社会
-
社会 2022年10月06日 06時00分
教師の男、単語のスペルを間違えた男子生徒に激怒し撲殺 現在も逃走中、背景にカースト制差別か
教師による暴力事件は近年日本でも注目され社会問題となっているが、海外ではささいなことがきっかけで教師が生徒に暴力を振るい、最悪の結末を招く事件が起きた。 インドのウッタル・プラデーシュ州で単語のスペルのつづりを間違えた15歳の少年が、教師の男(年齢不明)に暴力を振るわれ死亡したと海外ニュースサイト『CBS News』と『The Daily Star』が9月28日までに報じた。 >>先生からも「臭い」の指摘、10歳少女が自殺 母親がいじめを報告も学校は対応せず<< 報道によると、少年は同州にある私立高校に通っていたという。9月の初旬に行われたテストで、少年は「社会的」を意味する「social」という単語のつづりを間違えた。これに教師は激怒。その場にあったとみられる棒で、少年の体を繰り返し、たたいたり殴ったりしたそうだ。現場には他の生徒もいたと思われるが、詳細は伏せられている。 教師に殴られ少年は意識を失い病院に運ばれた。その後入院していたが暴行から19日後に死亡が確認された。教師は事件直後に、高校がある地域から逃亡している。現在までに教師の居場所は明らかになっていないが、警察は捜査を進めており「すぐに逮捕する」という意思表明を発表している。 なお、少年の父親やおじは地元メディアの取材に対し、教師がカースト制度に基づく差別をしていたと主張している。カーストとはヒンドゥー教における身分制度のことで、ヒンドゥー教徒が多いインドに昔から存在している。憲法上は1950年に廃止されているものの、現在でもカースト制度による差別は根強く残っている。父親やおじによると、教師はカースト上位の出身で、暴力中、少年に対し差別用語を投げかけていたそうだ。教師がどのような差別用語を言っていたのかは明かされてないが、少年のカーストは最も低い階級で、歴史的に虐げられてきた過去がある。現在でも少年の階級出身の人々の収入は平均を下回るそうだ。 なお今回の事件をきっかけに数百人が集まり、カースト制度に対する抗議活動が同州を中心に行われている。『The Daily Star』によると、少年の遺体は家族に引き渡されたが、抗議者たちは少年が通っていた高校に遺体を運び抗議をした。中には暴力的な行為に出る者もおり、物が壊されたほか駆けつけた警察の車が放火された。この抗議活動によって数十人の逮捕者が出たという。なお抗議活動に少年の家族が関わっているという情報はない。 教師が逮捕された場合、過失致死罪や治安を侵害した罪、指定カーストや指定部族に対する差別を行った罪などで起訴されるという。 このニュースが世界に広がるとネット上では「つづりが間違っていただけで生徒を殺すなんてこの教師は狂っているとしか言いようがない」「事件を起こしたこともそうだし逃げたことにも腹が立つ。逮捕されて重い罰が下されてほしい」「少年は私立高校に通っていたのだから裕福だったはず。なのに教師はカーストの階級だけで少年を見下していた。最低で完全な差別主義者」「インドにおけるカースト制度は闇が深いと思う」「事件は最低だけど、少年の遺体を持ち出したり警察の車を燃やす抗議活動は理解ができない」といった声が上がっていた。 教師の行為は卑劣で許されるものではない。一刻も早く教師が逮捕され、自身が行った罪の大きさを認識し処罰を受けるべきだろう。記事内の引用について「Teacher accused of killing low-caste student over misspelling a word on an exam in India」(CBS News)よりhttps://www.cbsnews.com/news/teacher-accused-killing-student-spelling-mistake-dalit-community-india/「Student who made spelling mistake 'beaten to death' by furious teacher」(The Daily Star)よりhttps://www.dailystar.co.uk/news/world-news/student-who-made-spelling-mistake-28101038?int_source=nba#comments-wrapper
-
社会 2022年10月05日 22時00分
35歳解体工、面識のない男性につきまとい「お金貸して」金を騙し取り逮捕
広島県広島市で3日、面識のない男性につきまとって借金を迫り、現金2万1000円をだまし取ったとして、同県坂町在住35歳解体工の男が詐欺の疑いで逮捕された。 男は昨年11月、広島市安佐南区の集合住宅付近で、20歳の男性会社員に対し「生活に困っている」「返すからあるだけのお金を貸してほしい」などと嘘を並べ、現金2万1000円をだまし取った。 >>25歳ホストクラブ従業員男、70代女性から現金300万をだまし取り逮捕<< 警察によると、男は9月にも全く面識のない大学生につきまとって、15万円をだまし取ったとして逮捕されていた。広島県内では同じ手口の事件が複数件発生しており、警察は男の容疑である可能性が高いと見て、捜査を進めている。取り調べに対して、男は「間違いない」と容疑を認めている。他人にしつこくつきまとい、金を巻き上げていたという男。その行動は極めて悪質である。 この事件に、ネット上では「おそらく犯人の職業からして輩(やから)のような風貌で、断ることが難しかったんだろう。極めて悪質」「一度成功して味をしめている。逮捕してもまたやる可能性が高い。広島県の人は、注意した方がいい」「返す気なんかないでしょう。犯人からすれば、それこそカツアゲのようなもの」「声をかけられた人は面倒で金を出してしまうのかもしれないけど…。そういう人間が犯罪者を作る」と怒りの声が上がる。 また、「どうしてこんな状況で金を貸してしまうのかな。警察に連絡するという方法はなかったんだろうか」「単なる恐喝。暴力をちらつかせていたんだろうと思う。しっかり刑罰を与えろよ」「恐喝罪を適用するなどしてほしい」などの指摘も出ていた。
-
社会 2022年10月05日 20時00分
79歳男、高速道路でガス欠したうえ走行車線に車を放置して離れる 警察に発見され逮捕
新潟県妙高市の上信越自動車道で車を放置したとして、長野県中野市在住の79歳男が逮捕された。 男は3日午後3時半過ぎ、上信越道を走行中、ガソリンがなくなり、動かすことができなくなってしまう。すると、男は走行車線に車を放置したまま、妙高サービスエリアに向かい歩いていった。 >>「速く帰りたかった」中学校勤務の男性主事、高速道路を156キロで走行し戒告処分<< その後、パトロール中だった警察が放置されていた車を発見。歩いていた男を取り押さえ、道路交通法違反の疑いで逮捕した。警察の取り調べに対し、男は「間違いありません」と容疑を認めているとのこと。現在、警察が経緯などを詳しく調べている。ガソリンが少ない状態にもかかわらず高速道路を運転し、ガス欠状態になって、そのまま走行車線に車を放置するとは驚きだ。 男の行動に、ネットユーザーからは「高速に入る前にガソリン残量チェック、完全に止まる前に路側帯に寄せる、JAFに連絡などをすれば防げる事案。そういうことに頭が回らないのか」「車に異常がない限り、急に燃料がなくなることはない。燃料の管理ができないなら運転をしないでほしい」「路肩じゃなく車線上に放置なんて危ない。とにかく非常識すぎて許せない」「ガス欠に走行車線放置って、めちゃくちゃだよ」と怒りの声が上がる。 また、「79歳で自動車に乗っていることがもう危ない。免許を返納してほしい」「少なくとも大きく道路交通法を逸脱した違反をした高齢ドライバーには強制的に返納するような法律が必要」などの憤りも出ていた。
-
-
社会 2022年10月05日 17時00分
古舘伊知郎、誤送金事件の田口被告に「放っておくっていうのも必要」賛同の声 「役場の人間も責めないと」の指摘も
5日放送の『ゴゴスマ~GOGO!Smile!~』(CBCテレビ・TBS系)で、山口県阿武町で起こった4630万円誤送金事件の初公判について特集。スタジオに出演していたフリーアナウンサー・古舘伊知郎の発言に反響が集まっている。 4630万円が誤って振り込まれたものと知りながら別の口座に移し、不当な利益を得たとして電子計算機使用詐欺罪に問われている田口翔被告。阿武町はこれまでに全額を回収しており、田口被告も解決金347万円あまりを支払い、町と和解している。 >>『ひるおび』誤送金問題に眞鍋かをり「役所のミスで若者の人生がめちゃくちゃ」発言で批判<< そんな中、5日に行われた初公判。番組では有罪と無罪、どちらの可能性が高いかどうか、番組ゆかりの弁護士の意見をフリップなどで紹介していた。 その中で話を振られた古舘は、「なんでマスコミがこんなに(この事件を)取り上げるかっていうと、そのひとつに貞子みたいなあの髪の毛のなびき方がある」と、保釈された際、強風で当時長かった田口被告の髪が顔を覆ったような状態になったことを面白おかしく紹介した。 一方、古舘は「僕は、法律的に有罪か無罪かっていうのも大事だと思うけど、一応とんでもないことやったわけですけど、ものすごく凶悪なこと。ところが、一応謎もあるけども、傷は修復したじゃないですか、財政も」と、すでに4630万円が回収済みであることを指摘。「やったことはとんでもないけど、ちょっとこの人放っておくっていうのも必要だと思います」と持論を展開した。 その理由について古舘は「この人だって、まともにこういうことやらない人間になるかもしれないんだから」と言い、「あんまり有名になっちゃうと、ね」と田口被告の将来を考え、報道しすぎないことも大切だと指摘。「風も味方したでしょ、顔隠して」と冗談交じりに話していた。 ユーチューバーのヒカルによって“救済”された田口被告。現在はヒカルが株を持っている食品会社で仕事もしており、ツイッターではその日の業務の様子を毎日のように報告している。 こうした経緯もあり、古舘の発言にネット上からは「回収も終わってるなら凶悪事件のように取り上げる必要はない」「誤送金なかったら今でもホームセンターで真面目に働いてたかもしれないし」「田口責めるなら役場の人間も責めないと」「反省してるし働いてるし、もういいじゃんって気になる」という声が集まっていた。 当初は日本中からバッシングを集めていた田口被告だが、阿武町は全額を回収し、町とも和解が成立。また、現在真面目に働いている様子を発信しているということもあり、世論は少しずつ変わってきているようだ。
-
社会 2022年10月05日 15時05分
玉川徹氏、“降板”求められる中「いないと物足りない」の声も “ポスト玉川”期待される人物も?
『羽鳥慎一モーニングショー』(テレビ朝日系)のレギュラーコメンテーターで、同局局員でもある玉川徹氏の周辺が騒がしい。 同氏は先月28日の放送で、菅義偉前首相が安倍晋三元首相の国葬で読んだ弔辞について、「電通が入ってますからね」などと発言。翌日の番組で「事実ではありませんでした」と謝罪していた。これを受けて今月4日、テレ朝は10日間の出勤停止処分を言い渡し、5日から同氏は休演。 >>羽鳥アナ「玉川さんも悩んでる」「お休みとって」玉川徹氏の様子がおかしく心配の声?<< 戻るのは19日ということだが、ネットでは今回の「謹慎」措置に強く抗議し、降板を要求する声が多い。 だが一方で、「たまに違うかな?という発言も有るけれど、言いたい事を代弁してくれる玉川さんがモーニングショーに居ないと今一つ物足りない」「玉川さんがいないと、他の情報番組と同じ印象になって物足りない」「玉川さんのコメントいつも楽しみにしてたのに。当たり障りないコメントになったら、つまらない。nhkと一緒」という声も散見できる。 さて、そんな玉川氏がいなかった今日5日の放送では、社会問題の現場を学ぶスタディツアーを提供する「株式会社リディラバ」代表で起業家・安部敏樹氏が気を吐いていた。 水曜コメンテーターの安部氏は、前日に「世界平和統一家庭連合」(旧・統一教会)が開いた会見に異論を唱えた。勅使河原秀行本部長は「2021年、消費生活センターへの相談件数のうち、家庭連合が占める割合は極めて低い」と語り、被害も少ないと主張していたが、安部氏は「(被害を受けた方が)相談してなかっただけ」と私見。 一方、同本部長は安倍晋三元首相の銃撃事件によるマスコミの報道で「(相談)数が急速に増えている」と話していたが、これについても安部氏は「(被害が)可視化されてきた」と話していた。 安部氏はその顔つきから、俳優の鈴木福に似ていることから「福くん」という愛称で呼ばれることがあるが、ネットユーザーは「玉ちゃんがいない間は福くんレギュラーでいいな」「もう福くんでいいんじゃない?玉川の席はもうないよ」「福くんちゃんと突っ込むね」という好意的な意見もあった。 また同氏は番組エンディングの恒例コーナーになっているストレッチでも席から立ちあがり、張り切ってストレッチしていた。玉川氏も毎朝、この瞬間だけ満面の笑みでストレッチしていたが、「安部敏樹が張り切ってた」「ストレッチ枠、玉川さんの分まで安部さんが頑張ってくれて泣いた」「ポスト玉川はこいつで決まりやな」という声も見られた。
-
-
社会 2022年10月05日 12時10分
金子恵美氏、官邸関係者から「岸田政権の足元がぐらつき始めている」と明かされる
10月4日放送の『バラいろダンディ』(TOKYO MX)で、前日の岸田文雄内閣総理大臣の所信表明演説が取り上げられた。元衆議院議員の金子恵美氏は演説の内容を受け、「今回、(旧)統一教会の問題とか国葬巡る対応で、支持率が下がっている中で迎えた臨時国会なので、今後の岸田政権運営のポイントになるというか、背水の陣というくらいで挑む国会だろうなと思う」と背景を解説した。 そして、官邸関係者から聞いた話として「今日ちょうど(北朝鮮からの)ミサイルもあって、今までで政権発足の中で一番正念場。厳しい大変な状況にあると認識した上で、国会始まっているので。論戦をこれから繰り広げる中で、今の岸田政権の足元がちょっとぐらつき始めていると言っていましたけど」と裏話を明かした。支持率低下は、政権内部でも深刻なものとして受け止められているようだ。 >>金子恵美元議員「あまり聞いたことない」岸田内閣改造後の支持率急落、統一教会問題を指摘<< さらに、金子氏は岸田総理の所信表明演説から感じたポイントとして「分配とか漠然と理念的な抽象的なことよりも、賃上げとか具体的な成果を出さないと。一年経って何もないっていう政治姿勢だけじゃなくて、成果の部分をしっかりと出してきたいという思いは所信表明から感じられましたよね」と指摘した。 また、岸田総理が自身の長男を首相秘書官に任命し、批判を集めているトピックに関して、金子氏は「身内だと見ちゃうかもしれないですけど、大事なのはその人の能力次第。資質、素養があれば」身内であっても起用は問題ないのではないかという立場に付いた。金子氏は「家族だからこそ信用できるところがあると思う。秘書官や官邸スタッフは最も大事なのは信用」「身内だからこそ厳しく見られる」と指摘。さらに「実は私も身内を入れていました。姉を秘書として入れていましたけど」と親族の起用も明かした。 これには、ネット上で「金子さんの言いたいこともわかるけど、ちょっと日和見すぎるかな」「この時期に息子を起用っていうのは何だかなと思う」といった声が聞かれた。
-
社会 2022年10月05日 11時15分
「国葬反対の8割が大陸から」騒動、高市早苗氏が否定も「なぜハッキリ否定しない?」曖昧さに疑問も
自民党に所属している三重県の小林貴虎県議会議員が、安倍元首相の国葬に反対していたSNS発信の「8割が隣の大陸から」とツイートした件について、ソース元と名指しされていた高市早苗経済安全保障担当相がやんわりと否定した。 事の発端となったのは、小林氏が2日にツイッターに投稿した「国葬反対のSNS発信の8割が隣の大陸からだったという分析が出ているという」というツイート。「今日の講演で伺った話。ソースは以前三重の政治大学院でもご講演頂いた事のある現職」と綴った。 >>田崎史郎氏、岸田首相が国葬を決めた理由は「参院選の最中に凶弾に倒れた」 それ以外は後付けと明かす<< このツイートに、ソース元を詳しく明かすべきとの声が集まると、小林氏は3日に再びツイッターを更新し、「さて皆さん非常に関心が高い様なのでお答えすることにしました。私が総理大臣になって頂きたいと強く願っている高市早苗先生が、政府の調査結果としてお伝えいただいた内容です」と高市氏の発言だと公表した。 このツイートは大きな波紋を広げていたが、高市氏は4日夜にツイッターを更新し、「腕の耐え難い痛みでMRI検査を受けている間に、不正確な情報が」と騒動に言及し、「日本には情報操作(偽情報)対策の法律が無いので、政府が調査をすることは出来ません」と小林氏のツイートをやんわり否定した。 また、「海外機関による調査情報の収集は可能」としつつ、「国防上の懸念もあり、法整備検討の必要性は3年前に党から提案しました」と綴っていた。 しかし、高市氏が小林氏のツイートをハッキリと否定しなかったこと、2日に行われたという講演会の存在やそこでの発言について詳しく説明しなかったことから、高市氏に疑問の声が集まることに。ネット上からは「なぜハッキリ否定しない?」「デマならきちんとした対処をすべきでは」「デマならちゃんと説明すべき」「明瞭な返事せんのがやっぱり政治家」といった苦言が集まっていた。記事内の引用について小林貴虎公式ツイッターより https://twitter.com/eternalhigh高市早苗公式ツイッターより https://twitter.com/takaichi_sanae
-
社会 2022年10月05日 06時00分
猫を車でひこうとした? 目撃した女、男性を車ではねて殺害 終身刑の可能性も
動物を大切にする気持ちは大事だが、海外ではその思いが強すぎて殺人に発展する事件が起きた。 アメリカ・カリフォルニア州で20歳の女が、40歳(一部報道では43歳)の男性が車で猫をひき殺そうとしている現場を目撃。これに激怒し男性を殺害したと海外ニュースサイト『New York Post』と『NBCNews』、『The Daily Star』などが9月30日までに報じた。 >>彼女を射殺した男、連れ去った彼女の愛犬をかばい車にひかれる 事故後の男を逮捕<< 報道によると、事件は9月25日に起きたという。女と男性はそれぞれ道で車を運転していたが、女は偶然、男性が猫をひき殺そうとしていた現場を目撃した。故意か事故かは不明だが、警察は男性が猫をひき殺そうとしていたのは事実だとしている。女と男性に面識があったという情報はなく、女が猫の飼い主だったという情報もない。 女は現場を目撃すると激怒し、車から降りて男性の元へ向かった。それを見て男性も車から降りたそうだ。女は猫をひこうとしたことに関し男性に怒り、冒涜的な言葉を使って怒鳴った。男性は女と冷静に議論をしようとしたが、その瞬間女は自分の車に戻り急発進させ、男性目掛けて突進したという。 女の運転する車は男性に突撃。男性は車にぶつかった衝撃で空中に浮かぶと、ボンネットとフロントガラスに着地して体をぶつけ、数回回転し地面に落ちた。救急隊が駆けつけたが、男性は現場で死亡が確認された。救急隊に連絡した人物は不明である。なお、口論の原因となった猫が無事かどうかも分かっていない。 事件を受け、警察は女を殺人の疑いで逮捕した。現在女は100万ドル(約1億4500万円)の保釈金で拘束されているが、今後の裁判で有罪判決が下された場合、終身刑が言い渡される可能性があるそうだ。女の供述は明かされていないが、『New York Post』によると、女は猫を助けようとしたと主張しているようだ。 このニュースが世界に広がると、ネット上では「猫をきっかけに人を殺すなんてあり得ない。女の行動は恐ろしい」「女は異常。ただ私も動物好きだし、動物を傷つけようとしている人がいたら怒りが湧く気持ちは分かる」「猫が殺されるのを防ごうとしていたのなら女にも少しの正義はある」「女に同情する声があることが驚き。どんな理由があろうと殺人を犯した女は許されない」「男性が故意で猫を殺そうとしていたのかはまだ分かっていない。女は猫を言い訳にしているだけかも」といった声が挙がっていた。 猫を傷つけようとしていたことが事実であればそれも問題ではあるが、どんな理由があろうと人を殺すなど許されるはずがない。女の犯罪は強く罰せられるべきだ。記事内の引用について「Cat lover charged with murder for running over a man to save a kitty」(New York Post)よりhttps://nypost.com/2022/09/28/woman-charged-with-murder-for-running-over-man-to-save-cat/「A California woman accused of running over a man she thought was trying to hit a cat is charged with murder」(NBCNews)よりhttps://www.nbcnews.com/news/us-news/california-woman-accused-running-man-thought-was-trying-hit-cat-charge-rcna49917「Cat lover faces murder charge after 'purposefully running over man' to save kitty」(The Daily Star)よりhttps://www.dailystar.co.uk/news/world-news/cat-lover-faces-murder-charge-28118758
-
社会 2022年10月04日 23時00分
46歳男、泥酔状態でタクシーを降りパトカーに体当たりして逮捕 黙秘を続ける
北海道旭川市の路上でパトカーに体当たりをしたとして、46歳の住所・職業不詳の男が逮捕されたことが判明。その行動に驚きが広がっている。 男は9月30日午前1時半すぎ、旭川市錦町の路上でパトカーの前に飛び出して停車させたうえ、体当たりをした疑いが持たれている。当時、男は泥酔状態でタクシーに乗ってそのまま寝込んでおり、タクシー会社から「乗客が寝込んでいる」という通報を受け、警察官2人が現地に到着。男に会計をしてタクシーを降りるよう促した。 >>43歳男、コンビニのレジカウンターに牛乳とパンを叩きつけて逮捕 牛乳パックが破裂<< 男はタクシーを降りた後、暴言を吐き、行方をくらます。警察官が男をパトカーで追跡すると、突然男がパトカーの前に飛び出し、体当たりをした。警察は公務執行妨害の疑いで男を現行犯逮捕する。現在のところ、取り調べに対し黙秘をしているとのことだ。 なんともやりたい放題の犯罪に、「結局何がしたかったのかわからない。警察官がわざわざ起こしてくれたのに暴言を吐くのも意味不明」「警察官もタクシー運転手もいい迷惑。特に警官はこんな事件に付き合わされて、辟易としているのでは」「46歳にもなってこれか。本当に情けないし、どうしようもないと思う」と憤りの声が上がる。 また、「酔っぱらいによる犯罪をいつまで野放しにしておくつもりなのか。ゲロを吐く、小便をする、うるさい。いい加減にしてほしい」「酒絡みの犯罪が多い。タバコをどんどん規制するけれど、酒の方が迷惑だと思うし、規制した方がいいよ」「酒は麻薬よりも手軽な危険ドラッグだと思う。これが野放しにされているのはおかしい」「飲酒も処方箋必須とするべきだ」などの指摘も出ていた。
-
-
社会 2022年10月04日 20時00分
下着を盗んだ78歳男を被害女性の夫が800M追跡、警察が取り押さえ逮捕
佐賀県上峰町の住宅で女性用の下着を盗んだとして、78歳の男が逮捕された事が判明。その行動と、男を取り押さえた被害女性の夫が話題となっている。 事件が発生したのは9月30日夜9時過ぎ。男が上峰町の住宅のカーポートに干されていた30代女性の下着を盗む。付近にいた被害女性の夫が物音に気がついて確認をすると男を発見し、身柄を確保しようと追跡する。 >>海から全裸の男が現れ女性に声掛け「お金をあげるから遊ばないか」広島の事件が怖すぎる<< 2人は800メートルにわたり現場を走り、男性が追跡しながら警察に通報。駆けつけた警察官が2人を発見。捨てられた下着が盗まれたものと一致したことから、男を窃盗容疑で緊急逮捕した。警察の取り調べに対し、男は「間違いありません」と容疑を認めているとのこと。追いかけた男性の執念が実った形だ。 男の行動に、「迷惑なじいさんだなと思う。78歳じゃ、下半身も役に立たないだろうに」「78歳にもなって下着泥棒で逮捕とは情けない。もしかすると、これまでにも犯行を繰り返していた可能性がある」などと怒りの声が上がる。 一方で、「追いかけた男性の執念は凄まじい。捕まえてくれて女性は安心したのでは」「カーポートに下着を干し、周辺に男性がいる。何度も被害に遭い、おびきだすためにこういうことをしたのではないかと思えてしまう」という指摘も出ていた。
-
社会
谷原章介「僕なんてただの高卒」東大前3人刺傷事件への発言が賛否「よく言った」「高卒をバカにした」の声
2022年01月17日 12時20分
-
社会
『サンモニ』関口宏が怒りの発言?「ちょっとおかしい」批判も 津波警報の画面に「見にくい」苦言で物議
2022年01月17日 11時55分
-
社会
「日本が嫌い」「留学先を韓国に変える」外国人の入国を拒否し続ける日本、海外からの評判がガタ落ち?
2022年01月17日 06時00分
-
社会
ゲーム実況で消防士が懲戒処分、問題となった公務員YouTuberはほかにも?
2022年01月16日 12時20分
-
社会
公明党が遠山元議員を除名処分、共産党では100歳で除名された人物も?
2022年01月16日 07時00分
-
社会
「求めていると思った」ホテル従業員がカードキー複製し客室に侵入、寝ている女性客を襲う
2022年01月16日 06時00分
-
社会
中学2年生が学校に火をつけ逃走! 警察も仰天の動機とは?【衝撃の未成年犯罪事件簿】
2022年01月15日 19時00分
-
社会
「場所を考えて言え」挑発的な質問に激怒?『10増10減』で怒り心頭の二階議員、記者とのバトルは過去にも
2022年01月15日 07時00分
-
社会
現金と高級腕時計をまさかの場所に隠した女2人を逮捕 容疑を否認するもX線検査で判明
2022年01月15日 06時00分
-
社会
39歳ホテルフロント係の男、飛び込み客の利用料を横領 同じ手口を100回繰り返す
2022年01月14日 22時00分
-
社会
72歳男性、「ウイルスに感染した」PCに表示され4万円を騙し取られる 同様のケース相次ぐ
2022年01月14日 21時00分
-
社会
エイベックス松浦会長がポルシェ衝動買い、空港で特別待遇も「僕はまだ底辺だな」発言に驚きの声
2022年01月14日 12時00分
-
社会
ホリエモン「アホみたいな理由でキャンセルされた」コロナ患者発生受け講演会中止? 反論の声も
2022年01月14日 10時20分
-
社会
39歳男性教師、14歳少女に偽の儀式で夫だと思い込ませる 性的虐待を与えた罪などで逮捕
2022年01月14日 06時00分
-
社会
76歳男、コンビニで40代女性店員の左手を舐めて逮捕 客対応中に突然手を引っ張る
2022年01月13日 22時00分
-
社会
玉川徹氏、沖縄の感染対策提言で「無知だな」「東京と環境が違う」呆れ声 “テレワークの徹底”発言が物議
2022年01月13日 13時00分
-
社会
27歳無職男、「ウマ娘」の偽アカウントを出品し6万円だまし取る「そもそも禁止行為」怒りの声相次ぐ
2022年01月13日 12時00分
-
社会
松井一郎氏「共産党の攻撃は望むところ」と挑発も冷ややかな声「今言うことか?」「どーでもいい」
2022年01月13日 10時20分
-
社会
ジムオーナーの男、従業員に怒り下半身にプラスチックの棒を突っ込む 内蔵損傷で男性死亡
2022年01月13日 06時00分