社会
-
社会 2025年09月22日 20時00分
相次ぐ「変態教師」の盗撮事件……ここ10年で進化した「隠しカメラ」
今年の春から夏にかけて学校教師による不祥事が相次いで報道された。特に世間に衝撃を与えたのが、全国各地の「変態学校教師」達がSNS上のコミュニティでつながっており、生徒を盗撮した画像や動画を共有していた事件である。今年9月に逮捕された愛知県内の小学校教師の供述によると「教室の学校に小型の隠しカメラを設置していた」「盗撮は10年以上も続けていた」など、常習的に盗撮行為を行っていた事実が明らかになっている。盗撮行為は当然、許されない犯罪である。だが、その一方、犯行に利用されたと思われる小型カメラの類はここ10年ほどで大きく進化しているという。例えば、インターネット上で「隠し カメラ」などのキーワードで検索すると、さまざまな形の小型カメラが安価で手に入る。特に顕著なのは、いわゆる全員が想像できるカメラの形ではなく、腕時計や置時計、ボールペン、車のカギ、メガネにライター、写真立てにACアダプターなどさまざまな日用品に擬態したカメラが多いことである。また、擬態型以外にも指ほどの大きさのカメラも多く発売されており、設置されたらまず、気が付かないはずである。これら、隠しカメラは基本的には空き巣被害などの防犯対策やパワハラやセクハラ、家庭内暴力の証拠を押さえるために使われるものであるが、その用途に関しては個人に任されるため犯罪に使われてしまうケースが多いようだ。本来であれば、有効な防犯対策になり得る隠しカメラだが、邪(よこしま)な考えを持つ人に渡ってしまう事で逆に犯罪の道具として使われてしまうのは今後、社会全体が考えていかなければならない問題である。
-
社会 2025年09月22日 11時15分
高市早苗氏、ベビメタに語った音楽遍歴
自民党総裁選が22日に告示され、5人が立候補する見通しだ。その中で唯一の女性候補・高市早苗氏は、バイク、車好きで有名。16歳からバイクに乗り始め、もっとも長く乗っていたのはKawasaki Z400GP。車の方はトヨタ・スープラを22年間にわたり使用。その前は中古で購入したトヨタ・セリカXXに乗っていた。さらにヘビーメタルなどロック好きとしても知られ、バンドではドラムを担当していたという。そんな彼女は8月9・16日放送のTOKYO FM「BABYMETALのメタラジ!」にゲスト出演し、メタルロックについて語っていた。パーソナリティーを務める“ベビメタ”ことBABYMETALは今年結成15周年を迎えた世界的人気のメタルダンスユニット。8月8日に発売された最新アルバム「METAL FORTH」は、米ビルボードの全米総合アルバムチャートに初登場9位を記録した。高市氏は、これまでの音楽遍歴を披露。小学生時代、ピアノを教えてくれた音大生の“お姉さん”がレコード会社でアルバイトしており、多くの見本盤をくれた際、その中にブラック・サバスが入っていて好きになったと明かした。中学生になると、ディープ・パープルが好きになり、当時、キーボードで初めてバンドに参加。高校生になると、吹奏楽部に入っている“向かいのお姉ちゃん”から「パーカッションを手伝ってくれ」と言われ、そこからドラムを叩くようになり、その頃、家で聴いていたのはヴァン・ヘイレンだったいう。大学の軽音楽部では、女性ヘビーメタルバンドで活動。自分ではUFO、マイケル・シェンカー・グループ、レインボーの曲をコピーし、コージー・パウエルが好きだったと明かした。またYOSHIKIのファンで、ずっとスマートフォンの待ち受け画面にしていることや、今もアイアン・メイデンは聴いているとも話していた。今回、高市氏は総裁選で勝利すれば、日本初の女性首相となる可能性がある。初の女性首相がメタル好きというのは、なかなかおもしろいのではないか。
-
社会 2025年09月22日 09時00分
旧統一教会の総裁に逮捕状請求、SNSに書き込み続く 自民党総裁選への影響は
韓国の特別検察官は18日、請託禁止法違反などの容疑で、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の韓鶴子総裁の逮捕状を請求した。尹錫悦前大統領の側近や妻に不正な金品を供与した疑いがあるとして、韓氏は17日に事情聴取されている。こうした動きを受け、SNSでは書き込みが続いている。その多くは、日本の検察や政治家らの不甲斐なさを指摘するものだ。「韓国の検察はずいぶんマトモになったな。日本の検察も仕事しろや、統一教会スパイ議員を取り締まれよ」「韓国では統一教会がらみの国会議員は取り締まりを受け、逮捕されている。一方、日本では……統一教会がらみの国会議員は国葬されたり、総裁選で楽しそうに政治ゴッコしている」その自民党だが、今回の総裁選挙のテーマを「#変われ自民党 日本の未来を語れ!」とすることを決め、18日午後、「TikTok」での配信を通じて発表した。果たして本当に変われるのかどうか。例えば総裁の椅子が“本命視”される高市早苗氏だが、8日には高市氏を支援する議員たちの会合の様子がテレビで報じられた。そこには、旧統一教会と接点があった尾崎正直氏、小林茂樹氏、若林洋平氏の姿が映り込んでいた。昨年の自民党総裁選のときは、全国霊感商法対策弁護士連絡会(全国弁連)が候補9人に対して、旧統一教会との関係などについて公開質問したが、9人全員が回答しなかったという。あれから1年がたち、今年の候補5人はどんな対応を見せるのか注目される。そして、SNSでは参政党も批判対象になっている。「ねぇ知ってる?参政党の議員が朝鮮半島で統一教会の韓鶴子と日韓トンネルを大絶賛したこと。世の中から批判を受けて統一教会との関係を認めて公式が釈明動画を撮ったんだけど、そこで韓鶴子に様を付けて『韓鶴子 様』と呼んでしまって忠誠心の強さを世に広めてしまい釈明に失敗したのよ」韓氏への逮捕状の審査は22日午後に行われる。一般的に、審査日の翌朝までに結論が出ることが多いので、発付されれば、特別検察は韓氏を逮捕する方針だ。日本の教団はあくまでも韓国の(本部の)指示で動いているので、司令塔がいなくなれば影響はかなり大きいものと考えられる。自民党総裁選の投開票日は10月4日なので、韓氏が逮捕されれば候補者5人は取材のたびに見解を問われるだろう。
-
-
社会 2025年09月21日 10時00分
人手不足に危機感……丸亀製麺の店長、年収2000万円も可能に 外食産業で好待遇の動き広がる
うどん店「丸亀製麺」を運営するトリドールHDは、店長の年収を最大で2000万円にする人事制度を導入すると発表した。17日放送のテレビ東京系「ワールドビジネスサテライト」が同社の狙いと業界の動きについて解説した。現在、小売や外食などの店長の平均年収は約417万円。丸亀製麺は最大520万円だが、店長に代わる「ハピカンキャプテン」制度を新設し、年収を最大2000万円に引き上げる。等級は4段階あり、年収は500~2000万円となる。店長クラス約750人のうち、3年で約300人を対象に育成し、年収2000万円となる最上位グレードは10人を目指すという。粟田貴也社長は「人口減少に伴う働き手不足がより顕在化して危機感を感じている」とインタビューに答えた。また、店長への権限委譲で、その店独自のメニュー開発も可能になるという。同社では店長の年収アップ以外にも「家族食堂制度」も始めた。従業員の子ども(15歳以下)はいつでも無料で食べることができるというものだ。従業員の子育て支援の狙いがある。店長の年収アップ、外食産業ですでに動いているのが、すかいらーくHDだ。今春から店長が年収1000万円超を目指すことができる人事制度を始めた。また、店長の裁量が拡大し、店長の判断で引き上げることができる時給額が増えた。例えば、ある店舗ではパート・アルバイトの時給はこれまで年に10円程度しか上がらなかったが、店長の判断で、半年で50円アップすることになった。従業員のモチベーションがアップし、サービス向上につながっているという。1000万円店長の評価法として、すかいらーくHDの人事総務本部は「2店舗3店舗のマネジメント能力で高い収益を生み出すことを軸に認定」としている。番組のコメンテーター、元ソニーCEOの平井一夫氏は「いかに優れた人材を採用してキープするかが競争力につながるので、成果主義を導入するのは大切なこと」と外食産業の動きについて高く評価する。ソニーは早くから成果主義を導入していた企業だが、平井氏はこう振り返る。「システムは昔からあったが、厳格に運用されていなかった。ルールが明確じゃなかったり、不公平感が残ったりしていた。評価する上長をトレーニングして客観性を保つことに腐心した」長い間のデフレとコロナ禍で外食産業は低価格競争にさらされてきた。そのため、従業員は低賃金を強いられてきたわけだが、やっと賃金上昇の兆しが見えてきたということだ。
-
社会 2025年09月19日 20時00分
石破総理「ミャクミャク」への愛があふれる姿に注目 SNS「日本一のミャクミャクファンだろ」
9月17日、石破茂内閣総理大臣は自身のX(旧Twitter)を更新し、現在開催中の関西・大阪万博へ来訪したことを報告した。石破総理は過去に数回、万博会場を訪れており、今回が4回目の来訪であるという。投稿によると、この日の石破総理は万博会場に行われたスタートアップ支援機関に関する展示会「Global Startup EXPO 2025」でのあいさつが主な公務であったが、同時に石破総理のX投稿には「ミャクミャクと再会」と書かれ関西・大阪万博の公式キャラクターである「ミャクミャク」との再会を喜んでいる様子がうかがえた。石破総理は以前から「ミャクミャクの大ファンなのではないか」という憶測が多くあり、現に石破総理のXは万博の開催前からミャクミャクについてのポストを多数投稿している。例えば開催前の今年1月19日のポストではミャクミャクの着ぐるみに驚きつつも笑顔で撮影に応じる姿を、3月開催の東京ガールズコレクションでもミャクミャクと共演した写真を投稿している。また、9月16日に総理大臣官邸で行われた「大阪・関西万博に関する関係者会合」では出席者全員のマイク前にミャクミャクのぬいぐるみが置かれており、笑顔でミャクミャクのぬいぐるみを手に取る姿が見られているほか、辞任会見を含めたあらゆる会見では胸にピンバッチを付ける石破総理の姿が確認されている。この姿にネットでは「石破総理、ミャクミャク好きすぎるだろ!」「ミャクミャクについて語っている時の笑顔がステキ」「冗談抜きで日本一のミャクミャクファンだろ」といった声が相次いでいる。退任まで日が迫った石破総理。退任式にはぜひ、ミャクミャクも登場し石破総理を喜ばせてほしいものだ。
-
-
社会 2025年09月19日 19時00分
歳費返納撤回の初鹿野議員に参政党神谷代表が「誤りを指摘し注意しました」 コメントも疑問の声
7月に行われた参議院選挙の際、「議員歳費返納」を掲げて初当選した参政党の初鹿野裕樹参議院議員が返納を撤回したことについて、参政党の神谷宗幣代表が18日にX(旧Twitter)で言及した。問題となっているのは、17日に週刊誌「女性自身」(光文社)が報じた初鹿野議員の歳費自主返納撤回宣言。報道によると、初鹿野議員は選挙前、Xに「私は普段から政治と金の問題を非難しているので、当選の暁には議員歳費は返納予定です」などと投稿していたものの、取材に対して「歳費返納の意向は一度取り下げたいと思います」とコメントしたとのこと。この報道が物議を醸す中、神谷代表は18日にXで「こちらのニュースに関しては、当時私がこの投稿を見つけて、誤りを指摘し注意しました」と選挙前に初鹿野議員に注意を行っていたことを明かした。また、「歳費の返納などは党全体で議論するものであり、一候補者に過ぎない初鹿野氏が勝手に宣言できるものではないからです」と説明。さらに「初鹿野氏は党の見解を超えた発信を繰り返すので、県連や党本部から複数回注意をしています」と明かした。一方、「当然、投稿は削除したものと考えていたら、削除されていなくて、今回の指摘です」と選挙前に撤回していなかったことを把握していなかったことを示唆し、「今後、こうしたことが起こらないように、さらに新人議員や候補者の教育と指導に力を入れていきます。申し訳ありませんでした」と謝罪していた。しかし、この投稿に神谷代表の元には、「当選後の7月23日にも歳費返納について『是非、実現したい』とポストされています。本当に注意したんですか?」「『誤りを指摘し注意した』のに、削除したかどうか確認していなかったのですね」「炎上したから注意したことにして、火消しですか?」といった不信の声が集まっている。なお、当の初鹿野議員は報道後、歳費返納に関しては沈黙を貫いている。
-
社会 2025年09月18日 18時05分
「石破辞めるな」は作られたトレンドか SNSで1投稿1000円の不審なバイト投稿疑惑 ネット「もう少しうまくやれ」
石破茂首相が辞意を示し、10月4日に総裁選の投開票が行われる。現在、茂木敏充前幹事長と小林鷹之元経済安保担当大臣、林芳正官房長官が出馬表明。高市早苗前経済安保担当大臣、小泉進次郎農水大臣も準備を進めている。7月、参議院選で議席数を大きく減らし、敗北となった自民党。石破首相に引責辞任を求める声は多かった。党内からも辞めるよう迫るような動きが出始めていた。しかし、唐突にX(旧Twitter)で「石破辞めるな」にハッシュタグをつけた投稿が続出し、トレンド入りした。石破辞めるなというデモも行われ、世論や党内でも意見が分かれるようになった。そんな中、Xで「石破さん応援のアルバイト君よ。消し忘れているぞ」というコメントと共にスクリーンショットを添えたポストが出現。スクリーンショットには、石破首相を応援するコメントだけでなく「※コメント1件=1000円(この行は忘れずに削除すること)」と書かれている。ネット上では「送信元を特定して話を聞いた方がいい」「こんな物を信じる方がいるのも現実でしょうね」「1000円ももらえるわけないだろ、もう少しうまくやれ」といった声が上がっている。一方で「どこぞの会社かを使って良く言えば情報配信、悪く言えば世論誘導をやっているという話が出ていた」「1000円ももらえるならやる人いるだろうね」「アルバイトまで雇うとはね」「さすがにネタだろうなって思う反面そういうことしててもおかしくないよなぁっても思ってしまう」といった声も上がっている。多くの人は信じないだろう。投稿後、消し忘れていて、確認を怠ったのならあまりにお粗末だ。しかし、デモに参加すれば1万円バイトというものは過去にある。「石破辞めるな」の真偽はさておき、フォロワーも買える現在、ネット上の指摘にもある通り投稿バイトはあるだろう。
-
社会 2025年09月18日 09時00分
風光明媚な瀬戸内海に“バブル遺産”の廃墟ホテル インバウンド需要で再開発は可能か
「日本の地中海」と呼ばれることもある瀬戸内海は、日本有数のリゾート地だ。現在、インバウンド需要で日本全国に新しい観光資源が求められているが、瀬戸内海のポテンシャルはとても大きい。しかし、瀬戸内海には、バブル時代に開発されたものの、バブル崩壊後に閉鎖されたホテルや施設が廃墟となっている例が複数ある。17日放送のテレビ朝日系「モーニングショー」が3カ所を取材した。瀬戸内海に浮かぶ小与島(香川県坂出市)は、瀬戸大橋が開通し島々が橋で結ばれた陰で、取り残されるように架橋されなかった小島だが、「アクア小与島」はそこにある。豪華なリゾートホテルとして建設されたが、経営破綻により一度も利用されずに放置されたままだ。旅行アナリストの鳥海高太朗氏は「瀬戸内海では100年に1度のビジネスチャンスと沸いていた」といい、島民は1世帯あたり数百万から1000万で立ち退きを求められた。結果として、最盛期に190人いた人口は2人になった。岡山県倉敷市にある「ホテル ラ・レインボー」は、展望台つきの巨大ドライブイン「ラ・レインボー」を改装したもので、乗客は地上138メートルの高さから瀬戸内の景色を楽しむことができた。橋を管轄する当時の本四公団は「橋が完成すれば1日4万8000台の車が通る」とPRし、業者が観光客向けの大型施設を次々と周辺に建設。しかし、公団の目論見は外れ、1997年にホテルは廃業した。岡山県玉野市にある「王子アルカディアリゾートホテル」の建築工事は当時の環境庁主導で行われ、その後の内装工事と運営は玉野市の第三セクターが引き継ぐ予定だった。しかしバブル崩壊の影響でその第三セクターが資金不足に陥り、内装工事は中断。その後工事が再開されることはなく、そのまま廃墟となった。建築費用の大半は、環境庁からの無利子の融資でまかなわれたが、その原資はすなわち税金ということになる。これら3つの事例の背景には80年代のバブル経済があるが、国の判断ミスも指摘される。1987年にリゾート法が施行され、リゾートブームによって事業を行う民間企業を国・自治体が支援した。1988~89年はふるさと創生事業で開発ブーム、地域振興のために各市町村に1億円交付された。レギュラーコメンテーターの玉川徹氏は「壊すにも再生するにも巨額なお金がかかるから塩漬けにされている。買ってくれる人がいればいいけど……」と話す。ただ、いずれも所有者や運営会社が倒産や清算するなどして、現在の権利関係が不明であることも問題解決を難しくしている。これら廃墟ホテルからは風光明媚な瀬戸内海の景色が広がっており、観光資源としては申し分ない。とはいえ、これ以上税金を使うことは許されない。番組内の議論でも妙案はでなかった。
-
社会 2025年09月17日 20時00分
石破氏辞任で「オリジナルグッズ」も在庫切れか
石破茂首相が自民党総裁辞任を表明してから1週間以上が経過した。現在、自民党では「ポスト石破」となる次期総裁を決める選挙の準備中であり、現在までに高市早苗氏ら5名の候補者が総裁選出馬の意思表明を行っている。石破氏の突然の辞任に従い混乱に陥っていたのは、自民党内部だけではない。国会ギフトを取り扱うお土産屋なども同様だったようだ。東京・永田町で国会土産を扱っている「思い出屋」の公式インスタグラムによると、9月11日の時点で石破氏の姿がプリントされたミニタオルやボールペン「石破総理まんじゅう」「石破総理チョコインクッキー」などの製造が停止。思い出屋は「できるだけの確保」「無くなり次第終了」と告知している。これら国会グッズは、石破氏だけではなく安倍晋三氏、岸田文雄氏など過去の総理大臣のグッズも多数発売されていたが、基本的には辞任すると製造を打ち切り。在庫のみ販売することになるようだ。特に石破氏は在任期間が1年未満と短いため、入手できなかったファンも多く「駆け込み需要」のような状態になっていると予想される。なお、衆議院グッズ・国会グッズを扱う通販サイト「ショップ永田町」では小泉進次郎農水大臣の姿がプリントされた「小泉進次郎ミニタオル」も取り扱っている。総理ではない大臣のグッズは同ショップでは珍しく、世間の「進次郎人気」が垣間見える。もし今後、小泉氏が総裁に選ばれればミニタオルは引き続き販売できるため、総裁選の行方はお土産屋なども注目しているはずだ。
-
-
社会 2025年09月17日 19時00分
「ジョーカー議員」が活動無期限休止 「失明するかもしれない」報告にツッコミ集まったワケ
「ジョーカー議員」こと埼玉県戸田市議会議員の河合悠祐氏が9月16日にX(旧Twitter)で、失明の危機にあることを明かした。河合氏はポストに、目の上に大きなガーゼと眼帯をつけた自身の写真を投稿し、「眼科にいったら、目にバイ菌入ってて失明するかもしれない、と言われました」と報告。「当面の全ての予定をキャンセルすることにします」とつづった。また、サブアカウントでは「このままいったら失明するらしい おわりや もうしにたい」と嘆き。さらに「目ん玉動かすだけでも痛い まじで失明するかもなのでsnsこれで一度止めます」とつづり、「活動は無期限で休止します 本当にごめんなさい」と明かしていた。このポストには、「しっかり休んでくださいね」「しっかりと治療を!」「忙しく駆け回っていたのですから、この機会に休養をしてください」といった心配の声が多く集まっていた。一方、SNS上で指摘されているのは、河合氏が5月8日に行ったYouTuberライブ配信での発言。その中で河合氏は国民の貧困を代弁する形で話しつつ、「コンタクト、2週間のレンズなのにもう2カ月つけてるよ」と話していた。河合氏が本当に2週間用のコンタクトレンズを2カ月使用していたかは定かではないものの、SNS上ではこの情報が拡散されることに。ネット上からは、「コンタクトを暫く(半年くらい)やめてください」「コンタクトの使用期限守りましょう」「使い捨てコンタクトを数カ月使い続けた結果です」というツッコミも集まってしまっていた。
-
社会
「ジョーカー議員」が活動無期限休止 「失明するかもしれない」報告にツッコミ集まったワケ
2025年09月17日 19時00分
-
社会
松山ケンイチSNSで熊捕獲を報告 熊・鹿捕獲についての理由も明かす SNS「3発も撃ち込まないと死なない生き物と戦っている」
2025年09月17日 12時30分
-
社会
SNSに「加藤勝信財務相」が政治トレンドのキーワードに 小泉農水相の選択的夫婦別姓の推進スタンスはどうなる
2025年09月17日 09時00分
-
社会
総裁選は「東大対決」 自民党のピンチに「秀才タイプ」が多数立候補
2025年09月16日 20時00分
-
社会
ふるさと納税のポイント還元、今月末で終了 駆け込みに注意 税収減で東京都の自治体も返礼品を設定
2025年09月15日 11時00分
-
社会
セルフレジの万引きが急増も、AIカメラが防止 金額は被害額より人件費削減効果大
2025年09月14日 11時00分
-
社会
米国活動家の暗殺の衝撃映像……SNSで拡散も「見たくない」の声
2025年09月12日 20時45分
-
社会
自民党総裁選、小泉大臣、高市前大臣、出馬の意向固めたか 来週、会見で明らかに
2025年09月12日 12時40分
-
社会
イトーヨーカ堂を売却しコンビニ経営に集中するセブン&アイ ローリスク・ローリターン経営から脱却し拡大へ
2025年09月11日 09時00分
-
社会
日本は優しすぎる…… バーベキュー場のゴミ不法投棄でも立入禁止区域での迷惑釣り人でも罰金はなし
2025年09月10日 09時00分
-
社会
「公式で作ってほしい」タイガース優勝で改めて注目された「VR飛び込み」とは
2025年09月09日 20時00分
-
社会
“選挙で白黒つける”神谷代表 宮城知事選に候補者、検討 SNS「公開討論を蹴っといて選挙に突入……『卑怯』だよね」
2025年09月09日 12時30分
-
社会
「アメリカの伝統的な共和党は“トランプ新党”に乗っ取られた」 岸田前首相が公然とトランプ大統領批判、SNSで話題に
2025年09月09日 09時00分
-
社会
あの芸能人も被害に 津波避難タワーさびつき問題から見る「塩害」の恐ろしさ
2025年09月08日 20時00分
-
社会
「ポスト石破」は誰だ 石破首相突然の辞意表明 ネット上“財務省が一番嫌う候補”を希望
2025年09月08日 12時10分
-
社会
ネトフリ共同CEO、WBC独占放映権獲得の狙いを明かす
2025年09月08日 09時00分
-
社会
沖縄戦、9月7日降伏調印 サンフランシスコ講和条約までアメリカ軍統治下に
2025年09月07日 12時00分
-
社会
日本の名目GDP、ドイツに抜かれ4位転落 日本より短い労働時間でも平均賃金が高い理由とは
2025年09月07日 09時00分
-
社会
日米関税合意、赤沢大臣の投稿に賛否 SNS「顔文字を使っている場合じゃない」
2025年09月05日 21時00分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分