トレンド
-
トレンド 2009年03月18日 15時00分
書評「生活保護」でどこまで暮らせるか!?」碇井伸吾著、講談社
定額給付金の支給開始に先駆け、ホームレスやネット難民らに申請方法の案内を配る自治体職員がいる。水際で支出を抑えようとする役人もいるなか、弱い人に手を差し伸べる熱血職員と言えるだろう。 本書もまた、生活保護の申請を受ける側だった元福祉事務所のケースワーカーが、生活保護を勝ち取る術をあますことなく語ることによって弱者に手を差し伸べる。 働いていても、住居がなくても、実は生活保護を受け取ることができる。恥を忍んであまり人前では語られない分、生活保護には意外と知られていない事実が多い。 ケースワーカーとの面接ではどんなことが質問され、どのように答えれば良いか。マニュアル面接への反論法まで書かれた本書は、年収200万円以下の強い味方だ。(税別952円)
-
トレンド 2009年03月17日 15時00分
オヤジの磨き方 お花見で男をあげる
花は桜木、男はオヤジ。どんなに景気が悪くても酒がうまいお花見シーズンがやってきました。 満開の桜並木の下、イカ焼きや焼き鳥、おでんなどの屋台が並ぶ光景を見るだけで気分が高揚してきます。アルコールが入れば浮かれ度数はMAXに達するでしょう。しかし、オヤジが調子に乗って裸踊りしないこと。そんなものを見に来た花見客はいません。公然わいせつで逮捕されます。 職場や町内会の花見に参加するとき、桜の木のように行動すると女性陣の評価は上がります。まずは地道な下準備。場所確保や酒、つまみの用意をしっかりやる。これは花を咲かせるまでの長い冬に該当します。縁の下の力持ち役ですが、こうした献身的な努力を女性は遠くから見ています。 宴会が始まったら、飲んで食べて大いに笑いましょう。決して気取ったりせず、愉快な気持ちを隠さないこと。政治の話なんてやめてください。酒がまずくなりますから。ひたすら笑顔の花を咲かせましょう。 そして終盤。せいぜい食ったし、ちょいと飲みすぎたかな…とひと息ついていると、必ずだれかが「2次会行こう、2次会!」なんて言い出します。ここが男の見せどころ。辛く厳しい冬を乗り越え、満開を咲き誇った桜は、はかなく散るがゆえに美しいのです。2次会でカラオケを熱唱したいのをぐっと我慢。「十分飲んだし楽しかったよ」と背中でサヨナラを告げます。散り際の潔さこそオヤジの美学。小僧に真似はできません。(ジゴロライター・紫三太郎)
-
トレンド 2009年03月17日 15時00分
BESTチョイス ビフィーナSトライアルパック
昨年10月にリニューアルした森下仁丹のビフィーナが好評発売中だ。 同商品はビフィズス菌と乳酸菌を独自のカプセルでしっかりガード。胃をそのまま通過し、2つの菌を大腸に届けてくれるのだ。スティック型で持ち運びカンタン、レモン風味の顆粒で水ナシで飲めるのも嬉しい。大腸の健康が気になる方、是非飲んでみよう!
-
-
トレンド 2009年03月16日 15時00分
高橋四丁目の居酒屋万歩計(3)「スタンディングコーナー1F」(バー、2Fは時々(じじ)バー」)
JR御徒町駅北口から徒歩210歩 2人で飲み屋に入ったとする。テーブル席とカウンター席とがあって、お好きな方へと言われたとする。十中八、九、仲良しだったらカウンター席を選ぶのではないだろうか。「カウンターでいいよね」という決まり文句で誘(いざな)いながら。 この場合、誘われた方も、よくない、いやだ、拒む、とはけっしていわないことになっている。カウンターで隣り合うと、膝はぶつかる、肘はぶつかる、どうかすれば手や指までぶつかる。しかし、それは互いに承知である、というところまで考察してはいたが、しかしそれ以上、問題を深化させることはできないでいた(寿司屋のカウンターように、ご主人の立つ、つけ台が最上席という場合は、「でいいよね」とは言いわない)。 さて、わたしもNHK「ラジオ深夜便」のお世話になっているひとりである。過日、目の覚めるような話を聞いた。 ナチスのアウシュビッツ収容所を描いた「夜と霧」の作者フランクル氏が、弟子の日本人医師長田勝太郎氏(その夜のゲストである)を訪ねて、はるばる日本までいらした折、先生夫妻のあまりの仲のよさに、長田氏は冷やかし半分に秘訣を伺いたいものだと話を振った。すると先生はまともな面持ちで、こう言われたというのだ。 「男女の仲は、最初はアバタもエクボです。それが、アバタはアバタ、エクボはエクボになります。次にエクボもアバタになります。だから顔を見合わせてはいけないのです。どうすればいいか? 簡単です。同じ方向を見ていればいいのです」 わたしはまんじりともせず朝を迎えた、というのは嘘だが起き上がってメモをとった。映画のコピーライターをしていた習性で、いまでも枕もとに紙と鉛筆はある。目覚めたら畳に惹句を書きなぐっていたこともあったが、判読できなかった。釣り逃がした魚というやつである。早起きはしようがないとして、昔をしつこく覚えているのはよくない、老化だな。 バー「スタンディングコーナー」の2Fは「時々(じじ)バー」と名づけられていて、由来を尋(たず)ねると、亡くなった先代の「爺(じじい)」がやっていたからと説明をうけた。まあそれはいいとして、街に不似合いなほどこじゃれた佇(たたず)まいのこの2階建てバーは、地方の小都市の、小銀行の、小支店の潰れた跡、といった風情がたまらない。 仲良しになりたい2人は2階にゆく傾向にあるけれど、ほんとの仲良しは1階でしょ。同じ方向を向きながらね。角のハイボール、270円。予算2000円東京都台東区上野6-2-11
-
トレンド 2009年03月16日 15時00分
高橋四丁目の居酒屋万歩計(2)「BAR 楽」(カウンター日本酒バー、らく)
池袋駅西口から徒歩280歩。東武百貨店プラザ館内 珍味の三点盛りが品書きにあって、注文すると、うるかが白い。なぜ白いのかと蝶ネクタイのおにいさんに訊(たず)ねると、「お客さんがおっしゃる『黒いの』は苦(にが)うるかといって鮎の内臓を塩辛にしたもの。これは身うるかだから白いのです。子うるかというものも(東武デパートの食料品売り場には)あります」ということだった。京の祇園ではいまでも、うるかを食べていると汗で衣裳を汚さないと、珍重されている。 切子のグラスが60mlで3銘柄飲めば1合だ。流行のシステムの、ここは草分け。デパート開店の午前10時から21時(日曜は20時)まで営業。10席足らずのカウンターなので、椅子の争奪戦は激しい。狙い目どきをうかがうと、ランチ終了時の3時ころでしょうか、というお返事を賜った。デパートなので対応がなにかと丁寧。 わたしの理想とする居酒屋珍味の三点盛りは苦うるか、ばくらい、あけがらし。あけがらしをご存知でしょうか。羽前長井之庄(山形県長井市)の創業寛政元年の山一醤油に伝わる、一族の婚姻などめでたい時にしか仕込まない門外不出の食べ物。八代目大和屋弥助氏による命名の由来はこうだ。 「故七代目が学生時代、東京の寄宿舎にて同室であった谷川徹三氏(作家、哲学者にして谷川俊太郎氏の父)と共に部屋で田舎から送られた伝来の芥子糀(からしこうじ)で酒盛りをしておりました。その時、谷川氏が盃を片手に『落語にも明烏(あけがらす)てぇ噺(はなし)があるし、(中略)メデテー芥子ってことで【あけ(明と開をかけて)がらし(芥子)ってなあどうだ】』(栞より)というのに、七代目である自分の父がはたと膝を打った」のであると。 糀が生きているあけがらしは、瓶詰めから2カ月までを爽味期、3〜6カ月までを熟味期と名づけ、それぞれの風味をご賞味いただきたいと、瓶の上掛け紙に赤い字で念押しするほど自信満々。 本日、豆皿で突き出しとして供された富山の辛味噌が、あけがらしとかなり近似値の味わいだったので、研究熱心なこの店などには近々、登場するやに思う。選りすぐった自慢の日本酒と、それに負けることのないつまみを擁して好き者をお待ちする、侮るべからざる“デパ地下居酒屋”です。予算2000円東京都豊島区西池袋 東武百貨店池袋店プラザ館B1F ワイン売場横
-
-
トレンド 2009年03月16日 15時00分
高橋四丁目の居酒屋万歩計(1)「Aサイン・バー」(沖縄バー、えーさいんばー)
小田急線・京王井の頭線、下北沢駅南口から徒歩350歩 沖縄の首里城には600年前の蒸留酒の記録があるという。400年前にはいまでいう泡盛の製造・貯蔵が始まり、先の沖縄戦で灰燼と化した甕(かめ)の中には、じつに300年前の古酒(クースー)もあったそうだ。沖縄では、いまやっと40年ものが出回り始めたところだが、樹木も古酒も、300歳では自力で逃げられない。 「中国皇帝の使節である柵封使(さくほうし=爵位を授ける皇帝の命令書を持参した使者)を迎える琉球王朝にとって、軍人、商人など四、五百人にもなる一行」(「焼酎」朝日新聞西部本社社会部編)を厚くもてなすために、宴会用の酒を製造・貯蔵する専門職まで任命していた。泡盛を名乗るための4条件は、(1)原料はタイ米を使用すること、(2)黒麹菌を使うこと、(3)全麹仕込みであること、(4)沖縄で製造することである。 命名には諸説あるが、甕から汲(く)んだ酒を容器に移す際に、容器に糸状に落とした泡盛が度数が強ければ細かく泡立ち、弱ければ泡は大きくてすぐ消える。そのようにしてアルコール度数を計った。度数を見ることを泡盛といった。やがて酒は泡盛と呼ばれた、というのが好きだ。 沖縄戦の壊滅的打撃からの復活を余儀なくされた蔵元のひとつが、宮里酒蔵所。三代目である宮里徹氏が満を持して発表した「春雨」は、当初同業者から泡盛ではないといわれた。納得できないで発奮した彼は東京へ販路を求め、東京の評価と実績で沖縄に再上陸した。東京の酔客たちが、よいことをしたことになる。大地に根ざす草木の希望という意味をもつ「春雨」。三代目の定義する「古くも香り高く、強くもまろやかに、辛くも甘い酒」を味わうには、舐めるようにしてでもいいから、ストレートに限る。 Aサインとは、米軍相手の商売の営業許可証(APPROVED FOR US FORCES)のこと。本土復帰前には大事の大事だった。天井を$札でディスプレイしているバーはビルの3階で、1階は昼食時から営業している、ちゃんぷるー、ソーキソバ、島らっきょう、ラフテーなど沖縄メニューを誇る食事どころ。下北沢で2号店を作る繁盛ぶりだ。予算1600円世田谷区代沢5-32-7 阿川ビル3F
-
トレンド 2009年03月14日 15時00分
PHOTO CRUSHERS (フォト・クラッシャーズ)で写真を粉々にしてスッキリしよう
「エネミー・ライン」シリーズの最新作のDVD「エネミー・ライン3 激戦コロンビア」が6日にリリースされた。今回の発売を記念して、面白ウェブサイト「PHOTO CRUSHERS (フォト・クラッシャーズ)」(http://photo-crushers.jp)が開設されている。 シリーズ最大の爆薬量を使用した「エネミー・ライン3」の爽快感溢れる爆撃戦を背景に、忘れ去りたい思い出の写真や嫌いな上司の写真が粉々になっていく様子を体験できる面白い内容のウェブサイトだ。
-
トレンド 2009年03月13日 15時00分
日テレ大誤算 WBC中継高視聴率
WBCの侍ジャパンは日本に悲喜こもごもの置きみやげを残した。東京ドームで開催されたアジア予選、第1ラウンドは連日、ダフ屋まで出るほどの超満員。テレビ視聴率も驚異の数字を残した。中継したのはテレビ朝日系。大会を主催する読売グループの日本テレビが放映権を手放したからだった。アメリカで日本代表が登場する16日からの第2次ラウンドの中継も日テレは蚊帳(かや)の外。おいしい商売を指をくわえて見ているしかなくなった。 3戦あった日本戦の1試合の平均入場者数は、約4万4000人。2006年の第1回大会の約2万9000人とは雲泥の差だった。この2つの大会を写真取材した本誌カメラマンが言う。 「盛り上がり方が全然、違った。前回大会は記者もカメラマンもオープン戦が中心だったが、今回はこっちが最優先でしたから」 スポーツ紙記者の見方はこうだ。 「前回大会の目玉選手はイチローぐらいしかいなかったのが、今回は松坂、城島に岩村とメジャーで活躍している選手がそろって出場していた。観戦者はそれらの選手のプレーも見に来たんじゃないですか」 盛り上がる前兆はあった。宮崎合宿にファンが押しかけ、練習試合は入場無料とあって徹夜組も出現。試合当日は交通渋滞が起きたほどだった。 そして、本番。球場で応援できないファンはテレビの前に釘付けになった。 9日、日本がコールド勝ちした韓国戦初戦の視聴率は関東地区で平均33.6%(関西地区37.3%)。瞬間最高視聴率は47.2%。関西では50.8%にもなった。もちろん、今年最高。ここ数年、シーズン中の視聴率が10%に届かないことと比べれば、驚くべき数字だ。大手広告代理店関係者が言う。 「もはやプロ野球中継は、スポンサーには魅力に乏しいコンテンツ。WBCの数字で見直す可能性は低い。一過性のものと思われています」 だから、日本テレビは中継権を手放したのか。テレビ局関係者の見方はこうだ。 「日テレは今季の巨人戦中継を大幅に減らすのは決定済み。セ・リーグで2連覇した昨年も視聴率は回復しなかったからです。だから、WBCも見送った。今回の高視聴率は悔しいけど、シーズンに入ったら中継した局は泣きを見るぞ、といったところじゃないか」 原監督では人気回復はかなわないと踏んでいることになるが、テレビ朝日に続いてそろばんをはじいているのがTBS。アメリカでの試合は、平日の正午からの試合も実況放送枠を確保している。前出の広告代理店関係者が証言する。 「スポット広告が相当数、入るのは確実です。今はテレビ局も売り上げ減で大幅に経費を削減している。日本代表が決勝進出を果たせば、大入り袋が出るんじゃないか」 16日早朝に、侍ジャパンはキューバとの第2ラウンド初戦を迎える。ルールの読み違いから松坂がぶっつけ本番で先発登板する。もし快投を演じるようなら、日テレは“羮(あつもの)に懲りて膾(なます)を吹く”をことになるのか。
-
トレンド 2009年03月12日 15時00分
覆面パン調査 薄皮ピーナッツクリームパン(山崎製パン)
真のパンマニアは生地にこだわる。山崎製パンの「ミニパン」シリーズは生地のオリジナリティーを追及した一点で評価できる。表面の生地は和菓子の薄皮まんじゅうそっくり。中に各種あん&クリームがぎっしり詰まっている。これでうまいんだから笑うしかない。一部ファンは“奇跡のまんじゅうパン”と呼ぶ。 しっとりとした生地をベースに薄い生地が表面を覆う。手に持つと重量感があって、腹持ちもいい。 一番人気とされるつぶあんのほか、クリーム、チョコ、白あんなどバリエーション豊か。モカコーヒークリーム、練乳ミルクなど新商品も登場した。 どの味もガチンコでおいしいが、何といってもイチ押しはピーナッツクリームだ。もはやシリーズの1つにとどまらず、濃厚なクリームと薄皮のコラボがピーナッツパンの新境地を切り開いたと言っていい。ピーナッツクリームを使った菓子パンでは、クリームの性質は全く異なるものの、同社の人気シリーズ「ランチパック」と双璧をなすうまさだ。 ランチパックは薄いモカ色のリアルピーナッツクリームだが、薄皮のそれは懐かしい茶色の安っぽいクリーム。これがおいしく改良されていて今度は泣けてくる。3個入りで税込み110円。(覆面調査員・ヨン様)
-
-
トレンド 2009年03月11日 15時00分
私、テレビの味方です 福田沙紀は売り方をCHANGEするべき
映画「ヤッターマン」が封切られた。主演の櫻井翔(27)とドロンジョ様を演じる深田恭子(26)はどう考えても働かせすぎっていうくらい宣伝活動に勤しんでいる。実際、「お仕置きをしたい人は?」の質問に「働かせすぎの宣伝チーム」とフカキョンが答えるほどだから、寝る間も惜しんでいるのだろうし、そう素直に答えてしまうフカキョンはやっぱり強い! この2週間ばかりテレビや雑誌に出ずっぱりだったフカキョン。番組名だけ挙げてみると、「さんまのまんま」「バニラ気分!」「ラジかるッ」「嵐の宿題くん」、そして公開前日の6日は日テレ系を電波ジャック。これだけ露出しているのを見てもウンザリしないのは、ひとえにフカキョンの人徳である。 さて、「ヤッターマン」キャストで1人だけ影の薄い出演者がいる。福田沙紀(18)だ。ヤッターマン2号を演じる彼女。昨年、初主演映画「櫻の園」が大コケして事務所ぐるみで大やけどを負ったばかりだが、そんなタイミングでの大抜擢。演技は上手いと思うのだが、今回の露出の少なさは気になるところではある。 本来ヒールであるドロンジョ様は超多忙。一方の福田沙紀は、ベビーフェイス役なのにそうでもない。福田沙紀も櫻井クンと一緒になって宣伝活動に引っ張りダコのはずなのに、関係各所から声が掛かっているのかいないのか知らないが、この両者の差はどうしたことか? 思えば、公開前からドロンジョ様の衣装のハイレグの角度がどうしたこうしたという、まったくどうでもいい、いや、サブプライムローン問題よりも深刻な議題で紙面を大きく飾っていたもの。イメージ戦略で完全にフカキョン側が圧勝していた。 何よりも福田沙紀に対して国民が思い入れをそれほど強く抱いていないという現実の前には、何人たりともどうすることもできないのだ。それなのに善玉を演じるというややこしい構造にはとても感情移入も応援もできないというか…。「櫻の園」が大やけどを負った理由も同じなのだ。いくら事務所が善玉として売っても、100%無理! イメージと売り方がねじれているのだ。 だったら彼女はヒールとして売るべき。ドラマ「ライフ」でイジメっ子役を完璧に演じたことで証明したように、敵役として抜群の才覚を持っているのだからとっととシフトチェンジした方が身のためだと思うのですが…。まずは会議しなさい!
特集
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
-
豊ノ島“ライバル”琴奨菊との思い明かす 業界には「いい物は残し、時代に併せて変わっていけば」と期待
芸能
2025年07月20日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分