トレンド
-
トレンド 2012年08月17日 15時30分
映画『へんげ』、モントリオール“ファンタジア映画祭”AQCC (ケベック批評家協会)特別賞 受賞!!
7月19日から8月9日まで、カナダのモントリオールで開催された第16回“ファンタジア映画祭”にて『へんげ』がAQCC (ケベック批評家協会)の審査員たちから贈られる特別賞 (Special Mention)を受賞した。 自主映画で新人若手監督が、北米で最大級のファンタスティック映画祭での受賞は快記録となる。 本作は、ゆうばり国際ファンタスティック映画祭、カナザワ映画祭、ちば映画祭など、日本の映画祭でも『へんげ』旋風を巻き起こし、劇場でも大ヒットロングランを記録し、先月の7月11日にはブルーレイ、DVDが発売されたばかりだ。 今後は、世界3大ファンタスティック映画祭に数えられる、シッチェス・カタロニア国際映画祭他、20以上もの海外映画祭への出品が決定している。【大畑創監督コメント】 敬愛するデビッド・クローネンバーグ監督を育てた国での映画祭にて賞をいただけてとても嬉しいです。製作時に力を貸してくださった方々、興行時に応援してくださった皆様のお陰で受賞することが出来ました。ありがとうございました。これを励みにして、『へんげ』を超える映画を作りますのでご期待ください。 【『へんげ』ストーリー】 静かな住宅地に暮らす、ある若い夫婦が抱える悩み。それは夫を襲う奇妙な発作だった。体を弓なりにしならせ、野獣のような咆哮をあげる夫の姿を見るたび、妻は言い知れぬ不安が現実になる。夫の身体が不気味に変態し始めたのだ。妻は夫を献身的に介護するが、謎の奇に襲われる。現代医学の力では“無数の蟲に意識を乗っ取られるような”病状は好転せず、ある晩ついに恐れていた事態病は加速度的に悪化してゆく。やがて予測さえし得なかった衝撃的な恐怖が夫婦に襲いかかる…。■ブルーレイ:¥5,040(税込) KIXF-74カラーAVC / 1080.High-Def/ BD25G/音声:オリジナル日本語 (ドルビーTrueHD/ステレオ) 日本語副音声 (ドルビーデジタル/ステレオ) ■DVD:¥3,990(税込) KIBF-1035カラー/ビスタ(スクイーズ)/片面1層/音声:オリジナル日本語 (ドルビーデジタル/ステレオ) 日本語副音声 (ドルビーデジタル/ステレオ) ※特典:大畑創監督『大拳銃』、劇場予告版、オーディオコメンタリー ※発売・販売元:キングレコード監督・脚本・編集:大畑創 出演:森田亜紀、相澤一成、信國輝彦 撮影:四宮秀俊 特技監督:田口清隆 音楽:長嶌寛幸 2011年/日本/54分/カラー (C)2012 OMNI PRODUCTION
-
トレンド 2012年08月16日 15時30分
噂の深層 結局のぞみん、どうなった?
「ゴチメンバーから外れた後が心配」、「次の仕事のオファーが意外と来ないのではないか」、などと囁かれた、のぞみんこと、佐々木希(24)。結局、その後、どうなったのだろうか。 「現在も、バラエティー番組のゲストと雑誌モデルには引っ張りだこ状態。明るくて会話がうまいキャラが定着しており、テレビを観た新規ファンが増えている。自身のファッションブランド撤退のニュースもあったが、芸能生活は順調ではないか」(アイドル誌ライター)という。 いっぽうで、ますます女優志向も強そう。「最近、佐々木本人から、女優一本宣言、なる宣言が出たようです」(同)というのだ。 この女優一本宣言だが、ちょっとしたいわくがついて回っているようだ。 「佐々木は、テレビドラマにおいて、主役なのにセリフのほとんどない役が続いたことが話題になっていた。そのようにセリフが無い役ばかり来る理由として、彼女は漢字が苦手で、台本読みが十分に出来ないため、どうしてもセリフが棒読みになるから、だともっぱらの噂になっていた」(同)というのである。それについて、関係者はこんな話をする。 「漢字が読めない? 台本を読み込む作業が苦手なのは、むしろ佐々木が飽きっぽい性格だからではないか…。台本読みもそこそこに、独自の役作りに集中したいのかも」(制作会社関係者)というのだ。 では、当ののぞみんはというと、「佐々木自身、『どんな役でも、現実にいるコに見える自然な演技が一番と思う』、と演技に対しての抱負を周囲に語っている。スタッフを相手にセリフの猛練習をしたりしている、と聞いたこともある」(別の制作会社関係者)そうである。 映画女優としての演技の近況のほうは、いまやファンの間ではすこぶる評判がいいようだ。 「じっくりと作品を演出する映画の世界の中で、佐々木希の存在感とかわいさ自体が際立っている。立っているだけで画になってしまうさまは、さながら“かわいい高倉健”といったところ」(映画ファン談)似たような声は非常に多く、スクリーンの中では、既に大物女優ぶりを見せているということもあるようだ。 結局のところ、その人気ぶりは健在、且つ演技力に賛否はあれど着々と力をつけている、となれば、のぞみん人気死角なし、といったところだろうか。
-
トレンド 2012年08月16日 15時30分
【注目アプリ】AKB48、SKE48、NMB48、HKT48、乃木坂46…、「AKB365」ですべての情報を手に入れろ!
AKB48のファンならば、HKT48や乃木坂46など、他のグループの情報も気になるのではないだろうか? そんなアイドルファンに嬉しいアプリが登場した。AKB48、SKE48、NMB48、HKT48、乃木坂46、すべてのグループの情報が一気に見られるアプリ、「AKB365」である。 メンバー公式ブログ、Google+、Twitterといったメンバー発信の情報から、メディア出演、劇場公演、握手会などのイベント情報まで、AKB関連のほとんどの情報が、このアプリだけで収集可能。自分の好きなメンバーの情報をもれなくキャッチできる、「推しメン」機能も搭載している。 更新がリアルタイムに近く頻繁に行われるのも嬉しいところ。リアルライブ編集部でもAKB情報を手に入れるために、使っている人がいるとかいないとか…。これさえあれば、もうAKBマスター間違いなし!(谷りんご)▼AKB365http://itunes.apple.com/jp/app/akb365/id548598421
-
-
トレンド 2012年08月14日 19時30分
大注目の日本語堪能ミュージシャン、アレックス・ヨークにインタビュー
ニューヨークで生まれ育った日本語堪能なカリスマ・ミュージシャン、アレックス・ヨーク(http://www.alexyork.com)。2012年8月8日放送の人気番組 日本テレビの「笑ってコラえて!」にて、華麗なる日本デビューを果たした。日本の復興を願い、活動利益の2割を震災救援の寄付に充てているアレックスが、人々の絆と前向きな姿勢をテーマにした楽曲「CHANGE」を、同番組で日本初演奏。放送された瞬間だけでも1000に近いツイートがきたり、YouTubeにも書き込みが殺到した。「CHANGE」のMVは、驚くべきことに、YouTubeで既に再生数600,000回を突破、今後、日本でブレイクが間違いないアレックス・ヨークに通訳なしの日本語でインタビュー。日本への思いを聞いた。 −−日本語の勉強はいつからはじめられたのですか? 10年前に独学ではじめました。イタリアに留学して帰国してからです。僕はイタリアで言語学習がとても好きだということがわかり、帰国してから、幼なじみの日系人の女の子と再会して、僕が彼女にイタリア語を少し教えて、僕は彼女に日本語を教えてもらいました。お互い文化交流みたいな感じで、勉強しました。もともと、小学生の頃から日本に対する親しみを感じていました。伝統的な日本の美意識に興味を持って、将来は絶対に日本語を勉強したいと決心していました。そして、大学では日本文学を専攻しました。日本の岡崎市に留学もしました。 −−大学で日本文学を専攻されたということですが、日本人の好きな作家は? 好きな小説家はいっぱいいるのですが、谷崎潤一郎ですね。大学の時の僕の論文が谷崎潤一郎の「陰翳礼讃」でした。この作品は日本的な美意識の説明をするような作品ですから、僕はとっても興味がありました。谷崎潤一郎の作品は西洋と日本の関係が扱われているので、僕にはピッタリでした。 −−興味のある日本人のミュージシャンはいますか? まずは、サザンオールスターズです。「太陽は罪な奴」はアメリカの60年代を思わせるような曲です。桑田さんは声も魅力的ですし、本格的な英語の発音もできますよね。そして、高校生の時に影響を受けたのは、モンゴル800です。寿司屋さんで、握り寿司を食べている時に耳にして、すぐに夢中になりました。あと、まったくジャンルは違うのですが、美空ひばりさんです。歌詞に含まれている物語や感情的な歌い方に感動しました。好きな曲は「川の流れのように」です。 −−ちなみに、「川の流れのように」の作詞家は知っていますか? もちろんです。秋元康さんです。すごいですよね。AKB48の「ヘビーローテーション」と同じ方が「川の流れのように」を作詞しているなんて。これは日本の音楽業界の魅力的なところだと思います。アメリカだと違うジャンルの曲の作詞を同じ方が担当するということはあまりありません。 −−NYで日本の音楽のCDは簡単に買えるものなのですか? 実は、容易に買うことはできません。大学の時にクラスの先生に色んな日本の音楽を紹介して頂きました。 −−日本の音楽からも影響は受けましたか? 日本語の歌詞である「CHANGE」と日本での経験を曲にした「American Boy」は、日本の音楽から影響を受けて製作した作品です。 −−「CHANGE」は日本語の歌詞ですね。なぜ、日本語で歌詞を書こうと思ったのですか? 外国語で作詞をすると、ある意味で解放されるんです。先入観もないので、白紙の状態からはじめることができます。 −−日本語の歌詞で難しかったところは? イントネーションですね。やっぱり、日本語が母国語ではないので、イントネーションに関する微妙なところは難しいです。アナウンサー向けのアクセント辞典を参考にしました。 −−また、「CHANGE」は日本の震災復興の曲でもあるということですね。 震災のニュースはテレビで知りました。恐ろしい映像が見えて非現実的な感じで、「まさか…」と思いました。機会があれば、ぜひ被災地で「CHANGE」を歌ってみたいです。そういうコンサートができたら、光栄ですね。 −−東北以外で日本で行ってみたいところはありますか? きのう、ウニのお寿司を食べました。とっても美味しかったです。なので、北海道で魚介類を食べてみたいです。イクラも好きなんです。日本食は何でも好きなんです。納豆、もずくも塩辛も。最初は抵抗があったものでも、何度もトライしていくうちに、好きになっていきました。あとはご当地ラーメンを食べ歩いてみたいです。 −−最後に日本のファンへメッセージをお願いします。 人生の豊かさをエンジョイして下さい! 僕も絶対に日本でCDをリリースしたいと思います。着うた、着メロもでます。僕はファンとの交流を大事にしていますので、Facebookやツイッターで最新情報をぜひチェックしてみてください。●アレックス・ヨークアレックス・ヨークは、日本への深い関心から、独学で日本語を始め、歌や作詞作曲をも手掛けるようになる。それにより、名門私立イェール大学では、日本文学を専攻、古典文学をも含み日本語を極める。人気雑誌「Time Out New York」のネット上で、彼を「ロック・スターの卵」と呼ぶ。「ロックNYC」でのレビューでは、「観客との、稀に見る見事な連帯感」と、彼の特徴ある表現の巧みさを絶賛される。名誉ある音楽祭、「ハリウッド・ミュージック・イン・メディア・アワーズ(HMMA)」では、彼の楽曲「Spaceman」(スペースマン)が、2012年最優秀ポップ賞にノミネートされ、昨年の「Tokyo Heartbreak(東京ハートブレイク)に続き、2回目のノミネートとなる。 日本の視聴者の間で、YouTube、世界のミュージシャン部門では、上位50位内にランクインする根強い支持を得ている。写真=Ash Fox
-
トレンド 2012年08月14日 15時30分
【注目アプリ】ドラ○もんに出てくるピンクのドアのアレっぽいやつ。「どこでも〜ドア」
「どこでもドア」じゃなくて「どこでも〜ドア」なのは、ドラ○もん公式アプリじゃないからなのだが、「どこでも〜ドア」は「どこでもドア」の気分をちょっとだけ味わうことができるアプリである。 検索窓に駅名や施設名を入力するとドアが開き、その場所に連れて行ってくれる。タネを明かせば(明かすまでもないけど)、検索した場所のGoogleマップ航空写真やストリートビューを表示してくれるというものだ。「○○駅」と検索しても、移動先が駅の裏手だったり、たまにエラーが出たりと、少し精度が甘いのはご愛嬌。それも含めてどこでもドアっぽいと言えなくもないか? 今のところはGoogleマップやストリートビューを表示して、TwitterやFacebookで共有できるのみだが、バージョンアップでまだまだおもしろくなる予感、大いにありの楽しみなアプリだ。(谷りんご)▼どこでも~ドアhttp://itunes.apple.com/jp/app/dokodemo-doa/id539336654
-
-
トレンド 2012年08月13日 11時45分
予測変換もジョジョ語仕様 ジョジョスマホが発売
NTTドコモから発売が予定されているスマートフォン「L-06D JOJO」、通称“ジョジョスマホ”(http://jojosma.com/)の体験イベントが8月11、12日の2日間に渡り都内のマルイシティ渋谷で行われた。 同スマホ、荒木飛呂彦著による人気漫画、『ジョジョの奇妙な冒険』シリーズの連載25周年を記念して企画。最大の特徴はジョジョ語予測変換が可能な点とのことで、例えば「だが」と入力すると「だが断る」と第四部の岸辺露伴のセリフが、「この」と入力すると「このビチグソがァ〜〜〜〜〜っ!」と第三部の敵キャラ、マライアのセリフが変換候補にあがるなど、ジョジョの名言、暴言、珍言をうろ覚えでも入力できる仕様になっている。また、ジョジョスマホ限定のアプリゲームとして、第三部で花京院典明とダービー弟が死闘を繰り広げた作中ゲーム「F-MEGA」が搭載されている。他にも隠された機能が満載とのことで熱狂的なジョジョファンにはたまらないスマホになっている。 イベント会場では実機の公開の他、iPhone、iPad、Android搭載のスマートフォン・タブレットから参加可能なジョジョシリーズ名言入力ゲーム「JOJO GO BATTLE」の特別版を使ったチェレンジイベントも実施。特設ステージに自身もかなりのジョジョマニアと語るNTTドコモの開発チームの鹿島大悟氏が登場、希望した来場者と対決した。鹿島氏は、「僕は元々クレジット事業部だったのですが、ジョジョスマホを開発すると聞いて開発部にかけ合ってチームに入れてもらった」「上司を説得するのが大変だった。2時間くらいジョジョのフィギュアを使って説明した」など開発秘話を語った。 「L-06D JOJO」の予約は8月18日から開始。15000台限定で販売される。(斎藤雅道)
-
トレンド 2012年08月11日 17時59分
噂の深層 プロ・アマスポーツ 『ファンの鑑』伝説
スポーツ選手を正しく応援するのは、意外と難しい。プロスポーツ選手相手とはいえ、あまり近づけば“狂信的ファン”というレッテルを貼られかねない。また、その競技自体よりもアマチュア選手を愛しすぎるのは、暗黙のNG事項だったりするのだ。 そんな中、ファンの鑑ともいえる人物は誰か。 「有名なのは、“イチメーター”でおなじみの某女性。7月にイチローがヤンキースに移籍した同日のマリナーズ戦で、イチローからサインをもらって感涙にむせんでいた女性です。あのサインは、彼女がイチローにねだった、最初で最後のサインなんです。そのことが日本の視聴者にも感動を与えました」(スポーツライター) 彼女は、いったいどれだけ、イチローのことが好きなのだろうか。 「2004年にジョージ・シスラーの年間安打記録を破りそうになったことに興味を持ち、ファンのために某女性がはじめたのが“イチメーター”。ところがシーズンオフに、ニューヨークの野球殿堂にイチローのスパイクなどとともにイチメーターが飾られてしまった。それをきっかけに、これだ、翌年からも続けよう、と思わせたようです。『まさか10年連続で200安打を打つなんて。世界中のイチローファンとイチメーターファンに会うことが出来、自分の大事な人生の一部となった』、と最近になってその思いの丈を話している」(同) 同女性は、「マリナーズには戻らなくても、イチローを応援し続ける」とも語っている。 いっぽう、世界中にいる、“五輪おじさん”も、ファンの鑑だ。 金色の帽子に羽織袴の日本の五輪おじさんは、今回のロンドン五輪でも意気軒昂。女子サッカー日本代表の緒戦にいきなり鯉のぼりなどをあしらった勇姿で登場し、ファンのド肝を抜いた。現在は、「現地での応援を終えて帰国した」(関係者)、ということだ。 「イチローから直々に応援要請電話を受けるなど、ファンの鑑。自分より高齢である、“英国の五輪おじさん”と再会出来なかったのが気がかりみたい」(同ライター) 秘めたる交流があるのだろう。 「ほかにも、“中国の五輪おじさん”こと陳氏(57)は、北京の中国全土横断に続いて、今回のロンドンに向けて、2年間かけて世界中の災害・紛争地帯を平和を訴えて回り、開会式の前日の先月26日にロンドン入りした。半世紀にわたり五輪を応援し続けてきた日本の五輪おじさんの後継者のような人物ではないか」(同) 行く先々で写真や握手をせがまれ、人々を幸せな気持ちにする、そんなファンの鑑のような人物がいるのは精々しいばかりだ。
-
トレンド 2012年08月11日 17時59分
【注目アプリ】世界一受けたい授業をリアルに体験!? 「でんじろうの自由研究」
「世界一受けたい授業」でおなじみのでんじろう先生が、iPhoneアプリで登場した。このアプリで教えてくれるのは、でんじろう先生の十八番のひとつ「空気砲」である。 「空気砲の作り方」では、イラストを使って6つのステップで作り方を解説。「実験クイズ」では、クイズ形式で空気砲の特性や遊び方が学べるようになっている。解説と一緒に動画が見られるのも嬉しいところ。空気砲についてひと通り学んだら、「自由研究のまとめ方」を見てみよう。子どもたちにとっての夏休み最強の敵、自由研究レポートの書き方がわかりやすくまとめられている。空気砲研究のレポートは、これに沿って作っていけばバッチリだ。 「子どものころ、こんなアプリがあったら、夏休みの自由研究は完璧だったのに…」なんて思ってしまうけど、このアプリのとおりにレポートを書いたら、友達と丸かぶりになりそうだよね(笑)。(谷りんご) ▼でんじろうの自由研究http://itunes.apple.com/jp/app/denjirouno-zi-you-yan-jiu/id544263124
-
トレンド 2012年08月10日 15時30分
レピッシュ・マグミの「音楽玉手箱」今週はこの1枚を聞け!<第95回>
毎週金曜日に連載するレピッシュのマグミによるオススメCDを紹介する企画の第95回目。マグミがDJの際にいつも持ち歩く音楽玉手箱」(CDボックス)から、今週のオススメCDをピックアップしてもらった。◇今週のこの1枚◇オアシス「(What's the Story) Morning Glory?」(1995年/Creation) 全アルバムがイギリスでは一位を獲得し、説明不要のオアシスの登場です。前回のデビューアルバムでも当然、一位を取っているのですが、オアシスの人気を不動のものにした2ndを紹介したいと思います。 1995年にその頃人気を2分していたブラーと、マスコミの煽りでセールスで対決する事になり、シングル対決ではブラーに軍配が上がるものの、このアルバムでは絶対的な強さを見せ、勝負に決着をつけました。一時期は、ビートルズのアルバム「Sgt. Pepper's Lonely Hearts Club Band」を追い越すまでのセールスを誇っていました。へヴィーながらも捨て曲のないpopな仕上がりで、リアム・ギャラガーの歪んだ声が見事にマッチしています。この頃からビートルズの再来とも言われてましたね。 このバンドは昔から話題に尽きる事がなく、インスパイラル・カーペッツのローディーをやっていたノエル・ギャラガーの業界へのコネを利用するために、弟のリアム・ギャラガーが自分のバンドへの加入を誘い、リーダーとして自分には従うという条件で加入し、オアシスが結成されます。もうここからの関係性上で兄弟の争いが絶えず、リアムが当時のノエルの妻メグ・マシューズに、「父親は本当にノエルか」と疑問を投げかけ、ノエルと殴り合いになる等、数えたらキリがないぐらいで、結局、ノエルがオアシスを脱退し、残りのメンバーでビーディ・アイを結成し、ノエルはソロへと転向しました。 どのアルバムでも劇的に変わっているわけではないので、個人によって一番好きなアルバムは変わると思います。ただ、一度もオアシスを聴いた事がない人は、このアルバムから聴いてもらうのが入りやすいと思います。まぁ兄弟なので二人が同じステージに立つ事もあるかもね。■マグミ オフィシャルウェブサイト http://magumi.jp/main.html■2012/8/17(FRI)「She Loves You Night」〜熊本市立白川中学 night〜MAGUMI AND THE BREATHLESSfragileROCKET K杉本恭一 & The DominatorsOPEN 18:30 / START 19:00前売¥3,500 当日¥4,000 (税込/DRINK別)チケット発売中ローソン[L:76805]イープラスinfo 下北沢「CLUB251」 http://www.club251.com■2012/8/18(SAT)「サマーソニック2012」出演決定!La-ppisch(GARDEN STAGE)OPEN 9:00 / START 11:00¥15,000(税込・ブロック指定)http://www.summersonic.com/2012/■2012/9/16(SUN)「Gangstersの逆襲」MAGUMI AND THE BREATHLESSTHE MANOPEN 17:30 / START 18:00前売¥3,500 当日¥4,000 (税込/DRINK別)チケット発売中ローソン[L:73507]イープラスinfo 下北沢「CLUB251」 http://www.club251.com■2012/9/24(MON)「MAGUMI BIRTHDAY PARTY〜40代最後の暴走〜」MAGUMI AND THE BREATHLESS ワンマンライブ!OPEN 18:30 / START 19:00前売¥3,500 当日¥4,000 (税込/DRINK別)チケット発売中ぴあ[177-444]ローソン[76274]イープラスinfo 下北沢「CLUB Que」 http://www.ukproject.com/que/
-
-
トレンド 2012年08月09日 15時30分
【注目アプリ】アンドロイド娘でiPhoneを操作せよ! 「オペレーションガール〜01〜」
もしも、iPhoneやiPod touchのインターフェイスが、可愛い女の子だったら? 「オペレーションガール〜01〜」は、iPhoneアプリと少女を組み合わせた、新しいオペレーティングデバイス。起動すると少女の顔がアップでババンと出てくるのだが、よく見てみると、左目には端末の状態が、右目には「カメラ」「ミュージック」といった機能が表示されている。画面をタップすると、右目に表示されている機能が起動。アプリ上から操作(オペレーション)できるのだ。機能の選択は、メイン画面で左右にフリックすることでできる。 「だから何なの?」と言われればそれまでなのだが、今までとは違ったインターフェイスを生み出したという点は注目すべき。制作者自ら「第一弾」と称しているように、02、03とシリーズ化されていく見込みだ。二次元少女が、iPhoneの操作をガラっと覆してくれるかもしれない。(谷りんご)▼オペレーションガール〜01〜http://itunes.apple.com/jp/app/opereshongaru-01/id543023933
-
トレンド
『境界のRINNE』第7巻、サツマイモにマンドラゴラの呪い
2011年03月23日 15時30分
-
トレンド
連載ラノベ 夢ごこち(31)
2011年03月23日 15時30分
-
トレンド
これからキセルを始めたい方へ
2011年03月23日 11時45分
-
トレンド
iPhone新型登場の兆しか?
2011年03月23日 11時45分
-
トレンド
巨樹巡り 和泉熊野神社のクロマツ=杉並区
2011年03月22日 15時30分
-
トレンド
『江〜姫たちの戦国〜』第10回、凛とした鈴木保奈美の市
2011年03月22日 15時30分
-
トレンド
震災でライブ自粛、それならTwitterでエアライブ! ファンが企画、バンドが応えた、テクノポップ感動の一夜
2011年03月22日 15時30分
-
トレンド
庄司ゆうこのポジティブ・ヨガ 『チャリティーヨガ実施』
2011年03月22日 15時30分
-
トレンド
東北地方太平洋沖地震で、女流覆面きき酒師・蛇の目ピロコと親交のある“酒蔵”は今…
2011年03月22日 11時45分
-
トレンド
おなかの“緊急事態”に大活躍するトイレ検索アプリ「@トイレ」
2011年03月22日 11時45分
-
トレンド
特急“雷鳥”ラストラン
2011年03月22日 11時45分
-
トレンド
知らないと食べられない田辺グルメ その2
2011年03月21日 18時00分
-
トレンド
どこぞの大臣にも着せてみたい!? ラルフ・ローレンがチャリティポロシャツ
2011年03月20日 18時00分
-
トレンド
「停電検索」がiPhoneアプリでも公開
2011年03月20日 18時00分
-
トレンド
タイミングが悪かったとしか言いようがない原発漫画打ち切り
2011年03月19日 18時00分
-
トレンド
Amazonにて『アマルフィ』VS『宇宙大帝ゴッドシグマ』勃発!?
2011年03月19日 18時00分
-
トレンド
ドラマより“天才ぶり”を発揮した、堀北真希の初主演舞台
2011年03月19日 18時00分
-
トレンド
ACのCM「あいさつの魔法。」が話題に
2011年03月19日 18時00分
-
トレンド
連載ラノベ 夢ごこち(30)
2011年03月19日 11時45分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分