トレンド
-
トレンド 2009年08月26日 15時00分
ブレスト式 必勝ロト6当選術
ダブリンでのむドクターペッパーの味は日本国内と一線を画する。ダブリンといってもアイルランドのダブリンではない。アメリカ・テキサス州ダブリン。小さな町なのである。小生は無類のドクターペッパー党。アイラ島のモルトがいける口はドクターペッパー派だと勝手に決めつけさせてもらおう。 さて、どのあたりが違うのか。簡単に言うと創業当時の味を忠実に踏襲しているということ。現在もなお、ソーダの甘味料に果糖ブドウ糖液糖ではなく砂糖を使用。但し、ダブリンで製造されるドクターペッパーはテキサス州内限定でしか流通してはならないというフランチャイズ契約が結ばれている。真偽のほどは分からないが、いずれは、元祖ドクターペッパーの聖地へ足を踏み込みたい。というわけで今宵はD氏にいわせれば不粋なカクテル。ショットグラスにアマレット3/4、151プルーフ(75・5度)のラムを少量浮かべ着火し、タンブラーに半分以上注いだビールの中に落とした。フレイミング・ドクターペッパーで乾杯だ。 5等的中。次回ブレスト数は全て出現率16.3%の数字群から抽出。ライン数は30番シフト。【(1)・(17)・(19)・(30)・(36)・(43)】【(2)・(23)・(28)・(30)・(36)・(40)】【(3)・(4)・(26)・(30)・(36)・(43)】【(5)・(18)・(27)・(30)・(35)・(43)】【(7)・(16)・(30)・(31)・(40)・(43)】○ブレスト式とは… ランダムな数字の配列をバックリーディング(裏読み)によって抽出する攻略法。出目の読みに乏しい任意の数字を選ぶときの有効なファクターとなる。<プロフィール> 本阿弥億千(ほんあみ・おくせん)安土桃山時代を愛するロト研究家としてホテルに根城を構える。週末は北鎌倉の工房で茶器を焼く日々。趣味は刀剣鑑賞。好きな言葉ウオーレン・バフェット「価格とは何かを買う時に支払うもの。価値とは何かを買う時に手に入れるもの」
-
トレンド 2009年08月26日 15時00分
堀越日出夫の「私、テレビの味方です」 爆乳グラドル相澤仁美の常識を超越したサービス精神を称える
今月17日深夜に放送されたバラエティ番組『お試しかっ!』(テレビ朝日系)にチャンネルを合わせた読者は少なくないはずだ。かくいう私も口を開けたまま、マヌケ面さげて最後まで見てしまった。というのも、この日は「新作水着はウォータースライダーに耐えられるのか?」という検証企画であり、その新作水着をパッツンパッツンにして登場したのが相澤仁美(27)だったからだ! 見るっきゃない! 相澤仁美といったら豊満すぎるボディが武器のグラビアアイドルとして名高いお方。そんな方が乳輪まであと数センチの、限界ギリギリな新作水着を着用して高速ウォータースライダーに挑戦。勢いを増しに増して着水する瞬間に水着がズレて、乳輪やら何やらがコンニチハしないかどうかを真剣に実験するというのである。そうとくれば、地デジで見るっきゃない! ここで相澤仁美に関する若干の補足説明をしておこう。 彼女のサービス精神には以前から一目置いていた。以前、テレビ東京の深夜番組に登場した彼女は、ある企画に挑戦。それは、ファンの自宅に出張して、日頃のご愛顧に感謝し、いろいろと奉仕するのだが、ファンはずっと目を閉じていなくてはならないというルールが。 すると、信じられないショック映像が飛び込んできた。仰向けになってファンが寝ると、水着姿の相澤仁美がファンの顔面の数センチ上にオッパイを接近させたり、果ては股間(もちろん水着着用だが)を接近遭遇させて、腰をくねくねとグラインドさせたりしていたのだ。いくらなんでも日頃のご愛顧に感謝しすぎだ! 仕事とはいえ、ここまでサービス精神に徹する彼女が、熟し切った胸の谷間を前かがみになって見せつけるなんてことは“前戯”でしかないし、ウォータースライダーを滑るだなんて“前戯”ですらない。それくらい肝が据わっている。感動した。 そう考えると、あのボディはサービス精神のためにあえてタプンタプンにしているにしているのではないか、とさえ思えてくるから不思議だ。それに、芸能界デビュー前に素人AVに出演して、「そこまでしなくてもいいから!」ってくらいにアノ手コノ手でじゅぽじゅぽとサービスの限り(詳細は各自調査)を尽くしてくれた(とされる)一件も、あれはやっぱり本人なのかなぁと思わざるを得ないのだ。 それに、その報道以降、「あの子がこんなことまでするんだ…」という“下敷き”ができたことで、相澤仁美人気はむしろ上がったような気がする。 何が言いたいかというと、相澤仁美のド迫力ボディを拝みたいなら、ご覧のテレビを即刻地デジにすべき!
-
トレンド 2009年08月26日 15時00分
書評「裸の女房」伊藤文学著、彩流社
日本のゲイ雑誌の草分けで、4月に38年の歴史に幕を閉じた「薔薇族」。その名物編集長の著者が、最初の妻であり、前衛舞踊家として60年代を駆け抜けた伊藤ミカさんのとの思い出をつづった一冊が出版された。 人前で肌をさらすというだけで大騒動だった60年代。エロティック文学「O嬢の物語」を舞台化し、一糸まとわぬ格好で精液に見立てた消火器を掛けられるというショッキングな舞台を演じたミカさん。 著者の下着を洗濯するだけで照れ臭さそうにした田舎の純情な少女が、なぜ大衆の面前で全裸で踊るようになったのか。 そこには前衛舞踏家として活躍する女性の素顔があり、うかがい知れない世界が広がる。 時にミカさんの考え方についていけず、距離を取ったこともあった著者。それでもミカさんを生涯心から愛していた著者の気持ちが伝わってくる、心温まる一冊だ。(税別2000円)
-
-
トレンド 2009年08月26日 15時00分
書評「週末鉄道紀行」西村健太郎著、アルファポリス
細分化が進む鉄道ヲタク=鉄っちゃんの中でも、もっともアクティブな人種“乗り鉄”。本書は正真正銘の乗り鉄な著者による、乗り鉄のためのバイブル的一冊。 サラリーマンである著者は、常に週末の鉄道旅行のことで頭がいっぱい。少ない小遣いでも可能なルートを時刻表とにらめっこでひねり出し、きっぷ争奪戦の難関、仕事を最短で終わらす肉体的苦痛、妻と子を家に残す罪悪感など、あらゆるしがらみを乗り越えひとり車中の人となる。 ついに至福の時間を迎えた著者の喜びは、“同好の士”はもちろん、すべての趣味人が共感できるものだ。 また、帰省を旅に変える方法をはじめ、仕事での首都圏内移動までも鉄道旅と捉えたどん欲なコンテンツの数々は、まさにその筋の人必読だ。アルファポリス旅行記大賞受賞作。(税別1400円)
-
トレンド 2009年08月26日 15時00分
高橋四丁目の居酒屋万歩計「丸富」(うなぎ、品川区南品川)
京浜急行、青物横丁駅から徒歩350歩 うなぎ屋「丸富」の暖簾(のれん)をくぐったのは、閉店まであと15分を残すのみ、というころあいだった。厨房では洗い物がすでに始まっており、同時にそれらの収納にかかってもいた。閉店時間は7時半。ついでに申し上げれば、水曜と土曜は夜の営業はしない。日曜と祝日は休み。そうして昼どきは、酒を出さない。つまり居酒屋として利用できるのは、これらを1週間の営業時間から引き算した数時間ということになる。 1日5本限定のレバ焼きには間に合わなかったが、ひれ焼きと串焼きが残っていた。コの字型のカウンター席の定員は12人。たいそう恰幅(かっぷく)がいい若者が、店の最高価格品2400円の「大盛Wうな丼」(大盛りご飯に、うなぎが2枚)を、箸(はし)も折れよとばかりにかきこんでいた。空気と一緒に飯と鰻(うなぎ)を吸い込むその尋常ではない速さは、自分の高校時代の凶暴な食欲が思い出され、少しひるんでビールのグラスを置いてしまった。 後日、改めて1300円のうな丼普及版をいただいたのだが、むっちりした肉厚の鰻がさらりとしたタレをまとって白いごはんの上に乗せられて供されると、先日の若者のように思わず知らずかきこんでしまった。この暴挙で、ひつまぶし状態になったうな丼で厚く胃壁をガードすることになってしまい、酒が進まず往生した。この日、飲み屋でいきなり丼物になったのには訳がある。今回は串焼き、きも焼き、ひれ焼きが払底して、丼物と酒しか供せないのだという。小体な店なので、なかなかうまくいかない。「出来ますものは丼のみ」と張り紙が出され、客が途切れたところで暖簾が引き上げられてしまった。このように徹底した売り切り御免の流儀を通しているから、満遍なく鰻を堪能しようとお望みなら、夜の部が開店する日の4時半ちょうどに入場するしかない、という結論になる。 両日とも、「丸富」を出れば池上通は薄暮の7時半。夕餉(ゆうげ)の買い物の主婦はいまだ撤収しておらず、明るいうちに帰路につけた会社員は望外の喜びにさんざめき、下校する学生たちも三々五々あるいは十字路で別れを惜しんでいる。そんな光景が、青物横丁駅まで雑踏をなす。この通りは別名「ジュネーブ平和通」。青物横丁駅前には、1991年9月8日に品川区とスイスのジュネーブ市が友好都市提携した旨の記念の陶板が掲げられている。店から青物横丁駅にたどりつくには旧東海道を跨がねばならない。東海道五十三次の品川宿のその道幅は、おどろくなかれ、わたしの歩幅でたった10歩。博物館で見た実物大の大名駕籠を思い浮かべてみたら道いっぱいをふさいでしまった。律儀に、道幅の狭い旧東海道を原寸のまま保存して、現在は一方通行の一車線として使用されている。予算2200円。東京都品川区南品川3-6-2
-
-
トレンド 2009年08月25日 15時00分
新感覚テクノ 初音ミク
入力した歌詞、メロディーを合成音で歌う仮想ボーカリスト(ボーカロイド)「初音ミク」がこの世に誕生して2年。いまやその人気は完全に定着している。そんな中、「初音ミクとテクノ・デザイン展」が東京・渋谷パルコで26日から開催される。 境界線のないインターネット文化の中から、未来を担う新進気鋭のクリエイターたちが続々と登場。彼らの手により新世代テクノロジーの象徴である「初音ミク」を通して、単なる音楽ジャンルだけではない、新しい「テクノ」の解釈が次々と生まれ再評価されている。電子技術とともに発展してきた音楽シーンに一石を投じる「初音ミク」と「テクノ」の融合は見逃せない。 こうした現象の中でも斬新なアイデアで表現された作品を、モニターという概念を超え若者の中心地である渋谷で一挙公開。会場では貴重な公式アイテムの展示や、コラボCD、Tシャツ、各種グッズなども販売。「テクノ」をコンセプトにし、“初音ミク”をモチーフに表現されたイラストを、アナログジャケットサイズで多数展示。この会場でしか見れないものもたくさんある。 30日には、渋谷パルコPart1前で“初音ミク”のバースデー・イブを、コスプレイヤーのファンと祝う記念撮影会も開催される。 8月26日〜9月17日、SHIBUYA PARCO PART1・B1F 特設会場。入場無料。10〜21時。(C)2009 Joint Records / Crypton Future Media, Inc. ALL RIGHTS RESERVED.「初音ミクオーケストラ」アーティスト=HMOとかの中の人。(PAw Lab.)8月26日発売 20世紀に想像した、21世紀の声がここにある。アトム・ハートが脱帽し、松武秀樹が絶賛した“Hatsune Miku Orchestra”。人気イラストレーター・くぅ氏によるイラスト満載の豪華36ページ・ブックレット付き。描き下ろし「初音ミク」4コマ漫画(くぅ氏&metro氏)を追加掲載。次期「初音ミク」開発の中で、作られたプロトタイプデータベース(CV01-dark-ProtoTYPEβ)が、歌い手として参加。「SHIBUYA」アーティスト=BECCA feat. 初音ミク8月26日発売 次世代のロック・プリンセス「BECCA」×新世代の電子歌姫「初音ミク」。史上初! 洋楽アーティストと初音ミクの奇跡のコラボが実現! 人気イラストレーター・くぅ氏による描き下ろしジャケット。CD(7曲入り)+DVDの豪華2枚組仕様。動画共有サイトで話題の“sasakure.UK”Remixや、“HMOとかの中の人。(初音ミクオーケストラ)”Remixも収録! DVDには、3DCGキャラによるアニメーション・ミュージック・ビデオを2本収録。
-
トレンド 2009年08月25日 15時00分
パコのあの子がCDデビュー
映画「パコと魔法の絵本」のヒロイン、アヤカ・ウィルソンが本格的にCDデビュー。彼女が歌っている「NHKみんなのうた ひよこぐも」が26日にリリースされる。 ひよこ雲は文字通りひよこと雲が合体したキャラクター。ふかふか黄色い体に目とクチバシがあって雲のように浮かんでいる。そんなキャラクターの雰囲気にマッチしたキュートでかわいい歌声で心も体もフワフワふわり。生まれたばかりの黄色くてひよこみたいに小さい「ひよこぐも」の世界観を見事に歌い上げている。 アヤカはこの歌の内容を聞いたとき「ひよこと雲は、どうしたら組み合わさるのか不思議だった」という。また、レコーディング時は「イラストを見ながら歌ったので緊張はしなかった」とか。今ではひよこぐもを「ペットにして飼いたいくらい好き」だそうだ。また童謡のような曲だが、「歌詞には環境問題や友達の大切さも込められているので、大人も楽しんでほしい」と語っている。 アヤカは、1997年8月3日カナダ生まれのカナダ人の父と日本人の母を持つハーフ。3歳からモデルとしてCFや広告、雑誌で活躍。2008年中島哲也監督の「パコと魔法の絵本」でヒロイン役に抜擢され、期待の新星として女優デビュー。第32回日本アカデミー賞では同映画で、新人俳優賞を受賞。映画「ドラえもん新・のび太の宇宙開拓史」クレム役で声優も務めている。現在、京都丸紅でモデルを務め、日本テレビ「天才!志村どうぶつ園」準レギュラーなど幅広く活躍している。
-
トレンド 2009年08月25日 15時00分
酒とさかなを片手に怪談話
「怪し会〜弐〜」(あやかしかい に)が9月10日から3日間、東京・練馬の浄土宗・得生院で開催される。豪華声優の怪談朗読をさかなにうまい日本酒を飲める会。今年は、「地獄少女」の閻魔あい役・能登麻美子や「ひぐらしのなく頃に」の鷹野三四役・伊藤美紀も参加する。 怪し会とは、声優・茶風林が企画演出する実話怪談朗読会。怪談蒐集家・木原浩勝氏の膨大な怪異実話の中から選りすぐりの話と、この日のための未発表作を多彩な出演者が表現していく。厳かな寺院の本堂をその会場としながら日本酒専門店の協力を得て、厳選したおいしい酒とさかなを片手に参加者を異界へと誘う、少し大人向けのイベント。 未成年は参加可能だが、飲酒不可。年齢確認のため身分証の提示を要求する場合あり。 9月10日(木)【い】 開場18時30分、開演19時。 9月11日(金)【ろ】 開場18時30分、開演19時。 9月12日(土)【は】「昼の部」開場13時30分、開演14時。「夜の部」開場18時30分、開演19時。 伊藤美紀は、【い】【ろ】【に】に出演。能登麻美子は、【い】【ろ】に出演。 申し込みはwebのみ。(http://www.tambourine.co.jp/ayakashikai2/)
-
トレンド 2009年08月24日 15時00分
噂の深層 のりピー事件に便乗した矢田亜希子の離婚裏事情
見た目とのギャップが激しい酒井法子容疑者の覚せい剤逮捕以降、マスコミが完全に「酒井一色」となったことでバッシングの対象から逃れた格好の押尾学事件。なかでも、本来ならば渦中にいるはずの矢田亜希子は「どこ吹く風」の如く、早々と離婚、一件落着を貫いている。 8月3日に事件が発覚、その当時から「離婚秒読み」と報じられるも、沈黙を守ってきた矢田亜希子。ところが、旦那・押尾学と同様にクスリで酒井法子の夫・高相祐一が逮捕されると態度を一変。今度は、矢田サイドから「押尾とは半年前から、別居していた」などと離婚をチラつかせる反応を見せ始めたのだ。 一体、この変わり身は何なのか? スポーツ紙デスクは半ば呆れぎみにこう語る。 「全部仕込みですよ。矢田の事務所サイドは今回の押尾事件に関する対応を業界の某重鎮に相談していたようです。離婚は避けて通れないとしても、発表のタイミングはポイントになる。いずれにしても“1面扱い”になるネタですから。さて、いつ発表するか…と思案していた時に酒井事件が発覚。陣営は“今しかない”と判断し、一気呵成に離婚を公表したのです」 芸能界ではよくありがちな手法だが、今回の離婚報道は少し無理があったのだ。 06年に周囲の反対を押し切り、強引に押尾と結婚した矢田。07年11月には長男・りあむちゃんが誕生するも、その頃から、離婚の噂が流れるようになった。そして今回の事件。矢田サイドの話だと「半年前から別居しており、夫婦間の熱は冷めていた」として、実は離婚状態であったとほのめかしているわけだが、果たして本当にそうなのか。 関係者は「矢田側の相談者である重鎮は、マスコミに影響力を持っている。親しい記者らを呼びつけ“半年前から別居と書け”と言っても不思議はない」とうがった見方をする。 この関係者は、「5月に行われた格闘技の大会で、押尾と矢田がそろって観戦していた」と話し、矢田はなかなかの女優だとして続ける。 「事件が発覚する直前の6月には、二人が住んでいた川崎のマンションで、りあむちゃんとのスリーショットを女性誌記者に目撃されている」 酒井事件が発覚した関係で「離婚するなら今しかない! 絶対、大きく報じられないから」的なノリで押尾を見限った可能性がないとは言い切れないのである。 確かに“大報道”にはならず、思惑通り、スポーツ紙は芸能面のトップ記事扱いに終始した。 まさか、これで味を占めたわけではないだろうが、矢田サイドは間髪入れず慰謝料10億円を押尾に請求する、と報じる女性誌まで出ている。 今、イエローマスコミの関心は酒井事件がトップで次に押尾の関連ニュース、という“社会派芸能”モノ。純粋な芸能スキャンダルは取り扱いが小さくなる傾向にあり、この時期はチャンスといえばチャンスかも知れない。 なんでもありの芸能界らしい、身のこなしといえようか。 芸能界から抹殺され、もはやひとりの人として生きていくのすら厳しい状況の押尾から、果たして10億円ももぎ取れるのか疑問だが、矢田の怒りはごもっとも。さすがにこんなオトコに子育てなどできるはずもなく、1歳の息子の親権は矢田が獲得。今後は慰謝料と養育費をどう剥ぎ取っていくことができるかが、「矢田チャンの腕の見せどころ」(女性誌記者)といわれている。
-
-
トレンド 2009年08月24日 15時00分
噂の深層 元Winkサッチンの気になる裸のお値段
9月1日にMUTEKIレーベル第10弾『September Shock』でAVデビューする元Winkの鈴木早智子(40)。9月25日に発売される写真集『ONE TRACK MEMORIES』の一部ヌード写真が先行公開され、その肢体に各方面からさまざまな意見が飛び交っているという。 「白い肌はよかったけど、あまりの貧乳にガッカリという声が多かったみたいですね。左乳首上にあるほくろが妙にリアルでセクシーという声も一部ありましたが、残念ながら全体的には成熟した肉体にウットリというより、逆に痛々しい感じがしたという声がほとんどだったようです」(写真集関係者) AVでも、オトコに胸を揉みしだかれてあえぎ絶頂に昇り詰める姿や、騎乗位で腰を振りまくる“艶技”など体当たりで挑戦しているというが、「そこに色っぽさはあまり感じられなかった」(同)という。 とはいえ、サッチンはかつてレコ大を獲った超人気アイドル歌手。「そんな彼女が一糸まとわぬ姿でオトコとからんでいるのだから、それなりに評価をしなくてはいけない」(同)だろう。 そこで気になるのが今回の“ハダカのお値段”だ。「カネのために脱いだのは間違いない」(同)といわれているだけに、そのギャラがいくらだったのか知りたいところ。 製作会社関係者が明かす。 「ズバリ、ギャラはAV映像、写真集、イメージDVD、映画などすべて含めて5000万円といわれています。“いいカラダをしているから”ではなく、“いい過去を持っているから”の値段ということでしょう。あのカラダにこんなに注ぎ込んじゃって回収できるのか…なんて余計な心配をする人もいます」 元レコ大アイドルという肩書きに5000万円が多いのか少ないのか微妙なところだが、たしかに業界内では不評の声も聞く。 「自分のカラダに自信がないのがすべての敗因ですね。貧乳だって、堂々とひとりの女性としてオトコに抱かれる姿を見せつけてくれれば、それはそれで価値あるものになるはずですが、サッチンの場合は、演技力もないし、すべてに無理が感じられちゃう。もっと大胆に堂々と演じてくれればよかったのにと思いますね」(前出・製作会社関係者) 発売前からミソをつけられてしまった感じはあるものの、あの国民的歌手がここまで脱いだとなれば一度は見てみたいと思うのがオトコの性。ぜひ左乳首上のほくろをじっくりと拝みたいものだ。
-
トレンド
JR京葉線・葛西臨海公園駅で『愛』を釣り上げる
2007年10月09日 15時00分
-
トレンド
ボランティア公約劇団「女劇(おんなげき)TOKYO23KU」
2007年10月09日 15時00分
-
トレンド
大江戸線上野御徒町駅入口に散乱するたばこの吸い殻裏話
2007年10月02日 15時00分
-
トレンド
飯田橋駅「いいだべえ」の謎を追う
2007年09月26日 15時00分
-
トレンド
高尾山の玄関口・京王線高尾山口駅が40周年
2007年09月18日 15時00分
-
トレンド
新宿駅で石原知事と小梅太夫が“競演”
2007年09月11日 15時00分
-
トレンド
JR小岩駅 恋話物語伝説
2007年09月04日 15時00分
-
トレンド
“撮り鉄”初心者は御茶ノ水駅に全員集合!
2007年08月28日 15時00分
-
トレンド
「ほっとクリップ」昆虫写真展9月4日から
2007年08月28日 15時00分
-
トレンド
JR神田駅 トイレ案内看板の謎
2007年08月21日 15時00分
-
トレンド
お父さんのためのコスプレ講座
2007年08月20日 15時00分
-
トレンド
JR東京駅にある日本一のレーズンパン
2007年08月14日 15時00分
-
トレンド
JR新木場駅の巨大木製看板
2007年08月07日 15時00分
-
トレンド
JR巣鴨駅の冷やしおでん缶専用自販機
2007年07月31日 16時00分
-
トレンド
JR鶯谷ホームに散乱していたもの
2007年07月25日 16時00分
-
トレンド
有楽町線有楽町駅 イ・ビョンホン騒動
2007年07月17日 16時00分
-
トレンド
ヒットのヒント拡大スペシャル番外編「ラーメン缶戦争」
2007年07月17日 16時00分
特集
-

あかつ、アメリカ・アポロシアターでの「動きで笑わせるネタ」は世界にも テレビに年数回でも出られる自分は「持ってる」
芸能
2025年10月03日 12時00分
-

TKO・木下、篠宮との一件を明かす 目標は「タイと日本のハブ」 挑戦に対する厳しい声には「どうでもいい」
芸能
2025年09月26日 18時00分
-
-

元ボーイフレンド・宮川英二、最大の挫折は「M-1グランプリ」 セカンドキャリアは、芸人やお笑いサークルの学生の就職支援 芸人の給料も赤裸々に語る
芸能
2025年09月18日 17時00分
-

岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-

misono、家族について「マジで気持ち悪い家族」 「⼦ども⾃然にできると思っていたけど……」と不妊治療の再開、明かす
芸能
2025年09月16日 11時00分
