スポーツ
-
スポーツ 2023年08月22日 20時00分
巨人・元木コーチと中田の動画に驚き「舐め合ってる」 ヤクルト戦前に“肩パン”対決? 仲の良さ以前から話題
巨人の球団公式インスタグラムアカウントが22日に投稿した動画が話題となっている。 球団公式インスタグラムは22日午後5時ごろ、画面上部に「翔さんの反撃」という一文がついた約15秒の動画をリールに投稿した。 動画では22日・ヤクルト戦前練習中、本塁付近で練習を見ていた元木大介一軍作戦兼内野守備コーチが右手に持ったボールで、右隣にいた中田翔の左肩をトントンと3回叩く。中田は最初に叩かれた瞬間に元木コーチの方を振り向くも、それ以外には特にリアクションは見せなかった。 この後、元木コーチは中田の顔を少し覗き込んでから左方向に顔を向けたが、中田はその隙を狙い、ボールを持った左手で元木コーチの肩をポンと1度叩く。やり返された元木コーチが少したじろいた後、中田はその場を離れ打撃ケージへ入っていった。 >>巨人・秋広と元木コーチの動画に驚き「明らかに舐めてる」 目の前スレスレを走って挑発? 生意気態度は新人時代から<< この動画を受け、ネット上には「2人でちょっかいかけあっててほっこりした」、「お互い肩パンし合うって何やってんだ(笑)」、「相変わらずお互い舐め合ってるのか」、「また練習中にふざけ合ってるけどマジで仲良いな」、「この間は中田がタックルしてたしこの2人仲良し過ぎない?」といった面白がる声が寄せられている。 51歳の元木コーチと34歳の中田は年齢も立場も大きく異なるが、普段からお互いをいじり合うなど仲がいいことで知られている。巨人球団公式YouTubeチャンネルが2023年6月15日に投稿した動画では、練習中に元木コーチから「あんな奴相手にしたら俺も瘦せてくるわ」などといじられた中田が元木コーチにタックルを見舞う場面も収められているが、関係性は変わらず良好のようだ。文 / 柴田雅人記事内の引用について読売ジャイアンツの公式インスタグラムよりhttps://www.instagram.com/yomiuri.giants/読売ジャイアンツの公式YouTubeチャンネルよりhttps://www.youtube.com/@YOMIURI_GIANTS
-
スポーツ 2023年08月22日 14時30分
阪神・中野、突然SNS削除?「一体何があった」ファン困惑 今季はチーム・個人ともに絶好調
2021年のプロ入りから阪神でプレーするプロ3年目・27歳の中野拓夢。その中野が自身の公式インスタグラムアカウントを削除したとして話題を呼んでいる。 中野のインスタアカウントはこれまで約16.7万人のフォロワーがいたが、21日午後3時30分ごろまでに投稿が閲覧できない状態に。22日14時現在も、ホーム画面は「このページはご利用いただけません。リンクに問題があるか、ページが削除された可能性があります」と表示される状態になっている。 これを受けた阪神ファンの間では「え? 中野のインスタ消えた?」、「突然アカウント消すって一体何があったのか」、「削除する理由が分からない、今年は成績もいいのになぜ?」、「特に誹謗中傷受けるようなこともしてないはずだけど…」といった困惑の声が多数上がっている。 >>阪神・佐藤のスタメン落ちに「懲罰では」の声 岡田監督は前日の三振に激怒? 中盤戦まで途中出場せず<< 今季の中野は主に「2番・二塁」でスタメン起用され、22日試合前時点では「110試合・.296・2本・34打点」と好成績をマークしている。また、チームも現在セ・リーグ首位、優勝マジック「26」も点灯中と、2005年以来のリーグ制覇へ向け快走中。加えて、物議を醸すような危険・怠慢プレーも特には犯していないため、なぜアカウントを消したのか首を傾げているファンも多いようだ。 「ファンを心配させている中野ですが、侍ジャパンの一員としてWBCを制した3月下旬ごろを最後に、今季はほとんどインスタ投稿を行っていませんでした。そのため、今後ももう使うことはないと判断して削除に至った可能性はあります。また、現在の中野はチームの優勝のみならず、個人としても最多安打のタイトル(現在130安打、1位とは4本差)がかかっている状況ですので、SNSとは距離を置き、より野球に集中したいという思いがあったとしても不思議ではないのでは」(野球ライター) 不動の2番打者として欠かせない戦力になっている中野だが、このままチーム・個人の目標を達成できるのかは要注目だ。文 / 柴田雅人記事内の引用について中野拓夢の公式インスタグラムよりhttps://www.instagram.com/takudream1/
-
スポーツ 2023年08月22日 12時10分
巨人・原監督、不振の中田・丸に苦言も「無理に使う方が悪い」と批判 故障からの早期復帰が裏目に?
22日からヤクルトとの3連戦が予定されている巨人。同日に伝えられた原辰徳監督のコメントが物議を醸している。 報道によると、原監督は移動日の21日に取材に対応。その中で、どちらもプロ16年目・34歳の中田翔・丸佳浩に「なかなかベテラン勢がピリッとしない。そこが引っ張って、中堅、若手がいて、というのが理想は理想。経験と給料は重いよ」と苦言を呈したという。 今季の両名は22日試合前時点で中田が「.264・13本・31打点」、丸が「.236・11本・29打点」といった数字を残しているが、8月は中田が「.231・2本・7打点」、丸も「.077・0本・0打点」、とほとんど結果を残せていない。中田は今季年俸3億円、丸は年俸4億5000万円、(どちらも推定)となっているが、原監督は成績と給料が見合ってないと不満を抱いているようだ。 >>巨人・原監督、菅野にブチギレ?「明らかに見放してる」マウンドでの表情が話題、試合後の評価も放棄<< 原監督の発言を受け、ネット上には同調の声が寄せられたが、中には「怪我してるのに無理に使う方が悪い」、「故障から早期復帰させたのは自分だろ、自業自得だ」、「ピリッとしないのは監督の見切り発車も響いてるのでは」、「だから故障離脱した時に下でじっくり調整させるべきだったんだ」といった批判も見られた。 「今季の両名は中田が右太もも裏の肉離れにより5月5日、丸が左膝の蜂窩織炎により8月3日にそれぞれ故障離脱していますが、原監督は全治6~7週間かかるとされていた中田を抹消から約3週間後の5月25日に一軍登録。離脱当初は自力で歩けないほど症状が重かったという丸も13日後の8月16日に再昇格させていますが、復帰後成績は中田が『.239・6本・16打点』、丸が『.111・0本・0打点』となっています。こうした状況もあってか、中田、丸が今一つなのは原監督にも責任があるのではという見方も少なくないようです」(野球ライター) 22日試合前時点で、CS圏内の3位・DeNAを1.5ゲーム差で追っている4位・巨人。原監督が今後の試合で中田、丸をどう扱うのかもCS争いの行方を左右しそうだ。文 / 柴田雅人
-
-
スポーツ 2023年08月22日 11時00分
DeNA・宮崎、今季復帰は絶望? 球界OBが不安視「脇腹だったら時間かかる」、過去の怪我も悪影響か
野球解説者・高木豊氏(元大洋・横浜他)が21日、自身の公式YouTubeチャンネルに動画を投稿。DeNAのプロ11年目・34歳の宮崎敏郎にまつわる発言が話題となっている。 今回の動画で高木氏は18~20日にセ・パそれぞれで行われた3連戦について、セ・DeNA対阪神戦(DeNAが1勝2敗で負け越し)から1カードずつ順に振り返った。その中で、宮崎の故障離脱が本人、チームに与える影響を心配した。 宮崎は20日終了時点で「98試合・.334(リーグ1位)・17本(同4位タイ)・59打点(同6位)」といった数字を残しているチームの絶対的主力。しかし、20日試合前練習中に背中の張りを訴えると、チームドクターから左肋間筋の炎症という診断を受けたため同戦を欠場。試合後には、三浦大輔監督が「しっかりと治してもらいます。治すためにも抹消します」と21日の登録抹消を明言したことも伝えられている。 >>DeNA宮崎選手にサイン断られファンが「死ね」の暴言 オリックス選手がSNSで告発し波紋<< 宮崎の故障離脱について、高木氏は「脇腹だったらちょっと時間かかるし、今季も絶望になっちゃうのかなって」、「(本格的に)痛める前なのかも分からないけど、やっぱり違和感があるんだろうね」と指摘。上半身を捻じらせタメを作ってからスイングを行う打者にとって、負荷がかかりやすい背中、脇腹の故障は回復までに時間がかかるとされているが、宮崎も怪我の状態によってはシーズン終了までに戻ってこられないのではと不安視した。 同氏は続けて、「(DeNAは)次の対戦が広島。直接2位と3位との戦いだから、ここで宮崎を欠くというのはDeNAにとっては凄く痛いね。天才的な打者だからね、これがいなくなるというのは、ちょっと戦い方も少し考えなきゃいけなくなっちゃう」とコメント。現在リーグ3位のDeNAは、次カードで2位広島(4ゲーム差)との3連戦が予定されるなどCS争いが本格化しているが、長打・巧打を併せ持つ宮崎が不在なら戦術や采配の変更も迫られるのではと推測した。 高木氏の発言を受けては、ネット上にも「最短10日じゃ戻れないような雰囲気で不安」、「最後まで離脱続いたらCS争いは間違いなく終戦」、「他にも故障歴あるのに順当に復帰できるとは思えない」、「宮崎離脱で得点力落ちたらリリーフの負担も増しそう」といった心配の声が寄せられている。 20日終了時点でセ・リーグ3位につけるDeNAは、2位・広島(4ゲーム差)、4位・巨人(1.5ゲーム差)とCS争いを展開中。上位戦線で戦えているのは宮崎の存在によるところも大きいが、故障離脱が長引くとチームが一気にCS争いから脱落してしまう可能性もゼロではないだろう。 今季の宮崎は右肋骨肋間筋の炎症(6月上旬)、右脚の張り(6月末)など故障が頻発しており、11試合で欠場を余儀なくされるなどフル稼働はできていない状況が続いていた。過去の故障のケアも含めると、二軍再調整には相当な時間がかかる可能性もあるが、1日でも早く戦線復帰を果たすことはできるのだろうか。文 / 柴田雅人記事内の引用について高木豊氏の公式YouTubeチャンネルよりhttps://www.youtube.com/@takagiyutaka4045
-
スポーツ 2023年08月21日 20時00分
巨人投手陣に「どういうこっちゃ」元監督が苦言 広島助っ人からの被弾連発に不満? CS争いにも悪影響か
野球解説者・堀内恒夫氏(元巨人監督)が21日、自身の公式ブログに投稿した内容が話題となっている。 今回の投稿で堀内氏は巨人が「5-7」で敗れた20日・広島戦について、複数選手の名を挙げつつ試合を振り返った。 注目が集まったのは、投稿終盤に記した広島助っ人・デビッドソンと巨人投手陣の相性についてのコメント。今季から広島でプレーするデビッドソンは20日終了時点で、巨人からは対戦チーム別で最も多い8本塁打(シーズン本塁打数は14本)をマーク。18~20日の3連戦でも2戦目、3戦目にそれぞれ一発を放っている。 >>巨人・原監督、菅野にブチギレ?「明らかに見放してる」マウンドでの表情が話題、試合後の評価も放棄<< 巨人投手陣がデビッドソンにいいようにやられている現状について、堀内氏は「個人成績ホームラン14本のうち8本が巨人戦ってどういうこっちゃ。恥ずかしいと思ってしっかり対策を」、「対策はしているのかもしれんけど 打たれてしまったらしていないことと同じことだからね」とコメント。苦手なコース、球種で攻めるなどの対策がおろそかになっているのではと投手陣やスコアラーに苦言を呈した。 また、同氏は投稿の最後にも「デビッドソン」、「ホームラン」、「打たれすぎだろ」といったハッシュタグをつけるなど不満をにじませた。 堀内氏の投稿を受け、ネット上の巨人ファンからは「確かにデビッドソンには毎カード打たれてる気がする」、「2割(.218)ちょっとしかない打者に8本もホームラン打たれるのは情けない」、「開幕当初ならまだしも、もう20試合以上やってるんだからいい加減対策確立しろよ」、「こんなんだから広島に負けまくってCS争いも厳しくなってるんだよな」といった同調の声が寄せられた。 現在セ・リーグ4位の巨人は2位・広島(5.5ゲーム差)、3位・DeNA(1.5ゲーム差)とCSを争っているが、対広島はデビッドソンにホームランを量産されていることも影響しているのか、ここまでの対戦では「7勝14敗」と大きく負け越している(対DeNAは11勝7敗)。CS争いを勝ち抜くためには、残り4試合の広島戦はデビッドソンを封じて勝ち越し、できれば全勝したいところだが、巨人投手陣やスコアラーは対策を徹底して試合に臨むことができるだろうか。文 / 柴田雅人記事内の引用について堀内恒夫氏の公式ブログよりhttps://ameblo.jp/horiuchi18/
-
-
スポーツ 2023年08月21日 14時30分
甲子園、仙台育英戦で誤審?「捕手が先に触ってる」SNSトレンド入り、試合後も不満の声止まず
21日に行われ、神村学園(鹿児島)が「2-6」で敗れた夏の甲子園準決勝・仙台育英(宮城)戦。試合序盤に飛び出た判定が物議を醸している。 問題となっているのは、「1-1」と両チーム同点で迎えた3回裏でのこと。この回守備の神村学園は1死三塁のピンチを招いたところで、打席の斎藤陽にスクイズを仕掛けられる。三塁線へ転がった打球を捕球した岩下吏玖がすぐに捕手・松尾大悟に返球すると同時に、三走・山田脩也が本塁へ滑り込むクロスプレーとなった。 球審はこのプレーをセーフと判定したため、仙台育英が1点を勝ち越した。ただ、直後に中継で流れたリプレーには左手で本塁をタッチする山田に先んじて、松尾がミットを着けた左手で山田の左肩付近に触れたような様子が映っていた。 >>玉川徹氏、東北人は「恥ずかしい思いを抱きながら過ごしている」仙台育英初Vへの発言に疑問の声<< この球審の判定に、ネット上には「え? 捕手の方が先にランナーに触ってるだろ」、「いや、今のプレーは明らかにアウト」、「リプレーで見たらかなり誤審っぽいぞこれ」、「こんな怪しい判定で勝ち越しされるなんて神村側が可哀想過ぎる」、「これきっかけで試合壊れたからさらにムカつく」といった批判が相次いだ。 また、中には「当事者の球児はもちろん、審判を守るためにもリクエスト導入を検討すべき」、「甲子園の本戦だけでもリプレー検証はできないのか」といったコメントも。高校野球では各球場のカメラ設備の問題などからリクエスト制度は採用されていないが、プロも使用する甲子園で行われる本大会だけでも同制度を採用するべきではないかという意見も上がっている。 物議を醸す判定で1点を勝ち越された神村学園は、その後投手の暴投、2ラン被弾によりさらに3失点を喫し「1-5」と4点ビハインドに。5回表に1点を返すも反撃及ばず「2-6」で試合に敗れたが、スクイズがアウト判定なら試合は分からなかったとするファンの声の大きさからか、X(旧Twitter)では試合終了後も「誤審のせい」、「ビデオ判定」など関連ワードがトレンド入りしている。文 / 柴田雅人
-
スポーツ 2023年08月21日 12時10分
中日・柳、敗戦で反省も「最大の戦犯は木澤」怒りの声 前日の死球問題再燃、立浪監督も完封負けにため息
20日に行われ、中日が「0-1」で敗れたヤクルト戦。試合結果以上に話題となったのが、中日のプロ7年目・29歳の柳裕也の無援護敗戦だった。 柳はこの日、両チーム無得点の2回裏無死からサンタナに13号ソロを浴び先制点を奪われたが、これ以外に失点はしないまま「8回1失点・被安打5・四死球0・8奪三振」と終盤まで試合を作った。 しかし、打線がヤクルト先発・サイスニードに完封されたことで、柳は最少失点ながら今季9敗目(3勝)を喫する結果に。試合後、本人は「ちょっと何て言っていいか分からない」と複雑な心境を吐露しつつも、「やっぱり勝てていないし、負けも先行している。自分の状態も内容も良いところがあったし、悲観することなく最後までチームを勝たせられるように。相手投手が良ければそれを上回るだけの投球をしないといけない」と反省の弁を口にしたという。 >>中日・柳、立浪監督の強攻策に呆然? ベンチでうなだれ放心状態、スクイズ失敗直後の表情に同情の声<< 好投実らなかった柳に対し、ネット上には同情の声が寄せられた。一方、中には「今日の完封負けは木澤のせいだ」、「最大の戦犯は柳でも打線でもなく木澤では」、「石川が木澤に離脱させられてなかったら1点くらいは取れてただろ」といった、ヤクルトのプロ3年目・25歳の木澤尚文への批判も見られた。 中日は19日・ヤクルト戦、「2-2」と両チーム同点の7回表1死の場面で、ここまでチーム2位の12本塁打を放っているプロ4年目・22歳の石川昂弥がヤクルト2番手・木澤から頭部死球を受ける。担架で負傷退場した石川は翌20日、脳振盪特例措置で登録を抹消された。木澤は20日試合前に中日首脳陣に謝罪を行ったことが伝えられているが、迎えた試合で中日打線が完封負けを食らったことから批判が再燃しているようだ。 20日の試合を敗れた中日は、7年ぶりに借金が24(41勝65敗3分)に到達。チームを率いる立浪和義監督は試合後、「野手陣もちょっとは何か感じないと。気の毒ですよね」と柳をかばいつつ野手陣に奮起を促したというが、次戦以降の試合では投手を上手く援護することができるだろうか。文 / 柴田雅人
-
スポーツ 2023年08月21日 11時00分
巨人・浅野、坂本にメンタル面学ぶ?「見てると思わない方が楽」降格中にもらったアドバイスで打撃覚醒か
日本テレビ系のCS放送『日テレジータス』の公式YouTubeチャンネル「徳光和夫の人生ジャイアンツ」が17日に投稿した動画に、巨人のプロ1年目・18歳の浅野翔吾が出演。同チーム所属のプロ17年目・34歳の坂本勇人にまつわる発言が話題となっている。 動画では徳光が8月12日に東京ドームで行われた巨人対DeNA戦の試合前練習中、阿部慎之助一軍ヘッド兼バッテリーコーチ、長野久義、浅野の巨人勢3名にそれぞれここまでの戦いぶりなどを聞いた。その中で、浅野は坂本からの助言でメンタル面が変わったという話を明かした。 浅野は7月7日にプロ初の一軍昇格を果たしたが、3試合で「3打席無安打・3三振」と結果を残せず同月21日に抹消に。ただ、降格後は7月27日~8月8日にかけ8試合連続安打を記録するなど好アピールを見せると、8月11日の再昇格後も打率「.429」と好調が続いている。 >>巨人・坂本「20代のように野球できない」衰え感じフォーム変更? 動画で事情明かし驚きの声<< 徳光は浅野に話を聞く中で、「一軍に上がってくると、メンタル面で先輩から色々アドバイスを受けたりとか、あなたが聞いて『そうだったのか』という答えがあると思うんですけどいかがですか?」と質問。 すると、浅野は「(坂本)勇人さんが足を怪我されてる時に二軍で質問(しました)。勇人さんが高卒で入ってきてどういう気持ちでやっていたのかを聞いた時に、『そんな簡単に通用すると思ってないし、あんまり見てるとは思わない方が気が楽だから』と教えてもらって」と回答。右太もも裏肉離れにより二軍調整(6月24日~7月27日)を行っていた坂本にメンタル面のアドバイスをもらったことを明かした。 坂本から助言を受けた浅野は「そこから二軍で三振しても、仕方ないなって言い方はおかしいんですけど、ポジティブな考え方にしていった」とミスをしても引きずらず受け入れることを意識。その結果、気持ちの切り替えが上手くできるようになったという。浅野は「一番自分の気持ち的に楽になった勇人さんの一言だったと思います」と感謝を口にしていた。 浅野の発言を受け、ネット上には「打撃好調に坂本が関係してるのは知らなかった」、「坂本は同じ高卒ドラ1だから説得力しかない」、「気負い過ぎるなよって一言だけでこんなにも変わるものなのか」、「年齢も実績も違う大先輩に質問できるのも凄いな」といった驚きの声が寄せられた。 坂本と浅野は高卒ドラ1野手として、球団やファンから大きな期待をかけられてプロ入りしたという共通点がある。通算2000本安打クリアなど数々の実績を残している坂本も、プロ1年目の2007年は一軍4試合出場にとどまっているが、この経験も元に、重圧に苦しまないためにはいい意味での開き直りも必要と浅野に説いたようだ。文 / 柴田雅人記事内の引用について『日テレジータス』公式YouTubeチャンネル「徳光和夫の人生ジャイアンツ」よりhttps://www.youtube.com/@user-uh9cs2yq8n
-
スポーツ 2023年08月20日 17時00分
ヌートバーと同じ股間直撃選手「熱も出た」全治1か月? 侍ジャパン同僚もダメージの大きさを証言
セントルイス・カージナルスでプレーする25歳の外野手・ヌートバー。16日(日本時間17日)に見舞われたアクシデントに多くのファンの心配が集まった。 ヌートバーは同戦5回裏2死一塁の打席で、ワンバウンドした自打球が股間付近に跳ね上がり直撃。本塁ベース上へ崩れ落ち悶絶した後、一度はプレーを続行するも6回表の守備中に交代に。翌17日(同18日)、下腹部の挫傷により10日間の故障者リストに入ったことが報じられた。 ヌートバーは3月のWBCで侍ジャパンのリードオフマンとして優勝に貢献したことをきっかけに、日本国内での人気が大きく上がっている選手。大会後に迎えた今季も、離脱前時点で「90試合・.283・12本・39打点」と好成績をマークし注目を集めていた。ネット上のファンからは好調続く中での負傷への落胆と共に、故障の重さを心配する声も高まっている。 >>侍ジャパン・ヌートバー、栗山監督に「何言ってんだお前!」と詰め寄り? WBC韓国戦、先発起用巡る裏話明かし驚きの声<< 「野球では投手、捕手、内野手は強い打球にさらされることから、股間にファールカップを着用してプレーに臨むことが一般的。一方、外野手は内野陣に比べて強い打球は飛んでこないことから、カップを着用する選手は少ないとされています。今回のヌートバーも痛がり方を見るにカップは着用していなかったものと思われますが、目に見えないほどの速さの自打球に下から突き上げを食らったわけですから、相当なダメージが生じたとしても不思議ではないのでは」(野球ライター) ヌートバーとWBCで共闘した近藤健介(ソフトバンク)は2019年1月6日放送の『ジャンクSPORTS』(フジテレビ系)に出演した際、捕手を守っていた時代(2012-2016/当時日本ハム)にしばしば経験した股間への打球直撃について「下からの突き上げ、これ一番痛い」、「直接当たることあるんですけど、それよりそっち(突き上げ)の方が痛かったです」とコメントしている。カップを着用していた近藤がここまで言うことを考えると、ヌートバーの痛みは想像を絶するレベルだったようだ。 また、同番組では2012年~2017年にかけメジャーでプレーした青木宣親(現ヤクルト)が打球直撃後の“後遺症”について証言してもいる。青木はカンザスシティ・ロイヤルズ時代の2014年5月末の試合で、右翼ファールグラウンドへ落ちる打球にスライディングキャッチを試みるも、ボールは青木のグラブをかすめ股間に落下。悶絶しながらもプレーを続行したが、青木によると試合後は「腫れましたね。その後ちょっと熱とかも出て」といった症状に襲われたという。 青木はその後6月21日(同22日)に軽度の肉離れを理由に15日間の故障者リストに入ると、翌7月18日(同19日)にスタートする後半戦からの復帰を予定したが、同僚の故障により同月11日(同12日)に復帰。20日間の離脱を強いられた肉離れについて、青木は「痛みって下りてくるので、多分それが原因ですね」と、股間への打球直撃がきっかけだと説明しスタジオの驚きを誘っていた。 近藤、青木の話を総合すると、最短10日間での復帰は厳しい状況とも言えそうなヌートバー。自身初の規定打席到達(502打席、現在は388打席)も射程圏内なだけに、負傷が深刻なレベルに至っていないことを願うばかりだ。文 / 柴田雅人
-
-
スポーツ 2023年08月20日 14時00分
阪神、躍動感溢れる週めくりカレンダー表紙解禁! 森下、佐藤、近本の中面ページも公開
プロ野球チームの阪神タイガースが、9月下旬に2024年版カレンダー『阪神タイガース週めくりカレンダー』(ハゴロモ)を発売する。 >>全ての画像を見る<< 2023年シーズンも、連日熱戦を繰り広げている阪神タイガース。16日にマツダスタジアムにて行われた広島戦では5-3で勝利し、優勝へのマジックナンバー「29」を点灯させた。18年ぶりのリーグ優勝に向け、この先の試合にも注目が集まっている。 今回、ペナントレースを戦っている選手のプレイシーンが毎週楽しめる毎年恒例の卓上カレンダーが、今年も発売決定。週めくり仕様でボリューム満点な内容となっており、躍動感・臨場感溢れるシーンや選手の様々な表情を収録した、まさに虎ファン必携の1冊となっている。 発売に先駆け、人気選手を集めた表紙ページが解禁。他にも、轟音響くバットスイングで注目のスーパールーキー森下翔太、阪神タイガースを背負って立つ主砲・佐藤輝明、入団から5年連続100安打の切り込み隊長・近本光司を切り取った、中面ページも公開されている。 同カレンダーは、Amazonやカレナビ(楽天店・Yahoo!店)、楽天ブックスなどで予約受付中。『2024年版 阪神タイガース週めくりカレンダー』仕様:A5(使用サイズ)・55P(表紙,裏表紙各1P/中面53P)価格:2,750円(税抜2,500円)
-
スポーツ
DeNA・今永、今オフ退団? 球宴中の同僚発言の現実味は メジャー願望たびたび過去に公言
2023年07月30日 21時00分
-
スポーツ
台湾チアリーダー・リンシャンら、楽天戦に登場! 撮影会やセレモニアルピッチも実施予定
2023年07月30日 17時00分
-
スポーツ
広島・栗林、青木頭部死球で投球が崩壊? 過去には球団OBもマウンドで恐怖、今後に尾を引く深刻な問題は
2023年07月30日 11時00分
-
スポーツ
巨人・原監督、菅野はローテから外せない? 不振脱却の気配ナシも、駒不足深刻で運用に苦悩か
2023年07月29日 17時00分
-
スポーツ
有吉の“巨人アンチ”に「僕もボロクソ言ってた」と共感! 岡本の阪神愛は球宴以前にも、ファンも電撃加入を熱望?
2023年07月29日 12時00分
-
スポーツ
巨人・高梨が球団SNSで絶叫!「元気そう」阪神戦ブーイング影響なくファン安堵、一軍合流の同僚歓迎動画が話題
2023年07月28日 20時00分
-
スポーツ
中日・立浪監督、伊藤の牽制死にブチギレ?「ブツブツ言ってて怖い」ベンチ映像が話題、試合後もボヤキ止まらず
2023年07月28日 17時30分
-
スポーツ
日本ハム・新庄監督、北山のイメチェン写真投稿し話題「野性味強すぎ」 前日の“ヒゲ指令”を自ら実行?
2023年07月28日 12時10分
-
スポーツ
阪神、DeNA戦が優勝争い左右? 球団OBも問題視、昨季から苦しむ“鬼門”ハマスタ攻略のカギは
2023年07月28日 11時00分
-
スポーツ
夏巡業休場の19歳・伯桜鵬、7月場所終盤にアクシデントか 遠藤の二の舞になる可能性も?
2023年07月27日 20時00分
-
スポーツ
巨人・高梨、阪神戦のブーイングで投球狂った? 近本死球騒動後初の甲子園、逆転負け喫するほど悪影響か
2023年07月27日 17時30分
-
スポーツ
広島中崎に「煽ってんのか」ヤクルトファン激怒 同僚が青木に頭部死球、直後にガッツポーズ見せ批判
2023年07月27日 12時00分
-
スポーツ
大関逃した大栄翔、角界OBが後半の“異変”指摘「足全然出てなかった」 八角理事長も内容に不満か
2023年07月27日 11時00分
-
スポーツ
水谷隼らオリンピアンが大会振り返る! まさかのDA PUMP・KENZOが飛び入りしパリ五輪にエール
2023年07月26日 21時00分
-
スポーツ
DeNA、突然のトレード補強に「宮崎の離脱用か」疑惑が浮上 右足故障から成績下落、スタメン落ちも頻発
2023年07月26日 20時00分
-
スポーツ
朝青龍氏、新大関・豊昇龍に「朝青龍という本読んだ男」熱烈エール! 甥っ子への愛に感動の声
2023年07月26日 13時20分
-
スポーツ
中日・立浪監督、DeNA戦終盤の代打策に「勝つ気ないのか」と批判 試合後のノーコメントにも不満の声
2023年07月26日 12時10分
-
スポーツ
巨人は「筒香を獲得した方がいい」球団OBが大胆提案! 坂本離脱で打線低迷も、ファンからは疑問
2023年07月26日 11時00分
-
スポーツ
故障抹消のロッテ・佐々木朗希、前日から“異変”指摘相次ぐ「体重そう」 今季中の復帰は絶望的か
2023年07月25日 19時00分