Netflix
-
社会 2025年09月08日 09時00分
ネトフリ共同CEO、WBC独占放映権獲得の狙いを明かす
Netflix(ネトフリ)がアメリカでサービスを開始したのは2007年で、現在は190超の国・地域で展開し、世界の有料会員数は3億世帯を超える。この成長を支えてきたのはオリジナルコンテンツだ。日本でサービスを開始したのは2015年で、「全裸監督」や「地面師たち」などが大ヒットした。ネトフリは8月、第6回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)の全試合を日本で独占中継すると発表した。有料の動画配信なので、テレビ地上波での無料中継はなくなる見込みだ。テレビ東京系「ワールドビジネスサテライト」が同社のグレッグ・ピーターズ共同CEOに独占インタビューした。日本法人設立に携わったピーターズCEOにとって、日本は特別な国だそうだ。夫人が日本人であり、日本語を2年間学んでいたこともあるという。CEOは、同社のアジア進出にあたり拠点を日本に構えたと振り返る。そして、「人々が親しみを込めて『ネトフリ』と呼んでくれることは、とても大きな意味がある」と話す。現在、日本では1000万超の世帯がユーザーとなっている。10周年を迎える今年、同社の次の挑戦は「ライブ配信」だ。本国アメリカに次いでライブ配信を多く行う国が日本。その新たな挑戦の幕開けとなるのが、来年3月に開催されるWBCというわけである。「“瞬間”を作り出す作業だ。同じものを見て会話する瞬間だ。非常に強力な取り組みだと確信している。日本でも同じ戦略を試せるイベントが何かないかと考えていたが、ちょうどWBCの放映権が話題になっていた。日本には熱心な野球ファンが多くいるので絶好の機会だ」アメリカではすでにスポーツのライブ配信に力を入れていて、マイク・タイソンの試合では6500万世帯が視聴した。ただ、日本の野球ファンが気にしているのは、試合を見られるのはネトフリの有料会員だけになってしまうのではないかということだが、この質問に対しピーターズCEOは「そうなる。それが複数の場所で追求してきたビジネスモデルだ」と答えた。有料会員だけが見るスポーツ中継は日本で広がるのかという質問に対しては、次のように答えた。「それはよくわからない。しかし高品質の体験を提供できるし、今の会員を満足させられる。有料の独占スポーツ配信は放送でもストリーミングサービスでも長年業界に存在した」次にCEOが語ったのは日本のコンテンツ力だ。「われわれの多くが日本の創造性や物語に対し非常に大きな敬意を抱いている。マンガ、アニメ、小説といった膨大な創造的な資源が思い浮かぶ。素晴らしい日本のクリエーターと協力し、その物語を世界に届けるチャンスがあると考えた」ネトフリで日本作品は世界で累計250億時間以上も視聴され、世界93カ国でトップ10にランクインされているという。CEOは「2029年末までに50以上の日本オリジナル作品をリリースする計画がある」と話す。日本のコンテンツに大きな期待を寄せているとした。現在、東京・渋谷では上陸10周年を記念して「Netflix 10周年アニバーサリーセレブレーション」が行われている(14日まで)。
-
トレンド 2025年08月27日 20時00分
NetflixのWBC独占配信は「むしろお得」か
8月26日、アメリカの動画配信大手「Netflix」(ネトフリ)は2026年に行われる予定のワールド・ベースボール・クラシック(WBC)の日本国内における独占配信を行うことを発表した。WBC全47試合をNetflixが独占中継することで、日本国内の地上波によるテレビ中継が行われない可能性があり、同日にはWBCの運営の一部に関わっている読売新聞社が緊急声明を出すなど話題になった。特にネットでは「ネトフリ入らないとWBC見れないの?」「ネトフリ入ってない」「有料でしか中継見れないの?」と一時パニックになっていた。その一方、今回のWBCの「ネットフリックス独占中継」に対しては「テレビ中継より見やすくなるのではないか」と逆にメリットとして捉える人も多いようだ。前提としてNetflixはインターネットを使った動画配信サイトであるため、テレビのみならず、パソコンやスマホといった携帯端末から視聴することができる。画面はテレビより小さいかもしれないが、移動中にも見る事が可能であるため、テレビを持っていない、または移動が多いサラリーマンにとってはNetflix中継はテレビ中継より見やすい環境ともいえる。また、Netflixは以前はクレジットカードでのみ決済が可能だったが、近年ではプリペイドカードやギフトカードでの支払いが可能なため、以前より加入のハードルは低くなっている。さらに、スポーツ以外にも話題になったオリジナドラマやオリジナルコンテンツが多数配信されているため、最終的には「お得」と言えそうだ。なお、読売新聞社によると、WBCの試合模様は「報道目的では放映できる」とのことであり、全ての映像がNetflixが権利を持つという訳では無さそうだ。
-
芸能 2025年08月18日 11時00分
Snow Man、新企画にパクリ疑惑 佐久間宣行P「マジか」
8月15日に放送されたTBS系「それSnow Manにやらせて下さい 2時間SP」での新企画「それアドリブでやらせて下さい」がNetflixの人気番組「トークサバイバー!~トークが面白いと生き残れるドラマ~」のパクリではないかとSNS上で話題になった。「それアドリブでやらせて下さい」ではSnow Manの9人が学ラン姿で登場し、オリジナル学園ドラマに挑戦。不良生徒たちが甲子園を目指すストーリーだが、番組が用意した台本は、ところどころが空白になっており、その部分をアドリブトークで乗り切るという企画だった。この内容に対しSNSでは「トークサバイバーの劣化版のような内容で戸惑ってる」「トークサバイバーのパクリじゃね? と思うのは自分だけかなぁ」「それスノ大好きだからこそ、トークサバイバーの劣化版はやめてほしかった」「トークサバイバーっていう巨大コンテンツ知ってる?」など、内容の酷似を指摘する声が集まった。「トークサバイバー」はNetflix制作で、演出・プロデューサーは元テレビ東京の佐久間宣行氏。22年3月からシーズン1が配信され、シーズン3が24年9月から配信されているが、佐久間氏が同番組の放送終了後、Xで「マジかよw」と投稿したことで、パクリ疑惑がさらに過熱することになった。「さらに『それスノ』の総合演出を担当している人物が放送前に『ずっと温めてきた企画がやっと実現できました!』とXに投稿していたのもマズかった。業界人がトークサバイバーを知らないわけはありませんから。この投稿にもパクリを指摘する声とともに、かつて同番組が動画配信サービス『Paravi』で配信されてた時代のほうが面白かったという意見が集まっていました」(芸能ライター)もちろんメンバーに非があるわけではないが、超人気グループの冠番組だけに、ちょっと残念なのは否めない。
-
-
芸能 2023年09月02日 08時00分
新田真剣佑も出演、実写版『ONE PIECE』イベント開催! 衣装展示や手配書顔出しパネル、グッズも多数
実写版『ONE PIECE』(Netflix)の配信を記念して、9月2日から期間限定でホットトイズのフラッグシップ・ストア「トイサピエンス」にて入場無料のイベント『SHIBUYA GRAND LINE STORE(シブヤ・グランドライン・ストア)』が開催される。 >>全ての画像を見る<< 日本の漫画史上最高の発行部数を誇る『ONE PIECE』。31日より、世界配信される実写版『ONE PIECE』では、集英社との提携によりトゥモロースタジオとNetflixが制作を手掛け、海賊たちの壮大な冒険譚が描かれている。 出演は、イニャキ・ゴドイ(モンキー・D・ルフィ役)、新田真剣佑(ロロノア・ゾロ役)、エミリー・ラッド(ナミ役)、ジェイコブ・ロメロ(ウソップ役)、タズ・スカイラー(サンジ役)。脚本・製作総指揮・ショーランナーを務めるのは、マット・オーウェンズとスティーヴン・マエダ、マーティ・アデルスタイン、ベッキー・クレメンツ、そして原作者の尾田栄一郎氏も参加している。 配信に先駆け、イベントの開催が決定。イベントでは、撮影で実際に使われたバギー、ジュラキュール・ミホーク、アーロン、アルビダ、モーガン、ゴールド・ロジャーの衣装を展示。人気キャラクターの衣装を間近で見られる、貴重なチャンスとなっている。 また、ルフィをはじめ、麦わらの一味の等身大パネルが設置される他、会場内では実写版『ONE PIECE』の世界をイメージした装飾も。さらに、お馴染みの手配書ポスターの顔出しパネルが登場。手配書ポスターの名前部分は、自由にアルファベットを入れ替えられる仕様になっており、ルフィやバギーなど劇中の海賊たちの手配書に並んで掲出された、自分自身の手配書を再現することが出来る。 イベントに合わせて、オリジナルグッズも展開。“コスプレした赤ちゃん”をコンセプトにしたホットトイズのデフォルメフィギュア『コスベイビー』シリーズからルフィ、ゾロ、ナミの3種が登場。他にも、トイサピエンスのオリジナルグッズ『メタケシ』や1枚でアクリルカード、アクリルフィギュア、アクリルキーチェーンの3通りが楽しめる『スーパークリア』から、実写版『ONE PIECE』全12種がラインアップ。また、ステッカー、マグネット、キーチェーン、ポストカード、ノート、クリアファイルといった、手ごろにコレクションできるステーショナリーも。 さらに、オンラインにて近日予約開始予定の、ルフィ、ゾロのホットトイズ製1/6スケールフィギュアの貴重なプロトタイプ(原型)が国内初展示予定。 『SHIBUYA GRAND LINE STORE』期間:9月2日(土)〜10月15日(日)http://www.hottoys-store.jp/onepiece/
-
社会 2023年07月21日 18時01分
「おぐらが斬る!」全米映画俳優組合ストライキ、生成AIで俳優がいらなくなる?
16万人が加入する全米映画俳優組合のストが続いている。俳優組合の主張は、これまでテレビの再放送やDVD化されるたびに支払われてきた印税が、ネットフィリックスやアマゾンなどの動画配信ビジネスの台頭によって激減しているので、報酬の支払いに新たなルール作りを求めているのがひとつ。もうひとつは、生成AIに仕事を奪われないための保証だ。「俳優が生成AIに仕事を奪われる」と言っても、ピンと来ないかもしれない。生成AIの急速な発達で、いまや亡くなった俳優をそっくりな姿や声を、スクリーンに再生することができるのだ。わかりやすい所では「ディープフェイク」と言われる顔合成AI技術を使って、政治家や有名人のフェイク動画を作って拡散するなどが、すでに行われている。ディープフェイクは、顔の合成のみだが、いまや人間の外見をスキャンするだけで、全身の姿を再現できてしまうのだ。姿だけではない、音声もその人の声のデータがあれば再現できてしまう。この技術はもう映画などでは使われていて、いま上映中の映画『インディ・ジョーンズと運命のダイヤル』の中で80歳のハリソン・フォードは、生成AIの技術で37歳の若さになったハリソン・フォードが、約25分間も出演している。ジェームズ・アール・ジョーンズは、『スターウオーズ』シリーズのダースベイダーの声を45年も演じてきたが引退し、後任は生成AIによってジョーンズの声を合成したものを使用することになった。このように生成AIは着々と映画に活用されているのだが、アメリカの俳優たちは何を主張しているのか?俳優組合の俳優たちのほとんどは、バックグランド(エキストラ)と呼ばれる下っ端俳優たちだ。いまそんな俳優たちに、1回10万円のギャラで外見をスキャンして提供するだけの仕事が出てきた。もし1度スキャンされると、自分が知らない間に、自分の容姿の「AI俳優」が知らない間に映画やテレビに出演し、自分が言ってもいないセリフをしゃべる可能性があるのだ。またスキャンされたデータは、いろいろな映画に使われるおそれもある。そこに映っているのは、すでに俳優である自分ではなくただのデジタルデータに過ぎなくなる。また生成AI俳優が跋扈してくると、映画やテレビに生きた人間の俳優はいらなくなってくるのではないかという心配も出てくる。映画監督にしても、自分が求める完璧なルックスと演技を、文句を言わず演じてくれるのだから、生きた人間を使うよりいいという人も出てくるだろう。生成AIと言えば、集英社が5月29日に、生成AIで作成したグラビアアイドルの写真集が発売され、いろいろな批判があって10日ほどで発売中止になるということがあった。そう遠くない未来、映画やテレビのスターは人間ではなく、AI俳優ばかりになるかもしれない。例え人間であっても、AIによって美顔補正された60代の俳優たちが20代を演じているかもしれない。映画や演劇はそんなものだと言えばそうなのだが・・・プロフィール巨椋修(おぐらおさむ)作家、漫画家。22歳で漫画家デビュー、35歳で作家デビュー、42歳で映画監督。社会問題、歴史、宗教、政治、経済についての執筆が多い。2004年、富山大学講師。 2008~2009年、JR東海新幹線女性運転士・車掌の護身術講師。陽明門護身拳法5段。
-
-
芸能 2023年05月04日 18時00分
人気の台湾版『模倣犯』、中居主演の日本版は原作者が激怒する出来だった?
Netflixで公開された台湾版『模倣犯』が大ヒットを記録している。 3月31日に公開されてから、世界25の地域でトップ10入りしている本作。台湾ドラマ史上初の世界的ヒットとなり、多くの絶賛を集めている。 原作は、2001年に刊行された宮部みゆきの大ヒット小説『模倣犯』。上下巻の長編サスペンスストーリーだが、いまだ人気は衰えていない。 >>フランス版『カメ止め』と日本版の決定的な違い ヒットの要素がなくなっている?<< 一方、台湾版のヒットに伴い、2002年に公開された日本の映画版を思い出すネットユーザーもいる様子。映画で主演を務めたのは中居正広。観客動員数100万人以上を記録するヒット作ではあったが――。 「実は、日本版の映画『模倣犯』は名作と名高い原作を改変しまくり、『駄作』と呼ばれてしまった作品。原作の登場人物の設定の繊細な部分をなくし、大筋だけストーリーをなぞった状態に。オチも大きく変更してしまったために、原作が台無しに。今も映画レビューサイトには、『全部ダメ』『タイトルだけが同じで別の内容』『観るに耐えない作品』といった辛辣な声が多く集まっています」(ドラマライター) なお、原作を巡っては「原作者の宮部みゆきが途中で激怒し、退場した」といったエピソードも広まっているが、実際には「終わった瞬間にお手洗いに行った」というだけ。しかし、このデマが多くの人に信じられているほど、低クオリティになっている。 「とは言え、原作は3部構成で、単行本で上下巻、文庫本で5巻の長編。それだけに、123分の映画に収めるのはかなり困難だったと思われます。一方、今回のNetflix版は10話あり、長編の原作の設定を踏襲することは、映画版よりも容易だったでしょう」(同) 今回公開された台湾版については、主人公が原作にいない人物かつ、舞台も全く異なる環境ながら、原作の核の部分がきちんと描かれており、原作者の宮部みゆきもファンも大絶賛。映画版で苦々しい思いをした原作ファンもようやく救われる形となったようだ――。
-
芸能 2023年01月22日 12時10分
IWGP配信で再注目 窪塚洋介、現在は海外ドラマにも出演? 息子がモデルとして活躍中
2000年にTBS系で放送されていたドラマ『池袋ウエストゲートパーク』が、Netflixで1月1日に配信開始となりネット上では「ダークな内容だけどギャグ要素もありでまっじで大好きなドラマ」「20年経っても面白いってすごい」といった声が上がっていた。同ドラマには窪塚洋介が出演しており、窪塚に対しても「窪塚カッコ良すぎる」「飛び抜けてオーラすごいな」と称賛の声が集まっている。 窪塚といえば同ドラマのほか、人気映画やCMなどにも多く出演して2000年初頭に人気を集めた。しかし2003年に一般女性と電撃結婚したのち、2004年にマンションの9階から転落する事故を起こして話題になり、療養を経て芸能界に復帰したものの、それまでのような露出はなくなっていた。最近はあまりテレビで見かけることはないが、窪塚は今、何をしているのだろうか。 >>現在は内田有紀のマネージャーに? 柏原崇、中国での人気はいまだに継続中のワケ<< 「ここ最近テレビ出演はあまりありませんが、現在も俳優として活躍していて映画には毎年1、2本出演していますよ。さらに海外進出も果たしており2019年にはイギリスのBBC2で放送されたドラマ『Giri / Haji』に出演。同ドラマはNetflixでも配信されていて、テレビ以外の場所での活躍が目立っているようですね。ちなみに今年も海外作品の撮影に参加していることを自身のInstagramで明かしています」(芸能記者) 一方で、俳優以外の活動にも力を入れているようだ。 「グラスやコスメブランドをプロデュースし特にコスメブランドは雑誌などでも紹介されているほどです。男女が使いやすい化粧水などを展開し、オーガニック成分配合で肌に優しい製品になっています」(前出・同) そんな窪塚のプライベートはというと……。 「最初に結婚した女性とは結婚から約9年後の2012年に離婚。女性との間には男児をもうけていましたが、親権は窪塚さんが持っています。2015年には再婚し大阪に住んでいるとのことですが、前妻との間の息子さんには実の母との関係も良好であってほしいとの思いから、息子が窪塚さんの間を行ったり来たりできるように前妻も近くに住んでいるようです。誕生日には家族に前妻も加えてみんなでお祝いするとのこと。なお息子さんは窪塚愛流という名でモデル、俳優として映画やドラマに出演しています」(前出・同) テレビドラマの出演がないことから消えたと思われがちな窪塚だが、俳優としての才能を活かして国内外で活躍しているようだ。
-
芸能 2022年11月01日 07時00分
お蔵入りの可能性も浮上したネトフリドラマ『極悪女王』 賠償金の可能性も?
動画配信サービス・Netflixのドラマシリーズ「極悪女王」に主演して撮影中だった、お笑い芸人のゆりやんレトリィバァが緊急入院したことを、ニュースサイト「文春オンライン」(文藝春秋)が報じ、それを受ける形で27日、公式サイトに同様の内容のプレスリリースが発表された。 同ドラマは、カリスマ悪役レスラーとして、1980年代に女子プロレスブームを牽引したダンプ松本を題材にしたドラマシリーズ。企画・脚本・プロデュースを放送作家の鈴木おさむ氏、監督を「凶悪」や「孤狼の血」などで知られる白石和彌氏が務めることがすでに発表されている。 >>『ポップUP』、ゆりやんのネタにブーイング?「昼時にふざけんな」正午の放送に嫌悪感も<< プレスリリースによると、《先日『極悪女王』撮影中において、ゆりやんレトリィバァさんが演技中に背中及び頭を打ったことを受け医師の診断を受けたところ、大事をみて2週間の安静の指示を受けられました。それに伴い、『極悪女王』の撮影は一部延期いたします》と発表。撮影の再開に関しては、《ゆりやんレトリィバァさんの体調のご回復を最優先に考慮いたします》とした。 「文春オンライン」の記事によると、オーディションで勝ち取った主演とあって、ゆりやんの作品にかける思いは強く、数か月にわたり元女子プロレスラーの長与千種によるプロレス指導を受け、増量にも挑戦。65キロだった体重を93キロまで増やして7月頃からの撮影に臨んでいたという。 10月21日、千葉県の体育館で一日がかりでプロレスシーンの撮影を行い、ゆりやんがプロ入団テストで投げられる場面では、頭から落ちる技を受ける動きを100回以上繰り返すなど、かなり苛酷な撮影。 後日、激しい頭痛を訴え、慌てて病院を受診したところ、脳が損傷しており少なくとも1週間の入院が必要と診断され緊急入院したというのだ。 「白石監督は激しいアクションシーンは経験があるが、プロレスの受け身のダメージは計算していなかったのでは。おまけに、ゆりやんは急激な増量で体にかかる負担は激しいものだったはず。一部メディアによると、ライバルだったクラッシュギャルズを演じるライオネス飛鳥役の剛力彩芽、長与千種役の唐田えりからも参加し激しいシーンをこなしていたため、MRI検査を受けるように指示があったという。剛力と唐田はスリムなイメージだったゆりやん同様増量して撮影に臨んだため、ほかの仕事を入れることができなかったので、違約金を支払って降板する可能性もありそう。逆に、ゆりやんが回復せずにお蔵入りしてしまったら、ネトフリ側が出演者たちに賠償金を支払うことになるだろう。31日ゆりやんは自身のTwitterで退院の報告をしたが、撮影の再開は未定だ」(映画業界関係者) 作品の企画自体が無謀だったかもしれない。
-
芸能 2022年08月20日 18時00分
ノリでの〝もっこり〟もありそうな新たな『シティハンター』の実写版
俳優の鈴木亮平が人気コミック「シティーハンター」の実写版に主演し、来年以降にNetflixで映像化されることを、一部メディアが報じた。 同作は北条司氏原作で1985年に「週刊少年ジャンプ」(集英社)で連載開始。87年にはアニメ放送がスタートし、これまでに劇場版2作が公開。直近では、2019年にフランス映画の実写版「シティーハンター THE MOVIE 史上最香のミッション」が日本でも公開され人気となっていた。 >>『耳をすませば』実写化が物議『魔女の宅急便』不評の過去、ほか舞台化作品の評判は?<< 記事によると、鈴木は主人公の冴羽獠役。無類の女好きだが、いざという時に世界一の銃撃テクニックを発揮するスイーパー(始末屋)。ヒロインの槇村香役はNetflixで配信されたドラマ「全裸監督」での体当たりの演技で一躍脚光を浴びた女優の森田望智で内定しているという。 「劇場版1作目のジャッキー・チェンが主演し、ヒロインをゴクミこと後藤久美子が演じ、日本でも話題になった。もともと、鈴木は原作の大ファンと公言し、実写化に意欲。ビジュアルも実写化に申し分ないだろう」(出版業界関係者) 15年に日本テレビ系で放送された、北条氏の原作コミックを実写ドラマ化した「エンジェル・ハート」では上川隆也が獠役、相武紗季が香役を演じたが、全話平均視聴率は1ケタでヒット作とはならなかった。 「上川も悪くはなかったが、年齢が行き過ぎている感じ。それを考慮しても、鈴木は適役で、ネット上ではファンから期待を寄せる声が多い」(芸能記者) 女好きの獠は「もっこり」が口グセで、香から「100トンハンマー」でお仕置きされるのが原作の見どころだが、鈴木版ではそれも忠実に再現されそうだというのだ。 「NHKの大河主演まで務めた鈴木だが、ブレーク前は人気コミック『変態仮面』の実写版映画できわどい全身タイツと鍛え上げられた肉体美を披露。演技に対しては妥協がなく、ノリもいいだけに、CGをふんだんに使用しての『もっこり』も香のお仕置きもありそうだ」(同) ようやく、原作ファンも納得の実写版誕生か。
-
-
芸能 2022年08月19日 22時00分
有村架純が元風俗嬢に挑戦! 脱・恋愛作品で女優としての成長を狙う?
女優の有村架純が来年2月23日公開&Netflixで配信される主演映画「ちひろさん」(今泉力哉監督)で元風俗嬢の主人公を演じることを、各メディアが報じた。 安田弘之氏の漫画を実写化。元風俗嬢の主人公・ちひろ(有村)は海辺の弁当店で働きながら、家族とうまくコミュニケーションを取れない女子高生、自分を表現することが苦手な少年など、心に傷や悩みを抱える人々と出会い、前向きな影響を与えていくストーリー。 >>有村架純、同世代女優で独り勝ち?“自爆”していくライバルたちを出し抜くか<< 有村といえば、昨年、菅田将暉とダブル主演した恋愛映画「花束みたいな恋をした」が興行収入38億円の大ヒットを記録。 今年は映画「前科者」(岸善幸監督)で元犯罪者に寄り添う保護司を演じ、現在放送中のTBS系ドラマ「石子と羽男―そんなコトで訴えます?―」では、中村倫也演じる弁護士とコンビを組む、法律事務所に勤務するパラリーガルを好演している。 「若いころは、恋愛作品への出演が多かったが、そもそもプライベートでまったく恋愛していないこともあってか、〝伸び代〟に限界があった。事務所もそのあたりを見越してか、ここに来て脱・恋愛作品にシフト。女優としての成長をめざす路線に変えたようだ」(映画業界関係者) ドラマならばCMスポンサーの関係である程度の〝規制〟があるが、映画&配信の作品ならば、それもない。 「これまで、肌の露出もあまりなかった有村だが、いよいよ露出にも〝挑戦〟しているかもしれない。そこまでしたら、数々の映画賞を受賞することになるのでは。映画の仕上がりに期待したい」(芸能記者) 有村は今春の撮影を振り返り、「じんわり、じんわり染みわたるお話で、まるでドキュメンタリーを見ているかのような感覚になり、新しい視点で物語に参加することができました」とコメント。 今作が女優としての転機になるかもしれない。
-
社会
ネトフリ共同CEO、WBC独占放映権獲得の狙いを明かす
2025年09月08日 09時00分
-
トレンド
NetflixのWBC独占配信は「むしろお得」か
2025年08月27日 20時00分
-
芸能
Snow Man、新企画にパクリ疑惑 佐久間宣行P「マジか」
2025年08月18日 11時00分
-
芸能
新田真剣佑も出演、実写版『ONE PIECE』イベント開催! 衣装展示や手配書顔出しパネル、グッズも多数
2023年09月02日 08時00分
-
社会
「おぐらが斬る!」全米映画俳優組合ストライキ、生成AIで俳優がいらなくなる?
2023年07月21日 18時01分
-
芸能
人気の台湾版『模倣犯』、中居主演の日本版は原作者が激怒する出来だった?
2023年05月04日 18時00分
-
芸能
IWGP配信で再注目 窪塚洋介、現在は海外ドラマにも出演? 息子がモデルとして活躍中
2023年01月22日 12時10分
-
芸能
お蔵入りの可能性も浮上したネトフリドラマ『極悪女王』 賠償金の可能性も?
2022年11月01日 07時00分
-
芸能
ノリでの〝もっこり〟もありそうな新たな『シティハンター』の実写版
2022年08月20日 18時00分
-
芸能
有村架純が元風俗嬢に挑戦! 脱・恋愛作品で女優としての成長を狙う?
2022年08月19日 22時00分
-
芸能
『六本木クラス』、早くも視聴者が離脱? 視聴率苦戦は納得の結果か
2022年07月15日 21時00分
-
芸能
発表された注目のリメーク作ヒロインと気になる視聴者の反応
2022年05月15日 10時00分
-
社会
飲酒運転で逮捕された女、ネトフリドラマのラブシーンを再現し罪が重くなる 警察を誘惑するも失敗
2022年05月13日 06時00分
-
芸能
ネットフリックスで配信の『はじめてのおつかい』、海外で大バズリのワケ 一部では批判も?
2022年05月04日 12時20分
-
芸能
テレ朝が挑んだ難し過ぎる人気作品のリメーク、ヒットの可能性は低い?
2022年04月30日 12時00分
-
社会
ひろゆき、『はじめてのおつかい』は「欧米だと違法行為の実況中継」と指摘し物議
2022年04月06日 10時20分
-
芸能
ネトフリで高結果を出した千鳥の株が爆上がり 起用され続けるワケは
2022年03月27日 14時00分
-
芸能
用意周到な離婚劇だった長谷川京子 大胆な濡れ場など“殻”を破る活動で注目
2022年02月23日 12時00分
-
社会
人気ドラマに影響された大学院生が教授を殺害 劇中のシーンを再現して遺体を処理
2022年02月17日 06時00分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分