トレンド
-
トレンド 2011年12月09日 15時30分
レピッシュ・マグミの「音楽玉手箱」今週はこの1枚を聞け!<第60回>
毎週金曜日に連載するレピッシュのマグミによるオススメCDを紹介する企画の第60回目。マグミがDJの際にいつも持ち歩く「音楽玉手箱」(CDボックス)から、今週のオススメCDをピックアップしてもらった。◇今週のこの1枚◇トーキング・ヘッズ「Remain in Light」(1980年/Sire) この時代は、アメリカに好きなバンドは少なく、その中でディーボと並び大好きなバンドの一つです。 最初このアルバムを聴いたときは、私がまだ子どもの感性だったため、あまり理解できなかったのですが、踊りが好きだったことと、周りにいる人間の「Remain in Light」は凄い凄い。という言葉を聞いて、聴き返すうちに評価が180度変わって、自分の音楽人生の中でも大切な一枚となった作品です。16ビートの解釈の仕方も、このアルバムから多くを学びましたし、アフリカ的なアプローチを融合させる等の面白い手法も勉強になりましたし、「Once In A Lifetime」での導入部のキーボードフレーズがキラキラと輝く川面であると想像できましたし、ジャケットのアート性もこりゃまたずいぶん時間がかかりましたが素晴らしい。まさしく飛び出す絵本。噛めば噛むほど発見があるアルバムです。ブライアン・イーノとのコンビ関係も有名ですが、この作品で、その集大成が出ていると思います。デヴィッド・バーン(ボーカル)の神経質的なコミカルなパフォーマンスと「Stop Making Sense」等に見られるライブコンセプトも素晴らしい。自分の顔でとことんビデオ等で遊んでいるところも面白いですね。最終的なアートは、私も自分の顔だと思っていますから。 ニューヨークで、トーキング・ヘッズのリズム隊で夫婦でもあるクリス・フランツ(ドラム)とティナ・ウェイマス(ベース)のユニット「トム・トム・クラブ」を観に行き、アンコールでデヴィッド・バーンが出てきて、トーキング・ヘッズをやってくれた感動を今でもよく覚えています。何か期待していたものが予定調和であっても、ファンとしては嬉しいものですね。■マグミ オフィシャルウェブサイト http://magumi.jp/main.html■2011/12/18(SUN)「headLine vol.24」at 下北沢「CLUB251」高畠俊太郎BAND(Bass:石川具幸/Drm:タザワコウダイ/Eg:平松賢一)<guest>MAGUMI AND THE BREATHLESS上田健司OPEN 18:00 / START 18:30前売¥3,000 当日¥3,500 (税込/DRINK別)info 下北沢「club251」http://www.club251.com■2011/12/28(WED)「年末だヨ!全員集合」at 下北沢「CLUB251」MAGUMI AND THE BREATHLESS 今年最後のワンマンです!!OPEN 18:30 / START 19:00前売¥3,500 当日¥4,000 (税込/DRINK別)info 下北沢「club251」http://www.club251.com■2012/1/15(SUN)「251presents〜MIX? PHONEMICS!」at 下北沢「CLUB251」MAGUMI AND THE BREATHLESSSDRジ・アジナーズOPEN 18:30 / START 19:00前売¥3,000 当日¥3,500 (税込/DRINK別)ticket:251→12/15ローソン→12/15[L:]イープラス→12/15info 下北沢「club251」http://www.club251.com
-
トレンド 2011年12月08日 15時30分
渡辺正行が元恋人とテレビで共演していた!?
12月5日放送の『Qさま!』にて、インテリ声優&俳優軍団vsインテリ芸人軍団スペシャルと称して有名声優や人気の俳優、芸人等が共演、一般常識や雑学についてクイズで対決した。 だがここにかつての恋人同士が共演しており、なおかつ対決する事になっていたのはご存じだろうか。 それはインテリ芸人軍団として出演した渡辺正行と、声優軍団で出演した田中真弓で、『ワンピース』の主人公ルフィや『ドラゴンボール』のクリリンなどの声で知られる超人気声優である。 渡辺正行と人気声優…お互いあまり接点が無さそうであるが、この二人が付き合っていたというのは事実であると報じられている。 彼らの交際していたのは1980年代。田中がパーソナリティを勤めるラジオ番組『アニメトピア』では当時、渡辺と田中の交際がよくネタになっていた。 実際、渡辺正行と田中真弓の付き合いは古く、当時彼らが所属していたテアトルエコー劇団にて知り合い、交際がスタート。一時は同棲までする仲だったという。当時彼らは無名であったため話題になる事はほとんど無かったが、『アニメトピア』のヘビーリスナーだった人にとっては記憶に残るエピソードで『Qさま!』を見ていた『アニメトピア』ファンはこの共演に度肝を抜かれたという。 『Qさま!』ではさすがにそのエピソードを披露する事は無かったが、渡辺のほうは多少の意識はしていたようで、田中真弓と同じ声優チームにいた平野綾に対し「今日は、夕方暇かな?」と田中へのアピールにも見える発言をしていた。 ちなみに渡辺正行はハワイ旅行をかけた最終問題で、提示された慣用句の意味が合っているかを○×で答えるクイズの7問目「『雪をあざむく』とは厳しい寒さに耐えることである」に、悩んだ挙げ句○と答えて不正解。残念ながら芸人チームのハワイ旅行を逃してしまった。この『雪をあざむく』という慣用句は『白さ』を形容する言葉で、『雪と間違えるほどの女性の白い肌』を指して使われる表現でもある。奇しくも女性がらみの問題で間違えてしまったのはやはり動揺によるものだったのだろうか。 この半分嫌がらせのような共演はなぜ実現できたのか? あくまで推測であるが、この番組には近年バラエティに多く出ている三ツ矢雄二も出演しており、前述のラジオで田中真弓とも共演していた。そのため三ツ矢は「渡辺と田中の仲」をよく知るたったひとりの人物である。もしや彼の仕掛けでは…と勘繰りたいところではある。 とにかく、謎は尽きないが、渡辺正行と田中真弓の共演は今後も是非、期待したいところだ。
-
トレンド 2011年12月08日 15時30分
名前の由来は『ONE PIECE』から!? 子供にマンガ由来の名前を付けた芸能人
雑誌「Nicky」専属で、若い女性を中心に人気の高いモデル、神田笑花が先月の11月18日に第一子を出産。元気な男の子で、母子共に健康とのこと。そして先日30日に自身のブログで息子の名前を「覇王(はお)」と名付けたと報告した。 一風変わったこの名前は大好きな漫画『ONE PIECE』に出てきた特殊能力『覇王色の覇気』を参考にしたものだという。『覇王色の覇気』は作中で『数百万に一人、“王の素質”を持つ物しか身につけることが出来ない』能力とされており、彼女は息子に「人とは違うオーラをまとった子に」「何事も制覇できる子になって欲しい」との思いを込めて名付けたとのこと。他にも「はお」の読みが中国語で「好かれる」、好感という意味を持つ言葉であることや好きな漫画の内容を踏まえつつ、「漢字だけ見ると結構いかついけど呼んでみると柔らかい」として彼女も夫も含めて気に入っている事を述べ、ブログにはファンからの祝福のコメントが多数寄せられていた。 ところで、この名前は音だけ見るとONE PIECEと同じ週刊少年ジャンプに掲載されていた人気漫画『シャーマンキング』に登場していたキャラクターと同名。漫画に詳しいブログ読者やネットユーザー等の中には、その点に思わずツッコミを入れる者も少なくなかったが、彼女のブログをよく読むと「音はシャーマンキングの葉王からピンときました」と書いてあるので、命名時のインスピレーションにこの作品も一躍買っていた模様。「偉大で優しい王様になってくれたらいいなと思います」と述べていた。 このように、近年は子供の名前を人気漫画を参考にして名付けるケースが見受けられるようになってきた。今年の9月にも、雑誌「小悪魔ageha」などで活躍中の人気モデル神河ひかりがやはり『ONE PIECE』の人気キャラクターにあやかって自分の息子に「瑛磨(エース)」と名付けたという報告があった。 昔から歴史上の偉人や勇猛な武将らの活躍や業績にあやかって同じ名前をつける、というケースは多い。こういった漫画由来の名前に関しても、漫画の中にも感動できる作品や、印象の強い作品が多くある現在、主人公などのように強くあって欲しいと願い、あやかろうとして親が子に名付けるケースが増えてきているのだろう。 一見軽く見えるかも知れない漫画由来の名前。しかし、その裏には子供を思う親心が隠れているとすれば、今後も同じように漫画のキャラクターの名前を付ける人は増えてくるのかもしれない。
-
-
トレンド 2011年12月08日 11時45分
『BLEACH』第53巻、消化試合でも人気キャラの魅力を深掘り
久保帯人が『週刊少年ジャンプ』で連載中の漫画『BLEACH-ブリーチ-』第53巻が、12月2日に発売された。この巻では満を持して護廷十三隊の死神達が再登場する。人気キャラクターを再登場させる梃入れ策の面も否めないものの、死神の魅力が深掘りされた内容になった。 再登場した死神達は朽木ルキアが腕に副隊長章を付けているなど、細部がイメージチェンジしている。コミックスでは、おまけのページでキャラクター本人による変更点の解説がなされており、『週刊少年ジャンプ』読者にも新たな発見が得られる。 護廷十三隊の隊長達の中で圧倒的な人気を誇るキャラクターに十番隊隊長・日番谷冬獅郎がいる。日番谷をフィーチャーする劇場版『The DiamondDust Rebellion もう一つの氷輪丸』が公開されたほどである。しかし、人気とは裏腹に漫画本編では藍染惣右介に瞬殺されるなど意外にも活躍は少なく、主人公・黒崎一護との接点も薄かった。しかし、今回は山本元柳斎を始め尸魂界(ソウル・ソサエティ)を変えた人物として黒崎一護を認める発言で見せ場を作った。 再登場した死神達と「XCUTION」メンバーの間で戦闘が展開される。『BLEACH』の戦いでは最初から全力を出さず、斬魄刀の卍解や破面の帰刃(レスレクシオン)など相手に圧倒されてから隠し技を出す傾向がある。そのために戦闘描写が長引き、間延びしてしまうデメリットがあったが、今回はテンポよく進む。 その中でも六番隊隊長・朽木白哉と月島秀九郎の戦いの決着は次巻に持ち越しとなった。名門貴族の家柄の白哉は何事にも動じない上から目線のクールなキャラクターで、斬魄刀の千本桜も遠距離攻撃向きで、自らの身を危険にさらしての戦闘を好む剣八とは対照的に映る。 その白哉も自らは手を下さずに他人の過去を操る月島秀九郎に嫌悪感を示す。白哉は破面編での第7十刃ゾマリ・ルルーとの戦いでは実力差を有しながらも、満身創痍になった。苦戦する展開は白哉らしくないと感じたものだが、自ら戦いの矢面に立つところに白哉の戦士としての美学があり、それが月島への嫌悪となって現れた。死神にとっては消化試合のようになったXCUTIONとの戦いであるが、死神のキャラは深まっている。 同日には同じ『週刊少年ジャンプ』に連載する秋本治が『こちら葛飾区亀有公園前派出所』第177巻、『秋本治SF短編集』、『こちら葛飾区亀有公園前派出所999巻 13誌出張版の巻』と3冊も単行本を発売した。 『秋本治SF短編集』はSFをテーマにした読み切り作品を収録した単行本である。収録作品には現代の漫画家と編集者が昭和30年代の東京にタイムスリップし、伝説のトキワ荘を訪れる「時は…」など近未来の枠に収まらない作品もある。 『こちら葛飾区亀有公園前派出所999巻』は、『こち亀』連載35周年記念企画として、集英社が発売している漫画誌13誌に掲載された「こちら葛飾区亀有公園前派出所」を収録したものである。女性向けの雑誌では女性視点の話にするなど掲載誌のカラーに合わせたストーリーになっており、作者の器用さが実感できる。(林田力)
-
トレンド 2011年12月07日 15時30分
男・矢沢の受難!? クリーニングに出した衣装が…
今、ネット上である写真画像が波紋を呼んでいる。一見、普通の男性が派手なジャケットを着ているだけの画像なのだが…このジャケットの本来の持ち主が凄かった!! 問題の画像は12月6日にフェイスブック上にアップされたもの。一人の男性が白いジャケットや、襟やポケットのふちに光沢のある生地を使った派手なジャケットを着ている写真の2点があり、この画像を上げたのはとあるクリーニング店で働いている男性とのこと。 実はこちら、あのロック界の大御所、矢沢永吉の衣装。本人曰く、ランドリーを依頼されたので「今日のコンサートにも行く」予定という熱狂的な矢沢ファンの友人に見せた所、彼が着用してしまったのだという。フェイスブックに掲載されたのは、その様子を捉えたスナップだったのだ。すでにその写真及び記事は消されているのだが、ネットに既に流出してしまったスナップ写真には、実に嬉しそうなファンの男性の様子が納められていた。 ネットで早速話題になったこの画像、当然ながら「マナー違反だ」とする声が上がったものの、「着てみたくなる気持ちは分かる」と男性に共感する意見も多数見られた。また、画像でジャケットを着用していたファンの男性が意外と矢沢永吉本人に似ていたために「驚いた」「うけた」との感想も多く、その点でも注目されてしまっていたようだ。更にはこの画像をアップした男性が本文中で「永ちゃんごめんなさい」と断っており、後に該当の記事及び写真を削除していた。 ファンならば誰もが一度は憧れる事だった上に、意外とそっくりさんで似合っていた事もあって、今回はネット上でそこまで議論を呼ぶことも、“炎上”する事もなかった。問題が大きくなる前に当人が素早く対応した点も事態の沈静化に一躍買ったのかも知れない。 こういったブログやTwitter、フェイスブックなどで一般人が顧客情報などをうっかり公にしてしまう事は何度も報告されている。以前にも人気グループ・嵐の櫻井翔が宿泊した先のホテルの従業員がチェックアウト後の部屋の様子を撮影した後、色々と室内で常識外れな行為をやっていた事が明らかになり問題となった事があった。今回の件も同様に大切な顧客から預かった物を勝手に公開しており、しかも対象物は有名人の衣装。もし破れたりでもしたら管理責任などを問われていたはずである。今回は対処が早かったが為に深刻化しなかったラッキーなケースだったのだろうが、やはり今一度商品を扱う店側やフェイスブックなどのツールを使う側のモラルが問われるべきと言えるだろう。 このファンの男性の行動も、止めなかったクリーニング屋も、マナー違反ではあるのだが、さて、当の矢沢永吉本人はどう考えているのだろうか。
-
-
トレンド 2011年12月07日 15時30分
伊武雅刀も学生服姿で出演! 『中学生日記』。初期の再放送は絶望的?
NHKの長寿ドラマ『中学生日記』が来春、ついに最終回を迎える。 「中学生のための中学生による、中学生の番組」がコンセプトであり出演する生徒は主にロケ地である名古屋の中学生が中心。出演者はオーディションで決められており演技経験が乏しいものも多くいたが、逆にそれが中学生独特の垢ぬけない印象を強め、番組ならではの「味」として認知されてきた。 中学生日記からは後に俳優になった中学生も多く、小西博之や川島なお美、竹下景子などを輩出してきたが、その中で一番驚きなのが伊武雅刀の存在だろう。 伊武雅刀といえば男らしいルックスに 、ドスの利いた声が特徴的な俳優であるため、学生服のイメージが全く結びつかない。そのため、ファンの中には伊武雅刀の『中学生日記』(正確には『高校生時代』)を見てみたい! という声も数多い。 残念ながら、伊武雅刀の出演したシリーズはNHKにフィルムが残っておらず、現在観ることはできない。 これは当時、NHKにはフィルムを残すという習慣がほとんど無く、テープ本体も高価だったためテープが常に上書きされていたという背景がある。 そのため、70年代の以前のNHKの人気番組はテープがない、もしくは行方不明などが多く、あの『ひょっこりひょうたん島』も当時の作品で残っているのはたった8本のみという状況である。 『ひょっこりひょうたん島』は放送当時、熱心にメモに書き留めた視聴者がおり、それを元手にしてリメイク版が製作され、不定期ながらもシリーズは続けられている。 もっとも奇跡的なのは1972年に放送された『タイムトラベラー』でこの作品はテープが全て紛失、絶対に見る事の叶わない番組だったが、90年代になって当時の視聴者が最終回を録画していたビデオを発掘し、再放送されたという例もある。 とはいえこのケースはかなりレアで、家庭用ビデオの普及していない伊武雅刀出演の『中学生日記』の発見はかなり厳しいといえる。 しかし今回の最終回により、当時見ていた世代に懐かしさが込みあがり押入れからビデオや写真を発掘…ということもあり得なくはない。 デビュー直後の初々しい伊武雅刀を見られる日は来るのか!?
-
トレンド 2011年12月06日 15時30分
世界の料理を味比べ!! ワールドグルメハンター齋藤めぐみ 第7回 もちもち世界旅行
女優の齋藤めぐみちゃんと世界の料理を楽しむ企画「ワールドグルメハンター」。第7回目。今回はお隣の国、韓国です。 世界の料理が楽しめるサクラカフェで、「もちもち世界旅行」と不思議な名前がついた料理がある。これは、バックパッカーをしていた韓国人のウンジョンさんという方が考案したもので、韓国料理トッポギに中国、イタリア、アメリカ、日本、韓国、タイをモチーフにしたソースで提供するというもの。 トッポギで世界旅行に出かけためぐみちゃん。一番のお気に入りは、日本。「もちもちのトッポギに日本のしょう油で食べると、ほんとお餅みたいで美味しい」とのこと。世界の料理を楽しめるサクラカフェでも、全ての料理を制覇するのは、なかなか難しい。しかし、世界旅行気分を味わいたいと思う方は、まずは、韓国から、「もちもち世界旅行」に出かけるのがオススメかもしれない。 次回のワールドグルメハンターはタイのサラダを紹介します。●齋藤めぐみ愛知県出身2006年6月に第1回インターネット美女コンテスト オスカー賞受賞米倉涼子主演のドラマ『HUNTER〜その女たち、賞金稼ぎ』(火曜22:00)に現在出演中
-
トレンド 2011年12月06日 11時45分
『家政婦のミタ』『専業主婦探偵』主人公と脇役の問題を重ね合わせ
日本テレビ系水曜ドラマ『家政婦のミタ』が、11月30日に第8話「私の過去、すべてお話します」、TBS系金曜ドラマ『専業主婦探偵〜私はシャドウ』が12月2日に第7話「私が本当に愛しているのは誰?」を放送した。共に主人公が脇役の抱える問題を自己の抱える問題と重ね合わせる演出で視聴者を引き込んだ。 阿須田家の絆を取り戻した『家政婦のミタ』では祖父・結城義之(平泉成)との関係改善に取り組む。前回の予告で期待させた家政婦・三田灯(松嶋菜々子)の過去はラストで明かされ、視聴者にとっては引っ張られた展開である。しかし、自分が家族を不幸にさせることを恐れる義之に対し、三田は愛する家族を失ってしまった体験を踏まえて語りかける。義之のエピソードと三田の過去がつながった展開になった。 『専業主婦探偵』は専業主婦の浅葱芹菜(深田恭子)が探偵となり、愛する夫・浅葱武文(藤木直人)の心を取り戻そうと奮闘するドラマである。今回は武文の問題と並行して、芹菜に潜入用のメイクをする理容師・十島丈二(古田新太)のためにも奮闘する。芹菜は夫に浮気された自分の苦しみを重ね合わせて十島に語りかける。 毎回異なる脇役の抱える問題を解決していく準オムニバス的な展開は連続ドラマの一手法である。しかし、軸となる骨太のストーリーがなければ連続ドラマとしての醍醐味はない。また、主軸のストーリーと無関係なエピソードでは尺稼ぎに映ってしまう。 この点で『家政婦のミタ』も『専業主婦探偵』も主軸となるストーリーを持っている。前者は三田にはどのような過去があって、今後どうなるのか、後者は芹菜が夫を取り戻せるのかである。そして脇役のエピソードも主軸のストーリーとオーバーラップする内容になっている。 三田も芹菜も基本的に自己本位の人間である。業務命令を機械的に遂行する三田を自己本位と形容することは表面的には違和感がある。しかし、三田は業務命令を免罪符に依頼人の本意や影響を考えることを放棄している。自分の過去の悲劇しか見ていない点で自己本位である。そのような人間が自分の体験に基づいて他人に語りかけるから説得力が生まれる。 本音と建前が乖離した日本社会では優等生的な利他主義には偽善の香りが漂ってしまう。『家政婦のミタ』の好調と比較されがちなTBS系日曜劇場『南極大陸』は不評に苦しむ。それは「皆で協力して敗戦国日本に夢を与える」という南極観測の建前の嘘くささも一因である。しかも、そのテーマが東日本大震災と福島第一原発事故で疲弊している現代の視聴者に奮起を促しているように感じられ、辟易させられる。 これまでの日本では三田や芹菜のような虐げられた人々は、辛い過去を忘れて前向きに生きることが美徳とされてきた。しかし、苦しむ人々を「頑張れ」と励ましても一層苦しめるだけである。虐げられた人々が自らの痛みと向き合うところに他人を救う力があり、ドラマの真実味もある。(林田力)
-
トレンド 2011年12月05日 15時30分
タワレコが年間チャートを発表
タワーレコード株式会社(本社=東京都品川区)では、洋楽、邦楽、クラシックをはじめ、全37ジャンルにおいて、本年度の年間チャートを発表した。チャートの詳細は、12月5日(月)より店頭にて配布の小冊子や、「TOWER RECORDS WINTER SALE 2011特設サイト」(http://tower.jp/winter11)で見ることができる。また、12月5日(月)〜1月15日(日)の期間は「2011 TOP40 セラーズ」と題して、タワーレコード2011 TOP40 SELLERSにランクインした作品の輸入盤をスペシャル・プライスにて提供するキャンペーンも開催する。【TOWER RECORDS 2011 BEST SELLERS TOP40(邦楽・総合アルバム)】1 嵐 Beautiful World2 AKB48 ここにいたこと3 RADWIMPS 絶体絶命4 aiko まとめI5 aiko まとめII
-
-
トレンド 2011年12月05日 15時30分
『家政婦のミタ』好調で再注目される市原悦子と反町隆史
女優、松嶋菜々子が2年ぶりに主演する『家政婦のミタ』(日本テレビ系列)の人気が止まらない。 初回からなかなかの高視聴率で発進したこのドラマも、先週の放送ではついに平均視聴率29.6%(瞬間最高視聴率31.5%)をマークした。10月開始の秋ドラマの中では、松嶋菜々子の2年ぶり主演作という点では注目されていたものの、本作が秋ドラマの台風の目になろうとは、ほとんどの人が想像だにしていなかっただろう。 『家政婦のミタ』が好調なのは、阿須田家の家族を中心とした登場人物にスポットを当てていく、わかりやすいストーリー展開と松嶋菜々子の演技力などが理由に挙げられるという。更に「面白い、続きが気になる」との口コミも相まって視聴率は回を重ねる毎に増加し、今週はついに平均視聴率が30%越えの大台に乗るのでは? と期待と注目を集めている。 このあまりの高視聴率に、日本テレビ側も最終回の放送延長や、終了した後も2時間枠のドラマスペシャルとして番外編の特番を放送できないか検討中だと言われている。一説には最終回に御本家『家政婦は見た!』(テレビ朝日系列)に出演していた市原悦子が、三田の派遣元である晴海家政婦相談所所属のベテラン家政婦役で特別出演するのでは、とも言われているが、今の段階では台本の修正や役の調整もあって最終回への出演は難しいとの噂がある。しかし、年末ないしは年始に放送する特番ならば可能ではないか? と現場関係者は見る。 兎にも角にも、『家政婦のミタ』の急成長は各所に影響をもたらしているようだ。劇中で三田がどこに行くにも必ず持参し、即座に必要な物を取り出すドクターバッグ。この鞄を買い求める女性が急増しているという。 またこのドラマで役の幅が広がり、脚光を浴びる事になった松嶋菜々子だが、彼女だけでなく夫の反町隆史の方にも注目が集まっているのだとか。松嶋も反町も、もともと家庭を大切にする方であったが、現在は松嶋がドラマの撮影で多忙を極めているため、反町が主夫となって家事や育児を担当しているという。松嶋もドラマの撮影が終了すればまたしばらく家庭に専念したいと考えている事もあり、夫反町への芸能活動のバトンタッチを計画、彼女側からもそれとなくテレビ局の制作担当者等に売り込んでいるのだとか。事実、来年1月スタートのドラマ『最高の人生の終り方〜エンディングプランナー〜』(TBS系列)に主演の山下智久の兄役で出演する事が決まっており、反町の方も妻に続いて活躍の場が増 えてくるのでは、とされている。 ドラマも裏側も話題が盛りだくさんの『家政婦のミタ』。今後はどうなっていくのか、まずは今週水曜日の放送に期待したい。
-
トレンド
京都嵐山に現れたローカルヒーロー「アラシヤマン」とは!?
2010年10月25日 10時00分
-
トレンド
衝撃『スッピンは事前に手入れをされた肌?』欧米とは違い日本人は地肌の美への執着がスゴイ?
2010年10月25日 09時00分
-
トレンド
豆乳に飽きたら大豆飲料
2010年10月25日 08時00分
-
トレンド
京都の百鬼夜行行列に、妖怪に紛れて怪獣も乱入!?
2010年10月23日 18時30分
-
トレンド
『ドアノブ少女』が鳴り止まないっ! 『ドアノブ少女』の魅力を探る:ライター座談会【3】
2010年10月23日 17時00分
-
トレンド
【今行く映画館】豪華キャストで行われる、命と大金を懸けた心理ゲーム。『インシテミル 7日間のデス・ゲーム』
2010年10月23日 15時00分
-
トレンド
女流覆面きき酒師・蛇の目ピロコ流「“日本酒”秋の番付表!」最終回!!
2010年10月23日 14時00分
-
トレンド
『価値が下がればゴミ屑のように捨てられる』突然彼女と音信不通になって2カ月の男が激白
2010年10月23日 08時00分
-
トレンド
レピッシュ・マグミの「音楽玉手箱」今週はこの1枚を聞け!<第2回>
2010年10月22日 18時15分
-
トレンド
非モテ目線! 『ボディタッチされる瞬間150度振り返りの術』で親密度UPを狙え
2010年10月22日 17時30分
-
トレンド
セックスアンドザシティで学ぶ恋とセックス 20代の男VS40代の男
2010年10月22日 17時00分
-
トレンド
怪談作家・呪淋陀(じゅりんだ)の「魅惑のホラーグルメ:その3・八つ目鰻の吸血吸盤口に吸われたい!」
2010年10月22日 15時30分
-
トレンド
『謎すぎるヒツジ』ゴミ捨て場に現る ツイッターで話題に
2010年10月22日 15時15分
-
トレンド
優木まおみが、てんちむが、女子高生100人が悲鳴! 『パラノーマル・アクティビティ第2章/TOKYO NIGHT』
2010年10月22日 14時15分
-
トレンド
国民的英雄(ヒーロー)「月光仮面」の知られざる悲劇
2010年10月22日 14時00分
-
トレンド
場所を変えると勉強効率は上がるらしい
2010年10月22日 12時30分
-
トレンド
現在の名古屋・栄系「うまい棒アイドル」がぶち上げた「世間への挑戦状」!
2010年10月22日 10時30分
-
トレンド
あのバンドにドラムで参加できるかも? 「Kanon Drum」
2010年10月22日 09時00分
-
トレンド
神聖かまってちゃんの子にキスした「ミドリ」って誰?
2010年10月21日 17時30分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分