芸能
-
芸能 2025年10月28日 19時00分
VTuber、既婚の事実公表&妊娠発表が話題 ファン祝福も外野が物議
「無性別」を自称して活動していた“けだま系化け狐Vtuber”の狐白しろが10月27日にX(旧Twitter)で、自身が既婚者であったこと、さらに妊娠したことを報告。ファンからは祝福の声が寄せられているものの、X上から非難の声が集まる事態になっている。狐白はXで、「皆さんへ大切なお知らせです。目を通していただけますと幸いです」とつづり、「大切なお知らせ」と記した文書の画像をアップ。その中で、「私事ではございますがこの度、ありがたいことに新しい命を授かりました」と妊娠を報告した。さらに狐白は「実は、私は既婚で大切なパートナーがいます」と既婚者であったことも告白。この事実について、「無性別のVtuberとして活動してきたこともあり、Vtuberという活動の形を大切にするうえでこのことを公表するかどうか、ずっと悩んでいました」と明かした上で、「ですが、体調がなかなか安定せず心配をおかけしてしまうこと、そしてこのまま隠したまま活動を続けることへの罪悪感や難しさから、お伝えする決心をいたしました」とつづった。狐白は「体調が整い次第の活動再開を目指していますが、今後は自分の体を最優先に、無理のない形で活動させていただこうと思っています」とし、「これからも、狐白しろをどうぞよろしくお願いいたします」とつづっていた。報告に返信欄には、「おめでとー!母子共の健康が大切やで」「お子様のためにももちろん、しろさんのためにもお体にはお気をつけてこれからも応援しています〜!」「しろ様は好きな人の好きな人という認識程度の私ですが、本当におめでたい!と喜んでいます」といった祝福の声が多く寄せられていた。一方、引用欄では、「何かとこじつけてうそついたり隠して金稼いでるってことやろ。詐欺と変わらん」「仮にもプロとしてVtuberを続けて応援してくれるファンや視聴者をずっとだましてギフト、投げ銭、サブスクしてたのを幸せなる事なのに裏切る形となるのは非常に残念だ」「全く知らない人なんだけど、こういうの見るとファンの気持ち想像しちゃってウッてなる」と、ファン以外からの批判の声が多く集まる事態になっていた。こうした反応を受け、狐白もあらためてXを更新し、当該投稿について、「否定的な意見もあることを承知の上での投稿」だったと説明。その上で、「コメントはどれも温かいものばかりで、これまで支えてくれたリスナーの皆さん、Vtuberや配信者のお友達、そして、たまたまタイムラインで見かけて声をかけてくださった方々、皆さまからのたくさんの祝福の言葉に胸がいっぱいになりました」と感謝をつづった。しかし、「中には厳しいお言葉もありましたが、貴重なご意見としてしっかり受け止めさせていただきます」とし、「これから大変なことも多いかと思いますが、家族で力を合わせて乗り越えていこうと思います」とコメントしていた。
-
芸能 2025年10月28日 18時00分
ネプチューン・ホリケン、山田裕貴の股間をわしづかみに批判殺到 ネットでは「これがホリケン」と擁護の声も
俳優の山田裕貴がパーソナリティーを務める、ニッポン放送「山田裕貴のオールナイトニッポン」のイベント「山田裕貴のオールナイトニッポン ドラゴンフェニックス甲子園」に事務所の先輩であるお笑いトリオ・ネプチューンがサプライズ出演。イベント中、堀内健(ホリケン)が山田の股間をつかむなど大暴れしたことに批判の声が上がっている。ホリケンといえば、大喜利で鋭い回答をするだけでなく、無邪気さを前面に押し出しわざと滑って失笑を誘うこともある。会場が大受けすることもあれば、事故レベルで滑ることもあり、どちらがでるかは予測しにくい芸風だ。このパフォーマンスも会場では受けたようだが、ネットでは真逆だ。主な声は「ホリケンの悪乗りはうっとおしく感じる」「悪乗りにも限界があって見ていても面白くない」「正直この年齢になると痛々しい」「『ネタ』であるとしても容認できない」といった批判が相次いでいる。一方で「ここのシーンとても会場では盛り上がっていた」[これがホリケン」「面白い時もあるけど基本スベリ芸人」「ホリケンも最初は計算して行動しているんだろうけど」といった擁護の声も上がっている。イベントでは笑いに包まれた、楽しかったという意見が多い。しかし、ネットの記事のコメント欄では、批判が多くなっている。面白い、面白くないは好みにもよるためなんとも言い難いが、ホリケンの暴走気味のギャグは、今の時代から外れてきているのは間違いない。昭和・平成では受けたことも、令和では敬遠される笑いになっていることが多い。トレンドを調べるだけでなく、視聴者が不快になるものやコンプライアンスにも気を付けながらネタを考えなければいけない世の中になってしまった。
-
芸能 2025年10月28日 15時30分
「走る男」で再ブレークの森脇健児「25歳で年収1億円」 大御所芸能人を怒らせた勘違い生活の末に芸能界から消える
タレントの森脇健児が26日、東京・赤坂の草月ホールで開催されたお笑いライブ「松竹秋の大笑宴祭~若手もベテランも汗かきます~」の東京公演に出演。終了間際の30分前、石川・金沢市から駆け付けた森脇は漫談を披露し、「25歳で年収1億円だったのに」と自虐ネタで会場を沸かせた。森脇が所属する松竹芸能は来年の70周年に向けて、大阪と東京で約20年ぶりの東西お笑いライブを開催。森脇は自身の全盛期をネタにし、「25歳で年収1億円ですよ。品川のマンションに住んで、ベンツ2台持ってました。CMにも出てね。でも、30歳になったら12本あったレギュラーが0本になってました」と回顧。その理由として、「おもんないことがバレたんです。そこまで何となく雰囲気でやっていたんですけどね」と激白した。「高校2年生の時に『第1回松竹芸能タレントオーディション』に合格した森脇は1984年に芸能界入りし、関西地方で人気タレントになった1990年代に東京へ進出。人気番組のレギュラーや冠番組を数多く抱え、俳優業に進出する傍ら1991年にはシングル『真夏のFANTASY』(キングレコード)で歌手デビューも果たしています。養成所に通わずでの大ブレークは異例で、お笑い界のエリート中のエリートだったといいます」(芸能ライター)だが、後に芸能界から干されることとなる。その理由を2017年4月放送のテレビ朝日系「しくじり先生 俺みたいになるな!!」に出演した際、究極の勘違いぶりで、タレント・笑福亭鶴瓶、タモリ、三宅裕司を“ブチギレ”させた過去を明かしている。森脇によれば、自身の人気ぶりにのぼせ上がり徐々に勘違いがエスカレート。結果、先輩たちを次々と怒らせてしまったという。そのうちのひとり、事務所の先輩である鶴瓶とのエピソードを告白。2人はMBSラジオ番組「ヤングタウン」で共演した際、森脇は、MCの鶴瓶をさしおいて自らが番組を回し始め、番組終了後に「健児!回すのは俺や!」と鶴瓶をブチギレさせたとのこと。また、フジテレビ系長寿番組「笑っていいとも!」で共演していたタモリに関しては、高級焼き肉店で食事を共にした際、超高級肉を食べ放題のようなハイペースで焼いてしまい、肉の油に火がついてボーッと燃え盛った瞬間、温厚で知られるタモリが「俺のペースで食べさせろ!」と激高したという。三宅とは、故・上岡龍太郎さんと1990年から放送していた日本テレビ系深夜番組「EXテレビ」でのこと。番組の打ち上げの場で森脇が全裸になって居酒屋の店内を走り回ったという。これに三宅は「健児!お前がどうしたら(東京で)売れるか、今真剣に考えてるんだ!何やってるんだ!」と叱責されたと明かした。こういった暴走から、やがてテレビからフェードアウトしていった。また2018年7月、TBSラジオ「爆笑問題の日曜サンデー」に森脇がゲスト出演し、かつて自身が発令したお笑いコンビ・爆笑問題との“共演NG”説について問い詰められた。「当時、森脇が司会を務めたバラエティー番組『アイドル共和国』(テレビ朝日系)で、爆笑問題との“共演NG”について太田(光)が、森脇に代わって『司会のアンタにガンガンツッコんだの、俺が』と当時の状況を説明し始めたのです。太田によると、『(森脇が)固まっちゃったの。それでも俺はガンガンガンガン行ったの』と、トラブった経緯を明かしましたが、『その後、もう1回番組があった時に、番組のスタッフに《森脇健児さんから爆笑さんNGが出ています》って言われた』と告白したのです」(テレビ関係者)これに森脇がシラを切り続けたが、太田に「(共演NG)出した! おい! 出してんじゃねーよ!」と問い詰められ、最終的に「出したんかなあ。出してたんやわ」と白状。「ガンガン来られるのがものすごく嫌やった」とNGの理由を明確にした。「走る男」として再ブレークした今、このチャンスが最後であることを肝に銘じて活躍していってほしい限りだ。
-
-
芸能 2025年10月28日 11時00分
目黒蓮、有馬記念のプレゼンター予想に競馬ファンが反対のわけ
妻夫木聡が主演を務めるTBS系日曜劇場「ザ・ロイヤルファミリー」が、第3話まで視聴率で2桁をキープするなど好調だ。同作は早見和真氏の同名小説が原作で、競馬の世界を舞台とし人間と競走馬の20年にわたる物語が描かれている。出演者は、日曜劇場らしく妻夫木をはじめ佐藤浩市、松本若菜、小泉孝太郎、黒木瞳、沢村一樹など豪華な俳優陣が勢ぞろいした。中でも、大きな話題を集めているのが、日曜劇場に初出演となるSnow Manの目黒蓮だ。目黒は、同作で物語の鍵を握る重要な人物を演じるが、第3話が放送された時点で役名が伏せられたまま。第1話のラストシーンでは写真のみで登場し、現在はドラマのナレーションだけを務めている。そんな目黒だが、ついに11月2日放送の第4話から登場することが予告編で公開された。SNSでは大きな話題となり、「ザ・ロイヤルファミリー」の視聴率アップに貢献しそうだ。「原作ファンの間でも、目黒さんが演じるキャラがわからず、さまざまな憶測がSNSで書き込まれていました。公開された予告に目黒さんは登場しましたが、まだどんな役なのか判明せず、大盛り上がりになっています。視聴率だけでなく、見逃し配信サービスでも人気となりそうで、好調な『ザ・ロイヤルファミリー』をさらに盛り上げそうです」(民放関係者)そんな目黒には、ドラマに関連してあるうわさが浮上している。それが、今年の有馬記念でプレゼンターを務めるのではないかという説だ。「ザ・ロイヤルファミリー」は、JRAが全面協力して撮影し、「有馬記念を勝つ馬を育て上げる」ことがテーマとなり、2025年12月28日に開催予定の有馬記念とコラボするというものだ。ただ、うわさに対して競馬ファンは、「馬も見ず、馬券も買わず、場所取りしかしない人であふれます!絶対!あちこちでバトルが始まるって……」「競馬好きもスノファンもどっちにとってもマイナスになりそう」など、批判的なコメントを多く投稿している。「有馬記念は、一般的な知名度が高く入場券の倍率が高いです。それだけに、人気が高い目黒が来場すれば、さらに争奪戦となり競馬ファンが会場に駆けつける可能性が低くなります。熱心な競馬ファンからすれば、目黒が来場するのは迷惑でしかありません。ただ、9月28日には、すでに出演者の佐藤と松本がGⅠのスプリンターズSでプレゼンターを務めています。妻夫木と目黒が有馬記念に駆けつける可能性は高く、実現したら大騒動を巻き起こしそうです」(スポーツ紙記者)果たして、年末に目黒は有馬記念の会場に姿を現すのか。ドラマの進展とともに気になるところだ。
-
芸能 2025年10月27日 21時00分
石田純一、コロナ騒動で「今がチャンス」と焼き肉店経営に 懲りない身勝手さに「転落人生」と一刀両断
俳優の石田純一が、テレビ東京系深夜番組「じっくり聞いタロウ~スター近況(秘)報告~」に出演。焼き肉店経営のきっかけを明かした。石田は2023年5月、千葉県船橋市に「炭火焼肉ジュンチャン」を開店。店舗はJR船橋駅北口から徒歩約2分の場所にあり、厳選された国産和牛を炭火で提供している。石田自身も週6日で出勤して、自ら接客しているという。番組では、経営の経緯について「黙っていたらほとんど終わりの状況が見えたので、これはもう打って出るしかないなって」と話しはじめた。きっかけは2020年4月、日本に新型コロナウイルスがまん延し、緊急事態宣言が発令。日本中がパニックになり医療機関の対応が困難を極め、外出を余儀なくされた。だが、石田はその最中の同月、沖縄県のゴルフ場で体調不良となり、自身のブログで新型コロナウイルスに感染したことを所属事務所が発表した。当時、7都府県対象の緊急事態宣言が出される数日前に北関東で石田を含めた2組の計8人がプレーを楽しんだ後、ゴルフ場内での食事会が感染源とされた。食事会には新たに女性が2人加わり、華やかなひとときを過ごしたようだ。 闘病中、石田は病院のベッドから取材に応じ、自身が沖縄で経営する飲食店の視察と主張していた。だが、その言いわけは通用せず、業界人からも嫌味を放たれる始末。さらに、退院後に飲み歩く姿も激写され、世間から大バッシングを浴びると、妻で元プロゴルファー・東尾理子との離婚騒動へと発展した。この状況を振り返った石田は、「ほとんど仕事も厳しい感じになってきて。あったCM9社が1社だけになったり。全てなくなったような感じになると、収入が9分の1になりますよね。だから家も、車、ゴルフ場会員権、別荘も売りました。食いつなぐために全部売った」と嘆き、「黙っていたら終わりの状況が見えた」と自身の潮時を示唆したという。その結果、「これは打って出るしかないと。家にいても死ぬだけだから」と一念発起し、自宅から離れた千葉に通勤する形で焼き肉店をオープンさせたのだ。この経緯に石田は東尾の反応について、「今でも『やめた方がいいんじゃない』って」と言われているという。そして「でもね、1個だけちょっと感動したのが、『私が食べさせてあげるから。外に行かないで、仕事も辞めて、子どもたちも小さいから家で面倒見てくれない?』って」と懇願されたと明かした。しかし、石田は「そうは行かないじゃないですか、さすがに。やるとしたら今だし、今がチャンス」と聞く耳を持たなかったという。スタジオでは、東尾がインタビューに応じたVTRが流れ、「相談は一切ないです。本人から直接伝われば良い方。周りから聞くとか」と焼き肉店についてコメント。すると石田は、「相談しないことはないです。しています。けど、聞いてくれない」と東尾と一転した意見を述べた。また、東尾は「私が食べさせる」と言ったことについて、「子どもたちのことを食べさせるつもりだけど、旦那(石田)のことは……ハハハハ」とはぐらかし、「何かすると被害が飛んでくるんで。だったらおとなしくしている方が被害はこないな、っていう感覚」と本音を明かした。放送後、ネット上では「こんな勝手な夫は絶対にNO!」「かつてのトレンディー俳優が焼き肉店で接客するとは……。転落人生」「自業自得。もうテレビで見たくない」といった言われようである。その昔、“不倫は文化”と開き直り、世間を敵に回した石田。反省の態度を示してもなぜか空回りしてしまうところがなんとも歯がゆいが、幼い我が子を抱える父でもある。コロナ騒動での失敗を教訓に、焼肉店で一花咲かせたいところだろう。
-
-
芸能 2025年10月27日 19時00分
チャンネルがーどまん、不動産会社から許可を取って事故物件を探索も通報で警察沙汰 対応に賛否
YouTuberグループ・チャンネルがーどまんが10月24日に、深夜に事故物件を探索するという動画を公開。通報されて警察沙汰となり、ネット上で賛否両論を集めている。問題となっているのは、「不法侵入で警察沙汰になった事故物件の怪奇現象がヤバい」という動画。ある物件を訪れて、中を探索するというものになっていたが、なにが起きたかについては伏せられており、テロップで「具体的な内容は不動産業者との取り決めにより音声処理をしています」と記されていた。メンバーは鍵を使って中に入って探索。怪奇音などに驚いたり、叫び声を上げたりなど、騒がしい様子を見せていた。しかし、動画後半になり、家の前にパトカーが止まり、警察が駆けつけてくるという事態に発展。警察から「物壊してないですか?」などと確認され、身分証を提出。さらに不動産業者に許可をもらっていることなどを伝えていた。動画によると、「空き家なのに人がいる」と通報されたといい、警察から無断侵入を疑われたとのこと。また、警察は不動産業者にあらためて連絡を取るよう指示されたが、がーどまん側は「夜遅くに不動産へ連絡するのは控えてほしい」という理由で抵抗していたことが明かされた。警察は「借りたって確証あるんですか? だって連絡取れないから」と追及。がーどまん側は借りた際のLINEのやりとりなどを一通り見せたものの、警察は「確認するの私たちの仕事だから」と譲らず。がーどまんらは「でも僕らも撮影するの仕事なんで」と反論していたが、警察は「泥棒かもしれないと思って私たちは来るんで、確認させてほしい」と諭していた。この動画のコメント欄には、「邪魔すんなやクソ警察が企画なくなったら責任取れんのかよ」「警察がアホすぎるw」という声のほか、「普通に警察が正しくて草」「近隣もあるからそんな大声で撮影するのやめろ」「警察は融通効かないほうが信頼できる」といった指摘が集まっていた。
-
芸能 2025年10月27日 18時00分
ミセス、5大ドームツアー初日から遅延 来場者の妊婦が出産説も ネット上「命よりライブって優先順位間違ってる」
3人組ロックバンド「Mrs. GREEN APPLE」(ミセス)の5大ドームツアー「BABEL no TOH」名古屋公演で、ライブの開始は16時から17時に変更された。同ツアーは、ミセスのデビュー10周年アニバーサリーの一環。過去最大規模の55万人の動員を見込んでいる。同日はツアーの初日でもあった。一説には、来場者が出産・救急搬送されたとの話もある。ネット上ではいるかどうか分からないが、妊婦に批判の声が相次いでいる。批判的な意見は「出産経験者としていうけど、これは母親が酷すぎる」「命よりライブって優先順位間違ってる」「ライブでの妊婦出産騒動、『賛』派がいるの意味分からん」といった声が上がっている。一方で、「親子無事なら良かったと思った方がいい」「出産を迷惑と簡単に言えてしまう事が恥ずかしい」「そういう人をバカにしてるあなたも非常識ですね」といった反論も上がっている。賛成意見というよりは、批判に対する反論という感じだ。真偽はともかくとして、胎児にとっては、ライブの音圧はよくないとされている。まずは、母子ともに普通の環境にいるべきだろう。ライブ会場は人も多く、席によっては移動もままならない。出産を控えているときは行かない方がベターな選択だ。2日目も開場が14時から14時半に30分遅れ、1日目も最終チェックに時間がかかり開場が遅れた可能性もある。ライブ運営側もいろいろなトラブルに対して備えてはいるだろうが、出産に対する備えは少ないし、会場としても救急車を呼ぶしかないだろう。イベントごとに行く際は、体調を整え、万全な状態で楽しみたいものだ。
-
芸能 2025年10月27日 15時40分
「もののけ姫」舞台あいさつの石田ゆり子 「オーラが完全に消失」「フツーに50代」と不評のベリーショートヘアにプロがダメ出し
女優の石田ゆり子が、自身のインスタグラムを更新。20日、東京・TOHOシネマズ新宿で、最新技術を駆使した「もののけ姫」4Kデジタルリマスター版のIMAXプレミア試写会での舞台あいさつに登壇。映画について「IMAX版のもののけ姫は巨大なスクリーンと立体的に迫ってくるサウンド、クリアな映像、なにもかもがとてつもない迫力で迫ってくる。見終わった後は、放心状態。本当に素晴らしい世界」と絶賛した。石田は同映画でサンの声を担当しており、「期間限定でスクリーンに戻ってきます。ぜひ」とアピールした。年齢を感じさせないオーラを放ちファンを魅了する石田は、“奇跡の50代”との呼び声も高い。今年6月には突如、髪を切ってもらっている際の動画を複数アップしてファンを騒然とさせた。完成したベリーショートのヘアスタイルには、「ショートにしたら一段と顔が小さく見えてホントにきれい」「うわぁ、オードリー・ヘップバーンみたい!似合いすぎる」「今までにない新たな魅力が発見できましたね。いつまでもお綺麗」などの称賛の声を集めた。だが、その一方で石田のベリーショートは不評を買い、今年7月のニュースサイト「週刊女性PRIME」(主婦と生活社)では「石田ゆり子のベリーショート姿が『似合わない』波紋、大人女性は『顔よりも髪型』プロが指摘する“NG要素”」と題した記事が配信されている。記事では、6月に石田が自身のインスタグラムに「そんじょそこらの男子より短い」とのコメント付きでショートヘア姿を披露したことについて触れ、ネガティブな意見を取り上げた。そして、「大人女性の憧れの存在でもある彼女なのに、どうしてここまで失望の声が上がってしまったのか」と疑問を投げ、美容室「MISS ESSENCE」オーナーで、現役ヘアデザイナーのMAYUMI氏の見解を掲載。MAYUMI氏は「ショートヘアそのものが似合わないわけではなく、彼女の現在の顔立ちのバランスが美しく見えない形で切られてしまったことが原因なのでは」と指摘し、「大人女性の場合、顎先のラインの延長線上にボリュームがないと、顔全体が寂しく、老けて見えてしまいます。かつ、今回のショートヘアはペッタリとしていて、動きがある部分は前髪しかない。彼女の魅力を引き出していた『顔周りの髪』が一気になくなってしまったため、残念な印象となった」との私見を述べている。さらに、「『大人女性は顔よりも髪型』です。たとえくっきりとした顔立ちであっても髪型が残念だと魅力的に見えず、顔の印象が薄いタイプでも髪型が合っていれば華やかになります」とアドバイスを入れつつ、同サイトは「石田の場合、以前の柔らかくふんわりした髪型が彼女の『可愛さ』や『フェミニンな大人っぽさ』というイメージを確立し、人気を不動のものとした」と分析した。しかし、同サイトはショートヘアが成功している芸能人として、女優・鈴木保奈美を称賛。まるで、石田は失敗したと言わんばかりである。そして、極めつけには「美容師に安易にすすめられた流行のヘアスタイルに飛びつくのではなく、ご自身の顔立ちや骨格、そして目指したいイメージに合った『バランス』を見極めたほうがいい」とMAYUMI氏が一刀両断。同サイトは「芸能人は求められているうちが花。石田にはこれからも憧れの存在でいてほしい」と締めくくっている。実際、ネット上では石田のヘアスタイルに対して「田舎のおばさんみたい。地味でオーラが完全に消失」「申し訳ないけど、フツーに50代のおかあさん」「これはひどい!この美容師もセンスないけど、自分が見えてない石田さんも痛い(>_<)」といった言われようである。ヘアスタイルくらい自由にしたいところだが、賛否が集まることは人気がある証拠。言われたい放題だが、ショートヘアにしても“奇跡の50代”は健在だろう。
-
芸能 2025年10月27日 14時40分
「イッテQ!」は負傷者多数 後を絶たないバラエティー番組での芸人のけが
お笑いコンビ「チョコレートプラネット」の長田庄平が26日、TBSの番組収録中に左足を剥離骨折した。全治3カ月の重傷という。TBSによると26日午前9時頃、横浜市青葉区の緑山スタジオで「SASUKE」の収録を行っていたところ、ローラーが坂道状に複数設置されている“ローリングヒル”に長田が飛び移る際に起きた。病院で精密検査を行ったところ左足の甲の剥離骨折と診断された。タレント、特にお笑い芸人のバラエティー番組収録中のけがは、後を絶たない。8月には「カミナリ」の竹内まなぶが、テレビ朝日系「アメトーーク!」のロケで、右足アキレス腱を断裂したことが発表された。全治8週間のけがで、テレビ朝日は再発防止に努めることを公表した。昨年11月、「タイムマシーン3号」の山本浩司がフジテレビ系「芸能人が本気で考えた!ドッキリGP」のロケ中に肋骨を骨折していたことが判明。同年4月には小島よしおがTBS系「最強スポーツ男子頂上決戦2024」で足をひねるけがをして、右足の小指の付け根を骨折した。中でも、けがが多い番組に挙げられるのが日本テレビ系「世界の果てまでイッテQ!」だ。今年7月、ロッチの中岡創一はベトナムロケ中にモーターボートの企画で尻を強打し、第2腰椎圧迫骨折をした。中岡は同番組で、2022年にも撮影中に右足のくるぶしを骨折している。19年にANZEN漫才(当時)のみやぞんが左足首を骨折、フォーリンラブのバービーが左足アキレス腱を断裂している。どの民放局でもタレント、芸人のけがはしばしば起こっており、なくなる気配は見られない。今回の長田の事故についてTBSは、「安全性に細心の注意を払っていましたが、大変申し訳なく、心よりお見舞い申し上げます。長田さんの一日も早い回復をお祈りするとともに、今後も番組制作上の安全管理について徹底してまいります」とコメントした。このニュースについて、ネットのコメント欄には、「今のチョコプラが骨折しても誰もTBSの文句は言わないけど、これが人気アイドルとかだったら『安全性は?』とか言い出す。結局誰がどうなるかだよね」「40代半ばでSASUKEはさすがに自殺行為でしょう」など、テレビ局側のみならず長田を批判する意見も書き込まれている。けがが起こったら異口同音に「番組制作上の安全管理について徹底してまいります」が決まり文句になっている各テレビ局。この言葉が免罪符とはなるわけもなく、抜本的な見直しが必要だろう。
-
-
芸能 2025年10月27日 11時05分
乃木坂46松尾美佑、年内引退で卒業ラッシュに悲鳴 Xの予言的中ポストで梅澤美波卒業か
乃木坂46・松尾美佑が自身の公式ブログで23日、グループからの卒業を発表した。11月26日発売の40枚目シングル「ビリヤニ」を最後に、12月31日をもって芸能界を引退するという。松尾は「別の世界へ」というタイトルでブログを更新。「皆さんにお知らせです。40枚目シングルをもちまして、乃木坂46を卒業します」と切り出し、「今が1番、ここにしがみつきたいくらい私は幸せで楽しいと気付けました。それと同時に、私がここに居てできることはもう全てやり切ったなと心の底から言い切れるタイミングが来ました」と卒業の理由を説明した。松尾は18年8月「坂道合同オーディション」合格後、20年2月に4期生として乃木坂46に加入。32枚目シングル「人は夢を二度見る」で初選抜。33枚目シングルにおいて、選抜に入れなかったメンバーによるアンダー楽曲「踏んでしまった」で初センターを務めた。松尾に先立ち、2日前の21日には同じ4期生の矢久保美緒が卒業を発表。4期生の卒業は北川悠理、早川聖来、清宮レイ、掛橋沙耶香に続いて矢久保が5人目、松尾が6人目となる。また今年はすでに2月に3期生・与田祐希、5月に3期生・佐藤楓、6月に3期生・中村麗乃が卒業。9月には3期生・久保史緒里が11月の卒業コンサートで卒業を発表している。ネット上では、卒業ラッシュに悲鳴を上げるファンも多いが、一方で、ファンをざわつかせたのが卒業のリークだ。「10月21日にあるアカウントがX(旧Twitter)に投稿した乃木坂の情報には乃木坂40thアンダーライブ、12月19・20・21日、日本武道館。19日松尾美佑卒業セレモニー、20日矢久保美緒卒業セレモニー、21日アンダーライブとあったのです。これが25日に乃木坂公式が発表したアンダーライブの内容と完全に合致しており、『リーク通りじゃねえか』と話題になったのです」(芸能ライター)さらに、このリークには、5月バースデーライブ、梅澤美波卒業コンサートin東京ドームという記述もあり、「もう梅澤卒業確定やん」と波紋を呼んでいる。乃木坂の現キャプテン・梅澤が本当に来年5月に卒業するのか。今後の展開が注目される。
-
芸能
Mrs. GREEN APPLE「大切なお知らせ」は「夏休みの事前告知」と反感の声も 夏の騒音騒動では「暴走族の騒音と同じ」
2025年10月20日 21時00分
-
芸能
人気料理漫画家、「笑点」での「女性は体温が高いからすし職人になれない」に苦言で賛否
2025年10月20日 19時00分
-
芸能
乃木坂46、YouTubeチャンネルでミスによる「権利侵害申し立て」に謝罪 発覚から1カ月後“ただち”修正も、ネット「1カ月後にミスでしたは通用しない」
2025年10月20日 18時00分
-
芸能
逮捕、DV、離婚…ボビー・オロゴン、投資家として大成功 過去には2回の暴力沙汰で警察官が出動
2025年10月20日 15時45分
-
芸能
ディーン・フジオカ、離婚発表でマスコミマークがきつくなりそう
2025年10月20日 11時00分
-
芸能
小泉孝太郎がバラエティー番組で人気の理由 「クズセレブキャラ」を開拓したから
2025年10月18日 11時00分
-
芸能
松本人志「水ダウ」にVTR出演で批判続出、性加害報道での“裸の王様”は払拭できず 有料配信は“茨の道”か
2025年10月17日 21時00分
-
芸能
「じゃあ、あんたが作ってみろよ」 人気ドラマが料理教室企画開催 予約フォームに不備も即締め切りでファン嘆き
2025年10月17日 19時00分
-
芸能
杏、フェイクニュースで自分だけ「肉抜き」 SNS「フェイクが余りにも多過ぎて、見極めるのが大変」
2025年10月17日 18時00分
-
芸能
未成年喫煙、不倫……14歳で高額納税者となった加護亜依 スキャンダルと炎上にまみれる日々
2025年10月17日 15時30分
-
芸能
キンプリ・永瀬廉からtimeleszの原嘉孝、篠塚大輝にCM交代 事務所ごり押し論に企業側、釈明
2025年10月17日 12時00分
-
芸能
「くいしん坊!万才」半世紀の歴史に幕 スポンサー戻らず「キッコーマンはまだ許してない」
2025年10月17日 01時00分
-
芸能
元祖“フェミ男”で一世を風靡したいしだ壱成が末路を辿る たばこ代は妻の稼ぎに頼り、視聴者には金を無心する
2025年10月16日 21時00分
-
芸能
三谷幸喜&菅田将暉“もしがく”第3話も大苦戦 SNS「これからの一発逆転で伸びるか」 だんだん人気になったドラマも
2025年10月16日 18時00分
-
芸能
timelesz・篠塚大輝 「8時だョ!全員集合」での無茶ぶりダンスに「まだ習ってないっす」と開き直りでファンが一喝
2025年10月16日 15時30分
-
芸能
「ME:I」活動休止メンバー4人目で解散危機か 他のメンバーのメンタル懸念する声も
2025年10月16日 13時00分
-
芸能
金髪にイメチェン、夫の死を乗り越え活動再開に踏み切った小島瑠璃子 前途多難の理由は“略奪不倫”のレッテルか
2025年10月15日 21時00分
-
芸能
「クリエイティブ」の使い方に違和感 AdoのMV非公開騒動にファンも疑問
2025年10月15日 20時00分
-
芸能
立憲・安住幹事長の国民・玉木氏批判に立川志らくが苦言 「めちゃくちゃだ」
2025年10月15日 19時00分
特集
-

あかつ、アメリカ・アポロシアターでの「動きで笑わせるネタ」は世界にも テレビに年数回でも出られる自分は「持ってる」
芸能
2025年10月03日 12時00分
-

TKO・木下、篠宮との一件を明かす 目標は「タイと日本のハブ」 挑戦に対する厳しい声には「どうでもいい」
芸能
2025年09月26日 18時00分
-
-

元ボーイフレンド・宮川英二、最大の挫折は「M-1グランプリ」 セカンドキャリアは、芸人やお笑いサークルの学生の就職支援 芸人の給料も赤裸々に語る
芸能
2025年09月18日 17時00分
-

岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-

misono、家族について「マジで気持ち悪い家族」 「⼦ども⾃然にできると思っていたけど……」と不妊治療の再開、明かす
芸能
2025年09月16日 11時00分
