-
芸能 2025年07月18日 12時19分
田中圭、ポーカー世界大会で3位、賞金1700万円獲得 ネット上では賛否両論 “男の甲斐性”地で行く男の末路は
俳優の田中圭が17日、米・ラスベガスで行われたポーカーの世界大会「ワールド・シリーズ・オブ・ポーカー(WSOP)」で3位に入賞、賞金約1700万円を獲得した。田中が出場した部門は「$1,000 Super Turbo」という部門で、出場者は1935人だ。一時は1位に浮上したタイミングもあったが、惜しくも3位となった。田中と言えば、酒の他にギャンブル好きとしても知られている。競馬やパチンコなど、なんでも手を出している。しかし、腕前は明らかになっていなかった。世界大会の3位と実績を出したことで、“ギャンブラー”としても箔(はく)がついたようだ。古い男の甲斐性として“酒と女とギャンブル”というのがある。酒飲みとして知られており酒のトラブルがあり、結婚しても永野芽郁とのことが記憶に新しいが不倫についてたびたび報じられ、さらにギャンブルも好き。まさに、甲斐性を地で行く男だと言える。ネット上では「実力ももちろんあるんだろうけど、さすが芸能人!とも言える強運の持ち主ですね」「この規模の大会で3位は相当すごいよ」「芸能人はこのくらいで良い」と称賛の声や「この男に反省とかみじんもないんだろうな」「理性は足りてないけど頭は良いんだろうな」「塩顔でヘタレのフリして酒女ギャンブル、だから余計かっこ悪く感じる」といった批判も上がっている。一時期、次の仕事が決まっていないとの話も流れてきたが、その余暇を利用しての出場だろうか。俳優としての仕事が今後どうなるか分からない中、高額の賞金を得た。田中圭という男は何かを持っているのかもしれない。
-
芸能 2025年07月18日 11時19分
出川哲朗、満身創痍で「充電」卒業か ロケ先トラブルも多発
お笑いタレントの出川哲朗が15日深夜、ニッポン放送「出川哲朗のオールナイトニッポン」に生出演し、自身の病気について明かす場面があった。出川は「私ね、この間、頚椎症性神経根症という病気になってしまいまして。とにかく寝違えたのかなと思うぐらい、首と背中が痛すぎて。で、ロケの後救急病院に行って、CTとかMRI撮った」と告白。さらに「足は足で足底腱膜炎で歩くと痛い。もうボロボロです。ボロボロだけど頑張ります。まだまだ頑張りますよ61歳」と語った。頚椎症性神経根症は加齢による頚椎(首の骨)の変化などにより、「神経根」という神経が圧迫されて痛みやしびれが生じる症状。足底腱膜炎は、足の裏にある足底腱膜が炎症を起こす疾患で、スポーツや長時間の立ち仕事、加齢などが原因で発症するという。出川は睡眠時無呼吸症候群、高血圧の持病があり、2008年には椎間板ヘルニアの手術を受け、17年には急性胆管炎で緊急入院するなど、すでに満身創痍(そうい)の状態。そして今回、頚椎症性神経根症、足底腱膜炎の告白で、出川の冠番組、テレビ東京系「出川哲朗の充電させてもらえませんか?」がそろそろ潮時じゃないかという声も聞こえてくるという。「同番組は出川が電動バイクに乗り目的地に向かうロケ番組。過去にロケ先で渋滞の原因になるなど、何度かトラブルを起こしており、局内でも問題視されているそうです。すでにマンネリという声もあり、年齢的にも体調的にも卒業のタイミングが見えてきたと業界内でささやかれているとか」(テレビ誌ライター)体を張ったリアクション芸でやってきただけに、体にガタがきていても不思議はない。今後も健康に気をつけて活躍を続けてほしいものだ。
-
トレンド 2025年07月17日 21時00分
「近所のバス停の本数より多い」「鬼滅の刃 無限城編」上映回数の多さが話題に その一方で懸念も
7月18日から上映されるアニメ映画「劇場版『鬼滅の刃』無限城編 第一章 猗窩座再来」。初日だけで40回の上映を組む映画館が出るなど、公開規模も話題だ。しかし、このケタ違いの上映回数によって、他作品を圧迫するという懸念も指摘されている。「鬼滅の刃 無限城編 第一章」は全国452館という国内最大規模で公開予定。そのうち、TOHOシネマズ新宿の初日の上映数は40回、同じ系列のTOHOシネマズ日比谷、TOHOシネマズ池袋が31回で、地方都市でも1日20〜30回上映するシネコンが相次いでいるという。この規模は、日本歴代最高の興行収入を記録した「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」とほとんど同じだという。2020年に同作が公開された際は、TOHOシネマズ新宿の公開初日42回をはじめ、20回を超える上映回数の劇場が多数見られた。「鬼滅の刃 無限城編 第一章」に対して、ネット上では、「田舎の映画館でも鬼滅の上映回数エグい」「鬼滅の上映回数が近所のバス停の本数より多い」などと驚く投稿が次々と上がっている。また、実際に時刻表形式の画像を作り、その数に圧倒されている人もいた。その一方で、「他の映画の上映回数が激減して悲しむ」「鬼滅が始まる週末から『スーパーマン』のIMAX上映が1日1回とかになっているのキツい」など、他の映画を見る機会が減ってしまうことを悲しむ声が上がった。こうした投稿について、「鬼滅の上映回数が多いのは、それだけ需要があるから」という分析する意見も見られた。実際、上記のシネコンの予約状況を確認したところ、ほとんどの席が埋まっていた。他の映画を見たい人は、こうした事態を見越してなるべく早めに映画館に足を運ぶしかないのだろうか。
-
-
社会 2025年07月17日 20時00分
北海道でヒグマ被害相次ぐ、ネットでは2年前に捕まったあの「巨大熊」を思い出す人も
7月12日未明、北海道福島町の住宅街にて北海道新聞の男性配達員がヒグマに襲われ死亡する事件が発生した。ヒグマは体長2メートルほどの大きさで、新聞配達員を襲った後も住宅街近くに潜伏していると思われ、また別個体のクマも同時に目撃されていることから町内ではハンターや警察関係者の間でも緊張状態が続いている。異常気象の影響か、近年では夏や冬の時期になると住宅街などでクマの目撃が相次いでいるが、人が襲われ死亡したのは珍しいため北海道内の警察関係者はよりクマ被害が広がらないよう警戒しているようだ。本ヒグマ事件を受けてネットでは2年前に捕獲された巨大熊「OSO18」を思い出す人も多かったようだ。OSO18は2019年夏から2023年頃まで北海道東部の標茶町および厚岸町一帯に現れたオスのヒグマで体長2.2メートル、体重330キログラムの巨大熊で、夜になると近隣の牧場で牛を襲って食べ散らかすという習性を持っており、少なくとも32頭の牛がOSO18に襲われ捕食されている。熊は雑食動物であるため牛を襲う事は稀であるが、OSO18は特に肉食を好んでおり「いつか人間も襲われるのではないか」と道民が恐怖しOSO18を専門にした対策班が結成されるなどした。OSO18は2023年7月30日、北海道釧路町の牧草地でハンターによって駆除されたが、その死体は当初OSO18だと分からずに解体後に売られてしまい、現在はキバや廃棄場から発見された骨の一部が残るだけだという。OSO18は牛や野生動物は襲って食べていたが人間を襲って食べた記録はない。だが、ヒクマは一度、肉の味を覚えてしまうと雑食に戻る事は難しく同じ獲物を襲う傾向にあるため、一日でも早い解決を祈りたい。
-
芸能 2025年07月17日 19時00分
指原莉乃、おじさんファン名前間違え「ショック」→呼びかけで名前判明 「よかったー」
元AKB48のメンバーでタレントの指原莉乃が7月17日にX(旧Twitter)を通じ、偶然会ったファンの名前を間違えたとして呼びかけを行った。発端となったのは、指原が16日にインスタグラムのストーリーズに投稿したストーリーズ。指原は「まってーーーとしおじゃないファンのこと間違えてとしおって言っちゃったの」と偶然会ったファンの名前を間違えてしまったことを告白した。間違えた理由について指原は「同じおじさんすぎて!」と説明し、「ごめん だれか伝えといて」と呼びかけた。また、次のストーリーズで指原は「はあ…昔はおじさんのファンの見分けがついてたのにつかなくなかった自分がめっっちゃショック。。」(原文ママ)と覚えていたはずのファンの名前を間違えてしまったことに落ち込み、「多分ストーリーはおじさんだからみれないから、伝えといて」とつづっていた。さらに指原はストーリーのスクリーンショットをXにも投稿し、「届け!!!!」とポスト。ファンの顔をスタンプで隠した状態のツーショット写真もアップし、「恋するフォーチュンクッキーの衣装展で偶然会えたファンの方です」と説明した。その後、指原はXで「名前わかったわらわらわらわら よかったーーーーーーーー」と無事に名前が判明したことを報告。さらにポストには指原が間違えたという「としお」というファンから「届いたよ。知り合いの二人の女性から連絡があったよ」というリプライが寄せられた。指原は「正直てらうちさんととしおは結構似てる、ごめんね2人とも」と返信。また、次のポストでは、「寺内さんでした!みなさんご協力ありがとうございました!寺内さん、突然の2ショットでわけわからんポーズしてましたので、未公開写真も添えておきます!」と、ファンとのツーショットをあらためて投稿していた。この一連のポストに指原の元には、「めっちゃほっこり和んだ」「さすが!届いてよかったねー!」「突然のおたくおじさま紹介おもろすぎてる」という声が集まっていた。
-
-
社会 2025年07月17日 18時00分
“船の墓場”に県の行政執行 撤去費7300万円に SNS「漁協はこういう船の管理とかやらないとダメ」
千葉県船橋市の水路に無許可で放置された「不法係留船」があふれた問題で、県による行政代執行及び簡易代執行が実施された。水路には、不法に放置された船が104隻浮かんでいるという。朽ち果てた船もあり、住民からは“船の墓場”と呼ばれている。船の上にごみを不法投棄され、悪臭を放つなどし周辺住民の悩みの種となっていた。今回撤去されるのは放置された船17隻だけでなく、不法に建てられた桟橋やくいなど24カ所だ。撤去費用には約7300万円にのぼるという。県は船の持ち主が見つかり次第、費用を請求する方針だ。ネット上では「漁協ってこういう船の管理とかやらないとダメなのでは」「船を所有するときに、最後まで分かるようなシステムが必要」「これが問題にならなければさらに放置するだろう」「漁港は公共の場所なので、漁業者に利用権はあっても所有権は無く、売買などできません」と言った声があがっている。水路は、治水、利水などの目的がある。また火災などの場合、水路を使って避難することもできる。船橋市の水路は、不法係留された船が多いためここから逃げることは難しい。また、海から波が押し寄せてきた場合、船と一緒にいろいろなものが流されてくる。インフラに船が詰まっているとリスクしかない。今回は行政の手が入り一部撤去されるが、すべてが撤去されるわけではない。費用も船の所有者が判明したら請求するとのことだが、逃げ得をさせないように全員突き止めてほしい。
-
芸能 2025年07月17日 15時40分
高岡蒼佑、日本誠真会に投票を表明に批判コメ “嫌韓デモ”の発端で家庭と仕事を失った過去も それでも失言は繰り返される
俳優の高岡蒼佑が15日までに自身のX(旧Twitter)を更新し、20日に投開票が行われる参議院選挙について「今回は、日本誠真会に投票することに決めました」と表明。フォロワーからさまざまな反応を受けた高岡だが、特定政党支持をプロフィール欄などに記載のある一般ユーザーからの批判コメントに「こういうキモいのが引っ付いてくるから応援したくなくなるのよ。他も同様に」と不快感を示した。高岡と言えば、女優・宮崎あおいの“元夫”で知られる。1999年にテレビ朝日系ドラマ「天国のKiss」でデビュー、映画「バトル・ロワイアル」や「パッチギ!」、TBS系ドラマ「ROOKIES」などに出演し、演技派俳優として人気を獲得した。私生活では2007年6月、宮崎と7年の交際を経て結婚したが2011年12月にドロ沼離婚。2018年11月、再婚と2児の父親であることを公表したが、2023年11月に2度目の離婚を報告した。波乱万丈な人生を送る高岡だが、今に始まったわけではない。これまで数々の失言を繰り返し、芸能界引退に追い込まれたと言われている。なかでも、2011年8月の“嫌韓デモ”はフランスの新聞までもが取り上げる騒ぎとなり、その起爆剤が高岡のツイートであったとされている。同年7月、高岡は自身のXに韓流ドラマを放送し続けるフジテレビに対して「正直、お世話になったことも多々あるけど8は今マジで見ない」と投稿。続けて「取り合えず韓国ネタ出てきたら消してます」などと非難がエスカレートしていった。「当時、フジテレビは平日の午後に韓国ドラマ専用の放送枠『韓流α』を設けており、他局と比較して韓国ドラマの放送時間が圧倒的に長いと視聴者からも批判を受けていました。そもそも高岡は、2006年3月に韓国公開の主演映画『パッチギ!』のプロモーションで渡韓した際、朝鮮日報に『個人的には日本という国はあまり好きではない。韓国に対し、日本は卑劣』などの反日発言をしたとも報じられ、一癖ある存在でした」(テレビ関係者)結果、世間からは批判が集中し、高岡はツイートの5日後に所属事務所の退社を発表。だが、騒動は膨れ上がり、東京・お台場のフジテレビ本社前で“嫌韓デモ”が勃発した。デモの参加者たちは、フジテレビの偏向報道や韓流ドラマの過剰な放送に抗議し、花王をはじめとするスポンサー企業への不買運動も呼びかけられるといった事態に発展したのである。「同時期、高岡は宮崎との間に亀裂が生じていることも明かし、『本人(宮崎)が書いてくれと言っているので書きます。家の妻は自分と一緒の思想ではありません。火の粉が飛ぶのは勘弁です。と。はぁ、家出ようかな』と別居の意思もほのめかし、失言によって家庭までもが壊れていったのです。そして、やがて離婚に発展するのですが、その3カ月後には週刊誌『週刊文春』(文藝春秋)で報じられた宮崎と現夫で俳優・岡田准一との温泉混浴不倫疑惑を掘り返し、『旦那が海外に行っている最中に人妻に手を出す不倫男もいる。闇。これが芸能界』と罵倒し、爆弾発言を連発していったのです」(芸能ライター)2020年8月、高岡は自身のインスタグラムで「俳優業をやる事は永遠に御座いません」と引退を表明したが2024年2月、俳優業にカムバック宣言をしている。2021年には反ワクチンの立場を表明するなど、世の中の逆風を突っ走っている。今だ終わらない“反抗期”は“若さ”の象徴なのだろうか。
-
トレンド 2025年07月17日 13時40分
京極夏彦氏「大変難しい選考」芥川賞と直木賞どちらも該当作なし ネット上では書店を心配する声
第173回芥川龍之介賞と直木三十五賞の選考会が行われ、どちらも該当作なしという結果になった。両賞ともに該当作がなかったのは、1998年1月の第118回以来、6回目になる。選考結果の発表会場では2回続けて「該当作なし」の張り紙が出され、主催する日本文学振興会のX(旧Twitter)にも、「残念ながら『該当作なし』という結果に終わりました」という投稿が2つ並んだ。まさかの結果に、SNSなどでも驚きの声が上がっている。芥川賞は新聞、雑誌に発表された無名または新人による純文学短編作品、直木賞は新聞、雑誌、単行本として発表された短編および長編の大衆文芸作品の中から優れた作品に贈られる。第1回の選考会が行われたのが1935年8月で、今回はちょうど90周年だった。結果について、直木賞選考委員の京極夏彦氏は「大変難しい選考で、長くても3時間ほどなのが、まるまる4時間かかった。作品のレベルがきっ抗していて、同じ作品を強く推す人と、強く推さない人が同数になるなど、突出した作品がなく、最終的に、どれか1つを選ぶわけにはいかないと、選考委員全員の総意として落ち着いた」と述べた。ネット上では、「全国の書店の方々も、気持ちの整理がなかなか大変じゃなかろうか」「審査員が候補作に誠実に向き合った結果であるとも取れますが、それでも書店側には少なくない打撃があるでしょうし、複雑な気持ちです」など、審査の公平性を認めつつも、書店を心配する投稿が数多く見られた。もちろん売上を考えて賞を出すべきではないが、書店にとっては痛手だろう。受賞作は出なかったものの、これを機に足を運んで、候補作を手にとってみるのもいいのではないだろうか。
-
社会 2025年07月17日 12時40分
ランドセル市場、第二の山場 コクヨの生産終了で業界全体はどう変化するか 事故でもランドセルで助かる事例も
小学校入学時に家族が楽しみにして、同時に悩みの種にもなるランドセル。夏場は大型の休みもあり、第二の商戦となるようだ。ランドセル市場は、少子化が叫ばれる昨今でも2023年まで順調に伸びていた。2024年は前年よりやや減少している。少子化にも関わらず伸びてきた理由は、ランドセルの平均価格が上昇したことが挙げられる。購入時期も帰省し祖父母も一緒に選ぶケースが増えており、使える予算が拡大したから値段の高騰にも対応できたようだ。昔は、男の子が黒、女の子が赤だったが、近年は青や紺、紫、桃色とカラーバリエーションも多様になっている。色が増えた結果、値段にも影響が出たようだ。そんな市場だが、大手文房具メーカーの「コクヨ」がランドセルの生産終了を2025年3月に発表。理由として「重量化」「価格の高騰」。事業内容を見直した結果、生産終了となった。大手の撤退だけに、今後どのメーカーが残るのか注目が集まりそうだ。ネット上では、「うちの学校はランドセル指定ではない。そういう学校が増えていることも一因」「子どもの数が減って、大量生産しにくくなった」「転んでぶつけてボロボロだけど、私の宝物だ」といった声や「事故ではねられたけど、ランドセルのおかげで頭打たず生きてる」「安全面でもランドセルを背負ってほしい」といった声が上がっている。いまのランドセルはデザイン性や耐久性もよく考えられている。特に個性に合わせて色を選べるのは、黒しかなかった世代としてはうらやましい。今後、一層少子化が進んでいくことが明らかなため、企業の事業も縮小するところが多いだろう。いいメーカーが残るといいが。
-
-
スポーツ 2025年07月17日 11時05分
三笘薫、日本人対決で先制点を記録! ストーク下したブライトンはプレシーズン2連勝
ブライトンに所属する日本代表MF三笘薫が、プレシーズンマッチで先制点を決めた。 スペインでプレシーズンを行なっているブライトンは16日にストーク(イングランド2部)と対戦。三笘が先発出場したほか、ストークに所属するMF瀬古樹もスタメンに名を連ね、元川崎フロンターレ勢による日本人対決が実現した。 試合は35分にヤシン・アヤリからのパスを受けた三笘がペナルティエリア手前の位置から右足を振り抜くと、相手DFに当たってコースが変わったボールはそのままゴールに吸い込まれ、ブライトンが先制に成功した。 その後、ブライトンは前半終了間際にPKから失点したものの、選手全員を入れ替えた後半には新加入のディエゴ・コッポラにも得点が生まれるなど、2点を追加し、3-1でブライトンが勝利を収めた。今夏のプレシーズンマッチで初得点を挙げた三笘は前半だけ出場し、瀬古は60分までプレーを果たした。 なお、12日に非公開で開催されたウィコム・ワンダラーズ(イングランド3部)戦に6-1で勝利していたブライトンはプレシーズン2連勝となり、次戦は21日にラス・パルマス(スペイン2部)と対戦する。【動画】三笘薫が先制点をマーク!Kaoru’s deflected opener Stoke! pic.twitter.com/0VdkmC9igq— Brighton & Hove Albion (@OfficialBHAFC) July 16, 20252025/07/17 10:05サッカーキング
-
スポーツ
ドジャースのマンシーが負傷者リスト入り 前日の守備中に相手走者と交錯 元盗塁王ルイーズが今季初昇格
2025年07月04日 10時15分
-
スポーツ
定年延長案で八角一強体制かと思いきや 年寄株問題、白鵬退職で反発広がる
2025年07月03日 19時45分
-
芸能
「日本の家族制度ごと変えてまで…」 格闘家、夫婦別姓論を疑問視で賛否
2025年07月03日 18時45分
-
社会
長岡花火大会に「無理して来ないで」と訴え オーバーツーリズムが話題に
2025年07月03日 17時45分
-
スポーツ
ドジャース、レジェンド左腕カーショーの偉業を飾る劇的勝利 フリーマン殊勲打&大谷翔平がサヨナラ生還
2025年07月03日 16時25分
-
芸能
佐々木希「許すことできるのかな」 “多目的トイレ不倫”が肩書化した渡部建、復帰番組では「6P」発言で謝罪
2025年07月03日 15時08分
-
社会
元ロンブー・田村淳、経済メディア「XU」立ち上げ SNSの反発に「勝手に期待しすぎ」と反論
2025年07月03日 12時50分
-
芸能
TOKIO問題、嵐の出演は 今年もドタバタな「24時間テレビ」の内情
2025年07月03日 11時49分
-
社会
日本人ファースト、減税を掲げ勢いに乗る参政党 極右、反ワクといったイメージも
2025年07月02日 20時20分
-
社会
参院選に世良公則、中田フィッシュ、久保優太ら 相次ぐ著名人の出馬に不安の声も
2025年07月02日 19時20分
-
トレンド
TikTokerが「1日だけ結婚して離婚」検証企画に波紋 「法的に大丈夫なん?」「違法な可能性あるらしい」
2025年07月02日 18時20分
-
芸能
映画「国宝」の大ヒットで、吉沢亮のスキャンダルは許されたのか
2025年07月02日 17時20分
-
芸能
GACKT「音痴は直んないですね」発言で専門家が否定、「差別を助長するおそれ」にピシャリと黙らせた方法とは
2025年07月02日 16時20分
-
スポーツ
日本人コンビの活躍でドジャース快勝 山本由伸が7回1失点8Kの好投で今季8勝目 大谷翔平はトップ独走30号で援護
2025年07月02日 14時20分
-
社会
石丸伸二氏、会見で珍しく謝罪「一番許されない」 現金給付についても「自分たちが受かりたい」とばっさり
2025年07月02日 12時39分
-
トレンド
多発するトカラ地震、7月5日大災害説との関連は
2025年07月02日 11時48分
-
スポーツ
常本佳吾、スイス王者バーゼルへの完全移籍が決定「キャリアの新たな一歩を…」
2025年07月02日 09時25分
-
社会
国税収、過去最高の75兆円、5年連続で更新 大企業製造業も景況感改善 大半の国民、豊かさを感じず
2025年07月01日 19時50分
-
社会
消費減税、一般庶民にとっての恩恵は
2025年07月01日 18時50分
特集
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
-
豊ノ島“ライバル”琴奨菊との思い明かす 業界には「いい物は残し、時代に併せて変わっていけば」と期待
芸能
2025年07月20日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分