ダウンタウン
-
芸能 2021年04月17日 18時10分
大河ドラマにも出演決定!『美笑女グランプリ』初代女王・高野渚、ドラマにバラエティに大活躍 ダウンタウンとも共演で「両親がすごく喜んでくれました」
“笑顔が人々を幸せにする”ような女性を公募し、グランプリを決定する吉本興業主催の『美笑女グランプリ2021』がコロナ禍の今年、開催を決定した。2019年に開始した同コンテストは昨年、コロナ禍の状況を考慮して開催を延期した経緯がある。今年はオーディションスタイルを大幅に変更し、感染症対策をしっかりした上で開催を決定。 >>全ての画像を見る<< エントリーの窓口をTikTokに設け、吉田朱里発案の「#笑顔覚醒」のハッシュタグをつけて動画を投稿することでエントリーを完了させる新しい手法を取るなど、リモートを審査に積極的に取り入れている。大会のスペシャルサポーターは井上裕介(NON STYLE)、吉田朱里。また、ゆりやんレトリィバァ、3時のヒロイン、金原早苗(吉本新喜劇)、エルフ、太田夢莉、渋谷凪咲(NMB48)、ami(Jewel)もサポーターとして参加する。 同オーディションの初代グランプリ獲得者で、現在NHK大河ドラマ『青天を衝け』に出演する高野渚に、同コンテストの魅力や、今年の開催方法について話を聞いてきた。ーー『美笑女グランプリ2021』の開催が決まりました。初代グランプリの高野さんは今回の開催についてどんな風に感じましたか。 高野:去年開催されるはずが中止になってしまって、だからこそ今年開催されることはすごく喜ばしいことだと思います。「笑顔」がコンセプトになっていて、この『美笑女グランプリ2021』の開催を通じて、こんな世の中ですけど、いろんな人に笑顔を届けるきっかけが作られたらいいなと思います。この時期だからこそ、このオーディションが必要だってわたしは考えています。ーー高野さんが2019年にこのオーディションに参加しようと思ったきっかけは何だったのですか。 高野:笑顔でいろんな人を幸せにするというコンセプトがすごくいいなって思えたからです。ーーオーディションを受けるに当たって笑顔の練習などはしたのですか。 高野:本番に向けて笑顔の練習はしました。笑顔についてはそもそも人から褒められることは多かったんです。自信はなかったけど、小さい頃から写真を撮る時は自然と笑顔を作ったりしていて、わたしの笑顔を通じていろんな人を幸せにできたら素敵だなって。ーー主催は吉本興業。吉本興業主催の女性オーディションということで、意外な感じはしませんでしたか。 高野:しました。やっぱり吉本は芸人さんがメインというイメージがあったので、女性のお笑い芸人さんを募集しているのかなって思ったりもしました。でもよく調べてみると、グランプリ特典がドラマ出演だったりして、わたしは演技の世界で生きていきたいと思っていたので、ぜひ参加したいなって思ったんです。ーーグランプリを取ったあとは有名なドラマにも多数出演されました。チャンスをものにした高野さんだからこそ今年参加する人へのアドバイス、メッセージのようなものはありますか。 高野:まずはやっぱり笑顔に自信を持っている人にぜひ受けて欲しいなって。わたしもオーディション中はずっと笑顔でいることを心がけていました。選考の過程でちょっとくじけそうなことがあったとしても、笑顔で頑張り続けることが大事だと思います。ーー今回はTikTokでエントリーという手法が取られています。 高野:わたしの時は直接だったので、驚きました。リモートだし、難しいだろうなとは思います。でもTikTokでエントリーだから、動画を見やすく、笑顔が見えやすく作ることが大切だと思うんです。テンションを少し上げて挑むくらいでいいと思います。参加する人には頑張ってほしいです。ーー高野さんは女優志望だそうですが、どうして女優さんに憧れるようになったのですか。 高野:もともと小さい時から、ドラマとか映画とかを見ることが好きだったんです。自分も中の人になりたいなって。ほかにも美容師になりたいとか、ケーキ屋さんになりたいとか、お花屋さんになりたいとか、そういう夢もあったんですけど、女優をめざすことでいろんな職業になれる。そういう点も素敵だなと思ったのが理由です。ーーグランプリを経て、今年はNHK大河ドラマ『青天を衝け』にも出演されています。 高野:女中役なんです。所作がすごく難しいです。昔の言葉を話すのも。でも楽しんでやれていると思います。ーー将来はどんな女優さんになりたいのですか。直近、こんな役を演じてみたいとか、夢はありますか。 高野:わたしは関西出身なので、関西弁の役とかをやってみたいです。あと、映画をもっとやりたいです。サスペンス系の映画が好きなので、推理物なんかにも出てみたい。漫画も好きなので漫画の実写化作品にも出てみたいです。ーーいつか共演してみたい女優さんはいますか。 高野:いっぱいいるんですけど、強いて言うなら佐々木希さんです。わたし、昔から佐々木希さんの大ファンなんです。写真集も全部持っているくらい。仕事というよりファン意識で会ってみたいなって思います。生で拝んでみたいです(笑)。ーーバラエティにもたくさん出ていますね。『ワイドナショー』(フジテレビ系)とか、ダウンタウンさんの番組が多い印象です。松本人志さんからトークを振られたりするのはドキドキしませんか。 高野:『ワイドナショー』は自分の意見を考えていかないといけないし、振られたら的確な答えをしないといけない。すごく緊張感があります。自分の意見はしっかり伝えたいって思いながら頑張っています。ーー松本人志さんにはどういう印象を持ちましたか。 高野:一番最初に楽屋にあいさつに行かさせてもらったんです。『美笑女』グランプリ出身のことをいじられたりしたんですけど、そういう場所でもすっと会話を盛り上げて、笑いを作るところがさすがだなって思いました。ーー読売テレビの『浜ちゃんが!』にも出られたんですよね。 高野:浜田雅功さんはすごく明るい印象だなって思いました。カメラが回っていないところでもみんなをワイワイと盛り上げてくれる人でした。ダウンタウンさんと共演したことを両親がすごく喜んでくれました。ーーそんな高野さんを世に出した『美笑女グランプリ』。最後に今年の開催についてメッセージをお願いいたします。 高野:わたしも実際にTikTokで動画を作ったりしたんですけど、すごく簡単で、新しくて楽しいSNSだなって印象を持ちました。ぜひたくさんの方に動画を投稿して参加してほしいなって思います。このグランプリを通じて、新しい人たちが、自分の笑顔でいろんな人を幸せにすることができれば素敵だなって思います。(取材・文:名鹿祥史)【美笑女グランプリ公式サイト】https://egao-gp.com/2021/【美笑女グランプリ公式TikTok】https://www.tiktok.com/@bisyojo_gp?lang=ja-JP
-
芸能 2021年04月17日 14時00分
松本と矢部「いいとも」以来の共演が話題も、爆笑問題とは実現しない理由 過去のトラブルが原因ではない?
ダウンタウンの松本人志とナインティナインの矢部浩之の7年ぶりの共演が話題だ。4月2日の『人志松本の酒のツマミになる話』(フジテレビ系)に矢部が出演した。両者の共演は2014年3月31日の『笑っていいとも!』(同)の最終回以来だ。 この場では、ダウンタウン、ウッチャンナンチャンの場にとんねるずと爆笑問題が乱入し、さらにナイナイも続く奇跡のコラボが実現した。「いいとも」以来の共演と言えば、ダウンタウンと爆笑問題、とんねるずの組み合わせにも期待がかかるが、なかなか実現しそうにない。特に爆笑問題の場合は難題と言える。 爆笑問題と言えば、田中裕二が2020年4月から『秘密のケンミンSHOW 極』(読売テレビ制作・日本テレビ系)の司会を務めている。後番組の『ダウンタウンDX』(同)とのコラボが何度か実現しているが、田中の出演はなく久本雅美のみである。 さらに、2020年2月には『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!』(日本テレビ系)に出演したかまいたちの山内健司が、爆笑問題の名前を出し、ダウンタウンがお互いの顔を見合わせ苦笑いする様子が映し出された。 >>ナイナイ矢部、ダウンタウン松本のプライベートの印象を話す 夫人との馴れ初めは「一目惚れ」<< やはり両者の間には深い溝があるように見える。爆笑問題が若手時代に雑誌のコラムで松本の格好を揶揄。激怒した松本に呼び出された逸話はよく知られている。ただ、共演が実現しないのはこの一件だけではないようだ。 まず、両者は芸能界のトップランナーと言うべき存在。当然ながらギャラも高額だ。そのため、制作予算が減らされている現状にあっては、このコラボが実現するのは難しいだろう。また、今や芸歴的には下の爆笑問題がダウンタウンより稼いでいる現状がある。このあたりもギャラの折り合いの難しさを生み出しそうだ。 さらに、太田光は『M-1グランプリ』(朝日放送制作・テレビ朝日系)の審査員の話が来たならば断ると著書『違和感』(扶桑社新書)で記している。このほか、ミキをゲストに招いたラジオ番組では「0点とか付けちゃう」と話していたこともあり、とにかくフザケ倒し、ボケ倒したい気質だ。こちらも、締める時は締める松本とそもそもタイプが合わないだろう。 このような様々な理由で、ダウンタウンと爆笑問題、特に松本と太田のコラボ実現はなさそうだ。
-
芸能 2021年03月31日 22時00分
今田耕司、ダウンタウンに「裁判したら勝てる!」 ひどい仕打ちを受けた『ごっつ』裏話を暴露、今の若手には喝?
今田耕司が30日深夜、オードリー(若林正恭、春日俊彰)のトーク番組『あちこちオードリー~春日の店あいてますよ?~』(テレビ東京系)に出演。長らくダウンタウン(浜田雅功、松本人志)と共演していた『ダウンタウンのごっつええ感じ』(フジテレビ系)のエピソードを語った。 人気コント以外にも様々なコーナーがあった同番組。今田は、ダウンタウンが“体を張った罰ゲーム”を受けるゲームコーナー『ザ・対決』で審判として仕切っていた。「流石にあの時代もオンエアしていないと思うんですけど」と前置きした上で、「(ゲーム以外に)俺を虐待するだけのコーナーやった」と語る。オードリーが、そうした状況を番組で見ていたと返すと、「関係ない流れで、隠し持っている熱湯入りのスポイトを首に当ててくるんやで。『アツー!』ってリアクションしたら、『アヒャヒャヒャ』(と笑う)。申し訳ないけど、裁判したら勝てる!」とコメントして、スタジオの爆笑を誘った。 「このほかにも、同ゲームコーナーで、ダウンタウンが顔中にカラシを塗って悶絶し、収録が終了。その後、2人に呼ばれた審判の今田は、カメラが回っていないにも関わらず、顔中カラシを塗られることがあったそうです。当時について、今田は『今の若い子、先輩何が怖いねん。(当時とくらべれば)みんな優しいわ!』と訴えていましたね」(芸能ライター) >>吉本退社ブームの先がけは東野幸治? 今田耕司が暴露、ダウンタウン上京時の“激イタ”エピソードも<< また、自身がMCを務めていた夕方帯の生放送『今田耕司のシブヤ系うらりんご』(フジテレビ系)に、『ごっつ』メンバーがやって来たことも。収録場所は吉本の劇場。ステージ前には客もいた。しかし、『ごっ』メンバーは番組に出るわけではなく、低周波治療器を今田の体中につけて裏で操作。今田は「『ごっつ』でやらされている」と言わないよう指示を受けているため、30分間、生放送で奇声を上げるのみ。観客も不思議がっていた。 生放送終了後、ダウンタウンが登場し、観客にはネタバラシをしたが、彼らの考えで、生放送内で裏企画を明かすことはなかった。「(エンディングでバラす手もあったが)それはおもんない」と言われたと明かしつつ、オードリーに「なんで?」と訴えていた。
-
-
芸能 2021年03月25日 22時00分
『水ダウ』のお笑い賞レース企画、キンタロー。のネタに絶賛も心配?「目をつけられるぞ…」の声も
『水曜日のダウンタウン』(TBS系)が24日に放送。『30-1グランプリ』という番組独自の賞レースが行われ、SNS上で話題となった。 こちらは、30秒以内のネタで面白さを決めるお笑いコンテスト。エントリー総数656組から厳正な審査を経て40組が本戦にエントリー。5つのブロックに分かれてネタを披露し、勝ち上がった5組がさらにネタをして優勝を決める。ダウンタウン・松本人志、伊集院光、陣内智則、野性爆弾・くっきー!、バカリズムの5名が審査員を務めた。 予選には、チョコレートプラネットやロバートなど有名どころから、テレビにほとんど出たことのない芸人までさまざまなタイプが出揃った。また、ネタも一発で仕留めるタイプから、手数の多いタイプまであるため、松本らは「(審査が)難しい」と頭を悩ませた。 中でも、ネットを騒がせたのはキンタロー。「お隣の国の天才子ども歌手」というアナウンスで登場したのは、北朝鮮の子どもを意識したようないでたち。顔芸や歌声で審査員を笑わせた。彼女が出たブロックでは、ほかの審査員が別の芸人に票を入れる中、松本はキンタロー。に投票。その理由として「2時間観られるでしょ」と絶賛した。 >><キンタロー 。ハイブランドで大人買いするも「服装が恥ずかしい」の声 ママとして“無知すぎる”と指摘も?< ネットでは「キンタローで爆笑してしまった」「キンタロー、中々攻めてたな」「そのネタはやったら目をつけられるぞ…」「見た目と動きだけでおもしろいってすごい。しかも風刺がきいてる」とネタを絶賛する声が。YouTubeには彼女が参考にしたであろう動画がアップされており、すぐに特定されていたが、「他国の文化をネタにするなんて。後味が悪い」など嫌悪感のコメントもあった。翌25日には「北朝鮮のミサイル、昨日の水ダウのキンタローのモノマネへの抗議じゃね」という声まで上がった。 「このほかにも、どぶろっくは、“どんな動物でも倒せる”という武井壮に対抗して、“どんな動物でもメイクラブできる”ということで、ライオンとのメイクラブをネタに。しかし、あまりにも動きが生々しかったためモザイク処理になりました。審査員兼プレゼンターを務めたバカリズムも『オンエアできるかわからないので、票入れないでください』と注意を促していましたね」(芸能ライター) 優勝したのはニッポンの社長。収録後、スタッフが優勝賞金30万円を渡しに行った際、驚きつつも、「チャンス大城さんがおったんで、チャンス大城さんをドッキリにかけるエキストラかと思っていました」と話していた。 斬新な企画の賞レースに、今後の開催の期待が寄せられている。
-
芸能 2021年03月12日 20時00分
さらば森田がぺこぱの年収をズバリ予想 リアルな分析で視聴者も納得? 松本人志も「まあいいとこか」
3月11日の『ダウンタウンDX』(読売テレビ制作・日本テレビ系)で、「爆売れ芸人祭り!」が放送された。そこで、ぺこぱの年収予想が話題となっている。 ゴシップ好きの、さらば青春の光の森田哲矢は、かまいたちの山内健司が購入した高級マンションのチラシを出すなど、信憑性ある暴露を続けて行く。そこで、ぺこぱの年収予想の流れに。 森田はぺこぱの昨年のテレビ出演本数328本と、CM10本(いずれも番組調べ)のギャラをそれぞれ10万円、500万円と予想。合計でテレビは3280万円、CMは5000万円となる。さらにその他諸々で1億円の大台へ行くのではと大胆予想。これには、ダウンタウンの松本人志も「まあ、いいところか」と納得の様子だった。しかもテレビは東京の出演のみであり、ネットや地方局は入れていないので、さらに稼いでいる可能性がある。 >>ぺこぱ松陰寺「失恋リネース!」 EXIT兼近が“ランキングのビリ”にした理由を説明、本音がファンに伝わらず?<< ネット上でも「森田は経営者だからリアルな金額だな」「CM収入ってエグいんだよな。500万円も最低の金額」「ぺこぱ献血のCMとかにも出てたよね。ああいうお堅いCMってギャラ良いとか聞いた」と森田の予想の信ぴょう性の高さを裏付けるような声が聞かれた。また、森田が「かまいたちさんは言うても吉本(興業)なんで」と指摘していた通り、事務所の取り分の違いもある。サンミュージックプロダクション所属のぺこぱならば、余計にリアルな数字だろう。 ただ、「ぺこぱって長持ちするとは思わない」「一発屋になるかもしれんから貯金しとけよ」といった心配の声も。 さらに森田は、シュウペイは「家賃25万円くらいの目黒区のタワーマンション」への引っ越し計画も立てている」とも暴露。これには、松陰寺太勇も「これは本当だよな」とほぼ事実であると認めていた。ネット上では「森田、何で知ってんだよ。何か怖いわ」「このコーナー一番好きかも」といった声が聞かれた。
-
-
芸能 2021年03月05日 20時00分
松本人志「ちょっとそのキャラ無理ないか」風呂場で絶叫する“天然タレント”にスタジオもドン引き
大泉洋と同じ事務所に所属し、彼から「うちの事務所のリーサルウェポン」と強力プッシュされている天然タレントの私生活が物議を醸している。その名は島太星。最近はそのおバカぶりから『そんなコト考えた事なかったクイズ!トリニクって何の肉!?』(テレビ朝日系)や『ぐるナイ』(日本テレビ系)でも活躍しているが、問題となったのは4日放送の『ダウンタウンDX』(日本テレビ系)でのひとコマ。 この日、家でのルーティン動画を公開した島。マザコンキャラで知られる御年23歳の彼は、朝起きるとすぐに隣の部屋にいる母親に向かって、「お母さーん!」と呼びかけていた。この理由について、「母の声が聞こえなくなったり、母の呼吸音とか指先の音とかも聞こえなくなってくるのが怖い」と答えていたが、松本人志は「ちょっとそのキャラ無理ないか?」とダメ出し。 彼には他に2人兄弟がいるというが、千原ジュニアから「他の兄弟もお母さんのこと好きなんや?」と聞くと、「お母さん、1人しかいないです、今」と回答。だがその直後、急に「あれ、何の話してたっけ?」といきなり記憶が飛んだ。会話が成立しない事態に松本は「誰でもテレビ出たらアカンって」と恐怖を感じ始めた。 >>クイズ番組で若手イケメン歌手が「育毛剤を買っている」と告白?「若いのに大変そう」の声も<< さらに、彼はサウナスーツを着たまま47度という高温の風呂に浸かり、「あーーー!」と絶叫。この映像を見た共演者も「何してんの!?」「ヤバッ!」「怖い」と悲鳴を上げた。しかも、彼はこの理由について、「寝ようとすると、頭の中で『あーーーーーー!』って誰かが騒いでいるんですよ。誰かがいるんですよ。だから限界を与えないと寝られない」と熱弁。だが、この言葉にそれまで和やかだったスタジオは一変して凍り付き、ダウンタウンの2人はツッコミも入れられず、当然共演者も完全沈黙。その場は静まり返ってしまった。 島の言動に、「気が遠くなってくる」「怖いというかヤバいとしか思えない」「大丈夫?なんか言動怖い。ヤバイわ。半端ないマザコンも嫌すぎる」「島とかいう男があんまりに気持ち悪すぎて無理だったのでチャンネル変えた」「色々しんどい。 面白くもないし喋るとイライラする」「島さんは天然と言う括りではない」と本気のドン引き、不評の嵐。 冒頭に挙げた通り、大泉と同じCREATIVE OFFICE CUEに所属している島だが、確かにリーサルウェポンかもしれない。
-
芸能 2021年02月28日 10時00分
ダウンタウン松本も爆問太田も劇団も…こんなにあった芸人の作詞
俳優、情報番組のメインMC、映画監督、小説家ほか、お笑い芸人のマーケットが年々拡充している。着手が最も早かったのは、「書く」表現。パイオニアはダウンタウンの松本人志だろう。 94年に出版した自伝エッセイ「遺書」は約250万部を売り上げ、芸人の著書で歴代トップ。04年にはダウンタウンで司会をしていた音楽番組「HEY!HEY!HEY! MUSIC CHAMP」(フジテレビ系)からクリスマスソング「チキンライス」が誕生し、松本が作詞に初挑戦した。相方の浜田が「浜田雅功と槇原敬之」名義で歌唱。作曲・編曲は、シンガーソングライターの槇原敬之だ。 同じく、コンビ芸人の片方が人気ミュージシャンに作詞した例がある。爆笑問題・太田光だ。SMAPが10年7月21日にリリースしたアルバム「We are SMAP!」に収録されている「We are SMAP!」で作詞を担当。メンバーを「小さな五人の子どもへ」と表し、繊細かつメルヘンテイストな気持ちをしたためた。 「“遊びの奇才”所ジョージは、最新アルバム『田中将大』が話題のももいろクローバーZに提供しています。14年末に限定発売したクリスマスアルバム『ももいろクリスマス2014開催記念シングル 一粒の笑顔で…/Chai Maxx ZERO』のカップリングソング『KONOYUBi TOMALe』を作詞・作曲。ご自身はコーラスでも参加しています。ピコ太郎(古坂大魔王)は、ももクロの子ども向けユニット『ももくろちゃんZ』のために『PPAP』の姉妹曲『Vegetable』を作詞・作曲。『PPAP』に出てきたのはアップル(りんご)やパイナップルといった果物でしたが、“妹”はベジタブル(野菜)です」(音楽雑誌のフリーライター) >>候補になり「怒りが湧いてきた」アーティストも? 芸能人への“依存度”がますます高まりそうな苦境の文学界<< ももクロの妹ユニットであるTEAM SHACHIで作詞家デビューしたのは、千原兄弟・千原ジュニア。「チームしゃちほこ」として活動していた14年に発売した1stアルバム「ひまつぶし」に収録されている「んだって!」で、ムダな雑学を歌詞に落とし込んでいる。 河合郁人の“ジャニーズものまね”でグループとしての露出も増えた5人組グループ・A.B.C-Zで作詞に初挑戦したのは、江頭2:50。昨年10月21日に発売された9枚目のシングル「頑張れ、友よ!」で、ポジティブな詞を提供。A.B.C-Z初主演映画「オレたち応援屋!!」の主題歌で、ジャニーズサイドからのオファーだったという。 09年に発売されたCHEMISTRYのアルバム「the CHEMISTRY joint ALBUM」の収録曲「キミマツボク」で作詞の扉を開けたのは、劇団ひとり。ベストセラー作家で映画の原案者でもあるマルチな劇団だが、同作では、恋人との映画デートで待ちぼうけを食らう男の気持ちを描いた。 「俳優として活躍中の藤井隆は、所属する吉本興業内でSLENDERIE RECORDという音楽レーベルを持っています。16年8月に早見優のアルバムをプロデュース。早見が作詞した『溶けるようにkiss me』の作曲を担当しました」(先のフリーライター) これらの芸人に共通しているのは、タレント一本で食っていけているところ。英知あふれる芸人は、リリックの才も兼ね備えているのだ。(伊藤由華)
-
芸能 2021年02月27日 21時30分
【有名人マジギレ事件簿】「怖すぎて…」今田耕司が戦慄した“松本人志の後輩への激怒”
2月20日深夜に放送されたバラエティ番組『伯山カレンの反省だ!!』(テレビ朝日系)に、今田耕司がゲスト出演した。同番組にて、今田がダウンタウン・松本人志のマジギレエピソードを語り、注目を集めている。 今田によると過去、松本や元ジャリズム・山下しげのり(現・インタビューマン山下)と旅行に行くこととなり、午前10時に松本の家へ集合することになったという。その際、5分前に家の前に着いた今田が、後輩の山下に「兄さん(松本)に連絡せえやー」と声をかけた。しかし、山下は「10時って言われてるんで、10時になってから連絡します!」と言ってきたそう。これに今田は「なんでやねん! (松本の)用意終わってて手持ち無沙汰だったら、『着いてんなら連絡せえや』ってなるやん」と語気を強めるも、山下は「たぶん松本さん嫌がると思います。10時って言ったら10時でやってはると思います」と連絡することを拒否し続けたとのこと。それでも今田は納得がいかず、「そんなわけないやろ! 遅れてきたならわかるで。5分前に着いて、『着きました!』て言って怒る先輩どこにおんねん!? ええから連絡せえ!」と渋る山下に電話をかけさせたという。 >>【有名人マジギレ事件簿】「アホなの!?」GACKT、愛犬譲渡を批判するアンチに怒り<< しかし、その直後、松本が激しく怒鳴っている声が、受話器越しからでも今田に聞こえてきたそう。そして、電話を切った山下が「めっちゃキレられました……」と肩を落としていたため、今田は「マジか!」と驚きつつも、「それやったら僕が電話させましたって言うわ」と後で松本に説明すると約束。その後、松本が自宅マンションの階段から降りてきたのだが、今田によれば「もうね、赤鬼や!! ってぐらい真っ赤っかな顔の松本さん」だったそうで、そのままものすごい勢いで車に乗り込んできたという。 そして、松本が「10時言うたら10時ちゃうんかい!!」と激しい剣幕でブチギレ出したため、山下は今田の顔を見て助けを求めたそう。当初、電話をかけさせたことを説明すると言っていた今田だったが、松本の想像以上の怒りに恐れおののき、山下に「おまえ、それはアカンでぇ……。ねぇ兄さーん!」と言ってしまったとのこと。 当時のことについて、今田は「もう怖すぎて……」と振り返り、松本がそこまで怒ったことに対しては「10時に合わせて出るっていうのをやってるのに、5分前やったら1回(電話に)出なあかん、そのロスタイムがたぶん許せなかった」と分析している。 松本は準備をしている中で、後輩に急かされたことが許せなかったのかもしれない。
-
芸能 2021年02月27日 12時20分
ネットで殺害予告の松本人志、過去にも度を超えた迷惑行為を受けていた?
ダウンタウンの松本人志に対し、ネット上で殺害予告を書き込んだ疑いで25歳の男が23日に逮捕された。男はおぎやはぎにも同様の行為を行った疑いがかけられている。 松本は7日放送の『ワイドナショー』(フジテレビ系)で、「同一犯だったら、ガッツリやらないといけない」と毅然とした態度を示していた。 松本はネットが普及する以前から、一般人からこうした迷惑行為を受けていた。90年代に『週刊朝日』(朝日新聞出版)に連載され、ベストセラーとなったエッセイ『「松本」の「遺書」』(朝日文庫)では、“考えてみると、オレもかなり悪質なイタズラを沢山やられた(もしかしたら芸能界一かもしれない)。特に大阪にいたころがひどかった”と振り返っている。 その内容は、勝手に救急車や消防車を呼ばれる、鍵をかけ忘れると家に入って来てカネやモノを盗まれたり、枕元にプレゼントを置かれるといったものだ。住所も電話番号もバレバレだったのだ。有名人であることを考慮したとしても、かなり理不尽な仕打ちだろう。タクシー運転手を始め、一般人としばしば口論になっている様子も記している。 >>松本人志「自分で終わらせたろか」自死がよぎることもあると告白 「松ちゃんの言葉、染みた」ネットで反響<< さらに、40度以上の熱を出し寝込んでいたらドアをしつこくノックされ、出ると“一人のばばぁ”がおり、サインを求められたという。テレビを休んでいるのを見て「今日なら家にいる」と踏んで来たというから、かなり悪質だろう。このほか、食事中や新幹線で寝入っている時にサインを求めてくる迷惑行為にも怒っている。 松本は「反論も悪口も大歓迎する、正々堂々と来てみやがれ」と題されたエッセイでは、“オレは、筋の通った反論、悪口はおおいに歓迎するし、そんなことで怒るほどバカではない”と記し、電話番号も書いて来いと挑発している。これは、当時の松本の強気の発言の一つだが、偽らざる本音でもありそうだ。記事内の引用について『「松本」の「遺書」』(朝日文庫)より
-
-
芸能 2021年02月26日 12時25分
浜田も「事務所みたいな家」と不自然さ指摘 メルカリでNiziUグッズ購入? 鷲見玲奈のプライベート映像に疑問の声
25日放送の『ダウンタウンDX』(日本テレビ系)で、フリーアナウンサーの鷲見玲奈がNiziUへの“愛”を明かしたのだが、その姿に疑問の声が挙がっている。 この日、鷲見は自室からの自撮り映像を公開。その部屋には、NiziUのグッズがこれ見よがしに見切れていた。そんな中、彼女は「今日は、なんか良いのないかなあ~」と1人つぶやきながらスマホを操作。彼女がチェックしていたのは、ボカシ加工でやや見づらくなっていたものの、明らかにスマホアプリ「メルカリ」の出品画面。だが、ナレーションでは「ショッピングサイトでNiziUのグッズチェック」と紹介されていた。 続けて、鷲見は「えっウソ!?」と声を上げ、「ピンバッチ2499円!」「買うか~ミラー」などと黙ってスマホを見ればいいものを、視聴者に“分かりやすく”説明しながら購入ボタンを連打。ちなみに、これらグッズに費やしたお金は半年で30万円だという。 この後も、彼女のNiziU愛は止まらず、移動中の車内でも、NiziUのSNSを見ながら「ウエスト細っ!」「このRIMAちゃん可愛いな」などと実況。さらに、仕事現場に着いてメイクをしてもらっている間も、彼女たちの音楽をかけていた。 >>千鳥ノブと女性大物歌手との関係に、浜田雅功が大暴言「なんでこんな番組が続いとん!?」<< そして、彼女は仕事から帰宅後、「疲れた~ただいま~」と別に言わなくてもいいセリフを言いながら、ドアを開けて部屋に入ってきたのだが、その時すでに室内に据えつけられていたカメラの電源はオンになっていた。さらにこの後、NiziUのデビュー曲『Step and a step』のダンスをわざわざ狭い廊下で踊り、足を壁にぶつけていた。 ちなみに、彼女がいた部屋は、NiziUグッズとそれが入っていると思われる収納ラック、またスノーボードが見切れている以外モノが全くなく、生活感がなかった。この違和感に気づいたダウンタウン浜田雅功は目ざとく、「鷲見の家、変わってんな。事務所みたいな家や」と指摘していたが、SNS上でも「鷲見玲奈って本当にあんな部屋住んでるのかな?」「番組が部屋を用意した感が強いですね」と疑いの“眼差し”が。 また、中古品・未使用品を、フリマアプリで探していた姿に、ネットユーザーは「30万円のうち何割もニジュー公式に落ちていないのでは…」「印象悪くて無理…」「転売ヤーから買ってないか?」と批判が噴出。 総じて、下手なステップをわざわざ見せたNiziU愛に、「鷲見玲奈、運動神経悪い芸人狙ってんな、、なんかウソくせぇww」「鷲見玲奈のniziu好きは ビジネス臭しかしません」「鷲見玲奈ほんとにニジュー好きなのー?怪しい。。」「ピンバッチ漁ってるけど白々しすぎるやろ」と呆れる声が尽きなかった。
-
芸能
愛犬をお湯に落とす、ペチーンと叩く…犬は震え? 陣内智則が“笑える”と紹介した西川きよしのVTRが物議に
2020年07月16日 12時20分
-
芸能
ナイナイ岡村「ダウンタウンさんのマネして…」50歳を迎え、若手時代を振り返る
2020年07月03日 12時00分
-
芸能
『水ダウ』ADを砂に生き埋めにしたシーンで笑い?「一歩間違えたら死んでしまう」批判の声相次ぐ
2020年07月02日 21時00分
-
芸能
松本人志からも支援! コロナ禍で気になる芸人事務所の“ギャラ事情”
2020年06月13日 12時00分
-
芸能
『水ダウ』高笑いしたネタベスト10でドSぶり発揮の浜田雅功、近頃「人情派ドS」にキャラ変した?
2020年05月28日 22時00分
-
芸能
「若手からツッコまれたい」浜田、志村さんに未来のダウンタウン像を話していた
2020年05月21日 22時00分
-
芸能
『ガキ使』「今夜が山田」が実業家に、「板尾の嫁」「おばちゃん」など人気出演者の現在は
2020年04月25日 12時00分
-
芸能
『ダウンタウンDX』志村さん追悼特集、ボカシ処理の人物が話題に 以前は頻繁に出演?
2020年04月24日 21時00分
-
芸能
『水ダウ』浜田全カット企画より悪質? 抗議電話800件以上、とんねるず伝説の大炎上ドッキリとは
2020年03月27日 22時00分
-
芸能
『水ダウ』、“過去の説”の総集編に「ツラくなる」の声 パクリ疑惑も再燃?
2020年03月19日 20時00分
-
芸能
槇原敬之容疑者の逮捕でダウンタウンとコラボしたあの名曲も聞けなくなる?
2020年02月22日 16時00分
-
芸能
『ガキ使』の2ショットトークに異変? 急なゲストの登場、客のリアクションが不評
2020年02月10日 22時00分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分