社会
-
社会 2023年01月03日 12時10分
「論破王」ひろゆき、新聞と論争も ガーシーとホリエモンは共闘し妻を口撃? 敵を作った2022年
2022年、2ちゃんねる(現5ちゃんねる)の創設者で実業家のひろゆきこと西村博之氏のツイッターでのバトルがたびたび話題になった。 最も反響を集めたのは、琉球新報との公開インタビューを巡るドタキャン騒動。発端となったのは、ひろゆき氏が10月3日にツイッターで、沖縄県名護市辺野古の新基地建設に反対する人々による、座り込み抗議運動の現場で撮影した写真を公開したこと。無人の場所に置かれた看板横で撮影した写真をアップしたひろゆき氏は「座り込み抗議が誰も居なかったので、0日にした方がよくない?」と綴った。 >>ひろゆき、SNSでケンカ売られジャーナリスト論破?「323台を無償で提供しました」寄付報告が話題<< このツイートに賛否両論が集まった結果、沖縄の新聞である「琉球新報」が10月21日にひろゆき氏に取材を行うことに。しかし、前日になり、ひろゆき氏がツイッターで「『言った。言わない』を避けるために、配信しながら取材をする形で進んでいたのですが、琉球新報側の都合で前日ですが取りやめになりました」と報告する事態となったが――。 「一方、琉球新報側も直後にニュースを公開し、ひろゆき氏側の追加条件により、取材が中止になったことを主張しました。理由については、琉球新報側は仲介者のユーチューブチャンネルでの配信を想定していたものの、ひろゆき氏が『他メディアのチャンネルでの配信』を出してきたためと説明。しかし、ネットからは『配信媒体が変わってなんの問題が?』『ユーチューブで想定していて他のメディアで躊躇する理由が分からん』という琉球新報側への疑問が集まっていました」(芸能ライター) また、8月には暴露系配信者で参議院議員のガーシー氏と、ホリエモンこと実業家の堀江貴文氏も参戦したバトルもあった。 発端は、ひろゆき氏が8月5日にガーシー氏を「詐欺の逃亡犯」と表現したこと。これに怒ったガーシー氏はインスタライブで、ひろゆき氏が多額の賠償金を支払っていないことに触れ、「お前とちゃうねん。そんなことで俺に勝てると思うなよ」と“宣戦布告”を行う事態に。 さらに、ガーシー氏は青汁王子こと三崎優太氏のユーチューブに出演した際、ひろゆき氏について「奥さんいるからね。アキレス腱あるから」と発言したことで、国会議員が一般人を巻き込んだ脅迫まがいの発言をしたと大きな騒動に発展した。 「一方、堀江氏はガーシー氏側としてこの騒動に参戦。ツイッターで『旦那をネタにしたキモい本とか出してんだから、一般人じゃねーだろ』とひろゆき氏の妻・西村ゆか氏が出版した本を引き合いにゆか氏を揶揄。ゆか氏もこれにツイッターで反論し、大きなバトルに発展しました。結局、ゆか氏が『堀江さんの個人的な憎しみとご機嫌で、キモい『本』呼ばわりされる筋合いはありません』と真っ当な反論をし、ネット上からはゆか氏への同情が多数集まる結果となっていました」(同) 堀江氏から攻撃に関しては、ひろゆき氏も「ガーシーさんとか堀江さんとか、おいらをすっ飛ばして、うちの彼女にちょっかい掛けてくる現象はなんなのだろう?」と困惑。その後、ガーシー氏は自身のインスタグラムでひろゆき氏にドバイに来るよう煽っていたが、逆に日本に帰国したひろゆき氏は国内で会おうと煽られ返される結果に。 2022年、敵を多く作ったひろゆき氏だが、世論はひろゆき氏側についたことが多かったようだ。記事内の引用についてひろゆき公式ツイッターより https://twitter.com/hirox246堀江貴文公式ツイッターより https://twitter.com/takapon_jp西村ゆか公式ツイッターより https://twitter.com/uekky三崎優太公式ユーチューブチャンネルよりhttps://www.youtube.com/@yutamisaki/featured
-
社会 2023年01月03日 07時00分
野球関係者の内情暴露も?『モーニングショー』長嶋一茂の奔放発言が反感買うワケ
元東京ヤクルトスワローズ、読売ジャイアンツ選手で、引退後はタレントとして活動する長嶋一茂。 テレビ朝日系列で放送される『モーニングショー』では、コメンテーターとして出演しているが、その発言がたびたび「上から目線」「庶民感覚がない」などと、一部視聴者から批判されている。 >>『モーニングショー』出産家庭に10万円支給「裕福な方たちは必要ない」菊間千乃の発言が物議<< 6月17日の放送では、グルメ情報サイト「食べログ」が焼肉チェーン店から「立場を利用して店の評価が下がるようにアルゴリズムを下げた」と訴えられた裁判で、「僕は自分の目とか鼻とか舌とかを大事にしたいので、点数関係なく行きたいところに行く」と指摘する。 そして、「点数が低くてもおいしいところはある。僕にはおいしいけど、あなたにはもしかしたらおいしくないかもしれない、というのが本当の評価」などと、持論を展開した。 これに同局の森山みなみアナウンサーが「自分の舌に自信がないので、かなり参考にしていたんですよ。予算が同じくらいの店で迷ったら、点数の高い方の店に行っていた」と話すと、長嶋は激昂したように「自分がうまければいい」などとツッコミ。結局、謝罪をして「説教をしているわけではない」と釈明したが、一部から「上流階級と庶民ではわかり合えない」などの声が上がった。 11月18日放送では、番組がサッカーW杯カタール大会を控え、同国で行われた1993年のサッカーW杯アメリカ大会アジア地区最終予選で起こった「ドーハの悲劇」を特集する。 一茂は「Jリーグ元年ということで。私の父親も巨人に復帰した年だった」「僕は野球をやってたんで、野球界としては申し訳ないですけど、これでサッカーがW杯に行ったら野球人気が負けちゃうと思ってていて」「多分、野球関係者、申し訳ないけどみんな『負けろ』って思っていた」と発言。その後、慌てて「みんなじゃないですね。余計なことを言った」などと訂正したものの、視聴者からは「問題発言」「そんな野球関係者は少ないだろう」という批判が出ていた。 また、12月16日にも、防衛費の増額について「上げる理由がよく分からない」と苦言を呈し、ミサイル防衛システムについて「大谷(翔平)くんのボールが160キロですから。160キロのボール、手前で見てもすごい速くて見えないのに、どうやって落とすんだ」などと野球に例えて批判した。この発言にも「なぜ野球なんだ」「ミサイルと野球のボールをリンクさせるってどういうこと」「ぶっ飛びすぎている」などと、真意を理解できない視聴者が相次いだ。 『モーニングショー』では、刺激的な発言を繰り返してきた玉川徹氏が電通発言でレギュラー出演を事実上降板している。上流階級寄りの発言で物議を醸す一茂も、一歩間違えると同じ轍を踏んでしまうかも。
-
社会 2023年01月03日 06時00分
猛吹雪の中、車が立ち往生 歩いて帰宅した男性が遺体で見つかる 道に迷ったと見られる
日本各地で本格的な冬が到来し、寒い日が続いている。海外では、寒波襲来の悪天候のなか、徒歩で帰宅する選択をしたがために、命を落とした人がいる。 アメリカ・バージニア州の森林地帯で、車が自走不能になった後、徒歩で帰宅途中に道に迷い行方不明となっていた男性が遺体で発見された。海外ニュースサイト『Washington Post』『Daily Mail』などが、2022年1月10日までに報じた。 >>強盗犯の男を捕まえたのは“雪”? 間抜けな犯人が連行されるまでの一部始終を被害者が撮影<< 報道によると1月3日の夕方ごろ、34歳の男性が仕事を終えて帰宅しようと車を運転していた。この日は寒波の襲来で大雪が降っており、男性の勤務するタイヤショップは早めにお店を閉めたという。男性の上司の車が雪に埋もれて動けなかったため、男性は上司を車に乗せて家まで送り届けてから自宅に向かったそうだ。 しかし、自宅に向かっている途中、男性の車はミゾにはまってしまい、車が立ち往生。自走できなくなった。事故場所は、自宅まで9キロほどの地点だ。周囲は森林地帯だが、民家もあるエリアだという。男性は歩いて帰宅することにした。 しばらくして、男性は森の中に迷い込んでしまったそうだ。男性は母親の携帯に「道に迷った。携帯のバッテリー残量も少ない」などとメールを送信。メールを受信した母親が警察に通報した。 捜索を開始した警察は、周辺の道路を探すも手がかりを得られず。翌朝、男性の車を発見した。事件発生から3日後、道路から200メートルほど離れた森林地帯で、男性の遺体が見つかった。民間の捜索隊が男性を発見したそうだ。 男性の妹によると、男性の死因は凍死だ。続けて妹は「警察の対応が遅すぎる。警察が兄を凍死させたようなもの」などと警察を非難しているという。 このニュースが世界に広がるとネット上では「アホだな。吹雪で視界ゼロなのに外に出るとは」「車が自走不可ならロードサービスか警察を呼べよ」「すべての選択が間違っている」「自然をなめたらいけない」「ホワイトアウトだ。慣れている道路でも方向感覚を失う」「天気が良くても9キロは歩けないわ」「男性の家族も非常識。警察に感謝しないのか」「死んだのは男性の責任。見つけられない警察を非難するのは間違っている」といった声が上がった。 吹雪で視界が悪いうえに夜外に出るのは、あまりにも危険だろう。自分で何とかしようとせずに、助けを呼べば、男性は命を落とさずに済んだかもしれない。記事内の引用についてHe tried to walk home in Virginia’s snowstorm. His body was found three days later.(Washington Post)よりhttps://www.washingtonpost.com/dc-md-va/2022/01/10/virginia-man-dead-snowstorm/Virginia father, 34, is found dead four days after leaving his snowbound car during blizzard to try to walk six miles home in 17 degrees and sending final text to his mom saying that he was lost(Daily Mail)よりhttps://www.dailymail.co.uk/news/article-10385521/Virginia-father-34-dead-four-days-leaving-snowbound-car-blizzard.html
-
-
社会 2023年01月02日 21時00分
2022年の大事件、安倍元総理の国葬巡り場外乱闘度々勃発! 出演自粛になったケースも
2022年9月27日に行われた、安倍晋三元総理大臣の国葬。7月8日に銃撃された後、政治と世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の関わりが明らかになったこともあり、国葬の実施については国民の間でも賛否が分かれた。 ワイドショー番組も連日国葬実施の是非を取り上げ、ツイッターなどでも多くの著名人が言及。しかしその中で、行き過ぎた発言で炎上してしまった著名人も少なくない。 >>田崎史郎氏、岸田首相が国葬を決めた理由は「参院選の最中に凶弾に倒れた」 それ以外は後付けと明かす<< 特に大きな問題となったのは、ワイドショー番組『羽鳥慎一モーニングショー』(テレビ朝日系)に出演していたテレビ朝日局員の玉川徹氏。 「玉川氏は国葬の翌日、多くの評価を集めた菅義偉前首相の弔辞について、『僕は演出側の人間。テレビのディレクターをやってきましたから』『当然これ、電通が入ってますからね』と電通が作った弔辞だったと指摘。多くの批判を集め、翌日には『事実ではありませんでした』と謝罪しました。しかし、その後も批判は止まず、テレビ朝日側は玉川氏を10日間の出勤停止処分に。『モーニングショー』のレギュラーコメンテーターも降り、現在は2週間に1度ほどの出演とまでなりました」(芸能ライター) また、10月2日の『ワイドナショー』(フジテレビ系)では、国葬に併せて実施された一般献花に2万5000人以上も集まったことについて取り上げたが――。 「その中で、出演していたニュースキャスターの安藤優子が『あれでいいんじゃないですか?』『国葬っていうことではなくて、自らが分けられる意思と哀悼の意を表する場所を設けるっていう、それが全てだったんじゃないか』と発言。あくまで“国葬不要論”を展開したこともありました」(同) これにネットから「キッカケを与えられたから行動が起きたんだろうに」「国葬があったから献花にも行ったのでは」という呆れ声が集まっていた。 「ほかにも、国葬前の8月25日には、国葬実施に反対の姿勢を示し続けていた映画評論家の町山智浩氏のツイッターの投稿が問題に。きっかけとなったのは、同日に脳科学者の茂木健一郎氏がツイッターで『外交日程としても発表されているし、粛々と進めるべきでしょう』と投稿したこと。町山氏はこれを引用し、『わかった。国葬ただし鳥葬、で手を打とう』『獣葬でも可』とツイートしました。しかし、国葬批判の範囲に留まらず、他の民族の文化を貶めているとして大きく炎上する事態になってしまいました」(同) 国葬に限らず、行き過ぎて趣旨を外れた批判は炎上しがち。国葬ではそれが特に目立ったようだ。記事内の引用について町山智浩公式ツイッターより https://twitter.com/TomoMachi茂木健一郎公式ツイッターより https://twitter.com/kenichiromogi
-
社会 2023年01月02日 17時00分
自動改札にミルクコーヒー流し込み「間違えた」とんでもない理由で公共物を壊し逮捕された人物たち
新型コロナウイルス感染拡大による混乱に加え、ロシアによるウクライナ侵攻の影響もあり世界的に物価が上昇した2022年。人々の生活が苦しくなるにつれ、非常に凶悪な事件が多数発生した。 特に特徴的だったのが、一般人による器物損壊事件。信じられないような行動で公共物を壊すような事件が相次いだ。 7月には、福岡県北九州市小倉北区の商業施設トイレで、18歳の男性高校生が洗浄便座13台の配線を切断し、壊した。また、ハンドドライヤー1台も使用不能にしており、その金額は実に187万円にも及んだ。この高校生は8月にもJR福間駅でも同じ手口で洗浄便座を壊し、逮捕されている。 11月には、新潟県新潟市東区の商業ビルで、25歳の男が備え付けられていた9000円相当の消火器を撒き散らし、階段の床と壁を汚した。その後、防犯カメラを確認したところ、男がビル内のエレベーターなども破損させていたことが判明。器物損壊と建造物損壊の疑いで逮捕された。また、一緒にいた24歳の男は損壊容疑はなかったものの、持ち物検査をしたところ、大麻が発見され、大麻取締法違反で逮捕された。 12月には、愛知県瀬戸市の名鉄瀬戸線・瀬戸市役所前駅で、53歳の男が自動改札機にミルクコーヒーを流し込んで壊すという信じがたい事件が発生した。しかも、男は警察の取り調べに対し「間違えてやってしまいました」と故意性を否定したことも、世間に驚きを与えた。 2020年に中国武漢から世界に広がった新型コロナウイルスの影響が今も色濃い日本。経済が冷え込んでいる上に増税論も浮上し、ストレスの中で物に当たりたくなる気持ちも理解できなくはないが、公共物を壊せば、もれなく逮捕が待っている。
-
-
社会 2023年01月02日 10時00分
詐欺容疑者に「犠牲者」発言で物議も 打ち切り報道の『ひるおび』、恵の失言は2022年にも度々
ワイドショー番組『ひるおび』(TBS系)に、一部で打ち切り説が報じられている。 打ち切り説が報じられるきっかけとなったのが、低視聴率と、MCの恵俊彰のギャラの高さ。1日あたり100万円以上のギャラを受け取っていると言われている恵だが、一方で2022年は失言も目立った。 >>『ひるおび』、長友選手の恩師のLINEを公開し物議「許可取ってるのか」視聴者から不快感も<< 「1月12日放送回では、沖縄県で新型コロナウイルスの感染が急拡大し、病院に陸上自衛隊第15旅団の看護官らが派遣されたというニュースを扱いました。番組では、看護官の派遣を受けた病院の医師がリモートで出演しましたが、恵は医師に『猫の手でも借りたいような状況なんですか、今?』と質問。ネットから『自衛隊の看護官を猫の手って失礼すぎ』『自衛隊に救援願う事態の深刻さ分かってる?』といった苦言を集めていました」(芸能ライター) さらに、2月1日には元東京都知事の石原慎太郎氏の死去の速報が入った際、恵はため息をつきつつ、「このタイミングだったんですねえ、本当にね」と謎のコメント。ネット上からは「どのタイミング?」「意味不明」「お悔みもより優先して言うことか?」というツッコミが殺到していた。 また、最も批判を集めたのは6月2日放送回、国の新型コロナウイルス対策の持続化給付金をだまし取ったとして国税庁職員らを逮捕したニュースを扱った際の発言だった。 「国税庁の職員らは、SNSを通じてセミナーを開いて高校生や大学生などを集め、彼らの名義で給付金の申請をしていたとのこと。番組出演者の八代英輝弁護士が『詐欺の正犯は一人一人の申請した人たち』と詐欺罪に問われるのは申請を行った学生たちだと指摘すると、恵は『ものすごい悪質ですよね』と国税庁職員らに憤り。さらに学生たちを『彼らは犠牲者ですよ!』と擁護し、ネットから『犯罪者擁護』『犠牲者扱いしちゃ駄目でしょ』と呆れ声が集まっていました」(同) こうした失言も、打ち切り説に響いてしまうのだろうか――。
-
社会 2023年01月02日 07時00分
「電通」発言で番組追われた玉川徹氏、他局から批判も 復帰後の視聴者の反応は
2022年9月28日の『モーニングショー』(テレビ朝日系)で、安倍晋三元首相の国葬で弔辞を述べた菅義偉前首相に「電通が入っている」と発言し、レギュラーコメンテーターの立場を事実上追われた玉川徹氏。 刺激的な発言を繰り返していた玉川氏は2022年に入っても“舌好調”で、6月の節電要請時には「放送をやめればいいじゃないかというやつがいるんですよ。うるせえよ」と啖呵を切ったほか、8月には高市早苗経済安全保障担当大臣に「保守って言うより右翼に近い」など、発言がかなり攻撃的になっていた。 >>玉川徹氏に「適当な事しゃべるな!」批判殺到 大谷翔平選手に無責任発案、野球ファンが不快感<< 9月の「電通」発言後、翌日に「そのような事実はなかった」と自らの口で謝罪する。これで幕引きかと思われたが、テレビとは切っても切れない関係にある電通に言及したことはテレビ朝日局内で問題となったようで、10月4日に篠塚浩社長が出勤停止10日間の謹慎処分とする旨を発表。そして10月19日に本社内の報道フロアから番組に出演し、「慢心とおごりがあった」などと話し、事実上の降板を発表した。 テレビ朝日の朝の顔として時代を作った玉川氏の降板は、他局のコメンテーター陣からもさまざまな声が上がった。 2019年9月から2021年3月まで裏番組の『グッとラック!』(TBS系)でメインMCを務めていた立川志らくは、『ワイドナショー』(フジテレビ系)にゲスト出演すると「結局、玉川さんはテレビ朝日の社員」と指摘した上で、「あのお詫びだって、玉川さんが今まで批判してきた人と同じような謝罪の仕方」と切り捨て、これまでの発言にも「いい加減な発言を(視聴者が)面白がって観ていた」と批判的なコメントをしていた。 一方、複数の番組でコメンテーターを務め、玉川氏に勝るとも劣らない刺激的な発言を繰り返す元大阪府知事の橋下徹氏は自身のTwitterで、「間違いを認め訂正・謝罪し処分を受けたのであれば降板までする必要はない。言論が活性化するのは、様々な対立する意見があってこそ」と擁護した。 コメンテーター経験者内でも意見が分かれた玉川氏の降板だが、長年番組で共演し、玉川氏の発言に反論することもあった司会の羽鳥慎一アナウンサーは「基本に立ち返るというのは、玉川さんの思いであり、テレビ朝日の考えであり、私も同じ思いです」と玉川氏に慢心とおごりがあったことを支持する発言をしている。 一方で、「玉川さん独自の目線で取材・分析をして、そして番組で報告するという形を取らせていただきます」ともコメント。結局、玉川氏は「コメンテーター」という立場で、「取材したものを発表する」というスタイルで番組に不定期出演することになった。 『モーニングショー』に出演し続ける玉川氏には、「完全に出演を辞めるべきだ」という批判もある一方で、「以前のように出演してほしい」「冷却期間をおいて復帰するのでは」という声も。2023年の玉川氏は、一体どうなるのだろうか。
-
社会 2023年01月02日 06時00分
給食を減らす、無視を呼びかける…教師による生徒イジメ事件が多発した2022年
2022年はロシアによるウクライナ侵攻や安倍晋三元首相の銃撃事件など、暗いニュースが多かった。 中でも、人々を暗い気分にさせたのが、教育者による子どもへの虐待だ。静岡県牧之原市の認定子ども園で3歳女児が送迎バスに置き去りにされ死亡する事件や、同県裾野市の認可保育園で発生した保育士3人による園児への暴行・虐待。子どもを預かる仕事をする者の信用が脅かされたのだ。 >>40歳男性講師「女子はダメだけど男子ならOK」男子生徒42人にわいせつ行為で懲戒免職<< そんな教育者による事件は、小中学校でも頻繁に発生している。3月には、神奈川県横浜市の市立小学校の46歳男性教諭が児童4人に対し、プリントを配布しない、給食を少量しか盛り付けない、うち3人にはテストや授業を受けさせないという嫌がらせとも思える行動で、懲戒免職処分となった。 また、9月には滋賀県野洲市の市立小学校で、50代男性教諭が男子児童に対し「本当に言葉知らんな」「スルーしよう」などと受け持っていた児童に言葉をかけ、イジメを誘発させたほか、保護者に対し「発達検査を受けるべきだ」などと不適切な言動をしていたことも発覚。当該教諭は担任を外されている。 さらに暴力事件も発生。10月には、兵庫県姫路市の私立高校の41歳男性教諭が顧問を務めていたソフトボール部で、ユニフォームを忘れた女子部員に激怒し、顎が外れるほど顔を殴り、全治1か月の怪我を負わせたとして懲戒解雇処分を受けた。 この他にも、数多くのわいせつや窃盗、飲酒運転など毎日のように発生。教師の信用は地に落ちているとの声もある。教師1人1人が、自分の職に責任と誇りを持ち、襟を正す必要がある。
-
社会 2023年01月01日 06時00分
玄関マットに放尿、犬をハンマーで殴る…近隣トラブルが発端、2022年驚きの事件
新型コロナウイルス感染拡大から、生活様式がガラッと変わってしまった日本。2022年に入っても、マスクの着用やソーシャルディスタンスの確保などを行う流れは変わっていない。 そんな中、企業の働き方も様変わりしている。大企業を中心にリモートワークを認める会社も登場し、1日を家で過ごす機会も定着してきた。そうなると比例して発生してしまうのが、騒音を発端としたトラブル。2022年には凶悪な事件に発展したケースもあった。 >>60歳男「ガソリン代を貸して。ナガイモで返します」と持ちかけ5000円だまし取り逮捕<< 2月には京都府木津川市の民家で、54歳看護師の男が隣の住宅に侵入し、玄関先に敷かれたマットに放尿して使用できなくする事件も発生。逮捕された男は「生活音に腹が立ち、嫌がらせのためにやった」などと供述した。 4月には熊本県荒尾市の住宅街で、37歳会社員の男が住宅に押し入り、飼われていた犬をハンマーで殴る事件が発生した。男は犬の鳴き声がうるさいことに前々から不満を持っており、犬を殺そうとしたものとみられる。幸い犬の命に別状はなかったものの、肉体と精神にダメージを負った。 9月には静岡県熱海市で、24歳無職の男が自宅アパートの廊下で、36歳男性を刃物で刺して殺害するという事件が発生。男は「上の階の騒音がうるさく注意したところ、自分の部屋に男性が押しかけて来て、防御しようとしたら刺してしまった」などと話したとのこと。騒音トラブルが、殺人事件にまで発展してしまったのだ。 いずれの事件も容疑者側が騒音トラブルの被害者となり、悩んだ末に凶行に及んでいる。警察に相談するなど冷静になっていれば、事件は防げていたはず。悩みを抱えた場合は、第三者に相談することをお勧めしたい。
-
-
社会 2022年12月31日 19時00分
盗んだ200万円で日本横断? 無謀すぎる15歳少年、更に罪を重ねる【衝撃の未成年犯罪事件簿】
少年の非行化が社会問題になっていた1984年(昭和59年)。兵庫県内で奇妙な少年グループが補導された。 逮捕されたのは無職の15歳の少年と、その弟の中学二年生、同じく弟の同級生の3人で、彼らは深夜、兵庫県のある公園にモーターバイクを乗り付け、休んでいる所を近隣住民に怪しまれ補導されたのだが、なんと彼らは地元の少年ではなく、数百キロ以上離れた北海道在住の少年で、2週間前から当てもない長距離の家出を続けていたのだという。 >>女子中学生、友人の背中をコンパスでめった刺し? 恐怖の学内暴力事件【衝撃の未成年犯罪事件簿】<< 彼らが途方もない家出を始めたキッカケは、200万円という多額の現金が突然手に入った事にあった。15歳の兄は両親に反発し、「いつか家出してやろう」と機会を窺っていた。そんな中、兄は自宅の金庫に親が貯めていた現金200万円を発見。これを盗み出し、北海道を抜け出し新生活を始めるつもりであったという。 しかし、ひとり旅では何かと不安な兄は、中学生の弟および弟の友人を仲間に引き入れ、現金200万円をバッグに詰め北海道から本州へと飛び出たのだという。 だが、家出したものの、特にその先の事を考えてなかった彼らは、取りあえず「以前から行きたかった観光地」として、宮城県仙台市や栃木県日光市、東京ディズニーランド、京都府の仏閣などを中心に観光。その間には高級ホテルに泊まったり、タクシーで移動するなど計画性のない金の使い方が災いし、数日後には全部使い果たしてしまったという。 途方に暮れた3人は移動するための手段として、他人のモーターバイクを盗み移動する事にした。だが、10代の免許のない若い少年がモーターバイクを使いこなせるはずもなく、疲れ果てた所を警察に御用になったという。 なお、彼らが兵庫県にいた理由は「海と温泉に行きたくなったので城崎温泉をめざしていた」というあっけらかんとしたもので、警察を呆れさせたという。
-
社会
いじめを受け30年恨み続けた37歳男、元小学校教師の59歳女性を刃物でめった刺し
2022年03月27日 06時00分
-
社会
安倍元首相サプライズ登場の近畿大学卒業式、過去にはキンコン西野が炎上
2022年03月26日 12時20分
-
社会
31歳男がめいに性的暴行、警察署長の友人と少女が4歳から7年間暴行を加え続ける
2022年03月26日 06時00分
-
社会
54歳女、酒に酔い姉妹喧嘩し通報される 駆けつけたパトカーを蹴って逮捕
2022年03月25日 23時00分
-
社会
56歳男性巡査部長、交番で拳銃を撃ち書類送検「自分のための練習と若手警察官の指導」と話す
2022年03月25日 22時00分
-
社会
『バイキング』土田晃之、武力侵攻への発言に「ウクライナ貶めてない?」の声も “無抵抗”推奨で物議
2022年03月25日 17時00分
-
社会
梅沢富美男、議院宿舎値下げに「タダで住んでいるようなもの」と怒り
2022年03月25日 12時00分
-
社会
日本の政治家の理想は「プーチン政権の瓦解」? 橋下徹氏の主張が物議「どこの世界線の話だ」の声
2022年03月25日 10時40分
-
社会
患者の歯にわざと穴を開け、治療を水増ししていた歯科医の男が逮捕 10億円近くの不当な治療費を受け取る
2022年03月25日 06時00分
-
社会
市職員、虚偽の診断書を作成し約1660万円を不正取得「金を返せばいいってものではない」怒りの声も
2022年03月24日 23時00分
-
社会
30代男性市職員、名札の名前を記憶し住所や課税情報などを閲覧「興味本位だった」と話す
2022年03月24日 19時00分
-
社会
『バイキング』ココリコ遠藤に「公の場で言うことじゃない」と呆れ声 堀内ワクチン担当相への批判が物議
2022年03月24日 17時00分
-
社会
細野豪志氏、ゼレンスキー大統領演説に「日本の安保理改革を意識したものか」投稿で疑問の声
2022年03月24日 10時30分
-
社会
入れ歯の治療がヘタクソと激怒、歯科医師2名を射殺した男を逮捕
2022年03月24日 06時00分
-
社会
64歳女性、「9億円生前贈与をする」というメールを信じ430万円騙し取られる
2022年03月23日 23時00分
-
社会
女子生徒に「ぎゅーしたい」など不適切LINE 29歳中学校教諭、処分の甘さにも怒りの子
2022年03月23日 22時00分
-
社会
『めざまし8』鈴木大地氏「平和ボケ日本人に、目を覚ますスピーチを」ゼレンスキー大統領演説に期待
2022年03月23日 13時20分
-
社会
「ゼレンスキー政権は映画プロデューサーがコントロール」ウクライナ研究者の教授が裏事情を明かす
2022年03月23日 10時20分
-
社会
大人向けの番組を見ていた5歳の息子に激怒、父親が息子を殴打して殺害
2022年03月23日 06時00分
特集
-

あかつ、アメリカ・アポロシアターでの「動きで笑わせるネタ」は世界にも テレビに年数回でも出られる自分は「持ってる」
芸能
2025年10月03日 12時00分
-

TKO・木下、篠宮との一件を明かす 目標は「タイと日本のハブ」 挑戦に対する厳しい声には「どうでもいい」
芸能
2025年09月26日 18時00分
-
-

元ボーイフレンド・宮川英二、最大の挫折は「M-1グランプリ」 セカンドキャリアは、芸人やお笑いサークルの学生の就職支援 芸人の給料も赤裸々に語る
芸能
2025年09月18日 17時00分
-

岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-

misono、家族について「マジで気持ち悪い家族」 「⼦ども⾃然にできると思っていたけど……」と不妊治療の再開、明かす
芸能
2025年09月16日 11時00分
