社会
-
社会 2022年11月30日 12時55分
若狭弁護士「ほとんどの野党議員も公職選挙法違反してる」めざまし8での発言に賛否
元衆議院議員で弁護士の若狭勝氏が、30日放送の『めざまし8』(フジテレビ系)に出演。国会議員の実態を明かし話題となっている。 この日は、様々な疑惑が浮上しては国会で追及を受けている秋葉賢也復興大臣のニュースが取り上げられた。同大臣は昨日29日、去年の総選挙の際、秋葉大臣の名前を書いた“たすき”を次男がつけて選挙活動をしていた問題について事実関係を認めた。 >>『めざまし8』谷原章介、アナウンサーをガン睨み?「顔怖すぎ、恐怖映像」ミスに厳しくドン引きの声も<< さらに同じく昨日、立憲民主党の渡辺創議員は「少なくとも秋葉4号まで存在した」という情報を突き付けて詰め寄ったが、同大臣は「私の記憶も思い出すよう努力はしましたが、まずそのような事実は承知しておりません」と回答。 また秋葉大臣は、去年の衆院選で秘書2人に違法な報酬を支払ったとされる疑惑についても釈明に追われていた。これまで岸田文雄内閣では、山際大志郎前経済再生相、葉梨康弘前法相に続き、寺田稔総務相が相次いで辞任に追い込まれている。 これについて、堤礼実アナウンサーが若狭氏に「4人目の辞任の可能性はいかがですか?」と質問すると、同氏は「可能性としてはあると思う」と返答。「少なくとも、次男を影武者にしていたこと自体は認めているので公職選挙法違反にはなると思う」と述べた。 だが続けて、「一方で、野党は、『大臣の首を取ろう、取ろう』ということだけが目的化しているように感じている」と私見。さらに、「与党だけではなく、野党の議員も公職選挙法違反をほとんどの議員がしていると思ってるんです」と驚きの告白をした。 具体例として「事前運動」を取り上げ、「選挙の1か月、2か月前に候補者に対して『頑張ろう会』とか会合を持つんですよね。それは最高裁の判例のもとでは公職選挙法違反なんですよ。自分たちも公職選挙法違反をしているにも関わらず、大臣の首を取ろうということだけが目的化していること自体、国会としてどうなのか」と疑問を呈していた。 これに対して、ネットでは「若狭さん、よく言った! 」「若狭弁護士の仰る通り 自分のところの違反は知らない でも大臣はダメだ! と大臣の粗探しばっかり」「激しく同意」と喝采が。 ただ反対に、「野党が秋葉大臣を辞任を追い込んでいることに対して問題のすり替えをしているのには呆れてしまう」「野党が、劣悪大臣のクビ取ろうとして、一体何が悪いんだろう」といった反論もあった。
-
社会 2022年11月30日 12時00分
金子恵美元議員「茂木さんがポスト岸田で一番」裏事情を明かす 自民党上層部と人脈構築中?
11月29日放送の『バラいろダンディ』(TOKYO MX)で、元衆議院議員の金子恵美氏がポスト岸田を巡る裏事情を明かした。 岸田文雄内閣は相次いで閣僚の辞任が相次ぎ、旧統一教会との関係、止まらない円安などで支持率を下げ続けている。そのため、自民党内でポスト岸田を模索する動きもある。その筆頭候補となっているのが茂木敏充幹事長だ。 >>「辞任ドミノは十分可能性ある」岸田内閣、国会審議が止まれば更に危機? 金子元議員が指摘<< 番組では、岸田内閣には首相を守る防波堤の不在が取り上げられたが、これに金子氏は「大波が来たら、そのまま漂流しちゃいそうな状況にあるかなっていう。大波来てるんですけど、けっこう」と政権基盤の弱さを指摘。 さらに、「茂木さんがポスト岸田ということで言えば、確かに今一番挙がるのかなと思いますし、茂木さんもうまく上の方とか、自民党のポストの上の方々、先輩方とパイプを作っているという話も聞こえてきますから」と裏事情を明かした。 画家の中島健太氏は「自民党内が岸田おろしに傾いているのはほぼ決まっていることだろう」と指摘し、岸田氏が自民党外の立憲民主党や日本維新の会との大連立を模索していたと伝えた一部報道に触れる。これにも金子氏は「外に目を向ける。これをやるほど、正直に言えば自民党の中では支持できない」となるとし、岸田氏が求心力を失っていった背景を指摘した。 さらに、金子氏は「政権が末期というか危なくなると、財務省官僚が元気出しちゃうわけですね。好き勝手」ともコメント。批判の多い走行距離課税や消費税増税案などはその流れの上にあるとし、「(岸田氏は財務省から)舐められているんです。財務省がそれをやろうとしていたら、政治がそれを押さえつけられないのであれば、なかなか大きな問題になる」とも話していた。 これには、ネット上で「話聞いてると、岸田内閣さすがにもうダメそう」「そもそも日本の政治って十年先二十年先見て動いてる政治家がいないんだから、そりゃダメだわ」といった声が聞かれた。
-
社会 2022年11月30日 10時50分
14歳男子中学生、同級生をトイレの窓から落とそうとし逮捕 被害生徒の親が警察に相談
広島県福山市の14歳男子中学生が、同級生の13歳男子生徒に暴行をしたとして逮捕された。 男子中学生は10月20日、通っている福山市の中学校で、校舎の3階に取り付けられていたトイレの窓から男子生徒を仰向けに抱きかかえ、そのまま身体を外に出そうとした疑いが持たれている。 >>46歳男、中学校に侵入し廊下で生徒に怪我させる「息子からいじめられている」と動機語る<< 被害生徒から報告を受けた保護者が警察に相談し、事態が発覚。警察が目撃者や学校に話を聞いた結果、容疑が固まったとして29日に暴行の疑いで逮捕した。警察の取り調べに対し、男子中学生は「窓の外に出したりしていない」と容疑を否認しているという。今後、詳しく調べが進められるものと思われるが、被害生徒が嘘をつく可能性は極めて低く、容疑は事実であろう。 この事件に、ネット上では「許せない。これは完全に殺人未遂なので、逮捕は当然」「いじめという名のもとに暴行・傷害・恐喝が容認されている。今後もどんどん逮捕してほしい」「殺人未遂なのに『やっていない』と言い放つ鬼畜ぶり。とんでもない野郎だね」「これでこいつの人生は終わり。どこに行っても前科がつきまとう。軽く考えていたのだろうし、ざまあみろと思う」という声が上がる。 また、「親がいじめを隠蔽する可能性が高い学校ではなく、警察に相談したのはファインプレーだった」「子どもがいじめを受けた場合、学校ではなく警察に相談して逮捕させるモデルケースになってほしい」「旭川教育委員会のように組織的にいじめを隠蔽されてはたまらない。今後は警察に相談がいいね」という指摘も出ていた。
-
-
社会 2022年11月30日 06時00分
オンラインで出会った男子医学生が51歳女性を殺害、臓器売買が目的か 女性はメキシコからペルーに
オンラインを通しての恋愛はここ最近では珍しくはなく、結婚に至るケースも多々あるが、時には大きなトラブルに発展することもあるようだ。 ペルーで、51歳の女性がオンラインで出会った37歳の医学生の男に殺害された。臓器売買が殺害の目的だったと海外ニュースサイト『NDTV』と『The Independent』、『Mirror』などが11月26日までに報じた。 >>グループに絡まれる障がい児をかばった店員、男に殴られて眼球破裂 右目の視力を失う<< 報道によると、女性はメキシコに住んでおり、オンラインゲームを通じてペルーに住む医学生の男と知り合ったという。女性と男は数カ月間、オンラインでやりとりしており女性は「男と交際している」と周囲に話していた。11月に、女性は男に会うためメキシコからペルーに旅行したそうだ。その距離は約5000キロだ。なお、女性はペルー旅行を7月ごろから計画していた。 女性がペルーに旅行に行った後、女性のめいが連絡が途絶えたことを心配し自身のTwitterに投稿。めいは女性が男とペルーで会うことを知っており、男への不信感もツイートで明かした。ツイートは拡散された。 ツイートの拡散がきっかけだったのかは不明だが、警察は女性の調査を開始。すると11月9日(一部情報では10日とされている)、女性と思われる遺体がペルーのビーチで発見された。遺体は頭や腕、胴体などがバラバラになっており、全ての体のパーツを回収するまでに数日かかったそうだ。 警察は男を容疑者として捜査を開始。男の家のバスルームや清掃器具から女性の血痕が見つかり、逮捕された。 警察によると、バラバラになった遺体からは臓器が意図されたようにきれいに取り除かれており、遺体には不審な洗浄跡もあったそうだ。警察は男の殺害目的が臓器売買であったと発表している。現在までに男の供述などは明らかになっていない。 このニュースが世界に広がるとネット上では「殺害だけでも恐ろしいのに臓器を取り除くなんて寒気がする」「男が医学生というのも引っかかる。誰かが男に指示をしていた組織的な犯行かもしれない」「南米では臓器の販売がよくあると聞いたことがある」「だから出会い系は怖い」「女性と男の歳の差が気になった。男はあえて年上の女性にターゲットを絞っていたのかも」といった声が上がっていた。 今回のようなケースは非常にまれであるはずだが、オンライン上の会話だけで一度も会ったことのない相手は少々警戒する必要があるのかもしれない。記事内の引用について「Woman Who Flew Nearly 5,000 Kilometres To Meet Man She Met Online, Killed For Her Organs」(NDTV)よりhttps://www.ndtv.com/world-news/woman-who-flew-nearly-5-000-kilometres-to-meet-man-she-met-online-killed-for-her-organs-3552093「Woman flew 3,000 miles to meet online boyfriend before being murdered for her organs」(The Independent)よりhttps://www.independent.co.uk/news/world/americas/crime/blanca-arellano-mexico-peru-organ-murder-b2232355.html「Woman travels to Peru to see boyfriend she met online - but is killed for organs」(Mirror)よりhttps://www.mirror.co.uk/news/world-news/woman-travels-peru-see-boyfriend-28588419
-
社会 2022年11月29日 23時00分
45歳男、警察署でアルコール検知器を壊し逮捕「もじゃくった記憶はある」と供述
高知県高知市の高知警察署取調室で、アルコール検知器を壊したとして、45歳無職の男が逮捕された。 男は30代の男性を殴って怪我をさせたとして現行犯逮捕され、高知警察署の取調室で調べを受けていた11月3日午前2時40分過ぎ、警察官がアルコールの検査をしようとしたところ、突然激昂。袋に入っていた検知器を手に取ると、そのまま2つ折りにして破壊した。22日になり、男は器物損壊の疑いで再逮捕された。 >>クリーンセンター職員、ゴミ持ち込んだ男にキレて追いかけ車を杵で破壊し逮捕<< 警察の取り調べに対し、男は「袋をもじゃくった(壊した)記憶はある」と話しているものの、容疑を一部否認しているという。他人を平気で殴って怪我をさせたうえ、アルコール検知器を2つに折って壊す。非常に凶悪で粗暴な性格を窺わせる。 この事件に、ネットユーザーからは「あまりにも幼稚過ぎる行動。割ったということは、証拠隠滅をしたかったのかな」「取調室にいるなら、別にアルコールが入っていても関係ないような気がするのだが」「無職の男がどうやって生き延びていたのか。生活保護で酒を飲んだうえ暴れてアルコール検知器を壊したのでは話にならない」「いい年をして無職になって逮捕されて。今後どうするんだろう」「無駄に税金が使われている。一生懸命働いている人間が損をしている」と憤りの声が上がる。 一方で、「もじゃくったって、初めて聞いた。土佐弁なんだろうか」「土佐弁丸出しの男ということか。いかにも粗暴な感じがして、怖い」「もじゃくったって、宮城弁ではなかったか。土佐にもあることが驚き」などの指摘も出ていた。
-
-
社会 2022年11月29日 20時00分
54歳男、スナックで20代男性をカラオケのマイクで殴り逮捕「そんな事実はない」と容疑を否認
北海道稚内市のスナックで、一緒に来ていた会社員の男性を殴ったとして、54歳自称会社員の男が逮捕された。 2人は26日夜、稚内市のスナックを複数の建設会社社員とともに訪れる。午前0時50分過ぎ、54歳の男が20代の男性会社員に対し、持っていたカラオケのマイクで顔を殴った。被害を受けた男性が店外に避難したうえで、警察に「上司に叩かれた」と通報。駆けつけた警察官がその場で暴行の疑いで逮捕した。 >>41歳ラーメン店経営者男、居酒屋の会計時に揉めて大暴れし逮捕<< スナックで何があったのか。警察によると、被害男性は男が所属する会社の関連会社に勤務していたそうで、仕事の話で口論になったとのこと。警察の取り調べに対し、男は「そんな事実はありません」と容疑を否認している。警察は現在、店にいた客などから事情を聞き、容疑を裏付けていく方針だ。 20代男性にとってはなんとも不幸な話に、ネットユーザーからは「本当に酒飲みは迷惑だ。他に居合わせたであろう客と店が迷惑しているよ」「普段から付き合い方に問題があったのでは。どうせ嫌々酒の席に出ていたんだろうし、全くいいことがない」「20代の会社員にとっては殴られたうえに痛い思いをして大変だったろうけど、この男がこれで会社をクビになれば報われるのではないか」と驚きや怒りの声が上がる。 一方で、「被害者が嘘をついている可能性もゼロではない。しっかりと調べてほしい」「逮捕されたのに、『やっていない』とシラを切る。本当の可能性もゼロではないが、目撃者に聞けば一発でわかること」「54歳でそこそこ立場もありそうな人物。目撃証言を変えさせることだけはやめてくれ」という意見も出ていた。
-
社会 2022年11月29日 12時35分
谷原章介「上司が女性ということで柔軟」W杯休暇男性への発言が物議「性別は関係ありません」指摘相次ぐ
谷原章介が、29日放送の『めざまし8』(フジテレビ系)で、性別に関する気になる発言をして話題となっている。 この日は、現在開催中のカタールW杯にまつわる感動秘話が紹介された。そのうちの1つが、対ドイツ戦を観戦していた日本人男性サポーターと、その上司のエピソード。男性はW杯のために会社から2週間の休暇許可をもらったとのことで、「Dear My BOSS Thank you For MY 2WEEK OFF!(親愛なる上司へ 2週間の休暇をありがとうございました)」と書かれた紙を、試合中の客席から掲げていた。 >>谷原章介、カタールから中継で「コロナじゃございません」不謹慎な冗談に批判相次ぐ<< すると、この彼の写真を国際サッカー連盟(FIFA)の公式ツイッターが「全ての上司にこの言葉を贈りたい」というメッセージとともにシェアし、世界中で話題となった。これに反応したのが、男性が勤めるNTT東日本。同社の公式ツイッターで、「あなたの休暇とワールドカップを楽しんでください!あなたのボスより」とリアクションしたのだ。 番組では今回、その男性にリモートでインタビュー。メッセージを掲げた理由について、「お願いを聞いてくれたBOSSへの感謝を感じながらカタールにやって来たので、それを表現した」と明かした。さらに今回、上司にも取材した。男性より少し年上の女性という上司は「こんなメッセージ書いてくれるんだということで、嬉しいような、それを世界に伝えたんだと思うと、ちょっと恥ずかしい」と吐露していた。 取材VTRを受け、スタジオで倉田大誠アナウンサーが「谷原さん、ボスも素敵ですけど、会社も素敵ですね」と振った。これに谷原は「会社もいいですし、上司の方が、もしかしたら女性ということで、弾力的に柔軟に受け止めてくださったのかもしれませんけど」と私見を展開。 続けて、「一緒に働いている同僚の皆さんの理解もあって初めて行けることだと思うんですよね。本当はこういうことが素敵じゃなくて普通と言える社会になるといいよね」と求めていた。 ネットでは「谷原さーん。女性の上司だから、性別は関係ありませんよー」「相変わらず失言が好きだな」「女性の上司だから休みが取れてW杯に行けたわけではないと思うけど。その意見NTTにも失礼じゃないか?」「男女差別と役割固定化の塊」「適当な発言に怒りしか湧いてこない。男も女も関係ないとこでなんで『女だから』を出してくるんだよ」と怒りの指摘も寄せられるなど反響が広がっている。
-
社会 2022年11月29日 06時30分
グループに絡まれる障がい児をかばった店員、男に殴られて眼球破裂 右目の視力を失う
いじめられている人を見かけても、助けに入るのは簡単ではないだろう。海外では、勇敢に助けに入った結果、視力を失ってしまった人がいる。 アメリカ・カリフォルニア州のファーストフード店で、障がい者の少年をかばった女性店員が、男に殴られて右目を失明したと、海外ニュースサイト『NBC BAYAREA』『New York Post』などが11月20日までに報じた。 >>53年前のいじめ加害者を同窓会で殺害した69歳の男「気持ちはわかる」「誰も救われない」の声<< 報道によると11月12日16時ごろ、ある少年(年齢非公表)が、同州アンティオックのファーストフード店を訪れた。少年は、同店で働く兄弟の仕事が終わるのを、イスに座って待っていたという。少年は、特別な支援が必要な障がい児だと伝えられている。 しばらくして、4人の男グループが少年を囲み、「なぜこっちを見るんだ? 殴ってやる」などと脅して、少年をいじめていたそうだ。からまれている少年に気づいた19歳の女性店員は、少年を助けようと、間に割って入った。女性は、「あなたたちのやっていることは間違っている」と男グループに言い放ち、店から出ていくよう伝えた。 男の1人は怒った様子で、女性に近づき、突然女性に殴りかかったそうだ。女性は反撃するも、さらに顔面を殴られたという。店内にいた他の客らが、男を制止した様子。男グループはそのまま逃走。右目に異変を感じた女性は病院へ。女性の目は深刻な状態で、すぐに緊急手術が行われた。しかし手術の甲斐なく、女性は右目を失った。女性によると、右目は眼球破裂しており、保存できない状態だったそうだ。今後は義眼が必要になるという。なお、左目は攻撃を受けておらず無事だ。 女性は、「こんなことになるとは思わなかった。でも少年をかばったことは後悔していない。あのままだったら、もっとひどいことになっていたかもしれない」と各社の取材に話している。 なお、女性店員を殴った男は現在も逃走中だ。警察は監視カメラの映像を公開して、情報提供を呼び掛けている。 このニュースが世界に広がると「絶対に許せない。男を早く捕まえてほしい」「障がい者をいじめるわ、かばった女性を殴るわ、クズにもほどがある」「目を失ったら絶対に後悔する。女性は聖人か?」「女性店員はノーベル平和賞もの」「女性と男性では体格差があるから、男性店員が対応すべきだ。店長が悪い」「ヒーローになる代償はあまりにも大きかった」といった声が上がった。 からまれた少年を守ろうと、男グループに1人で立ち向かった女性は称賛に値する。1日でも早く犯人の男が捕まることを願ってやまない。 記事内の引用についてAntioch Fast Food Worker to Lose Eye Following Attack(NBC BAYAREA)よりhttps://www.nbcbayarea.com/news/local/antioch-fast-food-worker-lose-eye-attack/3080748/Fast food worker, 19, loses eye protecting special needs boy from bully(New York Post)https://nypost.com/2022/11/20/california-fast-food-worker-bianca-palomera-loses-eye-protecting-special-needs-boy-from-bully/
-
社会 2022年11月28日 23時00分
40歳男性講師「女子はダメだけど男子ならOK」男子生徒42人にわいせつ行為で懲戒免職
福島県の公立中学校に勤務する40歳の男性講師が、42人の男子生徒にわいせつ行為をしていたとして懲戒免職を受けたことが判明。その行動と言い訳に、呆れの声が広がっている。 県内の中学校で音楽を担当していた男性講師は今年4月から9月にかけ、勤務していた中学校の音楽準備室などで、授業中や休み時間に男子生徒の下半身を直接または衣服の上から触っていた。 >>33歳男性看護師、院内で女性に下半身を押し当てて逮捕 勤務態度には問題なし<< 10月になり、下半身を触られた男子生徒の友人が男性講師とは別の教諭に相談し、事態が発覚。同14日に全校集会を開き、生徒に経緯説明をしたところ、他の生徒からも被害を訴える声が相次ぎ、42人に対しわいせつ行為をしたことが判明した。 福島県教育委員会の調査に対し、男性講師は「遊び感覚でふざけていく中で、徐々に生徒の距離感がつかめなくなってしまった」と容疑を認め、「わいせつやセクハラは女子に対してはやってはいけないという認識はあったが、男子に対してはそういう認識はなく、大丈夫だと思っていた」などと話しているという。「女子ダメだけれど男子はOK」という論理を持った男性講師を、福島県教育委員会は25日付で懲戒免職処分にした。 この事件に、ネットユーザーからは「信じられない。学校の常識って、やっぱり非常識なんだろうと思う」「いくらなんでも直接触るのはないだろ。卑猥な気持ちがあったと判断されても致し方ないよ」「生徒に道徳を教える立場の人間がこれでは話にならない」と怒りの声が上がる。 一方で、「適切ではないけれど悪ふざけの延長という気もする」「少しかわいそうにも思える」などの指摘も出ていた。
-
-
社会 2022年11月28日 17時00分
橋下徹氏、W杯日本敗北に「にわかファンの責任は大きい」発言で疑問の声
28日放送の『めざまし8』(フジテレビ系)で、前日に行われたサッカーFIFAワールドカップ(W杯)カタール大会で、日本が1次リーグの対戦相手・コスタリカに敗戦したことを特集。出演していた元大阪府知事で弁護士の橋下徹氏のコメントにツッコミが集まっている。 初戦のドイツ戦では歴史的な勝利を収めていた日本。しかし、コスタリカ戦では0-0で迎えた後半に先制ゴールを許してしまい、そのまま惜敗してしまった。 >>「日本代表は勝っちゃうしで、残念」共産党・中野区議が炎上、一度反論も謝罪「言動は間違いでした」<< この日、スタジオに出演していた橋下氏は「とにかく今回はにわかファンの責任は大きいと思いますよ、僕を含めてね」と持論を展開。その理由について、「よく分からないのに、コスタリカが(スペインに)大敗したこと、ドイツに日本が勝ったことだけで『お、イケる』と思ってしまった」と明かした。 橋下氏によると、サッカーファンはコスタリカよりも日本の方がこれまでのW杯の成績が優秀であることを知っていたとのこと。しかし、「にわかの僕がテレビで『日本代表は世界レベルだあ!』なんていうことを言ってしまってね、そういうのが選手に伝わって、選手も気持ちは引き締めていたんでしょうけど、何となく日本全体が緩くなってたところがあったんじゃないですか」と指摘。「だからもうね、スペイン戦まで、にわかは口にチャックしといた方がいいかもしれない」と苦笑いしていた。 しかし、この橋下氏の発言にネット上からは、「どんだけ自分に影響力あると思ってるんだ」「うぬぼれすぎる…」「選手は橋下の言葉なんて聞いてないから」「なに言ってんだ…?」「そんなわけあるか!」といったツッコミが殺到していた。
-
社会
交際相手の娘を性的虐待した57歳男に有罪判決 娘の妊娠を希望した母親も起訴
2022年03月20日 06時00分
-
社会
58本のダイナマイトを持った少年がセスナ機を爆破!?【衝撃の未成年犯罪事件簿】
2022年03月19日 19時00分
-
社会
ウクライナ大統領国会演説の動きで思い出される、感動を呼んだブータン国王スピーチ
2022年03月19日 12時20分
-
社会
TOKIOファンが激怒したことも 「ウクライナ勝てない」で炎上のテリー伊藤、過去の発言
2022年03月19日 07時00分
-
社会
結婚式当日に新郎の“ハゲ”を知った新婦が失神、結婚を拒否 警察も介入する事態に
2022年03月19日 06時00分
-
社会
88歳男、軽自動車に乗りカップ酒の空き瓶を投棄繰り返す 田んぼや側溝へ投げ捨てる
2022年03月18日 23時00分
-
社会
27歳小学校男性講師、13歳未満の男児にわいせつ行為 過去にはストーカー規制法違反
2022年03月18日 22時00分
-
社会
フィフィ「政治家は自覚して発言すべき」鈴木宗男氏の“ウクライナの責任”発言をバッサリ
2022年03月18日 10時30分
-
社会
「太りすぎ」とランニングマシンを走らされた6歳男児が死亡、父親を逮捕 転んで体を強く打っていた
2022年03月18日 06時00分
-
社会
33歳男、同僚女性の水筒に尿を混ぜて逮捕 味に異変を感じた女性が会社に相談
2022年03月17日 22時00分
-
社会
51歳男性教諭、同僚教諭の歯ブラシをくわえて停職処分 早朝保健室に侵入、防犯カメラに映る
2022年03月17日 12時30分
-
社会
中国の本音は「ウクライナ侵攻が終わって勝つのは中国」、元外交官・宮家氏が指摘
2022年03月17日 10時30分
-
社会
殺人罪で死刑囚の男、赦免で釈放が決まるも心臓発作で死亡 喜びのあまり興奮したのが原因
2022年03月17日 06時00分
-
社会
24歳男、女装して女湯に侵入しようとして逮捕 盗撮目的の犯行か
2022年03月16日 23時00分
-
社会
33歳男、パチンコ店で客の男性をダンベルで脅迫 動機は「勝っているのが気に入らなかった」
2022年03月16日 22時00分
-
社会
金子恵美氏、ロシア内部からの反戦運動「プーチンにとって非常に痛い攻撃になる」と評価
2022年03月16日 19時00分
-
社会
橋下徹氏、ウクライナ支援の政治家に「キエフで暫く生活すべき」 炎上で百田尚樹氏も呆れ「幼稚過ぎ」
2022年03月16日 13時10分
-
社会
モーリー氏、ウクライナ降伏すれば「日本も核の恫喝を受けるフェーズへ」投稿で物議
2022年03月16日 10時25分
-
社会
誤って窃盗の指名手配犯にされた女性、警察に約35億円の賠償金を請求
2022年03月16日 06時00分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分