CLOSE
トップ > 芸能 > アインシュタインの稲田直樹、本当にアカウント乗っ取られていた 乗っ取り犯逮捕 SNS「言い訳・無理筋って言ってた人はちゃんとごめんなさいしようね」

アインシュタインの稲田直樹、本当にアカウント乗っ取られていた 乗っ取り犯逮捕 SNS「言い訳・無理筋って言ってた人はちゃんとごめんなさいしようね」

pic pic

アインシュタイン・稲田直樹、河井ゆずる

お笑いコンビ・アインシュタインの稲田直樹のインスタグラムのアカウントが乗っ取られたという騒動で、警視庁が9月5日、住所・職業不詳の32歳の男を不正アクセス禁止法違反容疑で再逮捕した。

2024年7月に、番組の企画で性的な画像を稲田が要求したとする情報がSNSで拡散。暴露系YouTuberが「女性とのトラブル」と話題に取り上げた。

稲田がX(旧Twitter)で「すっごい変な事に巻き込まれました。全く身に覚えがないし、企画を装って変な嘘ついてまであんな事はしません」と疑惑を否定。さらに、「不用意な発言で混乱させてしまうと良くないと思い中々発言出来ずご心配、お騒がせして申し訳ありません。(7月)29日から言ってる通りあのDMは僕が作成したものではありません。ただ、僕のセキュリティ管理が甘く不正ログインされた形跡がありました。知らない間に沢山の方をブロックしていました。僕が気付いていなかっただけで沢山の方にご迷惑をお掛けしてしまいました。名乗り出ないでいてくれているだけで同じ様なDMが届いている方もいるかと思います」と乗っ取られたと主張した。

DMがあるため乗っ取りと否定しても、言い訳と思われ「多分やっていた」というのがネットの風潮で、大きなイメージダウンとなった。

今回、晴れて乗っ取られたことが明らかとなり、稲田の発言が正しいと証明された。稲田は犯人逮捕についてXで報告。「今回の件はセキュリティ管理を十分にできていなかったことも原因のひとつだと感じています」と反省しつつ「それでも温かく見守り支えてくださった皆様に心から感謝しています」と投稿。

リプ欄には「『乗っ取りとかうそ』『言い訳』『無理筋』って言ってた人はちゃんとごめんなさいしようね」「稲田さんも含めて70人のアカウントの乗っ取りをしていたみたいですから、捜査にまだ時間かかりそう」「なんで稲ちゃんが謝らなきゃいけないんだよ」といった声が寄せられた。

さらに「稲ちゃん、ちょっと疑ってしまってました。本当にすみません」「信じていなかったこと、ごめんなさい。おわびにこれからアインシュタインを応援します」「乗っ取りだったとは、心の中で疑っていました」という反応も上がっていた。

芸能人のスキャンダルは潔白の証明が難しい。本人がいくら訴えても、信じるのは一部のファンくらいだろう。今回は犯人が逮捕され、稲田の主張が正しかったと証明された。また暴露系YouTuberへの対応も“男前”と、再評価。下がった好感度が上がることはなかなか難しいが、稲田に限ってはうなぎ上りとなりそうだ。自戒を込めて、情報の取捨選択はいくつかのソースを基に一層精査していきたい。

関連記事

タグから探す


芸能→

 

特集

関連ニュース

ピックアップ

新着ニュース→

もっと見る→

芸能→

もっと見る→

注目タグいま話題のキーワードはこちら!