トレンド
-
トレンド 2012年02月08日 15時30分
多すぎる上に危険なものも… 矢口真里の趣味に異議あり!?
先日の2月5日に放送された『大日本アカン警察』(フジテレビ系列)。毎回、主に視聴者から投稿された様々な事柄に対して、お笑い芸人たちが演じる刑事が調査。許せる内容かそうでないか、「アカン」か「アカンくない」かを松本人志ら審査員が判定するという内容のこの番組。この日はある芸能人にまつわる疑惑の検証が行われた。 それは、元モーニング娘。の矢口真里のあまりに多すぎる趣味について。彼女はブログやインタビューなど、様々な所で「今はまっているもの」や自身の「趣味」について公言しているのだが、その数が余りにも多すぎる…。果たして本当に全部やっているのか? として、番組中で検証されることになったのだ。 番組中で公開されていた趣味は「カラオケ」「ダーツ」「ラーメン」「手料理」「テレビゲーム」「ジグソーパズル」「映画」「お笑い」「犬の肉球」「マンガ」「水(毎日6リットル飲む)」の合計11種類。改めて並べてみるとその多さに驚かされるが、実はこれ以外にも「野球が好き」「フィギュア収集」などの趣味を過去に述べていた事がある。更には様々なスポーツ選手やアーティストのファンで、「昔から応援していた」と発言していたことも…。 これらの趣味発言があまりに多く、また趣味を聞かれたときの回答が、毎回よく似ている上にマンガやゲームの場合は無難な作品をチョイスしているため、以前からネットを中心に「矢口の趣味は本当に趣味と言えるのか」「マニアックと言えるほどなのか?」と議論がなされていた。 今回の放送では、矢口が本当にこれらの趣味をしているのかどうかは玉虫色の結果となったが、一つだけ“趣味”と言うにはおかしい部分が一つあるとの指摘があった。 それは趣味の項目で最後に挙げられていた、「毎日水を6リットル飲んでいる」というもの。以外に知られていないことだが、水も飲みすぎると中毒症状を起こしてしまうのだ。過剰に水分を摂取し、人間の腎臓の持つ利尿速度を超えてしまうと、体内の水分が過剰となり低ナトリウム血症を引き起こす。これが「水中毒」で、実際にアメリカでは、大量の水をトイレに行かずに飲み干した女性がこの症状を引き起こして死亡したケースがある。この例では7.6リットルで中毒症状を起こしているため、小柄な矢口にとって水6リットルは十分に危険な量といえるだろう。 確かに、代謝を良くするために水を多く摂ることも必要ではあるが、やはり何でもほどほどに。この水の量に関しても、単純に量を多く言いすぎただけだと思われるが、果たして?
-
トレンド 2012年02月08日 15時30分
成績不振でも心配なし? チュマール(猫)ひろしはカンボジアに根付いていた!
2月5日に大分市で行われた別府大分毎日マラソンで、2時間30分26秒という自己ベストをマークして50位に入った猫ひろし。 この日、猫ひろしは、自信の赤いランニングシャツの胸にカンボジア国旗を着けて挑んだ猫は序盤から好ペースを維持。沿道からの声援にパフォーマンスで答えつつ、最終的には自己ベストを7分以上上回る好タイムでのゴール。声援に常に応え続けたのは芸人故のサービスだろうが、「あのパフォーマンスがなければもっと好タイムを出していただろう」との声も上がっており、34歳を超えてもなお成長著しい猫の走りに多くの人が期待を寄せている。 さて、こうなると気になるのが彼が国籍を移したカンボジア側の反応。日本国内では「五輪に出場したいが為に国籍を移すのはいかがなものか」との厳しい意見が当初から聞こえて来ていたし、カンボジア五輪委員会としては、やはり本国人に出て欲しいと考えている、という話も聞こえている。 それでは実際、カンボジアの人々は猫ひろしの五輪選手としての出場をどのように考えているのだろうか? カンボジアに住んで何年も経つ日本人ジャーナリスト氏によると、猫ひろしの活躍を絶賛し、彼が国籍を移したことについても好意的に見ている人が多いのだという。もともとカンボジアの人々は日本に対して好意的な人が多いという。かつてカンボジアはクメール・ルージュが政権を握っていた際に文化人らが虐殺され、内戦が終わったときには知識人や法律の専門家がいなくなってしまい、国家を運営する事が不可能なほどの状態に陥っていた。その後に国連暫定統治機構(UNTAC)がカンボジア支援のために活動を開始するのだが、新しく法律や政府を立ち上げる際に、日本人が関わっていたため、好意的に見ている人が多いのだそうだ。 また、かつて『進ぬ! 電波少年』の企画でアンコール・ワットへの道を整備する企画があったが、この企画を覚えていて、有り難いと思っていたカンボジアの人たちも相当数いたという。 これらを踏まえて、猫ひろしの五輪出場についても、これで多くの日本人が、またカンボジアに興味を持ってくれるようになり、より親密な関係になれるのでは、と期待しているのが一般の人々の見解なのだそうだ。 はたして、猫ひろしの五輪出場はいかに。
-
トレンド 2012年02月08日 15時30分
【注目アプリ】「つみネコ」を超える積みゲー、「ぴよ盛り」でメガ盛りひよこ丼を作れ!
「積みゲー」といえば、かわいらしい猫たちを宇宙の果てまで積んでいく「つみネコ」が本家であり、今も代表格であり続けるが、積みゲー界に新たな刺客が現れた! のほほんとした表情が特徴の「ひよこ」をどんぶりの中に積み上げていく、「ぴよ盛り」である。 つみネコとの違いは2つ。ひとつは3Dであること。もうひとつは、コロコロと転がっていく、ということだ。つまりは「かなりの進化系!」ってこと。スワイプしてどんぶりの向きを変えながら、コロコロ転がる黄色いひよこと、他のひよこに触れるとピタっとくっつくオレンジのひよこ(5回に1回現れる)をバランスよく積み上げていこう。 30羽を超えた時点ですでに特盛り状態になるが、まだまだ序の口。Twitterで共有された記録を見ていると、70を超えている。ちなみに、筆者の記録は69匹。これでもかなりのメガ盛りだから、70超えは相当なものだ。(谷りんご)▼ぴよ盛りhttp://itunes.apple.com/jp/app//id483338802
-
-
トレンド 2012年02月07日 15時30分
噂の深層 アイドル・女優 現役? or 引退?
かつて一世を風靡したアイドルや女優が、現在も活躍しているのか、それとも引退してしまったのか…気になって眠れないことはないだろうか。 というわけで、そんな噂を紹介。以下、あくまでブレイクした人限定である。 まず、子育てを終えての復活は、篠山紀信撮影の写真集で復活、女優として活動中なのが、喜多嶋舞。もうひとり、元・少女隊の安原麗子も、子育て後、現役女優として活躍中だ。いっぽう、小島聖は結婚前に、ヌード写真集と映画『完全なる飼育』の濡れ場で復活し、その後結婚したようだ。 引退? とささやかれているのには、以下のアイドルや女優がいる。 先ず、新潮文庫のキャンペーンガールをやっていた(十数年前の話ではあるが…)、アイドルのG・Rの復活を待望していた人は、多いのでは? 「彼女は、結婚と離婚を経て、2010年初頭に“全身整形”というすごい話題をひっさげて復活しましたが、ブログ更新も同年内で止まったまま。活動期間限定でのご挨拶、という形になってしまったのでは?」(芸能ライター) 脂肪吸引その他…ということらしいが、復帰の手土産の話題としてはインパクトがあった。 同じ時代に、絶対的グラビアアイドルとして天下を取ったのが、A・Y。ルックスが図抜けていれば売れるのだな、と感じさせてくれたアイドルだったが…。その後、自ら進んでB級アイドルになってしまった時期もある。 「彼女は、事務所の策略の失敗で、Kファミリーとしての歌手デビューを逃したとされています。その話がなくなって、バンドを組み、いわばフリーランスの歌手になって歌手活動中のようですが」(同) ほかには、 「ドラマでブレイクを果たすも、世界のIなどの超大物との連続スキャンダルで名を馳せた、H・R。彼女は、ヌード写真集出版後、アメリカで寿司職人と結婚したことで話題になりましたが、スピード離婚。現在は再婚しており、引退状態のようです」(同) 最後に、女性からも人気があったグラビアアイドルのM・J。 「俳優との恋愛スキャンダルでは、実際干された、とも目されています」(芸能記者)という。2007年まで活動していた彼女だが、現在結婚してニューカレドニアにいる、と自身のブログで発表した。 かつての天下の美女が、南国風になって満面の笑みでテレビのレポーターを出迎える…。それは男にとって一種の“残念パターン”だが、M・Jなら相当かわいいのではないか。
-
トレンド 2012年02月07日 15時30分
芸能バカ都市伝説 ドリフターズはイルミナティの手先だった!?
先日、弊社がリアルライブに寄稿した記事で「きゃりーぱみゅぱみゅイルミナティ説」というジョーク都市伝説があったが、最近新たな都市伝説が流れていることをご存じだろうか。その名も、「ドリフターズがイルミナティの手先だった」というもの。荒唐無稽ながら、面白い話題だったので山口敏太郎もTwitterでつぶやいてみたのだが、何と謎の人物から匿名希望で「ドリフ=イルミナティ説」を主張し、補強する説を唱える電話があったのだ! 「イルミナティ関連の陰謀を研究している」と言うその人物は、イルミナティやメーソンなどの秘密結社が提唱したとされている愚民化政策“3S”を挙げ、彼らが“Sex”、“Screen”、“Sports”の3要素でもって戦後の日本を堕落させようとしていたとの説を挙げ、音楽でもって人を堕落させるミュージック・イルミナティの一人として選ばれたのが、実力のある歌唱グループでありながらコメディアンでもあったドリフターズだったというのだ。 ドリフターズは芸能界に入る前はGHQのキャンプで演奏を行っており、その際にイルミナティに勧誘されたそうなのだ。代表曲の『いい湯だな(ビバノン・ロック)』は「いいユダヤ」とかけているし、他にもドリフターズの曲は基本的に欲望に忠実で聞く人を堕落させるような内容が主だ。さらにリーダーのいかりや長介がアフリカに頻繁に行っていたのも、アフリカにイルミナティ幹部の人間がいたからだと言う。何より、ドリフターズ『漂流者』という名前自体、バビロンから逃げ出したユダヤの失われし十氏族を体現しているではないか! …と、その人物は電話越しに熱く解説してくれた。 長年オカルト関係の仕事をやっているとこういう電話も掛かってくるのだが、さすがに今回の陰謀論にはスタッフ一同苦笑せざるを得なかった。そして、芸能関係の噂や都市伝説はこのようにして広まっていくものなのか、と改めて確認させられた事象であった。(山口敏太郎事務所)
-
-
トレンド 2012年02月07日 15時30分
サッカー五輪予選中継で日曜夜9時台の視聴率戦争に珍現象!
激しい視聴率戦争を繰り広げている日曜日の夜9時台。2月5日はテレビ朝日系列がレギュラー番組の「日曜洋画劇場」を休止し、ロンドン五輪サッカー・アジア地区最終予選「シリア対日本」(20時54分〜23時10分)を中継したことで、各局の視聴率推移が大いに注目された。 当然のことながら、サッカーに数字がいって、各局とも数字を落とすものと予想されたが、残された数字は意外なものだった。テレビ朝日系列のサッカー中継は15.2%でレギュラーの「日曜洋画劇場」より4%程度のアップにとどまった。同時間帯で圧倒的な強さを見せる日本テレビ系列「行列のできる法律相談所」は15.7%と大きくダウン。サッカー中継の影響をまともに受けた格好だ。「行列」のここ最近の視聴率は、明石家さんまが司会を務めた1月15日が21.2%、22日が21.1%。さんまが出演しなかった29日も17.9%と上々の数字を上げていた。 一方、ともに1月15日にスタートしたTBS系列「日曜劇場〜運命の人」(本木雅弘主演)とフジテレビ系列「ドラマチックサンデー〜早海さんと呼ばれる日」(松下奈緒主演)は、ふしぎなことにサッカー中継の影響を全く受けなかった。 「運命の人」は放送開始以来、1月15日(13.0%)、22日(11.3%)、29日(11.6%)、2月5日(11.6%)と、第2話以降は11%台で動かず。「早海さんと呼ばれる日」は1月15日(9.8%)、22日(10.1%)、29日(10.0%)、2月5日(10.0%)で、こちらは第2話以降10%台で固定され、サッカー中継に左右されなかった。 結果的にふだん「行列」を見ている視聴者の一部がサッカー中継にスライドし、「運命の人」「早海さんと呼ばれる日」を見ている視聴者は浮気をしなかったという珍現象が起きたことになる。とはいえ、両ドラマとも、かろうじて2ケタという低視聴率にあえいでおり、サッカー中継に影響を受けなかったといっても、あまり自慢できることではなさそうだ。(坂本太郎)
-
トレンド 2012年02月07日 11時45分
『ハングリー!』瀧本美織が化粧っ気のなさで自然的な魅力
フジテレビ系ドラマ『ハングリー!』が、1月31日に第4話「オマール海老で真剣勝負だ! 恋は涙の味だ…」を放送した。2011年放送のTBS系ドラマ『美男ですね』で男装し、ボーイッシュな魅力を出した瀧本美織が、ここでも化粧っ気のなさで女性の自然的な魅力を発揮した。 『ハングリー!』はミュージシャンを夢見ていた山手英介(向井理)が、オーナーシェフの母の急死で母が経営していたフレンチレストラン「le petit chou」(ル・プティシュ)を継ぐ物語である。料理については天才的な素質を持つ英介であったが、経営は素人で問題が続発する。レストランを軌道に乗せるために奮闘するコメディーである。 親の急死によって家業を継ぐ展開は父親の死で葬儀屋を継いだTBS系木曜ドラマ『最高の人生の終り方〜エンディングプランナー〜』と共通する。これまで遠ざかっていた家業を継ぐことで主人公が成長する展開は、継げるような家業がなければ成長するきっかけも得られない格差社会の閉塞感を象徴する。 それでも『ハングリー!』は相対的には自立的である。英介の父親が麻生時男(稲垣吾郎)にレストランの経営権をだまし取られたため、「le petit chou」は倉庫を改装してゼロからの出発となった。従業員はロックバンドのメンバーであり、ドラマではロックのテイストを色濃く出している。 『ハングリー!』では英介と恋人の橘まりあ(国仲涼子)、英介に惚れた大楠千絵(瀧本美織)の三角関係になっている。まりあは英介と相思相愛の恋人であったが、英介がレストランを始めたことで心の溝が広がっていく。千絵は大学の農学部に在学中の農家の娘で、英介との第一印象は最悪であったものの、英介の料理に心を奪われ、英介に惹かれていく。 まりあと千絵は対照的である。まりあはオシャレでスタイリッシュな美人OLである。しかし、性格は共感を得にくい。まりあは英介が飲食店を開業したことに不満で「レストランは恋人が働くところではなく、食べに行くところ」と言い放つ。 まるでミュージシャン志望の年下の恋人をアクセサリー感覚で欲しいだけのように見えてしまう。まりあを演じる国仲は2011年放送の月9ドラマ『幸せになろうよ』でも自分が振った元彼に会いに行くという視聴者が突っ込みたくなるような女性を演じた。 これに対して千絵は農作業に精を出す化粧っ気のない存在である。美人度は、まりあが勝るように演出しているが、それが逆に新鮮な魅力を出している。『美男ですね』での瀧本の男装が男性に見えるかという点では議論が分かれるが、少なくともボーイッシュな魅力はあった。お洒落をしないことによる素の女性の魅力は千絵にも継承されている。 千絵の恋心は初々しい。この点も、まりあと比べて感情移入の対象としては好ポイントであるが、英介からは全く相手にされていない。ところが、第4話で英介とまりあの関係に大きなヒビが入り、千絵が入り込む可能性が生まれた。 主人公の恋愛対象が移る予感はTBS系ドラマ『恋愛ニート〜忘れた恋のはじめ方』とも共通する。主人公の木下凛(仲間由紀恵)と槙野駿平(永山絢斗)、松本直哉(佐々木蔵之介)の三角関係が展開されたが、駿平が大きくリードしていた。ところが、2月3日放送の第3話「年上女の落ちる穴」で急展開する。 『ハングリー!』の瀧本も『恋愛ニート』の佐々木もキャスティング上は二番手であり、主人公の恋の相手役が順当である。これまでは三番手のようなポジションであったが、新たな主人公の恋の相手になる新展開に注目である。(林田力)
-
トレンド 2012年02月06日 15時30分
有吉弘行 インフルエンザ休養の裏に… 毒舌王の心労?
歯に衣着せぬ毒舌で人気を呼んでいる有吉弘行が、インフルエンザにかかっていたため仕事を休養することを2月3日に自身のTwitterで報告した。事務所関係者によると、2日夜に医師の診断により報告を受け、3日以降の仕事をキャンセルしたという。本人はTwitterにて「インフルエンザに。関係者の皆様ご迷惑おかけして申し訳ございません。。。」と発言していた。 今年の冬は乾燥しているため各地でインフルエンザが流行しているそうだが、有吉には普通の人より掛かりやすい原因があった? というのだ。 最近は『有吉・マツコの怒り新党』などでもお得意の毒舌を連発し、視聴率も好調で安定しているように見えた有吉だったが、実は真面目で誠実な人柄。現場でもおとなしい方でいい人なため、毎回毒舌の後は共演者へフォローしたりもしていたのだが、最近は毒舌キャラが注目されすぎて少々お疲れ気味になっていたとのこと。 それ以外にも、Twitterで長期にわたってある女性ファンに熱烈に付きまとわれており、昨年の秋にはブロックして発言が見られないようにしたものの、その女性ファンの態度は変わらず、番組で女性タレントと共演すると「浮気」「やめてほしい」とツイートしたり、HPの写真を自身へのプレゼントと思い込むなど勢いは加速。 有吉もほとほと困り果てたのか、1月28日には「なんかミザリーみたいな奴がいて怖い。。。」といつになく弱気な発言をするまでに至っている。そしてこの発言から数日後に、有吉はインフルエンザで休養してしまうのだ。 ブログやTwitterなど、直接ではないが有名人と接しやすくなっている昨今、互いに身近に感じられるのはファンにとっても有名人にとっても嬉しいことだが、その反面で熱狂的すぎるファンの行動がエスカレートしてしまいやすいという面もある。ブログの炎上に困り果てている芸能人は多いし、AKB48のように握手会でファンの行動に悩まされて体調を崩してしまったり、握手会恐怖症になってしまったメンバーが出たりするなど、一部のファンの問題行動は何度か報道されてきた。 病は気から、と言うが精神的に消耗してしまうと体力も落ち、病気にかかりやすくなると言われている。ブロックしてもなお続いていた、長期間に渡るストーカーめいた行為は疲れた有吉に更に追い打ちをかける結果となったのか。 兎にも角にも、有吉には治療に専念して、また再び元気な毒舌を披露してもらいたいものである。
-
トレンド 2012年02月06日 11時45分
高嶋香帆ちゃんイベントでバレタインデーチョコは贈らない発言
日テレジェニック2011に選ばれたグラビアアイドル、高嶋香帆ちゃんの新作DVD発売記念イベントが、5日に秋葉原・ソフマップアミューズメント館で行われた。 1月27日に発売された本作『高嶋香帆 Sea girl』は通算3枚目となるDVD。撮影は11月にタイで行われたそうで、「パクチーは苦手だったけど世界三大スープのトムヤムクンはがっちり食べてきました」とのこと。当日は日照時間が短く撮影には苦労したという。 DVDの内容は全体的に爽やか仕上がりになているが後半の黒水着など思わずドキッっとするようなセクシーなシーンも収録されていて、「爽やかなシーンとカッコイイシーン、両方を見比べて欲しい」と香帆ちゃんはアピール。自身が印象に残ったシーンは制服を着てブランコに乗っているところとのことで、「10年ぶりにブランコに乗ろうとしたら乗れなくて、メイクさんに押してもらいました(笑)」と語った。ちなみに苦労したブランコシーンは本編では余り使われてなかったそうだ。 最後に14日のバレンタインデーが近いこともあり、手作りチョコを贈る予定の話になったが、「学生の時は友チョコとかよくしたんですが、今年は全くないです」とキッパリ。もしかしたらスタッフに買ったチョコをあげるかもしれないとのことだ。(雅楽次郎)高嶋香帆(たかしま かほ)1992年1月20日生まれ身長162センチ B84/W60/H80
-
-
トレンド 2012年02月05日 17時59分
伝説バンドMOON・BEAM10年ぶり復活ライブ
アンドロメダ級の音圧だ! 昨年10月、福岡で一夜限りの復活ライヴを行ったMOON・BEAM(ムーン・ビーム)が4日、東京・渋谷のライブハウス「渋谷屋根裏」で10年ぶりに復活ライヴを行った。「SWEETHEART OF OUR SOUL vol.14 〜ムーン・ビーム復活祭〜」と題された今回のライブは、オープニングアクトのUNDER THE COUNTERがメロディアスでノリのいい楽曲で、共演の盟友THE GROOVERSが藤井一彦の爆音ギターで“露払い”。トリをつとめたMOON・BEAMは満員の観客に10年ぶりのバンドとしてのブランクをまったく感じさせない、圧倒的な音圧で応えた。 「MOON・BEAM」は1989年に福岡で結成されたスリーピースバンド。2002年に活動休止後、それぞれに音楽活動を続けていた。柿木一宏(Gt&Vo)はソロの他、THE MOONBEAMやTHE KAKKIN名義で。有江嘉典(B)は、VOLA & THE ORIENTAL MACHINE(ヴォラ・アンド・ジ・オリエンタル・マシーン)や杉本恭一ソロバンドで。矢野一成(Dr)はレピッシュや杉本恭一ソロ、最近では長渕剛のツアーサポートを務めるなど、3人がそれぞれ活躍している。柿木一宏は「それぞれに10年、いろんなことがあったけど、またバンドを復活させることができました。これからも40代のアマチュアバンドとして活動していきます」とライブで宣言。5月に九州で2本のライブを予定しており、東京での活動も「3人の仕事の都合スケジュールを調整して、どんどんやりたい」と語った。 代表曲「兄弟」「あと何度」「雲の上で逢いましょう」「Venus」など演奏したMOON・BEAM、10年前の勢いよりさらに増した音魂で観客を喜ばせ、アンコールでは藤井一彦とも共演。“最強のオヤジアマチュアバンド”の今年の活動に目が離せなくなってきた。
-
トレンド
クラブ未経験の高齢非モテ、経験したければ海外のクラブへいけ
2010年12月16日 15時00分
-
トレンド
クリスマスにぴったり! 人気クリエーターHΛLによるモーツァルト『GARAGE classics volume.1』Emotional Mozart
2010年12月16日 14時00分
-
トレンド
65歳、ピカ後藤。これがわたしの顔面紙芝居!
2010年12月16日 13時00分
-
トレンド
食べるラー油、健康や美容効果も!?
2010年12月16日 12時30分
-
トレンド
森ガールを探せ
2010年12月16日 12時30分
-
トレンド
アノ育毛研究 どうなった?
2010年12月16日 11時00分
-
トレンド
舞台『レスラーガールズ』出演女優・黛実希さんインタビュー(1)「女子プロレスにハマっていたら、プロレスのお芝居の話がきました!」
2010年12月16日 10時30分
-
トレンド
地図を見て県名を当てよう! 「都道府県 free」
2010年12月16日 08時00分
-
トレンド
大スター、レディー・ガガができるまで。ファン必見のドキュメンタリー! 『レディー・ガガ ザ・ストーリー』
2010年12月15日 15時00分
-
トレンド
電子コミックスを体験! iPhone/iPod touchで『カイジ』を読もう!
2010年12月15日 14時30分
-
トレンド
ニューヨークレポート ニューヨークで見つけた不思議なクラブとすごいドラマー
2010年12月15日 14時00分
-
トレンド
連載ラノベ 夢ごこち(4)
2010年12月15日 13時00分
-
トレンド
復活が待望されるコンビニ商品
2010年12月15日 11時00分
-
トレンド
『Wiki』に書かれた海老蔵事件のページに注目
2010年12月15日 08時00分
-
トレンド
『もしドラ』が映画化! 主演は峯岸みなみじゃなかった!?
2010年12月14日 16時45分
-
トレンド
スタジオジブリはどこへ行く
2010年12月14日 16時30分
-
トレンド
庄司ゆうこのポジティブ・ヨガ 『テーブルのポーズ』
2010年12月14日 15時00分
-
トレンド
タモリ倶楽部を一人で実践!? 「三角点マップ」
2010年12月14日 14時30分
-
トレンド
龍馬伝、坂の上の雲… 上野公園散策
2010年12月14日 11時00分
特集
-

あかつ、アメリカ・アポロシアターでの「動きで笑わせるネタ」は世界にも テレビに年数回でも出られる自分は「持ってる」
芸能
2025年10月03日 12時00分
-

TKO・木下、篠宮との一件を明かす 目標は「タイと日本のハブ」 挑戦に対する厳しい声には「どうでもいい」
芸能
2025年09月26日 18時00分
-
-

元ボーイフレンド・宮川英二、最大の挫折は「M-1グランプリ」 セカンドキャリアは、芸人やお笑いサークルの学生の就職支援 芸人の給料も赤裸々に語る
芸能
2025年09月18日 17時00分
-

岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-

misono、家族について「マジで気持ち悪い家族」 「⼦ども⾃然にできると思っていたけど……」と不妊治療の再開、明かす
芸能
2025年09月16日 11時00分
