トレンド
-
トレンド 2009年09月15日 15時00分
「リアル・ミッション」女ディーラー参上!!
突撃企画の第3弾、今回は、私たちリアスポガール「R JEWEL GIRLS」の長谷川あや&平野莉子が、日本で唯一のカジノディーラー養成学校、東京・新宿にある「日本カジノスクール」で、ドキドキのカジノ&ディーラー初体験。いざ、ミッションのスタートです。 ルーレットの体験は平野莉子がリポートします。 まずはゲームを体験。玉が落ちるのでは、と思う数字にチップをベットします。ディーラー役の講師の方が玉をルーレット盤に投げ入れ、莉子はさらにチップを置いたのですが…。あっ! 40枚を全部使い切ってしまった。でも大丈夫、きっと当たりますから! 結果は…的中なし。莉子はギャンブル運なさそう(泣)。隣のあやちゃんは、大量のチップを獲得。す、すごい。 気を取り直して今度はディーラー役です。ここからが本番ですからね。 まずは玉の持ち方、投げ方を教わりました。卓上の方々にベットを促し、人さし指と中指、親指で玉を持ち、ルーレット盤の端っこのレールに玉が転がるようにしてはじく。意外と簡単そう。 だが、やってみると勢いが出ず、玉は弱々しく転がるだけ。ディーラーは残り1周か2周で玉がルーレット盤上に落ちそうってところで、もうこれ以上は賭けられませんということを伝えるために「NO MORE BET」と声を発しなければならなかったのですが、あまりの回転数の少なさに、その声を発する時間さえなかった…。む、難しい。 さらに莉子の頭を悩ませたのが的中したチップの分配。これが難解なんです。ディーラーには瞬時に計算できる明晰(めいせき)な頭脳も必要です(苦笑)。 気を取り直して、2度目の挑戦。まずはプレーヤーにベットを促し、玉をはじく。おっ、今度は勢いよく転がった。玉の動きを見極めて「NO MORE BET!」。今度は決まったぁー!! 何となくディーラーっぽいことはできたかな。 衣装を着て英語を使いつつのディーラー体験は楽しかった。パチンコやスロットよりずっとスマートで格好いいし、超楽しかったです。◎ルーレットルール解説 ルーレット盤に投げ込まれた玉が、どの数字に落ちるのかを当てるゲーム。番号を1つ指定するのはもちろん、奇数か偶数を当てたり、黒と赤のどちらの色か、数字や文字が書かれた卓上で2つや3つ、4つや横1列、縦1列など複数の数字を指定することもできる。ベット(賭け方)の仕方によって的中した時の配当が異なる。 ポーカーの体験は長谷川あやが、お伝えします。 今回は現在、世界のカジノで行われているポーカーゲームの主流になっている「テキサスホールデム」を行いました。 さて、長谷川はポーカーの役も分からないド素人。講師の方から配られた役の表を頼りに早速ゲーム開始です。配られた2枚をほかのプレーヤーに見られないように、チラッと見て、場の3枚も見て役を…。う〜む。 これは性格が出るかも。あっさり下りる人、賭け金をつり上げる人などさまざま。私はノリノリのイケイケ。最後までゲームから下りません。 残ったのは2人だけ。むむむっ、相手は莉子ちゃん。いざ勝負! 私のツーペアに対し、莉子ちゃんはスリーカード。完敗です。莉子ちゃんは場にあるすべてのチップを手にして大もうけです。 2ゲーム目でも最後まで粘った私でしたが、実は役なし。それでも、ポーカーフェースを貫き、みんなが下りてくれることを狙ってたのに、1人の方が最後まで下りてくれなくて…敗北です。 次はディーラーの基本動作を教わりました。まずはカードのシャッフル。カードの中身が見えないように切るのですが、難しい。何度やっても中身を見せてしまうんですよね。これじゃ不正とみなされちゃうわ。 また、プレーヤーにカードを配る際にはヒュッとカードを回転させるように投げるんです。カードが裏返ることがなくなり、不正やイカサマがないようにするための動作でもあるのですが、うまくいかない。それでも、練習を重ね、何回かに1回はスマートに投げられるようになりました。 ポーカーはホントに楽しかったぁ。あのハラハラした感じが病みつきになりそう! 早く日本でもカジノができるようにならないかな。毎日、通っちゃいそう(笑)。◎テキサスホールデムルール解説 まずは各プレーヤーに、2枚の手札が配られる。次に3枚のカードが場に表向きで置かれ、ここからベット開始。1人ずつ順番にベット。そして、場にはもう1枚のカードがさらされて再ベット。さらにもう1枚がさらされてベットという流れ。プレーヤーは手持ちの2枚と場にさらされた5枚のカードのうち、3枚を使ってポーカーの役を作る。 ベットは賭け金をつり上げるか、そのままホールドするか、ゲームから下りるかの3択。「これじゃ勝てない」と思って下りる人もいれば、「これなら確勝」と賭け金をつり上げる人も…。プレーヤー同士の心理的駆け引きが重要な要素となる。◎突撃後記 取材に行く前に抱いていたカジノのイメージは「いかがわしいイメージしかないんだけど…」(平野)、「なんかダーク。大金が動くし、大人の遊び」(長谷川)とちょっと怖いものでした。 ただ、日本のディーラーの第一人者でもある大岩根成悦校長先生から、話をうかがって印象がガラッと変わりましたね。 海外ではライセンス制度が確立し、不正やイカサマなどができる世界ではないそうです。ライセンス取得にも、過去に犯罪歴がないか、金銭的に破産者ではないかなど審査が待ち受けており、いかがわしいどころか、むしろスキのないクリーンな世界と感じました。 現在、日本では経済効果や雇用促進の効果を見込み、カジノ合法化に向けた動きが各地であるそうです。近い将来には日本にも海外のような、ギャンブルとしてのカジノが誕生する日も近いのかもしれません。早く日本でもカジノができるようになるといいなぁ〜。 日本カジノスクールでは、10月4日に一日体験入学を実施する。詳しくは、同校のオフィシャルHP、http://www.casinoschool.co.jp/まで。
-
トレンド 2009年09月15日 15時00分
セブンの血を引くウルトラマンゼロ 12・12デビュー
TVシリーズ「ウルトラマンメビウス」(06年度)以来、実に3年ぶりとなる新ウルトラマンが、年末公開の映画「大怪獣バトル ウルトラ銀河伝説 THE MOVIE」(12月12日全国公開)でついにデビュー。 1966年にテレビに登場した「ウルトラマン」。その後、ウルトラマンシリーズとして日本中の子供たちを熱狂させながら、2006年放送の「ウルトラマンメビウス」まで、30体を超えるウルトラマンが登場。現在も子供から大人まで幅広い層に人気を博している。そんなウルトラマンの新しい仲間、新ヒーロー「ウルトラマンゼロ」は、なんと、あの「ウルトラセブン」の血を引く実の息子なのだ。 新ヒーロー「ウルトラマンゼロ」の声を演じるのは、超人気声優の宮野真守(=写真)。「機動戦士ガンダム00」の主人公、ガンダムマイスターの刹那・F・セイエイや、「DEATH NOTE」の夜神月など、人気アニメキャラクターを多数演じ、テレビやラジオの声優バラエティー番組でも活躍中。 ウルトラマンゼロが立ち向かうのは、邪悪なウルトラ戦士、最強・最悪の敵「ウルトラマンベリアル」。史上初の「光の国」出身の悪のウルトラマン。100体の怪獣を操る「ギガバトルナイザー」を手に光の国を強襲。ウルトラ戦士たちを次々と倒していく。 ウルトラマンゼロがスクリーンでどんな戦いを見せてくれるのか楽しみだ。◎9月19〜23日にイベント ウルトラマンゼロにひと足早く会えるイベントが、9月19〜23日に埼玉県川口市・SKIPシティ彩の国ビジュアルプラザで行われる。 「大怪獣バトル」のZAPレイ隊員こと南翔太と一緒に、ウルトラギャラクシーから新作映画に至るまでの「大怪獣バトル」シリーズを振り返るスペシャル上映会。11月より発売予定の新作DVD「ウルトラマンメビウス外伝ゴーストリバース」もスペシャルダイジェスト版で一足お先に見られる。さらに、このDVDの主題歌を唄うVOYAGERの生ライブもある。
-
トレンド 2009年09月15日 15時00分
かんなぎ 七ヶ浜町聖地巡礼ツアー
アニメ、コミックともに人気の『かんなぎ』。高飛車だが美少女な神、ナギ様の御威光はまだまだ健在とばかりに、『かんなぎ 七ヶ浜町聖地巡礼ツアー』が9月6日に行われた。 宮城県七ヶ浜町はアニメでのロケハン地として知られ、地区内にある鼻節神社はナギ様が降臨した場所とされている。巡礼ツアーの主催は、多賀城・七ケ浜商工会などでつくる実行委員会。今回は、7月から行っている関連イベント(七ヶ浜国際村での原作者武梨えり作品展、『かんなぎ神社』の再現など)の第2弾となる。 今回行われたツアーは3時間コース。国際村を午前9時に出発後、原作に登場したとされる小豆浜や表浜を巡ってから聖地である神社を訪問。その鼻節神社では、ツアー参加者のために本殿が開放され、御祈祷を受けることができるので、御祭神の猿田彦命を崇めつつ、境内では御厨になったつもりでナギ様との妄想会話にひたるのも良いだろう(もちろん声は戸松遙で)。 3時間コースは9月13日で開催終了したが、2時間コースがあと2度予定されている。日程は9月20日(日)と27日(日)。両日共に参加費は無料で、定員は先着30名程度、前日までの要予約制となっているが、参加条件として、七ヶ浜町内の旅館・民宿に宿泊する「かんなぎプレミアム宿泊パック」を利用した際に入手した「プレミア精霊像」が受付時に必要。予約申込やツアーの詳細に関しては、七ヶ浜国際村まで。 ちなみに、宮城県七ヶ浜町ならびに鼻節神社は「ココトレ」の“ココトレ場”に登録されている。「ココトレ」とは携帯ARご当地写メサービス(提供/株式会社ホビーク)。指定された場所“ココトレ場”で携帯写真を撮り、「ココトレ」のサイトに画像を送信することでその地限定の画像が手に入る。七ヶ浜町・鼻節神社で手に入るのはもちろん、ナギ様とのスペシャル画像もある。
-
-
トレンド 2009年09月15日 15時00分
「マクロスFライブ」Blu-rayで11月27日発売
武道館ライブを中心に、いずれもプラチナチケットとなった「マクロスF」ライブの模様をまとめて収録したBlu-ray Disc「マクロスF(フロンティア)ギャラクシーツアー FINAL in ブドーカン」(バンダイビジュアル)が11月27日に発売される。 Mayn、中島愛、菅野よう子によるあの興奮がBlu-rayでもう一度体験できる。ライブダイジェスト(Zepp Tokyo、パシフィコ横浜)、ドキュメント映像(4公演のドキュメント)を収録した特典ディスクも封入。なお、DVDは10月30日発売。(C)2007 ビックウエスト/マクロスF製作委員会・MBS
-
トレンド 2009年09月15日 15時00分
今週のオススメシネマ
「正義のゆくえ」(9/19より、TOHOシネマズシャンテほか) ハリソン・フォードが脚本に惚れ込み、初めてメジャー以外に出演した話題作。 舞台はロス。国境に近い街には密入国者が多い。移民局I.C.E.のベテラン捜査官(ハリソン・フォード)は正義感が強いが人情派、不法滞在者の取り締まりも良心的だった。ある日、同僚の妹が殺される。遺品の中に偽造グリーンカードを見つけた彼は、独自に捜査を始めるが、国と法律を守るために働くか、人間を守るために救いの手をさしのべるか迷う。果たして多国籍者のために立ち上がれるか。社会派人道ドラマ。 「ウルヴァリン X-MEN ZERO」(TOHOシネマズ日劇ほか、公開中) シザーハンズもビックリ、超金属の爪を武器にもつ危険な男、ウルヴァリン。この過激なヒーローの誕生と、秘められた過去、ロマンチックな名前の由来、宿命の敵などが明かされる。コミックから飛び出したヒーローものの“ビギンズ”がこのところ面白いが、これもその中に入る。ミュージカルやアカデミーの司会など多才ぶりを発揮しているヒュー・ジャックマンが見事な肉体と目にも鮮やかなアクションで挑んでいる。米国のピープル紙で「最もセクシーな男」に選ばれたジャックマンのクールな男臭さをこの映画から盗んでみては。 「プール」(シネスイッチ銀座ほか、公開中) ほんわかした、何とも不思議な映画である。タイのチェンマイに日本人がプール付きの家に住み込みで働いている。京子(小林聡美)と菊子(もたいまさこ)、それに市尾(加瀬亮)だ。そこに京子の娘・さよ(伽奈)が日本からやってくる。 伽奈は自分を置き去りにして日本を去った母の自分勝手な生き方に反発している。だが、現地の子供ピーの母親探しを手伝ったり、ガンで余命いくばくもない菊子を見ている内に、さよはこんな自然の中で風のように静かに生きている母を許そうと思うようになる…。事件も大きな出来事もないのに、心にジンとしみこんでくる癒やし系の作品だ。
-
-
トレンド 2009年09月14日 15時00分
リアスポかわら版 「歌手に歴史あり」 演歌歌手・市川由紀乃編 諦められぬ未練と決意
歌手生活を休止し、天ぷら屋「新宿つな八京王店」でアルバイトを始めた市川。担当はホール。料理を客席まで運んだり、レジを打ったりしていた。 駆け出しの役者や若手お笑い芸人がアルバイトで生計を立てている話は、よく聞く。だが、市川は歌手だった過去を店の誰にも言わなかった。芸能界から完全に身を引く覚悟を決めていたのだろう。 休止中4年半のうち後半の2年間、ここで働いた。その2年目が終わりかけた頃、市川は接客中に粗相をし、客に多大な迷惑をかけてしまった。鍋島真由美店長と一緒に相手先へ謝罪しに行った帰り道。市川の様子を見かねた店長が尋ねた。 「何か、心配事でもあるんじゃないの?」 その言葉を耳にした市川の目から、涙が一筋、二筋とこぼれ落ちた。 「実は…」。自分が元歌手であること。芸能界から逃げ出したこと、それでも歌への未練を断ち切れないこと…心の不安を初めて他人に打ち明けた瞬間だった。 「もう一度、歌の仕事したいんでしょう? だったら頑張んなさいよ」。鍋島店長の言葉に背中を押された市川は「諦めずに頑張ろう」と、歌への決意を新たにした。 一方、演歌界でも市川の実力を惜しむ声は根強く、特に師匠で作曲家の故・市川昭介を中心に復帰への道筋を探っていた。 そうした両者のタイミングが奇跡的にマッチしたのだろう。紆余曲折の後、06年10月25日に市川は師匠の手による新曲「海峡出船」で5年ぶりに芸能界へ復帰した。それは師匠の逝去から1カ月後のことだった。 活動再開から3年。新曲「花の咲く日まで」は己の原点に立ち返った曲だと市川は語る。 「遠くから差す光に向かって何の迷いもなく歩き出せる…という曲です。その意味でも、このお店は休んでいた私を支えてくれた。ここがあったからこそ、今の自分があるんです」(おわり)
-
トレンド 2009年09月14日 15時00分
リアスポかわら版 「邦画魂」 人間臭いSF恋愛ロマン「エレクトロニックガール」
9月12日、「TAJOMARU」「火天の城」「しんぼる」など大作邦画が封切られた陰で、ある監督のデビュー作がヒッソリと公開された。これまでCGディレクターとして数々のTV番組に参画してきた松田圭太その人。地球温暖化によって一変した2055年を舞台に、アイドルとして製造されたアンドロイドのナナが、一人の青年・幸紀との出会いを通じて人間らしさを見い出していくというSF恋愛ロマン。 松田監督がCGを駆使し、殺伐とした近未来の世界をモノトーンで描いた映像は一見の価値アリ。出演は“日テレジェニック2009”の小泉麻耶、「クローズZERO II」の綾野剛ほか。 渋谷シアターTSUTAYAにて18日まで公開される。
-
トレンド 2009年09月14日 15時00分
リアスポかわら版 「男の“甘味党”宣言」 三位一体の味わい
亀戸駅から明治通りを錦糸町方面に歩いて10分、藤の名所で名高い亀戸天神がある。福岡の太宰府天満宮の社殿・楼門・回廊・心字池・太鼓橋などを模して造営されたことから“東の宰府”とも呼ばれ、春先には受験生で境内がいっぱいになる。 文化2年(1805)、この参道に店を構えたのが創業200余年を誇る老舗、船橋屋。名物くず餅は上質の小麦でんぷんを地下天然水で15か月も乳酸発酵させて熟成。澄んだ乳白色でヨーグルトのような香りがする。秘伝の黒糖蜜ときな粉で味わう“三位一体”の風味は、江戸の風流を平成の世に伝えてくれる。ほかにも、あんみつやみつ豆、豆寒天など、老舗ならではの味だ。 ▼東京都江東区亀戸3-2-14
-
トレンド 2009年09月14日 15時00分
リアスポかわら版 「関東日帰り百名湯」 渓谷が望める自慢の露天風呂
東京の“奥座敷”鬼怒川は浅草駅から東武特急スペーシアで約2時間。現在JR新宿駅からも直通特急が乗り入れる。 東武線鬼怒川公園駅から鬼怒川温泉駅、小佐越駅にかけて日帰りの入浴施設が点在。加えて多くの旅館やホテルでも立ち寄り湯を実施している。 小佐越駅から徒歩約10分の鬼怒川沿いには3つの日帰り入浴施設がある。「花茶寮=写真」は温泉と懐石料理が楽しめる日帰り入湯施設で、「相田みつを心の美術館」が併設されている。「仁王尊プラザ」は源泉100パーセントかけ流しで、特に屋形舟をそのまま湯船に使用している露天風呂が人気。「湯處すず風」はジャグジー付きの内湯と、鬼怒川渓谷を見下ろす露天が自慢。 他の施設については鬼怒川・川治温泉観光協会の案内所(鬼怒川温泉駅前)まで。
-
-
トレンド 2009年09月14日 15時00分
リアスポかわら版 「ウマしサケ探し隊」 月桂冠(京都府)
月桂冠は伏見の4蔵中3蔵が「全国新酒鑑評会」平成20酒造年度で金賞酒を受賞している“実力派”。9月から12月に期間限定の純米酒を4種類発売する。 10月まで発売中の「ひやおろし純米酒」は、冬季に醸した酒を絞って火入れし、半年間貯蔵して出荷される円熟味の酒。 11月発売の「あらばしり純米酒」は、もろみを清酒と酒粕に分離する際、加圧せず自然に絞り出された自然の風味。 12月発売の「山田錦純米酒」は酒造好適米「山田錦」を100%使用し、低温でじっくり醸造。スッキリした味が特徴。 12〜1月に発売の「新米新酒しぼりたて純米酒」は、今秋収穫される新米を原料に醸造。いわば日本酒の“ボージョレ・ヌーボー”だ。
特集
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
豊ノ島“ライバル”琴奨菊との思い明かす 業界には「いい物は残し、時代に併せて変わっていけば」と期待
芸能
2025年07月20日 12時00分
-
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分
-
カラテカ入江慎也、闇営業で得た教訓は「人と人をつなぐ怖さ」 反社の見極め方は「金の使い方」
芸能
2025年06月01日 12時00分