トレンド
-
トレンド 2008年08月19日 15時00分
「へぇ〜な話題」英会話もブートキャンプで鍛えよう!
元アメリカ軍人で、現役の日本語教官が“軍隊式英会話”を教える「加藤大尉の英語ブートキャンプ」(並木書房)が人気を集めている。 「ブートキャンプで鍛えよう」「士官クラブに行ってみよう」「初めての射撃訓練」「軍法会議を通訳する」などユニークな内容ながら、国防総省外国語学校(DLI)のメソッドをもとにした本格的な語学本だ。 「何が何でも英語をモノにしたい人を対象にしました。外国人と恋に落ちたい、海外で暮らしたい…動機は何でもOKです。軍隊式といっても文の基本構造は同じなので、日常会話に応用できますよ」と著者の加藤喬さん(=写真)は話す。 加藤さんが日本語学部長として教鞭をとるDLIは、世界各国に派遣する米兵に現地語を教える軍の語学学校で、学生総数は約2500人に及ぶ大所帯。日本で言えば自動車学校に近いシステムで、学生の年齢や経歴、階級による区別はない。 「アラビア語学部は経験の浅い新兵が多いのですが、日本語学部の場合は経歴も階級もてんでバラバラです。学歴はないけど記憶力に勝る新兵と博士号を持つ空軍パイロット、さらにはグリーンベレーまでが机を並べるので、いかに平等に効率よく教えるかという難題が問われます」 外国語の習得とは「音」と「意味」の格闘の日々だと加藤さんは話す。 「毎日遭遇する未知の音に根気よく意味を与え続け、語彙として取り込んでいく際限のない作業なのだから、辛いのは当然です。でも、努力を続けていればふとしたきっかけで理解できるようになる。この喜びが実感できればしめたもの。英語が話せるようになりたい、大切なのはこの情熱を持ち続けることなのです」
-
トレンド 2008年08月19日 15時00分
「今週のイチ押し」モバイル・ウルトラカード
今や携帯電話は、通話やメールのみならず、音楽、動画、写真、地図、文章、ゲームなどをパソコン並みにキープして日常生活に貢献している。そうはいっても容量には限界があるので、いらなくなった情報は次々と消していかないと、電話が重くなるばかり。しかし、ソレをほかに移動させるのはチト面倒…。 そんな時のためにサンディスクより携帯電話専用プレミアムメモリーカード「モバイル・ウルトラカード」が発売された。これは高速で転送が可能。アナタが撮った秘密の写真・動画、ダウンロードしたお宝映像を素早くパソコンに転送してくれる。やはり現代人は情報管理が第一!そう思わせてくれる逸品だ。 USBリーダー付き。マイクロSD2GB、同SDHC4GB、同SDHC8GBでいずれもオープン価格。詳細はwww.sandisk.co.jpを参照。
-
トレンド 2008年08月19日 15時00分
「今週のイチ押し」寿司パズル
なんともウマそうなこのマグロと玉子の握りずし。実はコレ、ホンモノそっくりのおもちゃパズル「アタマにおいしいパズル 江戸前すし」なのだ。 このパズル、ネタやシャリ、のりなどがバラバラに分解でき、13個のピースに変身する。しかもマグロとシャリの間にはワサビのピースもあって実に細かく構成されているのが面白い。子どもと一緒に作れば楽しい。完成させたらお部屋のインテリアにもいいし、お皿に乗せて出せば、サプライズアイテムにもなりそうだ。外国のお友達にはイイ日本みやげとして喜ばれそう。 定価は1260円(税込み)。同シリーズにはほかに「ギッシリ!オレンジ」と「ホイッププリン」もある。商品への問い合わせはwww.be-en.co.jpまで。
-
-
トレンド 2008年08月19日 15時00分
「今週のイチ押し」N706ie
カラー、デザイン、デコレーション…。最近の携帯電話は若者たちのオシャレの道具なのか、とひがんでいるオジサンたちのためにドコモの新製品「NEC N706ie」が発売された。 このケータイ、中高年をターゲットに「使いやすさ」「見やすさ」「聞きやすさ」などを配慮して、操作ボタンを大きくし、画面上で文字を拡大できる。駅や工事現場など雑音の多い場所でも、聞き取りやすいクリアーな音質を実現しているのは嬉しい限りだ。 注目されるのが、「ウォーキングカウンター」機能。歩数・歩行時間をカウントし、消費カロリーをグラフで表示してくれる。メタボを深刻に考えている方、遊び感覚で健康管理をしてみてはいかが。詳細はwww.n-keitai.com/参照。
-
トレンド 2008年08月13日 15時00分
「私、テレビの味方です」加護亜依 再デビューも早くも崖っぷち
未成年喫煙騒動と熱愛発覚。事務所解雇にリストカット告白、そして復帰会見。なにかと注目せざるを得ない加護ちゃんこと加護亜依(20)が本格的にTV復帰しつつある。『さんまのまんま』(フジテレビ系)では、登場するなり明石家さんま(53)にいきなりハグ。自分のペースに持っていこうと試みるも、現実は甘くない。さんまが「吸うか?」とばかりにタバコを差し出されると苦笑するしかない加護ちゃんは、完全にイニシアチブを持っていかれて(考えてみれば当たり前)、揚げ句の果てには「全盛期のキレがないわ!」とまで言われる始末。散々な“再デビュー戦”だった。 というわけで、加護ちゃんは褌をしめなおしての復帰第2戦に挑んだ。舞台は5日放送の『ロンドンハーツ』(テレビ朝日系)。 しかも、この番組の名物コーナー「格付けしあう女たち」だ。ということは、杉田かおる(43)や国生さゆり(42)に噛みつかなきゃならないってこと!?肝心な部分(つまりは恋愛とか)は絶対にぶっちゃけないハロプロ出身の加護ちゃんが、どこまでぶっちゃけるのか?もはやなりふり構ってはいられない。そのぶっちゃけ具合によって、今後の加護ちゃんの方向性が決まってくる。そこが最大の注目ポイントである。 のっけから加護ちゃんは「今日はどんどん言っていきたいんで、お願いします」と覚悟を決めた様子。ところが、「悪い恋愛はスリルがあって楽しいじゃないですか」とか「ドMなんです」ぐらいのもの。その程度なら誰だって言えるじゃん! 自分の過去の恋愛を赤裸々にぶっちゃけることができないならば、この番組に出てきてもかすんでしまうだけなのだ。スザンヌ(21)でさえ「ラッパーの元彼」という鉄板ネタを何度も披露しているというのに…。 それなのに、misono(23)から本番直前に聞いた「最近フラれた」というホットな恋愛事情を一方的に暴露するのは反則だろう。だったら、自分が暴露されても文句は言えないわけで。こんな姿勢なら、『ロンハー』には出ないほうが得策だ。ただでさえ加護ちゃんが痛々しく見えてしまうこの時期、どう売っていくかについてはデリケートに考えないといけないのだから。 結局、同棲中の元夫との破局を番組中に電撃発表した国生以上のインパクトを残せなかった加護ちゃん。これを覆すには番組恒例の壮大なスケールのどっきり(恋愛系の)に引っかかるしか手はない。いや、でも、そんな加護ちゃんは見たくないなぁ…。
-
-
トレンド 2008年08月13日 15時00分
書評「ロト6 必殺! 確率94%の攻略革命」西村彰史著、メタモル出版
のべ400回を超えるロト6の抽選結果を振り返れば、基本的な戦略として「統計と確率」を用いて分析しなければ当選の可能性は低い。だが、6つの数字をすべて当てようとすれば、おのずと「統計と確率」の及ばない未知の領域が出てくる。 そこで過去の膨大な抽選データの中から、“ズレ数字”など当選数字の出現パターンや連番数字の偏りを解説したのが本書。“歴史は繰り返す”の格言のごとく、ただ過去の当せん数字のパターンをじっくり眺めるだけで、次回の当選数字を見極めることができるという内容だ。 この「再出現パターン」の傾向と対策を学習すれば、4億円は意外と簡単にあなたのものになるかもしれない。(税別1400円)
-
トレンド 2008年08月13日 15時00分
書評「多重債務地獄から抜け出せる! 借金返済の裏ワザ」石丸幸人著、ランダムハウス講談社
格差社会のあおりを受け、多重債務に苦しんでいる人は500万人を超えるといわれる。借金しないに越したことはないが、この世知辛い世の中ではそうもいかないのだろう。 そこで知っておきたいのが“債務整理”という借金地獄から合法的に抜け出すやり方。本書は「自己破産でゼロからやり直す」「民事再生でライフプランを立て直す」「任意整理で無理のない返済を」の3章構成で、法律になじみがなくても理解できるよう、それぞれの概要や具体的な手続きの流れをマンガやイラストを交えてわかりやすくまとめている。 肝心なのは現在の自分の収入や借金総額を照らし合わせ、目的に合った債務整理をすること。世間体を気にして借金返済のための借金を重ねたり、ヤミ金や高利貸しに手を出すのが最も危ないパターンなのだ。「もうおしまいだ…」と人生に見切りをつける前に、まずは弁護士などの専門家に相談してみよう。(税別952円)
-
トレンド 2008年08月12日 15時00分
葛西駅前の地下鉄博士になれるスポット
地下鉄東西線葛西駅ホームの高架下には「地下鉄博物館」(江戸川区東葛西6-3-1)があり、子供や鉄道マニアが繰り返し列をつくる運転シュミレーターや総合指令所体験コーナーなど、カラダで地下鉄のダイナミズムを実感できる。 入場料は大人210円、子供100円ととにかく安い!あれもこれもとお土産を買わなければこれほど安価なゲーム付きレジャーはないだろう。駅の真下にあるため、虚弱体質や2日酔いのオトーさんも、炎天下に歩くことなく冷房の効いた館内で子供を遊ばせることができる。 館内には、日本最初の地下鉄である黄色い車体の銀座線1001号車と、真っ赤なボディーの丸ノ内線301号車を展示。孫を連れたおじいちゃんは「懐かしいなあ」とつぶやいて、何枚も写真を撮っていた。トンネルの堀り方や建設技術といったマニアック情報のほか、安全対策や旅客サービスの取り組みなどを紹介しており、体感シュミレーターにのめり込まなければ帰るころは“地下鉄博士”になれる。 探検ノート(税込210円)に8カ所あるスタンプを押すと、全員に記念品をプレゼント。ミュージアムショップでは、31日までの期間限定で難ありのスライスレール通常1470円を500円で販売中。マニアにはたまらないお土産だ。 毎週月曜休館。開館時間は午前10時から午後5時まで。夏休み期間中は、館内キッズツアーやパズル大会、映画上映など特別イベントを実施中。
-
トレンド 2008年08月12日 15時00分
「今週のイチ押し」ペンタックス オプティオM60
写真は露出が肝心!被写体の状況に応じたシャッター速度と絞りの選択が写真の良し悪しを決める。しかし、コレがメカに弱いオジサンたちにはチト面倒くさい…。そんな方にピッタリのコンパクトデジタルカメラ「ペンタックス オプティオM60」が発表された。同機は新機能の「オートピクチャー」を搭載。被写体の状況に応じて、カメラが自動的に風景・夜景・スポーツ・花など8種類の撮影モードを選択してくれるので、カメラマンはシャッターを押すことだけに専念できるというワケだ。 撮影モードの中、注目に値するのは何といっても「キャンドルライト」。文字通りロウソク一本の灯りでもイイ写真が撮れるので、ロウソクを傾けてロウをたらして遊ぶのが好きな方、一度使ってみよう。約1000万画素で店頭想定価格2万5000円。22日より発売開始。
-
-
トレンド 2008年08月06日 15時00分
「私、テレビの味方です」長澤まさみ 脱清純キャラ宣言
長澤まさみ(21)の新CMを目にしただろうか? カルピスウォーターの「甘ずっぱい距離篇」というヤツなのだが、これに彼女と事務所サイドの新たなる“決意”が込められているのだ。 その解説の前に前作の「告白篇」を振り返ってみよう。好きな男子(サーファー)に告白の練習(妄想爆発気味の)をしている長澤。すると、そこにその男子本人が登場する。長澤は意を決して、持っていたカルピスウォーターを差し出しながら「好きです!」と告白すると、「俺もそれ好きなんだよねー」と男子が間違って解釈してしまう。意図が伝わらなかった長澤はやけくそ気味に「ですよねー」とごまかす、というものだった。つまり、恋愛の主役を演じる側だったということだ。 これが「甘ずっぱい距離篇」でどう変わったか。まだちゃんと告白の儀が済んでおらず、これからまさに男子が女子に対して気持ちを伝えようとしている高校生カップルの間に長澤が割り込んでくる。実は、女子の姉が長澤という設定なのだが、そこで長澤は2人をさんざん冷やかしてから帰る、というストーリーだ。これは、長澤が大人の階段を一段のぼったことをも意味している。もう長澤まさみは大人になってしまったのだ。それを15秒で宣言しているに等しい。 これまでの彼女のパブリックイメージといえば、フレッシュとかカワイイとかいうものだったはず。 しかし、デビュー当初から見ているこっちに言わせると、とっくにフレッシュさなんぞありはしない。私的な印象では3年ほど前から急速に顔が成長を遂げちゃっていて、実際に「甘ずっぱい篇」がそうであるように、高校生役が似合わない顔になってしまったのだ(21歳なんだから当たり前ではある)。 よって、妹の恋の応援団という役が回ってきたわけで、教師役とか入社3年目のOL役とかをやり始めるのも時間の問題。事務所もそういう方向で売っていくはずだ。 本人的にもそういったことを自覚しているのだろう。先々月、ある会見で「豆をお豆って言うと恥ずかしい」とコメントする小栗旬(25)の下ネタ発言にゲラゲラ笑い出し、観客をまじえてのお豆コールの音頭を取るという異様なシーンがあったが、「もう私は皆さんが思うような存在じゃありませんよ」という宣言に他ならない。 「お豆発言」でファンを減らしたことは間違いないだろうが、新規ファンがビクンと反応したこともまた事実。 とはいえ、「お豆ー!」とTVカメラの前で絶叫するくらいなので深刻な悩みを抱えてなさそう。それはそれで何よりだが…、とりあえず言えることは『セカチュー』の頃の長澤まさみは、もうどこにもいないということだ。
-
トレンド
「ほっとクリップ」昆虫写真展9月4日から
2007年08月28日 15時00分
-
トレンド
JR神田駅 トイレ案内看板の謎
2007年08月21日 15時00分
-
トレンド
お父さんのためのコスプレ講座
2007年08月20日 15時00分
-
トレンド
JR東京駅にある日本一のレーズンパン
2007年08月14日 15時00分
-
トレンド
JR新木場駅の巨大木製看板
2007年08月07日 15時00分
-
トレンド
JR巣鴨駅の冷やしおでん缶専用自販機
2007年07月31日 16時00分
-
トレンド
JR鶯谷ホームに散乱していたもの
2007年07月25日 16時00分
-
トレンド
有楽町線有楽町駅 イ・ビョンホン騒動
2007年07月17日 16時00分
-
トレンド
ヒットのヒント拡大スペシャル番外編「ラーメン缶戦争」
2007年07月17日 16時00分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
「19」岡平健治、音楽をやっていなかったら…… 経営者としての信条、明かす
芸能
2025年08月04日 10時00分
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
豊ノ島“ライバル”琴奨菊との思い明かす 業界には「いい物は残し、時代に併せて変わっていけば」と期待
芸能
2025年07月20日 12時00分