トレンド
-
トレンド 2009年07月08日 15時00分
書評「最期の九龍城砦」中村晋太郎著、ゴマブックス
何事もさらなる深みへと突き詰めていくのがマニアというもの。廃墟ブームに浸るなら、次は海外に目を向けてみては? 九龍城砦はかつて香港に存在した「東洋の魔窟」の異名をとる高層スラム街。わずか2.7ヘクタールの土地に5万人もの人々がひしめき合い、人口密度は畳1畳に3人が暮らす計算だった。 内部はビル同士が支え合うように立ち、日中でも真っ暗な路地があるさながら立体迷路。当時は「一回入ると出てこられない」とさえいわれた。 本書は取り壊しにより1997年に最後の住人が強制退去させられたその3週間後、誰もいなくなった魔窟へ踏み込んだカメラマンが撮った写真をカラーで紹介する。 付属DVDに収められた未公開の内部映像はホラー映画を上回るリアルさでマニア垂涎のデキ。あとは財布と相談だ。(税別5200円)
-
トレンド 2009年07月07日 15時00分
水樹奈々 絶唱
人気声優で歌手の水樹奈々(29)が5日、西武ドームで自身初のスタジアムライブ「NANAMIZUKI LIVE DIAMOND 2009」を西武ドームで行った。自身史上最高の単独ライブ3万人を動員、また史上最長の約4時間半の熱いライブとなった。 開演時間となり、「ピッチャー水樹奈々、背番号7」と場内放送が流れると、観客は総立ち。ステージのバックに設置された巨大モニターにはマウンドに向かう水樹の姿が。華麗なアンダースローから繰り出された剛速球でバッターを見事三振に打ち取ると、ステージ中央の巨大な野球ボールの中からホンモノの水樹が登場。「ミラクル☆フライト」など3曲を立て続けに熱唱し「思いっきり飛ばしていくぜ〜!」と水樹があおると、会場はボルテージ全開となった。 「いやー、すごいね。みんな、私のこと見えてる? この日ばかりはもうちょっと大きく生まれたかった水樹です」とあいさつ。続けて「ついについにやって来ました。今日は待ちに待った夏のフェスティバルです。私は全然寝ていません、興奮しちゃって。でも、ガッツリ御飯は食べてきました。今日は今までで一番忘れられない夏の思い出作ろうね」と話すとファンからは大歓声が上がった。 この日、最新アルバムの「ULTIMATE DIAMOND」から深愛、悦楽カメリアなどアンコールを含め全29曲を披露。アンコール前のラストの曲「夢の続き」では昨年亡くなった父親に向けて作詞・作曲したとあって、MCで涙を見せる場面も。 「自分で初めて書いたバラードです。自分に歌手という道しるべを与えてくれたお父さん。お父さんはすごく歌が好きで、野球も好きなんで、だからきっとココに遊びに来ていると思います」と涙ながらに語ると、ファンからは「がんばれー!」と大声援。その後、「水樹奈々、まだ始まったばかりで、夢はまだまだ終わっていません」と笑顔を見せ、同曲を歌いあげた。 衣装は全9パターン。着替えタイムには、巨大モニターに戦隊もののパロディーなど、凝った映像作品を流し、それをステージ上のパフォーマンスとリンクさせて、観客を楽しませた。また、西武ドームは半野外ドームのため、ライブが進行するにつれ周囲が暗くなるという自然の演出も効果抜群。観客のペンライトの動きも見事で、コアなファン以外も飽きさせない充実したライブだった。◎7・5セットリスト1 ミラクル☆フライト2 アオイイロ3 アノネ〜まみむめ☆もがちょ〜4 the place of happiness5 蒼き光の果て-ULTIMATE MODE-6 Nostalgia7 沈黙の果実8 残光のガイア9 STAND10 少年11 二人のMEMORY12 PERFECT SMILE13 innocent starter(アコスティックVer.)14 NAKED FEELS(アコースティックVer.)15 深愛(アコースティックVer.)16 Gimmick Game17 still in the groove18 Take a shot19 BRAVE PHOENIX20 MARIA&JOKER21 justice to Believe22 ETERNAL BLAZE23 悦楽カメリア24 Bring it on!25 Trickster26 夢の続きアンコール27 POWER GATE28 Brand New Tops29 DISCOTHEQUE
-
トレンド 2009年07月07日 15時00分
「漫☆画太郎氏執筆20周年まつり」3夜連続で開催
伝説の名作「珍遊記」の新作「珍遊記2」を5月から「ビジネスジャンプ」で新連載した漫☆画太郎氏。今年で執筆活動20周年を迎えたこともあり、彼の映像化作品がにわかに注目を浴びている。そんな中、7月2〜4日の3夜連続で「クソして寝たら20周年! 漫☆画太郎まつりだ、バカヤロー!!』が渋谷シアターTSUTAYAで開催された。 今回のイベントでは3日間を通して、アニメ「珍遊記〜太郎とゆかいな仲間たち〜」を上映。さらに日替わり出演者によるトークイベントが行われた。初日は実写「地獄甲子園」の山口雄大監督とアニメ「珍遊記〜太郎とゆかいな仲間たち〜」の春日森春木監督のぶっちゃけ対談。同作のエンディング曲「わらってごらん」を歌うG☆ガールズが水着でライブを行った。 2日目は、出演声優を交えたトークショーを開催。声優・くまいもとこは「普段のアニメでは絶対に言えないであろうセリフがいっぱいの作品でした」と告白。観客を交えたアフレコ体験や抽選会を含めた舞台あいさつは23時終了という盛り上がりぶりだった。 最終日には、グラドル・谷桃子とカルト芸人・鳥肌実という異色のトークイベントが開催された。 漫☆画太郎氏作品の映像化は3作実現している。「地獄甲子園」は実写版のほか、FLASHアニメーションでも制作されている。「世にも奇妙な漫☆画太郎」、「珍遊記〜太郎とゆかいな仲間たち〜」もFLASHアニメーション化されており、「珍遊記〜太郎とゆかいな仲間たち〜」は第3巻が8月7日に発売予定。 「珍遊記」は「週刊少年ジャンプ」で1990年49号〜1992年13号まで連載され、コミックは全6巻(絶版)に加え、豪華装丁の不完全版全4巻、リミックス3巻が発売。その累計発行部数は400万部。今年の5月には“新装版”が発売され、前述のように、「ビジネスジャンプ」で続編となる「珍遊紀2〜夢の印税生活編〜」の連載が開始。
-
-
トレンド 2009年07月07日 15時00分
杏が「コ・フェスタ」イメージキャラクターに
JAPAN国際コンテンツフェスティバル実行委員会は3日、日本のポップカルチャーを紹介するイベント「JAPAN EXPO」を開催中のフランス・パリノール ヴィルパント展示会会場で、記者発表会を開催した。 重延浩エグゼクティブ・プロデューサーが、9月から日本で開催する世界最大規模の統合的コンテンツフェスティバル「JAPAN国際コンテンツフェスティバル(愛称コ・フェスタ)」について紹介。パリ・コレクションでも活躍しているモデル・女優の杏さんをコ・フェスタのイメージキャラクターとして発表。 フランスでも人気のマンガ「神の雫」の作画家であるオキモト・シュウさん、パリを拠点にオーナーパティシエとして活躍し、アニメ化が決定したマンガ「夢色パティシエール」の監修も務める青木定治さん、「イノセンス」などのアニメ作品を手がけるプロダクション・アイジー取締役の石川みちるさん、注目のチェロ・ヴォーカリスト分島花音さん、京都東映の女優松島紫代さんらがゲストとして出席した。
-
トレンド 2009年07月07日 15時00分
「週刊少年ジャンプ」大物漫画家インタビューを放映中
(株)コアミックスは、発行部数653万部を記録した怪物雑誌「週刊少年ジャンプ」に秘められた、80年代当時の編集者たちの雑誌に懸けた思いをつづったノンフィクション作品「さらば、わが青春の『少年ジャンプ』」を漫画化。「少年リーダム〜友情・努力・勝利の詩〜」というタイトルで、「週刊コミックバンチ」(新潮社発行)に連載している。 コアミックス・堀江信之社長は「週刊少年ジャンプ」の驚異的発行部数を生み出したころの編集長。人気作家、次原隆二氏、北条司氏、原哲夫氏を発掘し育て上げた名編集者でもある。 連載にあたり「コアミックスチャンネル powered by Yahoo!動画」を開設。当時活躍した大物漫画家たちや編集マンの対談、インタビュー映像を放映中だ。 放送内容を抜粋すると、○西村繁男(少年ジャンプ3代目編集長)×「よろしくメカドック」の次原隆二対談○永井豪インタビュー「ハレンチ学園」ほか○高橋陽一インタビュー「キャプテン翼」ほか○猿渡哲也インタビュー「高校鉄拳伝タフ」ほか○江口寿史インタビュー「ストップ!!ひばりくん!」ほか○本宮ひろ志インタビュー「サラリーマン金太郎」ほか○平松伸二インタビュー「ドーベルマン刑事」ほか○原哲夫インタビュー「北斗の拳」ほか
-
-
トレンド 2009年07月03日 15時00分
地中海「ワープ無視打法」披露
6月19日(金) パチンコを打つ上で“おいしい状況”というのがあります。それは同じ地域のホール同士が競ってお客を集めようとした時です。 実は私のテリトリー内のA店さんが最近大掛かりなリニューアルオープンをしました。それに合わせてライバル店のB店さんも負けじと本物のイベントをやってくれていて、久しぶりに良い状況に恵まれています。まぁこのサービス合戦がそんなに長く続くとは思えませんが、チャンスな時こそしっかり勝っておきたいですよね!! さて今日は本日締め切りの原稿仕事をすっぽかして、先ほど紹介したB店さんにやって来ました。なぜB店に来たかというと、オープン店はお客さんが多くて自由に台選択できませんし「経費のかかっていないホールの方がサービスできるだろう!?」という予測をしたからです。 地中海コーナーをのぞくと、先週よりもさらに開け直しが行われていてホールのやる気を感じましたね。それから先週も打った比較的ステージ癖の良さげな台に着席。とりあえずステージ癖の良い台を選んではいますけど、実のところ、この地中海は大海SPに比べるとステージ性能自体が悪くなっています。 そこで私はブッコミ狙いからワープ入賞を狙うのではなく、ワープ無視の弱めのストロークで打っています。この打ち方の方が玉筋も安定しますし、道クギからのステージ乗り上げ玉の入賞率も良く感じるからです。まぁこれが必ずしも全国のホールさんで通用するとは限りませんが、風車上のハカマの幅が広ければ通用するストロークだと思いますので参考にしてみてください。 さっそく1万円分の貯玉を弱めのストロークで打ち込むと244回転で1000円24回転以上。3円交換でこのレベルなら、デジタル回転も止まらずに精神的にも安定レベルでしょう。 さらに追加投資3500円をしたところで、ミラージュリーチから「341」で大当たり! ちなみにこれは「三(3)洋(4)一番」というメーカーさんの“意思表示”だそうです。まぁ実際のところ業界でナンバーワンのメーカーさんですが…それを大当たりで表現するとは、まったくもって大胆不敵ですよね(笑)。 このミラージュチャンスは次にサメさんの大当たりで残念ながら単発…。でも時短を抜けて52回転ほどのところでカメさんの三つ揃いから7連チャン! その後も大きくハマルことなく初当たりが取れて5連、3連、3連と出玉を順調に伸ばす好展開! 初めて地中海を打った時には2連敗で大負けしましたけど、気が付けば4連勝中で今日勝てると5連勝! 初日こそ初期投資に5万円もかかりましたが、最近は1万円ちょいで持ち玉になれているのが好調の理由でしょう。結局この日は原稿仕事を気にしながらも6時まで打ち込んでドル箱が13箱。忙しい時の方が好調だから不思議ですよね(笑)。本当は閉店まで打ちたかったです!! この日はホール状況が良かったので無事に5連勝を達成できましたが、最近はサービスされたホールを探し当てるまでを勝負に感じますね。 これからお盆前にかけてはホールのリニューアルやグランドオープンの季節です。個人的な希望からすると、どんどん地域のホールが競い合ってくれるとうれしいですね(笑)。もしお近くでこんな状況があればリニューアルホールだけでなく周りのホールもチェックしてみてください。 さてスカパー!モンド21「パチンコ激闘伝!実戦守山塾」では優良ホールの見抜き方をレクチャーしております。時には撮影にご協力いただいたホールさんのこともズバッと斬ってしまって問題になりますが…個人的には真実を伝えるべく頑張っております。ぜひ参考にしてください!!◆稼働8時間◆大当たり24回◆収支+5万8300円週間稼働データ (6月22日〜27日)6月22日(月) 稼働なし23日(火) 地中海のサイトセブン実戦ロケ! 3.5円交換ホールで優秀台が打てました。苦戦しましたが、最後の最後になってプレミアムのオンパレードとなり、無事に勝利!◆稼働7時間◆大当たり17回◆収支+3万2000円24日(水) 稼働なし25日(木) すべての仕事をほっぽらかして地中海を打ちに行きました(笑)。3円25/Kレベルが打てて大満足! 最近地中海での当たりが絶好調です。◆稼働11時間◆大当たり34回◆収支+8万1200円26日(金) 本記参照27日(土) 稼働なし総括 ◆総稼働26時間◆総大当たり75回◆総収支+17万1500円 今週もDVD実戦守山塾vol.5(7月10日発売)の制作で大忙し。お仕事があるうちは頑張りたいと思います。それにしても時間のない時ほど出るってホントかもしれませんね(笑)。これからも地中海メーンで打ち込みたいと思います。<プロフィール> 守山アニキ(もりやま・あにき)「納税するパチプロ」として業界ではつとに有名。スカパー279chモンド21の「パチプロ奥義伝承! 実践守山塾」や専門誌「パチンコ必勝ドリームス」(総合図書)などメディア露出多数。また、HP「熱闘!守山塾」(http://pachibaka.blog88.fc2.com/)で公開される数々の立ち回り術は全国のファンに注目されている。ペンネームの名付け親は有名パチプロ・安田一彦氏。
-
トレンド 2009年07月02日 15時00分
回収モードも何とか+1万円
朝10時から夜の11時までみっちり13時間労働。といってもパチンコだけど…。時々「趣味を仕事にされていてうらましいですね」なんて言われることがあるが、この“職業”はこれでツラいことも多いのだ。 基本的に出勤時間は自分で決められ休みも思うがまま。23時以降の残業もなし。確かに条件としては申し分がない…が、この仕事はマイナスになることもあるわけで、常にリスクと隣り合わせの危険な仕事である。 本日の13時間労働で得た賃金はわずかに5000円程度。展開に恵まれずに期待値を大幅に下回ってしまった。それにしてもホールに13時間もいると耳が痛い。台の音が云々よりも店内BGMがうるさすぎるのだ。帰宅後数時間はいつも耳鳴りがしている。耳栓を付けてプレイしたいところではあるが、今のパチンコは音もゲーム性の一つなのでそうもいかない。そういえばパチンコ球を耳に詰めてプレイしている人を時々見かけるけどアレは玄人っぽくてちょっとカッコいい。ただ、マネする気にならないが。 翌朝。耳鳴りはもうすっかり治っている。しかし連日の長時間労働で肩はボロボロ。今日もシップを張って出勤することにする(これもある意味玄人っぽい?)。5日間、海物語IN地中海の同じ台をひたすら追いかけているがそろそろ調整の予感。結構抜かせてもらっているので恐らくプラスに調整されることはないだろう。マイナス調整なら今日は臨時休業だ。そろそろ休みを取っておかないと体力的にキツい。 開店後、お目当ての台にダッシュ。盤面をざっとみるとどうやら調整はされていない模様。とりあえずはひと安心だが、昨日のように出ては飲まれの繰り返しだとしんどい。昨日は初当たりまでに3万円投資している。初期投資は2万円以下が理想。これ以上は回収するだけで精一杯のツラい戦いになる。 305回転目、液晶上の保留ランプが「!」となり、その回転で三洋のマスコット・クジラッキーが出現。地中海はコイツが出た時点で何らかの当たりが確定する。画面両端から役モノがグイっと迫ってきて3&1がテンパイし中絵柄に4が停止。これでミラージュチャンス(突確)突入が確定した。 前作までだと突確は単純に引き損だったが今作では大爆発への架け橋となるため(電チュー入賞時は突確なし)、素直に喜べる。 ミラージュチャンス中、7がテンパイし役モノが激しく振動。そしてそのまま役モノが開いて魚群出現から確変確定のルミナスペシャルリーチへ発展。よしよし、これで単発回避。できればこのまま5連くらいまで伸びてくれたら…なんてのは甘かった。次の大当たりは20回転目にサメが揃い、昇格抽選にも漏れ、あっけなく確変終了。 しかし地中海はここからが勝負。隠れ確変を祈りながら時短を消化できる。が、時短中は一度もリーチがかからず終わってしまった。ちなみに隠れ確変中には通常確変中(突確含む)の法則が通用しないので覚えておきたい。魚群が出ても、一発告知が鳴り響いても単発があるので怒ってはいけない。隠れ確変か否かはラウンド表示セグの左上ランプを見ればすぐ分かる(点灯で隠れ確変)が、隠れ確変でも次回まで電サポが付くので損はなし。ゲーム性を楽しみたいのなら見ないほうがいいかも。時短終了から18回転目、1&9のノーマルリーチ中にいきなり裏サメが停止し、再始動(スローにならなかったハズ…)。初めての体験だったのでビックリした。さすがは地中海、プレミアの宝庫だ。 さて、この確変は単発で終わるもタネ無しの時短中に擬似連からリーチとなり引き戻し確定。都合5連で手持ちは7箱まで増えた。その後も早い段階で初当たりを引き今日は絶好調かと思われたが、どうやらクギを細かくいじられていたらしく思ったほど回転数を稼げない。昨日までは1000円25くらいあったのだが今日は22回転程度で落ち着いてしまった。うーむ、この台とは今日でお別れのようだ。 というわけで、実戦を早めに切り上げ翌日以降に食えそうな台を探す旅に出た。が、しかし、どこもかしこも回収モード中。こりゃダメだ…。 まあ、ここ1週間ほど体に負担を掛けすぎたので、しばし休養しよう。それにしても、これだけ客付いてるのに回収とは、果たしてこの地獄モードが終わるのはいつになることやら…。プラス1万円ナリ。<プロフィール> 白覆面T 競馬雑誌の編集者を経てギャンブルライターへ。現在はさまざまなパチンコ&パチスロ攻略誌で活躍している。鋭い洞察力によって書かれる記事の数々は業界内でも定評アリ。ただし、なぜかいくつものペンネームを使い分け行動しているため、正体を知るものはごくわずか。熱しやすい性格で湯水のごとく金を突っ込む姿が何度も目撃されている正真正銘のギャンブル狂だ。
-
トレンド 2009年07月01日 15時00分
高橋四丁目の居酒屋万歩計 「らむや」(ジンギスカン)
東京メトロ銀座線・浅草駅7番出口から徒歩440歩。 初夏にしてこの暑さである。気象庁は3〜5月の平均気温が、1946年の統計開始以降4番目の「暖春」であると発表した(東京新聞6月2日付)。気象予報士たちも、うれしそうに今夏の猛暑ぶりを予測している。彼ら、彼女らは地球温暖化が、赤潮が、エルニーニョが大好き。そして推理好き。自分の下した予測は、かならず当たるか外れるかするのだから、一粒で二度おいしい。TV各局の予報士たちは、趣味が生業(なりわい)になっていることへの感謝の念がありありと顔に出ている。旧約聖書に書かれてある海が割れるような天変地異を、連中は死ぬまでに一度見てみたいと本気で願っていると、わたしはにらんでいる。 世の中に毒殺事件がおきると、かならずTV画面ひっぱりだされる白髪の某教授は、毒薬への隠しようもない愛着が表情に出ていらっしゃるし、その伝で火山学者は噴火が好きだろうし、地震学者が津波を嫌いなわけがない。わたしは温かく容認するものである。なぜならばそれらは偏愛に基づくものであって、昨今いたくご活躍のエコノミストと称する連中の愛の欠片もない言動より、よほど受け入れやすいからだ。りゅうとしたスーツに身を固めた諸君には、せめて経済変動が好きという正直な表情をみせていただきたい。でなければ予想の当たらなかったとき、あまりにみじめなことになりはしないか。 炎天下、これからかんかんにあぶった七輪の炭火でラム肉を焼きに行く。渋谷に「羊頭狗肉」(羊頭をかかげて狗肉を売る=見かけが立派で実質が伴わないたとえ)なる看板を下げたジンギスカン料理の名店が撤退してしまい、羊肉好きとしてはさびしい思いをしていたところ、ちかごろ浅草にその名も「らむや」という、なかなかの店ができたと聞いた。ラムは、生後1年未満の子羊の肉。羊毛を刈り取ってから雌羊を食用にするのがマトン。不幸にして羊肉を嫌いになる人は、十中八九、下手なマトン料理との出会いがそうさせる。羊肉に偏見をもたれている方々にこそ「らむや」の真正ラム肉を食べていただきたいものだ。うまい、安い、熱い。野菜がついたジンギスカンセットが980円。ぐいぐいビールを飲んで、んめーと、羊の鳴き声しておうちに帰りましょう。さてそこで、すっかりラムびいきになったあなたへクイズです。ジンギスカン鍋はなぜプラネタリウムのように盛り上がっているのでしょうか? なぜ鍋全体に細かく穴が開いているのでしょうか? その答えは、燃料が羊のフンだから。遊牧民は何ひとつ無駄にはしないのです。また敬遠気味になってきましたかな。予算2800円東京都台東区花川戸1-8-11
-
トレンド 2009年07月01日 15時00分
堀越日出夫の「私、テレビの味方です」 長澤まさみドラマ惨敗で次作は「ぼくの妹は隠れ巨乳」!?
先月28日、TBS系のドラマ『ぼくの妹』が最終回を迎えた。主演はオダギリジョー(33)で、妹役のヒロインに長澤まさみ(22)を据えて、同局伝統の「日曜劇場」枠で勝負をかけたわけだが、どうにも視聴者に響かず数字的には大惨敗に終わった。なんでも平均視聴率は8%前後だというから、これは担当者の責任問題に発展するかもしれないが、なんらおとがめなく局の“大人たち”は高給をもらい続けることだろう。 それはそうと、このドラマの制作発表時点からとにかく違和感ありまくりだったのが、長澤まさみが妹役を演じるということだった。妹!? 長澤まさみが妹!? あのですね、当連載で2カ月前に指摘したように、長澤まさみの顔はすっかり成長してしまい、“あの頃の長澤まさみ”はもうどこにもいないわけですよ。大人顔になった長澤まさみに“妹感”を押し付ける局サイドの神経がまず理解できないわけです。 だって、タイトルからして『ぼくの妹』なわけで、つまり男性視聴者に「オダギリジョーにあなたを代入して、もしも長澤まさみが妹だったら、という設定に萌えて下さい」ということなのだ。しかし! 大人顔の長澤まさみには“妹感”は皆無だから! それに、ドラマスタート前の宣伝として、「あの長澤まさみがキャバクラ嬢を演じる!」というアドバルーンを高々と掲げていたのに、ある視聴者によれば、「ナメてるとしか思えませんよ! 肌の露出はしないし、隠れ巨乳をアピールすることもないし…」とすっかりお怒りモード。案の定、第2話から視聴率はガタ落ちした。 長澤まさみをドラマの主役かヒロインで起用する場合、必勝法は2つある。 1つはしっかりとした脚本を用意して、普通に視聴率を取りに行くパターン。もう1つは隠れ巨乳という幻想を駆使して、エロ〜い場面をふんだんに盛り込み、あまりドラマを見ない男性層を引っ張り込むパターン。この2つを合体させれば、まず失敗はないと思われるのだが、どっちも中途半端だと目も当てられない結果が待っている。 というわけで、次のクール以降で彼女を起用するならば、『ぼくの妹は隠れ巨乳』くらいにしないと数字は取れませんから! 緊急続編として、TBSさん、よろしく!
-
-
トレンド 2009年07月01日 15時00分
ブレスト式 必勝ロト6当選術
08年にスーパーボウルで100ヤードのインターセプトリターンタッチダウンを成し遂げたピッツバーグ・スティーラーズのLBジェイムス・ハリソンは、優勝チームが恒例で行う大統領のお招きに参加拒否。オーナーのダン・ルーニーがオバマ支持者であってもだ。スティーラーズのファンであるオバマ大統領も形無し。ちなみに、2005年優勝時にも彼は、ジョージ・ブッシュの招きを断っている。 さて、そんな心の広いルーニー氏だが、オバマ氏からアイルランド大使に指名されたというニュースを先頃耳にした。ルーニーと聞いただけでアイルランド系の名前だと気づいた人はおそらくオサリバン、マックガバン、マグワイアーもアイルランド系の名前だということに気が付いたことであろう。ルーニー氏はアイルランドを支援する基金設立に大きく貢献。その功績が今回の指名となったのだ。そのせいもあってかアイルランドのベルファストにはスティーラーズを応援するバーがある。 今宵は、ミスティネイルかシャムロックかそんな気分だ。シーズンが待ち遠しい。 次回ブレスト数は、14.8〜15.2%の数字群より抽出。ライン数は連番と40番台の連鎖。ブレスト数16・23・35ライン数3・9・11・15・17・20・22・24・26・29・32・34・36・37・39・40・41・42・43【(3)・(9)・(29)・(35)・(36)・(37)】【(9)・(11)・(16)・(26)・(39)・(40)】【(15)・(20)・(23)・(32)・(35)・(36)】【(16)・(23)・(24)・(36)・(41)・(43)】【(17)・(22)・(23)・(34)・(37)・(42)】○ブレスト式とは… ランダムな数字の配列をバックリーディング(裏読み)によって抽出する攻略法。出目の読みに乏しい任意の数字を選ぶときの有効なファクターとなる。<プロフィール> 本阿弥億千(ほんあみ・おくせん)安土桃山時代を愛するロト研究家としてホテルに根城を構える。週末は北鎌倉の工房で茶器を焼く日々。趣味は刀剣鑑賞。好きな言葉ウオーレン・バフェット「価格とは何かを買う時に支払うもの。価値とは何かを買う時に手に入れるもの」
特集
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
-
豊ノ島“ライバル”琴奨菊との思い明かす 業界には「いい物は残し、時代に併せて変わっていけば」と期待
芸能
2025年07月20日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分