社会
-
社会 2022年10月12日 14時00分
『モーニングショー』田崎氏、政界の世襲制に「悪いことではなく…」と主張 スタジオも視聴者も猛反発
政治ジャーナリストの田崎史郎氏が、12日放送の『羽鳥慎一モーニングショー』(テレビ朝日系)で、日本の政界に根付く世襲文化の良さを語り話題となった。 今月4日、岸田文雄首相が、長男の翔太郎氏を「総理秘書官」に起用。現在、31歳という翔太郎氏はもともと三井物産の社員だったが、今回、8人いる総理秘書官の1人に選ばれた。しかも中でも、政策を担う重要な「政務秘書官」に任命された。 >>田崎史郎氏、岸田首相が国葬を決めた理由は「参院選の最中に凶弾に倒れた」 それ以外は後付けと明かす<< 今回の人事について番組が取材したところ、野党のみならず自民党内からも「全く理解できない。なぜ(政権への風当たりがきつい)今そんなことをするのか」など、疑問の声が上がっているという。 これについて、田崎氏は「身内の登用には、経験を積ませて後継者として学ばせる意図がある」とこの長男をいずれ議員にする狙いがあると読みつつ、「総理秘書官に息子さんがなるケースはこれまでもあったので、それが悪いということではなくて、なぜ今なんだと。そして決め方なんですよね、問題は」と主張。 その上で、同氏は「当選回数を重ねた方が、政治家として熟練していい面も出てくるんです」「ある程度経験を積まないと、政治の世界で物事を動かせないんです」など、とにかく“経験”を力説しつつ、「当選するためにはそれなりの努力、あるいは蓄積も必要になる」と地盤などが必要と暗に告げた。 そんな田崎氏に対して猛抗議をしたのが、曜日コメンテーターで、社会問題の現場を学ぶスタディツアーを提供する「株式会社リディラバ」代表で起業家・安部敏樹氏。「政治が世襲に偏ったら、そもそも民主主義である必要もなくなっちゃうんじゃないですか」と訴え、「当選回数の上限を決めるのが一番いいと思う」と私見を展開。こうすることで「自然と世襲がしづらくなる」と声を上げた。また、同じく曜日コメンテーターで、元AERA編集長の浜田敬子氏も、今回の岸田首相の登用に「政治家の私物化」「経験だけが全てとなると若い人が参入したい業界にならない」と反論するなど、約50分もの間、田崎氏とバトルを繰り広げていた。 ネットでは、田崎氏に対して「自民党で長年経験した人は、金の集め方や不正を隠す方法が上手くなるだけじゃない?」「世襲を肯定する田崎さんの意見は、これもまたこれまでの永田町の論理にどっぷり浸かった悪習としか思えない」「田崎さん、笑うぐらい古い考え。それに気づけないの哀れみも感じる」「田崎氏は永田町論理から一歩も出られない。永田町で積む経験にはろくなことがない」といった批判が挙がっている。
-
社会 2022年10月12日 11時55分
「#国際カミングアウトデー」で商品宣伝し炎上「軽率すぎる」メリットの公式SNSに批判集まる
花王のヘアケアブランド「メリット」の公式ツイッターが、「#国際カミングアウトデー」のハッシュタグを使用して製品の宣伝を行い、ネット上で炎上している。 「国際カミングアウトデー」は、1987年10月11日にワシントンD.C.でゲイ・レズビアンのワシントンマーチが行われ、多くのLGBT団体が生まれるきっかけとなったことを記念し、制定された。現在はLGBTQへの理解を深める日として、多くの企業がさまざまな取り組みを行っている。 >>日経新聞に掲載の広告に「時代錯誤すぎる」「大手新聞にこの広告はない」の声 “胸の大きい女子高生”漫画が物議<< そんな中、メリット公式ツイッターは11日、「メリットってどんなシャンプーなのか知らんし。というあなたに話しかけています。実は…ノンシリコーンシャンプーなんですよ」という宣伝ツイートを投稿。 さらにこのツイートについて、「#国際カミングアウトデーということで、みなさんが知らなそうなことをカミングアウトしてみました。。。」と綴っていた。 しかし、「#国際カミングアウトデー」と「カミングアウト」という言葉の使用に、ツイッターからは「そのタグはそんなふざけて使って良いものではない」「安易に便乗するべきではない」「さすがにひどい」「エイプリルフールのノリでやることじゃない」「さすがに軽率すぎる」という批判が殺到。ツイートは炎上状態になっている。 ツイートは12日昼現在も削除されず、謝罪ツイートも投稿されていない。記事内の引用について花王メリット公式ツイッターより https://twitter.com/merit_jp
-
社会 2022年10月12日 11時05分
ひろゆき「普天間の90%以上は基地が出来て移住してきた」新たな沖縄関連発言が物議
実業家のひろゆきこと西村博之氏が10月11日のツイッターで、沖縄に関して新たな発言を行い、物議を醸している。 ひろゆき氏は、普天間基地にはもともと「何も無かった」と発言していたと指摘する一般ユーザーの書き込みに引用リツイートの形で、「たしかに言い過ぎですね。失礼しました」と反応。続けて、「『普天間住民の90%以上の人は基地が出来てから移住してきた人。』だと事実です。1945年当時の人口が9千人で、現在の人口は9万人」と書き込んだ。 >>ひろゆき「デマを流しても訂正される」自身の発言切り取り指摘 沖縄県民侮辱と印象操作?<< アメリカ軍が使用する普天間基地は日本への返還が予定されているが、代替施設の建設地となっている辺野古では反対運動が続いている。この場所をひろゆき氏が訪れ、「座り込み」に関して疑問を呈し、物議を醸していた。 ひろゆき氏としては、何もないところに基地が作られたのだから大きなトラブルはなかったと主張したいのだろう。辺野古で反対運動を展開しているのは、地元ではない外部の人間といった主張と同様のものだと言える。 これには、ネット上で「ちゃんと謝って訂正するところが素晴らしいですね」といった声が聞かれたが、異論が相次ぐ形となった。「全てを焼け野原にした後、基地を作ったのですから人がいないのは当然」「まだデマを流しますか? 米軍に土地や畑を奪われ米軍基地にされた宜野湾の住民は基地周辺に住まわされた、そしてその宜野湾住民の子や孫が増えて今の人口になっている」といった声が多く聞かれた。 また、ひろゆき氏とインターネット番組『ABEMA Prime』(ABEMA)で議論を交わした『沖縄タイムス』(沖縄タイムス社)記者の阿部岳氏も「77年の長い時間がたつと、子孫ができて、人口が増えたりすることをご存じですか。『90%が移住』は即座に否定されるデマです」とひろゆき氏の発言を否定している。 今回のひろゆき氏のツイートは、沖縄に関するさらなる議論を呼び起こす発言ともなりそうだ。記事内の引用についてひろゆき氏のツイッターより https://twitter.com/hirox246阿部岳氏のツイッターより https://twitter.com/ABETakashiOki
-
-
社会 2022年10月12日 06時00分
21歳女、彼氏とゲームで親密になった20歳妹を殺害 犯行時のリアルな証言も
恋人の心が離れていくと不安になるが、海外では妹と自分の彼氏の関係を疑った姉が最悪の事件を起こした。 アメリカ・フロリダ州で21歳の女が、交際相手の男性(年齢不明)と自身の20歳の妹がオンラインゲームを通じて親密になったことに腹を立て、妹を殺害したと海外ニュースサイト『Law & Crime』と『New York Post』などが10月5日までに報じた。 >>15歳少女、彼氏の血液を体内に注射し真実の愛を証明 彼氏が逮捕されてしまう<< 報道によると、女と彼氏は5年ほど遠距離恋愛をしていたという。ある日、女は彼氏と妹がオンラインゲームを一緒にプレイし、オンラインゲームの中でメッセージのやりとりを何度もしているのを発見した。メッセージの詳細は不明だが、2人の親密さがうかがえるものだったそうだ。女と妹は同じ部屋を共有していて一緒にいる時間が多かったため、互いに何をしているのか簡単に把握できた。ベッドも共有しており毎日一緒に寝ていた。 約1年間、妹と彼氏はメッセージのやりとりをしていたが、警察によると女はある日、彼氏が妹に「愛している」と言っていたことを知ったという。女は妹を殺害することを決意。すぐにAmazonでナイフセットを購入し、ナイフをクローゼットに隠して殺害を決行する日を見計らっていた。 ナイフを購入してから約2週間後の9月26日午前4時半ごろ、女は一緒に住む家族が就寝したのを確認後、クローゼットからナイフを取り出し、共有しているベッドで寝ていた妹の心臓を3、4回刺し殺害した。殺害から約3時間後の午前7時32分、女は警察に自ら電話し「妹を刺した」と言った。現場に警察が駆けつけ、妹はその場で死亡が確認された。女は逮捕された。女は妹を殺害したことを認めている。 警察の調べに対し女は、「妹はこの1年間、私の彼氏を盗もうとしていた。妹は彼氏を口説いていた」と話しているという。妹と彼氏がお互いを知っていたのかどうかは不明だが、女によると、「妹と彼氏に互いをどう思っているのか話し合いたいと何度も言ったのに、彼らは聞かなかった」という。なお女は殺害時、妹が「目を覚まして『何これ?』『助けて』と言っていた」とも明かした。 このニュースが世界に広がると、ネット上では「身近な人に裏切られるのはつらいと思うけど、殺すなんてあり得ない」「部屋も寝るベッドも一緒だった妹を簡単に殺せるなんて狂気」「遠距離恋愛で余計に腹が立ったのもあると思う」「本当に浮気をしていた証拠はあるのか。妹と彼氏はただのゲーム仲間で女が勝手に妄想していた可能性はないのか」「事件を詳細に警察に話していることが冷静で怖い」といった声が挙がっていた。 どんな理由があろうと殺人を犯した女に同情の余地はない。加害者と被害者を同時に持つことになった、姉妹の家族の心のケアも必要だろう。記事内の引用について「‘What the F***?’: Florida Woman Allegedly Killed Sister Who ‘Flirted’ with Long-Distance Boyfriend, ‘Specifically’ Stabbed Her in the Heart」(Law & Crime)よりhttps://lawandcrime.com/crime/what-the-f-florida-woman-allegedly-killed-sister-who-flirted-with-long-distance-gamer-boyfriend-specifically-stabbed-her-in-the-heart/「Florida woman arrested for stabbing sister to death for flirting with her boyfriend」(New York Post)よりhttps://nypost.com/2022/10/05/florida-woman-fatiha-marzan-arrested-for-stabbing-sister-to-death-for-flirting-with-her-boyfriend/
-
社会 2022年10月11日 23時00分
リードを外された大型犬が散歩中の犬をかみ殺す 24歳男性飼い主が書類送検
沖縄県読谷村で犬を放し飼いにして、別の犬を噛み殺させたとして7日、24歳の男性飼い主が書類送検された。 事件が発生したのは今年4月22日。当時、読谷村に住んでいた24歳の男性が放し飼いにしていた体重42キロの大型犬が、開いていた門扉から脱走し、近くで別の飼い主が散歩していた同5キロの小型犬に襲いかかり、噛み殺した。 >>37歳会社員男、近所の民家に侵入し犬を殴り逮捕 動機は「鳴き声に悩まされていた」<< 警察は人や他の動物に危害を加える恐れがあったにも関わらず、リードをつなげずに放し飼いにする行為が条例違反にあたるとして、男性を読谷村犬取締条例違反の疑いで書類送検した。取り調べに、男性は「敷地内でリードをつけておらず門扉から逃げ出した」と容疑を認め、「自分の飼い犬が噛み殺して大変申し訳ない。謝罪したい」と話しているという。 この事件に、ネット上では「散歩中にノーリードの大型犬に襲われる恐怖はとんでもなかったと思う。愛犬は殺されて、自分にも危害が及ぶと思ったのではないか」「容疑者にとってはちっぽけなことかもしれないが、被害者にはとんでもないトラウマだ。自分の愛犬が殺されたら、自分だったらその犬を殺しに行くかも」「書類送検で済まされるのが納得できない。本来なら逮捕するべきだ」と怒りの声が上がる。 また、「刑事では書類送検にしかならないのかもしれない。民事でしっかりと損害賠償を請求するべきだ」「書類送検では抑止にならない。飼い主の責任を粛々と問わないと、今後も同じような事件が起こる」「42キロの犬なら、人間に重傷を負わせる可能性だってあった。決して軽い容疑ではない」という指摘も出ていた。
-
-
社会 2022年10月11日 21時30分
回転寿司店の元従業員女、売上金を盗み逮捕「ホストにつぎ込むため」と動機を話す
北海道苫小牧市の回転寿司店で、売上金を盗んだとして元従業員の22歳女が逮捕されたことが判明。その行動と動機に呆れの声が広がっている。 今年7月、女はアルバイトで勤務していた回転寿司店で、売上の記録を消すなど工作をしたうえ、レジの売上金から現金9万円を盗んだ。その後、売上金が少ないことを不審に思った店が、女を問い詰めると盗みを認めたため、警察に通報した。 >>48歳飲食店経営者、面接に来た16歳女子高生に下半身を露出 局部触らせ「腰痛のため」と釈明<< 女は入院したそうで、10月7日に退院したところで窃盗の疑いで逮捕された。警察の取り調べに対し、女は「すすきののホストにつぎ込むためだった」と話し、容疑を認めているとのこと。警察は他にも同じ手口で盗みを働いていた可能性もあると見て、捜査を続けている。 ホストにつぎ込むために窃盗をしていたという事件に、ネットユーザーからは「金を盗んでまでホストにつぎ込みたいものだろうか。盗みは犯罪だし、ホストに使う金も人生の無駄だと思う」「哀れすぎて言葉も出ない。本当にひどすぎる犯罪」「お金に困っていてもホストは助けてくれない。むしろ吸い取る側。病院は、ホスト依存の治療だったのかもしれない」「こんなことをすれば絶対にバレる。親の顔が見てみたいよ」と憤りの声が上がる。 また、「ホストクラブって女から金を吸い取る場所でしょ。依存症も作るわけだし、取り締まりの対象になっても良いのでは」「ホストにハマるととんでもない金を使わされ、借金を背負うこともある。ある意味霊感商法と変わらないよ」という怒りや、「レジの売上金をアルバイトに管理させるのも問題」「何度もやられて今さら気がついたのか?」などの指摘も出ていた。
-
社会 2022年10月11日 17時00分
谷原章介、高速車外はねられ死傷事故に「教習受けてるはず」発言で疑問の声「想像で被害者批判よくない」
11日放送の『めざまし8』(フジテレビ系)で、10日未明に東名高速道路で発生した事故について報道。MC谷原章介の発言にネット上から疑問の声が集まっている。 この事故は、高速道路上で事故を起こした車から降りた男女2人が後続車にはねられたというもの。車は東名川崎インターチェンジと横浜青葉インターチェンジの間で単独事故を起こし、第2車線と第3車線をまたぐ形で停車していた。 >>谷原章介「敬意を持ってなく残念」立憲泉代表の細田議長への質問に苦言も、批判集まる<< その後、車から助手席に乗っていた女性が降車し、後ろから来た乗用車にはねられ、女性に駆け寄った運転手の男性も別の乗用車にはねられたとのこと。女性は病院で死亡が確認された。 番組では高速道路で事故を起こしてしまった場合、同乗者の安全確認を行い、ハザードランプを点灯させて可能な限り車を路肩に寄せるという対応をVTRで紹介。また、同乗者を安全な場所に避難させる際は道路の状況を確認することが重要であること、その後、後続車に事故を知らせるための発煙筒や停止表示器材を設置し、運転者も安全な場所に避難して通報すべきとしていた。 スタジオでこの事故について話を振られた谷原は、「夜間だったために、後続車からしたら見通しが悪くて、反射板とかも多分外に出た方は身に着けてらっしゃらなかったでしょうから、本当に見にくかったんだと思うんですね」とコメント。 一方、外に出てはねられてしまった男女について谷原は、「なぜ追い越し車線側のスピードが出る側に出てしまったのか」と指摘。「三角表示板等を設置するために出たのかもしれませんけど、事故をした車は路肩に止めることができなかったのか、外に出る以前に」と言い、「なぜこうなってしまったのか。高速道路の事故の教習は、運転免許を取るときに習ってるはずなんですけどね、改めて日々確認をしなければいけませんね」と話していた。 しかし、この発言にネット上からは、「自走できなかった可能性もあるのでは?」「路肩に止めることができなかったのではと想像できないの?」「自走できない状態だったらどうすべきか番組で紹介してほしかった」「想像での被害者批判はよくない」「想像で貶めるコメントするのはやめたほうがいい」という批判的な声が集まってしまった。 また、ネットからは、「いざという時のために本当に確認したほうがいい」「反射板とか車に積んでおこう」と、谷原のコメントを参考にしようとする声も集まっていた。
-
社会 2022年10月11日 14時40分
『モーニングショー』菊間氏、外国人観光客に「歌舞伎の隈取マスク」提案し呆れ声相次ぐ
元フジテレビアナウンサーで、現在は弁護士として活躍している菊間千乃氏が11日放送の『羽鳥慎一モーニングショー』(テレビ朝日系)で、訪日する外国人観光客について、ある私見を述べて話題となっている。 今日11日から、5万人と定められていた日本への入国者数の上限が撤廃されるなど、新型コロナの水際対策が大幅に緩和。外国人観光客の個人旅行やビザなし渡航が解禁されるほか、入国時のウイルス検査が不要になるなど外国人が日本を訪れやすくなる。 >>『モーニングショー』出演の医師、「マスクが汚れているのは都市伝説」発言が物議<< 番組では今朝7時、成田空港に続々と到着してくる外国人観光客を撮影。さらにタイの空港でも現地取材。これから日本を訪れようとするタイ人に話を聞くと、こちらも「日本は一番行きたかった国なんです」と嬉しそうに語るなど、今後のインバウンド需要を予感させた。 こうしたVTRを受けて、司会の羽鳥慎一アナウンサーから「いよいよですね」と話を振られた菊間氏は「マスクがポイントかなと思っている」と切り出すと、「外国だとほとんどの方がしていないですよね。ビジネスの方は日本人と商談するということでマスクをするんでしょうけど」と言及。 その上で、同氏は自身の外国の友人について語り、「『日本に来たいんだけれどマスクってどうなの?』という質問を受けるくらい、日本人のマスクに対する考え方が全く違う」と解説。 「その辺りでトラブルが出なければいいな」と希望を述べつつ、「例えばやってもらうにしても、外国の方が好きな歌舞伎の隈取の印刷をしたマスクとか、外国の方が喜びそうなものを作って1枚ずつ差し上げるとか」と見解。 「うまい形で、マスクをしていただくべき場所ではしていただくということを、強制的な感じじゃなく、楽しみながらやっていただくという形で共生できれば」と期待を寄せた。 そんな菊間氏の訪日観光客のマスク推奨アイディアに対し、ネットでは「外国人を馬鹿にするにも程がある 何故マスクを忌避するのか想像力が足りない」「楽しみながらマスクを強制…?」、さらには「バカバカしくて笑ける」といった意見が。 「ノーマスクで問題ない」「日本がマスク止める時期が来たんだよ」「義務じゃないんだからマスクどうのこうのなんて言う必要無い」という指摘も。また、取材映像では一様に外国人観光客はマスクをしていただけに、「変に心配してるけど映像でもちゃんとマスクしてるやん」というツッコミも見られた。
-
社会 2022年10月11日 13時15分
ひろゆき「デマを流しても訂正される」自身の発言切り取り指摘 沖縄県民侮辱と印象操作?
実業家のひろゆきこと西村博之氏が、自身の発言に関する切り取り画像の拡散に苦言を呈した。 ひろゆき氏は3日にツイッターに、沖縄・名護市の辺野古新基地建設現場周辺で行われている、座り込み運動が行われているとされている場で撮影した写真をアップ。「座り込み抗議が誰も居なかったので、0日にした方がよくない?」と無人であることに疑問を呈するツイートを投稿し、賛否両論を巻き起こしていた。 >>ひろゆき、辺野古基地“自衛隊も出ていけ”に「拍手して聞いてました」座り込み現場の裏側を暴露し賛否<< そんな中、評論家の町山智浩氏が10日にツイッターを更新し、ひろゆき氏のYouTube動画を切り抜いた画像をアップ。そのうち3枚の画像には「沖縄の人って」「綺麗な日本語にならない」「文法通り喋れないんですよね」というひろゆき氏の発言を文字起こししたセリフが綴られていた。 この画像は、7日にひろゆき氏のユーチューブチャンネルに投稿された動画から切り取られたもの。辺野古座り込み騒動について、「実際に座り込みしてた人と話されましたか?」という質問を取り上げた際、ひろゆき氏は「本土の人なのか? 現地の人なのか? っていうと、言葉遣い的には微妙だなって」と印象を明かした。 また、ひろゆき氏は「失礼に聞こえるかもしれないですけど」と前置きし、「元々方言があったりするので、『私は何々を何々します』みたいにならなくて、結構言い淀んだり、文法的に主語2個入っちゃったりとか、綺麗な日本語にならない人の方が多いんですよね」と沖縄の方言について解説。「方言を無理して標準語にしようとしてとか、言い間違えとか考えながら喋る事になったりするんだと思う」とし、「沖縄の人ってあんまスムーズに標準語喋らないんですよ。勿論喋る人もいるんですけどね」と持論を展開した。 ひろゆき氏はその上で、現地には沖縄っぽい喋り方をする人もいたものの、「頑張ってる人たちのイントネーションとか言葉が、なんか僕も別に沖縄専門家ではないので勘違いかもしれないですけど、なんかちょっと沖縄の人たちの喋り方と違うんじゃないかなーという風に思いました」と明かしていた。 ツイッターにアップされたひろゆき氏の切り取り発言は広まっているものの、ネット上からは「完全に切り取り」「印象操作が雑」「関西訛りや東北訛りで地元の人間かどうかわかるというような話なのに」という指摘が噴出することに。 また、ひろゆき氏本人も10日にツイッターでこの騒動に反応し、「デマを流しても証拠があるからすぐに訂正されるというのがわからない人が多い昨今ですね」と綴っていた。記事内の引用についてひろゆき公式ツイッターより https://twitter.com/hirox246ひろゆき公式ユーチューブチャンネルより https://www.youtube.com/c/hiroyukix
-
-
社会 2022年10月11日 10時40分
ひろゆき、辺野古基地“自衛隊も出ていけ”に「拍手して聞いてました」座り込み現場の裏側を暴露し賛否
実業家のひろゆきこと西村博之氏が10月10日のツイッターで、沖縄県の辺野古基地建設の反対運動の現場の内情を暴露し、話題となっている。 ひろゆき氏はインターネット番組『ABEMA Prime』(ABEMA)の取材で、基地建設に反対する現場を訪れたところ、反対派が続けている座り込み現場に人がいなかったため、「0日にした方がよくない?」などとツイートし、物議を醸していた。同番組ではこの問題を巡り、関係者との議論も行われたが、話は「座り込み」の定義に関して平行線を辿った。 >>ひろゆき、辺野古の写真投稿し物議「座り込み抗議が誰も居なかった」 反論受けるも煽りつづけ批判も<< さらに、ひろゆき氏は反対派の中に米軍だけではなく、自衛隊撤退を求めていた人もいたとし、「得するのはロシアや中国だ」とも疑問を呈していた。 このトピックに関して、ひろゆき氏は10日ツイッターで「『米軍基地も自衛隊も全部出ていけ』っていうのは一部だけですよ? 暴論が過ぎる」と批判した一般ユーザーに引用リツイートをつける形で、「辺野古基地のトラック搬入口前で座ってる人を前にマイクとスピーカーを使って、反対派の人が順番に演説したり歌ったりしてたのですが、その中の一人が『自衛隊防衛局は出ていけ』『ついでに米軍も出ていけ』とマイクを使って伝えてました」と報告。続けて、「反対派の人は異議を唱えずに拍手して聞いてましたよ」と内情を暴露した。 ひろゆき氏としては、この極端な物言いは、少なくとも反対派の中では総意として受け止められているのではと指摘した形だ。 これには、ネット上で「反対派の中の妙な部分を取り除くしかないと思うんですよね」という声がある一方で、「そもそも、同じ軍隊なんだからどっちも出ていけという人が多いのは自然な話」という異論も聞かれ、賛否両論となった。記事内の引用についてひろゆき氏のツイッターより https://twitter.com/hirox246
-
社会
爆問太田、「あんた何が楽しいんや」妻の尻に敷かれていると指摘される とろサーモン久保田が自宅訪問
2022年01月26日 20時00分
-
社会
遠野なぎこ、“芸能人マスクしろ”批判に反論「できること全てやってます」 橋本マナミはオミ株「騒がなくてもいい」
2022年01月26日 19時00分
-
社会
「芸能界だけなんで多い」カンニング竹山が感染者増に持論も「マスクしてないから」の指摘相次ぐ
2022年01月26日 17時00分
-
社会
玉川徹氏「絶対忘れませんからね私は!」感染急拡大で岸田首相を批判、コロナ対策の遅れを指摘
2022年01月26日 13時35分
-
社会
ラサール石井「菅直人元首相を支持」ヒトラー発言擁護で「まともじゃない」「意味不明」疑問の声も
2022年01月26日 10時20分
-
社会
各テレビ局、芸能人の感染者が続出しているワケ 大胆な対策を打ち出す局は
2022年01月26日 07時00分
-
社会
婚約中の女2人、看護師になりすまし患者宅からから医療用薬物を盗む 救急隊員として働いていた
2022年01月26日 06時00分
-
社会
43歳女、大音量でテレビ見る70代母親に激怒しリモコンを投げつけ逮捕「納得がいかない」と話す
2022年01月25日 22時00分
-
社会
37歳住所不定無職の男、空き家に住み着いて生活 近隣住民の通報で発覚
2022年01月25日 20時00分
-
社会
玉川徹氏、「中国みたいに大規模な検査」または「緊急事態宣言」が必要と持論 疑問の声も
2022年01月25日 13時45分
-
社会
谷原章介の思わぬ発言に「さすがに嘘だろ」「情けない」の声も コロナ関連用語知らず「初めて聞いた」
2022年01月25日 12時40分
-
社会
SKE、スパガなど人気アイドルが出演辞退でファン激怒 フェス開催巡り主催者とスタッフでドロ沼トラブルか
2022年01月25日 12時00分
-
社会
有名ラーメン店主が傷害事件、身内と噂される芸人のSNSに誹謗中傷集まる
2022年01月25日 11時55分
-
社会
橋下徹氏、菅直人氏に「いい歳なんだから勉強して」ヒトラー発言はアウトと批判 立憲には「もっと謙虚に」
2022年01月25日 10時20分
-
社会
飲酒を非難され怒った男、車のウォッシャー液を飲み物に混ぜ続けて同居女性を殺害
2022年01月25日 06時00分
-
社会
69歳男、宝くじ売り場でおもちゃの拳銃を突きつけるも見破られる 何も取らずに逃走
2022年01月24日 22時00分
-
社会
山下真司「オミクロンってどうってことないでしょ!」発言に谷原も慌てる?「無責任すぎる」と批判も
2022年01月24日 13時25分
-
社会
玉川徹氏、尾身会長発言の裏に「無言の圧力がある」と指摘し物議 テレビ出演者の発言も影響と持論
2022年01月24日 12時50分
-
社会
『サンモニ』浜田氏「軽症と言っても厳しい症状が出る人も」若者への検査なし診察に指摘、疑問の声も
2022年01月24日 12時00分