スポーツ
-
スポーツ 2021年10月28日 15時30分
ロッテ・井口監督が引き抜き画策? ソフトB敏腕コーチの退団報道に憶測の声、過去にも同ケースの獲得歴アリ
1997年のプロ入りからダイエー・ソフトバンク一筋(1997-/2009からコーチ転身)のキャリアを送っている倉野信次二軍投手統括コーチが、今季限りで退団する見込みと28日、複数メディアが報じた。 >>ソフトB、ベテラン捕手の戦力外に「悪手としか思えない」の声 2年連続Bクラスもあり得る? 外部補強の可能性指摘も<< 報道によると、倉野コーチは時期は不明だが球団側に辞意を申し入れ、27日までに球団もこれを了承したとのこと。ただ、辞意の理由や今後の去就などについて詳細は伝えられていない。 倉野コーチはプロ入りから2007年の引退までに「164登板・19勝9敗2ホールド1セーブ・防御率4.59」といった通算成績を残した後、球団のチーム運営部を経て2009年から二軍投手コーチ補佐(2009-2010)、三軍投手コーチ(2011-2014)、二軍投手チーフコーチ(2015)、一軍投手統括コーチ(2016-2019)、二軍投手統括コーチ(2020-)を歴任。体幹・ウエートトレーニングなどで選手の体作りを徹底し球速アップにつなげるという指導法には定評があり、エース・千賀滉大を筆頭にこれまで数々の投手を一軍に定着させている。 倉野コーチの退団報道を受け、ネット上には「これまで20年以上ホークス一筋の倉野コーチが退団とはビックリ」、「長年育成を担ってきた敏腕コーチの引き留め失敗は痛すぎる」、「本人の意思なら仕方ないことだけど…来期以降の投手育成がガタガタになりそうで不安」と驚きや落胆の声が寄せられている。 一方、「これ絶対ロッテからオファー来たから辞めただろ」、「倉野コーチの退団は大学時代から繋がりがある井口に呼ばれたからとしか思えない」、「井口監督は前にもホークスから清水さん持っていったから今回も怪しいな」と、ロッテ・井口資仁監督の名を絡めたコメントも複数挙がった。 「井口監督は倉野コーチと青山学院大学(1993-1996)時代の同期で、ダイエー(1997-2004)でも共に戦った間柄。表向きには倉野コーチの招へいに動いているというようなことは特に伝えられていないのですが、一部ファンの間では井口監督が大学時代からのつながりを生かして水面下で入閣を打診し、倉野コーチもこれを受諾するためにソフトバンク側に辞意を伝えたのではと勘繰る声が少なからず挙がっています。なお、井口監督はロッテ監督に就任した2017年オフ、大学同期のソフトバンク・清水将海一軍バッテリーコーチを自身の強い意向で引き抜いた過去があるため、倉野コーチのロッテ入り説も現実になる可能性はゼロではないかもしれません」(野球ライター) 井口監督は敗戦でリーグ優勝を逃した27日・楽天戦の後、「我々の反省としては、先発陣の整備をこれからしていかなくてはいけない」と投手力の底上げを来季の課題として挙げたことが伝えられている。倉野コーチは課題解決にはうってつけの人材ではあるが、今後招へいが現実のものとなるのかは注目を集めそうだ。文 / 柴田雅人
-
スポーツ 2021年10月28日 11時15分
日本ハム、新庄監督内定で清宮と心中覚悟か 稲葉GMも苦悩は必至? 二軍で目立った致命的課題とは
侍ジャパン前監督の稲葉篤紀氏が北海道日本ハムファイターズのゼネラルマネージャー(以下=GM)に就任した。10月27日、札幌市内の球団事務所で会見を行い、 「(今までの)経験とチームの強化方針での“スカウティングと育成”。これらを融合させて、強いファイターズを作っていきたい」と語っていたが、「下位からの逆襲」は本当に果たせるのだろうか。 >>新庄剛志氏、次期監督就任を日本ハム上層部が熱望? 本命・稲葉氏から突然路線変更した思惑とは<< 「同日、オリックスのリーグ優勝も決まりました。セ、パともに前年最下位のチームの優勝です」(スポーツ紙記者) 2022年の日本ハムは“異例の体制”となる。前GMでチーム統括本部長職を兼務していた吉村浩氏は、本部長の専任となる。 ちょっと待てよ…。GMとは、外部補強を含めたチームの戦力編成の責任者だ。GM職を設けていないNPB球団は編成部長、統括部長などの役職名でその職責にあたっている。肩書から察する限り、稲葉、吉村両氏の“二頭体制”となる。 「新球場移転のこともあり、吉村氏が多忙だったのは本当です。その負担軽減、それから、若い稲葉氏にはいろいろと勉強してもらいたいということでしょう」(球界関係者) 新体制が混乱を招くことはなさそうだが、肝心の「戦力の再編」に関しては未知数な部分も多い。「最下位脱出のキーマンは、清宮幸太郎と吉田輝星です。吉田は2ケタ勝利の計算をしています」(前出・同) 「期待」ではなく、「計算している」という。 吉田に関しては、今季後半、実は一軍昇格も検討されていた。2018年夏の甲子園大会を沸かせた直球が蘇っており、それでも、昇格が見送られた理由だが、チーム関係者の言葉を借りれば、「あえて温存した」とのことだ。 「ファーム戦では、本人も自信を持って投げています。昇格の時期を見誤って失敗させたくなかったんです」 心配なのは、清宮の方だ。ファームで本塁打王のタイトル(西武・渡部健人も同本数でタイトル)を獲得したのは既報通り。しかし、打率は1割9分9厘。三振数もイースタンリーグの単独トップ(113個)だ。一般論として、「ホームランバッターに三振はつきもの」とも言われるが、清宮の場合は違う。 2ストライク以降、清宮は「三振したくない」の一心から、ボールを当てにいく。だから、力のないスイングとなる。豪快な空振りとは違うので、三振しても相手投手に脅威を残すことができないのだ。 「清宮と心中するくらいの覚悟で、来季はスタメン起用していく、と。新監督に課せられるのは吉田をエースに、そして、清宮を4番バッターとして育てていくことです」(チーム関係者) 稲葉氏は「選手とコミュニケーションを取りながら」と、自分なりのGM像も語っていた。 新監督は新庄剛志氏で内定したという。心配材料を挙げるとすれば、新庄氏は日本のプロ野球情報に疎い。引退後は海外で生活していたため、ファーム戦は見ていないだろう。稲葉氏は現場にも足を運ぶつもりらしいが、背広組がグラウンドに下りていくのは宜しくない。グラウンドが“二頭体制”とならないよう、そのさじ加減が再建のポイントとなりそうだ。(スポーツライター・飯山満)
-
スポーツ 2021年10月28日 10時10分
オリックス優勝にイチロー氏、宮内オーナーがコメント「当然次は日本一、期待しています」
パ・リーグは27日、優勝マジック「3」が点灯していた2位の千葉ロッテが東北楽天に1-2で敗れたため、隠れマジック「1」だった首位のオリックスが25年ぶりのリーグ優勝を果たした。本拠地の大阪・京セラドーム大阪では、中嶋聡監督が胴上げされて宙に舞った。グラウンドでは祝勝会も行われ、宮内義彦オーナーも元気な姿を見せた。 オリックスのOBであるイチロー氏は「オリックス・バファローズの皆様、リーグ優勝おめでとうございます。95年の阪神淡路大震災を経験し、『がんばろう KOBE』のもと、ファンの皆さんと気持ちをひとつに闘い優勝したことは、今も私の心に刻まれています。あれから長い年月を経て、当時オリックスの先輩だった中嶋選手が監督として、そして当時まだ生まれていなかった選手たちも一緒に、25年ぶりにチームをリーグ優勝に導いたことは大変感慨深いです。今日の優勝は、あの忘れられない日々を共にしたファンの方々にとっても、当時を知らないファンの方々にとっても、熱い気持ちを呼び起こしてくれたのではないでしょうか。当然次は日本一、期待しています。シアトルマリナーズイチロー」(原文のまま)とお祝いのコメントを寄せた。 悲願の優勝となった宮内オーナーは「コロナ禍の中、オリックス・バファローズに温かい声援をお送りくださったファンの皆さまに、心より厚くお礼申し上げます。2年連続最下位の悔しさを胸に刻んだチームは、挑戦者として最後まで諦めずに立派に戦い抜いてくれました。そして、ついに勝ち取った25年ぶりのパシフィック・リーグ優勝の喜びを、ファンの皆さまと共有できることを何よりうれしく思います。このチームは発展途上、まだまだ強くなるチームです。このあとに待つCS、日本シリーズでもさらに成長した戦いを見せてくれるものと確信しております。もちろん、めざすは日本一です。引き続き温かいご声援を賜りますようお願い申し上げます」とファンに向けてコメントを出している。 オリックスは来月10日から『クライマックスシリーズ ファイナルステージ』で、ファーストステージ(ロッテ対楽天)の勝者チームと対戦し、4勝すれば日本シリーズで、セ・リーグのクライマックスシリーズ優勝チームと対戦する。なお、クライマックスシリーズでは、オリックスにアドバンテージで1勝が与えられており、オリックスは3勝すれば日本シリーズへの進出が決まる。これも実現すれば25年ぶりだ。(どら増田)
-
-
スポーツ 2021年10月27日 20時30分
「正式に着用できるように」スピードスケート女子・高木美帆、北京五輪の切符争いへ決意 選手団公式ウエアお披露目
27日に開催された「TEAM JAPANブランド発表会および 北京2022オリンピック・パラリンピック冬季競技大会 日本代表選手団公式服装発表会」に、2018平昌五輪スピードスケート女子・団体パシュート金メダリストの高木美帆が出席。2022年2月に迫った北京五輪への思いを語った。 >>全ての画像を見る<< 日本オリンピック委員会(JOC)、日本パラリンピック委員会(JPC)はこの日、北京五輪、同3月の北京パラ五輪で選手団が着用する式典・渡航用服装や公式スポーツウエアを発表。式典・渡航用服装は紺色のジャケットにダークグレーのパンツ、公式スポーツウエアは赤のジャケットにライトグレーのパンツというデザインで、式典・渡航用服装の胸元には本イベントで新たに発表された「TEAM JAPAN」のエンブレムが入っている。 イベント後半に公式ウエアを着用して登場した高木は、「一番最初に見た時は『ちょっと厚手なのかな』というふうに感じていたところ、実際に袖を通してみるととても軽くて動きやすくて、何より暖かいというのがそろっていて、冬季スポーツをする私たちには申し分ないウエアだと感じています」と着心地を称賛。 また、「本当にたくさんの方々の支えがあって、そういう思いも込められて一つ一つが作り上げられているんだなと感じてさらに身が引き締まる思い。これからシーズンが本格的に始まるんですけど、もっと頑張ろうと強く思いました」と、ウエアを着用して改めて北京五輪への気持ちを新たにしたと語った。 スピードスケートは22~24日に長野県で行われた全日本距離別選手権から北京五輪の切符をかけた戦いがスタート。同大会で1000メートル、1500メートル、3000メートルを制し3冠を達成した高木は11~12月に全4戦が行われるW杯の派遣メンバー入りを決めており、今後はW杯4戦や12月の代表選考会で結果を残せば代表入りが決まる状況となっている。 コロナ禍で2年ぶりの開催となるW杯を控えた高木は、「このウエアを正式に着用できるように切符を取らなきゃいけないんだなと感じているところではあります。私たちはこれからシーズン、W杯に1年のブランクを経て派遣されることになったので、まずはそこで自分たちができることをしっかりやって、五輪に出るための資格を獲りにいかなきゃいけないなと思っています」とコメント。選手の成績により各国・地域に配分される五輪出場枠(最大男女各9名)が変動するW杯で結果を残し五輪切符を獲得すると決意を述べた。文 / 柴田雅人
-
スポーツ 2021年10月27日 18時30分
DeNA・三浦監督の言動に「理解できない」批判の声 優勝直後のヤクルト祝福が物議、“過剰反応”だと反論も
26日に行われたDeNA対ヤクルトの一戦。「1-5」でDeNAが敗れた試合後、DeNA・三浦大輔監督の振る舞いがネット上で物議を醸している。 >>DeNA・桑原、怒りを物にぶつけファン呆れ「応援する気が失せる」 好調に水を差す死球に感情を抑えられず?<< DeNAにとって本拠地・横浜スタジアムでの今季最終戦となった26日の一戦は首位ヤクルトが勝利して優勝マジックを「1」とし、試合終了後に2位阪神が敗れたためヤクルトのリーグ優勝が決定。そのため、球場ではまずヤクルトの胴上げが行われ、その後にDeNAの本拠地最終戦セレモニーが行われた。 最終戦セレモニーでは監督がチームを代表してスピーチを行い、シーズンの総括やポストシーズン、来季への意気込みなどを述べるのが一般的。ただ、この日スピーチに臨んだ三浦監督は冒頭で「まずはヤクルトスワローズファンの皆様、優勝おめでとうございます」と優勝したヤクルトのファンを祝福すると、三塁側のヤクルトベンチに向かって一礼。その後スタンドのDeNAファンに今季の低迷を謝罪した上で総括や来季への意気込みを述べた。 三浦監督の振る舞いを受け、ネット上には「スピーチの1番最初にヤクルト側を祝ってくれるとは完全に予想外」、「敵チームに祝辞を述べるのは気遣いが凄いな」、「そもそも胴上げを優先してくれてるのに、さらに監督自らお祝いしてくれるなんて泣ける」と驚きや称賛の声が寄せられている。 一方、「今季はヤクルトにカモにされてリーグ優勝まで許してるのに優しすぎないか?」、「ドベが決まった直後に敵を祝える神経が理解できない」、「胴上げは見せられるわ、三浦監督は呑気に祝うわで散々な最終戦だ」と否定的なコメントも複数挙がった。 「26日の試合ではヤクルトの6年ぶりリーグ優勝と同時に、DeNAの6年ぶり最下位が決定。今季のDeNAは同戦を含めて『6勝17敗2分』とヤクルトに2ケタ以上の白星を与えており、このことが両軍の明暗を分ける結果にもなりました。こうした背景もあってか、最終戦セレモニーで真っ先にヤクルト側を祝福した三浦監督の姿勢に不満を抱いたファンは少なからずいるようです。ただ、こうしたファンの反応に対しては『お互いに全力を尽くした相手を労うのは別におかしなことではない』、『目の前の相手を素直に称えることの何がいけないのか』といった疑問の声も挙がっています」(野球ライター) 今季は開幕直後から最下位に沈み、優勝はおろかAクラス争いにもほとんど絡めなかったDeNA。目の前で胴上げを許した屈辱をどのようにバネにしていくのか、来季以降の三浦監督の采配にも大きな注目が集まりそうだ。文 / 柴田雅人
-
-
スポーツ 2021年10月27日 17時30分
ノア稲村愛輝の復帰が決定!「これまで以上に精一杯練習そして試合をしたい」
プロレスリング・ノアは25日、試合中の負傷(左腓骨骨折)により欠場中の稲村愛輝が、11月に復帰すると発表した。なお、復帰に関する詳細については、追って発表するという。 稲村は「稲村愛輝です。7月より左足の骨折により欠場させていただきました。ご心配ご迷惑をおかけし申し訳ありませんでした。怪我も完治して、今はもう練習もできている状況です。11月復帰をしたいと思います。これまで以上に精一杯練習そして試合をしたいと思います。11月復帰します!よろしくお願いします」と力強くコメントした。 復帰戦の相手については「もともと自分はそんな、色々考えて戦えるタイプではないですし、復帰ができるという状況になって、誰とやりたいとかそういう贅沢は言わないので、ただ目の前の敵と戦って、精一杯戦って、どんどん倒して、さらに上に行きたいと思います」と特に相手は選ばないとのこと。稲村とタッグを組んでいた清宮海斗は「仲間が帰って来る」と歓迎ムードだ。 また、『LEC クリンぱっ! presents DEMOLITION STAGE 2021 in FUKUOKA』10.30福岡・福岡国際センター大会の全対戦カードも決定した。▼第8試合 メインイベント・GHCヘビー級選手権<王者>中嶋勝彦 VS 田中将斗<挑戦者>※第36代王者の初防衛戦。▼第7試合・6人タッグマッチ清宮海斗&マサ北宮&稲葉大樹 VS 武藤敬司&丸藤正道&望月成晃▼第6試合・GHCジュニアヘビー級選手権<王者>HAYATA VS NOSAWA論外<挑戦者>※第46代王者の5度目の防衛戦。▼第5試合・タッグマッチ杉浦貴&桜庭和志 VS 原田大輔&小峠篤司▼第4試合・6人タッグマッチ小川良成&吉岡世起&矢野安崇 VS Eita&YO-HEY&鈴木鼓太郎▼第3試合・タッグマッチ拳王&征矢学 VS キング・タニー&モハメドヨネ▼第2試合・シングルマッチ日高郁人 VS 亜烈破▼第1試合・6人タッグマッチ大原はじめ&岡田欣也&藤村加偉 VS タダスケ&覇王&仁王清宮はマサ、稲葉と活動を共にしているが、ここに稲村が加わるのか注目である。(どら増田)
-
スポーツ 2021年10月27日 15時30分
阪神・糸原の痛恨ミスに「V逸の戦犯」猛批判 「糸原のせいじゃない」他選手の不甲斐なさから反論も
26日に行われた阪神対中日の一戦。「0-4」で阪神が敗れたこの試合で、阪神のプロ5年目・28歳の糸原健斗が見せたプレーがネット上で物議を醸している。 >>阪神・梅野、今オフ他球団へFA移籍?「僕は多分出ると思う」金村氏が冷遇の影響を大胆予想、争奪戦は濃厚か<< 問題となっているのは、両チーム無得点で迎えた2回表に飛び出た糸原のプレー。この回阪神は先発・青柳晃洋が1死一、二塁とピンチを招いたところで、打席の木下拓哉を併殺性の三ゴロに打ち取る。ところが、打球を捕球した三塁手・大山悠輔から送球を受け二塁をアウトとした二塁手・糸原は、直後に一塁手・マルテへの送球をワンバウンドにしてしまう。これをマルテが後逸する間に二走・渡辺勝が本塁に生還した。 糸原のエラーで1点を先制された阪神は散発4安打と機能しないまま、その後のイニングでさらに3点を奪われ完封負け。同日のヤクルト対DeNAで首位ヤクルトが勝利し優勝マジックを「1」としていたため、阪神は敗北の瞬間に今季を2位で終えることが確定した。 16年ぶりVへ負けられない試合で決勝のエラーを犯した糸原に対し、ネット上には「今日はとにかく糸原のエラーに尽きる、あれがあったから負けた」、「大事な試合で何してくれてんだ、普通に投げたら余裕でアウトのタイミングだったのに」、「結局この1点が決勝点…V逸の戦犯になってしまったな」と批判の声が寄せられている。 一方、「確かに痛いミスはあったが、その後はバットで取り返そうと気を吐いてただろ」、「エラーを叩いてる人が多いけど、自分は打席での頑張りを考えるとそういう気にはなれない」、「負けたのは糸原のせいじゃない、ほとんど誰も打てなかった他野手陣のせい」と批判に対する苦言も複数挙がった。 「守備では結果的に決勝点を招く痛恨エラーを犯した糸原ですが、打撃では1回裏の第1打席から3打席連続でヒットを放ち猛打賞を記録。一方、糸原以外の野手陣は2回裏の第1打席でヒットを打った大山を除く全員がノーヒットと沈黙しました。打線が機能していれば糸原のエラーが勝敗を分ける結果は回避できていた可能性も高いだけに、26日の試合の敗戦は体たらくな他野手陣の方が責任大と考えているファンも少なくないようです」(野球ライター) 「77勝56敗10分・勝率.579」の2位でレギュラーシーズンを終えた阪神は、11月6日から始まるクライマックスシリーズで3位巨人と対戦することが決定。試合後のスピーチで「この悔しさを持って戦っていきます」とポストシーズンへの決意を述べた矢野燿大監督以下選手・首脳陣は、V逸の悔しさをバネに下克上での日本シリーズ進出を果たすことができるだろうか。文 / 柴田雅人
-
スポーツ 2021年10月27日 11時30分
楽天が牧田和久ら8選手に戦力外通告!牧田「チャンスがあれば現役続行したい」
株式会社楽天野球団は26日、牧田和久投手、引地秀一郎投手、福森耀真投手、菅原秀投手、佐藤智輝投手、足立祐一捕手、下妻貴寛捕手、下水流昂外野手と2022シーズンの選手契約を行わない旨を伝えたと発表した。引地と福森、佐藤に関しては育成契約を打診しているという。 退団する5選手のコメントは次の通り。 牧田「今年は一軍での登板が少なく、その中で結果を出せていませんでした。二軍で良くてもなかなか呼ばれない状況だったので、連絡を受けて『そうだよな』と思いました。でも、身体、気持ちともにまだまだできると思っていますので、チャンスがあれば現役続行したいと思っています。イーグルスでは2年と短い間でしたが、本当に野球がやりやすい環境で、良い仲間、スタッフ、ファンに出会えて良かったです。本当にありがとうございました」 菅原「今後はまだ考えていません。5年間で一番印象に残っているのは2019年の先発の塩見さんの代わりに緊急登板した試合です。少し前から塩見さんに言われていたので心の準備はしていたのですが、すごく緊張したのを覚えています。でも、足にボールが当たったおかげで緊張がなくなり、先発初勝利を挙げることができました。1年目以降、ほとんど貢献できなかったのですが、その中でも応援していただいたのは感謝しかありません。本当にありがとうございました」 足立「6年間、期待してもらいながら、なかなか期待に応えられなかったのに、ここまでやらせていただき本当に感謝しています。一番印象深いのは2019年のCSを懸けた千葉ロッテとの直接対決で勝った試合です。その後、CSに行けたのですが、則本と組んで2-0で勝ったあの試合は今でもよく覚えています。期待に応えられない中でも変わらず応援をしていただいたイーグルスファンの皆さんには感謝しています。6年間、本当にありがとうございました」 下妻「今後はまだ未定です。いろいろな人に支えられてやって来れた9年間でした。印象に残っているのは、昨年、一軍で初ホームランを打って試合ですね。それと、岸さんにはお世話になったというか、バッテリーを組ませていただいたことで一軍で頑張れるポジションを与えていただきました。東北出身の人間として東北のチームでプレーできたのは嬉しかったですし、東北人の誇りを胸に頑張って来ることができました。9年間、二軍生活の方が長かったですけど、良い時も、悪い時も、熱い応援をしていただき本当にありがとうございました」 下水流「チームの力になれず申し訳ありませんでした。それでも温かい声援をいただき、感謝しています。今後はまだ未定ですが、また新たな目標に向かって日々精進していきます。本当に応援ありがとうございました」 牧田は、社会人の日本通運から2010年ドラフト2位で西武に入団。アンダースローの即戦力として2011年は55試合に登板し、新人王を獲得。2012年には先発として13勝を記録。2018年からはメジャーに挑戦し、メジャー通算27試合0勝1敗。昨年から国内復帰し、東北楽天に入団した。また、WBCに日本代表で2大会出場している。今季は開幕一軍で迎えたが、17試合の登板にとどまっており、9月5日に登録抹消されて以降、ファームでの調整が続いていた。今後、牧田を獲得する球団が現れるのか注目される。(どら増田)
-
スポーツ 2021年10月27日 11時20分
6年ぶりVのヤクルト、高津監督の個性的な打順編成に勝因アリ 解説者も脱帽した助っ人起用の“エッセンス”とは
東京ヤクルトスワローズが6年ぶり8度目のリーグ優勝を果たした(10月26日)。先に試合を終え、「2位阪神が敗れたら」という状況が続き、球場待機していたせいもあるが、胴上げシーンは独特だった。 ゆっくりとグラウンド中央に集まり、高津臣吾監督ら首脳陣も後から歩いて出てきた。体をぶつけ合うようにして喜ぶのではなく、“適度な距離”を保ちながら、ちょっと遠慮ぎみに胴上げが始まった。 コロナ禍、オリンピック・ブレイク…。今季が特異なシーズンであったことを再認識させられた“大団円”となった。 「高津監督に謝らなければ。シーズンが始まる前の順位予想で、解説者のほとんどがヤクルトを最下位にしていました」 複数のプロ野球解説者がそんなことを口にしていた。 >>ヤクルト・村上、審判の三振判定に刃向かった?「こんなにゴネるなんて」打席内の態度に驚きの声、スランプの影響指摘も<< 順位予想を覆した“高津采配”について聞いてみると、4番・村上宗隆の成長を挙げる声が返ってきた。 「打順編成が巧い。簡単なことなんだけど、気が付きそうで気付けなかったエッセンスがあって」 そのエッセンスとは、サンタナとオスナの並べ方だ。 5番・サンタナ、7番・オスナ。優勝が決まった26日の打順である。 そもそも、高津監督の悩みは「5番バッター」だった。4番・村上の後を打つ選手がしっかりしてくれなければ、村上が四球で歩かせられてしまう。サンタナ、オスナの獲得はそれを解消するためでもあったが、興味深いのは、その両外国人選手の打順の間に“別選手”を挟んできたことだ。 「数える程度ですが、両外国人選手を並べた試合もありました。主に捕手の中村悠平が両外国人選手の間に入っていました。中村は打撃では期待されていなかった『守備の人』。でも、捕手を務めているだけあって、野球をよく知っています」(プロ野球関係者) 両外国人選手を並べたら、「攻撃のサイン」が出しづらくなる。 どういう意味かと言えば、外国人選手は打撃力を買われて来日してきたのであって、彼らにもそのプライドがある。その常に打つ気満々の選手に「右方向への進塁打」「エンドラン」のサインは出せない。 そんなチームバッティングができる“小技の日本人選手”を挟んで、外国人選手が自由に打てる打順が出来上がったのだ。 「高津監督はノートを持ち歩いています。現役時代に書き留めたノートの写しだと聞いていますが」 チーム関係者の証言だ。 「野村ノート」の写しだろう。故・野村克也氏が指揮官だったころ、ヤクルトナインをミーティング漬けにしたのは有名な話。名将の教えを見直していたというよりも、自身の采配の是非をそのノートを見ながら、自問自答していたそうだ。 昨季、そして、今季前半は勝利につながらない試合も多かった。それでもチームを大きく動かすことはしなかった。恩師の教えに救われた部分も大きいが、そこから、高津監督は「ブレない」という自分流を構築してみせた。「野村ノート」にプラスアルファを加えた、それが勝因である。(スポーツライター・飯山満)
-
-
スポーツ 2021年10月27日 10時50分
新日本KENTAが一夜で棚橋弘至からUSベルトを再強奪!「本来あるべき所に戻って来たよ」
新日本プロレスは26日、東京・後楽園ホールで『Road to POWER STRUGGLE』を開催した。 第4試合では、IWGP USヘビー級王者の棚橋弘至が真壁刀義、挑戦者KENTAが外道と組んで、11.6大阪・大阪府立体育会館(エディオンアリーナ大阪)大会のタイトルマッチの前哨戦が行われた。 KENTA&外道のバレットクラブタッグは悪のインサイドワークでペースを乱しにかかるが、真壁が棚橋を好フォロー。終盤、棚橋が外道にとどめのテキサスクローバーを決めるも、ここでKENTAがUSベルトを持ち出して殴打。これを見たマーティー浅見レフェリーがすかさずゴングを要請し、試合は棚橋の反則勝ちに。試合後、KENTAは棚橋に戻っていたUSヘビーのベルトをたった一夜で強奪している。 バックステージでKENTAは「なんだよこれ……。元ある場所に帰ってきた。本来の、本来!あるべき場所に帰ってきたよ。アイツが、アイツ昨日、なんて言ってたか知ってる?アイツ昨日なんて言ってたか知ってる?知ってる?アイツ、アイツ言ったよね。もう 二度と離さないって。アイツ言ったろ?次の日に見てコレ(IWGP US チャンピオンベルトを見せ)、スゲー嘘つきじゃん!ええ?ほんでその前はオレがベルト持ちだって言って次の日取り返して、そしてまた昨日も嘘ついて、もうすぐ、すぐ(IWGP US チャンピオンベルトが)オレんとこ来て、何アイツ、頭おかしくね?やべーじゃん。めっちゃ嘘つきじゃん。よーく考えろよ。自分が、自分が女だったらあんな奴に守ってもらいたい?あんな嘘つくやつと、オレが守るって言って次の日、こんな裏切るやつと。一緒にいたい?いたい?(カメラが否定の仕草をし)いたくねーだろ。(カメラマンに対し)お前が決めんな!何女子の代表みてーな、おまえ関係ねーだろ。ちょっと座らせてくれよ。ふざけんなアイツ。ほんで、ほんで昨日、アイツの試合も見た?あいつの。なんかいつもやってるエアギター?何あれ、何あれ。メッチャ長げーじゃん。で、オレが昨日、ここでコメントしてて、声入ってたろ?なあ。アレで、アイツが愛してますって言って、オレがあんなほら、愛してるって言ったあんな奴信用するなよで終わるはずが、アイツずっとギター弾いて。オレ、愛してますって聞く前にオレ帰ったよ。アレ長っげーよ。長っげーよアイツ。どうなってるんだマジで。ほんで、なんか、エアギター、でなんか、疲労困憊ながらもエアギターを奏でて、ファンの為にって、言ってんじゃん。まあ実は正直あの、まるまるエアギターってどんなもんか見たのちょっと昨日初めてだったんだけど、アレ、アレマジで、ただの音響のファインプレーじゃねーのアレ。アイツらがやってるのに合わせて音響が、音響スゲーじゃんっていうものしか、残んないだけどオレ。アイツがなんかギター弾いたとかいう印象全くない。音響スゲーって。それだけ。何アイツ。そんな奴に(IWGP US チャンピオンベルトを見せ)コレ、預けてていいと思う?いいと思う?いいと思う?(カメラが否定を示すと)だから何でテメーが代表みたいに言うんだよ。絶対オレが守り抜くから。守り抜くっておかしい。これ、オレよ、オレんところにいるべきベルト。わかった?だからまあ結局、オレが何を言いたいかって言うと……何か時短営業もなんか終わって。なんかこう、試合終わっても店がいっぱい開いてるっていうのはなんかやっぱりいいよね」と言いたいことを一方的に話して、控室に去っていった。 USベルトを巡る争いは、まだまだ続きそうだ。(どら増田)
-
スポーツ
巨人・菅野メジャー移籍&ヤクルト・山田獲得「ダブル消滅」
2020年04月10日 18時00分
-
スポーツ
西武・山川「無理じゃん?アホだもん」 ソフトBリチャードに苦言、“30本塁打は不可能”との見方に当人は「がんばります」
2020年04月10日 13時55分
-
スポーツ
元ヤクルト監督・関根潤三氏が逝去 池山・広沢らを育成、黄金期の礎を築いた功績の中後悔も
2020年04月10日 11時35分
-
スポーツ
長州力「私の日程表が真っ白に!」コロナの影響を告白 ファンからは励ましと期待の声「空いた時間でYouTube撮影して」
2020年04月09日 19時35分
-
スポーツ
新大関・朝乃山「年内横綱」残り4場所にそろった追い風とは
2020年04月09日 18時00分
-
スポーツ
パズルに英語にオンライン飲み会? DeNA、緊急事態真っ只中で選手たちが行っているリラックス法とは
2020年04月09日 17時30分
-
スポーツ
張本氏、観客に激怒しバットで襲う? 高木豊氏が過去のトラブルを暴露、「年下の人間は可愛がる」意外な素顔も明かす
2020年04月09日 17時00分
-
スポーツ
巨人、福士蒼汰似のイケメン選手に原監督も注目? OP戦好投の右腕、地上波復活のきっかけとなるか
2020年04月09日 11時45分
-
スポーツ
新日本プロレス、福岡2連戦中止も団体初の無観客試合を検討!
2020年04月09日 11時00分
-
スポーツ
緊急事態宣言を受け、プロレス・格闘技各団体が中止または延期を発表
2020年04月08日 22時30分
-
スポーツ
ソフトB柳田、オリックス吉田ら9名が参加 プロ野球選手会のコロナ基金支援に賛同、動画での寄付表明に「心から拍手を送りたい」称賛の声
2020年04月08日 20時50分
-
スポーツ
下柳剛氏、投手コーチに激怒し怪我を負わせた? 「何が違うんや!」日本ハム時代の“修羅場”エピソードを暴露
2020年04月08日 19時30分
-
スポーツ
日本ハム、楽天が今シーズンの一部地方開催断念!
2020年04月08日 17時30分
-
スポーツ
西武・松坂に「手を抜いてた?」 “同期のライバル”元巨人・上原氏、自身のヒットが明暗を分けた日シリの裏側を告白
2020年04月08日 17時00分
-
スポーツ
卓球女子・石川佳純が窮地!? “年齢的限界”で東京五輪代表選考やり直しか
2020年04月08日 12時00分
-
スポーツ
開幕戦遅延のウラで巨人と阪神の大論争? 実行委員会での異様な光景、選手会発案の新制度を巡り対立は必至か
2020年04月08日 11時50分
-
スポーツ
オリックス、緊急事態宣言で球団公式ショップなど当面の間臨時休業へ!
2020年04月08日 11時00分
-
スポーツ
武藤敬司がフリー活動を本格始動!「プロレス道に邁進して行く」
2020年04月07日 22時30分
-
スポーツ
マエケン、PL学園の厳しさを暴露 「1年間は調味料を使えない」 衝撃の生活に「地獄みたいな世界」の声も
2020年04月07日 19時30分