ダウンタウン
-
芸能 2020年07月16日 12時20分
愛犬をお湯に落とす、ペチーンと叩く…犬は震え? 陣内智則が“笑える”と紹介した西川きよしのVTRが物議に
ダウンタウン(浜田雅功、松本人志)がMCを務める『水曜日のダウンタウン』(TBS系)が15日に放送。新型コロナウイルスの影響もあり、久々の収録回となった。 「説」検証VTRがメインとなるため、新撮ができなかった同番組。しばらく総集編でしのいでいたが、このたび待望のスタジオ収録+新しい説が放送された。しかし、あるVTRが問題になっているという。 >>『水ダウ』ADを砂に生き埋めにしたシーンで笑い?「一歩間違えたら死んでしまう」批判の声相次ぐ<< ネットがザワついたのは、『芸人が今までで一番面白かった瞬間は誰が見ても面白い説 第4弾』。これまで芸人が見てきたものの中で“一番面白かった瞬間”をVTRで紹介する同企画に、陣内智則が登場した。陣内は、西川きよしと初めて出会ったロケを回顧。きよしが飼っているお風呂好きの犬を取材したという。しかし、いざ自宅に行って風呂に入れようとすると、犬が震えていたとのこと。陣内は「絶対風呂好きちゃうやん……っていう(VTR)」と紹介した。 「きよしは、犬を抱きかかえて、お湯の張ったポリバケツにドボンと投入していました。陣内も『(犬が)嫌がっていますよ!』とツッコミを入れましたが、きよしらは否定していましたね。改めて過去のロケVTRを見た陣内は違和感を持ったようで、『編集がだいぶされていますね』とポツリ。『僕が思っている感じだと放送できないんでしょうね』『愛情を持ってペチーンって叩くこともあった』と苦笑いを浮かべていました。はたから見ると、引いてしまうような出来事が起こったのだと想像がつきますね」(芸能ライター) VTR後、松本は「きよし師匠は意外と(相方の横山)やすし師匠のことを真剣にどついていた」と告白。松本から「(きよしが武闘派だと)よく知っている」と振られた浜田は知らぬ素振りを見せながら、「一緒に見てたやん」と大笑いした。 10年以上前のVTRとは言え、ネットでは一部「胸糞悪すぎる。かわいそすぎる。しまいには殴ってたって言葉出ない」「本当なら虐待だよな…」「ほぼほぼ動物虐待だったね」といった言葉があった。愛犬のしつけの一環のようだが、疑問を持つ視聴者もいたようだ。
-
芸能 2020年07月03日 12時00分
ナイナイ岡村「ダウンタウンさんのマネして…」50歳を迎え、若手時代を振り返る
7月2日深夜放送の『ナインティナインのオールナイトニッポン』(ニッポン放送系)で、岡村隆史が3日に50歳の誕生日を迎えた思いを語った。 岡村の感想は一言、「震える」とシンプルなもの。これは、先輩独身芸人の今田耕司が言っていた言葉で、自分も同じ立場になり、やっと気持ちがわかったようだ。この日のオープニングトークでは、元NEWSの手越祐也やとんねるずの石橋貴明らが次々とYouTuberデビューを果たした話から、あらゆるキャラクターやコンテンツがそろっているため、「我々無理ちゃう? YouTube」と話す場面も。 >>ナイナイ矢部、ワイドショーのコメンテーターを断っていた 岡村は「怖いことになるから…」<< さらに、リスナーからの2択質問に答えるコーナーでは、若手時代のトガッていた体験も語った。 岡村は「トガッていたり、カワイコぶったりいろいろやってみてん。オーバーオール着てあざとい言われて……」と、苦々しい思い出を振り返っていた。これには、矢部も「どっちやねんいうな。かわいい格好しながら生意気言ったりしてな」と、相方の立場からも岡村の“迷走”ぶりを感じていたようだ。 当時の岡村が憧れていたのはダウンタウンだった。「ダウンタウンさんなんかのマネして、応援してる人に『どけ!』とか言うてみたり、いろいろやってみたけど、そんなことしてもあかんねん。トガッてるもんには何も寄ってきいへんねん」と反省の弁を述べていた。この、トガッている奴はダメというのは、先輩芸人のほんこんの言葉でもあったようだ。 ナイナイをポストダウンタウンとして売り出そうとするのは会社の方針でもあり、岡村はそれを意識していた部分もあったかもしれない。 これには、ネット上では「確かに、昔の岡村さんトガッていたわ」「ちゃんと反省できているのは進歩なのでは」といった声が聞かれた。今年50歳となった岡村だが、来年には本格デビュー30周年を迎えるだけに、色々と思うところはあるようだった。
-
芸能 2020年07月02日 21時00分
『水ダウ』ADを砂に生き埋めにしたシーンで笑い?「一歩間違えたら死んでしまう」批判の声相次ぐ
7月1日に放送されたTBS系のバラエティ番組『水曜日のダウンタウン』の放送内容を非難する視聴者が相次いでいる。 この日の『水ダウ』は「ADが語る『しんどかった説』座談会」という特別企画を放送。これはタイトルの通り、番組の裏方であるADを大きく取り上げた企画で、『水ダウ』のAD、元ADたちが考える「大変だった企画」を振り返るというものだった。 >>『水ダウ』生放送のクロちゃんリモート企画に「いじめにしか見えなかった」斬新な企画も賛否の声<< 『水ダウ』はタレントによる調査モノもあるが、「小指の爪だけ伸ばしている人 絶滅説」や「今、サングラスをケミストリー川畑式でかけてるヤツ マジで0人説」など調査に時間のかかるものは別。ADが長時間足を使って調べる必要があるほか、テレビで放送するための撮影許可を得るのにかなりの根気が要求されるという。 また、ADの仕事には調査のほかにも、出演者がケガをしないよう、事前にタレントの代わりを演じる「シミュレーション」がある。深さ3メートルのプールに素潜りで入ったり、罰ゲームを受けるタレントの代わりに天井に吊るされたりといった、人知れぬ苦労があるのだという。 そんな苦労話の中で、物議を醸したのが、2019年12月4日に放送された「2代目むつみ荘住みます芸人」の中で行われた「土砂ビーチフラッグス」という企画であった。 「土砂ビーチフラッグス」とは土砂をかけられた状態からはい上がってビーチフラッグスを行う競技で、実際の放送では出演者が土砂から頭を出した状態で始まったのだが、当初は頭まで土砂を被ってスタートする予定だったという。 しかし、ADが実際に砂を被ってみたところ、全身が砂に埋まってしまうと全く身動きが取れなくなってしまい、また息もしづらくなってしまうことが判明。本番では急きょ、顔だけ出してビーチフラッグスを行うことになった。 この日の『水ダウ』では上記の模様が「実際のシミュレーション映像」として放送されたのだが、ADが「助けてー」と声を出して苦しんでいる中、ディレクターと思われる男性が「え!?マジで?」「狭いのが怖いのか?」と笑いながらカメラを回し続けるVTRが流れたのだ。 ネットではこのVTRに対し「全然笑えない」「完全にトラウマ映像」「動けないことなんて事前にわかるだろ!」といった声が続出した。 一応、ADは空気を確保するため口までシュノーケル、ホースをつないで砂をかぶっていたが、重さ2トンもある砂を被っていたため、肺などにも強い負担がかかることは安易に予想がつく。「一歩間違えたら死んでしまう」といった声がネットで相次いだ。 実際、ふざけ合って砂を全身にかぶり身動きが取れなくなって死亡した事件は多く報告されている。ネットでは「いじめのように見えて不快」「重大な事故が起きなくて本当によかった」といった声が多く投稿された。 『水曜日のダウンタウン』の過激企画はADの知られざる努力のたまもの。今回の放送でADの努力が垣間見え、ADは報われたかもしれないが、スタッフ間の人間関係の悪い部分も見えてしまった。
-
-
芸能 2020年06月13日 12時00分
松本人志からも支援! コロナ禍で気になる芸人事務所の“ギャラ事情”
新型コロナウイルスの影響で、様々な事業や施設が休業状態となっていたが、緊急事態宣言が解除され、徐々に再開の目途が立ってきた。そんな中で、吉本興業が6日、東京・ヨシモト∞ホール、大阪・よしもと漫才劇場で無観客による有料配信を始動。これから、徐々に観客を入れて劇場を再開していくという。 緊急事態宣言中は、劇場を中心に活動してきた芸人は、舞台に立つことができず、無収入の状態だった。生活がままならず、ウーバーイーツなど外でできるアルバイトを増やしたり、廃業を考える芸人も多くいると懸念されていた。 そんな中、吉本興業は劇場出番のあった芸人に対して、出演料の半分を支給。さらに、売れっ子芸人からも支援の手が。ダウンタウン・松本人志が食べていけない若手芸人に、無利子・無担保で100万円貸付を行っているとの報道があったり、今田耕司が番組で絡んでいる関係上、事務所の芸人やタレントで結成されたアイドルグループ・吉本坂46の“家族がいる”メンバーに商品券をプレゼントしたという。 東京には、芸人が所属する事務所が多くあるが、中でもウッチャンナンチャン、出川哲朗、ナイツらが所属するマセキ芸能社は「社長より新型コロナウイルスのイベント等中止による給付金」、家族がいる芸人には「社長より新型コロナ給付金(扶養家族分)」といった名目で、ギャラが支給されたという。これにはマセキに所属する芸人も大喜びで、SNSで感謝を述べていた。 「現在はどうなっているのか分かりませんが、バナナマンらが所属するホリプロコムのある芸人は、マセキの芸人をうらやましがりつつ、『(事務所からは)まったく何の音沙汰もない』『(SNSの)バトンだけ来た』と笑い話にしていましたね。ほかの事務所は不明ですが、何かしら対応をしているのかもしれません」(芸能ライター) コロナ禍で利益を生み出すことが難しい状況の中、しっかりと動いてくれた事務所に対して、芸人は恩を感じていることだろう。彼らが笑いで恩返しできる日を楽しみに待ちたい。
-
芸能 2020年05月28日 22時00分
『水ダウ』高笑いしたネタベスト10でドSぶり発揮の浜田雅功、近頃「人情派ドS」にキャラ変した?
27日放送の『水曜日のダウンタウン』(TBS系)で、ダウンタウン・浜田雅功のこれまでのお気に入りの「説」に絡め、「高笑いベスト10」が発表された。浜田と言えば、「ハハハハハッ!」というあの高笑いが有名だが、それが決まって出るのは、人が傷つけられたり、イヤがっている時だ。 「浜田は、なぜか人がピンチに陥った時が“大好物”のようで、急に眼付きが豹変。『リンカーン』(同系)では、落とし穴に落ちた品川庄司・庄司智春に、執拗に上から土をかぶせていたこともあったほどです。また、『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!』(日本テレビ系)では、ココリコ・田中直樹に対して、ドッキリではありますが、迫真の演技でマジギレし、彼を号泣させました」(芸能ライター) そこで今回、これまでの「説」の中から、番組が独自に付けた「高笑い度数」に応じてランキングが発表されたのだ。「開けたら人がいるが結局一番怖い説」「ロメロスペシャル整体中にかけられても気づかない説」など次々と明かされていった。 また例えば、「どんなにバレバレのダメドッキリでも芸人ならつい乗っかっちゃう説」では、バイきんぐ・小峠英二が楽屋泥棒を犯して死刑が宣告されるというあり得ない展開に、手を叩きながら高笑い。 「さらに、6位につけたのが、『島から生涯一度も出たことない人探し』というネタ。東京・伊豆諸島にある『青ヶ島』で『仙人』と呼ばれている男性を捜索。ところが、突然押しかけてきた取材スタッフに機嫌を損ねた男性が金づちとカマを持って追いかけてくる姿を見た浜田は『めっちゃオモロイ、これ!』『すごいな!』と感動すらしていました」(同) そんなドSキャラだった彼だが、最近は情に熱い一面を見せている。昨年、「辰兄」と慕っていた梅宮辰夫さんが亡くなった際は、すぐに家に駆けつけ、彼のそばで泣きながら、これまで数々の番組で体を張ってくれたことに感謝。「兄ぃ~いろんなことさせてごめん!」と謝っていたのだとか。 さらに、『志村けんのバカ殿様』(フジテレビ系)や『ダウンタウンDX』(日本テレビ系)などでも度々共演してきた志村けんさんが亡くなった際も、偉大なる先輩へのリスペクトを忘れず、20日放送の『浜ちゃんが!』(日本テレビ系)でも「忘れてはいけない人間」と熱弁。「もっと志村さんを振り返る番組を放送した方がいい」といった旨の発言をしていた。「愛すべきドSキャラ」という新たな武器を手に入れたようだ。
-
-
芸能 2020年05月21日 22時00分
「若手からツッコまれたい」浜田、志村さんに未来のダウンタウン像を話していた
ダウンタウン・浜田雅功がレギュラーを務める『浜ちゃんが!』(読売テレビ・日本テレビ系)が20日深夜に放送(読売テレビでは6日に放送済)。『浜ちゃんと志村けん秘蔵映像SP』と題して、故・志村けんさんと浜田が共演したVTRが流れた。 2003年に、浜田と志村さんが熱海の温泉旅行で“ガチ飲み”しながらトークした模様を、会議室で浜田がモニタリングすることに。浜田は当時を振り返りつつ、「周りにスタッフがいると話しにくいので、“2人だけの空間にしてくれ”って感じでしたね」とコメントした。 当時53歳で独身だった志村さん。“なぜ結婚しないのか”と質問されると、「一人でいるのが好きだし、不自由はない」と語る。浜田は「子ども何人いるんですか?」とふざけながらも、「志村けんのDNAは残さんとダメですよ」とコメント。しかし、志村は「コメディアンの二世はみんな苦労している」と返した。 「志村さんは当時から、病気以外『死ぬまでお笑いをやる』と語っていましたね。『死ぬ時は舞台の上』と語る彼に、浜田が『うっとうしいわ』『このガキ』と暴言を吐くと、『先輩扱いしているか?』と志村さん。浜田以外は自分の頭を叩かないし、裏でしっかり挨拶をしている浜田だから許していると話していました。モニタリングしていた浜田も、感慨深そうにVTRを見守っていましたね」(芸能ライター) 当時40歳の浜田。志村さんの年齢の頃には若手からツッコまれたいと願望を吐露。志村さんも彼の考えに同調し、そのために後輩に酒を飲ませて本音を引き出しているのだと話した。 「今回の番組では放送されていませんでしたが、当時の放送で浜田はダウンタウンとしての夢も語っています。コント番組をやっていない分、『もう一回やっといた方がええんかな。“笑いを作る”ということをしていない』とコメント。ダウンタウンの最後としては、『“花月(吉本の劇場)で漫才しよう”とは言うているんですよ』と明かしています。松本のことは『好き』だと言い、そんな2人に志村さんも『お互い尊敬している』と分析しました」(同上) VTR終了後、浜田は他局にも膨大な志村さんの素材があるとし、「ずっと志村けん見られると思いますよ。忘れてはいけない人間やし、もっと(志村さんの番組を)やればいい。僕が関わった番組は、読売さん以外でもぜひそうしてほしいなと思います」と訴えた。
-
芸能 2020年04月25日 12時00分
『ガキ使』「今夜が山田」が実業家に、「板尾の嫁」「おばちゃん」など人気出演者の現在は
人気バラエティ番組『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!』(日本テレビ系)に「今夜が山田」として出場していたイラン人タレント、デビッド・ホセイン氏の現在が、『日刊ゲンダイ』(日刊ゲンダイ)のウェブサイトである「日刊ゲンダイDIGITAL」のインタビューで明らかとなり、話題を集めている。現在のホセイン氏は芸能プロダクションの社長を務め、外国人タレントやエキストラのマネジメントを行っている。社名はその名もズバリの「山田☆プロ」である。これには、ネット上で「山田プロってすごいな」「まさに『ガキ使』が生んだ大スター」といった声が聞かれた。 「今夜が山田」以外にも、同番組からはアクの強いキャラクターがブレークした。ほかの人物たちは今、何をしているのだろうか。 コアなファンに人気が高いのがアフリカ中央テレビのクルーであろう。たまたま、番組ロケを取材に来ている形で登場し、出演者にカンペで「ボケて」といった無茶振りをすることで知られる。ただ、出演者が帰国してしまったため、自然に番組からフェードアウトしてしまった。 外国人系では「板尾の嫁」も強烈なインパクトを残した。板尾創路の外国人嫁として、「もちろんそうよ」といった決めフレーズも話題となった。板尾の嫁は何人か代わっているが、3代目として登場したインド人のシェリーさんがよく知られる。妊娠と出産のため2007年に降板するも、人気が高かったのか2011年にカムバックしている。 謎の紳士として登場したピカデリー梅田は、俳優の菅登未男が演じていた。菅は、定年退職後にタレント活動を始めてブレークをした「超遅咲き」の人物。現在89歳ながら現役のタレント、俳優として活躍している。 もう一人、忘れてはならないのは「おばちゃん」がいるだろう。オリジナルTシャツが作られるなど大活躍した。本名は浅見千代子氏と言い、こちらも御年80歳にして元気に活躍中だ。もともと、エキストラとしていくつかの番組に出演していたところ、ダウンタウン松本人志の目に止まり、名物企画の「七変化」へも登場し、ブレークへ繋がった。 ここに挙げた素人系出演者も、『ガキ使』の人気を下支えする重要な存在と言えるだろう。
-
芸能 2020年04月24日 21時00分
『ダウンタウンDX』志村さん追悼特集、ボカシ処理の人物が話題に 以前は頻繁に出演?
4月23日放送の『ダウンタウンDX』(日本テレビ系)で、3月29日に亡くなった志村けんさんの追悼特集が放送された。新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、バラエティ番組の収録中止が相次いでおり、先週の放送では、ダウンタウンの前説の後、過去放送回のダイジェスト再放送とリモート出演が合わさった構成となった。今回の放送では、ダウンタウンの新規収録部分はなく、過去30回ほどの志村さんの出演シーンのハイライトが放送。愛弟子と言えるダチョウ倶楽部のコメントが紹介された。 志村さんはかつて、自身の冠番組以外にはあまり出演しないことで知られていたが、『DX』にはそうした時代からよく出演していた。ただ、志村さんの相棒的に活躍していた田代まさし氏にはボカシ処理がなされていた。ネット上では「これって田代だよね」「田代ボカシかかっててかわいそう」「田代ってこの時期に『DX』に準レギュラー的に出ていたからな」といった声が聞かれた。番組では志村さんばかりでなく、ザ・ドリフターズのメンバーである高木ブーとの絡みなども放送された。当然、田代氏とも爆笑シーンがあったはずだが、「全カット」となってしまった。 田代氏と言えば、志村さんの所属事務所であるイザワオフィス公認でYouTubeで配信されている『志村けんのだいじょぶだぁ』(フジテレビ)の動画では登場している。だが、志村さんの死を受けて放送された『志村けんさん追悼特別番組 46年間笑いをありがとう』(同)では映っていない。「ネットはOKでテレビはNG」の基準があるのかもしれない。 さらに、この日の放送では、志村さんの隣に1月に86歳で亡くなった俳優の宍戸錠さんの姿も見えた。ネット上では「こちらもなんか切ないな」「時間が過ぎてしまったんだなとは思うよな」といった声が聞かれた。 コロナ自粛でテレビは総集編が多くなっているが、今回の放送は楽しめたと言えそうだ。
-
芸能 2020年03月27日 22時00分
『水ダウ』浜田全カット企画より悪質? 抗議電話800件以上、とんねるず伝説の大炎上ドッキリとは
3月25日放送の『水曜日のダウンタウン』(TBS系)の内容が話題だ。番組冒頭「この番組は2月8日に収録したものです」のテロップが表示され、以降ダウンタウンの浜田雅功の姿が画面から消えた。 事前の予告編には登場しており、「何があったのか」とネットがざわついた。番組の最後に、「『この番組は〇月〇日に収録したものです』のテロップを冒頭に出して浜田をひたすらカットしてOAしたら何かあったと思う説」であると明かされ、浜田の声だけが解禁されるも、姿は最後まで見せなかった。この企画は事前に松本人志だけに知らされており、松本はあえてテンションを低くし、「何かあったように」振る舞っていたようだ。 悪ふざけとも言えるこの企画から、とんねるずの木梨憲武の死亡ドッキリを思い起こす声がネットでは多く聞かれる。 1991年10月、木梨は盲腸で緊急入院をする。同月31日放送の『とんねるずのみなさんのおかげです』(フジテレビ系)で復帰することになっていたものの、番組の最初に「緊急放送!盲腸で倒れる木梨憲武さんを偲んで…」と題された企画が放送が始まる。木梨の大写しの写真の周囲に菊の花が並び、どう見ても「木梨が死亡」した印象を与えた。写真は免許証を引き伸ばしたものだが、無機質な表情も余計に「遺影感」を加速させてしまった。ただ、番組内では死亡とは一言も言っていない。番組が始まり2分半ほどしたところで木梨が登場し、種明かしがなされた。 スタッフとしては「高尚なシャレ」のつもりだったようだが、放送終了後、番組には抗議の電話が約800件寄せられたという。今ならば「大炎上」といったところだろう。木梨自身も「悪ふざけがすぎる」と親戚のおばさんから怒られたようだ。 似たような企画ながら『水ダウ』が炎上しなかったのは、これまでにも一癖も二癖もある、ひねくれた企画を放送してきた番組のテイストを理解する視聴者が多く、「心の準備」がなされていたのもありそうだ。
-
-
芸能 2020年03月19日 20時00分
『水ダウ』、“過去の説”の総集編に「ツラくなる」の声 パクリ疑惑も再燃?
18日放送の『水曜日のダウンタウン』(TBS系)は、放送から丸6年、7年目突入を記念して、特にインパクトの強かった人の「今」を追跡した。 「同番組で紹介されてきた『説』は、これまで875個だそうです。今回は、2014年の初回放送の一発目『スケバン絶滅説』に出てきた、『日本最後のスケバン』の今や、2017年2月15日オンエアの『海外で長期刑を食らってたら、その間の日本のことなんにも知らない説』に出てくれた元受刑者の今など、開始当初のファンも新規客も楽しめた内容となりました」(芸能ライター) そのスタート当初の内容で視聴者が目を見張ったのが、今のようにあまり、悪意のあるナレーションを入れたりしていないことだ。『スケバン絶滅説』では、大阪に生息していた15歳・スケバン中学生が登場。剃り込みの部分を不必要にアップするなど、今の『水ダウ』の“悪意”ある編集の片鱗を見せているが、ヤンキー雑誌の出版社に手あたり次第電話取材したり、特殊服の店を訪ねたり、スタッフが1か月捜索する姿が丁寧に描かれていた。 「これに対して、ネットユーザーからは、『今水曜日のダウンタウンであの説は今っていう企画やってるけど、最初の頃はちゃんと説立証しようとしてたんだな。スケバンいない説とか新築で和式便所0人説とか。 今じゃモンスターアイドルとか逆八百長対決とか説に全く関係ないのをやってるけど』、『水曜日のダウンタウン定期的に総集編みたいなのするのはいいけど、その度に昔のほうが番組面白くて活き活きしてるので、ツラくなるんだよな』と、原点回帰を求める声が挙がったのです」(同) 確かに、現在は「芸人ダマシ」が主流。安田大サーカス・クロちゃんやコロコロチキチキペッパーズ・ナダルをだまして監禁するなど、過激化の一途を辿り、その度に炎上していることは周知の事実だ。 だが、ここでもう1つ、番組に異を唱える声も。それが「新築で和式便所入れるヤツ マジで0人説」というものに対してである。全国の工務店へ一斉調査すると、奈良県にいる高校生の息子がどうしても付けたいと訴え、和式トイレを新設したことが判明したのだが、SNS上では「これ、探偵ナイトスクープでやってたやつマルパクすぎてえっ!?ってなったやつやな~」とパクリ説を指摘する声もあったのだ。不要な再放送は禁物かもしれない。
-
芸能
愛犬をお湯に落とす、ペチーンと叩く…犬は震え? 陣内智則が“笑える”と紹介した西川きよしのVTRが物議に
2020年07月16日 12時20分
-
芸能
ナイナイ岡村「ダウンタウンさんのマネして…」50歳を迎え、若手時代を振り返る
2020年07月03日 12時00分
-
芸能
『水ダウ』ADを砂に生き埋めにしたシーンで笑い?「一歩間違えたら死んでしまう」批判の声相次ぐ
2020年07月02日 21時00分
-
芸能
松本人志からも支援! コロナ禍で気になる芸人事務所の“ギャラ事情”
2020年06月13日 12時00分
-
芸能
『水ダウ』高笑いしたネタベスト10でドSぶり発揮の浜田雅功、近頃「人情派ドS」にキャラ変した?
2020年05月28日 22時00分
-
芸能
「若手からツッコまれたい」浜田、志村さんに未来のダウンタウン像を話していた
2020年05月21日 22時00分
-
芸能
『ガキ使』「今夜が山田」が実業家に、「板尾の嫁」「おばちゃん」など人気出演者の現在は
2020年04月25日 12時00分
-
芸能
『ダウンタウンDX』志村さん追悼特集、ボカシ処理の人物が話題に 以前は頻繁に出演?
2020年04月24日 21時00分
-
芸能
『水ダウ』浜田全カット企画より悪質? 抗議電話800件以上、とんねるず伝説の大炎上ドッキリとは
2020年03月27日 22時00分
-
芸能
『水ダウ』、“過去の説”の総集編に「ツラくなる」の声 パクリ疑惑も再燃?
2020年03月19日 20時00分
-
芸能
槇原敬之容疑者の逮捕でダウンタウンとコラボしたあの名曲も聞けなくなる?
2020年02月22日 16時00分
-
芸能
『ガキ使』の2ショットトークに異変? 急なゲストの登場、客のリアクションが不評
2020年02月10日 22時00分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分