トレンド
-
トレンド 2012年01月20日 15時30分
【新宿ゴールデン街わらしべ散歩】2軒目「鉄板焼き ばるぼら屋」
戦後60年以上ほとんど姿を変えない町、新宿ゴールデン街。東京・新宿区歌舞伎町1丁目の狭い区画に200以上の店舗がひしめく夜眠らない街だ。イチゲンさんを寄せ付けない雰囲気ながらも、ひとたび入り込んでしまえば、客を魅了し離さない。そんな街をふらりと訪れてみた。ゴールデン街のお店同士の横のつながりで「わらしべ長者」みたいに、どんどん繋がっていけないかな? という企画の今回が2店目。 前回行った店は、ゴールデン街の入り口大看板からすぐの「串揚げ どんがらがっしゃん(歌舞伎町1-1-9)」。イケメン店長のH氏がオススメのお店を紹介してくれた。 「まだ小腹が空いてます? じゃあ、ゴールデン街で数少ないゴハンをきっちり食べさせてくれるところ紹介しますよ。この店から三番街に向かってすぐ右手に赤提灯が下がってる『ばるぼら屋』さんです。ゴールデン街では数少ない、食べ物をメインにするお店で、どんがらがっしゃんともども東京で関西の味を守っている貴重な店ですよ」 ゴールデン街は通りに看板が掲げられているけど、なんだかドアを開けるのに躊躇してしまう、そんな飲み屋街という印象も確かだ。でも、「ばるぼら屋」は違った。赤提灯からお店のなかが覗ける、このあたりには珍しい店構え。ゴールデン街初心者にも優しいんだろうな温かい白熱灯の灯りが店から漏れてくる。入ってみようか。 10名ほどで一杯になるカウンターのなかでお店を切り盛りするのは、オーナーの笠井正美さん。歌舞伎町で「BAR ばるぼら」を30年以上やっているオーナーが、8年前にゴールデン街に出した煮込みやお好み焼き、鉄板焼きの店だ。店内に入ると、すぐ見えるところに大鍋にドンと仕込まれた牛スジ煮込みが! 狭いカウンターの中には大きくはないがキレイに手を入れられた鉄板に火が通っている。スジ肉、う、旨そうだ。でも、どうしてここで鉄板焼きの店を開こうと? 「BAR経営もやってきて何軒か店を持つようになったんだけど、何かやれることがないだろうかって。当時、ゴールデン街で飲食メインというのはなかったし、そのハシリになればと思って」。笠井さんオススメは? 「やっぱり『牛スジ煮込み(450円)』だね」さっきから気になってました。では、いただきます。 味ゴテゴテしてないんですね。たっぷり時間掛けて煮込んであるから濃いんだけど、後まで味を引きずらないっていうか…「週刊現代」誌上で昨年掲載された「下町煮込み番付」で10位に入っていたのがうなずける味だ。 「牛スジを入れた料理も人気ありますよ。カレーとか焼きそばとか」と言って出してくれたのは「牛スジ焼きそば(850円)」。こちらもスジ肉が面白い歯応えになり旨い。しかもボリュームも満点だ。 「あ、そうだ。たぶんここでしか飲めない酒もありますよ! デンキ割り」と言って、グラスに7割方満たしたキンミヤ(焼酎)に表面張力いっぱいに注ぐのは、あの下町のカクテル「電気ブラン」! うーん、これはうっかりすると一杯450円でヘベレケになりそうだ。 い、いかん、酔っぱらう前に聞いておかねば。笠井さんが肌で感じるゴールデン街の魅力とは? 「この界隈にもう長くいるけど、入れ替わりの激しさもあるんだろうけど、店全部把握しきれてないよね。まだ知らないことがあるというのが魅力かな」 底が見えない街か。ごちそうさま、おなかいっぱいです。さて三軒目どうしようか? 笠井さんのオススメは? 「自分の店でも構わない?」大丈夫ですよ!■新宿 花園 ばるぼら屋住所 新宿区歌舞伎町1-1-8 花園3番街営業時間 18:00〜翌6:00定休日 日曜、祭日不定休チャージ300円、2階に6名収容の座敷席あり
-
トレンド 2012年01月20日 15時30分
三浦友和の発言でネットが大荒れ!?
俳優・三浦友和の発言に注目が集まっている。 ことの起こりは今月17日に都内で行われたた映画「ALWAYS 三丁目の夕日'64」の3Dプレミア試写会でのこと。 この映画では東京オリンピック女子バレーボールで金メダルを獲得した“東洋の魔女”たちを応援する姿が描かれているのだが、三浦さんは当時、自分も見ていたという東洋の魔女の思い出について語り「白黒テレビで拝見しましたが、(女子サッカー日本代表の)なでしこ(ジャパン)が優勝したときの感動の10倍、20倍だった。国をあげての応援はこういうこと」とコメントした。 この発言に対し一部のネットユーザーから「なでしこを卑下している」「ただの懐古趣味だ」との意見が2ちゃんねるに多く寄せられた。 もっともこれらの発言には当然、批判もあったようでスレッドは大いに荒れたようである。 実際、東京オリンピックでの日本の熱狂は凄まじくその視聴率は60パーセント以上とスポーツ中継としては史上最高の数字を叩き出し、日本は空前のバレーボールブームに染まった。 また東洋の魔女は、なでしこジャパンとは違い、最初からマスコミに注目されてきた存在であった。そのため「国をあげての応援」の意味には「なでしこジャパン」を後追いで持ち上げていたマスコミに対する批判の意味もあったのでは、との三浦の擁護派の意見も目立っていた。 しかし、スポーツに対する感動を単純に数字として表したという三浦の発言は軽率であるとの意見も多く結局、三浦友和は自分の株を落としたという結果に終わったようだ。 これまで「ALWAYS 三丁目の夕日」シリーズ公開直後には絶えず「古きものを誉める」という風潮に対する議論がネット行われていたが、公開前の出演者の発言で白熱するというのは初めてのこと。 既にマンネリとの声も聞こえてきている「三丁目の夕日'64」は、この風潮にどう戦っていくのか?
-
トレンド 2012年01月20日 15時30分
ハイパーメディアフリーター黒田勇樹が元ニコ生の暴れん坊、片桐えりりかと初コラボ?
ハイパーメディアフリーターとしてTVやネットメディアで注目を集めた元俳優の黒田勇樹。 自身が主宰するUSTREAM番組、黒田運送(カフェ)のゲストに昨年、ニコニコ動画の生放送で放火騒ぎを起こして書類送検されたセクシー女優、片桐えりりかの出演が電撃決定!(1月26日(木)放送) ハイパーメディアフリーター黒田勇樹がいかにしてセクシー女優、片桐えりりかを迎え撃つのか? 今回、片桐えりりかの番組起用の理由をはじめ、TV出演した時のエピソード等を聞いてみた。 Q:昨年から今年にかけてTVのバラエティ番組で見かけることが増えましたが、出演した時の印象深いエピソードはどのようなことでしょうか? A:黒田運送関連コンテンツの宣伝のために露出を増やしてみましたが「元子役がフリーター」という部分しか取り上げられず、今は後悔しかしていません。 Q:吉田豪、中村うさぎをゲストに招いた(1月15日)イベント「黒田運送(寿)黒田運送新年会〜あれから一年〜」を終えた感想はいかがでしょうか? A:トーク界のチンピラがトーク界の暴力団幹部2人に絡んでしまったと思いました。 Q:1月26日(木)放送のUSTREAM番組、黒田運送(カフェ)のゲストに昨年、騒動を起こして社会面を騒がせたセクシー女優、片桐えりりかを起用するのはどのような理由でしょうか? A:共通の知人に紹介され、何度かお世話になったことがあったので是非お礼がしたいと思い起用に至りました。 Q:黒田運送(カフェ)史上最もカオスな内容になるのでは? と一部で囁かれていますが、打開するプランは固まっていますか? A:消火器を数台用意しています。 Q:黒田勇樹ファンに向けて、元気が出る言葉をお願いします。 A:銀行の残高が31円ですが今日も元気に生きています!※2012年1月26日(木)【開始時間はHPやTwitterにて確認要】黒田運送(カフェ)http://cafe.yuukikuroda.com/※ゲスト:片桐えりりか※黒田運送(株) http://yuukikuroda.com/(記事:ドラゴン・ジョー/山口敏太郎事務所)
-
-
トレンド 2012年01月20日 15時30分
噂の深層 AKB“包囲網”はどうなっているか
AKB48が、恒例の《リクエストアワーセットリストベスト100 2012》の最終日(1月22日18時開演)を、ライブストリーミングで生中継するという。「Google+の機能を活用し、AKB48のコンサートをメンバーのGoogle+上で配信する企画の第2弾」らしい。 そこで、続々と戦略を打ち出すAKBを追う、他のアイドルグループの戦略の今を追ってみた。 「AKBに最も近いアイドルグループは、Sでしょう。A社による1万人近かったオーディションから10数名を選んで、一昨年にデビュー。出遅れると見るや、いち早くCD予約1枚につき握手1回、という特典をつけた。そんな選ばれた子を見守るオヤジ心を掴もうとしているところなどそっくりな売り方でしょう。衣装も似ています」(芸能誌記者) 特典DVD映像などは、AKBに勝ろうという豪華さだという。 とはいうものの、「確かに、AKBの真似で売り上げが伸びる特典は、いまや誰もが知っているAKBの個別握手会を模した、ふれあい企画くらい。生写真1枚~数枚封入などのいわゆる“コンプリート商法”は、相当人気がないと成り立たないはずでは? 楽曲の配信だって、特典画像が数バージョンあるくらいで何度もダウンロードするのは、AKBだからだよね」(40代のAKBガチオタ氏)という厳しい面もあるようだ。いっぽう、後追いならではの戦略もある。 「夢を追いかける、というコンセプトを売りにするため、店頭イベントなどの小さな活動でAKBに対抗しているアイドルは多いですね。前出Sはそうだし、AKBの対抗馬一番手と目されているMは“週末ヒロイン”(注「週末に活動する、身近なアイドル」という意味のようだ)というキャッチフレーズで、握手会に加え、まさにドサ周りイベントをやっている。すると、『初めての○○ホールでのコンサート決定!』などと言われると、ファンが一緒になってその成長を…泣けるじゃないですか」(前出記者) これはまさに、たかみなが西武ドームを一つの到達点として繰り返しアピールしていた戦略(?)ともよく似ているかも。 しかし、「ファンに直接CDの複数枚購入を呼びかけてオリコン1位を獲得したグループもあるようです。また、“DVD何枚買えば食事”、とか援助交際まがいの商法を打ち出しているアイドルグループもあるみたいですよ(笑)」(週刊誌記者) ということで、AKB包囲網はますます過激になっていく可能性もある。
-
トレンド 2012年01月20日 15時30分
レピッシュ・マグミの「音楽玉手箱」今週はこの1枚を聞け!<第66回>
毎週金曜日に連載するレピッシュのマグミによるオススメCDを紹介する企画の第66回目。マグミがDJの際にいつも持ち歩く「音楽玉手箱」(CDボックス)から、今週のオススメCDをピックアップしてもらった。◇今週のこの1枚◇ヘイジー・ファンタジー「Battle Hymns for Children Singing」(2007年/Cherry Pop) あまりベスト盤は紹介したくないのですが、CDで発売されているのは、このタイトルだけなので紹介したいと思います。 まさに東京に来たばかりの'82年、仲間うちの中でも大人気で、12インチシングルバージョンの「John Wayne Is Big Leggy」がツバキハウス(大貫憲章さん等がDJをしていた)でプレイされると、フロア中が熱狂の嵐でした。その当初、何か分からなかったけれど、それでも何となく肌でロンドンの最新のカルチャーを感じれる存在でした。基本的には、dance系なのですが、まだ日本にreggaeが定着してない頃、westernやdub、latinなどをミックスさせて何年も先を行っている感じでした。今聴いてもそんなに古さは感じないと思います。ファッションもドレッドに、デカめの帽子、カラフルなきわどい格好など、レディー・ガガの奇抜さに負けないぐらいの感じでしたね。残念ながら多分、LPでも1stアルバムで解散しているので、あまり音源は無いのですが、YouTubeでその当初の雰囲気を何曲かで感じることができます。このアルバムでは、1stアルバムを中心に12インチシングルなどのリミックスを聴くことができます。当然、私たちが狂喜乱舞していたバージョンも13曲目に入っております。 なにかこの時代の音楽は実体がなさげなのに、発想が新しく、今でも惹かれちゃうんだよな…。■マグミ オフィシャルウェブサイト http://magumi.jp/main.html■2012/1/29(SUN)「ノスタルジアレコードPresents 東京ノスタルジア17 frAgile 1st ALBUM『21th Century Urban Beat Rock』リリースパーティー」at 高円寺「CLUB MISSION'S」出演MAGUMI AND THE BREATHLESSfrAgile他OPEN 15:30 / START 16:00前売¥2,500 当日¥3,000 (税込/DRINK別)イベント詳細はこちら http://nostalgia.sakuraweb.com/info 高円寺「CLUB MISSION'S」 http://www.live-missions.com/index2/2index.html■2012/2/27(MON)「弘法の筆は芝浦から..」at 下北沢「CLUB Que」MAGUMI AND THE BREATHLESSspud[Vo:川上次郎(ex.KUSU KUSU)、Gu:Ryo、Ba:カタル(NEW ROTE'KA)、Dr:内山ユウキ]OPEN 18:30 / START 19:00前売¥2,800 当日¥3,300 (税込/DRINK別)ticket:CLUB Queにて発売中info 下北沢「CLUB Que」http://www.ukproject.com/que/■2012/3/3(SAT)「LA-PPISCH 〜25周年のその1」at 「CLUB CITTA'」OPEN 17:00 / START 18:00前売¥6,300 当日¥6,800 (共に消費税込み、ドリンク代¥500別、6歳以上有料:未就学児入場不可)チケット発売日 2/4(土)電子チケットぴあ(Pコード:158-963)ローソンチケット(Lコード:75168)イープラス(e+) http://eplus.jpinfo「CLUB CITTA'」 http://clubcitta.co.jp/
-
-
トレンド 2012年01月20日 11時45分
【注目アプリ】SKE、NMBも網羅! 週刊AKBランキング
AKB48ファンとしてはSKE48やNMB48も気になるところだが、メンバー全員のブログをチェックするのは大人数ゆえ大変なこと。そこで、AKB、NMB、SKEそれぞれのメンバーの新着ブログを教えてくれるアプリがリリースされた。名前は「週刊AKBランキング」だが、SKEもNMBも同様に扱ってくれているところが嬉しい。 「ランキング」の名がついているのは、単に新着ブログを教えてくれるだけではなく、過去1週間のブログランキングも見られるからだ。ちなみに1月16日現在、AKB48の1位と2位は大島優子、3位が篠田麻里子、4位に大家志津香となっている。リアルライブの推しメン、板野友美は惜しくも6位だった。 推しメンといえば、このアプリでは推しメン設定ができるようになっている。設定したメンバーのブログが更新されると、通知してくれるのだ。筆者が板野友美に設定したのは言うまでもない(笑)。(谷りんご)▼週刊AKBランキングhttp://itunes.apple.com/jp/app/id492078232
-
トレンド 2012年01月19日 15時30分
完全回答!? 『嫌いな芸能人ズバリ実名で発表するぞSP』
先日1月16日に日本テレビ系列で放送された『嫌いな芸能人ズバリ実名で発表するぞSP2』。人気芸人が敏腕芸能リポーターとなって、芸能界の人間関係の噂を、放送ギリギリまで追求するこの番組。なかなか評判も良かったが、本放送では案の定多くが“ピー”音で消されてしまったり、イニシャルやモゴモゴ発言で、お茶を濁したものがほとんどで、視聴者の中にも疑問に思う人は多かった模様。そして、Twitterを初めとしたネットでは「○○とは一体誰なんだ?」と議論が沸き起こる結果になった。 そこで、様々な芸能ジャーナリストや芸能ライターも含めて、あのイニシャルやピー音の裏側を勝手に検証! お笑い芸人の渡辺直美が「嫌い」と言っていた、人気女子アナKはフジテレビアナウンサー○藤○子? と言われている。ロケ先でAD5人を従えて話し込んでいたり、その後の、様々な無茶ぶりのため嫌いになった、との事だった。同じくある女子アナを「嫌い」と称したのは宮迫博之。理由は先輩の番組に出演する際、この女子アナが入口で談笑していたため、本番前までなかなかスタジオに入れなかった事から。周りの迷惑も考えて欲しい、と称しており、名前を出したりはなかったが「人気が出て伸びきってからフリーになった」との事から元日テレの○尾○佳○か、と言われている。最近はアイドル化する女子アナも多いが、完全な女性芸能人とも言えない微妙な立場。芸能事務所で色々と教わるタレントと違うために、カメラが回っていない所での対応がお座なりになってしまうのかもしれない? 徳光和夫が嫌いなのは、「世界ウルルン滞在記」に出た女優Nは○谷○紀か? とされている。番組中でも旅行中でもずっと女優のままで中身が空っぽに思える、しかし演技は上手い女優と説明していたためだ。 JOYは楽屋に挨拶に行ったところ、フルシカトされたのが原因で大嫌いになったとして、若手俳優Mと、なんとAKB48の一人を挙げていた。若手俳優は○山か、AKB48はKもしくはWが候補として上がっている。しかし、挨拶の場合は騒々しかったり、声をかけられた人が何かに集中していると、うっかり聞き逃してしまうことも多い。ひょっとしたら気づかなかっただけではないか、との話も出ている。 とにかく嫌いな理由で挙げられているのは、現場での対応や挨拶。良好な人間関係を築き上げてこその芸能界だけに、やはり挨拶などの基本がきちんとしていないのは駄目だと言うことなのだろう。 この記事で挙げてある名前はあくまで確率の高いものなのだが、果たして真相は?
-
トレンド 2012年01月19日 15時30分
噂の深層 あゆの離婚に大きな疑問符 もしかしたら初めから…?
1月16日に報じられた歌手・浜崎あゆみの急すぎる離婚報道は芸能界に衝撃をもたらした。 彼女が自身のミュージックビデオで共演した、オーストリア人俳優のマニュエル・シュワルツ氏との、結婚を公表したのは昨年の元旦。当初は彼の仕事を考え、生活の拠点を米国に移す予定だったそうだが、5月から始まった、全国ツアーの準備などで帰国の回数が増え、浜崎本人も3月の東日本大震災を受けて「日本を離れたくない」との思いが強くなり、結果として現地で一緒に暮らすことを希望した夫との間で「身体の距離」がいつしか「心の距離」へと変わり、「彼とのアメリカでの未来が見えなくなってしまった」と自身のブログで説明していた。 翌17日には、アメリカはネバダ州にて、離婚が成立したと所属事務所が発表。離婚が正式に成立する前に公にした事については、浜崎の「海外で仕事の予定がある為、1日でも早くファンに報告させていただきました」としている。なお、一部報道であった現地での新恋人の噂に関しては完全否定している。 しかし、今回の離婚報道について、割と冷静に見ている関係者が多いのも事実だ。「実際、昨年中に不仲説や擦れ違いの話が流れてきていた」と関係者は語る。 「ですが、それ以上に結婚の事実そのものに疑問を持つ人も多かった。なぜなら、彼女は日本では入籍していた事実がなかったのですから」 しかも、二人が知り合ったのは『Virgin Road』という名のシングルのPV撮影現場にて。そのものずばりのタイトルのCD発売に合わせた結婚報道に、当初から「これは話題作りでは?」と囁かれていたからだ。「実際、あゆのCD売上は数年前に比べて格段に落ちている。結婚をテーマにした曲で実際に結婚して話題作りをしたものの、売上に繋がらなかったので離婚となったのでは」と前述の関係者は語る。 ところで、日本では婚姻届を提出していなかったので、あゆは日本では離婚歴がない事になる。これについても、「実は国内に彼女が想っている人がおり、その人のためにとっておいてあるのでは」とも考えられているのだ。その意中の人については、過去に噂になったあの人だとか、全く別の業界で働く一般人であるとの話もある。 「ともあれ、このタイミングでの別れ話ですから、取りあえず次の曲は、失恋や別れをテーマにした、せつないラブソングでしょうね」と別の芸能ジャーナリストは語る。果たして、彼女の今後はどうなるのか?
-
トレンド 2012年01月19日 11時45分
『家庭教師ヒットマンREBORN!』第37巻、オールスター戦で人気浮揚
天野明が『週刊少年ジャンプ』(集英社)に連載中の漫画『家庭教師ヒットマンREBORN!』第37巻が、1月4日に発売された。この巻は「虹の呪い編」の続きで、これまでのオールスター勢揃いでアルコバレーノの代理戦争が始まる。懐かしのキャラクターが再登場し、新たな盛り上がりを見せている。 主人公・沢田綱吉(ツナ)は勉強も運動もダメで気弱な「のび太」的な中学生である。このツナの前に赤ん坊リボーンが現れる。リボーンはイタリアのマフィア・ボンゴレファミリーの超一流ヒットマンで、ツナをボンゴレの10代目ボスにするための家庭教師になる。 連載当初はリボーンの「教育」が引き起こすドタバタを描く一話完結のギャグ漫画であった。その後、バトル中心で主人公の成長が描かれるシリアス路線に変貌する典型的なジャンプ漫画の歩みとなっている。一方でリボーンが殺し屋(ヒットマン)でありながら赤ん坊というギャップや、かわいらしい外見も人気の一因である。「虹の呪い編」ではアニメで先行して登場していた呪われた赤ん坊アルコバレーノが7人全員登場する。勝者一人だけ呪いが解かれるという代理戦争には黒曜、ヴァリアー、ミルフィオーレファミリー、シモンファミリーという過去の敵勢力が参加し、オールスター戦の様相を呈した。 『REBORN』ではミルフィオーレファミリーと戦った未来編が盛り上がった。『REBORN』はイタリアのマフィアの話であるが、主人公らは日本人であり、日本の漫画としての限界があった。これに対してミルフィオーレはマフィア風のメンバーが揃っていた。組織内部もホワイトスペルとブラックスペルに分かれ、読者を惹き付ける要素があった。 未来編の次の継承式編で戦った相手はメンバーの大半が日本人的風貌の中学生であるシモンファミリーである。漫画の世界であっても、あまりのリアリティーのなさが継承式編低迷の一因である。その意味でミルフィオーレの再登場は人気浮揚策になる。 バトル漫画では主人公達は戦いを重ねる度に強くなっていく。強さのインフレと呼ばれる現象であるが、『REBORN』も例外ではない。最初のバトル長編である黒曜編で戦った頃よりもツナ達は格段に強くなっている。武器も進歩している。そのため、ツナはビビっているものの、読者から見ると黒曜は敵としては見劣りする。黒曜のリーダーの六道骸も、お笑いキャラが板に付いてきている。その黒曜がどれだけ活躍するか、読者が想定する強さのランクを打ち破る意外性を期待したい。(林田力)
-
-
トレンド 2012年01月18日 15時30分
島田紳助さんのふんどしで相撲を取らされるナインティナインの胸中やいかに…
TBS系列で毎週火曜日夜7時から放送されている恋愛バラエティー「もてもてナインティナイン」(以下、「もてナイ」=昨年11月1日から放送開始)。1月17日には、2時間枠の特別版「超もてもてナインティナイン! TV史上最もガチなお見合い大作戦!」としてオンエアーされた。 この「お見合い大作戦!」、テレビで見た記憶がある方も多いと思うが、元々、島田紳助さんの企画。紳助さんがかつて、司会を務めた同番組企画を、「もてナイ」の前番組である「紳助社長のプロデュース大作戦!」で復活させたもの。昨年3月には宮崎県木城町、同年8月には北海道・別海町での集団お見合いのもようを放送し、好評を得ていた。その第3弾は「プロデュース大作戦!」で告知、募集をかけていたが、紳助さんが昨年8月23日に電撃引退し、番組そのものが打ち切りとなったため、宙に浮いていた。 同局ではこの度、同企画を後番組の「もてナイ」で放送することとなり、宙に浮いていた第3弾が17日に放送されたのだ。今回のお見合いの場所となったのは鹿児島県沖永良部島。同島は奄美大島より、さらに南に位置し、観光地として有名な与論島の北東にある島。観光で訪れる人も少なく、深刻な嫁不足の島だ。 現地でナビゲートしたのは前番組企画から継続となった佐藤B作、新参のいとうまい子、前番組から唯一「もてナイ」で生き残った陣内智則の3人。結婚相手を探す同島の男性21人と、同島へ嫁入りすることを夢見る女性27人が参加し、激しい恋愛バトルが繰り広げられた。 さて、このお見合い企画だが、性懲りもなく「もてナイ」で継続することが決まった。今後、同番組では嫁不足に悩む市町村からの応募を募っていく。ナイナイの岡村隆史、矢部浩之にとっては、いくら吉本興業の大先輩である紳助さんの企画とはいえ、トップクラスのバラエティータレントとしてのプライドもあろう。まさしく、紳助さんのふんどしで相撲を取らされるナイナイ。使ってくれる局側に文句も言えないだろうが、内心じくじたる思いがあるのは間違いないだろう。(坂本太郎)
-
トレンド
三島由紀夫没後40年目の憂国忌(1)
2010年11月26日 13時30分
-
トレンド
レピッシュ・マグミの「音楽玉手箱」今週はこの1枚を聞け!<第7回>
2010年11月26日 13時00分
-
トレンド
2010年に突如ブレイク! アカシックリーダー・中津川昴氏独占ロング・インタビュー(1)
2010年11月26日 12時00分
-
トレンド
ニューヨークレポート 円高でショッピング三昧、買いすぎて超過料金450ドル!?
2010年11月26日 08時00分
-
トレンド
小倉優子を襲うストーカーの影…啓発フィルムの世界
2010年11月25日 16時30分
-
トレンド
懐かしの100円パチモン怪獣シリーズ
2010年11月25日 15時30分
-
トレンド
ナゼ萌? メイドさんが教える「ほんのりあま〜いべったら漬けの素」で大根を漬けてみた
2010年11月25日 14時30分
-
トレンド
『龍馬伝』眉なし徳川慶喜の熱演
2010年11月25日 12時00分
-
トレンド
北野武、松本人志に続け!? お笑い芸人がアダルト映画で監督デビュー!
2010年11月25日 11時00分
-
トレンド
ニューヨークレポート 本格的な寿司店が次世代ブームとなるか?
2010年11月25日 10時30分
-
トレンド
山口敏太郎の青梅妖怪ツアーPART-4 怒涛のクライマックス
2010年11月25日 09時00分
-
トレンド
神田うの、8年ぶりに来日したラッセル・クロウに破魔矢プレゼント
2010年11月24日 17時30分
-
トレンド
すべてはツイッターから始まった…話題の劇団『ツイゲキ』が初公演!
2010年11月24日 16時30分
-
トレンド
ビデオ時代と比べるとDVDはどれ位安くなったのか?
2010年11月24日 15時30分
-
トレンド
ミス慶応の代わりのイベントで前代未聞のハプニングが勃発!!
2010年11月24日 13時30分
-
トレンド
ニューヨークレポート シティパスはパスした方が良い?
2010年11月24日 12時30分
-
トレンド
節約自慢の人をどう思うか
2010年11月24日 11時00分
-
トレンド
山口敏太郎の青梅妖怪ツアーPART-3 小泉八雲の雪女伝説
2010年11月24日 09時00分
-
トレンド
庄司ゆうこのポジティブ・ヨガ 『ワニのポーズです』
2010年11月23日 16時00分
特集
-

あかつ、アメリカ・アポロシアターでの「動きで笑わせるネタ」は世界にも テレビに年数回でも出られる自分は「持ってる」
芸能
2025年10月03日 12時00分
-

TKO・木下、篠宮との一件を明かす 目標は「タイと日本のハブ」 挑戦に対する厳しい声には「どうでもいい」
芸能
2025年09月26日 18時00分
-
-

元ボーイフレンド・宮川英二、最大の挫折は「M-1グランプリ」 セカンドキャリアは、芸人やお笑いサークルの学生の就職支援 芸人の給料も赤裸々に語る
芸能
2025年09月18日 17時00分
-

岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-

misono、家族について「マジで気持ち悪い家族」 「⼦ども⾃然にできると思っていたけど……」と不妊治療の再開、明かす
芸能
2025年09月16日 11時00分
