スポーツ
-
スポーツ 2021年11月05日 19時45分
阪神、高橋のCS開幕起用は「裏目に出る」? 巨人相手の“天敵”投入も物議、早期敗退の可能性も
6日からリーグ3位・巨人とのクライマックスシリーズ(CS)・ファーストステージを戦う同2位の阪神。5日、初戦の先発マウンドにプロ4年目・25歳の高橋遥人を投入することをNPBが発表した。 NPB公式サイトはこの日、6日の試合で阪神が高橋、巨人が菅野智之を先発起用することを発表。また、報道では巨人・原辰徳監督が「高橋遥人投手、今年は1点も取っていません。まず先発から点を取るということが一番大事」と警戒を口にしたことも伝えられている。 今季の高橋は春季キャンプ中に負った右脇腹筋挫傷の影響で開幕から離脱が長引き、シーズンは「7登板・4勝2敗・防御率1.65」とあまり登板機会がないまま終了。ただ、巨人に対しては「2登板・1勝0敗・防御率0.00」で16イニング連続無失点とほとんど付け入る隙を与えていない。 >>阪神首脳陣の決断に「外すのはそっちじゃない」の声 日シリ進出に早くも暗雲? サンズのCS構想外に反発相次ぐワケは<< 高橋のCS初戦起用を受け、ネット上には「巨人キラー高橋が先陣を切るのは期待できるな」、「今季対巨人無失点というのは巨人側からしたらかなりのプレッシャーになるのでは」、「相性通りに投げれば大方勝てるだろうからあまり気負い過ぎずに頑張ってほしい」といった期待の声が寄せられている。 一方、それを上回る勢いで「コンディションが怪しい高橋を初戦に持ってくるのは裏目に出る気しかしない」、「万全の状態なら何も心配は無いけど故障引きずってるっぽいからなあ…」、「数日前はノースローだったのに投げさせて大丈夫なのか?」と、高橋を先発に送り込んだ首脳陣の決断を疑問視するコメントも複数挙がった。 「高橋は右脇腹筋挫傷から復帰した9月上旬以降はコンスタントに先発登板をこなしていましたが、10月21日・中日戦で完封目前の9回表に左ひじの違和感を訴え降板。同戦を最後に未登板のままシーズンを終えたため、ファンの間ではもしかするとCS登板は厳しいのではないかという見方もされていました。実際、シーズン終了後も左ひじは順調に回復しているわけではないようで、11月1日の投手練習ではキャッチボールすら行わないまま練習を引き揚げたということも伝えられています。そのため2戦先勝、つまり1回しか負けが許されないCSファーストの初戦先発に高橋を立てた首脳陣の決断を疑問視しているファンも少なくないようです」(野球ライター) 阪神が迎え撃つ菅野は今季成績こそ「19登板・6勝7敗・防御率3.19」と今ひとつだが、阪神に対しては今季対戦した7球団の中で2番目に低い防御率「2.53」をマークしている。そのため、仮に高橋が故障の影響で炎上、途中降板ということになると一気に敗色濃厚になることも考えられる。 巨人は7日の第2戦で今季の対阪神防御率が「0.93」の山口俊を先発起用すると見込まれているため、もし第1戦を落とすとそのままCS敗退という展開も現実味を帯びそうな阪神。コンディション不安の高橋を初戦に立てた首脳陣の判断は吉凶どちらに転ぶのだろうか。文 / 柴田雅人記事内の引用についてNPBの公式サイトよりhttps://npb.jp/
-
スポーツ 2021年11月05日 18時30分
ロッテ訴訟騒動の清田を助けたのは「許そうと思ったから」 G.G.佐藤氏が明かした理由に驚き、疑問の声も
野球解説者で地盤調査会社『トラバース』副社長のG.G.佐藤氏(元西武他)が、5日に自身のnoteに投稿。球団選手としての地位確認や損害賠償をロッテに求める訴訟を東京地裁に起こしたことが4日分かった元ロッテ・清田育宏をサポートしている理由を明かした。 >>ロッテ、佐々木のCS開幕戦抜擢がまさかの裏目に? 突然の“清田問題”再燃で懸念される逆風とは<< 度重なる不倫など球団ルールに反した行動をとっていたとして、5月23日にロッテを契約解除となった清田。佐藤氏は自社球場を貸したり、自ら練習相手を務めたりといった形で退団後の清田をサポートしているが、その理由について「僕自身が2008年の北京五輪で重大な失敗をした経験があるから」と告白した。 佐藤氏は同大会で後逸・落球といったミスを連発し、「日本がメダルを逃した戦犯」として大バッシングを受けた過去を持つ選手。当時は「本当に死にたいと思ったし、消えてなくなりたいとも思いました」と絶望感に襲われたというが、それでも「家族がいる、生活がある。死ぬわけにもいかないし、野球をやるしかない」という思いで必死にプレーを続けたという。 このつらい経験を経て「『失敗した人を許すこと』を心がけるようになった」という佐藤氏。このこともあり「僕が清田を助けるのは、彼の行動を肯定しているからではありません。彼という人間を許そうと思ったからです」、「好きな球団に汚点を残した清田を許せない気持ちは分かる。ヘイト感情もあるでしょう。でも、彼にも養うべき家族がいるし、人生があるのです」と、自身と状況は異なるものの、猛批判にさらされている清田を手助けする考えに至ったという。 また、佐藤氏は「年齢的なことを考えても、今回の裁判を考えても、彼がNPBに復帰できる可能性はほとんどないことなど本人も含めて承知のうえ」とし、「彼がセカンドキャリアに進むうえで、少しでも気持ちの切り替えができるようにしてやりたい」という目的もあるとコメント。プロ野球選手は自身も含めて納得してユニフォームを脱げる選手はほとんどいないという佐藤氏は、「少しでも彼が納得してユニフォームを脱げるための協力をしたいんです」と自身の思いを吐露した。 佐藤氏の投稿を受け、ネット上には「なんでこんな奴助けるのか分からなかったけどそんな背景があったのか」、「最初は話題性狙いだろって思ってたけど相応の理由があったんだな」、「色々とけじめをつけて次の道に進ませてあげたいって言うのは懐が深すぎる」と驚きや称賛の声が寄せられている。 一方、「GGの考えはよく分かったけど、その思いは清田にちゃんと伝わってるのか?」、「清田がこのGGの気持ちを理解してるかは疑問だな、裁判の日付も忘れてるぐらいだし」、「昨日も清田とは話したみたいだけど、改めてnoteに書いた思いを伝える機会を設けた方がいいのでは」と、清田は佐藤氏の思いをよく理解していないのではと疑問視する声も複数挙がった。 「佐藤氏は4日に自社の公式ユーチューブチャンネルに動画を投稿し、提訴報道を受けて清田を呼び出し、話し合いの場を持った旨を告白。その中で佐藤氏は清田がロッテを訴えること自体は知っていたものの、第1回口頭弁論の日程が4日であることや損害賠償を求めることなど知らされていない部分が複数あったことや、清田本人が口頭弁論の日程を忘れていたことを暴露しています。こうしたこともあってか、今回佐藤氏がnoteに記載した思いを清田はあまり理解していないのではないかとみているファンも少なくないようです。なお、佐藤氏は話し合いの場での清田の反応について『ここまで第1回目の口頭弁論というのが取り上げられて、本人もこの状況になると想像できなかったみたい』と明かしつつも、謝罪や弁明があったかどうかについては触れていません」(野球ライター) note内には「結果が駄目でも『全力でがんばったんだから仕方ない』と思わせてやりたい」とも記載している佐藤氏。その思いが清田に響いているかは疑問視しているファンも少なくないようだ。文 / 柴田雅人記事内の引用についてG.G.佐藤氏の公式noteよりhttps://note.com/ggsato_travers『トラバース』の公式ユーチューブチャンネルよりhttps://www.youtube.com/channel/UCRJGUT6ElTd429aEHvELO3Q
-
スポーツ 2021年11月05日 17時00分
西武・渡辺GMの決断に「ブルペンがガタガタになる」批判も? タフネス助っ人の放出方針が物議、他球団ファンからは獲得待望論も
42年ぶりリーグ最下位に終わった今季からの巻き返しに向け、4日から本拠地・メットライフドームで秋季キャンプをスタートさせた西武。同日、渡辺久信球団GMが助っ人陣の総入れ替えを示唆したと複数メディアが報じた。 >>西武・松坂が引退前日練習で遊んでいた? 同僚との談笑で見せた大物ぶり、その裏にあった恩師の教えとは<< 今季の西武は助っ人5名を擁してシーズンを迎えたが、五輪中断中の7月末に来日8年目・35歳のメヒアが家族の問題を理由に退団。後半戦は同3年目・32歳のニール、同2年目・28歳のギャレット、同2年目・30歳のスパンジェンバーグ、同1年目・31歳のダーモディの4名体制となっていた。 ただ、報道によると渡辺GMはこの4名の処遇について「ちょっと厳しいかな。新たにというとこになっていくと思います」とコメント。今季限りで全員を退団とし、新助っ人を探していく方針を口にしたという。なお、5日午後3時時点では新助っ人獲得への目立った動きは特に伝えられていない。 渡辺GMの発言を受け、ネット上には「ニールもダーモディも防御率5点台だしクビは当然」、「スパンジェンバーグは左膝痛で途中帰国してるし残すのはリスクが高すぎる」、「みんな成績はパッとしなかったし、球団が助っ人一新するのもうなずける」とニール、スパンジェンバーグ、ダーモディの3名については退団やむなしと納得の声が挙がっている。 一方、ギャレットについては「他3人は分かるがギャレットだけは切るのは悪手では」、「60登板をクリアしたタフネスぶりは貴重だと思うんだけどなあ」、「勝ちパターンから敗戦処理まで担える投手を放出したらブルペンがガタガタになるのでは」と残すべきだとするコメントが多く見られた。 「今季のギャレットはチーム2位の61試合に登板し、『4勝3敗17ホールド2セーブ・防御率3.77』といった数字をマーク。最速161キロの直球を武器に、勝ちパターンからビハインド要員まで様々な役割をこなしブルペンを支えました。球団は防御率や走者を置いたときの被打率の高さ(.289)などを踏まえて放出の方針を固めたものと思われますが、“便利屋”的な使い方ができることもあり残した方がいいのではないかと考えているファンも少なくないようです。なお、仮に退団となれば今季ギャレットが消化した『61登板・57回1/3』は他リリーフが補うことになりますが、穴埋めによる負担が不振や故障を招く可能性は否定できません。また、幅広い場面で投入できる投手が1人いなくなることは首脳陣の采配面にも影響を及ぼしそうです」(野球ライター) 他球団ファンからは「西武を出るなら是非うちに来てくれ」と獲得待望論も少なからず挙がっているギャレット。渡辺GMの方針通りに退団となれば争奪戦に発展する可能性もあるのかもしれない。文 / 柴田雅人
-
-
スポーツ 2021年11月05日 11時05分
ロッテ、佐々木のCS開幕戦抜擢がまさかの裏目に? 突然の“清田問題”再燃で懸念される逆風とは
11月6日午後2時、セ・パ両リーグのクライマックスシリーズ・ファーストステージ第1戦(以下=CS)が幕を開ける。 ペナントレース2位の千葉ロッテマリーンズが、ちょっと心配だ。大一番の先発マウンドを託されたのが、20歳の佐々木朗希だからではない。 「3日、ベテランの鳥谷敬が引退会見に臨み、選手たちからも労いの言葉を受けていました。同日は佐々木の誕生日でもあり、チーム全体が和やかで、でも同時に、CS初戦に向けての士気も高まっていて」(スポーツ紙記者) そんな好印象を抱いた取材記者は少なくない。しかし、そんなムードを一変させるようなトラブルも露呈したのだ。 第1回口頭弁論――。 今年5月、ロッテ球団から契約解除された清田育宏氏が、「処分は違法」「無効」として訴訟を起こしたのだ。その第1回口頭弁論が4日、ロッテナインが練習していた時間帯に開かれていた。 「選手に知らせてません。でも、耳に入っているのかもしれません。そういうことで動じるような選手もいませんが」(関係者の一人) 裁判の件は元プロ野球選手が開設した動画でも伝えられた。 >>不倫解雇の元ロッテ・清田、先輩のYouTubeに登場し物議「復帰を狙ってるのか」 電撃出演の思惑に憶測飛び交う<< 一般論として、裁判の日程は裁判所が決める。双方の弁護士が準備不足などを伝えて調整する場合もあるので、ロッテ球団側が日程変更を求めなかったということは、「CSと裁判は関係ない」と捉えているのだろう。だが今後、ロッテがCSを勝ち上がっていく過程で、清田氏サイドから“球団の機密情報”が語られたら、どうなるのか…。その場合、試合に集中できなくなるかもしれない。 「清田氏は球団の処分に納得できなかったようです。現役生活を続けたいと思っているかもしれません」(前出・同) 今さらだが、清田氏は2年契約を結んでいたが、契約解除となった。“クビ宣告”だ。 原因は新型コロナウイルスの感染対策で部外者との接触が球団ルールとして禁止されていたのを破ったからだ。釈明の機会も与えられたが、事実と異なる部分もあったという。 しかも、その密会していた相手が“家族以外の女性”だったため、厳しく処分せざるを得なかった。 初戦のマウンドを任される佐々木朗希は繊細な一面もある。20歳0か月でのCS初戦先発は、パ・リーグ史上最年少となる。タダでさえ、短期決戦には独特の緊張感があり、佐々木の耳には余計な情報を入れたくなかったはずだ。 「当初、初戦先発には経験豊富な石川歩が予想されていました。チームを勢いづけるためなら、今季キャリアハイの10勝をマークした小島和哉もアリかなと思いましたが、佐々木で冒険するということは、来季以降の活躍にも期待しているからですよ」(プロ野球解説者) その期待は佐々木にも伝わっているはずだ。しかし、厳しい試合展開となれば、今回の裁判のことを重ねて考える向きも出てくるだろう。独特の緊張感、史上最年少の称号、首脳陣の期待、そして、裁判という雑音。佐々木はオトナになって、聞き流す力も習得しなければならない。(スポーツライター・飯山満)
-
スポーツ 2021年11月05日 10時50分
スターダム葉月「この私がベビー?」STARSに電撃加入!岩谷麻優も歓迎
ブシロード傘下の女子プロレス団体スターダムは4日、東京・後楽園ホールで、『第11回ゴッデス・オブ・スターダム~タッグリーグ戦~』を開催した。 メインイベントでは、林下詩美と葉月のワールド・オブ・スターダム選手権試合から一夜明けて、レッドゴッデス公式リーグ戦、林下詩美&上谷沙弥とコグマ&葉月が激突。詩美と葉月は連戦だ。葉月が前日王座奪還に失敗しているだけに借りを返したいところだったが、試合は一進一退の白熱な攻防の末、時間切れ引き分けに終わっている。 試合後、動きがあった。 葉月は「さすが、前(元)ゴッデスチャンピオンなだけあって、相当強かった!でも、そのアフロディーテから、引き分けたのは、FWC、私たちにとってはとても、大きな引き分けだと思います!来週のここ、後楽園では、私たちがしっかりゴッデスリーグ、優勝します」と叫ぶと、コグマは「アフロディーテ、アフロディーテはあの2人が女神なら、こっちは堕天使。堕天使は、いつでも、蘇る。不死鳥じゃないよ。堕天使ね。そんなことより、私、ちょっと、言いたい事があります」と言うと、「葉月!STARSに入らない?ね?(岩谷)麻優さん!麻優さんちょっと来て!麻優さん、あのね、今ね、STARSに葉月を誘ったんです。ね?良いと思いますよね?」とリーダーの岩谷に確認すると、「まあ、麻優はいいけど、葉月が何て言うか…」と戸惑う。すると、コグマが葉月に投げたマイクが葉月の顔面に当たるハプニング。コグマが「当たっちゃった」と言うと、岩谷は「おい葉月、STARSに入るっていうことはこういうことだよ。今までの大江戸隊の葉月じゃない。STARSはスターダムの一番のベビーフェイス。そこに入る覚悟はできてますか?」と葉月に問う。 葉月は「この私がベビー?お客さんどう思いますか?ほんとに、私がSTARSに入って良いと思いますか?(客席からは大きな拍手が起こる)お客さんにこんなに拍手浴びて、STARSに喜ばれてるかなと思うので、私は、STARSで、私がやりたいことをやらせてもらいます」とSTARS入りを決断。岩谷は羽南にも確認を取ると、「OK、今日、飯田も実は来ている。飯田、いるか?」と欠場中の飯田沙耶を呼び込む。 飯田が現れると、岩谷は「膝大丈夫?泣いてるやん。飯田にとっても葉月は育ての親。嬉しいね?」と振ると、飯田「どうも!飯田沙耶です!葉月さんは!あっしにとって!育ての親なんです。だから、素直に、嬉しいです!」と言って泣き崩れるも葉月が抱き締める。岩谷は「なんて良いエンディングなんだ!これから、葉月も加わって、飯田が復帰するまで、このメンバーでSTARS守って、飯田が復帰したらどんどんSTARS勢力拡大して、どんどん!復帰していくんで応援よろしくお願いします!」と葉月のSTARS入りを改めて歓迎した。葉月は復帰する前は大江戸隊で引退しているだけに、大江戸隊のマークが厳しくなることが予想されるが、復帰組の加入はSTARSにとって大きな力になるだろう。◆スターダム◆『第11回ゴッデス・オブ・スターダム~タッグリーグ戦~』2021年11月4日東京・後楽園ホール観衆 443人▼レッドゴッデス公式リーグ戦(20分1本勝負)林下詩美&上谷沙弥【5点】(時間切れ引き分け)コグマ&葉月【3点】(どら増田 / 写真・ブシロードファイト)
-
-
スポーツ 2021年11月04日 20時30分
中日、又吉・祖父江のFA残留が決定的に? キャンプ報道で映った姿が話題、立浪政権始動よりも注目された変化とは
10月29日に中日の新指揮官に就任することが発表された立浪和義新監督。11月4日、同日に二軍本拠地・ナゴヤ球場でスタートした秋季キャンプに合流したと複数メディアが報じた。 >>中日、立浪氏への監督要請報道に「ドラフトは布石だったのか」の声 ファンを驚かせた異例の指名戦略、新体制移行の前兆だった?<< 報道によると、この日監督就任後初めて選手と顔を合わせた立浪新監督は、練習開始前に選手を集め「来年への戦いは今日から始まっている。今まで外から見てきてたくさん気づいたことはあるが、しっかりと勝つために、一軍に上がるためレギュラーを取るため目的意識を持ってスタートしたい」と訓示。また、「ドラゴンズの選手はしっかりあいさつができるな、と思われるように。そこもしっかり徹底してください」と、グラウンド内外で礼節を欠かさないよう求めたという。 立浪新監督の訓示の後、片岡篤史二軍監督、西山秀二一軍バッテリーコーチ、中村紀洋一軍打撃コーチ、山井大介二軍投手コーチ、森野将彦一軍打撃コーチ、中村豊二軍コーチ、大西崇之一軍外野守備走塁コーチの順番でそれぞれ就任のあいさつをしたという中日首脳陣。今季5位からの巻き返しを図る来季に向け、まずは26日までの秋季キャンプで選手たちを指導していく予定となっている。 立浪新監督の合流報道を受け、ネット上には「いよいよ立浪政権が本格始動してワクワクしてきた」、「今季はとにかく打てなかった(チーム打率・得点数共にリーグ最下位)から、首脳陣はまず打力を徹底的に鍛えてくれ」、「まずは挨拶からしっかりっていうのはいいな、基本的なところから1つずつチームを変えていってほしい」と今後に期待する声が寄せられている。 一方、それを上回る勢いで「又吉も祖父江もひげ剃ってるな…ということは?」、「又吉と祖父江のひげが消滅してるけどもしかしてどっちも残留か?」、「どちらもきっちり身だしなみ整えてるってことは流出なしって考えて大丈夫かな」と、チームに所属する又吉克樹、祖父江大輔の名を絡めたコメントが挙がった。 立浪新監督は来季以降に向けた意識改革の一環として、秋季キャンプ開始前に選手らに茶髪、長髪、ひげの禁止を通達したことが伝えられている。又吉、祖父江はこれに従ってひげを剃ったものとみられるが、これを受けた一部ファンの間では今オフの残留を予想する声が高まっているようだ。 「又吉、祖父江はどちらも今季中に国内FA権を取得しましたが、又吉は『66登板・3勝2敗33ホールド8セーブ・防御率1.28』、祖父江も『55登板・1勝2敗19ホールド5セーブ・防御率2.59』と結果を残したことから、今オフ権利行使ならどちらも争奪戦になると目されている投手。ただ、4日の報道で各メディアが伝えた映像・写真を見ると、どちらもひげをきっちりそり落とした状態でキャンプに参加していました。そのため、立浪新監督の意向に従ったということは来季以降も中日で戦う考えなのではないかと権利不行使を期待している声は少なからず挙がっています」(野球ライター) どちらもチームのブルペンには必要不可欠な人材で、立浪新監督も直接交渉して慰留に努める方針だという又吉、祖父江。“ひげ消滅”は残留意向の表れなのか、今後の展開も注目を集めそうだ。文 / 柴田雅人
-
スポーツ 2021年11月04日 18時55分
チームの弱点を補う男になれ! DeNAドラ6・梶原が持つ快足と勝負強さ
ベイスターズからドラフト6位指名された神奈川大学の梶原昂希外野手。11月2日、関東地区大学野球選手権大会での創価大学との準々決勝で、最終回6-7と1点ビハインド、ツーアウト満塁の場面で打席が回った梶原は、相手左腕の1ボールからの低めのストレートに対し素直にバットを出すと、打球は左中間を深々と破り走者一掃の逆転ツーベースヒット。負ければ大学での最後の試合となる大事な場面で起死回生の一打を放ち、セカンドベース上でチームメイトに向かって歓喜のガッツポーズと雄叫びを上げた。 梶原は大分雄城台高時代に通算14ホームランを放ち、神奈川大学に進学。1年春からセンター・クリーンアップの中心選手として抜擢されると、1年秋には打率.400で首位打者とベストナインをダブル受賞した。4年の春にもベストナインを獲得し、大学リーグ戦では通算.299、ホームラン12本、盗塁20の記録を残した。 指名挨拶時には「走力、肩の力、バッティング。全て高いレベルで出していければ」と走攻守全てがアピールポイントとし「特に足を絡めた打撃を今後伸ばしていきたい」と高校時代にクラスメイトで、リレーの日本記録保持者でもある東京オリンピック代表の児玉芽生と100メートル走勝負を挑み「ギリギリ勝てなかった」とのエピソードを持つ5秒8の快足にプラスアルファしたバッティングを武器にしたいとコメント。新人王候補にもなっている今年のスーパールーキー・牧秀悟とも面識があり「気さくで優しい方のイメージを持っていましたが、テレビ中継で見ていて本当にすごい選手なんだと思いました。追いかけて、同じような活躍ができればいいなと思います」と身近な先輩の存在をお手本にしたいと口にした。 担当の欠端光則スカウトが「脚力面からでもチャンスあるかも」と示唆したように、今シーズンから就任した三浦大輔監督の掲げた「得点力アップ」のオプションにもガッチリかみ合う快足を持ち、これからのホームグラウンド・横浜スタジアムでのゲームで、土壇場で打席が回り、結果も出せる何かを“持ってる”梶原昂希。ドラフト指名順位は下位ながら、宮崎敏郎、佐野恵太、楠本泰史らのように、チームの中心選手になることを期待したい。 取材・文 ・ 写真/ 萩原孝弘
-
スポーツ 2021年11月04日 17時30分
スターライト・キッドが渡辺桃に闇堕ちの誘惑!「大江戸隊の方がお似合いだと思うけど?」
ブシロード傘下の女子プロレス団体スターダムは3日、神奈川・川崎市とどろきアリーナでビッグマッチ『KAWASAKI SUPER WARS ~川崎超女大戦~』を開催した。 第5試合では、ハイスピード選手権試合、チャンピオンの大江戸隊スターライト・キッドに、クイーンズ・クエストのリーダー渡辺桃が挑戦した。挑戦を不服としていた桃は「ベルトを獲ったら返上する」と試合前から荒れていたが、試合も大荒れで、場外でエキサイトした桃がマスク剥ぎをしている間にカウント20が入り、両者リングアウトに。キッドがドロー裁定ながら2度目の防衛に成功している。 試合後、キッドは「オイ渡辺桃!テメーよくも私のマスクに手をかけてくれたな。お前とうとう私に火をつけちゃったみたいだねえ?と、言いたいところなんだけど、そういう荒々しい渡辺桃が見たかったんだよ私は!客のお前らもそうだろ?お前、このままでいいの?クイーンズ・クエストのリーダーだけど、後輩にどんどん追い越されて、お前もう立場ないんじゃないの?今のお前を見てる感じ、大江戸隊の方がお似合いだと思うけど?大江戸隊に入れば、メンバー全員お前をバックアップするぞ?大江戸隊はどうですか?」とまさかの勧誘。桃は「オイお前いつまでも調子乗ったこと言ってんじゃねーぞ!大江戸隊に入れだ?ふざけんじゃねーぞ!お前らのユニットなんかに私は絶対に入らない。お前次覚えとけよ。もっと無残な姿にしてやるからよ!」と怒り心頭。これを嘲笑うかのように、キッドは「私がお前を操ってやる。どうぞお帰りください」と桃を控室に帰すと、コグマがリングイン。 コグマは「大江戸隊に入るか入らないとか、そういう長い話は控室でやってください。今日は重要なことを言いに来ました。次、そのベルトに私が挑戦します!」と挑戦表明。キッドは「コグマ、ようやく出てきたな。待ってたよ!ハイスピードジーニアスのコグマをこの闇のベルトで私が熊狩りしてやるよ!」と受諾。キッドは「両者リングアウト、チャンピオンとしては納得行かない結果だけど、これからの渡辺桃をどうぞお楽しみに!」と語ると、塩を片手にバックステージへ。 バックステージでキッドは「両者リングアウト。タイトルマッチでこういう結果は私も初めてだし、ハイスピードチャンピオンとして悔いが残る結果。だけど、このベルトを闇レベル2に上げたことには変わりない。そして、私と渡辺桃の闇に溢れた抗争を創ったのもこのベルトだ。間違ってないよね、それは?このマスクに手をかけてきて、破られたよ。でもそういう荒々しい渡辺桃が私は見たくて見たくてたまらなかった!この結果だけど、私は渡辺桃を今後操って。そしてコグマ!ようやく来てくれたね!5★STARでやられた借り、必ずこの闇のハイスピードベルトを通して返してやるからな」とコメント。キッドが桃を強引にハイスピード王座に挑戦させたのは、桃を闇堕ちさせることが目的だったようだ。◆スターダム◆『KAWASAKI SUPER WARS ~川崎超女大戦~』2021年11月3日神奈川・川崎市とどろきアリーナ観衆 906人▼ハイスピード選手権試合(30分1本勝負)<王者>▲スターライト・キッド(11分50秒 両者リングアウト)渡辺桃▲※キッドが2度目の防衛に成功。(どら増田 / 写真・ブシロードファイト)
-
スポーツ 2021年11月04日 15時30分
中日・平田、電子タバコPR投稿が物議「吸って大丈夫なの?」 先月公表の大病から心配の声、グラウンド内での悪影響指摘も
今季は7月に発症した異型狭心症(公表は10月)の影響もあり、「21試合・.155・0本・4打点」と振るわなかった中日のプロ16年目・33歳の平田良介。自身の公式インスタグラムに投稿した内容がネット上で物議を醸している。 >>中日・与田監督が審判に激怒「ファンも納得しない」 ずさんな仕事に加え嘘も? 3日間に及んだミスジャッジ騒動<< 問題となっているのは11月2日の投稿。平田は黒い棒状の物体をくわえる自身の写真を添え、「スラッシュを吸ってみたよ!吸った瞬間、フルーティーな味わいが口の中で広がって丸でガムの噛み始めのような感じですごく美味しかったよ」という文章を投稿した。 平田の投稿を受け、ネット上には「見た感じPR投稿っぽいけど、心疾患があるのに電子タバコとか吸って大丈夫なの?」、「大の嫌煙家の片岡(篤史)新二軍監督に知られたらめちゃくちゃ怒られるんじゃないか」、「さすがに医者から許可もらってると信じたい、そうじゃないならあまりにも行動が軽率すぎる」といった批判や困惑の声が寄せられている。 一方、「ニコチンやタールは入って無いみたいだしそこまで騒ぐようなことではないのでは」、「PR投稿をするなら、せめてニコチンやタールは入ってないですよってことも書くべきだったな」、「有害物質が入ってないから、病気持ちの自分でも安心して吸えますよっていうアピールも含まれてるのか?」、「そもそもプロ野球選手がSNSでタバコのことを宣伝してもいいものなんだろうか」といった疑問や指摘も複数挙がった。 『スラッシュ』公式サイトによると、同商品はフレーバーのついた液体を熱で水蒸気化させて吸入する電子タバコの一種で、「ニコチン0 タール0で非喫煙者の方もご利用いただけます」とのこと。ファンの間では同商品を加熱式タバコと勘違いしている声も散見されるが、電子タバコは加熱式タバコとは違いタバコ葉は使用されないため、平田は紹介しても問題ない商品だと判断したのかもしれない。 「球界では選手が自身の使用する企業商品を宣伝するようなSNS投稿を行うケースはあります。今回の電子タバコについても中日では平田の他にも同商品のPRのような内容を投稿している選手がいますので、球団側はPRを特に禁じてはいないものと思われます。心疾患を公表している平田が電子タバコをPRするような投稿をした背景は不明ですが、一部ファンの間ではニコチンやタールが入っていないため、病気持ちでも安心して使用できるといったような安全性をアピールする意味合いもあるのではという見方もされています」(野球ライター) チーム一筋16年の主力選手であることから、来季の体調回復・復活を期待するファンは多い平田。今回の投稿に至るまでの経緯は不明だが、説明不足で物議を醸してしまったようだ。文 / 柴田雅人記事内の引用について平田良介の公式インスタグラムよりhttps://www.instagram.com/ryosukehirata06/『スラッシュ』の公式サイトよりhttps://slash-vape.com/
-
-
スポーツ 2021年11月04日 11時30分
元阪神ドラ1、ロッテ高濱卓也が引退「甲子園で最後ホームランを打てて良かった」
千葉ロッテマリーンズは2日、石崎剛投手、永野将司投手、宗接唯人捕手、高濱卓也内野手、松田進内野手の5選手に、来季契約を結ばない旨を通知したと発表した。今後について高濱は現役引退。石崎、永野、宗接の3人は現役続行を希望。松田は未定だという。 高濱は2007年、高校生ドラフト1巡目で横浜高から阪神タイガースに入団。2011年のオープン戦期間中に前年に小林宏之が国内FA権の行使を経てロッテから阪神へ移籍したことに伴う人的補償措置により、一軍に帯同していたにもかかわらず、ロッテへ移籍する。当時は阪神ファンから批判が殺到した。2019年のオフに全内視鏡下腰椎椎間板ヘルニア摘出術を行った関係で育成契約に。今年の5月31日に支配下登録された矢先の戦力外となったが、肉体的に限界が来ていたようだ。 高濱は「ここまでマリーンズには期待をしていただき、育成としてもお世話になり再び支配下に戻してもらって期待もかけてもらいましたが、その期待に応えることが出来なかった事を非常に残念に思います。8月にヘルニアが再発してしまったこともあり、今年は厳しい日々となりました。それでもまた一軍の舞台に立ちたいという気持ちで頑張っていましたが今回、このように引退という形を取って区切りを打とうと思いました。自分の中で一番印象に残っていることは今年、甲子園でのエキシビションマッチでホームランを打てたことです。甲子園は僕の始まりの場所なので、そこで最後ホームランを打てて良かったかなと今では思います。ファンの方にはいつまでも期待をかけてもらい、いつまでも応援してもらいながら、その期待に応えられなかったってことが本当に残念で仕方がありません。野球は引退しますが、ここからの第二の人生では、もっと頑張って行けたらと思います。怪我との闘いばかりで、成績は残していないんですが、野球はやり切りましたとファンの皆様には伝えたいです。マリーンズに来て11年。本当に熱い応援ありがとうございました」とファンに最後のメッセージを寄せている。(どら増田 / 写真・村岡範子)
-
スポーツ
ノア・鼓太郎が小川を破りGHCジュニア王座を奪還!金剛の「X」は征矢学
2020年04月20日 22時30分
-
スポーツ
大相撲夏場所開催延期が決定! 時間を持て余す力士たちのストレス解消法
2020年04月20日 22時00分
-
スポーツ
元阪神・片岡氏、星野監督の采配に激怒? 「野球人生の中で一番の屈辱」と語った移籍初年度のエピソードを明かす
2020年04月20日 21時30分
-
スポーツ
巨人・炭谷、コロナ禍での選手の現状を語る 野手より投手の方が影響が大きい? 捕手として心掛けていることは
2020年04月20日 20時30分
-
スポーツ
DeNA・三上「効率的に練習しコンディションを維持」 “ブルペン陣の長男”が完全復活へ向け視界良好
2020年04月20日 17時30分
-
スポーツ
元巨人・中畑氏、コロナ感染の梨田氏との電話を明かす 「ご飯も食べられるようになってきた」復調の言葉に喜びの声
2020年04月20日 17時00分
-
スポーツ
張本氏、コロナ感染「本人だけの問題じゃない」 片岡氏の告白に「良いことをした」と評価
2020年04月20日 12時05分
-
スポーツ
日本ハム・栗山監督に契約延長説が急浮上? 昨オフの辞意表明から一転、その厳しい条件とは
2020年04月20日 11時50分
-
スポーツ
プロ野球交流戦中止!オリックスは自主練習を継続
2020年04月20日 11時00分
-
スポーツ
阪神・大山、シーズンでは深刻な打撃不振に? OP戦で首位打者となった選手、過去3年全員が軒並み大苦戦
2020年04月19日 17時00分
-
スポーツ
ソフトB・バレンティン、新天地で自身“初優勝”へ 来日10年目の大砲、ファンサービスにも熱心に?
2020年04月19日 11時00分
-
スポーツ
プロレスラー世界遺産 伝説のチャンピオンから未知なる強豪まで── 「サルマン・ハシミコフ」衝撃デビューを飾ったレッドブル軍団のエース
2020年04月19日 08時00分
-
スポーツ
今シーズン4割、三冠王、防御率0点台の記録誕生? プロ野球ファンが期待する大記録、開幕延期が追い風となるか
2020年04月18日 11時00分
-
スポーツ
WWEアンダーソン&ギャローズ解雇で、高まる日本復帰待望論
2020年04月17日 22時30分
-
スポーツ
マエケン、“お手上げ状態”に追い込まれた日本人打者を告白 「ファール打てよ!」対戦時にイラついたことも暴露
2020年04月17日 19時30分
-
スポーツ
コロナ感染の梨田氏、意思疎通ができる状態に復調 「やっと、やっとです!」元近鉄・中村氏、元日本ハム・森本氏らも喜びの声
2020年04月17日 18時55分
-
スポーツ
巨人 波紋を広げる原監督と元木ヘッドコーチ「別行動」の怪
2020年04月17日 18時00分
-
スポーツ
野村克也さんに「ブタ、タヌキ」と暴言を吐いた真相は? 新庄剛志氏、日本ハム時代の驚きの秘話を明かす
2020年04月17日 17時00分
-
スポーツ
渋野日向子“スマイル”消失…7戦連続のツアー中止お疲れモード
2020年04月17日 12時00分