社会
-
社会 2022年09月28日 13時00分
国葬反対デモに「弔意強制されていないから反対の声挙げられた」谷原章介が指摘、賛同の声
28日放送の『めざまし8』(フジテレビ系)で、前日に行われた安倍晋三元首相の国葬について特集。当日、会場付近などで行われていた国葬反対デモに対するMC谷原章介の発言に、ネットから反響が集まっている。 当日、会場周辺では国葬反対派がデモを行っていた一方、国葬賛成派によるカウンターデモも発生。警察を挟み、一発触発の場面も見られた。 番組では国葬反対デモは各地で行われ、主催者によると約1万5000人が参加。デモの理由の1つには「弔意を強制されている」という主張もあるという。 >>「LGBT隠して」 栃木県市議の発言に谷原章介がピシャリ「分別を持っていただきたい」称賛の声<< 谷原はこの国葬反対デモに対し、「僕個人は国葬に値する功績が安倍元総理にはあったと思いますが、国葬に疑問を抱く人の気持ちもすごくよく分かります」と理解を示しつつ、「ただ、こうした声を国葬が行われる会場の近くでやるのはやめていただきたかった」と苦言を呈した。 その理由について、谷原は安倍元首相の功績への賛否と国葬実施への賛否は別だと指摘。「国葬を決定したのは安倍元総理ではなくて政府なわけで。政府に対して反対の意見を述べるなら、国葬が行われる場所じゃなくて、国会でも(デモが)行われていましたけど、国会の前でやっていただきたかった」と呼びかけた。 さらに、谷原は国葬反対派の「弔意を強制されるのが嫌だ」という主張にも言及。「強制をされていないからこそ、反対の声を挙げられているんじゃないのかって僕思ったりするんですけど」と指摘していた。 この発言に、ネット上からは「ド正論」「強制やめろ!って拡声器で自由に言えてるって確かに不自然」「確かにデモをするにしても場所を選んでほしかった」「同感した」といった賛同の声が集まっていた。
-
社会 2022年09月28日 11時55分
玉川徹氏、菅前首相の弔辞に「当然、電通入ってます」発言で羽鳥アナも不快感「そこまでの見方をするのか」
28日放送の『羽鳥慎一モーニングショー』(テレビ朝日系)で、同局局員でレギュラーコメンテーターの玉川徹氏が、安倍晋三元首相の「国葬」について言及。その“私見”に、司会の羽鳥慎一アナウンサーが反論する一幕があった。 きのう、東京・日本武道館で行われた安倍元首相の国葬。その中で注目が集まったのが、安倍内閣で官房長官として支えた菅義偉前首相による、「追悼の辞」。 >>安倍元総理の国葬巡り「負の側面だけをクローズアップ」発言、『モーニングショー』出演弁護士に賛否<< 友人代表として式壇の前に立った同氏は、安倍元首相が銃弾に倒れた日のことや、その後、季節が無情に移ろう中で湧き上がる怒り、また、自民党総裁選再出馬を躊躇していた安倍元首相を、銀座の焼き鳥店で3時間にかけて説得し、出馬を決意させた秘話も告白。最後は、安倍元首相の事務所がある衆議院第1会館1212号室の机に置いてあった読みかけの本の一節を取り上げ、盟友を失った哀しみを切々と訴えていた。 この日の『モーニングショー』でも、弔辞が改めて紹介されていたが、羽鳥が「菅さん(のスピーチ)が一番刺さった」と語り、玉川氏に「いかがですか?」と話を振ると、同氏は「これこそ、国葬の政治的意図だと思うんですよね」とバッサリ。 さらに“例え話”だろうか、「映画」について取り上げて、「映画を作っている方は意図があって楽しんでもらえるように、それから、胸に響くように作るわけですから」と解説。つまりは言外に、菅氏のスピーチも感動させるために用意されたという見方を示した。 その上で、玉川氏は「僕は演出側の人間ですからね。テレビのディレクターをやってきましたから。それは、そういう風に作りますよ、当然ながら。政治的意図が匂わないように製作者としては考えますよ。当然、電通入ってますからね」と見透かされないように巧妙に感動させていると語ったのだ。 この話に、不服そうに割り込んできたのが羽鳥。「うーん、そこまでの見方をするのか……ここは自然な言葉が出たんだろう」と個人的見解をぶつけつつ、冷静に「見方はいろいろある」とまとめていた。 玉川氏の意見に対して、ネットでは「玉川さんのコメントでスッキリした」「玉川さんに100%同意する」という賛成意見や、「関係性を無視した心無い発言」「感動する人々を、ひねくれた目線でしか見れない玉川」など疑問の声も寄せられていた。
-
社会 2022年09月28日 11時15分
田崎史郎氏、岸田首相が国葬を決めた理由は「参院選の最中に凶弾に倒れた」 それ以外は後付けと明かす
9月27日放送の『辛坊治郎ズームそこまで言うか!』(ニッポン放送)に、政治評論家の田崎史郎氏がゲスト出演した。この日は、安倍晋三元首相の国葬が行われたが、田崎氏の元にも案内状が届いていたという。ただ、『ひるおび』(TBS系)やこの番組の仕事が入ったため欠席したという。 今回の国葬の開催を巡っては、反対の声が多くなるなど物議を醸している。この背景について、田崎氏は「国葬にするって判断は岸田(文雄)さんなんですよ。進言したっていう人もいますけど。それは最終的に岸田さんの判断で、岸田さんがなぜ国葬と判断したかという理由をいろいろ取材してみると、一番岸田さんが重要視したのは(安倍氏が)凶弾に倒れた。参院選、民主主義の基盤作りを行っているその最中に凶弾に倒れた。あれを許してはいけない。国としても認められない。だから国葬なんだという発想なんですね」と裏事情を明かした。 >>国葬中継の『ゴゴスマ×Nスタ』、菅前首相の弔辞ブツ切り「国葬をやるべきだったのか」コメントで物議<< 安倍氏の国葬扱いについて、田崎氏は「ほかに通算8年8か月総理をやられた。海外での評価が高い。業績があった。とおっしゃるもんで、そこで火種を作っちゃう」と指摘。確かに「業績」を強調されると、安倍氏の負の側面が逆にクローズアップされてしまうのは否めない。結果的に、国葬の意義が薄まってしまったのではないかと田崎氏は指摘した形だ。 さらに、国葬を進める中で、岸田内閣に対する支持率が低下し、『毎日新聞』(毎日新聞社)の調査では不支持が上回る結果となった。これについても、田崎氏は「岸田さんが焦ったんじゃないか。動けば動くほど裏目に出て行く。後手というよりは打った手が外れていく感じ」と分析。それでも、現段階で「岸田政権が倒れる状況ではない」と指摘していた。 これには、ネット上で「国葬出席せず仕事を取る田崎さんさすが」「岸田さんがダメでも次がいないから当分安泰なんじゃね」といった声が聞かれた。
-
-
社会 2022年09月28日 06時00分
38歳男、愛犬を散歩中のカップルに発砲し女性は即死 犬が排便したことに怒り
愛犬の散歩中のトイレが、まれに地域の人らとのトラブルを招くことはある。とある国では犬のトイレが原因で悲惨な事件が起きた。 アメリカ・コロラド州で、38歳の男Aが当時21歳だった女性と、その恋人の男性(年齢不明)に発砲。原因は女性と男性の愛犬が、Aが住むアパートの外で排便したことだったと海外ニュースサイト『The Denver Post』と『The Daily Star』などが9月25日までに報じた。 >>42歳母親、娘より成績の良い同級生の13歳少年を殺害 家族を偽り毒入りの飲み物を渡す<< 報道によると2020年6月、女性と男性は愛犬を連れて散歩をしていたという。散歩中、犬がAが住むアパートの庭で排便した。その現場を見た男は激怒。持っていた銃で女性と男性に向けて窓から24発発砲したという。女性は即死し、男性はお尻と足にけがをした。なお射殺時の状況について細かな部分は明らかになっていないが、犬はトイレトレーニング中だったようだ。女性と男性は犬が排便した際すぐに片付けず、トレーニングの一環としてトイレの際はトイレの場所に行くようにと伝えていた。排便を片付ける意向があったかどうかは不明である。その現場を見たAは「犬のトイレトレーニングをする気があるのか、それともただ言葉で言うだけか」と怒鳴ったという。 射殺後、Aは自分の元交際相手の女性に電話し「2人の人間を殺した」と告白。その後自分の車に乗り込み逃走したが、その日のうちに警察によって逮捕された。なお、Aと男女に面識はなく、これまでトラブルがあったという情報はない。 このほどAの裁判が行われた。A側の弁護士は、子ども時代に受けた虐待のトラウマやコロナ禍によって仕事に影響が出て貧困に陥ったことなどから、心神喪失を理由に無罪を主張。しかし主張は認められず、Aには殺人や暴行の罪で有罪判決が下された。刑は11月4日に宣告される予定で、終身刑となる可能性が高いそうだ。 このニュースが世界に広がるとネット上では「ペットの排せつ物くらいで人を殺すなんてあり得ない」「殺人は異常だけど家の前に犬が排便をしていたら嫌だ」「女性と男性は犬に声かけをした後に片付ける予定だったと思う。なのにいきなり銃を持ち出すなんて男は短気。少しの時間待てなかったのか」「人を殺しておいてコロナ禍を原因にされては困る。みんなコロナ禍でつらかった。無罪を主張したあたりもおかしい」といった声が挙がっていた。 どのような理由にせよ殺人は決して許されることではない。一方でトラブルを生まないためにもペットのマナーには気を配る必要がありそうだ。記事内の引用について「Denver man guilty in AK-47 killing of woman walking dog near Coors Field」(The Denver Post)よりhttps://www.denverpost.com/2022/09/22/isabella-thallas-murder-michael-close-guilty/「Crazed man killed woman, 21, because her pet pooed outside his apartment」(The Daily Star)よりhttps://www.dailystar.co.uk/news/world-news/crazed-man-killed-woman-21-28075270
-
社会 2022年09月27日 23時00分
72歳男が万引きに気付かれ逃亡、追ってきた警備員をスコップで殴り逮捕
青森県青森市で、スーパーマーケットで万引きをした挙げ句、追いかけていた男性警備員をスコップで殴ったとして、72歳の男が逮捕された。 男は24日午前11時半頃、青森市のスーパーマーケットを訪れると、食品売場から惣菜を万引きし、店の外へと出た。その様子を見ていた男性警備員が追走し、取り押さえようとすると、男は近くにあったスコップを手に持ち、警備員を殴って怪我をさせた。 >>49歳男、おにぎり2個を盗み食べることなく警察に自首 その動機が物議に<< その後、男は警察に強盗傷害の疑いで逮捕される。現在のところ、認否は明らかになっていない。男は当時、所持金がなかったとのこと。72歳になった人物が万引きをしたうえ、追いかけてきた男性警備員をスコップで暴行するとは驚きである。警察は犯行の動機や経緯を調べているとのことだ。 この事件に、ネットユーザーからは「とにかく最近の老人は凶暴。若い人間に迷惑をかけないでほしい」「食べる事ができないから盗むという発想がおかしい。余罪の可能性もありそう」「スコップで殴るのは殺人未遂罪ではないのか。軽い刑罰で済ますのはやめてもらいたい」「刑務所の中の方が一定限度の生活が保障されると考えているなら、なんの刑罰にもならない。社会全体でこういう問題を考えないと、大変なことになる」という声が上がる。 また、「最低限の生活を保障するのが国の義務ではないのか。税金ばかり取って社会福祉には全く還元されていない」「72歳になって飯が食えず万引きするしかないということが悲しい」という指摘も出ていた。
-
-
社会 2022年09月27日 22時00分
55歳男、音信不通から家に戻った19歳娘と交際男性を拳で殴り逮捕 娘は顔を殴られ怪我
北海道音更町の住宅で、19歳の娘とその交際男性を拳で何度も殴って怪我をさせたとして、55歳の男が逮捕された。 男は22日午後10時20分すぎ、数か月音信不通だった19歳の娘が交際相手の男性を連れて帰ってきたことに激怒すると、娘の顔を拳で何度も殴り、唇が腫れるなどの怪我を負わせる。被害を受けた娘が警察に「父親に私と彼氏が殴られた」と通報し、事態が発覚。駆けつけた警察官が男を傷害の疑いで現行犯逮捕した。 >>クリーンセンター職員、ゴミ持ち込んだ男にキレて追いかけ車を杵で破壊し逮捕<< 警察の取り調べに対し、男は「音信不通になった娘が帰ってきて腹が立った」と話し、容疑を認めているという。警察は現在、事件に至った経緯などを調べている。音信不通の娘が帰ってきたとなれば、通常は親として喜ぶものだが、拳で殴りかかったという男。その異常とも思える行動に駆り立てた動機は一体、なんだったのだろうか。 この行動に、ネットユーザーからは「背景がわからないと何とも言えない部分がある。親が絶対に悪いとは言い切れないのではないか」「音信不通になった理由は一体何だったのか。勝手に出ていったのに、今さら帰ってきて金の無心、あるいは妊娠したということなら、殴りたくもなるのかもしれない」「連絡しても音沙汰なし、突然帰ってきて男がいましたなんてなれば、腹が立つのは無理もない」と同情的な声が上がる。 一方で、「気持ちはわかるけれど、事件になるまで殴ってしまうのは良くない」「警察に通報されるほど拳で殴るのは、もう愛がないと言わざるを得ないでしょう」「冷静に話を聞くことができない人だから、娘が音信不通になるのでは」という批判的な意見も出ていた。
-
社会 2022年09月27日 17時25分
国葬中継の『ゴゴスマ×Nスタ』、菅前首相の弔辞ブツ切り「国葬をやるべきだったのか」コメントで物議
27日放送の『ゴゴスマ~GO GO!smile!~』(CBCテレビ・TBS系)と『Nスタ』(TBS系)が合体した特別編成番組で、同日行われた安倍晋三元首相の国葬を特集。放送中、菅義偉前首相の追悼の辞が途中で打ち切られ、ネット上で物議を醸した。 友人代表として追悼の辞を述べた菅氏。亡くなった安倍元首相へ想いを語り、ふたりが北朝鮮問題に取り組むきっかけになったエピソードなどを披露。さらに2度目の自民党総裁選出馬の際、迷っていた安倍元首相を菅氏が銀座の焼き鳥屋に連れて行き、3時間かけて口説いたことが明かされた。 >>谷原章介に「アクシデント待ち?」と疑問の声 安倍元首相の国葬、現場レポートへの質問が物議<< また、最後には安倍元首相の机に読みかけの岡義武著『山県有朋』があったこと、あるページにマーカーペンで線が引かれていたことを告白。それは、暗殺された初代総理大臣・伊藤博文を偲んで山県有朋が詠んだ歌であったとのこと。菅氏は追悼の辞の中でその部分を読み上げ、「深い悲しみと寂しさを覚えます。総理、本当にありがとうございました。どうか安らかに、お休みください」と述べていた。 国葬を特集していた他局がこの菅氏の弔辞を放送していた中、TBSの特別編成番組では早々に放送を切り上げ。音声を消し、映像だけを流した状態でスタジオ出演者がコメントし、国葬が行われた日本武道館前のレポーターにカメラを切り替えるなどしていた。 レポーターは「今回安倍氏の国葬が行われてますけれども、統一教会と国葬、このふたつの問題はですね、岸田政権の支持率を大きく下げています」「岸田政権とすれば、国葬が終わればふたつの懸案のうちのひとつが片付くわけです」などとコメント。また、「今回、国論を二分してまで国葬をやるべきだったのか、その議論からは逃れられません」としていた。 また、その後も弔意を述べる菅氏を映しつつ、JNNの世論調査で国葬反対が51%に達したことをテロップで伝えていた。 この放送にネット上からは「せめて弔辞くらいはすべて流すべきでは?」「一番いいところで止めるってどうなの」「弔辞の途中で『国葬が懸念』はひどい」「出演者がベラベラ喋ってる音声流して最悪」といった批判の声が殺到していた。 その後、番組では内容を大幅にカットした菅氏の弔辞の映像を「速報」として放送したが、ネットからは「カットしておいて速報もなにもない」「遅れて放送して『速報』の意味が分からない」という厳しい指摘が集まっていた。
-
社会 2022年09月27日 13時20分
加藤登紀子「恐怖の種苗法ですね」ごぼうの党の主張に賛同し批判、「泥棒と同じ論理です」専門家が誤り指摘
シンガーソングライターの加藤登紀子が、2022年4月に全面施行となった改正種苗法について、ツイッターで誤った認識を発信しているとして、ネット上で物議を醸している。 問題となっているのは、加藤が26日に投稿したツイート。その中で、加藤は20日にユーチューブチャンネル「新日本文化チャンネル桜」が行った、政治家らによる討論配信の一部を切り取った動画を引用していた。 >>坂本龍一「戦争は外交の失敗」加藤登紀子が共感投稿で物議「ウクライナが悪いと?」賛否集まる<< それは、今年7月の参院選で立候補者を出したものの、全員が落選した政治団体・ごぼうの党の奥野卓志代表が発言している場面。奥野氏は改正種苗法について、「4月1日から自分の畑で採れた種を来年以降に蒔いたら、最大で懲役10年っていう風になったんですよ」と発言していた。 しかし、改正種苗法は全ての種苗の自家増殖を禁じている法律ではなく、国に登録されている「登録品種」の自家増殖を禁じているもの。つまり、在来種や品種登録されていない品種、登録期間の切れた品種などの「一般品種」はこれまで通り、自家栽培が可能となっている。 にも関わらず、加藤は奥野氏の発言に「恐怖の種苗法ですね」と賛同。「みんなの気がつかないうちに、とんでもないことに」と嘆くツイートを投稿していた。 加藤のツイートには、ツイッターユーザーから「一般品種の種取りは禁止されていません」「意味を履き違えてますよ」「誤った認識を広めないで」「種苗法は種苗の開発者の著作権を守る為の法律です」「語る前に少しは調べてください」といったツッコミが集まっている。 また、農業ジャーナリストの浅川芳裕氏も27日に、ツイッターで加藤のツイートを引用し、「登紀子さんの新曲に著作権があるように、新種を作った方にも著作権があります」「その権利を守るのが種苗法。種の無断コピーや持出防止によって、創作活動を促進する重要な法律です」と説明。「曲の違法DL防止と同様にご理解ください」と呼びかけ、「登紀子さんが種苗法に反対するとは、音楽の違法コピーを続けさせろと主張する泥棒と同じ論理です」と認識の誤りを指摘していた。記事内の引用について新日本文化チャンネル桜公式ユーチューブチャンネルよりhttps://www.youtube.com/channel/UCqzmfJtdV4E7itdybS_Di6w加藤登紀子公式ツイッターより https://twitter.com/TokikoKato浅川芳裕公式ツイッターより https://twitter.com/yoshiasakawa
-
社会 2022年09月27日 12時50分
谷原章介に「アクシデント待ち?」と疑問の声 安倍元首相の国葬、現場レポートへの質問が物議
谷原章介が、27日放送の『めざまし8』(フジテレビ系)で、安倍晋三元首相の国葬について言及。その際のリポーターとのやり取りが物議を醸している。 本日、東京・日本武道館を会場にして行われる安倍元首相の国葬。だが、国葬に反対する大規模なデモが当日も行われる中、多くの警察官、大型の警察車両も集結。物々しい雰囲気となっているという。 >>安倍元総理の国葬巡り「負の側面だけをクローズアップ」発言、『モーニングショー』出演弁護士に賛否<< そんな現場の様子をリポーターとして伝えていたのが田中良幸アナウンサー。一般向けの献花台に花を手向ける人で行列ができていることを告げると、スタジオにいた谷原は「実感として田中さん、10時から16時までしか今日、献花は行われないということなんですけれども、これで、十分皆さん(元首相を)お送りすることができると、できると思いますか?」と質問。 田中アナは「時間帯ということを考えると、なかなか難しいのかなという風に感じてしまいます」などと返した。 だがこの後、谷原は「今のところ、何か混乱みたいなものは見ては取れませんか?」とも尋ねた。これに田中アナは心なしか戸惑い気味に、「粛々と中に入って来ているという感じです」と報告する一幕も。 谷原の質問は続き、田中アナが「先ほどマスコミの報道陣の前で、『国葬反対』と書かれたプラカードを持っている方がお1人いらっしゃいました」と告げると、谷原は「お1人だけですか?」と追加で聞くなどしていた。 谷原としては、あくまで国葬の状況について素直に聞き出したかったのかもしれないが、聞こえようによっては、反対しているとも受け取られかねない質問の仕方に、ネットからも指摘が。 「谷原は終始反対を醸し出してるな 番組のスタンスかね?」「谷原さん、混乱、アクシデント待ち?」「時間的に十分送り出せる人いますか?って谷原さんの質問、必要か?」「谷原が何度も必死に国葬バッシングへ繋がるようなコメントを引き出そうとしているのが痛い」「今日は黙っといた方がいいぞ」といった声が上がっていた。
-
-
社会 2022年09月27日 12時00分
在日ロシア人YouTuber、 軍の予備役条件明かす「人が迎えに来た」叔父の徴兵報告したタレントも
ユーチューブチャンネル「カチョックTV・ティナちゃんねる」を運営している日本在住ロシア人ユーチューバーのティナが、ロシア軍の予備役部分動員について言及。ロシアにいる弟の身を案じた。 今月21日、部分的動員令で軍務経験がある予備役約30万人を招集すると発表したプーチン大統領。ロシア国民の間では国外に脱出する動きも見られているが、24日には降伏あるいは脱走を試みたり、戦闘を拒否した兵士に対し、最大10年の懲役刑を科す新たな法案にプーチン大統領が署名したことも報じられている。 >>ロシア人タレント・小原ブラス「殺害予告受けた」ウクライナ侵攻後の裏話明かす 「日本の人は理性のある国民」感謝も<< こうしたニュースについて、ティナは24日に「【ロシアの動員】実際に起きていること・家族について」という動画を公開。心配の声が多く寄せられていることに感謝し、「お父さんと弟がどうなるか心配です」と明かした。 ティナによると、父は年齢が高く、軍事的な経験もないため「あまり心配してはいない」とのことだが、「弟の方は結構心配です」と告白した。 また、ティナはロシアの徴兵制について、18歳になった男性がヘルスチェックを受け、その結果でA~Eに分類されると説明。AとBは健康の問題がなく、1年間兵役に服す義務があるとのこと。Cは兵役は免除されるが、予備役となり、DとEは軍の対象外となるという。 ティナの弟はCにカテゴライズされていると言うが、「予備役に入っているので今回みたいに動員とか、大きな戦争が起きたときに戦う義務があるのです」と告白。また、新しく制定された法律では「予備役」が徴兵対象となっているが、プーチン大統領や政治家のトップは口頭で「全員ではなく予備役の中でも(軍務)経験が対象になる」と説明しているため、ティナは「本当に曖昧な状況になっております」と指摘。混乱の中で弟の身を案じている様子だった。 また、ロシア出身のタレントの中庭アレクサンドラは、23日にツイッターで「おじさん(お母さんの弟)に徴兵令状来ました!人が迎えに来たとの事」と報告。「家は留守にしてて仕事にいるみたいやけど何処にいても捕まれば連れてかれます」と言い、「うちの地域の男ほぼ全部連れてかれているそう 言葉が見つかりません」と嘆いていた。 これらの発信に、ネット上からは「心が痛い」「胸が締め付けられる」「平和に戻ってほしい」「戦争が一刻も早く終わるように祈ります」という声が集まっていた。記事内の引用についてカチョックTV・ティナちゃんねるよりhttps://www.youtube.com/channel/UCikqNb1b0qMIPs-cOvMv7dA中庭アレクサンドラ公式ツイッターより https://twitter.com/Alechan_Planet
-
社会
東京の社長が沖縄のカプセルホテルで死亡 密室内で腹部を大きく切り開かれ失血死、男性の身に何があったのか【未解決事件ファイル】
2021年10月23日 19時00分
-
社会
不適切演出の『ワイド! スクランブル』過去にはパワハラ騒動や映像の無断使用も
2021年10月23日 10時00分
-
社会
選挙のタレント候補には「リストがある」? 東国原氏が暴露、元横綱や大物歌手にオファーも
2021年10月23日 07時00分
-
社会
電車内で女性を性的暴行、男を逮捕 乗客は見て見ぬふり、動画撮影する人も
2021年10月23日 06時00分
-
社会
24歳男、公園で下半身を露出し逮捕 1年で2度目の逮捕に「性犯罪に甘すぎる」怒り広がる
2021年10月22日 22時00分
-
社会
死亡事故の保育園の虐待問題、園児は親に気をつかって伝えない? 上地雄輔の持論に疑問の声
2021年10月22日 17時00分
-
社会
玉川徹氏、国のワクチン接種証明に「そんなの使わなきゃいい!」と主張 「単なる反マイナンバー派」指摘も
2021年10月22日 13時20分
-
社会
ひろゆき氏、木下富美子都議に「逮捕されないし議員報酬も貰えてる、上級国民感」と指摘
2021年10月22日 12時00分
-
社会
中学校教諭、テストの点数が入ったUSBメモリを紛失 時代遅れを指摘する声も
2021年10月22日 11時55分
-
社会
「チーズが入っていない」客から指摘された女性店員、銃を客の頭に突きつける 周りの客も逃げ出し騒然
2021年10月22日 06時00分
-
社会
無職を指摘され友人を殺した49歳男に懲役7年で「甘すぎる」の声 “被害者は階段から落ちた”虚偽の申告も
2021年10月21日 22時00分
-
社会
古市氏、休職中の市職員説出版騒動に「目くじら立てない方がいい」発言が物議 「無許可なのが問題」の指摘も
2021年10月21日 17時00分
-
社会
玉川徹氏「日本が感染者が減った大きな理由はマスク」持論に賛否 「あんなに否定してたのに」と指摘も
2021年10月21日 13時35分
-
社会
未成年淫行疑惑のユーチューバーが書類送検 被害者母も逮捕、有名配信者も捜査対象に?
2021年10月21日 12時15分
-
社会
田原総一朗氏、2度逮捕されていた テレ東時代の裏話明かす 謝罪騒動の朝生は「死ぬまで続ける」
2021年10月21日 12時00分
-
社会
45歳男が地下鉄の車内で下半身露出、女子高生の冷静な対応で逮捕「ストレス発散のため」と話す
2021年10月21日 11時55分
-
社会
28歳女、彼女持ちの男性にキスを拒否され激怒し男性を射殺 彼女の目の前で犯行に及ぶ
2021年10月21日 06時00分
-
社会
31歳男、留置場から大便を持ち込み捜査資料を汚す 器物損壊などで逮捕「警察の本気がわかった」と話す
2021年10月20日 22時00分
-
社会
金子恵美氏、松坂引退会見に「ウチの夫の会見を見ている気持ち」不倫騒動の夫と重ねふかわからツッコミ
2021年10月20日 19時00分
特集
-

あかつ、アメリカ・アポロシアターでの「動きで笑わせるネタ」は世界にも テレビに年数回でも出られる自分は「持ってる」
芸能
2025年10月03日 12時00分
-

TKO・木下、篠宮との一件を明かす 目標は「タイと日本のハブ」 挑戦に対する厳しい声には「どうでもいい」
芸能
2025年09月26日 18時00分
-
-

元ボーイフレンド・宮川英二、最大の挫折は「M-1グランプリ」 セカンドキャリアは、芸人やお笑いサークルの学生の就職支援 芸人の給料も赤裸々に語る
芸能
2025年09月18日 17時00分
-

岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-

misono、家族について「マジで気持ち悪い家族」 「⼦ども⾃然にできると思っていたけど……」と不妊治療の再開、明かす
芸能
2025年09月16日 11時00分
