フジテレビ
-
芸能 2020年10月24日 12時00分
活動休止後も嵐のメンバーを手放さなかった日テレとフジの思惑
今年いっぱいで活動を休止する人気グループ・嵐のメンバー全員がレギュラー出演する2つの番組の後継番組が決まった。 各スポーツ紙によると、フジテレビ系「VS嵐」は年内で放送終了。来年1月からは相葉雅紀が出演する「VS魂」にリニューアル。 >>ようやく開催日が決定した嵐の新国立競技場公演、当日心配されていることは<< 同じく年内終了が決まっている日本テレビ系「嵐にしやがれ」は、櫻井翔がMCを務める「1億3000万人のSHOWチャンネル」として、新たにスタート。 それぞれ、タイトルから「嵐」の冠は外れるが、両番組ともメンバーが引き継ぐという。 新たに始まる「VS魂」では、前番組のテイストはそのままに、相葉&初回放送時に発表される新レギュラーが、豪華ゲストを迎えてゲーム対決を繰り広げる形式。 一方、「1億3000万人-」は、多ジャンルの動画を日々楽しんでいるという映像マニアの櫻井が、新テレビ局「SHOWチャンネル」を開局し局長に就任。 日本国民1億3000万人の“クリエーター”から、「やってみたい」「見てみたい」1行企画を募集し、共演者と実行していくという。 「もともと、『VS嵐』は、番宣の出演者なども出演しやすいような企画の構成になっていたが、相葉の新番組もその路線を継承。一方、もともと、日テレと太いパイプを持つ櫻井だが、自身の趣味を色濃く反映させた番組を持つことになった。残る二宮和也と松本潤だが、バラエティー2本の収録時間が空いた分、二宮は俳優業中心、松潤は俳優業、後輩のジャニーズJr.たちの公演のプロデュースに力を入れるのでは」(音楽業界関係者) 結局、嵐のメンバー以外の番組を放送することはなかったが、それには両局とも狙いがあるという。 「もし、嵐が5人で再始動をすることになった場合、5人揃ってのテレビでの“初出し”を両局とも狙っている。そのため、嵐との関係を切らないのが得策、という上層部の判断だったようだ」(芸能記者) 活動休止後も“嵐頼み”が続くようだ。
-
芸能 2020年10月03日 14時00分
テレ東に続き、フジテレビのアナウンス部でも先輩後輩バトルが勃発?
テレビ局の女子アナといえば、かつては女性の憧れの的だったが、どうやら、そうではなくなってしまいそうだ。 テレビ東京の石川一郎社長が先月24日、都内の同局で定例社長会見を行った。 >>リニューアルの『バイキング』、新企画「2時プロジェクト」に批判?「日テレに便乗しすぎ」の声も<< 同局といえば、同月初めに匿名のツイッターアカウントに、同局の女性アナウンサーの会話と思われる音声データが流出する騒動があった。 各スポーツ紙によると、石川社長は「我々としては、社員を守る観点から警察に相談しているところ」と説明。 一部で当該アナの名前が取りざたされているが、「それ以上のことに関しては、言及することは控えたいと思います」とした。 盗聴器の有無について調査を行ったというが、「全社的に実施して、何の問題もなかったと確認した」と断言した。 「会話主とされた2人の女子アナはいずれも若手だが、あまりにヒドい内容。退社した先輩女子アナをディスるような発言もあった。そんな女子アナたちがいるアナウンス部に誰も入りたくないだろう」(テレビ局関係者) そして、アナウンサーの先輩後輩の間で火花が散っているのが発覚したのはフジテレビだ。 先月、同局の堤礼実アナと、プロ野球・横浜DeNAベイスターズの神里和毅外野手の交際が一部で報じられたのが事の発端だった。 発売中の「週刊文春」(文芸春秋)によると、堤アナは交際を否定するどころか、局内で周囲にのろけまくり。 しかし、神里の元交際相手は堤アナの一期上の先輩、小澤陽子アナ。小澤アナは周囲に過去を口止めするなど気遣っていたというが、堤アナが神里に確認したところ小澤アナとの交際を否定。 そのため、堤アナは神里を信じ、「付き合ってもいなかったのに変な噂を流されている!」と主張。小澤アナとの関係がギクシャクしてしまったというのだ。 そんな中に放り込まれた新人女子アナはたまったものではない。
-
芸能 2020年09月29日 17時55分
リニューアルの『バイキング』、新企画「2時プロジェクト」に批判?「日テレに便乗しすぎ」の声も
28日にリニューアルスタートした『バイキングMORE』(フジテレビ系)の新企画がさっそく物議を醸している。 問題となっているのは、毎日午後2時頃からスタートする番組の新コーナー「2時プロジェクト~気になっているのは私だけ?~」。曜日替わりでフジテレビの若手女性アナウンサーが出演し、「女性がいま知りたいこと、調べてほしいこと」を特集するという。 >>『バイキングMORE』新加入の伊藤アナ「榎並、代わってくれ!」 坂上忍からの洗礼に緊急SOS?<< しかし、この「2時プロジェクト」というコーナー名について視聴者からは「NiziUが出るのかと思ってドキっとした」「NiziUが出るコーナーってこと?」「虹プロかと思って張り切って見たら違った」と、アイドルプロジェクト「Nizi Project」から誕生したグループ「NiziU」に関連するコーナーと勘違いしたり聞き間違えたりするファンが続出する事態に。また、企画名に対し、「日テレに便乗しすぎてて気持ち悪い」「パクリかと思って耳を疑った」といった批判が殺到している。 「Nizi ProjectやNiziUは一大ブームを起こすほど流行していますが、オーディションの様子を配信していたのは動画配信サービスのHulu。また、日本でHuluの親会社ともなっている日本テレビの『スッキリ』などでも特集企画が組まれており、いまやNizi Projectは日テレが生み出したムーブメントとなっています。そんな中、リニューアルされた『バイキング』で新企画として始まった『2時プロジェクト』は明らかにNizi Projectとの相乗効果を狙ったもの。ネットからは批判のほか、呆れ声なども相次いでいます」(芸能ライター) もともと悪評が集まることも多かった『バイキング』。リニューアルして作ったコーナーで、裏番組の『ヒルナンデス!』(日本テレビ系)終わりの女性視聴者を狙う作戦だったのかもしれないが、早くももくろみが崩れ、怒りの声ばかりが聞かれている。
-
-
芸能 2020年09月29日 12時20分
カズレーザー、竹内結子さん報道に「丁寧な言葉で死人に鞭を打ってる」 フジテレビの“傷”にも言及
メイプル超合金のカズレーザーが29日放送の『とくダネ!』(フジテレビ系)で、芸能人の死去に対するマスコミの取材姿勢に疑問を呈し、反響を呼んでいる。 「この日は、今月7日に発売された女性誌に掲載された、竹内結子さんのインタビュー記事を紹介。この取材は2か月ほど前に行われたものということで、40代を迎えて『人に頼れるようになった』、さらにコロナ禍で『自分の人生をもう少し大事にしてもいいんじゃないかと思うようになった』など心境の変化があったことがつづられていました」(芸能ライター) カズレーザーはこの日、そんな誌面を淡々と読み終えると、「昨今こういった著名人の方の自死のニュースは多いのですが、亡くなった後にこういう形でインタビューを取り上げるというのは、あんまりご家族に対してあまりいい気持ちはしませんし、うがった見方をすれば、“丁寧な言葉で死人に鞭を打ってる”感じもする」と言及。 続けて、カズレーザーは「小倉さん、今後われわれは、著名人の自死というのはどうやって取り扱っていくべきなのか」とMCの小倉智昭に問いかけたのだが、小倉は「難しいですよね」という一言のみで、インタビュー受けた時の心境について再び触れていた。 だが、この後カズレーザーは踏み込んだ発言をする。 「番組では、竹内さんの元夫・中村獅童のSNSに心ないコメントが少なからず寄せられていることを紹介し、それと同時に心理学を専門としている大学の准教授が提唱するSNS投稿の注意事項について説明していました。すると、カズレーザーは『SNSの誹謗中傷に関しては、残念ながらフジテレビは同じ傷を持っているわけなので、自戒の念を持って、もう一度、戒めるべきだと思いますね』と主張したのです」(同) これはおそらく『テラスハウス』(フジテレビ系/Netflix)での、プロレスラー・木村花さん(故人)に対するヤラセ疑惑とそれに対するネットからの攻撃を指しているものと思われるが、小倉はカズレーザーの指摘には直接答えず、コメンテーターの三浦瑠麗氏に「この注意事項はよく分かるんですが、やりたいという人たちがSNSに投稿するわけですよね」と話をそらしていた。 SNS上では、カズレーザーに対して「その通りだと思う」「よく言ってくれた」「彼はTVと戦ってくれている!!」といった称賛の声が起こっている。忖度なく切り込む彼に拍手を送りたい。
-
芸能 2020年09月14日 13時00分
『ザ・ノンフィクション』、番組を利用した宣伝? 出演のトレーダー、利益率が“あり得ない”と物議に
13日放送の『ザ・ノンフィクション』(フジテレビ系)で取り上げられた青年の言動が、視聴者の間で困惑を集めている。 この日、番組で取り上げられたのは、熊本から所持金10万円を手に上京してきた「サワガニケイタ」という青年。「ビッグになる」と宣言し、当初は自身も実業家を目ざして、有名な社長の元をアポなしで訪問したりなどしていたものの、途中で参加した名刺交換会でFXを勧められ、スマホで取引を開始。1週間で15万円を稼ぐと、知り合った青年実業家の元に居候させてもらうことになり、その後2か月で297万円、その1か月後には700万円の利益になったと青年は明かし、全身ブランド品で身を固めていた。 >>テラハよりヒドい? 究極のリアリティショー、やらせ疑惑が絶えなかった番組<< その後、青年は一度熊本へ帰り、最終的に再び上京してホテル暮らしをし、「FX界でナンバーワンを取る」と次の目標を口にしていた。しかし、2万円から始めた投資が、数か月で700万円になるということは通常ではあり得ないこと。資金の数倍~数十倍の金額の取引を可能にするレバレッジをかけていると思われるが、国内FX業者の最大レバレッジは25倍で、短期間で2万円を700万円にするには、3000倍のレバレッジでの取引も可能な海外FXで取引を行わなければ、現実的には不可能となる。 海外FXについては、独立行政法人・国民生活センターも「儲かってるのに出金できない!?海外FX取引をめぐるトラブルにご注意」という注意喚起を公式サイトにアップしており、利益が出ているにも関わらず出金できないというトラブルが続出しているとのこと。また、高いレバレッジであればあるほどリスクも大きく、成功した際の利益は大きいものの、逆に大損してしまうことも。番組ではそうした注意喚起を行わなかったため、「これでFXハマる人が出たらどうするの?」「かなり危険な方法だと思う」「これ見てFXに夢があると勘違いする人が出たらどうするんだろう」といった心配の声が寄せられていた。 また、青年はFXの取引画面を見せたものの、取引の担保となる「証拠金」が0円になっていたことや、トレード履歴は見せなかったことから、「あの取引画面、デモ画面じゃないの?」「番組利用した情報商材の宣言と思えてきた」「『ザ・ノンフィクションでも紹介された2万円を700万円にした男』っていう商材が売り出されそう」と、実際にはFXで利益を出したわけではなく、利益を出したと番組で宣言することで、その後の情報商材の宣伝につなげる手法では? といった指摘も集まっていた。 番組自体が宣伝に利用された可能性も高く、視聴者の不安が多く残ることとなった今回の放送。多くの困惑の声が寄せられてしまっていた。記事内の引用について国民生活センター公式サイトより http://www.kokusen.go.jp/index.htmlhttp://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20140619_1.html
-
-
芸能 2020年09月07日 23時00分
フジ伊藤アナも否定、『バイキング』坂上忍のパワハラ報道は誤り? 続報も準備済か
フジテレビの10月改編説明会が7日、東京・台場の同局で開かれ、平日昼の情報バラエティー「バイキング」を1時間拡大し、番組名を「バイキングMORE」として生放送することを発表したことを、各スポーツ紙が報じた。 各紙によると、説明会の司会を務めたのは、リニューアルに伴い同番組の進行役を務めることになった同局の伊藤利尋アナウンサー。 >>坂上忍「どうしても許せない」文春のパワハラ報道に言及も、「こういうやりとりがパワハラ」呆れ声も<< 同番組を巡っては、発売中の「週刊文春」(文芸春秋)が、MCを務める坂上忍の一部のスタッフに対するパワハラ疑惑を報じ、坂上は同誌の直撃取材を受けていた。 今月3日の放送で、坂上は「正直な感想として、パワハラを上回っている。僕が絶対権力者のようにキャスティング権、フジテレビさんの人事権を握っているようなワンマンな人として描かれているんです」などと、記事内容を全力で否定していた。 そのため、この日の伊藤アナの発言が注目されたが、各紙によると、坂上との仲の良さをアピールした上で、「ご一緒してきた中では、文春さんが書かれてるようなニュアンスは正直感じてない」などと擁護。 さらに、担当部長は「スタッフが坂上さんからお叱りを受けることも、スタッフ側から意見を申し上げることもある。パワハラと該当する認識はなかった」と否定した。 「フジとしては、いずれは伊藤アナの体制に移行しようとしているが、現状は番組の“顔”であるイメージダウンは避けたいところ。コロナ禍でCM出稿が激減する中、番組スポンサーにリニューアル後の変わらぬ出稿を促すためにも、報道を“火消し”して坂上をかばうしか選択肢はなかった」(テレビ局関係者) どうやら、形的には“火消し”になったかもしれないが、たまったものでないのはパワハラの被害者側だ。 「狙った獲物は逃さないのが“文春砲”。次号以下で坂上のパワハラの証拠など、強烈な記事の掲載があるのでは」(週刊誌記者) 坂上もフジもまだまだ安心できないかもしれない。
-
芸能 2020年09月07日 07時00分
刑事告訴された陣内孝則の長男、フジテレビにコネ入社だった? みのもんた次男と日テレのケースは
俳優の陣内孝則の長男である32歳のフジテレビの社員が、傷害容疑で刑事告訴されていたことを、発売中の「女性自身」(光文社)が報じている。 陣内といえば、同局の1980年代の「君の瞳をタイホする!」、「愛しあってるかい!」などに出演し、“トレンディードラマブーム”をけん引。同局にとっての功労者であり、もともと著名人の息子のコネ入社が横行している同社に長男をねじ込むことなど、簡単なことだったようだ。 >>自局が抱える課題に気づいたフジテレビ<< 記事によると、事件が起こったのは17年8月の社会人アイスホッケーの試合中。関西の私立大学でアイスホッケーをプレーするなど、それなりの腕前のはず陣内の長男だが、興奮してしまったのか、プレーに関係ないところで被害者の男性に左膝前十字靱帯損傷の怪我を負わせるなどしたという。 その後、陣内の長男からろくに謝罪もなく、治療費の支払いも拒否。そのため、被害者は刑事告訴。今年6月に受理され、8月に書類送検されたというのだ。 この件に関して同誌が陣内を直撃すると、長男には非がなかったことを主張。同局は「検察や司法の判断を待って、適切に対処してまいりたいと考えております」とコメントしているのだが…。 「日テレは、コネ入社したみのもんたの次男が窃盗未遂で逮捕された際には諭旨解雇。その件が引き金になって、みのは情報番組の降板に追い込まれた。陣内の長男は逮捕されていないが、刑事告訴されたので、それなりの処分を下さなければ、ほかの社員は納得しないのでは」(放送担当記者) もともと、フジは現状で大きな問題を抱えている。 「リアリティー番組『テラスハウス』に出演した女子プロレスラーの木村花さんが、視聴者らからSNS上で誹謗中傷を受けた後に急死した問題で、母で元プロレスラーの木村響子さんが、BPO(放送倫理・番組向上機構)に、審議を申し立てる書類を提出。今後、その件が徹底的に究明されることになりそうで、想定内の調査結果でお茶を濁そうとした同局の幹部たちは戦々恐々だろう」(同) 陣内は長男の件が片付くまで、眠れぬ日々が続きそうだ。
-
芸能 2020年08月26日 23時00分
ピークは5年前?『テラハ』出身の肩書はもはやマイナスか、元出演者が続々苦境に
フジテレビの恋愛リアリティー番組「テラスハウス」の初期メンバーで俳優の菅谷哲也が24日、自身のツイッターを更新し、所属事務所を退社したことを発表した。 菅谷は2012年10月にスタートした「テラスハウス」に初回からレギュラー出演し、「てっちゃん」の愛称で人気に。もともと消防士を目指していたが、俳優を目指すようになり、14年9月に同番組を卒業後は俳優に転身。17年にはTBS系ドラマ「陸王」にも出演していた。 >>まだまだ終わらない“『テラハ』問題”の徹底追及 多額の損害買収請求もあるか<< ツイッターで菅谷は約3年所属していた事務所を退社することを報告し、「俳優としても一人の男としても、より一層成長していきたいという強い思いから退社を決意致しました」と退社を決意した理由を説明。 今後はフリーで活動することも明かし、事務所に対して「本当に本当に心から、ありがとうございました」と感謝。「受けた御恩と感謝を胸に、これからも力強く歩んでいきます」とした。 「『テラハ』の人気の絶頂期は、映画版の『テラスハウスクロージング・ドア』が公開された15年2月ごろ。その後、Netflixでの配信を中心に移行したこともあり、メンバーたちの人気・知名度はそこまで高くなく、番組を卒業してもタレント活動するのはなかなか難しくなった。菅谷が卒業したのは絶妙のタイミングだった」(芸能記者) 映画版の公開前に卒業したメンバーの中では、今井華がモデル・タレント、筧美和子が女優、chayが歌手、映画版公開後のメンバーではNikiがモデルとして活動しているが、今でも安定して活動しているのは筧ぐらい。 Nikiは山下智久との熱愛や、緊急事態宣下の沖縄旅行発覚などで大バッシングを浴びてしまった。 「『テラハ』は、今年5月に出演していたプロレスラーの木村花さんが亡くなった問題でイメージダウン。もはや元『テラハ』の肩書はマイナスになりそうだ」(同) フリーになった菅谷の今後はなかなか厳しそうだ。
-
芸能 2020年08月25日 18時30分
『所JAPAN』出演の専門家が番組内容に抗議「なぜ重要な情報をすべてカットしたのか」
24日に放送された『所JAPAN』(フジテレビ系)の番組内容について、出演した考古学者の千田嘉博氏が抗議し、話題になっている。 >>自局が抱える課題に気づいたフジテレビ<< 番組ではこの日、豊臣秀吉の側室である淀殿について取り上げ、千田氏がスタジオや、大阪城(大坂城)などで行われたロケに登場。この企画の目玉となったのは、大坂城の極楽橋が琵琶湖に浮かぶ小島・竹生島に移されたことと、豊臣秀頼が実は秀吉の子ではなかったとされる説だった。 VTRでは、淀殿が徳川家康との諍いを避けるため、秀吉の栄華の象徴である大坂城の極楽橋を自身のふるさとの近くである竹生島の宝厳寺に移築したと千田氏が説明。さらに、体格や妊娠時期、正妻への手紙などから、秀頼は秀吉の実子ではないという説があることを番組で明かし、出演者を驚かせていた。 しかし放送中、千田氏は自身のツイッターを更新して番組について触れ、「現地でもスタジオでも説明させていただいた大坂城から京都の豊国神社に極楽橋を一旦移築し、その後、竹生島の宝厳寺に再移築したという説明が全カットに」と詳しい説明がなかったことにされたと明かし、「誠に遺憾です」と苦言。さらに、「『所JAPAN』のOA情報では、史実を曲げて伝えたことになり、きわめて不適切な説明になってしまいました。専門家として出演した者として、心からお詫びいたします。なぜこれほど重要な情報をすべてカットしたのか、番組の信頼に関わる問題で深刻にとらえています」と謝罪した。 また、千田氏は秀頼の秀吉非実子説について、「ご紹介にあたってスタジオで、九州大学名誉教授の服部英雄先生のご研究によると明確に説明した部分をOAでは全カットしています。これでは服部先生のご研究を剽窃したようになっていて、やはりきわめて不適切な学術情報の取り扱いといわざるを得ません」とあたかも自身が他人の研究内容を剽窃したような形になってしまったと指摘。スタッフは服部氏にも直接取材していたというが、「現場ロケ、スタジオ収録にどれだけ誠実に取り組んでも、その後の編集でこれほど変えてしまえば、どうしようもありません」とつづり、最後には改めて、「今回のOA内容に関係した者として、心からお詫び申し上げます。本当に残念です」と謝っていた。 この告発に千田氏の元には、「尺の問題もあるかもしれないけど…もったいない」「所JAPAN好きでよく見ていますからこれは残念です」「楽しく見ていたんですが…今度は正しいフルバージョンの解説を是非聞いてみたいです」という同情の声が集まっている。 番組側に説明を求める声もあるが、果たしてどう対応するのだろうか――。
-
-
芸能 2020年08月23日 20時00分
自局が抱える課題に気づいたフジテレビ
フジテレビ系で10月5日にスタートする報道番組「プライムオンラインTODAY」で、同局の宮澤智アナウンサーがメインキャスターを務めることを、一部スポーツ紙が報じた。 記事によると、同番組はフジテレビの総合ニュースサイト「FNNプライムオンライン」を基にした30分の報道番組。現在、9月いっぱいで終了する情報番組「直撃LIVE グッディ!」の進行キャスターを務める宮澤アナだが、報道番組は初挑戦。 >>フジ、ギャラ1億円レベルの大物司会者を続々リストラ?“功労者”を切らざるを得ない切実な事情とは<< 宮澤アナは、「(『グッディ!』メインキャスターの)安藤優子さんから学んできた多角的な視点を大事に、どんな場面でも誠実でありたい」と意気込んでいる。 「学生時代はタレント活動をしていたため、鳴り物入りで入局。エース候補として期待され、当初はスポーツ番組を担当していた。しかし、プロ野球選手との熱愛が発覚してアウト。現在のレギュラーは『グッディ!』のみだが、前任者で切れ味鋭いコメントを連発していた三田友梨佳アナウンサーと比べると、どうしても劣ってしまう。それでも、ほかに抱えている番組がないので、新番組に抜擢されることになった」(フジ関係者) ここに来て報道番組に初挑戦。新番組とあって、局側の期待も大きいようだ。 「以前は女子アナの報道キャスターを育てようとしていたが、せっかく育てても退社してしまうことが多く、最近は育成に力を入れていなかったが、それが大きな課題だった。その結果、夕方の看板ニュース番組『Live News it!』のキャスターを退社した加藤綾子アナウンサーに託さなければならず、高額ギャラを支払っている上に低視聴率。おそらく、宮澤アナが順調に育てば、いずれ加藤アナを降板させその後釜に据えるのでは」(同) 現状、30歳前半までの同局アナで報道にしっかり対応できるのは、三田アナと椿原慶子アナウンサーぐらいだが、椿原アナは育休中。宮澤アナの急成長が期待されることになりそうだ。
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分