社会
-
社会 2022年12月21日 11時05分
ひろゆき「沖縄には変な活動家しか住んでないの?」毎日新聞の記事に疑問、賛否集まる
実業家のひろゆきこと西村博之氏が12月20日のツイッターで、『毎日新聞』(毎日新聞社)の記事に疑問を示した。ひろゆき氏は「沖縄をあざ笑うひろゆき氏冷笑の裏にある植民地主義」と題されたネット記事をリツイート。 この記事は、ひろゆき氏が沖縄県名護市の辺野古で行われている反対運動の座り込みの現場を訪れたところ人がいなかったため、「0日にした方がよくない?」とツイッターでツッコミを入れた件が端緒となったものだろう。 >>ひろゆき「デマを流しても訂正される」自身の発言切り取り指摘 沖縄県民侮辱と印象操作?<< ひろゆき氏はこの記事に対し、「平日に15分座るのを3回、雨や雪だと休みなのに『座り込み』が継続してるかのように書くのは間違いじゃない? という指摘がどうしても沖縄を笑うことになるのかわからないです」と疑問を示した。 続けて、「変な反対活動を指摘するとなぜ沖縄全体をあざ笑う事になるのだろう。沖縄には、変な活動家しか住んでないのかな?」と書き込んだ。 これには、ネット上で「(笑顔の写真は)そう思われても仕方ないのでは」「『変な反対活動/変な活動家』と言いながら、『どうして笑うことになるのかわからない』って白々しいにも程がある」といったひろゆき氏に批判的な声が聞かれた。 その一方で、「誇張して報道する毎日新聞。論破するひろゆき」「これは流石に偏向報道過ぎないか?毎日新聞さん…」「なんで植民地主義に発展するのか」というひろゆき氏の主張に同意する声も聞かれた。 ひろゆき氏の一連の言動を巡っては、インターネット番組の『アベプラ』(ABEMA)でひろゆき氏と交えて議論が交わされるなど、注目のトピックとなっている。「毎日新聞」の報道内容に対し、ひろゆき氏本人が苦言を呈したことで、さらなる議論を呼び起こしそうだ。記事内の引用についてひろゆき氏のツイッターより https://twitter.com/hirox246
-
社会 2022年12月21日 08時00分
小池都知事、岸田総理を意識?「ソーシャルファームは新しい資本主義」働きづらさ抱える人を支援
小池百合子東京都知事が20日、都内で開催された「Tokyo Tokyo ソーシャルファームフォーラム2022」に出席し、働きづらさを抱える人の支援について語った。 >>全ての画像を見る<< 第1部で挨拶に立った小池知事は「就労に困難を抱える方々が個性と能力を発揮して働くソーシャルファームを誕生させたいとの思いから都独自の条例を制定し、認証制度をスタートしました。障がい者のほか、ひとり親、引きこもりなど困難に直面する方々が活躍し、コロナ禍や物価高騰など厳しい状況の中で、ソーシャルファームの設立に粘り強く取り組まれた皆様の尽力に敬意を表したい」と話し、関係者に感謝の意を伝えた。 さらに「最近何かと言うとスタートアップという言葉が聞こえてきますが、ソーシャルファームをスタートアップすることは、まさしく新しい資本主義の典型ではないか」と述べ、「雇用機会のさらなる拡大に取り組み、ソーシャルインクルージョンの輪を広げていきたい。苦労を重ねてこられた皆さんが、新しい段階に進まれることを期待しています」とエールを送った。 ソーシャルファームジャパンの炭谷茂理事長は「社会の閉塞と分断が進む中で、障がいを持つ人や引きこもり、ひとり親家庭の親御さん、元受刑者の方々が社会から孤立し、排除される状況が深刻化しています。ヨーロッパではソーシャルファームが盛んになり、オランダでは2015年から一定の能力がある人は、福祉ではなく一般就労する法律が施行されました。国連は日本政府に障がい者の一般就労を勧告しており、多様性が尊重されるインクルーシブな社会の中核がソーシャルファーム」と意義を説明した。 第2部ではお笑いコンビ「髭男爵」の山田ルイ53世が登壇。定番ネタの「ルネッサーンス!」で盛り上げた。ソーシャルファームについては「居場所があると思ってもらえるのが肝ですね。自分は中2から20歳まで引きこもっていたので、空白の履歴書をリアルに体験して悩んでいました。こういう制度があると働きづらさを抱える人の窓口が広がるし、敷居も下がる」とコメント。「お笑い界も貴族の漫才師がいるくらいだから多様性ですね」とボケつつ、「今の社会や働き方にしんどさを感じている人はたくさんいると思ってて。今の社会は一度道を外れると戻って来づらい暗黙のルールというか空気感があると思うので、そういうのを取っ払って、また戻って来られる循環があるといいですね」と持論を語った。 フォーラムでは、ソーシャルファームに取り組む企業・法人の事例も紹介。株式会社アメディアは、視覚障がい者の外出支援アプリ「ナビレコ」事業を展開している。望月優代表取締役は「ナビレコを使った方から、今まで行ったことがないところへ行けたという声をいただいた」と手ごたえを語った。(取材・文:石河コウヘイ)
-
社会 2022年12月21日 06時00分
プロポーズ断られた女性の職場に40人を引きつれ誘拐 家も破壊し脅した男が逃亡中
意中の相手に振り向いてもらえない状況はつらいだろうが、海外ではプロポーズを断られたことに腹を立て、大人数で女性の職場に押しかけ女性を誘拐した男がいる。 インド・テランガーナ州で、飲食店など3つの会社を経営している男A(年齢不明)が24歳の歯科医の女性にプロポーズ。しかし断られたAが、40人の男らを率いて女性が勤務する歯科医院を襲撃し、女性を誘拐した。海外ニュースサイト『The Daily Star』と『Deccan Chronicle』、『VICE』などが12月13日までに報じた。 >>22歳女性、車につなげて道路でソリ遊び 後方を走るおじの車に轢かれ死亡 運転手は飲酒運転、無免許か<< 報道によると、Aは女性とバドミントンスクールで出会い、出会いから約2カ月後にプロポーズをしたという。しかし女性はプロポーズを断った。断った理由は不明だが、女性とAは特に交際などはしていなかった。 プロポーズを断られたAはSNSを通じ、数カ月間にわたって女性に嫌がらせ、ストーカーまがいの行為をしていた。一方で『The Daily Star』によるとAは女性に車をプレゼントしたとのことだ。プレゼントをした時期は不明である。またAは女性の近くにいたいがためか、女性が勤務する歯科医院の向かいにカフェをオープンさせた。 プロポーズを断ってからどれくらいの期間がたっていたのかは不明だが、Aは40人の男を引き連れ、12月9日の早朝に女性が勤務する歯科医院(一部情報では自宅となっている)を襲撃。女性の髪をつかんで顔を何度も殴り、「結婚に同意しなければお前の両親を殺す」などと脅したそうだ。さらにAが引き連れていた男らは、家を破壊するなどした。 女性は気を失い、その後、男は女性を誘拐。女性は数時間後に、通報を受けて駆け付けた警察によって救出されている。救出時の女性の様子や場所などの情報は現在までに公になっていない。女性の他に危害を加えられた人物はおらず、犯行時、現場に女性は一人でいたとみられている。男らとAの関係は現在までに不明だが、Aはとっさの行動ではなく計画を練って襲撃と誘拐を企てていたとのことだ。 Aは女性を誘拐したのちに逃亡し、現在まで捕まっていない。Aが率いた男らのうち31人(一部報道では18人となっている)が事件から数時間以内に逮捕された。 警察はAとは接触はしていないようだが、Aは女性と結婚しているとあらゆる場で公言していたと発表している。警察の発表を受け、女性は地元メディアのインタビューに答え「結婚に関する何の書類にもサインはしていない」と主張している。 このニュースが世界に広がると、ネット上では「結婚を断られたからって女性の家を襲撃したり誘拐したり人間のすることではない。Aは狂っている」「自分だけではなく人を引き連れていたことが驚き。そこまでするか」「40人もAに従った人がいるのがびっくり。経営者であるAの人脈がすごかったのか、または雇った可能性もありそう」「結婚を断られての犯行とはAはプライドがよほど高いのだろう」「Aが100パーセント悪いけど、Aから車をもらったりしていた女性の行動も気になる。気を持たせていたことはないか」「男がいまだに強いとされるインド社会にも問題がありそう」といった声が上がっていた。 Aと女性の間に具体的にどのような関係性があったのかは本人たちにしか分からない部分もあるが、どんなことがあっても人を傷つけることは決して許されるはずがない。記事内の引用について「Gang of 40 men swarm dentist's office to kidnap her after turning down bloke's proposal」(The Daily Star)よりhttps://www.dailystar.co.uk/news/world-news/gang-40-men-swarm-dentists-28706030「Naveen Reddy's car found in an isolated place in Shamshabad」(Deccan Chronicle)よりhttps://www.deccanchronicle.com/nation/crime/121222/naveen-reddys-car-found-in-an-isolated-place-in-shamshabad.html「Man Leads Violent Mob to Abduct Woman After She Rejected His Marriage Proposal」(VICE)よりhttps://www.vice.com/en/article/k7b9ya/india-crime-viral-kidnapping-jilted-lover-syndrome
-
-
社会 2022年12月20日 22時00分
会社員男、ドライソーセージ9個盗んで逮捕「ドライソーセージが好きだった」と供述
熊本県大津町のコンビニエンスストアで、ドライソーセージ9個を盗んだとして28歳会社員の男が逮捕された。 男は7日午前2時過ぎと11日午後8時15分頃、大津町のコンビニエンスストアでドライソーセージを合計9個盗んだ。コンビニ側が商品と売上の数が合わないことから防犯カメラを確認したところ、不審な動きをする男を発見し、警察に相談。13日に被害届を提出した。 >>43歳男、コンビニのレジカウンターに牛乳とパンを叩きつけて逮捕 牛乳パックが破裂<< 同日夜、コンビニに男が現れ、コンビニが警察に通報。駆けつけた警察官が身柄を確保し、14日に窃盗の疑いで逮捕した。取り調べに対し男は容疑を認め、動機については「お金がなかった。ドライソーセージが大好きだから」と供述しているとのことだ。ドライソーセージをこよなく愛している様子の男。好きだからこそ、製造販売元に金を還元するべきである。 この事件に、ネットユーザーからは「会社員なのにドライソーセージを買う金を持っていない不思議。単なる言い訳ではないのか」「金を使いたくないとか、そういう理由なのでは。どちらにせよ、悪質だと思う」「大好きなら仕方ないとでも言いたかったのか。そんな論法が通用するわけないだろ」「今の20代って犯罪をノリでやっていないか? モラルがなさすぎて怖い」と憤りの声が上がる。 また、「ドライソーセージが好きなら、なおさら金を払えと言いたい」「こういう人間を作る社会や教育に問題がある」「どうやったら“好きだから盗む”という発想になるのか。親の顔が見てみたい」「本当に最低最悪の人間」という指摘も出ていた。
-
社会 2022年12月20日 20時00分
64歳女、マンション住人のポストに人毛が混ざった砂を入れ逮捕「嫌がらせではなく仕返し」一部容疑を否認
兵庫県明石市で、同じマンションに住む女性のポストに、人の毛などが混ざった砂を投げ入れるなど嫌がらせを繰り返したとして、64歳パート従業員の女が逮捕された。 女は6日から13日にかけ、明石市のマンションで、同じマンションに住む53歳女性のポストに、人の毛や枯れ葉を混ぜた砂を3回投げ入れる。また、嫌がらせ行為も繰り返していた。 >>67歳男、民家に動物のフン投げ入れ逮捕 防犯カメラに映るも容疑を否認「一度もしていない」<< 被害女性が警察に相談し、事態が発覚。逮捕された女に似た人物が防犯カメラに砂を投げ入れる様子が映っており、警察が県迷惑防止条例違反の疑いで逮捕した。被害女性と女は同じマンションの上下階に住んでいたとのこと。 警察の取り調べに対し、女は動機について「上の階の騒音が気になっていた」と話し、「ポストに砂を入れたことは間違いないが、嫌がらせではなく仕返しだ」と話し、一部容疑を否認している。 なんとも意味不明な事件に、「意味がわからない。なぜ人の毛を混ぜていたのかも、よくわからない」「コロナで騒音問題が増えている。中には殺人に発展したケースもある。なんとかならないものか」「日本の住宅環境を象徴するような事件。特に賃貸は壁が薄い」「人の良心に任せるよりも住宅環境を改善するような取り組みをしてほしい」と怒りの声が上がる。 また、「隣人トラブルは当事者にしかわからないこともある。上の人間が何度も注意されて止めなかったのなら、何か仕返しをしたいと思うのも理解はできる」「女の行動は良くないけれど、騒音問題については双方の言い分を聞く必要がある」という指摘も出ていた。
-
-
社会 2022年12月20日 17時00分
『めざまし8』新潟の大雪立ち往生中継で物議「迷惑かけないようにしろ」渋滞を悪化させていると指摘も
20日放送の『めざまし8』(フジテレビ系)で、新潟県の記録的な大雪について報道。大雪による立ち往生が起きている現場から中継を行い、ネット上で物議を醸している。 19日から記録的な大雪が発生している新潟県。柏崎市の国道8号と、長岡市と小千谷市を結ぶ国道17号で、同日から大規模な立往生が発生した。 >>『めざまし8』倉田アナ「生ゴミを冷凍庫に入れる」発言にスタジオドン引き 「常識なのに」指摘の声も<< 県は20日午前5時頃に陸上自衛隊に災害派遣を要請。また、岸田文雄首相は降雪が続く地域の住民に対し、不要不急の外出は避けるよう呼びかけた。 そんな中、番組ではMCの谷原章介が「現在の状況はどうなっているのか。渋滞が続いている大雪が降った新潟県柏崎市の近くには、田中良幸キャスターがいます」として、情報キャスターの田中アナウンサーへと中継を繋いだ。 田中アナらがいたのは、柏崎市内の北陸自動車道の下り線の西山インターチェンジ手前付近。立ち往生が発生している国道8号からは約8キロほど離れた場所ではあったものの、カメラは長い渋滞を映しており、中継車も立ち往生に巻き込まれている様子だった。 田中アナはこの状況について、「全く動くことはありません」と説明。「我々、別の雪の取材で移動している際に、別の渋滞に巻き込まれてしまう形になってしまった」とのこと。また、「大体この場所に7時くらいに着いたんですけど、もう1時間くらい経ちますが全く動かない。車が動いていない状態になっています」と話していた。 しかし、昨日から大雪が発生しているにも関わらず、新潟県内を雪のために移動し、渋滞に巻き込まれた番組取材班にネット上からは「取材に行くからさらに渋滞すんだよ」「わざと渋滞にはまりに行ったとしか思えない中継」「渋滞伸ばしてる一因に少なからずなってる」「渋滞をさらに増やしてる」「行くなら迷惑かけないようにしろよ」といった呆れ声が集まっていた。 立ち往生が発生することは予想できただけに、視聴者から批判が集まってしまったようだ。
-
社会 2022年12月20日 12時20分
ラサール石井、岸信夫氏の長男の名前を揶揄?「人権意識が皆無」「ただの誹謗中傷」批判の声相次ぐ
お笑いタレントのラサール石井が、防衛大臣などを務めた岸信夫総理大臣補佐官の長男の名前などをコラムで揶揄し、ネット上で物議を醸している。 次の衆議院選挙に立候補しない意向を固めたと報じられている岸氏。後任については秘書を務める長男を推すという報道もある。 岸氏のこの意向に対し、12日にはツイッターで「『このあたりで息子に譲りたい』って戦国時代か。選挙区はあんたの領地じゃないよ」と苦言を呈していたラサール。さらに18日には、自身が『日刊ゲンダイ』に連載しているコラムを写した画像を公開。再び「政治家という職業は世襲するのが当たり前と考えるのもおかしい」と批判を展開した。 >>ラサール石井、東国原氏は「統一教会擁護な発言していた」安倍元総理銃撃事件後の変化を指摘<< また、ラサールは岸氏の長男の名前が「信千世」であることに触れ、「中世感が半端ない」と揶揄。さらに、岸氏自身は故・安倍晋三元首相の実弟だが、生後まもなく母の兄夫妻に養子に迎えられたという来歴に触れ、「まさに中世のような話だ」「山口の旧家では岸家を断絶させないことが何より大事だったのであろう」と皮肉を綴っていた。 その後も、ラサールは岸氏が後任に長男を指名したことについて、「お殿様みたいな発言」と苦言。「もうそろそろいいかげん、世襲はやめていただきたい。が、それを選んでしまう選挙民にも問題はある。時代とともにこういった意識が変わっていくのはいつの日なのか」と有権者にまで批判を広げていた。 しかし、このラサールのコラムにツイッターからは「もうただの誹謗中傷」「名づけに口出すのはどうなんだ」「名付けの法則や親族間養子縁組は一般でもあること」「世襲って言ったって選挙なしでは政治家になれないのに」「個人の名前にケチつけるとか人権意識が皆無」といった厳しい声が集まっていた。記事内の引用についてラサール石井公式ツイッターより https://twitter.com/bwkZhVxTlWNLSxd
-
社会 2022年12月20日 10時40分
梅沢富美男「嘘言うんじゃない」酒のせいにしたタバコポイ捨て市長に怒り、NEWS小山も「論点ズレてる」
12月19日放送の『バラいろダンディ』(TOKYO MX)で、自宅前でのタバコの吸い殻のポイ捨てが問題になった岐阜県高山市の田中明市長の話題となった。 高山市では、条例でタバコのポイ捨てが禁止されている。田中市長がタバコをポイ捨てする様子がSNSサイトに投稿され、物議を醸していた。田中市長は謝罪会見の場で、酒に酔った状態で覚えていないと釈明。さらに禁煙も明言した。 >>梅沢富美男「そんなに子どもが嫌いなら保育士なるな」園児虐待事件に激怒 NEWS加藤も園長を批判<< これを受け、梅沢富美男はちょうど劇団の公演で高山市の方へ行っていたとコメント。続けて、「でもね、この市長の言ってることは失礼じゃないか。何でもかんでも、もののせいにするんじゃないよ。『私が悪かったんです。ごめんなさい』ってなぜ言えねえんだよ。『酒飲んでたから、酔っ払ってたからわかりません』。嘘言うんじゃないよ」とバッサリと切り捨てた。 梅沢は自身も酒を飲むため、「俺は飲んでるけど、ベロベロに酔った時なんか倒れてるだけだよ。わかってないことなんかないから」と明言。さらに、酒を飲んでのセクハラなどで「酔っていたからわからない」といった釈明が行われることにも「そんなこと絶対ないからね」と断言した。また、梅沢は「この人を市長にした高山市の市民は一番悪いと思うよ。あなたたちが市長にしたんだよ、こういう人を。責任取んなきゃだめ」とも語っていた。 さらに、NEWSの小山慶一郎は田中市長が禁煙を明言したことには「論点ずれているなと。ルールを守りましょうっていう話じゃないですか。論点ずれてるコメントが僕は気になってます」などと批判した。 これには、ネット上で「年内最後だけど、梅沢さん今日も絶好調だな」「論点ずれてると言うか、わざとずらして話を逸らしてるって感じだな」「この市長って狙われたのかね。じゃなきゃ何度も撮られないよね」といった声が聞かれた。
-
社会 2022年12月20日 06時00分
運転マナー悪い車に激怒、道路に飛び出し注意するも後続車と衝突 女性は子供の目の前で死亡
見通しの悪い夜間は交通事故が発生しやすく、注意が必要だろう。海外では、子どもの目の前で母親が車にひかれるという、悲惨な事故が発生した。 アメリカ・テキサス州の路上で、道路に飛び出した歩行者の女性が後続車と衝突、病院に搬送されたが死亡する事故が発生した。海外ニュースサイト『ABC 13』『Click 2 Houston』などが12月11日までに報じた。 >>22歳女性、車につなげて道路でソリ遊び 後方を走るおじの車に轢かれ死亡 運転手は飲酒運転、無免許か<< 報道によると、12月9日23時45分ごろ、女性が夫とともに子ども2人を連れて道路脇を歩いていたという。女性、夫の年齢は公表されていないが、子どもは1人が1歳男児で、もう1人は8歳女児と報じられている。幼児はベビーカーに乗っていた様子。一家はピザを食べに外出した帰りだったという。 一家が歩行中に車が猛スピードで、女性の横を通り過ぎた。激怒した女性は車道に飛び出しその車に向かって「スピード出しすぎ」などと叫んだそうだ。車はそのまま走り去っていったが、女性が飛び出した数秒後、後続のSUV車が女性をはねたという。SUV車のドライバーが緊急通報。すぐに救急隊が駆けつけ、女性は病院に搬送されたが死亡が確認された。 女性の夫は、SUV車のサイドミラーが手に当たって軽いけがをした。女性を路肩に戻そうと、手を伸ばしたときに接触したそうだ。子どもは2人ともけがはなく無事であった。現場は交通量が多く、歩道のない道路だという。一家は路肩を歩いていたと伝えられている。SUV車のドライバーは法定速度内で運転しており、特に罪には問われていない。警察は女性の不注意とみて、捜査を進めているという。 このニュースが世界に広がるとネット上では「悪態つくために、道路に飛び出すなど、バカげている」「短気な人は早死に傾向」「夜中に小さな子どもを連れて出歩くなんて非常識」「そもそも歩道もないような道路を歩くのが間違っている」「目の前で母親を亡くした子どもが心配。トラウマになっていないといいが」「被害者はSUVを運転していたドライバーだと思う」といった声が上がった。 幼い子どもの目の前で、悪態をつくのは好ましくないが、道路に飛び出すのはもっと好ましくない。軽率な振る舞いが重なって女性は命を落としてしまったようだ。記事内の引用についてMom fatally hit by Porsche while walking with her children in N. Houston, HCSO says(ABC 13)よりhttps://abc13.com/mother-fatally-hit-woman-killed-by-porsche-pedestrian-struck-mom-dies-in-front-of-kids/12554615/Mother struck, killed by oncoming Porsche in front of her children in north Harris County, deputies say(Click 2 Houston)よりhttps://www.click2houston.com/news/local/2022/12/10/mother-struck-killed-by-oncoming-vehicle-in-front-of-her-children-in-north-harris-county-deputies-say/
-
-
社会 2022年12月19日 20時00分
60歳男、ガソリンスタンドで給油の順番を巡り40代男性を暴行 セルフ式で口論
北海道砂川市のセルフ式ガソリンスタンドで、40代の男性を突き飛ばしたとして、60歳無職の男が逮捕された。 男は4日午後2時ごろ、砂川市のセルフ式ガソリンスタンドで、給油の順番を巡り口論に発展すると、40代男性の胸を突き飛ばした。男はその場を立ち去ったが、男性が警察に被害届を提出した。 >>60歳男「ガソリン代を貸して。ナガイモで返します」と持ちかけ5000円だまし取り逮捕<< 警察が捜査を進めた結果、目撃情報などから同市に住む60歳の男が捜査線に浮上。容疑が固まったとして、13日に暴行の疑いで逮捕した。取り調べに対し、男は大筋で容疑を認めているという。給油の順番を巡って口論になったうえ、暴行を働いたという60歳の男。その行動は実に幼稚かつ短絡と言わざるを得ない。 この事件に、ネットユーザーからは「原油価格高騰が影響した事件なのかも。少しでも安いところで入れようとする心が駆り立てた事件なのではないかと」「セルフの場合開いていても給油口の型が違ったりで、入れない人間がいる。そういうわかりにくい背景がいざこざの要因では」「ガソリンスタンドにもルールがある。一方通行を無視して反対から入ってきたり。セルフだと店員もいないし、こういう事件があちこちで起きているのかもしれない」などという声が上がる。 また、「これから電気自動車の時代になったら、充電してもどかないとかなんとかで、揉め事が増えそう」「結局人の力が必要だよね。給油はセルフでも案内係は必要だよ」「セルフは人件費を削っているから普通のガソリンスタンドより安いので、案内を設置するのは難しい。結局は利用者のモラルに任せるしかない」という指摘も出ていた。
-
社会
過去には汚職疑惑の報道も 鈴木宗男氏、ロシアびいき発言が物議
2022年03月06日 07時00分
-
社会
彼氏を殺害し遺体を切断した24歳女、警察に「遺体を探すのを楽しんで」 恐怖の声集まる
2022年03月06日 06時00分
-
社会
優しさを拒まれた姉が妹を殺害、原因は「クッキーは太るから嫌だ」【衝撃の未成年犯罪事件簿】
2022年03月05日 19時00分
-
社会
「やっぱりバカだった」核共有提言の橋下徹氏、過去には原爆投下巡って小林よしのり氏とバトル?
2022年03月05日 12時10分
-
社会
銃弾送付に殺害予告も 事務所破壊だけじゃない、辻元清美氏が受けた嫌がらせ
2022年03月05日 07時00分
-
社会
男子校で女教師のあり得ないビデオが流出 AirDropで200人以上の生徒に送信される
2022年03月05日 06時00分
-
社会
ウクライナ戦争 日本への影響とは
2022年03月05日 00時00分
-
社会
43歳無職の男、女子中学生用競泳水着を盗んで4回目の逮捕 被害者宅に侵入し2階から盗む
2022年03月04日 23時00分
-
社会
50代男性、ロシア人を名乗る女性に約500万円を騙し取られる 海外の出会い系で知り合う
2022年03月04日 22時00分
-
社会
坂上忍の主張に「アウト」呆れ声も コロナ感染者の外出に「一歩も出ちゃダメ!?」「芸能人だから?」
2022年03月04日 17時00分
-
社会
立憲・田島議員の「戦争で一番被害を受けるのは女性」発言が物議 「性別関係ない」「1番も2番もない」批判集まる
2022年03月04日 13時00分
-
社会
ウクライナ大使と林大臣の会談、鈴木宗男氏の娘が止めていた? ひろゆきの投稿が物議、貴子氏は「事実無根」と否定
2022年03月04日 10時25分
-
社会
バス車内で怒鳴っていた女、注意されて逆ギレ 年配男性をバスから突き落とし男性死亡
2022年03月04日 06時00分
-
社会
ウクライナ危機を日本に当てはめてみたら
2022年03月03日 23時55分
-
社会
48歳無職男、元上司に「死ね、ハゲ、クソ野郎」と記載した手紙を送り逮捕 市役所にもカミソリ送る
2022年03月03日 22時00分
-
社会
西宮市教育委員会、いじめ相談に「学校に伝えない」と約束するも即日報告 保護者から不満
2022年03月03日 20時00分
-
社会
橋下徹氏「どんどん国外退避させたらいい」発言にウクライナ人国際政治学者が反論しバトル
2022年03月03日 17時00分
-
社会
蓮舫、“自民党入り”報道の息子との写真公開「不仲じゃないアピール」「火消し?」の指摘集まる
2022年03月03日 12時30分
-
社会
ロシア人タレント・小原ブラス「殺害予告受けた」ウクライナ侵攻後の裏話明かす 「日本の人は理性のある国民」感謝も
2022年03月03日 11時55分
特集
-

あかつ、アメリカ・アポロシアターでの「動きで笑わせるネタ」は世界にも テレビに年数回でも出られる自分は「持ってる」
芸能
2025年10月03日 12時00分
-

TKO・木下、篠宮との一件を明かす 目標は「タイと日本のハブ」 挑戦に対する厳しい声には「どうでもいい」
芸能
2025年09月26日 18時00分
-
-

元ボーイフレンド・宮川英二、最大の挫折は「M-1グランプリ」 セカンドキャリアは、芸人やお笑いサークルの学生の就職支援 芸人の給料も赤裸々に語る
芸能
2025年09月18日 17時00分
-

岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-

misono、家族について「マジで気持ち悪い家族」 「⼦ども⾃然にできると思っていたけど……」と不妊治療の再開、明かす
芸能
2025年09月16日 11時00分
