トレンド
-
トレンド 2012年03月19日 18時59分
3・22六本木でライブイベント「ROADtoRed」主宰サンズオアクラウド村山タクヤを 直撃
2008年から東京、福岡、大阪、名古屋で開催されているライブイベント「ROADtoRed(ロードトゥーレッド)」。4周年を迎えた東京では、22日(木)に六本木の「morph-tokyo」で23回目のイベントが行われる。そこで今回は主宰するバンド「サンズオアクラウド」の村山タクヤを直撃して、ライブに賭ける意気込みを聞いた。 __4周年で全国で回を重ね、今回が23回目だ。 村山タクヤ「2008年に仲間と『みんなでデカイことやろう! 音楽のチカラで社会貢献しよう!』と走り出したこのROADtoRed。2か月に一度全国同時開催で4年間続けてこれたのも各開催地の大切な仲間達やサポーターの皆さんの力の結集あってのことです」 __全国で草の根的にやっている。 村山「現在、大阪は『studio-crs』の小西さん、名古屋は『TME RECORDS』の小島さん、福岡では現役大学生の園田さんに奮闘していただいているんですが、ROADtoRedを通しての出逢いの連鎖が沢山の奇跡を生んでいて、それが僕らにとって全ての原動力となっているのも事実です」 __活動当初から募金やボランティアなどに熱心だったが、やはり3・11はショックだった。 村山「そうですね。東日本大震災を契機に音楽で社会貢献ができないか?と、より強く意識するようになりました」 __そういえば、ちょうど1年前のROADtoRedは3・11だった。 村山「そうでしたね。電車も何も動かなくなって。時間が経つにつれて被害が大変なことになっていって。当然イベントも中止せざるを得なかったんですが、そのことでまた一層このイベントに対する想いも強くなって…。これからも“音楽のチカラ”を信じてROADtoRedというスペシャルな一日が沢山の人達の笑顔に変わるように、そしてここから沢山のスターを生み出していけるようなROADtoRedに成長していければと思ってます」 __各地で散発的なイベントという感じではなくなった。 村山「たとえば、福岡では『福岡の音楽シーンを盛り上げていきます!』、大阪では『音楽で広がれ! 心の調べ!』、名古屋では『RtRは音楽で世界へ貢献する第一歩!』というのをスローガンに掲げて頑張ってます。これからも同じ志で一致団結して出逢いの輪をもっともっと広げていければと思っています!」 なお、当日のライブの模様はUstream中継され、ROAD to Red USTREAM Ch (http://www.ustream.tv/user/ROADtoRed)で視聴可能だ。■「ROAD to Red in TOKYO Vol.23」3/22(木)六本木morph-tokyo http://www.morph-tokyo.com/前/当 2000円 開場/17:00 開演/17:30出演 サンズオアクラウド http://ameblo.jp/sunscrew/LIQUID GRAM http://liquidgram.jp/OVER ZERO http://overzero.jp/永井秀樹 http://blog.livedoor.jp/nag4611/Polaris東條公美 http://ameblo.jp/pikumon/MC そめやん http://ameblo.jp/someyan0408/MC 佐々木綾美 http://ameblo.jp/sasakiayami/■ROADtoRed in TOKYOは聴導犬育成の会チャリティーに参加しています。聴導犬育成の会 http://www1.kamakuranet.ne.jp/ikusei/■USTREAMで配信 ROAD to Red USTREAM Chhttp://www.ustream.tv/user/ROADtoRed
-
トレンド 2012年03月19日 15時30分
『オスカープロお笑いライブ』のコスプレMC助手が語る「黒くて、硬くて、テカテカしているのが好き」!
毎月、第3金曜日の夜を笑いで包む『オスカープロお笑いライブ』が16日、東京・新宿の関交協ハーモニックホールで開催。オスカープロモーションの48組の芸人と、ゲストの「ハマカーン」がネタを披露し、詰めかけたファンを爆笑の渦に巻き込んだ。 B-YOSEでは、ステージに上がる前にアキレス腱(けん)を伸ばしていたという、「サンキュー、ロックン・ロール!」が決めぜりふの「田中さん」が、ドラマティックなBGMと共にターミネーターの衣装で登場。会場が異様な雰囲気に。いっぽう、特殊メイクをすることが多い「ちかみどり」「姉御ぉゆりか」らがナチュラルメイクを披露した。 上位ステージ・A-YOSEでは、5分から3分へ持ち時間が変わってもネタを緻密にまとめたシロハタが優勝をもぎ取った。先月にB-YOSEから昇格したばかりの「反抗期フレイバー」が3位に食い込み、今月のMCも務めた「珈琲ブレイクン」を押しのけ、上位陣を脅かす存在に名乗りを上げた。 そのMCなのだが、『オスカープロお笑いライブ』では、先月の上位入賞者がそれぞれのステージのMCを務める。さらに、MC助手として、米国人と日本人を両親に持つ“ミシェル”こと「藤崎亜美」と、カブトムシのコスプレがきゅーとな「カブトムシゆかり」がステージに登場する。 今回は、ライブ終了後の楽屋を直撃し、MC助手の2人に話を聞いた。 −−2回目のMC助手でしたが、感想は? 藤崎「ずっとやりたかったのですが、『ブルマ』というお笑いコンビを解散してからは、ライブのMCアシスタントはオスカーライブが初めてです。慣れない感じなのですが、自由な感じでいたほうがいいのかなと思い、なるべく自然なままで、がんばっています」 −−何か国語をしゃべれる? 藤崎「日本語と、英語と、博多弁をしゃべれます(笑)。あと、今、トルコ語を勉強中です。トルコはテレビ大国なので、トルコ語をしゃべることができると活躍の幅が広がるらしいですよ」 藤崎「また、『世界まる見え!DX特別版』(日本テレビ系)というテレビ番組の撮影で、一週間、トルコに行ってきました。レポーターだったのですが、スケジュールがみっちりで、ばたばたでした。でも、なんとか終えました。たくさんの国へ行きたいので、世界中を飛び回り、みんなを楽しませながら、いろいろな国の情報を発信していけるようにもなりたいです」 −−9月のライブからMC助手として出演していますが、感想は? ゆかり「オスカーライブのファンの方は熱いし、オスカーの芸人が好きという方がすごい多いので、その方たちといっしょに楽しもうぜ、という気持ちでがんばっています。また、自分も楽しんでもらえる一部になりたいなと思います。もっと盛り上げていけるように、がんばります!」 −−最初は緊張した? ゆかり「はい。ステージに立つとお客さんの顔も見えて、女性のお客さんが多いのですが、一回目のときは、『お前、誰や?』『露出して、何なの?』という雰囲気も感じました。私がこの場にいていいのかなと悩みました。でも、周りの芸人さんたちがみんな、すごくやさしくて、がんばってこれました」 −−衣装が特徴的ですね。 ゆかり「実は、今日、やっと角が生えたんです。角が生えるまで、長かったです。先月はヘラクレス(=カブトムシの名前)を背負いました。そして、今月は角が生えて。毎月、進化しています」 −−カブトムシが好き? ゆかり「大好きです。以前は、カブトムシを300匹、飼っていました。今も60匹くらいお家(うち)にいます。カブトムシといえば男の子って感じじゃないですか。でも、今後は、『女の子も持てる虫かごプロデュース』が夢なんです。カブトムシを入れて、首から提げてもかわいい、女の子でもつけていられる、そういった柄の虫かごを、ファッションとして、普及させたいんです」 −−カブトムシの魅力は? ゆかり「黒くて、硬いところです。そのまんまなんですけど(笑)。あと、つやがあるところ。黒くて、硬くて、テカテカしているのが好きです!」 −−MC助手としての抱負を。 藤崎「『ブルマ』のときは、ステージで必死で漫才をやっていました。今は、MC助手という立場でステージにいます。漫才をやったからわかる面もありますので、もっと、もっとレベルアップしていきたいです」 ゆかり「私たちはネタはやらないので、前に出すぎないようにしながら、円滑にライブを運営したり、もっとお客さんに楽しんでいただけるように、芸人さんがネタを披露する前の空気を作っていきたいです」 突然のインタビューにもかかわらず、終始、笑顔で語ってくれた2人。これからも『オスカープロお笑いライブ』を盛り上げ、また、カブトムシ虫かごを首に提げた藤崎レポーターが世界中を駆け回る姿にも期待したい。(竹内みちまろ)【今月のトップ】B-YOSE第1位:プラスワン第2位:勝又第3位:馬鹿よ貴方はA-YOSE第1位:シロハタ第2位:ヴェートーベン第3位:反抗期フレイバー【次回のオスカープロお笑いライブ】日時:2012年4月20日(金)場所:関交協ハーモニックホール住所:東京都新宿区西新宿7-21-20関交協ビル開場:18:00開演:18:15 *A-YOSEは19:30からチケット:前売り1300円、当日1500円(A-YOSE・B-YOSE通し)
-
トレンド 2012年03月19日 11時45分
期待の新星グラドル、上原花恋ちゃんの新作DVD発売記念イベントが開催
秋葉原・ソフマップモバイル館にてグラビアアイドル、上原花恋ちゃんの新作DVD発売記念イベントが行われた。 2月24日に発売された通算2枚目となるDVD、『Tバックハイスクール』は11月に伊豆で撮影。フランス人と日本人のハーフである花恋ちゃんの、日本人離れしたセクシーボディーをたっぷり詰め込んだ作品になっている。オススメはお風呂のシーンとのことで、「水に濡れると生地の色が変わる衣装でとってもカワイイ」とアピール。花恋ちゃんは他に注目して欲しいシーンとして、セリフのあるカットをあげ、「今回はちゃんとセリフをいえました(笑)」と嬉しそうに答えた。 今後の活動について聞かれ、既に3作目の撮影も終えており、新作の発売がもうすぐだと明かした花恋ちゃん。4枚目も撮影の計画があるとのことで、チャームポイントの八重歯と、自慢のボディをこれから更に堪能できそうだ。(雅楽次郎)上原花恋(うえはら かれん)1994年12月1日生まれ身長163センチ B86/W63/H93
-
-
トレンド 2012年03月17日 17時59分
噂の深層 芸能界 “うわ! やっぱりそうだったのか!?”トリビア
巷を駆け抜ける芸能ニュースの深層には、(え? やっぱりそうだったのか…)と思わせるものもある。早速、具体的な例を挙げていこう。 まずは、いわずと知れた、A様(仮称)の映画記者会見「Bに…」発言の話題から。 巷では、撮影中カットがかかると一人の世界に入り込むA様の共演者に対する態度に主演男優がキレた、という噂もあるが…。 「例の『Bに…』発言の前の発言が、『彼は珍しいタイプの役者』『彼はアーティスティック』『そこにいるだけで絵になる』といったような主演俳優に対する上から目線発言。数日前に行われた試写会でも、機嫌はいいながらもあくまで監督と対等な関係であることをアピールしていました」(芸能ライター) この記者会見に主演男優はいなかったようである。巷では、2人は共演NGになったというウワサまであるので、会見直前に何かあったのか。そのVTRを見ると、共演の大物女優もA様の不機嫌を知ってか、はじめから(Aちゃん大丈夫かな…)という感じで横をちらちら気にしている様子も窺われる。 「なので、ひょっとしたらA様は単に機嫌が悪かっただけで、発言自体は普通というか本音を言っただけだったのかもしれません(笑)」(同) やっぱり、大物は大物ということなのだろうか? 但し、そのほうがいかにも女優という感じがして、いいかもしれないが。深層はいまだ藪の中である。 次に、某アイドルB(仮称)の「わたしよりかわいいのは○○○りんだけ」発言とそんなキャラ設定の噂について。 辛い貧乏生活をする番組では、「芸能界でのアイドル戦争が厳しくなる中、所属グループの活動のために、私が頑張っている姿を見せたい」、との旨をベッドで涙ながらに語る彼女と、プロデューサーの「毒舌キャラでやっているようだけど、本当は田舎の素朴な子で、夜になるとみんなに嫌われていないか気にして、胃薬を飲んでいる」というような応援コメントに、もらい泣きした視聴者も多いかもしれない。実際はどうなのだろうか。 「彼女は普段から自分はかわいい発言を言うことがあるせいで、某グループに入った直後から周囲の多くのアイドルたちに嫌われていた、ということを聞いたことがある」(元・アイドル担当の編集者)という噂も。あの涙が、さながらテツ&トモの新ギャグのように、♪ぜんぶ嘘なのよ〜、だったりしたら…。 最後は、某男性アイドル事務所についての、コアな噂。 「テレビに並んで映った時にその某事務所のアイドルが見劣りがすることがないように、イケメン俳優とのドラマ共演などがNGという噂があるんです」(週刊誌記者)だそうだ。 この噂については、「先日の震災復興がテーマの歌番組では、某事務所のドル箱スターがフィーチャーされた内容だったので、某超イケメン歌手はVTR出演だったのかもしれない」(女性ライター)などという意見もある。 あまたの共演NGの噂の中でも、(やっぱりそうだったのか!?)と思わせる味わい深さがあるだろうか…。 いずれの話題も、深層は謎のままだ。
-
トレンド 2012年03月16日 15時30分
レピッシュ・マグミの「音楽玉手箱」今週はこの1枚を聞け!<第74回>
毎週金曜日に連載するレピッシュのマグミによるオススメCDを紹介する企画の第74回目。マグミがDJの際にいつも持ち歩く「音楽玉手箱」(CDボックス)から、今週のオススメCDをピックアップしてもらった。◇今週のこの1枚◇ティアーズ・フォー・フィアーズ「Songs from the Big Chair」(1985年/Phonogram) 最初は、new waveのダンスユニット的な感じで、ファッションなども前髪だけ長かったりとか、ちょっと奇抜な格好をしている人たちでしたが、ちょっと間を空けたこの2ndアルバムでは、王道のpops路線に変わっていたので、この当時びっくりしたのを覚えています。 1stのピコピコ感も好きだったのですが、このアルバムでは、捨て曲が無く、録音技術も数段ステップアップしていて、完成度がおそろしく高いです。その結果、世界中でも大ヒットしました。シングルカットした「Shout」と「Everybody Wants To Rule The World」も大ヒットしました。1stでは、リードボーカルをカート・スミスがとることが多く、レコード会社としても彼を売り出そうとする思惑が見えたのですが、2ndからは、ローランド・オーザバルがリードボーカルをとるバランスが多くなり、そういったことでもアルバムのイメージはずいぶん変わりましたね。このアルバムであちこちに感じる透明感が好きで、今でもフェイバリットアルバムの一つです。 この頃から2人の不仲説がささやかれるようになり、次のアルバムも大成功だったのですが、最終的にカート・スミスが抜けて、ローランド・オーザバルのユニットとしてアルバムを出しますが、商業的に成功せず、レコード会社の契約も切られました。 2004年にカート・スミスが戻り、「Everybody Loves A Happy Ending」というアルバムを発表しましたが、残念ながら、日本では発売になりませんでした。私は、輸入版で聴いたのですが、あちこちにビートルズ的なエッセンスが感じられて、個人的には大好きなアルバムです。また新しいアルバムが聴いてみたいですね。■マグミ オフィシャルウェブサイト http://magumi.jp/main.html■2012/3/16(FRI)「251 presents Three as a bird」at 下北沢「CLUB251」MAGUMI AND THE BREATHLESS / BRAZILIANSIZE / wash?OPEN 18:30 / START 19:00前売¥3,000 当日¥3,500 (税込/DRINK別)info 下北沢「CLUB251」 http://www.club251.com■2012/4/07(SAT)「SKAFUNK NIGHT Vol.3」at 下北沢「CLUB251」MAGUMI AND THE BREATHLESS / SKAFUNKOPEN 18:30 / START 19:00前売¥3,500 当日¥4,000 (税込/DRINK別)チケット発売日3/3(土)チケットぴあ(Pコード:159-360)ローソンチケット(Lコード:75461)イープラスinfo 下北沢「CLUB251」 http://www.club251.com■2012/4/28(SAT)LA-PPISCH「ARABAKI ROCK FEST.12」出演決定!!!http://arabaki.com/■2012/5/11(FRI)MAGUMI AND THE BREATHLESS Solo Live!!!at 下北沢「CLUB251」OPEN 18:30 / START 19:00前売¥3,500 当日¥4,000 (税込/DRINK別)info 下北沢「club251」 http://www.club251.com
-
-
トレンド 2012年03月16日 15時30分
三谷啓子の「マイクと声と私」第7回 〜番組中継編〜
ラジオ放送はテレビ放送と違って、ちょっとした機材があれば、身軽に出かけて中継をすることは可能なのです。その機材とは「携帯電話」「マイク」「マイクロフォン中継アダプター(かなり小型です)」…それと「イヤフォン」。 中継は生放送の本番中にリポーターが行います(ラジオを聴いてれば、よく耳にしますよね)。リポーターが「ひとりしゃべり」で中継を繋ぐ場合や、相手がいてインタビューする場合と、その時の状況に応じてリポーター中継シーンを声で伝えていきます。 つい先日、私がレポーターとして出かけて行った先は、東京・立川の『立川高島屋』。正面玄関口で『防災フェア』(東京消防庁・立川消防署の協力)を開催、私が「しゃべり」を担当した訳です。 イベントでは「実際の救助」「救急活動」や「東日本大震災の活動状況のパネル展示」「起震車体験」「防災服着用コーナ(子供用です…私にも入りました!)」…などがあり盛り沢山。買い物客はみなさん、足を止めてイベントを凝視しておりました。 前ふりはこの位にして、ここからが今回(番組中継編)の本題です。 中継する場合は、取材現場に到着すると先ず取材対象の責任者に挨拶。そしてインタビューを受けてくれる人との打ち合わせ。それから現場の状況と情報を取材します。そのあとは中継の時間まで、自分自身の目で中継場所を見て触れて、そして空気も感じておくことが大切です。 今回のイベントでは私が体験した起震車について綴ります。 大きなトラックの荷台にある部屋に靴を脱いで入ります。3畳ほどのスペースに食卓テーブル、流しにはガスコンロ(もちろんダミーです)、天井には電気の笠、地面はカーペットが敷いてあり、まさしく自宅を思わせる内装なのです。 私が部屋に入るや地震の体験がスタート。最初は震度6(関東大震災の揺れです)の体験をしました。初めは下から突き上げるような揺れを感じ、続いてにわかに激しい横揺れを体験…何と、1分半も続いたのです。立ったままで体験しようとしたのですが、揺れを感じると立っていられなくなり、テーブルの下に潜って「四つんばい」になろうとするのですが、これが結構、困難。お恥かしながら私が消防職員に注意されたこと−−『頭隠して尻隠さず』ではなく『尻隠して頭隠さず』状態だったのです。皆さんはテーブルから頭がはみ出ることなく、しっかりと自分の『頭を守って』くださいね。 次は震度7の体験です。これは立っていることすらできず、ただただテーブルの下で(テーブルの)脚にしがみついていただけ。動くことも体勢を変えることも、もちろん移動することもできないような恐ろしい揺れ。自分の意思で行動ができないモドカシさを実感しました。 しかし−−これは「起震車であること」「地震が今からくるとわかっていること」「絶対に安全な状態で終了できる」体験ですから、心構えができています。 実際、本当に体験した様な地震が前触れもなく襲ってきたらどうなるのだろう−−。建物が崩れるのではないだろうか、一体、私はどうなるのだろうか、子供たちは今、どうしているのだろう、火の始末は? …等々、心の恐怖も襲ってくるはずです(因みにガスコンロの火は地震が収まってから切りましょう)。 前置きが長くなりましたが、レポーターは自分自身が実際に体験した話を伝えることが大切です。自分は体験して知っていることを『見ていない人』に、情景が浮かんでくるように声だけで伝えるのは難しいことです。一人よがりにならないよう言葉を駆使して、臨場感溢れるレポートをするには《第三者的な目線》や、《俯瞰して物事を見る力》も必要なのです。 それからインタビューについては、相手を紹介する時に《この人は誰なのか》《何の話が主題なのか》ということを柱に進めていきます…。 話が散乱するので今回はこの辺にしましょう。この続きはインタビュー編で綴ります。(エフエムたちかわアナウンサー・エフエムたちかわアナウンススクール校長)【三谷啓子(みたにけいこ)プロフィール】特技・広島風お好み焼き作り(腕は抜群! と自画自賛)趣味・国際交流ボランティア活動(ホームステイの受け入れや留学生交流、やっぱり“人”が好き)褒賞・2007年3月「防災・防犯無線」アナウンスの永年協力に対し、立川市長より感謝状を授与される〜2010年から立川拘置所で全国初の所内放送をボランティアで始め、新聞各紙、TV、ラジオ、海外メディアにも大きく取り上げられ、注目を集めている〜
-
トレンド 2012年03月16日 11時45分
オスカープロお笑いライブのPRにヴェートーベンが来社
米倉涼子や上戸彩、武井咲など名女優を多く抱えるオスカープロモーションのバラエティ部門が毎月第3金曜日、東京・新宿の関交協ハーモニックホールで開催する『オスカープロお笑いライブ』のPRにお笑いコンビ「ヴェートーベン」の久保隆司(写真=左)と青井貴治(写真=右)がリアルライブ編集部を訪れた。 ●●●軍団のフ●イデー襲撃事件を彷彿させる消火器を持ったスタイルで登場した「ヴェートーベン」。まずは、「ライブで優勝してないのに、“おめでとうございます!”って言いやがって!」と、過去にあった弊サイトのライターの粗相を一喝。さらに、編集部内に偶然に居合わせた弊社幹部の急所をモミモミするなど大暴れ。また、「暖房がききすぎている! 生ぬるい会社だ」とダメ出しをした。 テンションマックスの二人のせっかくの来社ということで、色紙に一言、書いて頂くと、そこには、「THE MANZAI2012 決勝進出記念訪問!!」と綴る。あれ、まだ2012年の結果は出ていないのでは…「いやいや、またこの暑苦しい編集部に来るのが面倒なので、まだ“予定”ですけど、書いておきます」と強気の発言。そこで、「せっかくなら、優勝と書きましょうよ」と促すが、「うーん、それはいいです…」と丁寧に断った。最後にはとっても謙虚な姿勢を見せた「ヴェートーベン」だったが、ぜひ、次回は「THE MANZAI」で優勝して来社してほしい! 優勝しても、「もうリアルライブなんか相手にしてられないですよ。僕たちはスターなんですから」なんて言わないでね! もし、そんなこと言ったら、編集部で行った記事には書けない、あんなことやこんなことも全部、暴露するぞ! 3月の「オスカープロお笑いライブ」は16日に東京・新宿の関交協ハーモニックホールで開催。日時:2012年3月16日(金)場所:関交協ハーモニックホール住所:東京都新宿区西新宿7-21-20関交協ビル開場:18:00開演:18:15 *A-YOSEは19:30からチケット:前売り1300円、当日1500円(A-YOSE・B-YOSE通し)
-
トレンド 2012年03月15日 18時28分
【ついに明日! 実質ゼロ円のiPad発売】ソフトバンクが発表した仰天キャンペーン
満を持してというべきか、いよいよ16日に発売される新しい「iPad」。ソフトバンクモバイルでは既に予約販売を受け付けているが、アップルストアとソフトバンクモバイルのiPad取扱店で16日の午前8時から順次発売を開始。ソフトバンク銀座では孫正義社長やトリンドル玲奈が出席するイベントを開催する。 この新型iPadは、これまでのiPad2の4倍の(!)解像度を誇るRetinaディスプレーを搭載。さらにAppleが新開発したクアッドコアグラフィックスを備えるA5Xチップ、最先端の光学システムを備えた5メガピクセルのiSightカメラが特徴。 そんな新型iPadの料金だが、Wi-Fi+4Gの本体価格は、16GBモデルが53,760円。32GBモデルが61,680円、64GBモデルが69,600円となっている。さらに今回の目玉は、「これまでiPhoneユーザーしか適用されなかった」iPadのキャンペーンが、ソフトバンクユーザー全員に適用されること。それに合わせ、2つのキャンペーンを展開する。 まず、「iPad for everybody」キャンペーン。2年契約のユーザーが対象で、新しいiPadのうち16GBのWi-Fi+4Gモデルに関しては、24回の「iPad向け月月割」(2240円)の割引額が本体に対する分割支払金と同額になるため、実質の負担額は0円になる仕組みだ。これは他の容量の製品にも適用され、32GBの場合、その月の実質負担額は400円に。64GBの場合は、790円となる。 また、月額基本使用料も割引に。通常は月に5460円かかるところが、こちらではベーシック定額プランの4410円で使い放題になる。さらにベーシック定額プランでは、通常490円かかるソフトバンクWi-Fiスポット月額使用料も無料になる。 ソフトバンクの携帯電話を利用しているユーザーに対しては、「【新】iPad ゼロから定額キャンペーン」なるキャンペーンを実施することを発表。プランは“ゼロから定額プラン”と“ベーシック定額プラン”の2つが用意されている。 どちらも16GBの場合の実質負担額は0円。“ゼロから定額プラン”では100MB までの基本使用料も0円から用意されており、その後使用する通信量に応じて基本料が上限4980円まで上がっていく仕組みだ。そして“ベーシック定額プラン”も、月々4410円の基本使用料だけで2年間使い放題できる上に、月315円のウェブ基本使用料分も割り引かれるプランとなっている。つまり実質ゼロ円から所有することが可能なのだ。なお、キャンペーンの実施期間は発売日の3月16日から5月31日まで。<関連リンク>【新】iPad ゼロから定額キャンペーンhttp://mb.softbank.jp/mb/special/are_kore_sore/ipad/
-
トレンド 2012年03月15日 15時30分
噂の深層 AKB48のメディア非選抜メンバー市場が激アツ?
勢いの止まらない、AKB48。中でも、続々といわば“メディア非選抜メンバー”達に、AKB48の曲タイトルにもなっている、<チャンスの順番>が回ってきているようだ。 そのひとつの理由として、web上の情報を共有するgoogleの新SNSサービス、google+の存在が大きいという。 「AKB48全員とプロデューサーの秋元氏は、この“ぐぐたす”のアカウントを持っていて、うまく使いこなしているメンバーを中心に“ぐぐたす選抜”を発表したばかり。しかし、『いつも行く馴染みのバー』と例えるほどgoogle+機能を気に入っている秋元氏はその後も、彼女達のぐぐたすのコンテンツに合わせて、同氏の<業務連絡>なる一般公開のメッセージで、続々とテレビ非選抜メンバー達の仕事を決めている流れがあるんです」(アイドルライター) 比較的新しい人事辞令としては、「ぐぐたす選抜発表の賑わいと前後して、ぐぐたすやブログで料理の腕前を披露している中塚智実の週刊プレイボーイでの<中塚の男が作れるスイーツ>の連載が決まりました。秋元氏の担当編集者への<業務連絡>がきっかけです。ちなみに、ほんの数時間後には連載が決まる早業でした」(同) いっぽう、秋元氏がいきなり先方からメンバーに関する仕事を打診されて驚いたと思われるケースもある。 『ひらりーのワンポイント英会話講座を本にしたいという出版社が現れた。DVDにしたいメーカーもあるらしい』というメッセージがそれ。アメリカ生まれで、ぐぐたすで英会話講座風の30秒動画を更新している、ひらりーこと平田梨奈はファンの間では個性派として人気があるものの、研究生であるため一般には知られていない存在だ。さすがにこれには、『出版社の人見てるんだwww』などファンからも驚きの声が上がっていた。 さらに、「現時点で最も新しいぐぐたす上のサプライズ人事は、NOTTVというスマートフォン向けの新しい放送局で4月から始まる帯番組のテレビコマーシャルに、片山陽加、中塚智実、中村麻里子の起用が決まった」(同)ようである。 「秋元氏はノリノリで、中には、人数が集まったら渡り廊下走り隊&PTA(注・メンバーの母親が歌うかもしれない、ということらしい。)の曲を書く、なんていうメッセージまでgoogle+から発信しているので、抜群のルックスと貢献度を考えればさしてサプライズ人事とも思えない浦野一美の渡り廊下入りまでが、ガセネタだと思われている状況です」 混沌とした中から、次はどんなサプライズ人事が発表されるか。
-
-
トレンド 2012年03月15日 15時30分
田植え取材から温泉モデルまで…ローカル局 癒し系女子アナチェック 〜西日本編〜
キー局アナと比べても見劣りのしない、昨今の地方局の美人女子アナが増えた。今回は、全国区のブレイクまでが期待される癒し系のローカル局アナ、その西日本編。 まずは、東海地方からウォッチング−−。 「やはりどの地方でも、先ず気になるのは、NHKアナの存在感。06年入社、名古屋放送局の杉浦友紀アナを<目指せ!会社の星>で見て、ソソとしたルックスとお笑い好きの明るいキャラのギャップにファンになった方は多いのではないでしょうか。彼女には、“ミスソフィア杉浦”なる愛称もあります。また、話題性の筆頭は、前田健太投手と入籍した、東海テレビの成嶋早穂アナ。08年入社で、現在はフリー。綺麗系です」(芸能記者) ほかに、「一度見たら絶対忘れられないアナ」(同)も東海にはいるらしい。 「テレビ愛知(07年10月〜11年5月在籍。現在フリー)の、荒川千里アナ。奇跡の巨乳ぶりは、人呼んで、“しゃちほこカップ”。大事にしてほしいものです」(同) では、目をなんとか近畿に移そう−−。 「大阪の番組は、情報量が多くて、いい意味でねちっこい。それらを仕切る美人女子アナたちも、かわいいだけではなく、実力とバイタリティーが必要。読売テレビの、06年入社の虎谷温子アナ、その同期の川田裕美アナ、07年入社の吉田奈央アナの3人の美人アナは、いずれ劣らぬ人気を誇っています」(同) ほか、「いっぽう毎日放送からは、06年入社の前田阿希子アナ(三重県出身)、08年入社の斉藤裕美アナ(大阪府出身)の笑顔の2枚看板が魅力」(同)と、やはり関西地区の人材は豊富なようだ。 では、最後に九州地区の女子アナを紹介−−。 「何といっても、全国区の美人人気アナがいる。長崎国際テレビ08年入社の千北英倫子アナです。地元長崎県出身なのも、人気の理由かもしれません。ほかに、九州地区の女子アナは、なぜか、他地域出身アナまで、“福岡顔”や“九州顔”が多いのが特徴。テレビ西日本に06年入社の出口麻綾アナ、08年入社の新垣泉子アナなどは、九州地区ならではの代表的な人気美人アナかもしれません」(同) さて、誰を応援しようか…。
-
トレンド
占いを貴方は何処まで信用できますか? 現代人の占い事情
2011年01月25日 15時00分
-
トレンド
庄司ゆうこのポジティブ・ヨガ 『英雄のポーズ3』
2011年01月25日 14時30分
-
トレンド
『相棒』第12話「招かれざる客」キャラを崩す小芝居が笑い呼ぶ
2011年01月25日 12時30分
-
トレンド
終幕 駅弁大会
2011年01月25日 11時30分
-
トレンド
羽田空港から行ってみたい海外旅行先は?
2011年01月25日 11時00分
-
トレンド
コンピューターゲームの20世紀 第25回…『グラディウス』
2011年01月25日 09時00分
-
トレンド
沖縄旅行がもっと楽しくなる! 「沖縄ロケ地アプリ」
2011年01月25日 08時00分
-
トレンド
京王駅弁大会 混んでいるか
2011年01月24日 18時00分
-
トレンド
ネット怪文書
2011年01月24日 16時00分
-
トレンド
アダルトの世界にも特撮モノが登場だ!!
2011年01月24日 14時30分
-
トレンド
バレンタインにレアチーズケーキ
2011年01月24日 14時00分
-
トレンド
AKBより可愛いかもしれない伝説のグラビアアイドルたち
2011年01月22日 17時00分
-
トレンド
「歴史楽屋噺」パート4・田中角栄からの絶妙かつ適切な贈り物
2011年01月22日 16時30分
-
トレンド
デフレ時代に逆行も強気の東京ディズニーランド 4月に値上げ!
2011年01月22日 16時15分
-
トレンド
連載ラノベ 夢ごこち(14)
2011年01月22日 14時30分
-
トレンド
余命半年のアナロ熊
2011年01月22日 14時00分
-
トレンド
生誕100周年。国民栄誉賞受賞者が主演しているカラオケPVに注目
2011年01月22日 13時30分
-
トレンド
うちなんちゅやまとんちゅ〜沖縄身の丈見聞記〜(1)「冬の沖縄の注意点」
2011年01月22日 11時00分
-
トレンド
【今行く映画館】暴走機関車を止めるのは俺たちだ!! 『アンストッパブル』
2011年01月22日 10時00分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分