レジャー
-
レジャー 2020年04月07日 15時00分
ハッシーの地方競馬セレクション(4/8)「第31回東京スプリント(JpnIII)」(大井)
見事な逃げ切り勝ち!先週船橋競馬場でおこなわれた「第24回マリーンC(JpnIII)」。本命に推したサルサディオーネは、まずまずのスタートから出ムチを入れてハナを切る。道中はマイペースで脚を溜め、3コーナーあたりから徐々にギアを上げていくと、4コーナーでスッと後続との差を広げ、直線でもしっかりと脚を伸ばして優勝。ゴール手前では流す余裕もあり、着差以上に強い競馬だった。マイペースで逃げることができれば、まだまだ交流重賞でも好勝負をしてくれることだろう。 さて、今週は「第31回東京スプリント(JpnIII)」が大井競馬場でおこなわれます。 本命に推すのはコパノキッキング。前走はマーフィー騎手を配し連覇を狙った根岸S(GIII)であったが、次走でフェブラリーS(GI)を勝利するモズアスコットに敗れ連覇ならず。それでも好スタートから2番手を進み、直線早めに先頭に立ち目標にされる厳しい競馬で、勝ち馬から0秒2差の2着に粘るのだから、やはり力は相当なもの。昨年の東京スプリントでは、キタサンミカヅキに敗れたものの、その時より明らかに力をつけており、さらにはスタートが安定したことで、どこからでも競馬ができるようになった。鞍上は乗り替わりとなるが、乗り慣れた藤田菜七子騎手に替わるだけ。現ダート1200mのカテゴリーでは、3本の指に入るといっても過言ではない力があるだけに、今回のメンバーなら負けられない。 2番手筆頭はヤマニンアンプリメ。5歳にして素質が開花した遅咲きの女王。昨年は9戦して5勝2着2回3着1回と、掲示板を外したのは僅かに1回。前走のJBCレディスクラシックでJpnIを制したことはもちろんだが、特筆すべきは3走前のクラスターC(JpnIII)。今回本命に推したコパノキッキングを差し切って勝っており、本馬の力も相当なものがあるだろう。本格化した今なら複勝圏内は外せない。▲はブルドッグボス。以下、サブノジュニア、ノボバカラまで。◎(9)コパノキッキング〇(4)ヤマニンアンプリメ▲(7)ブルドッグボス△(8)サブノジュニア△(11)ノボバカラ買い目【馬単】2点(9)→(4)(7)【3連複2頭軸流し】3点(4)(9)-(7)(8)(11)【3連単フォーメーション】6点(9)→(4)(7)→(4)(7)(8)(11)※出走表などのデータは、必ず公式発表のものと照合し確認して下さい。ハッシー山梨県出身。学生時代大井競馬場で開催された大学対抗予想大会の優勝メンバーの一員。大学卒業後北海道へ渡る。浦河にある生産牧場を経て、在京スポーツ紙に入社。牧童経験を活かし、数々の万馬券を的中する。中にはパドックで推奨した4頭で決まり、3連単100万越えあり。
-
レジャー 2020年04月05日 22時00分
ネガティブ彼氏の勝手な行動〜本当にあった怖い彼氏〜
彼は精神的に落ちやすいタイプで、すぐにネガティブなことを言う人でした。日常生活で何か嫌なことがあると、連絡が取れなくなることも多く、付き合っていてかなり疲れました。そのため、限界だった私は別れ話をしたのですが、私がいないと生きていけないとか、死ぬしかないなど泣きながら言うので仕方なく、交際を続けることに。 彼は病院にも通っているみたいで、寝る前も睡眠薬や精神安定剤などをたくさん飲んでいました。彼とはインターネットで出会ったんですが、最初はそんな顔を一切見せず、明るい人だったので、付き合うことにしたのです。でも、交際して数か月後、精神的な病気であることをカミングアウト。それを聞いて、別れるのも薄情だと思ったので、そのまま付き合っていました。でも、彼との交際が次第に負担になっていきます。 そんな中で、一番怖かったのが、1度目の別れ話をした後のこと。やはり交際することがキツくなってきた私は、改めて別れを告げることに。すると、彼は結婚して家庭を作れば、変われるというような提案をしてきました。それでも無理だと断ると、先日の夜の営みの際、こっそりとコンドームを外していたことを話されました。子供ができれば、私と結婚できると思ったのでしょう。私は彼が怖くなり、一切の連絡を絶ちました。妊娠はしませんでしたが、今でも思い出すとゾッとします。写真・www.ownwayphotography.com
-
レジャー 2020年04月04日 22時00分
女がドン引く瞬間〜彼が隠し持っていた元カノのプレゼント〜
恋人の過去の交際を気にしてしまう人は多い。亜美子さん(24歳・仮名)も、彼氏の元恋人を意識してしまっていたという。 「恋人の家に遊びに行った際、彼の趣味とは少し違う本やDVDがありました。私が『こういうタイプの本も読むんだね』と言うと、彼は『元カノから貰ったんだよ』とのこと。彼はまだ元恋人のことを忘れられないのか、プレゼントを多く残しているみたいです。また、よくトークの中にも、彼女の話題が出てきます。どこか遊びに行った時も、『あそこ元カノと行ったことある』と言うので、いい気分はしませんでした」 亜美子さんは、元カノからのプレゼントを、できれば捨ててほしいと思っていたそうだが、言い出すことができなかった。だがその後、ドン引くプレゼントを発見したという。「年末に彼の部屋の大掃除を手伝った時のこと。ベッドの下にビニール袋があったので、開けてみると、中にスクール水着が入っていたんです。彼に聞くと、元カノが中学時代に着ていたものを貰ったとのこと。そんなものを貰うのもおかしいですが、残していることにもドン引きしました」 スクール水着に関しては、さすがに捨てるよう頼んだという。写真・Steve Parker
-
-
レジャー 2020年04月04日 15時15分
「期待されてない方の法則」大阪杯 藤川京子の今日この頃
いつの間にか前走が金鯱賞組の馬が馬券に絡むレースになってしまいましたが、ここ3年の話ですから偶然の可能性も高いとは言え、無視もできないので、今回のメンバーで見ると、金鯱賞2着と10着のサトノソルタスとロードマイウェイ。それならサトノソルタスと考えてしまいますが、競馬の法則では期待されてない方が来るというジンクスもあります。ロードマイウェイも前走は10着で見せ場はありませんでしたが、それ迄は5連勝と絶好調でした。前走はいつもより2kg増えた斤量56kgだったので、これが響いたのかもしれません。戦歴を見ると斤量56kgがこの馬の壁になっているようです。これを克服出来れば、もうひと伸び上を目指せる筈です。前走だけを見てしまうと買えないですが、ジャスタウェイ産駒だし、負けん気を出してくれれば一発あるかもしれません。 さて、馬券としては、フォーメーションならブラストワンピースは、1着からは外せません。この馬の戦歴は勝つか4着以下とはっきりしているので、1着だけには入れておいた方が良いと思います。確かにGIは法則は通用しませんが、この馬は別だと思います。昨年は6着でしたけれど、斤量57kgを克服できたように思えるので、期待できそうです。 人気はワグネリアンになると思います。この馬のファンが多く、引きつけるものがあるようです。流石のダービー馬です。11戦中掲示板から外れた事は1回だけです。安定していると言うのは、強さの証でもあると思います。ダービー馬と言えば、前走のジャパンカップでワグネリアンには先着を許しましたが4着だったマカヒキ。これまでに大阪杯は2回出走していますが、何れも4着です。最近は少し運がありませんが、今年はローテーションが変わって大阪杯に直行してきました。こちらもダービー馬としては、ワグネリアンより期待度が低いと思います。 このレースでよく馬券に絡む前走が京都記念組だと思えば、クロノジェネシスで、牝馬もこのレースで馬券にからむ事を考えれば実績もあり、前走1着となれば人気になると思いますが、エリザベス女王杯ではこの馬にラッキーライラックが勝っています。ローテーションで海外遠征したので、その後は対戦していませんが、香港ヴァーズGIで2着。前走も右回りで2着で好調を維持しています。更にその前走でラッキーライラックより先着しているのがダノンキングリーです。惜しくもダービーを逃した馬ですが、順調に実績を積み重ねています。 力比べをすれば、ブラストワンピース、ワグネリアン、ダノンキングリーとなりますが、強い馬ばかりが集まると潰し合いの展開が予想されます。もう2つの期待されてないシナリオでも馬券を組んでみます。理由は、ブラストワンピースは勝つか馬券圏外、ワグネリアンは安定度抜群ですが休み明け1戦目。ダノンキングリーは肝心なところで勝利をこぼしてしまうからです。ワイドBOX 3、4、8ワイドBOX 5、9、1ワイドBOX 12、10、2
-
レジャー 2020年04月04日 15時00分
ハッシーのロックオン~狙ったレースは逃さない!~(4月5日)大阪杯(GI)他1鞍
【先週の結果】先週の的中は以下の通り。・阪神6Rが△₁→◎→〇で決まり、3連複5,980円。【今週の予想】☆中山5R 3歳未勝利(芝2200m) ハーツシンフォニーが巻き返す。前走はやや出遅れた上に外の馬と接触するアクシデント。その為か道中のリズムが悪く、やや手が動きながらの追走。勝負どころでも前々走のような脚が見られず、流れ込むような形での8着。左回りが良くないのか、スタート直後の接触が響いたのか、いずれにせよ前々走の終いを見れば、これが実力ではないのは明らか。3着に入った中山の舞台に替わるのはプラスで、巻き返す可能性は高いと見る。◎ハーツシンフォニー〇アルディエンテ▲ウインルモンド△₁エクセレントラン△₂マイロングタイム△₃エースインザハート買い目【馬単】6点◎→〇▲△₁△₂〇▲→◎【3連複1頭軸流し】10点◎-〇▲△₁△₂△₃【3連単フォーメーション】20点◎→〇▲△₁→〇▲△₁△₂△₃〇▲→◎→〇▲△₁△₂△₃☆阪神11R 大阪杯(GI)(芝2000m) ロードマイウェイを本命に抜擢する。前走は出遅れた上、スタート直後に内から寄られ、体勢を崩す大きな不利を受けた為、後方からの競馬となってしまった。さらにスローペースで前残りの展開も向かず、直線でも走りのリズムが悪くまったく力を出していなかった。2走前の朝日チャレンジC(GIII)では、一頭だけ違う脚で伸びて差し切り勝ちをしており、GIでも通用するだけの力はあると見る。ジャスタウェイ産駒らしく晩成型でまだまだ伸びしろもあり、ひと叩きされて状態はさらに上がっていると来れば、このメンバーでも勝ち負けになるだろう。相手本線はワグネリアン。昨年の当レースで3着に入ったが、その前走の神戸新聞杯(GII)での疲労がなかなか抜けず、決して順調に調整出来ていたわけではなくの3着。今年は前走のジャパンカップ(GI)からしっかりと疲れが取れたことで、入念な乗り込みが行われており、順調な仕上がりを見せている。阪神は3戦2勝3着1回と相性の良い舞台で、昨年以上の結果を狙う。▲はダノンキングリー。以下、クロノジェネシス、ブラストワンピース、ラッキーライラックまで。◎(1)ロードマイウェイ〇(4)ワグネリアン▲(8)ダノンキングリー△(12)クロノジェネシス△(3)ブラストワンピース△(5)ラッキーライラック買い目【馬単】5点(1)→(4)(8)(12)(4)(8)→(1)【3連複1頭軸流し】10点(1)-(3)(4)(5)(8)(12)【3連単フォーメーション】20点(1)→(4)(8)(12)→(3)(4)(5)(8)(12)(4)(8)→(1)→(3)(4)(5)(8)(12)※出走表などのデータは、必ず公式発表のものと照合し確認して下さい。<プロフィール>ハッシー山梨県出身。学生時代大井競馬場で開催された大学対抗予想大会の優勝メンバーの一員。大学卒業後北海道へ渡る。浦河にある生産牧場を経て、在京スポーツ紙に入社。牧童経験を活かし、数々の万馬券を的中する。中にはパドックで推奨した4頭で決まり、3連単100万越えあり。
-
-
レジャー 2020年04月04日 12時00分
痛み悩みの相談室 スマホ肩こりは、なぜ起こる?
現代社会において、スマホはもはやなくてはならないものになっていますが、同じ姿勢で長時間画面をのぞき込むため、「スマホ肩こり」に陥る人が急増しています。首のこりや、目の疲労、その他、体に起こる症状を総称して「スマートフォン症候群」ともいい、深刻な問題になっています。また、スマホを使う際は顔がうつむき、首が前に傾いて重い頭の重心線が体より前にずれています。この姿勢が長く続くと首まわりの筋肉が緊張して疲れ、周辺の血流や神経系にも悪い影響を及ぼしてしまいます。さらに、猫背の姿勢になり、腰痛の原因にもなります。 スマホに限らず、今はじっとしている時間が増えています。デスクワークでは椅子に座ってパソコンに向かうことが多いと思いますが、同じ姿勢や動作を続けすぎると筋肉や関節に疲労や炎症が起きて痛みが生じます。疲労を起こすといわれる乳酸がたまったり、酸素や栄養の不足も同時に起こります。 簡単なことですが、同じ姿勢を続けないようにすることが何より大事です。スマホやパソコンを連続して長時間使用するのを控えるのがベストです。1時間に1回程度、数10秒でよいので、首や肩を回したり、腰を伸ばしたりしましょう。緊張した筋肉や関節がほぐれて柔らかくなり、血行がよくなります。仕事がオフの時にはウオーキングや簡単な体操で筋肉をほぐして血行をよくし、気分転換するのも、さらなる予防につながります。***************************************監修/井尻慎一郎先生井尻整形外科院長。医学博士。著書・監修書に『痛いところから分かる 骨・関節・神経の逆引診断事典』(創元社)、『筋肉のからくり 動かし方を変えるだけでコリと激痛が消える!』(宝島社)などがあるほか、論文、講演、テレビ出演などで活躍中。井尻整形外科HPはhttps://ijiri.jp
-
レジャー 2020年04月03日 15時15分
「老舗のマイラー。クルーガーが来るか!」ダービー卿チャレンジトロフィー 藤川京子の今日この頃
軸は、プリモシーンとしたとしても紐が問題です。マイスタイルと言いたい所ですが、ここ2戦が絶不調な上に、斤量が57.5kgという過酷な条件です。本来なら本命でもイケそうな馬ですが、昨年は前走小倉大賞典10着からの参戦で3着でしたが、斤量は56kgでした。逆に、今年で見るとエメラルファイトが、前走小倉大賞典11着からの参戦ですが、着順ではなくタイムで比べると、開きが大きく厳しそうです。 それならば中山巧者のジャンダルムは、前走でまさかの10着ですが斤量が58kgでしたので、ここが原因だとすれば持ち時計を考えても、この馬の馬券は買えそうなす。それと中山3戦のうち2勝しているトーラスジェミニですが、前で競馬をするスタイルで、あまり後ろからプレッシャーを掛けられると、力み過ぎて失速してしまいますが、気持よく走れる展開なら、速い持ち時計はありませんが、斤量54kgを生かして残れるかもしれません。 それと叩き上げではありませんが、苦労を重ねて現役を続行しているクルーガー。ポテンシャルは高い馬なのですが、怪我などで1年間を棒に振った事もありますが、前走は海外遠征からの帰国1戦目で東京新聞杯5着なら悪くないと思います。戦歴を見ると右回りの実績が多いので、今回はチャンス。それと前走の東風S1着で、18年にはこのレースで3着の実績もあるストーミーシーを加えて勝負です。ワイドBOX 4、7、3ワイドBOX 2、6、8
-
レジャー 2020年04月03日 15時00分
ハッシーの中央競馬新馬セレクション【番外編(2)(4月4日)】
【今週の注目馬】☆アウサンガテ2020年4月4日(土)阪神第4R3歳未勝利(芝1600m)に出走予定のアウサンガテ。デビュー戦となった前走は、出遅れて後方からの競馬となった上、勝負どころでは動くに動けないポジションにおり、仕掛けがやや遅れたが、前が開くとグイグイ加速して2着。仕掛けがワンテンポ遅れた上、狭いところを通って最速の上がりを使っているあたりに、ポテンシャルの高さがうかがえる。まだ緩さはあるが、少しずつしっかりとしてきており、2戦目で慣れが見込める今回は突き抜けてもおかしくない。☆ジュズマル 2020年4月4日(土)中山第5R3歳未勝利(芝2000m)に出走予定のジュズマル。前走は出遅れて後方2番手からの競馬となったが、じっくりと脚を溜めて直線勝負にかけると、右へ左へと馬群を縫いながら脚を伸ばして、勝ち馬から0秒4差の4着。展開的にも決して恵まれたわけでもなく、4角10番手以下から掲示板に入ったのは本馬だけ。今回は久々の一戦となるが、その分じっくりと成長を促しながら調整してきたことで、パワーアップしていることは間違いなく、勝ち負け必至だろう。※出走予定競走には、馬の体調等により出走しない場合があります。ハッシー山梨県出身。北海道・浦河にある生産牧場での牧童経験を活かし、馬の適性を見極める。特技は寝わら上げ。本サイト毎週火曜掲載の「ハッシーの地方競馬セレクション」、土曜掲載の「ハッシーのロックオン~狙ったレースは逃さない!~」も担当している。
-
レジャー 2020年04月02日 12時00分
名医・博士の健康術 ★今週のテーマ 免疫ビタミンLPS(リポポリサッカライド)
花粉症にも効果アリ!! 強い鼻をつくる最強の味方、LPSの摂取量を増やせば“鼻弱”が改善!! 大腸菌やサルモレラ菌などのグラム陰性菌の細胞壁を構成する「LPS(リポポリサッカライド)」。死んだ細胞の老廃物を食べたり、外部からの侵入物をやっつける免疫細胞「マクロファージ」の働きを活性化させることから、「免疫ビタミン」とも呼ばれている。 花粉やホコリなども排除してくれるので、花粉症から生じる鼻水、鼻づまりといった鼻トラブルの改善にも多大な効果がある。そのため、LPSはアレルギー予防の救世主でもあるのだ。 LPSは自然の中の土や木、植物などに存在し、特に土壌の中にいる微生物に多く含まれる。しかし、現代社会では人々が土に触れる機会が減っており、除菌や抗菌効果がある生活用品に囲まれて生活しているので、本来なら人体に必要な微生物まで排除してしまっている。そのため、キレイ好きな人ほど体内に含まれるLPSの量が少なく、花粉症やぜんそくなどのアレルギー疾患を発症するリスクが高まるという皮肉な状況を招いてしまっている。 それでは、どうすればLPSを手軽に体内に増やすことができるのか? きたにし耳鼻咽喉科院長の北西剛先生は、食事から摂取することを勧めている。ちなみに、北西先生は日本ではまだ人数が少ない、鼻トラブルを解消するために栄養療法を取り入れている耳鼻咽喉科医の1人である。「LPSは特別な食品だけでなく、穀物や根菜、海藻、きのこ類など、私たちが日常的に食べる食材にも多く含まれています。1日に摂取したいLPS量は体重1㎏につき10マイクログラム。成人なら1日につき約500マイクログラム摂取できればOKという計算です」(北西先生)“強い鼻”をつくるのに欠かせないLPSを特に多く含む食材としては、ひらたけ、めかぶ、れんこん、そば、ひじき、岩のり、なめこなどがある。精白された穀類や農薬を用いた土壌で育った作物には、さほど多くは含まれていない。そのため、できるだけ自然に近い状態で栽培された、加工がされていないものを選ぶとよい。 また、食べ方を工夫することで、より効率的にLPSを摂取できる。「れんこんやじゃがいも、さつまいもなどは、皮の部分にLPSが多く含まれています。穀類も精製されていないものに多いので、なるべくよく洗い、丸ごと食べるのがお勧めです。また、乳酸菌そのものにはLPSは含まれていませんが、乳酸菌と一緒に摂ることでLPSの吸収効率がよくなります。LPS食材は生食が理想ですが、比較的熱に強い成分なので、加熱料理でもOKです。ただし、揚げ物のような高温調理のもの、長時間加熱したものは組織が壊れやすいので、お勧めできません」(北西先生) また、LPSは水溶性なので、野菜や根菜はなるべく水に浸さないようにするのがベスト。スープや煮物として食べる時は、水分中に溶け出した汁も一緒に摂取するようにしよう。★アルギニンを積極的に摂る 窒素酸化物の一種である一酸化窒素には、血管に柔軟性を持たせて血流を促し、血管内にたまる不要物が増えないようにする作用がある。この一酸化窒素を増やすために必要なのが「アルギニン」という必須アミノ酸で、鼻の血流をよくして鼻トラブルを防いでくれる。「アルギニンは体内で生成できる量が少ないので、食事から積極的に摂る必要があります。肉や魚(しらすなど)、豆類(大豆製品や落花生など)、ごま、松の実などに多く含まれていますが、特にお勧めなのが、かつお節です。アルギニンなど、約30種のアミノ酸を含んでいるので、豆腐や油揚げといった大豆製品と組み合わせて摂るといいです」(北西先生)★はちみつで鼻弱体質改善 花粉症などのアレルギー性鼻炎は鼻水、鼻づまりといったツライ症状を引き起こすが、これを軽減するのにお勧めなのがスパイス(黒こしょう、干ししょうがなど)や、はちみつである。甘い物の過剰摂取はアレルギー反応を助長させやすいが、はちみつだけは例外で、むしろアレルギー体質の改善に貢献してくれる。また、粘膜の強化にはハーブ類の摂取も効果的だ。ただし、1歳未満の赤ちゃんは乳児ボツリヌス症の危険性があるので、はちみつの摂取は不可である。 そして、良質な油(オメガ3系脂肪酸)には、細胞を元気にして体の炎症を抑える働きがあるので、鼻弱体質の改善にもつながる。オメガ3を特に多く含むのは亜麻仁油だが、加熱に弱いので、そのままドレッシングとして使うのがよい。えごま油、魚の油、くるみ、カリフラワーにもオメガ3は含まれている。 他にも、ビタミンAやβカロテンには、敏感になった鼻粘膜を守る作用があるので、モロヘイヤやにんじんも推奨できる食材の1つだ。慢性炎症を抑えるトマト、鼻タケ(鼻腔内にできるポリープ)を防ぐごぼう、鼻炎体質を整える発酵食品や乳酸キャベツなども、“強い鼻”をつくるのに効果的である。◉LPSとは?大腸菌やサルモレラ菌などのグラム陰性菌の細胞壁を構成する成分で、英語では「リポポリサッカライド」、日本語では「リポ多糖」または「糖脂質」と呼ばれる。自然の中の土や木、植物などに存在する。◉LPSのすごい効果花粉症の抑制のほか、貪食細胞と呼ばれるマクロファージに働きかけ、アトピーや肌荒れの改善、がんや感染症の予防、高血圧や糖尿病の改善など、さまざまな病気の予防に大きな効果を発揮する。■LPSを多く含む食材 ※(マイクログラム)は、乾燥1gあたりのLPS含有量*ひらたけ(60.0マイクログラム)味にクセが少ないので、ジャンルを問わず調理しやすい。軸が短く、かさが水平なのが特徴。まいたけにも多くのLPSが含まれている。*めかぶ(42.8マイクログラム)わかめの根元部分。LPSだけでなく、ぬめり部分にも免疫力アップの効果がある。スープに入れる時は火を止める直前に。*れんこん(5.0マイクログラム)根菜類の中でも特にLPSの量が豊富で、節や皮に多く含まれる。LPSは水溶性なので、長く水に浸さずに摂取しよう。*そば(2.9マイクログラム)1人前(100g)のそばを食べると、290マイクログラムのLPSが摂取できる。そばには炎症物質の分泌を抑制するルチンという抗酸化物質も含まれている。*ひじき(30マイクログラム)ひじき40gをお浸しにして食べると、120マイクログラムのLPSが摂取できる。鉄分やカルシウムも豊富なので、日々の食事に取り入れるべき。■症状に合わせた“鼻に効く”食材も◉鼻のムズムズをすっきり!はちみつ など:はちみつに含まれる数十種のポリフェノールが、アレルギー症状を起こすヒスタミンの放出を抑えてくれる。花粉が飛散する前から摂取しておくと、アレルギー反応の抑制にもなる。◉鼻タケ(鼻腔内ポリープ)を防ぐ!ごぼう など:利尿作用があるイヌリン、老廃物の処理に役立つアスパラギン酸が含まれており、鼻の中の老廃物の排出に役立つ。食物繊維も豊富なので、腸内もきれいになって便秘も改善する。◉鼻炎体質を整える!発酵食品 など:納豆、みそ、漬け物、チーズなどの発酵食品には、脂肪やたんぱく質を分解する酵素が含まれている。必要な栄養をしっかりと消化・吸収し、鼻炎体質の改善にも役立つ。◉慢性炎症を抑える!トマト など:抗酸化食材には、鼻炎などの慢性炎症を抑える効果がある。中でもトマトの赤い色素成分であるリコピンには、高い抗酸化作用がある。加熱することで体内への消化・吸収がよくなる。◉アレルギー症状を抑える!亜麻仁油 など:亜麻仁油は亜麻の種子をしぼって抽出した油で、アレルギー症状を抑えるオメガ3系脂肪酸を豊富に含む。酸化しやすいので、加熱せず、そのまま使って摂取しよう。***************************************監修/北西剛先生きたにし耳鼻咽喉科院長。医学博士。滋賀医科大学卒業後、滋賀県内の病院、大学病院助手を経て、2005年に「きたにし耳鼻咽喉科」を開院し現在に至る。『もう悩まない! 副鼻腔炎・花粉症を薬に頼らず治す!』(宝島社)など著書多数。
-
-
レジャー 2020年03月31日 15時00分
ハッシーの地方競馬セレクション(4/2)「第24回マリーンC(JpnIII)」(船橋)
行きっぷりが本物ではなかった・・・。先週浦和競馬場でおこなわれた「第66回桜花賞(SI)」。本命に推したレイチェルウーズは、まずまずのスタートを切ると5番手あたりの位置を取る。向正面に入ると押っ付けながらの追走となり、残り600mあたりから急激にペースが上がると懸命に追って何とか付いていくが、直線でも本来の伸びが見られず5着まで。スピードの絶対値が高いだけに、広い競馬場での巻き返しに期待する。 さて、今週は4月2日の木曜日に「第24回マリーンカップ(JpnIII)」が船橋競馬場でおこなわれる。 ここはサルサディオーネを狙う。前走は勝ち馬から4秒6差の11着と大敗したが、3頭のハナ争いとなり前半の900mが54秒4のハイペースとなったため致し方なし。近走はすんなりハナを切れた時に良績があり、楽にハナが切れた前々走の報知グランプリカップ(SIII)では、タービランスやヤマノファイトなど牡馬の一線級を相手に見事な逃げ切り勝ち。今回は何が何でもハナを切りたい馬がおらず、すんなりハナが切れそうなメンバー構成。マイル戦は2戦1勝2着1回とパーフェクト連対で条件は揃った。すんなりハナが切れれば好勝負必至だろう。 相手本線はパッシングスルー。初ダートとなった前走のエンプレス杯(JpnII)では、スタートでダッシュがつかず後方2番手からの競馬となった。それでも1周目のスタンド前からじわじわとポジションを上げていき、向正面では早くもムチを入れていたが、ゴールまで止まることなく伸びて3着に入ったのは評価できる。今回は初のマイル戦と不安は残るが、ダート2戦目で慣れが見込め、スタートから流れに乗り、ある程度のポジションを取ることができれば、芝で重賞を勝っている力があるだけに、あっさりがあってもおかしくない。 ▲はメモリーコウ。 以下、スマートフルーレ、ラインカリーナまで。◎(12)サルサディオーネ〇(13)パッシングスルー▲(9)メモリーコウ△(4)スマートフルーレ△(10)ラインカリーナ買い目【馬単】5点(12)→(4)(9)(10)(13)(13)→(12)【3連複1頭軸流し】6点(12)-(4)(9)(10)(13)【3連単フォーメーション】9点(12)→(9)(13)→(4)(9)(10)(13)(13)→(12)→(4)(9)(10)※出走表などのデータは、必ず公式発表のものと照合し確認して下さい。ハッシー山梨県出身。学生時代大井競馬場で開催された大学対抗予想大会の優勝メンバーの一員。大学卒業後北海道へ渡る。浦河にある生産牧場を経て、在京スポーツ紙に入社。牧童経験を活かし、数々の万馬券を的中する。中にはパドックで推奨した4頭で決まり、3連単100万越えあり。
-
レジャー
【第66回スプリングS】ウインブライト破竹の2連勝で本番に弾み
2017年03月20日 15時15分
-
レジャー
フラワーカップ(GIII、中山芝1800メートル、20日)藤川京子のクロスカウンター予想!
2017年03月18日 21時00分
-
レジャー
女がドン引く瞬間(18)〜有名人との知り合いアピール〜
2017年03月18日 20時00分
-
レジャー
阪神大賞典(GII、阪神芝3000メートル、19日)藤川京子のクロスカウンター予想!
2017年03月18日 15時32分
-
レジャー
橋本千春の勝馬ピックアップ!(3/19)スプリングS、他
2017年03月18日 15時21分
-
レジャー
ハッシーのロックオン〜狙ったレースは逃さない!〜(3月19日)スプリングS(GII)他2鞍
2017年03月18日 15時20分
-
レジャー
ファルコンS(GIII、中京芝1400メートル、18日)藤川京子のクロスカウンター予想!
2017年03月17日 15時30分
-
レジャー
ハッシーの中央競馬新馬セレクション(3/19中山・3/18阪神)
2017年03月16日 12時45分
-
レジャー
本当にあった怖い彼氏(18)〜理系の彼が私の顔を舐めるワケ〜
2017年03月14日 17時00分
-
レジャー
ハッシーの地方競馬セレクション(3/15)「第62回ダイオライト記念(JpnII)」(船橋)
2017年03月14日 12時13分
-
レジャー
今日どこで飲む? ラッキー酒場占い3月13日(月)〜3月19日(日)
2017年03月13日 12時00分
-
レジャー
女がドン引く瞬間(17)〜彼が保存している私の妹や女友達の写真〜
2017年03月11日 20時00分
-
レジャー
フィリーズレビュー(GII、阪神芝1400メートル、12日)藤川京子のクロスカウンター予想!
2017年03月11日 15時41分
-
レジャー
ハッシーのロックオン〜狙ったレースは逃さない!〜(3月12日)中山牝馬S(GIII)他2鞍
2017年03月11日 15時30分
-
レジャー
橋本千春の勝馬ピックアップ!(3/12)中山牝馬S、他
2017年03月11日 15時10分
-
レジャー
金鯱賞(GII、中京芝2000メートル、11日)藤川京子のクロスカウンター予想!
2017年03月10日 12時50分
-
レジャー
橋本千春の勝馬ピックアップ!(3/11)アネモネS、他
2017年03月10日 12時00分
-
レジャー
ハッシーの中央競馬新馬セレクション(3/11阪神・3/11中山)
2017年03月09日 12時15分
-
レジャー
本当にあった怖い彼氏(17)〜電子レンジで私の下着を温めるワケ〜
2017年03月07日 20時50分