CLOSE
トップ > トレンド > 田久保市長、市議会解散へ 40日以内に市議選実施 SNS「市民の民度が試される」

田久保市長、市議会解散へ 40日以内に市議選実施 SNS「市民の民度が試される」

pic pic

田久保市長の公式Xより

市議会から不信任案を提出された静岡県伊東市の田久保真紀市長が10日、市議会に対して議会の解散を通知した。田久保市長は、不信任案を受けて、市議会の解散か、辞職・失職かの決断を迫られていた。市議会解散のため、市議選が40日以内に実施される。

解散理由について田久保市長は「9月議会の初日に、私の不信任決議が全会一致で可決されました。初日に可決されたため、その後の審議はストップし、現在議会は行われていません」と回答。また、不信任案が出されてから「9日間かかった。この9日間はなんだったのか」という問いには「投票所の関係やスケジュールの関係もある。私としては、ある程度の意向は固めた上で、行政とも相談をしてきたが、その中で最適な日付を選んだ」と答えた。

X(旧Twitter)では、田久保市長、議会解散がトレンド入り。田久保市長は自身のXでも「この先、誰が市長になろうとも1度灯した改革の灯は消えない。地域を守り、そして前へと進んでいく。本日、市議会を解散する選択を決断いたしました。日々、今日しか時間は無いのだという危機感を持ち、やがて来るであろう次の世代にバトンを渡す為にも、成すべきを成して参ります」(原文ママ)と投稿している。

ネット上では「どんだけ税金使えば気が済むのか」「とんでもない人を、選んでしまったようですね」「これから市民の民度が試される」といった声が上がっている。一方で、田久保市長のXのリプ欄には応援のコメントもついている。

学歴詐称問題から始まった一連の騒動、市議会の解散という形で終わりを迎えた。再び市議選が行われるが、次こそ民意に沿った市長が選出されることを祈るばかり。

関連記事

タグから探す


トレンド→

 

特集

関連ニュース

ピックアップ

新着ニュース→

もっと見る→

トレンド→

もっと見る→

注目タグいま話題のキーワードはこちら!