レジャー
-
レジャー 2020年01月26日 12時00分
痛み悩みの相談室 胃弱でも服用できる痛み止め
最近、鎮痛薬として使える薬が増えてきました。従来からあるボルタレン、ロキソニン、セレコックス、イブなどの薬は非ステロイド性抗炎症薬といわれ、急性のケガや炎症に効果的です。 しかし、これらの薬は胃潰瘍などの胃腸障害や腎機能障害を生じる可能性があり、胃の弱い方や高齢者の方は、使い方に注意が必要です。 アセトアミノフェン系のカロナールは昔からある解熱鎮痛薬で、局所の炎症を抑える効果は少なく、痛みを脳で感じさせなくする薬です。胃腸障害が少ない代わりに鎮痛効果も少なかったのが、最近、処方できる量が増え、鎮痛薬として使うことが増えました。カロナールは肝機能障害がある方には要注意です。 欧米では非ステロイド性抗炎症薬の代わりに、医療用の麻薬の一種のオピオイドが近年よく使われています。これは脳や脊髄で痛みを感じさせなくする薬で、胃腸障害は少ないのですが、乱用の危険があり、最近、米国では問題になりつつあります。 その他、神経障害性疼痛治療薬としてリリカやタリージェ、慢性腰痛や変形性膝関節症に対してサインバルタという薬があります。局所で効くのではなく、脊髄で痛みを抑える効果を持ち、胃潰瘍などの胃腸障害もほとんどありません。 鎮痛薬は日々進化を遂げています。それでもそれぞれ特有の副作用のリスクはあるので、主治医とよく相談し痛みに応じた鎮痛薬を探す努力をしましょう。***************************************監修/井尻慎一郎先生井尻整形外科院長。医学博士。著書・監修書に『痛いところから分かる 骨・関節・神経の逆引診断事典』(創元社)、『筋肉のからくり 動かし方を変えるだけでコリと激痛が消える!』(宝島社)などがあるほか、論文、講演、テレビ出演などで活躍中。井尻整形外科HPはhttps://ijiri.jp
-
レジャー 2020年01月25日 22時00分
女がドン引く瞬間〜幼すぎるモデルに夢中な男〜
巷では、コスプレイヤーやグラビアアイドルなどの、様々な撮影会が開かれている。若菜さん(仮名・28歳)の友人も、週末はよく撮影イベントに出かけていたという。 「男友達のA君とは、よくグループで遊ぶ時に顔を合わせていました。彼はいつも高そうなレンズと一眼レフカメラを持っており、バーベキューとかお祭りにみんなで行く時は、その人がカメラを担当。そして、後でフェイスブックなどで共有するという感じです。カメラが趣味というだけあって、写真はうまく、週末には撮影会にも参加していると言ってました」 そんなある日、若菜さんたちは飲み会の後、A君の家でDVDを見ることになった。そこで、ドン引く写真を見つけてしまったという。 「DVDを見るためにA君の家に行ったのですが、結局は家飲みのような状態になりました。彼の家には本棚にアルバムがたくさんあったので、そのうちの1つを取り出して開いてみたんです。すると、そこには公園などで遊ぶ小学生低学年くらいの女の子の写真がいっぱいありました。これは何かとA君に尋ねてみると、有料撮影会で撮ったものなのだとか。彼は定期的に開かれているそういうイベントに行っているそうで、『決して変な目では見ていない。親目線だから!』と言っていました。しかし、家族でもない大人の男性が、幼い子を撮ることは普通じゃないと思いますし、ドン引きしましたね」 それまで若菜さんは、A君に好印象を抱いていたようだが、この日以降、気持ちが離れたという。写真・一人寿司-Hitori Sushi
-
レジャー 2020年01月25日 15時15分
「もう一歩踏み出せない時は多点買いで凌ぐ」アメリカジョッキークラブカップ 藤川京子の今日この頃
基本的には前走有馬記念組が馬券に絡むのですが、過去10年で見ると、有馬記念とは言え12着までの馬しか馬券には絡んでいません。スティッフェリオは13着だったので、法則からは外れてしまいますが、12着からこのレースで馬券に絡んだ有馬記念組は競争中止の馬がいたので、それを考慮すれば13着でも法則の範囲内かもしれません。そもそもスティッフェリオは中山2200m右回りオールカマーで、このレースにも出走する有力馬ミッキースワローに勝っているのです。ここ2戦の不調だけを評価しない方が良いと思います。過去10年で見れば、前走が2桁着順の馬が6回も馬券に絡んでいるのですから、着順は気にする事はないと思います。 それと中山だと思えば、有馬記念で勝った実績のあるブラストワンピース。前走は凱旋門賞11着ですが、世界レベルのレースなので度外視しても良いと思います。それと人気に押されるかもしれませんが、そつなく実績を重ねているのはミッキースワロー。前走の福島記念は3着に敗れましたが、斤量58.5kgでしたので、時計的にはステイフーリッシュと同タイムですが、斤量を考慮すれば先着していたと考えられます。 問題なのは、長期休養から出走して来るサトノクロニクルとグローブシアター。サトノクロニクルは、今流行のハーツクライ産駒で中山の実績もあり、前走も小倉記念で2着でした。ただ、1年半の休養明けなのです。しかし、休養と言ってもその期間を休んでいたわけではなく、出来る範囲でトレーニングは続けては、様子を見ていたわけで、レースに出れる程に仕上がったから出走して来たわけです。後は、レースを気後れなく走れるかという精神的な問題の方が心配なだけだと思います。実際のレースは、調教とは違う雰囲気になるので、もしかしたら慣れる迄少し時間が掛かるかもしれませんが、新馬戦では2着だった事を考えれば行けそうな気もします。 それと1年振りのグローブシアター。この馬は中山はホープフルSで3着の実績があり、京都の右回りにも実績が多いです。もしかしたら長い距離を我慢して走れるので、当日に雨が降れば粘り強く走れると思います。雨が降り馬場が軟らかく成る程に重馬場になれば、ダート馬の大穴クロスケも有り得るかもしれません。 本当にいつもの様に普通に走れれば、ブラストワンピースの軸で良いと思うのですが、海外帰りは不調の法則を考えると一歩踏み出せません。少頭数ですが大網を張ります3連単フォーメーション22点1頭目 11、32頭目 11、3、12、53頭目 2、5、8、10(雨が降って重馬場になった場合は、3頭目に6、9を付け加えて34点)
-
-
レジャー 2020年01月25日 15時00分
ハッシーのロックオン~狙ったレースは逃さない!~(1月26日)AJCC(GII)他1鞍
【今週の予想】☆中山7R 4歳以上1歳クラス(ダート1200m) ヴァルドワーズを狙う。本馬の課題はスタート。近2走も出遅れて最後方からの競馬となったが、両レースともに最速の上がりを使っており、終いの脚は確か。特に前走は大きく出遅れて勝ち馬から0秒8差だから、まともならという内容。中間はゲート練習を入念に行っており、スタートさえまともに出れば十分勝負になる。◎ヴァルドワーズ〇サンジレット▲シークエル△₁ラインギャラント△₂ナムラアイアイサー△₃タイキメサイア買い目【馬単】6点◎→〇▲△₁△₂〇▲→◎【3連複1頭軸流し】10点◎―〇▲△₁△₂△₃【3連単フォーメーション】20点◎→〇▲△₁→〇▲△₁△₂△₃〇▲→◎→〇▲△₁△₂△₃☆中山11R AJCC(GII)(芝2200m) ここはミッキースワローを本命に推す。前走の福島記念(GIII)は58.5kgの斤量を背負っていたことに加え、終始外を回っていたこともありかなり厳しい競馬となった。それでも脚が上がることなく、ゴールまで伸びていたあたり、やはり力がある。ここ3戦斤量、コース、距離と様々な条件で崩れておらず、完全本格化した印象で、中山2200m戦は4戦2勝2着2回と連を外しておらず、得意の舞台となれば、ここも崩れることは考えにくい。相手本線はブラストワンピース。前走の凱旋門賞(仏GI)はあまりにも馬場状態が悪く、力を発揮できなかったため参考外でよい。問題はそのダメージがないかだが、追い切りの動きを見る限り心配はなさそうだ。ただ、冬場ということもあり、もうひと絞りできればという馬体をしており、その影響がないかが懸念される。それでも3歳で有馬記念(GI)を勝った実力馬。このメンバーなら上位争いは必至だろう。▲には展開が向きそうで一発の魅力があるスティッフェリオ。以下、ニシノデイジー、ラストドラフト、ステイフィーリッシュまで。◎(3)ミッキースワロー〇(11)ブラストワンピース▲(5)スティッフェリオ△(9)ニシノデイジー△(2)ラストドラフト△(10)ステイフィーリッシュ買い目【馬単】6点(3)→(2)(5)(9)(11)(5)(11)→(3)【3連複1頭軸流し】10点(3)-(2)(5)(9)(10)(11)【3連単フォーメーション】20点(3)→(5)(9)(11)→(2)(5)(9)(10)(11)(5)(11)→(3)→(2)(5)(9)(10)(11)※出走表などのデータは、必ず公式発表のものと照合し確認して下さい。ハッシー山梨県出身。学生時代大井競馬場で開催された大学対抗予想大会の優勝メンバーの一員。大学卒業後北海道へ渡る。浦河にある生産牧場を経て、在京スポーツ紙に入社。牧童経験を活かし、数々の万馬券を的中する。中にはパドックで推奨した4頭で決まり、3連単100万越えあり。
-
レジャー 2020年01月24日 15時15分
「時間をかけると見えなかった物が浮き出て来る」アレキサンドライトステークス 藤川京子の今日この頃
ダート戦なので、素直にタイムの力比べで予想していきます。目に付くのは、チバテレ杯で勝ったフィードバック。上がりタイムも安定していて心強く、中山では馬券から外れた事がありません。若いですが、その代わり勢いがありますし、走破時計も良い方です。しかし、もう少し距離が延びたレースでの比較だと、フォースラインの方が持ち時計が良いのです。その代わり中山は初出走で、中山と同じ京都の右回りの成績が微妙です。 ライバル関係で見ると、グラスブルースとブライトンロックですが、この2頭より調子が良さそうなのが、リワードアンヴァルと前走は軽ハンデでしたがメイショウササユリ。更に、それに同等なのがエムオーグリッタですが、今回は斤量が2kg増えるのでここが微妙です。内房Sを見ると、斤量を考慮すればブライトンロックの方が強かったように思えます。甲乙付けがたいのですが、リワードアンヴァルの方が調子が良さそうに思ったのですが、外枠になってしまいました。中々、決め所が際どいです。 斤量と走破タイムを考えればフォースラインですが、右回りが微妙なので、それだったらもう1頭の好タイム実績馬の、シニスターミニスター産駒で中山実績もあるアシャカトブが良く見えます。そうなると、微かな違いですが、フィードバック、アシャカトブ、リワードアンヴァルが有力馬なのかもしれませんが、斤量が1kg増えての端を切る競馬で、ゴール前で力尽きるかもしれないリワードアンヴァルの後ろに控えている筈の、安定した走りを見せているテイエムチェロキーを付け加えて勝負です。ワイドBOX 12、14、2、13
-
-
レジャー 2020年01月24日 15時00分
ハッシーの中央競馬新馬セレクション(1/25京都・1/25中山)
【今週デビューの注目馬】☆ヴァンタブラック 2020年1月25日(土)京都第6Rダート1800m戦に出走予定のヴァンタブラック。馬名の由来は「世界一黒い物質。父名と母名より連想」。牡、青鹿毛、2017年2月21日生。栗東・須貝尚介厩舎。父ブラックタイド、母プチノワール、母父Singspiel。生産は安平町・ノーザンファーム、馬主はシルクレーシング。愛馬会法人・シルク・ホースクラブの募集馬で総額5000万円。半姉には12年阪神JF(GI)を勝ったローブティサージュ(父ウォーエンブレム)がいる。もともと馬格はあったが、ここにきて身が入ってきており、走るブラックタイド産駒の特徴である成長力を見せている本馬。胸に深さがあり心肺機能は高そうだが、トモにはまだ緩さがあり速い脚という点ではまだ物足りなさが残る。それでも軽さがありバランスの良い走りをしており、ゆくゆくは芝の中長距離で活躍が見込めるだろう。切れよりもじわじわと伸びるタイプで、父の代表産駒であるキタサンブラックのような先行して粘り込む競馬が向いていそうだ。なお、鞍上はC・ルメール騎手。☆マイネルエルガー 2020年1月25日(土)中山第6R芝2000m戦に出走予定のマイネルエルガー。馬名の由来は「冠名+英国圏の人名より」。牡、栗毛、2017年2月13日生。美浦・畠山吉宏厩舎。父ゴールドシップ、母ストークアンドレイ、母父クロフネ。生産は新冠町・ビッグレッドファーム、馬主はサラブレッドクラブ・ラフィアン。愛馬会法人・ラフィアンターフマンクラブの募集馬で総額2000万円。母は12年函館2歳S(GIII)の勝ち馬。近親には01年日本ダービー(GI)、ジャパンC(GI)を勝ったジャングルポケット(父トニービン)がいる。本馬は父ゴールドシップに似たどっしりとした馬体のシルエット。立ち姿では四肢がしっかりと上体を支えており、体幹が良いということだろう。トモの容積もあり、中身が伴ってくれば見栄えのする好馬体になりそうだ。追い切り毎に動きが良化しており、一度使われればなお良さそう。父のように長く良い脚を武器に活躍しそうだ。なお、鞍上は松岡正海騎手。※出走予定競走には、馬の体調等により出走しない場合があります。<プロフィール>ハッシー山梨県出身。北海道・浦河にある生産牧場での牧童経験を活かし、馬の適性を見極める。特技は寝わら上げ。本サイト毎週火曜掲載の「ハッシーの地方競馬セレクション」、土曜掲載の「ハッシーのロックオン~狙ったレースは逃さない!~」も担当している。
-
レジャー 2020年01月23日 12時00分
名医・博士の健康術 ★今週のテーマ 赤ワインエキス
今週のテーマ 赤ワインエキス 含有ポリフェノールが動脈硬化を防ぎ、脳卒中や認知症etc.も予防 毎日スプーン1杯の赤ワインエキスで健康長寿を実現しよう!! 日本人の死因の上位を占める心臓病(心疾患)と脳卒中(脳血管疾患)は、自覚症状がほとんどないまま発症し、そのまま命を落とすリスクもある恐ろしい病気だ。 病気の主な要因は、血管の老化による動脈硬化。進行すると血管の内側(血管壁)に酸化したコレステロールなどが蓄積し、プラーク(コレステロールなどがこびりついたもの)が発生する。そうなると血管内が狭くなり、血栓によって血管が塞がったり、切れたりして血管障害が起こる。これが心臓で起こるのが心筋梗塞で、脳で起こるのが脳卒中である。 動脈硬化は高血圧や糖尿病などでも進行するので、こうした病気は心臓病や脳卒中の発症リスクを高めることにもなる。また、動物性脂肪の摂りすぎは血管の老化を早め、動脈硬化を促進させるといわれる。ところが、フランスではバターなど動物性脂肪の摂取量が多いにもかかわらず、心臓病の死亡率が非常に低い。なぜこのような研究結果が出たのか? 秋津医院院長の秋津壽男先生は、その要因について次のような見解を述べている。「フランス人は赤ワインを好んで飲んでいますが、最近の研究で、赤ワインに含まれるポリフェノールに動脈硬化を防ぐ作用があることが分かっています。フランス人の心臓病による死亡率が低いのも、赤ワインでポリフェノールを定期的に摂取しているからだと考えられます」 日本でも、’94年に国立健康・栄養研究所とサントリーが「赤ワインには動脈硬化を予防する効果がある」とする共同研究内容を発表し、イギリスの医学誌に掲載されている。★動脈硬化を防ぐ赤ワイン ポリフェノールは植物などに含まれる色素や苦味などの成分の総称で、数千種類あるとされる。「赤ワインのポリフェノールは単一の成分ではなく、アントシアニンやケルセチン、タンニン、カテキンといった成分の総称です。その中でもレスベラトロールは、アルツハイマー型認知症の発症リスクや死亡率を下げたり、老化の速度を遅くする効果があるといわれています」(秋津先生) ちなみに、ワインは主に赤と白があるが、ポリフェノールの含有量は赤のほうが圧倒的に多い。これは、ポリフェノールがブドウの皮や種に多く含まれているからで、皮と種を一緒にして果汁を搾る赤ワインのほうが、効率よく摂取できるのだ(白ワインはブドウの皮と種を除く)。「ポリフェノールを多く含むのは、『カベルネ・ソーヴィニヨン』『シラー』『マルベック』などの品種で造られた赤ワインです。コンビニやスーパーで買え、ワインボトルの裏のラベルに『フルボディ』と書かれていればベストですが、『ミディアムボディ』でもOKです」(秋津先生) 最近の研究では、動脈硬化は悪玉コレステロール(LDL)が血管内で酸化してたまることで起こることが分かっているが、赤ワインに多く含まれるポリフェノールを摂取することで、酸化を防ぐことができる。★飲めない人はエキスで摂取 多くの病気を引き起こす動脈硬化を予防・改善するのに効果的な赤ワインだが、アルコールが含まれているので、お酒が飲めないと摂取することができない。また、いくら健康的だからといって、飲みすぎると肝臓に負担がかかってしまう。そこで秋津先生が推奨しているのが、赤ワインを煮詰めてアルコールを飛ばした「赤ワインエキス」だ。「煮詰めることで、赤ワインのアルコールはすべて飛びますが、熱に強いポリフェノールはまったく損なわれません。そのため、お酒が飲めない方でも安心して赤ワインのポリフェノールを摂ることができます」(秋津先生) 赤ワインの価格は高価なものからリーズナブルなものまで様々だが、赤ワインエキス用に購入するなら、南米のチリ産やアルゼンチン産など、安価なもので問題ない。 また、赤ワインエキスはノンアルコールだが、普段からお酒を飲む人にもお勧めだ。 動脈硬化の予防・改善には1日グラス1杯(120ml)程度飲むのが理想だが、休肝日をつくって赤ワインエキスで代用すれば、肝臓の負担も和らぐ。「飲み切れずに冷蔵庫で保管した赤ワインは2日も経つと香りが消えてしまいますが、赤ワインエキスにすることで料理などにも利用できます。私自身、30年以上にわたって赤ワインを愛飲していますが、ここ十数年は適量にとどめ、赤ワインエキスを代わりに用いるようにしています。テレビ番組でも紹介したことがありましたが、おかげさまで好評をいただいております」(秋津先生)★1日の目安はスプーン1杯 赤ワインエキスには、主に飲み物に入れる「基本の赤ワインエキス」と、料理に用いる「濃縮赤ワインエキス」がある。まずは赤ワイン1本分(750ml)を鍋に入れ、煮詰めるところから始めるが、基本の場合は元のワインを2分の1の量になるまで、濃縮の場合は4分の1の量まで煮詰めてから火を止める。この時、強火のまま沸騰し続けるとアルコールが燃える場合があるので、沸騰したら火を弱め、その状態を保ちながら2分の1、または4分の1の量になるよう調整する。「煮詰めることでポリフェノールも濃縮されるので、1日にスプーン1杯分摂るだけで、十分な量のポリフェノールを摂取することができます。しかも、赤ワインエキスを使うことで深いコクが出て、料理に味わいも増します」(秋津先生) 完成した赤ワインエキスは、ペットボトルなどの密閉できる容器に入れ、冷蔵庫で保存して1カ月以内に飲み切るようにする。老化予防や健康長寿につながるので、まずは気軽に試してみよう。◉赤ワインに含まれるポリフェノールと効能*タンニン:植物に含まれる渋味成分で、抗酸化作用や殺菌効果などがある。*ケルセチン:黄色の色素成分で、ビタミンに似た物質。抗酸化や抗炎症、抗動脈硬化などに効果がある。*カテキン:渋味成分で、殺菌作用が強い。血圧の上昇を防いだり、血液中のコレステロールを減らしたりする。*レスベラトロール:抗酸化や血管保護の働きに加え、長寿遺伝子に作用して細胞を守る効果がある。*アントシアニン:ブドウの皮の色素成分で、抗酸化や肝機能の保護、疲れ目の解消などに役立つ。*プロアントシアニジン:ブドウの種子に多く含まれる抗酸化物質で、抗動脈硬化、心臓保護などの作用がある。◉「赤ワインエキス」の作り方作り方1:赤ワイン1本分750mlを鍋に入れる。※赤ワインの赤色が付着するのでホーロー鍋の使用は避けましょう。2:鍋にフタをせずに強火にかけ、沸騰したら火を弱める。沸騰状態を保つようにしながら、半分の量になるまで煮詰めたら火を止める。※強火のまま沸騰し続けると、アルコールに火が点き燃え上がることがあるので要注意。保存方法1:煮詰めた赤ワインエキスを冷まし、ペットボトルなどの密閉できる容器に移す。2:容器ごと冷蔵庫で保存する。※赤ワインエキスは必ず冷蔵庫に入れ、1カ月以内に飲み切ってください。***************************************監修/秋津壽男先生東京戸越銀座・秋津医院院長。総合内科専門医。和歌山県立医科大学循環器内科勤務などを経て現職。テレビ東京「主治医が見つかる診療所」のレギュラー出演の他、著書も多数。ワインと健康に関する功績により名誉ソムリエの称号を受ける。
-
レジャー 2020年01月21日 15時00分
ハッシーの地方競馬セレクション(1/22)「第23回TCK女王盃(JpnIII)」(大井)
クラシックへ向けて視界よし!!先週浦和競馬場でおこなわれた「第63回ニューイヤーカップ(SIII)」。本命に推したグリーンロードは、まずまずのスタートを切ると内枠を利してハナを切る。道中は卓越したスピードで後続を引き離すと、そのまま直線も脚を伸ばして2着に2秒0もの大差を付けて優勝。逃げてメンバー中2位の上がりを使っており、これだけの競馬をされては負かすのは一筋縄ではいかないだろう。これでクラシック本番も楽しみになった。 さて、今週は「第23回TCK女王盃(JpnIII)」が大井競馬場でおこなわれる。 ここはアンデスクイーン。昨年はブリーダーズGC(JpnIII)で重賞初制覇を飾ると、次走レディスプレリュード(JpnII)も勝利するなど本格化。近2走は8着→5着と振るわないが、前々走のJBCクラシック(JpnI)は牡馬の一線級が相手だった上、勝利を挙げたことがない左回り。前走は終始外を回っており、特に勝負どころでは大きく膨れてしまったことが敗因。それでも直線は伸びてきており、上がりもメンバー中2位タイと力を見せた。今回の大井外回り1800m戦は3走前に制したレディスプレリュードと同条件。レディスプレリュードでは、今回人気の一頭であるファッショニスタとの接戦をアタマ差で制しており力は五分。ただし、今回はファッショニスタが57kgの斤量を背負うのに対し、アンデスクイーンは56kgと、レディスプレリュードの同斤量から1kg差ついた。となれば、アンデスクイーンに分があると見てこちらを本命に。 相手本線はファッショニスタ。これまで18戦して複勝圏内を外したのは僅かに2回。掲示板を外したのは僅かに1回と、安定して力を発揮できるタイプだが、何より凄いのはクラスが上がってもクラスの壁にぶつかることなくこれまで来たこと。前走のJBCレディスクラシック(JpnI)では外枠だったこともあり、ポジションを取りにいって脚を使ってしまった。それでもしぶとく3着に粘ったのは力があるからこそ。今回は初の57kgの斤量を背負うが、複勝圏内は外せない。 ▲はすんなりとハナを切ることができればしぶといクレイジーアクセル。 以下、メモリーコウ、マドラスチェックまで。◎(7)アンデスクイーン○(1)ファッショニスタ▲(6)クレイジーアクセル△(9)メモリーコウ△(12)マドラスチェック買い目【馬単】4点(7)→(1)(6)(9)(1)→(7)【3連複2頭軸流し】3点(1)(7)-(6)(9)(12)【3連単フォーメーション】9点(7)→(1)(6)→(1)(6)(9)(12)(1)→(7)→(6)(9)(12)※出走表などのデータは、必ず公式発表のものと照合し確認して下さい。ハッシー山梨県出身。学生時代大井競馬場で開催された大学対抗予想大会の優勝メンバーの一員。大学卒業後北海道へ渡る。浦河にある生産牧場を経て、在京スポーツ紙に入社。牧童経験を活かし、数々の万馬券を的中する。中にはパドックで推奨した4頭で決まり、3連単100万越えあり。
-
レジャー 2020年01月19日 22時00分
本当にあった怖い彼氏〜感謝の言葉を要求するモラハラ男〜
大河美奈子(仮名・28歳) 当時の彼は、とにかく自分のルールを押し付けてくる人で、私の意見は一切聞き入れてくれませんでした。亭主関白といえば聞こえはいいですが、完全にモラハラ彼氏です。自分以外の男とは連絡を取らないように言ってきて、スマホをチェックするのは当たり前。さらに、居場所が常に相手にわかるGPSアプリまで入れられていました。にもかかわらず、彼の方は絶対にスマホを見せてくれませんし、GPSアプリも私だけでした。 それと、私はいつも彼の家に通い、掃除や洗濯、食事の世話をしていましたが、お礼を言われたことも一度もありません。私がやってくれることを当たり前だと思っているのでしょう。また、彼がたまに何かしてくれた時は、誠心誠意、感謝の言葉を伝えないと機嫌が悪くなります。一番嫌だったのが、一夜を共に過ごす時。 彼は避妊しない主義で、いつもナマの行為を要求してきます。なので、私は避妊薬のピルを飲むように言われていたのですが、一連の行為でも感謝の気持ちを伝えねばなりません。最終的に彼は、膣内射精を行うわけですが、その時に「出してくれてありがとうございました」と、お礼を言うのがルールになっていたんです。たまに余韻に浸って横になっていると、「おい、お礼はどうした?」と怒られるので、すぐにベッドの上で正座して手をつきながら、頭を下げてその言葉を言ってました。でも、それほど私は尽くしたのに、彼はあっさり別の女性と結婚したんですよね。今考えれば、私は彼に洗脳されているような状態だったのかもしれません。あのまま、もし私が彼と一緒になっていたら、さらに恐ろしい生活が待っていたかもしれないので、今では別れて良かったと思えます。写真・stevengosch
-
-
レジャー 2020年01月19日 12時00分
痛み悩みの相談室 ウォーキングする際の注意点
中高年になってから激しい運動をすると、酸素を吸いすぎて老化を早めてしまいます。そのため、健康のための運動としてはウォーキングが最も適していますが、何事も適度が大切です。 かつては1日1万歩が目安とされていましたが、’16年に発行された青柳幸利氏の著書『やってはいけないウォーキング』(SB新書)では、群馬県中之条町の65歳以上の住民5000人を15年以上調査した結果、最も健康的な歩数は1日8000歩だということが分かっています。この8000歩の中に20分の早歩きタイムを取り入れることで、さらに効果が高まるとされています。 中には、「たくさん歩いたほうがカロリーも消費して健康的なのでは?」と思う方もいるかもしれませんが、1日1万歩以上歩くと免疫力が低下し、逆に病気のリスクが高まるともいわれています。そのため、最初は1日5000歩程度から始め、徐々に歩数を増やしていきましょう。ストイックにやりすぎず、雨の日や体調がよくない日、暑すぎたり、寒すぎたりする日は歩数を減らすのも、長続きさせるための大事なポイントの1つです。さらに、腕を大きく振ることで上半身を引き締めることができます。 また、年齢とともに筋力や運動神経が落ちてきて、目も徐々に弱くなります。そうなると転倒しやすくなるので、眼鏡をかけるなどして、転ばないよう注意しましょう。***************************************監修/井尻慎一郎先生井尻整形外科院長。医学博士。著書・監修書に『痛いところから分かる 骨・関節・神経の逆引診断事典』(創元社)、『筋肉のからくり 動かし方を変えるだけでコリと激痛が消える!』(宝島社)などがあるほか、論文、講演、テレビ出演などで活躍中。井尻整形外科HPはhttps://ijiri.jp
-
レジャー
今日どこで飲む? ラッキー酒場占い11月21日(月)〜11月27日(日)
2016年11月21日 12時30分
-
レジャー
マイルCS(GI、京都芝1600メートル、20日)藤川京子のクロスカウンター予想!
2016年11月19日 17時50分
-
レジャー
ハッシーのロックオン〜狙ったレースは逃さない!〜(11月20日)マイルCS(GI)他2鞍
2016年11月19日 17時43分
-
レジャー
橋本千春の勝馬ピックアップ!(11/20)霜月S、他
2016年11月19日 17時29分
-
レジャー
本当にあった怖い彼氏(2)〜絶対に忘れない思い出の作り方〜
2016年11月19日 16時59分
-
レジャー
東京スポーツ杯2歳S(GIII、東京芝1800メートル、19日)藤川京子のクロスカウンター予想!
2016年11月18日 15時45分
-
レジャー
橋本千春の勝馬ピックアップ!(11/19)東京スポーツ杯、他
2016年11月18日 12時07分
-
レジャー
ハッシーの中央競馬新馬セレクション(11/19・11/20東京)
2016年11月17日 11時47分
-
レジャー
女がドン引く瞬間 〜彼氏の部屋で見つけた信じられないモノとは?〜
2016年11月15日 17時00分
-
レジャー
ハッシーの地方競馬セレクション(11/16)「第49回ハイセイコー記念(SII)」(大井)
2016年11月15日 13時03分
-
レジャー
今日どこで飲む? ラッキー酒場占い11月14日(月)〜11月20日(日)
2016年11月14日 12時30分
-
レジャー
エリザベス女王杯(GI、京都芝2200メートル、13日)藤川京子のクロスカウンター予想!
2016年11月12日 16時37分
-
レジャー
ハッシーのロックオン〜狙ったレースは逃さない!〜(11月13日)エリザベス女王杯(GI)他2鞍
2016年11月12日 16時28分
-
レジャー
橋本千春の勝馬ピックアップ!(11/13)オーロカップ、他
2016年11月12日 16時16分
-
レジャー
本当にあった怖い彼氏(1)〜LINEをブロックしても送られてくる恐怖のメッセージ〜
2016年11月12日 15時00分
-
レジャー
デイリー杯2歳ステークス(GII、京都芝1600メートル、12日)藤川京子のクロスカウンター予想!
2016年11月11日 17時13分
-
レジャー
橋本千春の勝馬ピックアップ!(11/12)武蔵野S、他
2016年11月11日 12時04分
-
レジャー
ハッシーの中央競馬新馬セレクション(11/12京都・11/13京都)
2016年11月10日 14時00分
-
レジャー
ハッシーの地方競馬セレクション(11/9)「第62回平和賞(SIII)」(船橋)
2016年11月08日 12時10分