トレンド
-
トレンド 2009年10月21日 15時00分
書評「いつでも夢を 52日連続フルマラソン世界記録達成」楠田昭徳著、角川書店
この顔を覚えているだろうか? 著者は65歳にして52日間連続フルマラソンに挑み、東京マラソンで見事ギネス世界記録を達成してみせた。 白髪の“オジイチャン”が何故、52日間走り続けたのか。そにこは知られざる不遇な過去と、マラソンを愛し続けた一人の男の人生があった。 「40代後半にいたって、順調な人生から失敗の連続が始まった。職を転々とし、自殺を考えたこともあった。そして、60歳をすぎ、やり直すことはできないが、これから何ができるかを考えた。65歳で新たな世界記録に挑戦。想いは少しずつ高まり、強くなっていった」 人生という名の長距離走、そのほとんどを走り続けてきた著者が、いま初めて立ち止まって自らの人生を振り返る。男の生き様に、ラストは思わず涙がポロリ。(税別1400円)
-
トレンド 2009年10月20日 15時00分
「リアル・ミッション」気分は戦隊ヒーロー
爆発地帯をバイクで駆け抜け、ヒラリと敵のパンチをかわす。そんなヒーローにあこがれて、子供のころはままごとセットよりも変身ベルトをねだる子だった本紙記者がカースタント、爆破、ワイヤーアクションなどあらゆるスタントを企画から行うスタントマン事務所・養成所の「オフィスワイルド」に突撃取材を敢行。スタントマンの卵たちとともにトレーニングに参加。体力勝負の記者稼業だが、運動不足に悩む今日このごろ。果たしてあこがれのヒーローへ一歩でも近づけたのか!? 「ダイ・ダイ・ダイ・ダイ・ダイナマ〜ン♪」この印象的なフレーズ。記者と同じアラサー世代なら聞き覚えのある読者もいるのでは? 1993年2月から84年1月まで、テレビ朝日系で放送されていたスーパー戦隊シリーズの「科学戦隊ダイナマン」のオープニング主題歌だ。子供のころ、この曲を歌いながらやたらめったら爆発シーンの多いオープニング映像を見て興奮していた記者…。と、前置きが長くなったが、この「オフィスワイルド」を設立したのが何を隠そうダイナマンのダイナイエローのスーツアクターを務めた柴原孝典さんなのだ。 大好きだったヒーローがいるところで取材できるなんて、記者冥利(みょうり)に尽きるとテンションが上がりっぱなしになりつつ、今年4月に入ったばかりのスタントマンの卵さんたちが体育館で行っているというトレーニングに参加させてもらった。 講師を務めてくれたのは角秀一さん。現役スタントマンとして、現在は某バラエティ番組のキャラクターのスーツアクターも務めている。「渋谷のど真ん中で自転車で車にひかれる」スタントが印象的だったという角先生に「体操経験などはなくても大丈夫。教えられたことを素直にできるタイプがいい」という心構えを聞き、トレーニング開始。 まずストレッチから。近ごろまったく運動していないが、体だけは柔らかいので出だしは好調だ。そしてマット運動。基礎の前転から始まり、後転、倒立前転、側転、バク転など徐々に難易度が上がっていく。初っ端の前転で、連続4回転して立った瞬間に目が回ってまともに立って歩けない。正直これにはショックだった。好調だったのはストレッチだけとは何とも情けない。トホホ…。 次はトランポリンを使い、素跳び(真っ直ぐ上に跳ぶ)から始め、跳んで背中から落ちるポセイドン(映画・ポセイドンアドベンチャーのシーンから取った名前らしい)、腹落ち、前宙返りとひたすら黙々と基礎的な動きを体に染み込ませていく。 そのほとんどが受け身の所作。一見地味な動きも、マット運動のひとつは殴られた人が吹っ飛ぶシーンでよく見られる動きだし、受け身が取れなければ何も始まらないのがわかる。そういえばプロレス担当のとき、あるレスラーが「受け身が取れれば車にひかれても大丈夫」なんて言っていたっけ。何て無茶なと当時は思ったが、やはり受け身はすべての基本。これができないと華やかなアクションシーンがいまいち決まらないし、安全性も欠いてしまうのだ。 「スタントは命にもかかわる仕事。プロとして監督の要望に応えられるものと無理なもの、その判別を自分でしなければならないし、危ないものは危ないとしっかりわかっていないとできない」という角先生の言葉が響く。 迫力あるアクションシーンを支えるスタントマンやアクション俳優の仕事。CG全盛の最近でも、やはり生身の肉体が生み出す緊迫したスリル感は欠かせない要素だ。だが、決して表舞台で目立つ存在ではなく、「一人で現場に行って使い物になるまでには3年はかかる」という厳しい世界。 ヒーローを縁の下でしっかり支える存在になるためには、地道なトレーニングが必要と身に染みて実感。努力の上に手に汗握るアクションシーンが生まれ、あこがれのヒーローは格好いい存在として私たちの前に現れてくれるのだ。◎突撃後記 2時間のトレーニングでへとへとになりながらも、なんとか取材終了。優しい角先生から「いい動きでした。合格。来週から来てもらえれば」とお褒めの言葉をいただき、ホクホクと帰路についたが、翌日はものすごい全身筋肉痛に。「でも次の日に来るってことは、まだまだ若いわ」なんて開き直るアラサー記者でした。 柴原さんはバイクやカーアクションも自らこなした映画俳優のスティーブ・マックイーンにあこがれてスタントの世界に入ったそうで「皆で作り上げていく充実感や達成感が一番のこの仕事のやりがい」と話してくださった。現在も井筒和幸監督の最新作や某ビッググループのミュージックビデオ(秘密とのことで具体的に言えないのが残念)に出演するなど第一線で活躍中。あこがれのヒーローも48歳ですが、まだまだ十二分に格好良かったです。◎夢追う新人たち この日、一緒にトレーニングをしたのは今年4〜7月に入った10代から20代前半の新人さんたちと、ヨーロッパで活動中のケフィ・アブリックさん。ケフィさんはウルトラマンゼノンとして外国人では初めてウルトラマンのスーツアクターを務めた。 新人メンバーは紅一点の岩井佑夏さん。演技を学ぶ専門学校に行きながら、こちらにも通っている。「アクションも何でもできるマルチな女優さんになりたい」という。ジャッキー・チェンにあこがれ、将来はアクション監督になりたいという中島輝明クン、ヒーローやハリウッド映画が好きで体を動かす仕事がしたかったという近藤知行クン、映画や時代劇を見てスタントをやってみたいと思ったという内山大輔クンら10人が、互いにアドバイスしながら、仲間として、夢に向かって一心にトレーニングに励む日々だ。◎問い合わせ オフィスワイルドでは一般・初心者からプロを目指す人まで、それぞれのペースに応じた指導を行うアクションスクールを開いている。アクション俳優研修生・スタントマン専門研修生の募集からジュニア体操教室などの活動も。女優の天海祐希も映画「黒の天使」の撮影前にここでアクション指導を受けたという。問い合わせは、ホームページ(http://www.studio-wild.com/)からもできる。
-
トレンド 2009年10月20日 15時00分
JAMで人気アニメーターが夢の競演
ジャパン・アニメ・コラボマーケット(JAM)2009が15日から4日間行われ、シンポジウムで、3世代をフォローするキャラクターデザイナーが出演した。このシンポジウムは、超ベテラン芦田豊雄氏(代表作・魔法のプリンセス ミンキーモモなど)の所属するJAniCAとJAM2009の共同企画。 芦田氏と只野和子氏(代表作・美少女戦士セーラームーンなど)、渡辺敦子氏(代表作・戦場のヴァルキュリアなど)のアニメーター3人が語るキャラクター創作の秘密と、その実演がテーマ。 その場で3人が描いたキャラクターは、会場にいた人たちにサインを入れてプレゼント。実際に描いている工程をスクリーンに映すという普段絶対に見られない貴重なものだった。 セーラームーンのキャラクターデザイナーの只野氏は、オーディション秘話として当時、デザインの提出に「コンビニのファクスを使って送りました。当時はまだファクスって普及してなかったなぁ」と振り返った。ベテランの芦田氏も、キャラクターデザインのオーディションには何度もチャレンジして落とされてきたという。 若手代表として参加した渡辺氏はアニメの「セーラームーン」が好きでこの世界を目指したとか。芦田氏のデザインした「ミンキーモモ」も大好きで何度も繰り返し見たという。 芦田氏はその場で自分で描いた「ミンキーモモ」ついて、「昔に自分の描いた絵が好きじゃなくなるから、もっとうまくなりたいと思い続けて今もドンドン絵が変わっていく。だからもう描けないんだよ」と語った。 さらにサプライズゲストに、井上俊之氏(代表作・魔女の宅急便など)が登場。 昔話に花が咲き、普段なかなか聞けないトークが盛りだくさんのシンポジウムだった。
-
-
トレンド 2009年10月20日 15時00分
「空中ブランコ」で杉本有美が患者を悩殺
グラドルでタレントの杉本有美が15日にスタートしたアニメ「空中ブランコ」の実写シーンにナース姿で出演中。ショッキングピンクのコスチュームがセクシーだ。 同作はフジテレビ毎週木曜日のアニメ深夜枠「ノイタミナ」で放送され、「モノノ怪」、「怪〜ayakashi〜化猫」の中村健治監督の最新作。実写とアニメが融合したハイブリット・アニメーションだ。原作は、奥田英朗氏の直木賞受賞作。 急にジャンプが成功しなくなって不眠症に悩むサーカスの空中ブランコ乗り、尖端恐怖症のヤクザ、陰茎が四六時中屹立したままのサラリーマン…さまざまな悩みを抱えた患者たちが、伊良部総合病院の神経科を訪れる。そこでカウンセリングするのは院長の息子、伊良部一郎。そのアシスタントが杉本演じる仏頂面のセクシー・ナース、マユミ。かわいらしいナース服から太ももや胸の谷間などをのぞかせ、患者が気をとられているスキに注射をぶすりと打つ。 杉本は「アニメなのに、こんなセクシー姿でアニメにも登場しちゃいます。いったい、どんな映像になるのか、ワタシも楽しみです。みなさん、ぜひ見てくださいね」と語っている。公式HP(http://www.kuchu-buranko.com)(C)空中ブランコ製作委員会
-
トレンド 2009年10月20日 15時00分
北斗無双来年発売
来年発売されるPS3とXbox360用ゲームソフト「北斗無双」の発表会が先ごろ行われ、原作の武論尊氏、原哲夫氏、主題歌を歌う谷村奈南さんが出席した。 ゲームの映像が一部公開され、原哲夫氏は「今までも映像化やゲーム化などがあったが、自分の描いたものを上回ってくることは少なかった。今回の足し算されたキャラクターや演出はとてもうれしく感激している」と絶賛。 制作サイドのこだわりは細部にわたり、声優にはサンプルボイスを作ってもらい、収録方法もゲームでは通常となっている個人単位での「抜き録り」という方式ではなく、アニメと同じ、みんなで集ってアフレコする方式を採用。セリフへの臨場感を高めることに成功している。 谷村奈南さんは、作中でうり二つといわれるユリアとマミヤをイメージした衣裳でオリジナルイメージソング2曲を披露した。 なお、主要キャラクターの声優陣は、ケンシロウ役が小西克幸さん、ラオウ役が立木文彦さん、ユリア役が桑島法子さん、リン役が伊藤かな恵さんと発表された。 今回のキャストは原作者のお墨付きの新しいキャスティングというから楽しみだ。(C)KOEI Co., Ltd. All rights reserved.
-
-
トレンド 2009年10月20日 15時00分
今週のオススメシネマ
「ホースメン」(10/24、新宿バルト9ほか) 世界のチャン・ツィイーが初めて挑んだサディスティック・サスペンス。事件の報を受けベテラン刑事が凍った池に急行すると、死体はなくトレーの上に大量の人間の歯が。そして、周囲の木に赤いペンキで「来たれ」という意味不明のメッセージ。間もなく第2の事件が起きる。女性の全裸死体がワイヤーでつり下げられ、しかも腹から胎児が取り出されていたのだ。発見者は養女のクリスティン(チャン・ツィイー)だった。新たに歯のない死体も発見され、やはり「来たれ」の文字が。刑事は新約聖書に「来たれ」という記述を発見する。衝撃のスリラーだ。 「ファイナル・デッドサーキット3D」(新宿ピカデリーほか、公開中) ネジのゆるみ、建物の老朽化、オイルの漏れ、タイヤのバーストなど、ちょっとしたアクシデントが大惨事につながるサーキット場。 オープニング・シーンから度肝を抜く。しかも、この場所に居合わせた人々に迫る死の恐怖。予知能力のあるニック(ボビー・カンポ)は果たして仲間を救うことができるのか。3Dの立体迫力でタイヤや車、ガラスの破片といろいろ飛んでくるが、惨殺シーンをリアルに見るには、かなりの覚悟が必要。デートにこの映画を選んで、上手く抱きつかれるか、残酷趣味と嫌われるか、これは大きな賭けだね。気の弱い人は見てはいけない。 「あなたは私の婿になる」(TOHOシネマズ有楽座ほか、公開中) 草食系男子、肉食系女子、そして婚活時代…。そんな当世風にピッタリのラブコメディー。主演はサンドラ・ブロックで婿役にライアン・レイノルズ。監督のアン・フレッチャーはトップダンサーから振付師になり、いまやドル箱の異色女流監督。出版社の編集長の椅子に座る女性はセレブで才女。だが、カナダ人の彼女はビザの関係で強制帰国を迫られる。窮余の一策で部下の秘書に「婿になりなさい」と命令し偽装結婚で切り抜けようとする。ところが彼は故郷に帰ると大金持ちの御曹司、さあどうする? どうなる。4組に1組が妻が年上の日本にピッタリの映画。
-
トレンド 2009年10月19日 15時00分
色気ムンムンストッキンGood
朝晩には寒さも感じる今日このごろ。街ゆく女のコたちのナマ脚が見られなくなったと、男性諸氏はお嘆きかも? そんな方々に朗報! 今年の秋冬は女のコたちのファッションに、セクシーなストッキングやタイツがブームの兆しを見せている。美脚をさらに艶(なま)めかしく彩る最新アイテムをリポートする。 2009年秋冬のストッキング&タイツの流行を探るため、訪れたのは、東京・銀座の「ピンクティクラブ」。創業23年のストッキング専門店だ。 店にはイタリアの人気ブランド「トラスパレンツェ」をはじめ、インポート物を中心とした商品が並ぶ。最近は仕入れ先のイタリア靴下業界が不況とあって商品の仕入れが減り、ストッキングやタイツ以外の商品も取り扱っているが、品ぞろえは豊富。インターネットでも全国から注文が入る。客は20代以上のOLが中心だ。 オトナの女性が好むストッキングやタイツとは果たして。同店のレッグスタイリスト、金森由美子さんによれば、「今年は圧倒的に黒が出ていますね」という。「黒でも、ただの黒ではなく、シルバー系のラメが入った物やレースラインの入った物が人気」。黒地にレースの格子柄や網目模様が入った物が売れているそうだ。店には黒地にアクセントが加わったセクシーな物が数多く並ぶ。 さらに「今年は厚手の物も人気。普通のストッキングやタイツの上にソックスなどを重ねてはく人もいます」。昨年、ユニクロが発売したヒートテック素材のインナーが大流行した。女性のファッションに保温性を重要視する傾向が生まれたが、今年は保温性にファッション性がプラス。しかもストッキングやタイツにはセクシーさが重要な要素として加わっている。 また、流行の兆しを見せているのが「トレンカ」だ。足裏の一部を包み込むようなデザインになっている物で「やはりよく売れてます」とのことで多くの女性が購入していく。花柄や豹(ひょう)柄などのプリント物も人気を集めている。「ミニスカートとブーツの間のオシャレだし、そこで見せると奇麗。コーディネートは難しいけど…」 オシャレにはお金がかかる。格子柄の「プレバード」は税込み4990円、黒地に花の飾り模様が入った物「トラビータ」で同2990円、赤色が魅惑的な「カプリチオオートレジェンド」が同3675円。3足で1000円程度の物もあるが、OLは脚元にお金をかけ、より美しく見せる努力を惜しまないようだ。 セクシー系のストッキングやタイツを身に着けた女性の心理とは。 街行く女性たちに話を聞くと「肌が透ける感じの物なら脚が細く長く見える」と美脚効果を期待するという意見が多い。 一方で、「ぶっちゃけヤリたい時にはく。セクシーだし…」(22歳・OL)「スカートをめくった時に、ストッキングをはいていた方が相手が興奮するから」(26歳・美容師)…などと男性を意識した意見もある。デートなどで女性がセクシー系のストッキングやタイツを着用してきた時には「今夜はOK」というサインなのかも。努力を惜しまない美脚を褒めながら誘えば、かなりの確率で落とせる!? 秋冬は美脚を艶めかしく彩り、より際立たせるセクシーなストッキング&タイツ脚に大注目だ。男性はカノジョやカミサンにプレゼントしてみれば、2人の仲が深まること間違いなしだ。 ◆「ピンクティクラブ」 東京都中央区銀座5-10-2 営業時間は平日・土曜日が10時30分〜20時、日曜・祝祭日は12〜18時 インターネットでの注文も可能 詳細はhttp://www.pinktea.net/を参照 ★リアスポガール「R JEWEL GIRLS」の動画は「WWS-Chanel.com」で配信中。http://www.wws-channel.com/index.htmlをチェックしよう!
-
トレンド 2009年10月19日 15時00分
仮面ライダー アクセル全開
今日はCS放送モンド21「パチンコ激闘伝!実戦守山塾」のロケ日です。対戦ホールは東京都八王子市のグランドPステーションさん(3.5円交換)さん。そして達人ゲストはモンド21「パチンコ新台ナビ」のナビゲーターなべっちさんと実力派女性パチンコライターの岩崎紘子さんです。実は塾生の初美ちゃんが残念ながらお休み…ということで急きょ、達人おふたりに出演願いました。今回の実戦は3人で頑張ります! それでは前半戦の模様をご紹介していきましょう。 この日は仮面ライダーの新装初日ということもあって開店前の整理券配布の時には100人以上のお客さんが並んでいらっしゃいました。そして入場順番を決める抽選券を引くと、なんと「5番」という文字が…! 何度も言うようですが、この番組はホールのサービスもヤラセも一切なしのドキュメンタリー番組です。それだけにうれしさもひとしお。これで新台の仮面ライダーが確実に打てることとなりました。その後、開店入場を果たすと一目散に仮面ライダーコーナーへ。そしてしっかり台選択を行ってから1台に着席です。台選択理由は素直に命クギが広く見えた台。初打ちですので今日は勉強する気持ちでいろんなストロークを試したいと思います。 一方、達人のおふたりは40番以降の入場で岩崎さんは「天国の階段」を選択して、なべっちさんは「地中海」のミドルタイプを選択。お2人ともパチンコでの生涯収支はもちろんプラスの達人です。今回の3人はそれぞれ異なる機種で勝ち方や立ち回りを指南しておりますので、ぜひご注目ください。 この日の初当たり1番手は地中海を打つなべっちさん。普段から良く打つ得意機種だそうで、この日も開店から順調に出玉を伸ばす展開でした。また岩崎さんも2番手で大当たりを果たすと…これが大連チャン! すでに10連チャンを越えていて、なおかつ確変中。もしかして21連以上で発生するスペシャルエンディングが見られるかも!? ここは期待しましょう。 一方、初当たりに苦戦したのは私です。マックスタイプの爆裂機種ですからねぇ…。少々のハマリは覚悟しておりましたが、達人2人が絶好調のスタートを切る中で1人置いてけぼりを食らった感じ。でも回転率は1万円を投資して236回転の1000円23回転レベル。出玉調整が悪くないことを考慮すると今日は全ツッパでしょう。 すると「これ」といった強い予告もないままに本郷VSリーチに発展したかと思いきや、ライダーベルトが落下してさらに仮面ライダー1号に変身! めったに出ないアツい演出に「頼むよ〜間違えちゃえ!」と祈りを込めると大当たり! 当てた本人もホントにびっくりでしたね。結果から言うと、この初当たりが10連チャンもしてくれてドル箱の一気積みに成功したんですけど、10連チャンを消化するのにかかった時間はわずか40分。このスピード感はヤミ付きになりそう。それと何よりも確変中は仮面ライダーが強いのがうれしいですね。正義の味方が負けてばかりでは、世の中悪人ばかり。今後も強い仮面ライダーでいてほしいものです。 さて今回は三者三様で異なる機種を打つことになった実戦守山塾。果たして守山アニキは絶好調の達人達についていけるのか? この続きはぜひオンエアでお楽しみください。*大当たりα回*稼働8時間*収支±α円*週間稼動データ (10/5〜10/10)10月5日(月)本記参照*大当たりα回*稼働8時間*収支±α円6日(火)相川七瀬で3箱になった出玉を持って仮面ライダーへ。初当たりが2回も取れたのに…2連&3連で持ち玉は消滅…。でも仮面ライダーの連チャン中は楽しい!!*大当たり18回*稼働10時間*収支-25000円*7日(水)仮面ライダーで負けてしまったことを反省して相川さんの1本勝負! まぁ今はこの機種を打つのが得策に感じています。*大当たり36回*稼動10時間*収支+64200円稼働なし。8日(木)「旬台!守山ブラあざぁ〜っす!」のロケ。実戦機種はもちろん「CR相川七瀬」です。旬台という番組名にピッタリの実戦ができて大満足!*大当たりα回*稼働8時間*収支±α円9日(金)朝からもちろん相川さん。本日の最高連チャンは5連チャン。持ち玉消滅にてお帰りです…*大当たり5回*稼動4時間*収支-12000円10日(土)相川七瀬さんの大当たり消化をしていると麻雀のお誘いを頂いて麻雀大会に突入。パチンコ打ってサウナに入って麻雀大会とは…贅沢ですよねぇ(笑)。*大当たり8回*稼働4時間*収支+4200円<プロフィール> 守山アニキ(もりやま・あにき)「納税するパチプロ」として業界ではつとに有名。スカパー279chモンド21の「パチプロ奥義伝承! 実践守山塾」や専門誌「パチンコ必勝ドリームス」(総合図書)などメディア露出多数。また、HP「熱闘!守山塾」(http://pachibaka.blog88.fc2.com/)で公開される数々の立ち回り術は全国のファンに注目されている。ペンネームの名付け親は有名パチプロ・安田一彦氏。
-
トレンド 2009年10月19日 15時00分
歌手に歴史あり 演歌歌手・井上由美子 シンデレラ苦闘の履歴書
新曲「哀愁半島」が好調の演歌歌手、井上由美子(33)。03年に文化放送「走れ!歌謡曲」35周年記念演歌歌手オーディションでグランプリを獲得、翌04年にデビューした“シンデレラ”。だが、栄冠に至る道筋は長く険しいものだった。 「15歳のとき歌手になりたくて大阪から上京したんです。チャンスがいっぱいあると思って」 近所のカラオケボックスでアルバイトをしながら、深夜にひとりで歌を練習していたという。 「何のアテもないまま上京したので、歌手になるなら先生に弟子入りしなきゃと思っても、どこに行けば会えるのかすら分からなくて。オーディションを受けるにもアイドルばっかりで演歌なんてどこにもない。年齢制限もあるし、だんだんあせってきて、こんな生活が何年も続くうち“歌手なんて無理なのかなぁ”なんて思ったことも」 そんな折に見つけたのが「走れ!〜」のオーディション。さっそくカラオケボックスで歌を録音し、履歴書と一緒に送った。しかし、応募するかギリギリまで悩んだという。 「年齢が条件を超えていたんです。けど、これでダメならあきらめようってイチかバチか応募してみたら、書類審査も予選も通過して関東地区代表に。年齢をごまかさず正直に書いた、その人間性が見えて良かったって」 1000人以上の応募者から関東地区を勝ち上がり、決勝に臨んだ彼女。 「出場者はセミプロの方ばかり。先生と“頑張ろう!”なんて励まし合って、昼食もソコソコに衣装にビシッと着替えてメークもバッチリ。それに引き換え私は普段着、しかも最後までひとりお弁当を食べてました(笑)。 審査員の方も同じ控室で、そのあたりも見られてたんでしょうか」 優勝し、プロの歌手としてデビューし、運命が一変したという彼女。 「20日の『NHK歌謡コンサート』(午後8時)に出演します。私の歌う姿を、ぜひご覧ください」
-
-
トレンド 2009年10月19日 15時00分
関東日帰り百名湯 たまにはブラリ日帰り湯 熱海の隠れ温泉
世俗化した温泉場の代名詞と化した熱海。だが、今も往年の雰囲気が味わえ、しかも駅から歩いてブラリと立ち寄れる日帰り湯を2つ紹介する。 ひとつは「福島屋旅館」=写真。熱海市役所から熱海駅へと向かう道すがら、大型ホテルやリゾートマンションの狭間にたたずむ昔ながらの温泉宿だ。温泉通の間では有名で、木造モルタル造りの建物は昭和の趣きあふれる雰囲気。脱衣場には裸電球がともり、浴室は模様タイルの古さが時代を感じさせる。 もうひとつは「日航亭大湯」。徳川家康も愛したという、熱海の代表的な源泉「大湯」にある日帰り施設。元旅館だけに建物は堂々として中は広く、湯上り後もゆったり休むことができる。さあ、日ごろの疲れを癒やしに出掛けよう。
-
トレンド
JR京葉線・葛西臨海公園駅で『愛』を釣り上げる
2007年10月09日 15時00分
-
トレンド
ボランティア公約劇団「女劇(おんなげき)TOKYO23KU」
2007年10月09日 15時00分
-
トレンド
大江戸線上野御徒町駅入口に散乱するたばこの吸い殻裏話
2007年10月02日 15時00分
-
トレンド
飯田橋駅「いいだべえ」の謎を追う
2007年09月26日 15時00分
-
トレンド
高尾山の玄関口・京王線高尾山口駅が40周年
2007年09月18日 15時00分
-
トレンド
新宿駅で石原知事と小梅太夫が“競演”
2007年09月11日 15時00分
-
トレンド
JR小岩駅 恋話物語伝説
2007年09月04日 15時00分
-
トレンド
“撮り鉄”初心者は御茶ノ水駅に全員集合!
2007年08月28日 15時00分
-
トレンド
「ほっとクリップ」昆虫写真展9月4日から
2007年08月28日 15時00分
-
トレンド
JR神田駅 トイレ案内看板の謎
2007年08月21日 15時00分
-
トレンド
お父さんのためのコスプレ講座
2007年08月20日 15時00分
-
トレンド
JR東京駅にある日本一のレーズンパン
2007年08月14日 15時00分
-
トレンド
JR新木場駅の巨大木製看板
2007年08月07日 15時00分
-
トレンド
JR巣鴨駅の冷やしおでん缶専用自販機
2007年07月31日 16時00分
-
トレンド
JR鶯谷ホームに散乱していたもの
2007年07月25日 16時00分
-
トレンド
有楽町線有楽町駅 イ・ビョンホン騒動
2007年07月17日 16時00分
-
トレンド
ヒットのヒント拡大スペシャル番外編「ラーメン缶戦争」
2007年07月17日 16時00分
特集
-

あかつ、アメリカ・アポロシアターでの「動きで笑わせるネタ」は世界にも テレビに年数回でも出られる自分は「持ってる」
芸能
2025年10月03日 12時00分
-

TKO・木下、篠宮との一件を明かす 目標は「タイと日本のハブ」 挑戦に対する厳しい声には「どうでもいい」
芸能
2025年09月26日 18時00分
-
-

元ボーイフレンド・宮川英二、最大の挫折は「M-1グランプリ」 セカンドキャリアは、芸人やお笑いサークルの学生の就職支援 芸人の給料も赤裸々に語る
芸能
2025年09月18日 17時00分
-

岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-

misono、家族について「マジで気持ち悪い家族」 「⼦ども⾃然にできると思っていたけど……」と不妊治療の再開、明かす
芸能
2025年09月16日 11時00分
