スポーツ
-
スポーツ 2021年06月10日 10時50分
DDTが谷津嘉章の復帰2戦目を発表「レスリング出身者を集めるのは難しくない」8人タッグ王座に挑戦!
DDTプロレスが8日に記者会見を開き、「CyberFight Festival 2021」(6日、埼玉・さいたまスーパーアリーナ)での時間差入場バトルロイヤルで、プロレス用の義足を着用して“再デビュー”を果たした谷津嘉章が、高木三四郎社長とともに会見に出席した。 2年ぶりの復帰戦を終えた谷津は「義足でデビューさせていただき、目標を達成して。長いことプロレスをやってなかったもので、筋肉痛、打撲になって。練習とは違って、実戦でかなり堪えましたけど、デビューできたことを御礼申し上げます。こんな機会を与えていただいた高木社長、ありがとうございました」と深々と頭を下げると、高木社長は「試合を拝見させていただきまして、花道を谷津さんが歩いて来られた時、義足での再起戦に携わってきたのでグッと来るものがありました。リングインして手を上げた時に感慨深いものがあって。試合は何の支障もなく、ブルドッキングヘッドロックや往年の技も決まり、もう少しで監獄固めも決まっていた。動きは申し分なかった。(川村義肢の)川村(慶)社長にもお礼を伝えさせていただいて。勇気、元気を与えられた。再起戦、新たなプロレス再デビューということで。タイミング、コンディションが許せば、不定期になると思いますけど、DDTに参戦していただきたい」と出場オファー。 それを聞いた谷津は「本当ですか?それもまた励みになるんで。容赦はしないでください。義足も素晴らしいわけですよ。チャンスをいただいて、モチベーションを上げないと。欲も出てくるんで、バトルロイヤルじゃなくて、もっと組んでいただければ。必殺技も実戦でできるように。せっかくチャンスをいただいたんで、できる限り頑張りたい」と満面の笑みを浮かべる。 次戦について、高木社長は「復帰をお祝い、敬意を表して、普通のタッグ、6人タッグを組むのも申し訳ないので。再起を懸けたプロジェクトをお手伝いさせていただいたんで。僕、チャンピオンベルトを持ってるんです。KO-D8人タッグのベルトです。チャンピオン権限で、あと3人探していただいて、タイトル戦をお受けします」と提案。 ここで、今林久弥GMが7.4東京・後楽園ホール大会でタイトル戦が予定されていることをアナウンスすると、谷津は「突然で、どんなメンツか思い浮かばないんですけど。オリンピアンチームもいい。オリンピック選手でなくても、レスリング出身なら集めるのは難しくない。“谷津のためにやるよ”という人がいれば」と快諾した。 現段階で3人のパートナーは未定だが、同大会でチーム・サラブレッドの高木社長、納谷幸男、力、なべやかん組が保持するKO-D8人タッグ王座に谷津組が挑戦することが決定。谷津が“聖地”後楽園ホールに戻って来る。(どら増田)
-
スポーツ 2021年06月09日 22時30分
東京女子プロレス山下実優がプリプリ2冠制覇に向けて強い意欲「しっかり前に進んでいきたい」 SKE48荒井優希初シングルの相手も決定
CyberFightが6月7日、東京・渋谷区のAbemaTowersで「CyberFight Festival 2021」(6日、埼玉・さいたまスーパーアリーナ)の一夜明け会見を開き、挑戦者の坂崎ユカを退けて、プリンセス・オブ・プリンセス王座の初防衛に成功した東京女子プロレスの山下実優が、プリンセスタッグ王座との2冠制覇に向けて意気込みを語っている。 山下は「緊張もしましたし、大きい舞台でいろいろ考えなきゃいけない一戦でした。坂崎と大きい舞台で、このベルトを懸けて闘えたのはすごく幸せでしたし、最高でした。本当に自分にとって、坂崎は特別な存在で、だからこそもっともっと特別にできた。という意味で、昨日は試合後のインタビューでは“悔しい”という言葉を出してしまった。改めて振り返ってみたら、あの時間はすごく特別で。まだまだやれる。だけど、その瞬間、お客さんの顔、お客さんの声、『WRESTLE UNIVERSE』で見てくださる皆さん。あの瞬間では最高の試合ができたんじゃないかと思います。その試合ができたのも、相手が坂崎だったからこそだと思います」と振り返った。 さらに、「東京女子全員でサイバーファイトフェスに出られたこと、改めてすごくうれしいですし、このような場所を用意してくださったことに感謝しています。昨日の大会を経て思ったのは、東京女子でもっともっと大きい会場で、もっとたくさんの人たちに見つけてもらえるように頑張っていかなきゃいけないなと思いました。6月(17日)は後楽園、10月(9日)は大田区(総合体育館)が決まってます。その会場でしっかりお客さんを入れて、東京女子のファンの人たちを増やして。来年、再来年になるかもしれません。必ず、東京女子でもっともっと大きい会場でできるようにめざしていきたいなと改めて思えた。そんな日でした」と感慨深げ。 6.17後楽園大会では、伊藤麻希との「121000000(ワン・トゥー・ミリオン)」で、NEO美威獅鬼軍の沙希様、メイ・サン=ミッシェルが保持するプリンセスタッグ王座に挑戦するが、「昨日防衛できたので、自分にとって2冠が懸かってる一戦になります。東京女子では初ですかね。今は切り替えてしっかり前に進んでいきたいなと思います」と2冠獲りをしっかり視野に入れた。また、プリプリ王座の次期挑戦者については「団体で挑戦したい人がいれば、そこはしっかり誰が来ても受けていきたいと思います。個人的に誰がというのは、今のところまだないです」とコメントした。 なお、6.17後楽園でシングル戦に臨むSKE48荒井優希の対戦相手が舞海魅星に決まった。荒井にとっては初のシングルマッチとなる。(どら増田)
-
スポーツ 2021年06月09日 19時30分
元阪神・江夏氏に「二度と解説聞きたくない」ファン激怒 負傷交代の中田を「練習不足」と切り捨て批判相次ぐ
8日に行われた阪神対日本ハム戦。「3-2」で阪神が勝利したこの試合で解説を務めた江夏豊氏(元阪神他)の発言が、ネット上の日本ハムファンの間で物議を醸している。 問題となっているのは、「0-2」と日本ハム2点ビハインドの3回裏に飛び出た発言。この回日本ハムは1死満塁のチャンスを作ると、ここで打席の中田翔が三ゴロを放ち1点を返す。ところが、中田は一塁ベースを駆け抜けた直後、右手で腰付近を押さえながら倒れ動けなくなり、そのまま担架に乗せられ負傷退場となってしまった。 この光景を見ていた実況は「(痛めたのは)右の腰ですかねえ…」と心配したが、その一方で江夏氏は「100%練習不足(のせい)。普段から全力疾走していないからですよ」とコメント。突然の故障は身から出たさびだとバッサリ切り捨てた。 >>日本ハム・中田の右目負傷に疑惑の声「ないとは思うがどう見ても…」 ベンチ裏での転倒が原因? 栗山監督の説明が物議を醸すワケ<< 江夏氏の発言を受け、ネット上には「目の前で倒れている選手に文句つけるとは一体どういう神経なのか」、「本当にぶん殴りたいくらいイラつく、もう二度と解説聞きたくない」、「選手に夜遊び勧めるような奴が人のことを練習不足ってどの口が言ってるんだ」、「中田が最近まで二軍で必死に調整してたって大久保さんが言ってたことも知らないんだろうな」といった苦言や批判が多数寄せられている。 「中田は5月17日~6月3日まで二軍で過ごし同月4日に一軍復帰したばかりですが、降格後は1日の二軍戦で実戦復帰するまで、札幌にある球団の選手寮で約2週間かけて調整を行っています、こちらの内容は大久保博元氏(元楽天監督)が3日に自身の公式ユーチューブチャンネルに投稿した動画で、中田本人から聞き出した内容として明かしたもの。動画内で大久保氏は『まだまだいける状態じゃないんだけど、何とか早くチームに戻って(という気持ちを感じた)』と、中田が一軍復帰へ向け懸命に調整に励んでいると語っていました。こうした背景もあってか、練習不足を故障の原因とした江夏氏の主張は到底受け入れらないと反発しているファンは多いようです。また、江夏氏が現役時代に酒・タバコ・女・ギャンブルの全てに興じた遊び人だったことや、2016年の阪神春季キャンプで臨時コーチを務めた際に選手へ夜遊びをするよう説いたことも反感が強まる一因となっています」(野球ライター) 中田は交代後に向かった病院で急性腰痛と診断を受けたと9日に伝えられ、同日に一軍登録を抹消されている。故障の原因は不明だが本人、チームにとっては大きな痛手となりそうだ。文 / 柴田雅人記事内の引用について大久保博元氏の公式ユーチューブチャンネルよりhttps://www.youtube.com/channel/UCKa1VlSq1WwdSQWv4JFdgxg
-
-
スポーツ 2021年06月09日 15時30分
ヤクルト・真中元監督を「セ・リーグしか経験無い」と馬鹿にした? 大久保氏の発言に批判「経験の有無は関係無い」
野球解説者の大久保博元氏が、8日放送の『プロ野球ニュース 2021』(フジテレビONE)に生出演。動画内での発言が、ネット上のプロ野球ファンの間で物議を醸している。 問題となっているのは、番組開始直後のオープニングトークで飛び出た発言。大久保氏は同じく番組に生出演していた野球解説者・真中満氏(元ヤクルト監督)に「真中さん聞いちゃっていい? どこが(交流戦)優勝するの?」と質問。これを受けた真中氏は、「DeNAと中日が頑張ってる(8日試合前時点で首位タイ)ので、セ・リーグ久しぶりに優勝してほしいなという思いはあります」とセ球団に優勝してほしいと答えた。 すると、大久保氏は右手で真中氏を指さしながら、番組進行役のアナウンサーに向かって「セ・リーグしか経験ないですから」と発言。これを聞いた真中氏は「はい」と答えながら神妙な表情を浮かべていた。 >>ソフトB・工藤監督に楽天行きの可能性が? 大久保氏が激怒「男の気持ちを踏みにじるんですか!」 知られざる現役晩年の裏話とは<< 大久保氏の発言を受け、ネット上には「自分から話振っといてそのコメントは感じ悪すぎ、経験の有無は別に関係無いだろ」、「選手としても監督としても劣ってる身分でよく馬鹿にできるな」、「公共の電波で先輩風(大久保氏は54歳、真中氏は50歳)吹かせてイキるのは不快でしかないからやめてほしい」といった反応が多数寄せられている。 一方、「仲いいからこそのイジりみたいなものじゃないのか?」、「ユーチューブ上でも共演してるし、不仲が原因の発言ではないだろう」、「大久保は真中とはよくゴルフ行くぐらい仲いいらしいから、そんなに深刻に捉える必要はない」といったコメントも複数見受けられた。 「大久保氏は現役時代に西武(1985-1992)、巨人(1992-1995)で、真中氏はヤクルト一筋(1993-2008)でプレーしていますが、通算成績は大久保氏が『303試合・.249・41本・100打点・158安打』、真中氏が『1368試合・.286・54本・335打点・1122安打』と真中氏が大きく上回っています。また、大久保氏が楽天監督(2015)として目立った実績を残せなかった一方、真中氏はヤクルト監督(2015-2017)としてリーグ優勝(2015)を果たしてもいます。こうした実績の差もあり、今回の発言に不快感を抱いたファンは少なくないようです。ただ、大久保氏は過去に自身の公式ユーチューブチャンネルに投稿した動画で真中氏とはしばしばゴルフに行く間柄だと語っており、真中氏をゲストに迎えた動画も複数本投稿しています。ですので、真中氏への発言は親交があるからこそ出たもので特に深い意味はないのではという意見も散見されます」(野球ライター) OPトーク後は特に何事もなく真中氏と番組を進行した大久保。本人としては他意はなかったのかもしれないが、関係性を知らないファンからは高圧的に映ってしまったようだ。文 / 柴田雅人
-
スポーツ 2021年06月09日 11時30分
ノア武藤敬司からGHC奪取の丸藤正道「ノアのヘビー級の主力と防衛戦をやりたい」
CyberFightが7日、東京・渋谷区のAbemaTowersで「CyberFight Festival 2021」(6日、埼玉・さいたまスーパーアリーナ)の一夜明け会見を開き、武藤敬司を破って、GHCヘビー級王座に返り咲いた丸藤正道が決戦を振り返り、今後の防衛ロードに言及した。 丸藤は「昨日はたくさんのレスラー、スタッフ、何よりもファンの皆さんのおかげで、本当に素晴らしい空間を共有できたことをうれしく思います。対戦相手の武藤敬司、やっぱり一筋縄じゃいきませんし。大会が終わってもなお、武藤敬司という名前が世に出て。あのムーンサルトが世を賑わすという。持っていくのは武藤敬司だなという、結果的にそうなりましたけど。自分が試合を通じて、武藤さんから学ぶもの、まだたくさんあると思って。自分も伸び代のあるチャンピオンとして、これからやっていけるなと。何よりもずっとノアでやってきて、まさか武藤さんとGHCを懸けてやる日が来るとは思ってなかったので。結果、ベルトを獲ることができて、本当によかったと思います。試合が終わって、秋山(準)さん、山下(実優)選手、3人並んで。また秋山さんと横に並ぶことができました。僕が何回か女子の選手と試合をして、“もう女子の選手とやるつもりはない”と言ったことがあるんですけど。自分の中で、何人かこの女子選手とはやってみてもいいかなと思える選手がいて、その中の一人が山下選手なので。そういった選手と3人で並べたことも非常に感慨深い部分があります」と振り返った。 今回で4度目のGHC王座戴冠となったが、「最初に巻いたのが秋山さんがチャンピオンで、自分が挑戦したというシチュエーションだった。あの時はまだ自分も何一つ大人になり切れていない中で、選手としても未熟な中で、秋山さんに引っ張り上げてもらって、なんとか獲れた。最初に獲った時は、僕の中ですごく印象が強くて。今回それに匹敵するくらいのシチュエーションですかね」と心中を吐露。 ベルトが新デザインになってから初めての王座奪取となったが、「自分の中で、そこに手を伸ばしたい気持ちはもちろんあったんですけど。近年コンディションという部分で、なかなか気持ちと体の調子が追いつかない部分があった。内心悔しい気持ちはずっと持ってたんですけど、ようやくそこが均整が取れてきて、結果につなげることができた。新しいベルトに出会えてよかったです」と感慨深げに語っていた。 今後の防衛ロードに関して、「7月、8月と仙台、広島のビッグマッチも決まってますし。8月は旗揚げ(周年興行)もあるので。ここ数年は要所要所でしっかり大切な試合を務めることができなかったので、そこはもちろん狙っていきますし。(6月の)配信マッチで挑戦者が決まっていくというのもおもしろいと思う。その結果、お客さんの前でタイトル戦を行うのも今のやり方だと思うので。お客さんがいない中でも、どうぞ僕を狙ってきてください」と自信を覗かせる。 具体的な次期挑戦者については、「GHCナショナルのベルトが、結構色の強い防衛ロードを行っているので、それとはまた違う部分を見せていかなきゃいけないと思ってるので。やはりノアの選手とやっていきたいなと思ってます。名前はハッキリとは出しませんけど、ノアのヘビー級で主力でやっている選手とやりたい。そういう選手とタイトル戦、GHCの闘いで歴史を創るというのも一つの役目だと思ってるので」として、まずはノアの主力選手を相手に防衛ロードを重ねていきたい意向だ。(どら増田)
-
-
スポーツ 2021年06月09日 11時25分
楽天の首位快走は野村元監督のおかげ? 常識外れの采配は教え子・石井監督が継承中「既成概念にとらわれるな」
名将・野村克也氏の追悼試合が企画された。阪神タイガースは6月29日の東京ヤクルト戦で(雨天中止の場合は7月14日・DeNA戦)、場内ビジョンでの映像放映、黙祷、隣接施設での写真などの展示、故人と縁のある阪神OBのメッセージの紹介など、多岐に渡った内容となっている。 新型コロナウイルス禍で入場者制限も掛かっている状況を思うと、阪神球団のこの追悼イベントに懸ける思いと、故人への深い哀悼の意を持っていることが窺える。 阪神の矢野燿大監督も故人への謝辞を改めて語っていたが、「野村野球」を“再現”させたのは、もう一人の教え子の方だった。東北楽天ゴールデンイーグルスの石井一久GM兼監督である。 >>楽天・辰己が則本に「なんか悪いことしたんか」不倫報道を揶揄? お立ち台発言にスタンド騒然、「茶化すことじゃない」と反発も<< 「2者連続スクイズを成功させました(5日)。調べてみたら、NPBでは2009年の野村監督以来、12年ぶりでした」(ベテラン記者) この時、野村監督は楽天イーグルスの指揮官だった。当時の取材メモや資料を見直してみたが、「既成概念にとらわれるな」なる故人のコメントも残っていた。 「既成概念にとらわれない」。まず、2者連続でスクイズをやるという発想は、思い浮かばない。また、最初のスクイズだが、「満塁」の場面だった。 「満塁の場合、タッチプレーにはなりません。捕手は捕球した時点でホームベースを踏んでいれば、フォースアウトとなり、そのまま一塁送球してダブルプレーなんてことにもなりかねません。満塁でスクイズのサインを出すのは勇気のいること」(前出・同) また、2回目のスクイズを成功させた村林一輝内野手は、前日の同カードで送りバントを失敗している。対戦した広島バッテリーは、完全に意表を突かれたわけだ。 石井監督は「ヘタなやつにバント(のサイン)は出さない」と語っていたそうだが、このコメントには故・野村氏に重なるものがある。 故人が最も大切にしていたのは「準備」だ。ヤクルト、阪神、楽天で薫陶を受けた選手たちには「相手チームのデータ」だけではなく、自分に求められる試合中の役割まで考えさせていた。下位の打順で出場する選手なら、バントや走者を進める右方向へのバッティングの練習を徹底させた。「徹底させた」とは、指示されなくても、自分で率先してやる、「その意識を持て」という意味だ。 「石井監督のヤクルト時代ですが、故人からは怒られていたイメージしかありません」(当時を知るヤクルトOB) 今回の2者連続スクイズと09年のそれが決まった時、先発マウンドに立っていたのは、ともに田中将大投手である。やはり、野村監督のもとでプロ野球人生をスタートさせた田中は、石井監督の采配に故人を思い出していたのではないだろうか。(スポーツライター・飯山満)
-
スポーツ 2021年06月09日 10時50分
IWGP世界ヘビー級戴冠の鷹木信悟が「オレはやっぱ飯伏を追いかけてきた」と次期挑戦者への思いを告発!
新日本プロレスは8日、毎年恒例の大阪のビッグマッチ『DOMINION 6.6 in OSAKA-JO HALL』(大阪府の要請により6日の日曜日は無観客試合になるため、7日に延期)、大阪・大阪城ホール大会の一夜明け会見を行った。 会見には、オカダ・カズチカとの新王者決定戦を制して、第3代IWGP世界ヘビー級王者となった鷹木信悟が出席。鷹木は「昨日、バックステージでも言ったけど、ほんとホッとしてるっていうのが俺の一番の気持ちだったかな。だって、オスプレイと福岡でやった時、『背水の陣だ』『崖っぷちだ』って言って、そこで負けたから『俺、しばらくは出れねーな』なんて思ってたんでね。ほんと運が良かったのかわかんねーけど、そんな中、オスプレイが全治未定でイギリスに帰ったということで、『言うだけいってみよう』とそういった中でタイトルマッチが決まって、『オカダもよく出てきたな』と思うよ。彼は彼で病み上がりで不安な部分があったと思うけど、オカダを百戦錬磨のトップ中のトップの男だから、俺は何にもそんなことは気にせず、120パーセントの鷹木信悟でぶつかったけど、昨日の試合なんか振り返ってみると、最初の5分ぐらいなんかオカダ、息も上がってるように見えたから、もしかしたら病み上がりなのが影響してるのかな。それとも、『これはオカダの戦略なのかな』なんてことを考えながら、ちょっと攻めさせてみたり、じゃあ今度は行ってみようなんて思ったけど、ほんと試合後半はそんなことを考える余裕もなかったけど、ただ一つ、俺の中で俺らしくないと思うけど、決めてたことが一つ、『レインメーカーだけは絶対に食らっちゃいけねーな』と」と試合を振り返った。 「まあでも、オカダ、棚橋(弘至)とかいるけど、俺は内藤(哲也)とか飯伏(幸太)のような同世代の人間に負けるのが一番イヤだから、やっぱりアイツらと競争してきたっていうのが常に……。これはもう飯伏がデビューして、内藤なんかは浜口道場の時から一緒なので、俺は新日本に来た理由はいろいろあるけど、やっぱ飯伏を追いかけてきたっていうのは過言じゃないんだよね。『飯伏幸太とはしかるべき場所でやるんだ』と。もともとは新日本にいない2人だけど、気付いたら俺が対戦したい相手がほとんど新日本にいたんで、『これは俺自身も新日本に行くしかないな』っていう気持ちが何年も前からあったんで、そういう中で2018年10月8日ね、新日本に初参戦してそこから2年と8か月か……」と続けて感慨深げな表情を浮かべる。 さらに、「まあ、飯伏も何を考えてるのかわからないけど、昨日リング上で『イエスかハイか、ここで答えてみろよ』『このタイトルマッチをやるのか?』って聞いてみたけど、なんかイエスでもノーでもないけど『やってやるよ』と言ったんで、飯伏幸太とこのベルトを賭けてタイトルマッチ、しっかり組んでもらうよ、新日本には。俺はもう飯伏とやれるんだったら、場所はどこでもいいかなと。ただ、チャンピオンとして俺から要望を言わせてもらうと、飯伏幸太って何考えてるかわからないんでね、何度も何度も対戦して、アイツの気持ちを確かめたいっていうのもあるんで、できれば前哨戦は何度か組んでもらえたなと思うんで。あと場所は会社に任せるので、新日本に」と続けて、飯伏とのタイトルマッチの日時、会場は新日本に一任するとのこと。 「俺はこうやって第3代IWGP世界ヘビー級王者となったけど、別に俺は何も変わらないよ。いつも通り鷹木信悟らしく、元気ハツラツに暴れ狂うつもりなんで。ということで、俺の言いたいことは以上です」と最後は鷹木らしい発言で会見を締めた。 今後は飯伏とのタイトルマッチがいつになるのかが、注目される。(どら増田)
-
スポーツ 2021年06月08日 20時10分
「駅前に消防車が並んで…」JOC幹部の電車飛び込みに近隣駅も混乱 「浅草線の人身事故って3年ぶり?」駅前バス停にも長打の列
7月23日~8月8日にかけ開催が予定されている東京五輪に向け、選手強化や周知イベントなどに取り組んでいる日本オリンピック委員会(JOC)。7日、そのJOCの幹部を務めていた男性が、電車に飛び込み死亡したと複数メディアが報じた。 報道によると、男性は7日午前9時20分ごろ、都営浅草線・中延駅(品川区)の上りホームから進入してきた電車へ飛び込んだとのこと。その後男性は病院に搬送されたが、約2時間後に死亡が確認されたという。 捜査関係者によると、男性は現場に残されていた身分証から、JOCで経理部長を務めていた52歳の男性と確認されたとのこと。また、現場の状況から自殺とみて詳しい経緯を調べているというが、男性の所持品から遺書などは見つかっていないという。 >>経済回復のために「オリンピックをせなあかん」ブラマヨ吉田の持論にツッコミ殺到<< 東京五輪を間近に控える中起こった悲劇を受けて、ネット上にも「亡くなったのってJOCのお偉いさんだったのか、何があったのかは分からないけどそんなに思い詰めてたのかな」、「この日時差通勤だったのに、ドンピシャで事故に出くわすとは思わなかった」、「駅前に消防車が並んでて何だと思ったら人身事故だったんだな」、「浅草線での人身事故って3年ぶりとかじゃないか? それで飛び込んだのが五輪関係者だったのもビックリ」といった反応が多数寄せられている。 「今回事故が発生した中延駅やその近隣駅は山手線・五反田駅から近いこともあり、都心に勤務先や仕事先がある人たちが周辺に多く住んでいる地域です。実際、私も都心の取材先に向かうため同日午前9時25分頃に隣駅の馬込駅に入ったのですが、この時既に駅構内には事故発生を伝えるアナウンスが流され、駅員も改札を封鎖。そのため、改札前は電車に乗れなくなって立ち往生する人が多数見られました。また、五反田方面に向かうバスが停車する駅前のバス停にも、またたく間に人の列が形成されていましたね」(フリーライター) 一部報道では、海外でも波紋を広げていると報じられている今回の事故。JOCは8日午後7時までに特にコメントを発表してはいないが、今後何らかのコメントを出すことはあるのだろうか。文 / 柴田雅人
-
スポーツ 2021年06月08日 19時30分
約1か月ぶり連敗の阪神に「ピッチャーがいい」金村氏が太鼓判? 低迷の危険ナシと主張も「ボコボコに打たれそう」賛否の声
野球解説者の金村義明氏(元近鉄他)が、7日放送の『上泉雄一のええなぁ!』(MBSラジオ)に生出演。番組内での発言が、ネット上の阪神ファンの間で物議を醸している。 金村氏は週末のスポーツニュースを語る番組内のコーナーで、4〜6日の対ソフトバンク3連戦に負け越した阪神についてトーク。今カードで2つ失策を記録した大山悠輔への苦言や、6日の試合前に体調不良で先発を回避したガンケルへの心配などを語った。 その中で、金村氏は阪神が6日の敗戦で39日ぶりとなる連敗を喫したこともあってか、阪神ファンから「(このまま)ズルズルいくんとちゃうか」と今後を懸念する声をいくつか寄せられていることを告白。その上で、「そうはいかへんて。ピッチャーがいいし」と投手力があるためガクッと低迷することは考えづらいと主張したが、具体的な投手の名前については触れなかった。 金村氏は続けて、「(連敗しても)明るいのがいいのよ。昨日みたいに負けてても(佐藤輝明が)ホームランを打ち、マルテが打ち(一矢報いた)ね」とコメント。阪神は「3-8」で敗れた6日の試合で8回裏にマルテが11号2ラン、9回裏に佐藤が15号ソロを放ったが、金村氏はこの2発が8日からの日本ハム3連戦に向け嫌な流れを払拭してくれたのではと語っていた。 金村氏の発言を受け、ネット上には「今週末は2位巨人も負け越したからそんなに連敗の影響は無いと思う」、「投手陣が悪いならそもそも今首位には立ってないだろうし、あまり心配はいらないのでは」、「仮に投手が不安定でも打線がカバーしてくれるだろう」といった反応が多数寄せられている。 一方、「今の阪神のどこを見たら投手がいいと言えるのか」、「マルテ、佐藤の終盤2発は確かに良かった、でもそれだけで投手陣の不安は拭えないよ」、「今週当たる日本ハム、楽天は調子良さげだし、ボコボコに打たれそうな気がしてならない」といった否定的なコメントも複数見受けられた。 >>阪神・岩崎の炎上で矢野監督に批判、球界OBからも「1回休養させるべき」と指摘 本人も方針転換を示唆「考えていく必要がある」<< 「阪神は先週4日に勝ちパターンの岩崎優が不振により二軍降格となると、6日には前日の試合中に左足首を痛めて負傷降板したリリーフ・小林慶祐が登録抹消に。さらに6日の先発を回避したガンケルも、『特例2021』(本来必要な10日間を待たずに再登録が可能なルール)を適用された上で7日に抹消となりました。離脱者続出を受けた首脳陣は二軍調整中の藤浪晋太郎を急きょ中継ぎとして4日に一軍に戻したり、先発・アルカンタラにリリーフ転向の準備をさせるなど策を講じてはいるのですが、それでも今後の戦いに懸念を抱いているファンは少なからず見受けられます。また、今週の対戦チームが4~6日の巨人3連戦で勝ち越した日本ハム、現在5連勝中の楽天という点も悩みの種になっているようです」(野球ライター) 現在先発防御率がリーグ2位(3.02)、救援防御率がリーグ5位(4.15)とブルペンが不安定となっている阪神。交流戦ラストの6連戦は果たしてどのような勝敗となるのだろうか。文 / 柴田雅人
-
-
スポーツ 2021年06月08日 15時30分
「頭悪い選手のせいで飛び火してる」ダルビッシュが“松ヤニ問題”の悪影響に苦言 自身も濡れ衣を着せられた現状にうんざり?
バドレス・ダルビッシュ有が8日(現地時間7日)、自身の公式ツイッターに投稿。その内容がネット上のプロ野球・MLBファンの間で話題となっている。 ダルビッシュはこの日、6日(同5日)に5勝目を挙げたデグロム(メッツ)に一部から粘着物質の使用を疑う声が挙がり、それに対してデグロムの同僚たちが反論していることを伝える記事のリンクを引用。その上で、「過去数年の平均回転数見て、急に何百も上がってる人にMLBが直接『この回転数を維持している限りは毎試合調べ倒しますよ』って言えばいいだけ。デグロムが悪魔の物質を使えば宇宙人でも打てなくなる。球を変えないMLBと頭悪い選手のせいで他にまで飛び火してる」と投稿した。 MLBでは近年、投手が松ヤニなどの粘着性物質をボールに塗り摩擦をより多く発生させ、ボールの回転量を上げる不正投球が蔓延していると問題視されている。今年1月にはエンゼルスの元球団職員が、コール(ヤンキース)、バーランダー(アストロズ)、シャーザー(ナショナルズ)といった各球団のエース級投手たちが粘着性物質を使っていたと告発。また、4月には昨季のサイヤング賞投手・バウアー(ドジャース)も使用疑いでMLBから調査を受けている。ダルビッシュはこの問題により、試合で好投した投手にはすぐに疑いがかけられてしまう現状にうんざりしているようだ。 >>ダルビッシュ、マー君の楽天復帰にガッカリ? 移籍直前の裏話を明かし反響、“弟分”との離別を惜しんだワケは<< 今回の投稿を受け、ネット上には「このまま放っておくと、松ヤニ使ってない選手が馬鹿を見るだけだから怒るのは当然」、「好投した投手が『不正投球だ!』ってすぐに言いがかりつけられる今の状況は異常でしかない」、「ダルビッシュは自分も疑惑に巻き込まれたから相当イラついてるな」といった反応が多数寄せられている。 「不正投球問題に関しては、ダルビッシュ自身も先日疑いをかけられています。ダルビッシュは4日(同3日)のメッツ戦で今季6勝目を挙げましたが、同戦中にグラブの内側を触る仕草をしていたとして、一部ファンが粘着物質を使用したのではと指摘。この中ではダルビッシュの回転量が2019年から2021年にかけ上昇(2019年は毎分2517回転/2021年は同2678回転)していることも根拠として挙げられました。ただ、メッツのロハス監督は試合後、『今日私が試合中に見た中で問題になるようなことは何もなかった』とダルビッシュの投球に不審な点はなかったと発言。また、ダルビッシュ本人も自身のツイッターで『何回も言っていますが松ヤニは使ったことないです』と反論し、回転数上昇についても『単純にスピン量が多いスライダー、カッターを多投しているから』と説明したことから疑惑は“濡れ衣”として沈静化しています」(野球ライター) MLBは今月中旬ごろから、試合中に審判団が選手のグラブやユニフォームに粘着物質が仕込まれていないか適宜チェックする新ルールを導入予定と伝えられている。この新ルールにより、不正投球問題は解決に向かうのだろうか。文 / 柴田雅人記事内の引用についてダルビッシュ有の公式ツイッターよりhttps://twitter.com/faridyu
-
スポーツ
根性と精神論? スカウトはどこを見て高校球児の指名を決めるのか
2019年08月15日 11時30分
-
スポーツ
高校野球「球数制限」よりブーイングが大きそうな「女子マネ」問題
2019年08月15日 06時30分
-
スポーツ
エンゼルス・大谷に“天敵”が出現! 無名左腕にきりきり舞いさせられた敗因は…
2019年08月15日 06時30分
-
スポーツ
Jリーグに激震!『湘南ベルマーレ』曽監督がパワハラで解任か
2019年08月14日 21時45分
-
スポーツ
張本勲氏、炎上しすぎで『サンモニ』お役御免も近い? 視聴者期待の後任候補は
2019年08月14日 11時30分
-
スポーツ
“DeNA 史上最強助っ人”ホセ・ロペス、記録ラッシュの2019年!頼れる“チャモさん”がベイスターズを引っ張る!
2019年08月14日 06時30分
-
スポーツ
『サンモニ』張本勲氏の後継者候補? SNSで反論も、炎上しがちな解説者3選
2019年08月13日 11時30分
-
スポーツ
懲役20年に無期懲役も! 元プロ野球選手の凶悪犯罪者3人
2019年08月13日 06時30分
-
スポーツ
熱闘!令和甲子園「白河の関所越え」なるか? それとも古豪復活か
2019年08月13日 06時00分
-
スポーツ
張本氏の暴言を止める注目人物! 『サンデーモーニング』張本氏も一目置くゲスト出演者3選
2019年08月12日 11時30分
-
スポーツ
原巨人止まらない「東海大ジャイアンツ」化 広島・田中獲りへ
2019年08月12日 07時00分
-
スポーツ
ラミレス監督が三浦コーチと共闘!「夏休み作戦」で巨人を撃つ
2019年08月10日 11時30分
-
スポーツ
元甲子園スターの「中田、清宮、吉田」が栗山監督をオトコにする?
2019年08月10日 06時30分
-
スポーツ
G1クライマックスBブロック、8.11日本武道館大会に内藤、ジェイら4選手が首位の大混戦!
2019年08月09日 22時30分
-
スポーツ
DeNA・パットン、怒りでパナソニック株価を動かした?まさかの出来事に爆笑するファンも
2019年08月09日 17時30分
-
スポーツ
台湾球界も巻き込んだ沖縄発のプロ球団設立 川﨑宗則監督であの人が復帰
2019年08月09日 12時00分
-
スポーツ
オリックス、あるぞ下克上!真夏の快進撃で首位と8.5ゲーム、3位と4ゲーム差に迫る!
2019年08月09日 11時30分
-
スポーツ
キック界のスマイルシンデレラになるか?ぱんちゃん璃奈、8.18大田区決戦へ人気急上昇中!
2019年08月09日 10時10分
-
スポーツ
オリックス、『Bs夏の陣2019』フィナーレイベントに霜降り明星の出演が決定!
2019年08月09日 10時00分