トレンド
-
トレンド 2008年09月04日 15時00分
ブレスト式 必勝ロト6当選術
スイーツ好きの小生に有難いニュースが二つ飛び込んできた。マカロンの生みの親・ピエール・デフォンテーヌのお店「ラデュレ」が銀座に初上陸したというのだ。しかし場所を聞いて驚いた。三越の2階というではないか。マカロンはパリと同じ味を期待してしまうが、サロン・ド・テ(喫茶)はいかがなものか。ピエール・エルメ同様に表参道あたりがふさわしいのではあるが。とはいえ、あくまでもスイーツがメーン。三越様メルシーボクーであります。もう一つは銀座の寿司の名店「すきやばし次郎」が50年来信頼を置いている海苔の老舗・築地「丸山」店が興したお茶屋・「寿月堂」が今秋、サンジェルマンデ・プレ教会の近くに完成するというのだ。同地区には先のラデュレもある。ちなみに建築は、近年ではサントリー美術館などを手がけた隈研吾氏が担当をしたらしい。パリでたべる抹茶フィナンシェが築地と同じ味であることを祈りつつ。今宵は、丸山の海苔とロックフォールチーズをつまみにD氏からはラガーヴーリンの16年が処方された。 5週続きの連番シフト。スリップ&ドローの連鎖。次回ブレスト数は、出現率16.8、14.6、11.9%の数字群より抽出。ライン数10番台の連番中心。ブレスト数13・34・36ライン数1・3・4・7・8・11・12・14・15・16・17・18・19・20・22・23・27・28・31・33・37・38・39【(1)・(15)・(16)・(36)・(38)・(39)】【(3)・(13)・(14)・(23)・(28)・(31)】【(4)・(7)・(17)・(18)・(33)・(34)】【(8)・(11)・(12)・(22)・(36)・(37)】【(13)・(18)・(19)・(20)・(27)・(34)】○ブレスト式とは… ランダムな数字の配列をバックリーディング(裏読み)によって抽出する攻略法。出目の読みに乏しい任意の数字を選ぶときの有効なファクターとなる。<プロフィール> 本阿弥億千(ほんあみ・おくせん)安土桃山時代を愛するロト研究家としてホテルに根城を構える。週末は北鎌倉の工房で茶器を焼く日々。趣味は刀剣鑑賞。好きな言葉ウオーレン・バフェット「価格とは何かを買う時に支払うもの。価値とは何かを買う時に手に入れるもの」
-
トレンド 2008年09月03日 15時00分
「私、テレビの味方です」田中麗奈サクセスストーリーの裏に広末涼子あり
ハードディスク内に溜まりに溜まった番組をひとつひとつチェックし、ようやく6月に放送されたテレビ朝日系『徹子の部屋』を見終えた。 同月2日放送のゲストは田中麗奈(28)だったのだが、ちょっぴり気になる発言があったので取り上げておこう。5歳から中山美穂(38)に憧れて女優の世界を志していたという彼女。幼少時はご両親も勧めてくれたというが、中学生にもなると現実が見えてくるもの。まだ女優を夢見る娘に対し、母親は「なに夢みたいなこと言ってるの!」と叱責。母娘は激しく衝突したという。 だが、母は「娘は本気だったんだ…」と気づき、それ以降は両親で娘を支援してくれるようになり、中学在学中に娘を地元のモデル事務所に所属させている。 番組ではここで話が終わってしまったのだが、デビューの背景を補足しておきたい。高校に上がる直前、「上京するばい!」と麗奈は親に激しく訴えている。何のコネもないのに上京させるわけにはいかない。娘をなだめすかして、ご両親はどうにか地元の高校に進学させたわけだが、麗奈は15歳にして焦っていた。なぜか?それは同い年の広末涼子(28)の存在があったからだ。 中学時代にクレアラシルのオーディションで優勝。CMなどに出演し、「超美少女現る!」と騒がれていた超中学級ルーキーの存在を強烈に意識していたのだ。同じ西日本出身、同じ学年の怪物を「私もああなりたいけん!」と一方的にライバル視していたようだ。 高校入学と同時に東京でアイドルシーンの中心に躍り出て、世間は広末旋風が吹き荒れた。一方、地元CMにガンガン出演し、頭角を現してきた田中麗奈。とはいえ、全国的には知名度はゼロ。広末がまばゆく見えたことだろう。 そんな中、映画『がんばっていきまっしょい』の主役に抜擢される(高2の秋)。さらに『なっちゃん』のCMもヒットし、ようやく広末の尻尾が見えてきた。これが2人の、いや、田中麗奈の物語である。 こんな背景を知っていたら田中麗奈だけでなく広末をも何倍も楽しむことができるし、田中麗奈がちょっぴり好きになるはず。こういうストーリーをテレビはもっと伝えていくべきなのだ。
-
トレンド 2008年09月03日 15時00分
書評『「脳で感じるセックス」入門』ドクター林著、扶桑社
本紙連載でおなじみの弘邦医院院長・ドクター林が書いた、驚きのセックス入門書が好評発売中だ。このカリスマドクターが新たに提唱したセックス理論は、その名も「脳で感じるセックス」。テクニックを磨くため必死になってきた男子を、アッと驚かせる内容で話題だ。 「人体の中で、気持ちよさを感じる部分は“脳”なのです。キスも、愛撫も、セックスそのものも、すべては脳にその情報が達して、はじめて“快感”となります。最高に気持ちのいいセックスを味わいたいのなら、“脳が感じるセックス”を目指さなければならないのです」とドクターは断言。今までのセックステクニック論を覆す内容の一冊だ。 その他にも本書の中では「キスは耳から」など斬新な主張が次々に飛び出るが、医師の目から見た明快な語り口で読み応えは十分。 意中のアノ娘を自分のものにするため、夫婦円満を継続するため、性の喜びを考え直すにはピッタリの一冊といえる。(税別900円)
-
-
トレンド 2008年09月03日 15時00分
書評「ほのエロ記」酒井順子著、角川書店
30代・未婚・子供なしの女性を“負け犬”と称して、一躍時の人となった『負け犬の遠吠え』の著者が、今度はエロについて語る。 エロといっても過激なものではなく、思春期に体験したようなあの甘酸っぱい記憶をまとめた『ほのエロ記』。春夏秋冬ごとに、日本のエロの原点を求めて著者が各地を旅をする痛快エッセイだ。 「夏のエロ」ことグラビア写真集に対しては「意味もなく水に濡れ、意味もなく横たわり、上目づかいで、いつも髪が乱れている」と著者得意の鋭いツッコみが炸裂。 そうかと思えば、人生で初めて足を踏み入れた「秋のエロ」ことポルノ映画館では、入るより先に「女2人でポルノ映画館に行くのに適した服装」について真剣に考えてみる。 どこか人とは異なったモノの見方と、独自の観察眼は、さすがは今一番有名なエッセイスト。 著者のファンであれば、男女関係なく必ず楽しめる作品だろう。(税別1400円)
-
トレンド 2008年09月02日 15時00分
JR中野駅“消えた交通安全看板”のナゾ
JR中野駅北口の高架沿いに、妙に気にかかる3枚の標語看板が掲げられている。 「交通安全」 「アッ危ない」 「そのスピードが」 というもの。何度か音読すると実感できるが、どこか中途半端な印象がぬぐえない。標語は3語で構成されることが多いから、その点においてはこの3枚の看板は要件を満たしている。スピードの出しすぎに気をつけましょう、というメッセージであることも伝わってくる。しかし、どうにも座りが悪いのだ。 いちばん引っかかるのは標語が「が」の語句で終わっていること。見方によっては倒置法の文章と取れなくもないが、その効果は全くと言っていいほど表れていない。 横書き看板なので左手から順に読むべきだろう。しかし、念のために逆から読んでみた。 「そのスピードが」 「アッ危ない」 「交通安全」 しっくりこないどころではない。もっとひどくなってしまった。全体的に交通安全を呼びかけている雰囲気だけは伝わってくるものの、標語としてはてんでバラバラだ。 ミステリーじみた標語看板を黙って見上げてあれこれ考えていると、中野区在住の60代男性がそっと教えてくれた。 「おにいちゃん、あの標語は締めの1枚が足りないんだよ。『アッ危ない そのスピードが XXXXX』ってなるんだよ。締めの言葉が何なのかは知らないけどさ(笑)」 なるほど!それなら五七五調になるし、座りもいい。しかし今度は、消えたのか未完成なのかは知らないが、4枚目の看板の語句が気にかかる。「事故のもと」か「死を招く」かな…などと考え始めた。レベル2のミステリーに突入。おそるべし中野駅!
-
-
トレンド 2008年09月02日 15時00分
コクヨS&Tと小泉里子が女性向け事務用品プロデュース「ラヴィータ」
事務用品大手として知られるコクヨS&Tと人気モデル小泉里子が強力タッグを結成!両者がプロデュースした新ブランド「Lavita(ラヴィータ)」がこのほど発表された。 これは女性のビジネスアイテムをラインナップ。「内に秘めた個性」をデザインコンセプトとし、ファッションやトレンド、機能性を深く追求したシリーズとなっている。ビジネス用資料のほか化粧品やアクセサリーをうまく収納できるバッグ、使用頻度の高いものから取り出せるドキュメントケース、使用シーンに合わせて小物ポーチにもなるペンバッグなど、いずれもオシャレでさりげなく可愛い仕上がりとなっている。 里子ちゃんも「私の好きな象のマーク入れちゃった!」と大喜び。彼女に買ってあげよう。8日より全国発売。
-
トレンド 2008年09月02日 15時00分
迷わず飲めよ!飲めばわかるさ!! [燃える闘魂」焼酎
「元気があれば何でもできる。猪木が元気で世界も元気。いくぞー、いち、に、さん、ダーッ!」…でおなじみのアントニオ猪木さんがプロデュースした焼酎シリーズ、その名も「燃える闘魂」が好評を博している。 同シリーズは減圧蒸留の黄麹、白麹、黒麹の3種。いずれも米のうまみを存分に引き出したキメ細かくまろやかな舌触りで、実に飲みやすい味わいとなっている。お酒は好きだけど焼酎はちょっと…という方も「迷わず飲めよ。飲めばわかるさ」と猪木さんが言ったかどうか定かではないが、コレを飲んで「ダーッ」と叫べばきっと元気になれるハズ。 小売価格は2100円(税込み)から。猪木直筆カード付きもある。アルコール度数25%で720ml入り。詳細は常楽酒造http://www.joraku.com参照。
-
トレンド 2008年09月02日 15時00分
水中写真はお手の物!デジカメ防水ケース「ディカパック アルファー」
大自然の中でステキな水中写真を撮ってみたい!しかし水中カメラは持ってない…。そんな時に強い味方となってくれるズーム付きデジタルカメラ用防水ケース「ディカパック アルファー」が面白い。 お手持ちのデジカメをケースに入れるだけで防水仕様となり、国内流通デジカメの大部分に対応するスグレもの。ただ単に水をシャットアウトするだけでなく、特殊光学レンズを採用しているため水中でも鮮明な画質を撮ってくれる。水深10mまでOK。この夏、海にも川にも行けなかった方、プールかお風呂で彼女を思いっきりズームアップしてあげよう! 定価3990円(税込み)。問い合わせはwww.daisaku-shoji.co.jpまで。
-
トレンド 2008年09月02日 15時00分
コロンビアオリジナルエコトートバッグ
アメリカのアウトドアブランドとして名高い「コロンビア」では、環境・エネルギー問題に一石を投じるプロジェクト「バイオディーゼルアドベンチャー」を実施中。 同プロジェクトは志が高い。廃食油をリサイクルしてつくるエコロジー燃料を通して、世界中で温暖化防止や環境保護を考えていこうという壮大なもの。 「生産」から「廃棄」までのライフサイクル全体を見直し、環境への負荷を減らしていくことを目指している。
-
-
トレンド 2008年08月29日 15時00分
甦る“昭和最後の爆笑王” 三波伸介展開催中
「びっくりしたなぁ、もう」のフレーズで、昭和のお笑いシーンをリードした三波伸介さん。テレビ、映画に舞台と大活躍だった絶頂期の昭和57年、52歳で急逝。その突然の死にファンは悲しみに暮れた。12月8日に三波さんの二十七回忌を迎えるのを前に、浅草・テプコ浅草館(台東区西浅草2-27-7)では「昭和最後の爆笑王・三波伸介展」が開催されている。当時、「東の伸介」「西の(藤山)寛美」と並び称された喜劇人の在りし日の姿に触れてみませんか。 「(三波さんの)資料は今回、展示している物のまだ10倍はあるでしょうか。少しずつ整理しているんですが、その量が半端じゃないもんですから」と苦笑するのは、三波伸介一門二代目の三波伸一さん(44)。写真で分かるように、三波さんとうりふたつなのは、親子だからだ。 二代目は2歳で舞台に立ち、高校生のころには三波さんの付き人を務めている。現在は喜劇役者として活躍、9月11日には浅草東洋館でトークショー「三波伸一の凸凹大楽園」に出演する。 「これが第1回。このトークショーは長く続けて行きたいと思っています。午後7時開演ですから、おやじの伸介展のお帰りに寄ってやってください」 しっかり、伸一さんの宣伝を聞いたところで伸介展の内容の紹介。出演したテレビ、映画、舞台の写真が100点。パンフレットや台本は10点。新聞、雑誌の切り抜きは相当数、展示されている。中でもファンが喜びそうなのが、司会を務めた「笑点」の座布団。まるで、ついさっきまで伸介さんが座っていたかのようなのだ。 また、館内中央のモニターには常時、伸介さんの出演作品のビデオが流されている。NHKの「減点ファミリー」や舞台を収録したものなどだ。 「NHKさんも民放も、OKしてくれました。マスターテープはわたしのところにしかない、貴重なものだと驚かれました」(伸一さん) モニターで流される作品は多彩。清川虹子さんら、かつての大物喜劇俳優が登場したりすることもある。 「モニターで流す作品も、展示物も入れ替えます」(広報担当者) リピーターになっても楽しめそうで、「入館者には団塊世代の方が結構、多い」(同)そうだ。同展は9月28日(日)まで。入場は無料。○芸のためなら散財惜しまず 酒は飲まず、ギャンブルもやらなかった伸介さん。ただし、オシャレで「1月の(洋服の)仕立て代が500万円にもなった」(伸一さん)という。ミニカーやライターの収集も趣味で、特にライターは伸介コレクションとして、その筋では有名。 「1個30万円以上の値が付く逸品もあります。ミニカーは50点、ライターは100点展示しています」(広報担当者) 「減点ファミリー」でその腕前を披露していたように、絵を描くことも趣味にしていた。黒澤明監督の「影武者」出演の際に描いた監督の絵はその1枚で、これも展示されている。 趣味はもう1つ。銀座のクラブのお姉さんが大好きだったそうな。「弟子のころ、クラブの前でよく待たされました。金の使いっぷりも、(藤山)寛美さんと互角だったらしいです」(伸一さん)。 東も西も、芸のためなら散財を惜しまなかった?
-
トレンド
「ほっとクリップ」昆虫写真展9月4日から
2007年08月28日 15時00分
-
トレンド
JR神田駅 トイレ案内看板の謎
2007年08月21日 15時00分
-
トレンド
お父さんのためのコスプレ講座
2007年08月20日 15時00分
-
トレンド
JR東京駅にある日本一のレーズンパン
2007年08月14日 15時00分
-
トレンド
JR新木場駅の巨大木製看板
2007年08月07日 15時00分
-
トレンド
JR巣鴨駅の冷やしおでん缶専用自販機
2007年07月31日 16時00分
-
トレンド
JR鶯谷ホームに散乱していたもの
2007年07月25日 16時00分
-
トレンド
有楽町線有楽町駅 イ・ビョンホン騒動
2007年07月17日 16時00分
-
トレンド
ヒットのヒント拡大スペシャル番外編「ラーメン缶戦争」
2007年07月17日 16時00分
特集
-
「19」岡平健治、音楽をやっていなかったら…… 経営者としての信条、明かす
芸能
2025年08月04日 10時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
豊ノ島“ライバル”琴奨菊との思い明かす 業界には「いい物は残し、時代に併せて変わっていけば」と期待
芸能
2025年07月20日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分