社会
-
社会 2022年10月22日 17時00分
辻元清美「ブーメランの女王」だけじゃない、「たわし」や「検討使」も ネット発、政治家の絶妙なニックネーム
辻元清美参議院議員に付けられたあだ名「ブーメランの女王」が話題だ。辻元氏は長らく衆議院議員を務めてきたが、昨年10月の総選挙で落選。今年7月行われた参院選で国会への返り咲きを果たしている。 だが、その後に旧統一教会との接点が明らかに。2012年に秘書とともに参加した勉強会が、旧統一教会の関連団体と関わりがあったようだ。辻元氏は政権批判の急先鋒と言えるだけに、これは「ブーメラン」なのではないかと話題となっている。 >>れいわ大石議員、更に山口敬之氏からも訴えられ寄付金呼びかけ「自分の言動の結果なのに」疑問の声も<< 辻元氏はこれまでにも2002年に秘書給与流用問題が発覚し、議員辞職。2017年に森友学園問題が起こると、隣接する野田中央公園の用地取得に関し、辻元氏の関与が取り沙汰されている。政権批判キャラが定着しているためブーメランを浴びやすく、辻元氏のSNSでもそういったコメントが見られる。 辻元氏のように、政治家の特徴を端的に表したユニークなあだ名は、ほかにも存在する。 現職の総理大臣である岸田文雄氏は、さまざまなトピックに対し「慎重に検討」といったフレーズを多様することから、「遣唐使」をもじった「検討使(けんとうし)」のあだ名が付いた。これを国会で国民民主党の玉木雄一郎代表が紹介し、話題となった。 岸田内閣では総理だけでなく、加藤勝信厚生労働大臣には「たわし」のあだ名が存在する。加藤氏の頭の髪の毛が固そうに見えるため付けられたニックネームのようだ。官房長官だった2020年当時、これを記者から問われると「しっかり磨くための道具でありますから、自ら磨いて行きたいと思います」とユーモアで返し、話題となった。 何とも不名誉なあだ名を付けられてしまったのが、小渕優子衆議院議員だ。経済産業大臣件兼内閣府特命担当大臣在任中の2014年に、政治資金規正法違反が発覚。東京地検特捜部が関係先に立ち入るも、複数のハードディスクがドリルでデータ取得が不可能な状態に破壊されていた。このエピソードから「ドリル優子」の名前が広まってしまった。 昭和の名物総理として知られる田中角栄氏(1993年に死去)は「コンピューター付きブルドーザー」と呼ばれていた。田中氏と言えば豪傑なイメージもあるが、実際はかなり頭脳明晰で数字に強い人物だったようだ。 あだ名一つとっても、政治家それぞれのキャラクターが強く表れていると言えるだろう。
-
社会 2022年10月22日 10時00分
気になるテレ朝の〝玉川復帰効果〟肩書きは変わらず「コメンテーター」
安倍晋三元首相の国葬について事実に基づかない発言をしたことから、10日間の謹慎処分を経て19日の放送で生謝罪したテレビ朝日報道局社員の玉川徹氏が20日、同局の情報番組「羽鳥慎一モーニングショー」に生出演。自身が取材した結果を報告した。 玉川氏19日の同番組の放送で、スタジオではなく局内の報道フロアに1人で立ち、「私の事実誤認のコメントにより、ご迷惑をおかけした電通および菅前総理大臣に対し改めておわび申し上げます」と深く頭を下げた。 >>玉川徹氏、“降板”求められる中「いないと物足りない」の声も “ポスト玉川”期待される人物も?<< 今後については「事実確認こそが報道の根幹。その原点に立ち返る。現場へ足を運んで取材をし、結果をお伝えする」と番組には引き続き出演するとした。 各メディアに対し同局広報は、玉川氏の肩書は「コメンテーター」のまま。出演は不定期で「基本的に、独自で取材したことをスタジオでリポート。場合によっては現場から伝える可能性もある」と説明していた。 そして、玉川氏は20日の放送にも出演。世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の問題に取り組む弁護士を直接取材後、スタジオで宗教法人への法令違反要件について解説したのだ。 玉川氏が旧統一教会への解散命令請求を求めてきた全国霊感商法対策弁護士連絡会の阿部克臣弁護士を取材しているVTRが放送され、続けて玉川氏がスタジオに登場し、パネルを使って宗教法人法第81条「解散命令」などについて解説した。 玉川氏の謹慎中、ネット上では玉川氏の出演を望む〝玉川ロス〟の声が巻き起こっていただけに、気になるのが復帰後の〝玉川効果〟だ。 「18日の放送の平均世帯視聴率は9.0%、そして19日は9.3%、20日は8.4%で、玉川氏が謹慎中とそれほど変わらなかった。特に19日は玉川氏の復帰が予告されていたので、もっと数字が跳ね上がっても良かったはず。結局、〝玉川復帰効果〟はなかったようだ」(放送担当記者) ちなみに、問題発言が飛び出した9月28日の放送の視聴率は9.2%(以上、ビデオリサーチ調べ、関東地区)だった。
-
社会 2022年10月22日 08時00分
《太刀 銘 三条(名物三日月宗近)》など刀剣乱舞コラボグッズも! 吉沢亮が音声ガイド「国宝 東京国立博物館のすべて」開催、国宝89 件すべて公開
東京国立博物館、毎日新聞社、NHK、NHKプロモーション、独立行政法人日本芸術文化振興会、文化庁が、18日より東京国立博物館創立150年記念 特別展「国宝 東京国立博物館のすべて」を東京国立博物館 平成館で開催した。 >>全ての画像を見る<< 2022年、創立150年を迎えた東京国立博物館。明治5年(1872)の発足以来、日本でもっとも長い歴史をもつ博物館として、文化財の保存と公開、日本の文化を未来へ、世界へ伝えていく役割を果たしてきた。同展は、この大きな節目を記念して開催、約12万件という膨大な所蔵品の中から、国宝89 件すべてを含む名品(会期中展示替えあり)と、150年の歩みを物語る関連資料を通して、東京国立博物館の全貌を紹介する。 中でもやはり注目されているのは、国宝89件の展示(会期中展示替えあり)。これは同館150年の歴史上はじめてで、奇跡的なことだという。この内、博物館としては日本最多の所蔵数である国宝刀剣全19振りも、同じ展示室内で一挙公開される。この「国宝 刀剣の間」は、日本刀の美しさをじっくり鑑賞できるようデザイン、ライティングされた展示空間となっている。 この19振りの刀剣の内、《太刀 銘 三条(名物 三日月宗近)》(東京国立博物館所蔵、全期間展示)、《太刀 銘 備前国包平作(名物 大包平)》(同)、《短刀 銘 吉光(名物 厚藤四郎)》(同)、《刀 無銘 貞宗(名物 亀甲貞宗)》(同)、《太刀 銘 長光(大般若長光)》(同)、《太刀 銘 備前国長船住景光 元亨二年五月日(小龍景光)》(同)の6振りは、日本刀の名刀を男性に擬人化した人気PCブラウザ&スマホアプリゲーム『刀剣乱舞-ONLINE-』に刀剣男子として登場。これら全てが展示されることでも注目されている。 日本刀成立初期の名刀としても有名な《三日月宗近》と《太刀 銘 安綱(名物 童子切安綱)》(同)は、刀身(刃がある部位)の寸法が全く同じだという。共に刃の長さが80cm、反りが2.7cmという偶然に一致している2振りだが、与える印象が全く異なる。《三日月宗近》は刀身が細く、手元が強く反り先が細くなっており、全体的に優美な印象を与えている。対して《童子切安綱》は、全体的にカーブしておりがっしりとした力強さが出ている。これは、京の都で制作された《三日月宗近》に対し、伯耆国(ほうきのくに)・鳥取県で制作された《童子切安綱》と、作者の居住地の地域文化が刀の姿に反映されているといい、見比べてみるのもいいだろう。 同展のグッズコーナーでは、『刀剣乱舞-ONLINE-』同6振りとのコラボグッズも販売。館内に刀剣男子が並んで立ち、背景には国宝が並んでいるビジュアルのクリアファイルは、裏面が6振りの写真が並ぶデザインとなっており、ファンならば手に入れたい一品。他にも、トートバッグやしおりなど多数ラインアップされている。 他にも、同展で展示された国宝89件すべてを掲載した唯一の展覧会図録も登場。多数の論文やコラムを収録した同館の名品と150年の歴史を楽しめる決定版となっている。《埴輪 挂甲の武人》(東京国立博物館所蔵、全期間展示)のぬいぐるみや、《遮光器土偶》(同)のフェイスクッション、銅鐸の抱き枕など、ここでしか手に入らないオリジナルグッズも多数ラインアップ。サンリオキャラクター・シナモロール、イラストレーター・Mika Pikazoなどとのコラボグッズも販売される。 同展の音声ガイドプログラムのナビゲーターは、俳優の吉沢亮。落ち着いた話しぶりで作品の魅力を紹介している。特別展「国宝 東京国立博物館のすべて」東京国立博物館 平成館 特別展示室会期:2022年10月18日(火) ~ 2022年12月11日(日)公式サイト http://tohaku150th.jp/公式twitter https://twitter.com/tohaku150th※本展は事前予約制です。詳細は展覧会公式サイトをご確認ください※会期中、一部作品の展示替えを行います
-
-
社会 2022年10月22日 06時00分
41歳女、恋人の息子に飼い犬と性交させる虐待を加えて逮捕 動物愛護の視点からも怒り
子どもが虐待を受ける事件は少なくはないが、海外では父親の恋人から耳を疑うような虐待を受けた少年がいる。 コロンビア・アンティオキア県で、13歳の少年が父親(年齢不明)の恋人である41歳の女から、犬とセックスをするよう強要されたと海外ニュースサイト『The Daily Star』と『The Storiest』が9月25日までに報じた。一部報道では、女は父親の恋人ではなく、すでに結婚していて少年の継母だったとされている。 >>強姦事件の被害者少女を担当の元警察官が性的暴行 2次被害に怒りの声続出<< 報道によると、ある日女は少年に家の手伝いをするように言ったが少年は拒否したという。女は激怒し、少年に強要し犬と性交させたそうだ。犬種は不明で、女が無理やり少年の体を押し付けたのかなど、詳しい状況は伏せられている。なお、女は少年の父親と少年と一緒に暮らしていた、もしくはほぼ同棲状態だったとみられているが、事件の際に父親が現場にいたという情報はない。 我が子の行動を疑問に思った実の母親が少年に問いただし、事件が発覚。実の母親が警察に相談に行き、女は逮捕された。警察によると、少年は過去にも別の虐待を受けており、女が逮捕され保護された後も精神状態は不安定だそうだ。 犬との性交によって少年の体に異変があったのか、また犬の体調については明かされていない。なお、動物との性交は人間にも動物にも感染症のリスクが伴うほか、アレルギー反応を示して人間がショック状態に陥る可能性がある。 このニュースが世界に広がると、ネット上では「痛々しくてつらいニュース。少年のトラウマを癒やすのには時間がかかると思う」「女は頭がおかしいのか。人間のすることではない」「少年は他にも間違いなく虐待を受けている。余罪も徹底的に調べてほしい」「犬との性交を強要した時、父親は現場にいなかったかもしれないけど他の虐待に関しては知っていたはず」「少年がかわいそうなことはもちろんだけど、犬もかわいそう。動物虐待でもある」といった声が上がっていた。 女の行動は異常とも言え、許されざる犯罪だ。女をきちんと裁き、しかるべき機関が少年の心のケアに力を注ぐべきだ。記事内の引用について「Evil woman forced boyfriend's son, 13, to have sex with dog for refusing to do chores」(The Daily Star)よりhttps://www.dailystar.co.uk/news/world-news/evil-woman-forced-boyfriends-son-28085642「A woman arrested for forcing her partner’s son to have sex with her pet」(The Storiest)よりhttps://thestoriest.com/world/118369.html
-
社会 2022年10月21日 23時00分
75歳男、工事の音に腹を立て作業員に空き瓶2本を投げつけ逮捕
兵庫県神戸市灘区で、75歳の男が55歳の建築業男性にガラス製の瓶を投げつけたとして逮捕されたことが判明。その行動と動機に驚きが広がっている。 男は18日午後5時50分すぎ、自身の家の向かいで外装工事をしていることに激怒すると、自宅である集合住宅の2階から、作業中だった55歳建築作業員の男性に「音がうるさい」などと抗議し、口論になる。その後、ガラス製の栄養ドリンクの空き瓶を手に持つと、窓から現場にいた男性に対し2本を投げ、当てたとのことだ。 >>34歳男、パチンコ玉を店のガラスに投げつけ破壊し逮捕 負けた腹いせの犯行か<< 通報を受けた警察官が駆けつけ、男を暴行の疑いで現行犯逮捕する。男性に怪我などはなかったとのことだ。工事の音に激怒したうえ口論になると、ガラス製の空き瓶を作業員に投げつけたという男。その性格と行動は実に凶暴なものがある。 この行動に、ネット上では「一日中工事をしているわけでもないし、もう少し寛容になれないのか」「あまりにも短気すぎる」「産まれてからずっとわがままで自分勝手に生きてきた団塊世代のやりそうなこと」「怒りに歯止めが利かず、当たり散らす中高年が増えている。本当に怖い」と怒りの声が上がる。 一方で、「ちゃんと近隣住民の理解を得るような努力をしたのか。作業員に罪はないが、施工側にも問題があるのでは」「事前に挨拶してタオルを配るとか、昔はそういうことをしていた」「あまりにもうるさい、あるいは夜間工事の場合は付近住民にホテル代を出すなどするべきだ。工事側におごりがある」などの指摘も出ていた。
-
-
社会 2022年10月21日 20時00分
「年上の女性が好き」30歳男、86歳女性に抱きつき強制わいせつの疑いで逮捕
福岡県大野城市の路上で86歳の女性にわいせつ行為をしたとして、同市に住む30歳自営業の男が強制わいせつの疑いで逮捕された。 男は今年7月、大野城市の路上で歩いていた86歳の女性に突然後ろから抱きつき、胸をつかんで逃走した。被害を受けた女性が警察に通報し、事態が発覚。捜査を進めた結果、防犯カメラの映像などから容疑者を割り出し、19日に強制わいせつの疑いで逮捕した。なお、被害女性に怪我などはなかったとのことだ。 >>「立場が逆転」25歳少年院教官、入所男性に缶ビールやピザ差し入れなど不適切行為で処分<< 警察の取り調べに対し、男は「抱きついたことは間違いない」としながらも、「わいせつな行為をしたつもりはない」などと容疑を一部否認しているとのこと。一方で、「年上の女性が好き」という趣旨の供述をしているとのことだ。 男の異常な行動に、「本当に最低。弱い高齢の女性を狙うなんて、クズ中のクズだと思う」「86歳にもなると、突然後ろから抱きつかれたらびっくりして心臓が止まる、腰を抜かすなど重大な怪我をする可能性もあった。罪は重いよ」「これはすごく怖かったと思うし、今後外に出て歩くことも怖くなると思う。ひどい」「転倒して骨折や頭を打つなどして生命の危機に瀕しなかったのは良かった。これでもションベン刑で釈放だろうな」と呆れの声が相次ぐ。 一方で、「86歳でも性犯罪に遭う可能性がある。怖いけどこれが日本の現実なんだね」「最近のニュースを見ているとどこでも起きそうな気がする」という怒りも出ていた。
-
社会 2022年10月21日 11時55分
鈴木エイト氏、旧統一教会が二世元信者会見を妨害した裏事情を暴露 ヨーロッパへのアピール?
10月20日放送の『荻上チキ・Session』(TBSラジオ)に、ジャーナリストの鈴木エイト氏と江川紹子氏がゲスト出演し、旧統一教会について語られた。 旧統一教会は、日本外国特派員協会で7日に行われた元二世女性信者の会見中、両親の署名入りの会見中止を求めるFAXを送付する妨害を行ったが、この裏事情を鈴木氏が暴露した。 >>旧統一教会問題、鈴木エイト氏は炎上狙い発言? 爆問太田「俺がフォローしてんだよ」と嘆き<< 鈴木氏は旧統一教会は「政治家コントロールはある程度巧妙にやっているのに対し、メディアコントロールに関してはかなり稚拙な面が目立っている」と指摘。さらに、「(会見は)明らかにそこで二世の生の声が海外に届くことを恐れていた」と続けた。 鈴木氏は「教団は実際にヨーロッパでいろんな人権団体を使って、日本で宗教迫害が起こっている、日本の報道によって言われなき迫害を信者と教団が受けているとアピールを続けているんです」と裏事情を暴露。さらに、「そういうことが全部ひっくり返ってしまうような会見を何としても阻止したかったということで、二世の人権をあそこまで侵害しても教団の保身に走っているというところだと思いますね」と裏事情を語っていた。 旧統一教会はヨーロッパでは、自分たちを被害者のポジションでアピールをしている。そのため、実態が海外に報じられることを恐れていたと鈴木氏は解説した。 さらに20日の会見では、教団の勅使河原秀行本部長が、信者の元夫の自宅をアポなしで突撃訪問した経緯の説明も行われた。この一連の説明にも、鈴木氏は「異様な会見」と語り、江川氏も「夫婦喧嘩のような家庭の問題に矮小化」とバッサリと切り捨てていた。 これには、ネット上で「教団のヨーロッパでのアピール知らんかった。エイトさん、ここまで調べてるのか」「今日のセッション、凄い。ちゃんと踏み込んでる」といった声が聞かれた。
-
社会 2022年10月21日 06時00分
あおり運転で男2人が大げんか 銃を撃ち合い、同乗者娘に命中してしまう
昨今、あおり運転の危険性が認知され社会問題となっているが、海外ではあおり運転を発端とする銃撃事件が発生して、世間を騒がせている。 アメリカ・フロリダ州の高速道路上で、あおり運転でケンカとなったドライバーの男2人が銃を撃ち合い、それぞれの車に同乗していた女性計2人に大けがをさせたとして、警察が男2人を逮捕した。海外ニュースサイト『New York Post』『Law and Crime』などが10月12日までに報じた。 >>猫を車でひこうとした? 目撃した女、男性を車ではねて殺害 終身刑の可能性も<< 報道によると10月8日午後6時ごろ、ジョージア州在住の35歳男Aがマイカーを運転して、フロリダ州内の高速道路を走っていた。Aの車にはAの家族5人も乗っていた。同時刻に、フロリダ州在住の43歳男Bの運転する車が、Aの車に近づいたという。Bの車には、Bの家族3人が乗っていた。 目撃者によると、2台の車は互いにあおり運転を繰り返し、危険な運転をしていたという。BはAの車の前に突然割り込み、わざとブレーキをかけた。Aも負けじと、Bの車を追い越して前に割り込みブレーキをかけるなど、やり返していたという。 AとBは運転中にもかかわらず、窓を開けて怒鳴り合っていたそうだ。しばらくして、Bの車がAの車を追い越した際、Bが銃を取り出して、Aの車に向けて発砲。銃弾は、後部座席に乗っていたAの5歳娘の右脚に命中した。 激怒したAは、Bの車を猛スピードで追いかけ、持っていた銃をBの車に向けて発砲。後部座席に乗っていたBの14歳娘の背中に命中し、肺を損傷させた。互いの娘が銃弾を受けて、ようやく車2台は停止した。車から降りたAとBは、ののしり合い、取っ組み合いのけんかを始めたという。 警察を呼んだのはAおよびBの妻だそうだ。駆け付けた警察は2人を引き離し、危険運転、殺人未遂などの疑いでAおよびBを逮捕した。A、Bともに容疑を認めているようで、逮捕から数時間後、保釈金を払って釈放されている。 撃たれたAの娘、Bの娘はともに病院に搬送されたが、いずれも命に別状はないという。 このニュースが世界に広がるとネット上では「愚かな大人2人のせいで、少女2人が死ぬところだった」「父親の自覚がない。家族がそばにいたら、普通こんな危険なまねはできない」「2人とも釈放してはいけない人物」「男の振る舞いは度を越している。男を止めようとしない妻に責任があると思う」「変な親を持てば、被害に遭うのはいつも子ども。命が助かって本当によかった」といった声が上がった。 運転中は、他車の運転マナーにイライラさせられることもあるだろう。しかし冷静さを失って、銃を持ち出せば、相手を傷つけるだけでなく、自分や家族をも危険にさらしてしまう。記事内の引用についてDads shot each other’s daughters in Florida road-rage gunfight: cops(New York Post)よりhttps://nypost.com/2022/10/12/dads-shoot-young-girls-in-florida-road-rage-gun-battle/Two Crazy Drivers with a Gun’: Florida Men Allegedly Shot Each Other’s Daughters During Road Rage Incident(Law and Crime)よりhttps://lawandcrime.com/crime/two-crazy-drivers-with-a-gun-florida-men-allegedly-shot-each-others-daughters-during-road-rage-incident/
-
社会 2022年10月20日 23時00分
75歳男、民家敷地内に使用済女性用下着を投棄して逮捕 同様の相談が40件寄せられていた
2022年6月から9月にかけ、岡山県井原市の民家に使用済みの女性用下着を投棄したとして、広島県福山市内に住む75歳の男が逮捕された。 男は2022年6月18日から9月3日かけ、井原市大江町の民家敷地内に使用済みの女性用下着4枚を投げ捨てた、廃棄物の処理及び清掃に関する法律違反の疑いが持たれている。警察の取り調べに対し、「私のしたことに間違いありません」と容疑を認めている。警察によると、2020年6月から井原市を中心に使用済みの女性用下着が民家に捨てられたという相談が40件寄せられており、男の犯行もあると見て捜査を進めている。 >>下着を盗んだ78歳男を被害女性の夫が800M追跡、警察が取り押さえ逮捕<< なぜ男が女性用の下着を所持していたのか、それが誰のものだったのか、そしてどうして投げ捨てることに至ったのかなどはわかっていない。迷惑極まりないこの行動の目的は、一体何だったのだろうか。 この行動に、ネット上では「75歳にもなって何をやっているんだ。目的がよくわからない」「どこで下着を調達したのか全くわからない。なぜそれを投げ捨てることに至ったのか。訳の分からない事件だ」「目的がわからないし、なぜ使用済みの女性用下着だとわかったのか。謎が多すぎる事件だと思う」と怒りや驚きの声が相次ぐ。 一方で、「何を考えているのかさっぱりわからない」「家族はいないのか。もし自分がこの男の子どもだったら、恥ずかしくて外を歩けない」「こんな事件は聞いたことがない」などの意見も上がっていた。
-
-
社会 2022年10月20日 20時00分
77歳男、畑から柿を盗んで82歳女性に身柄を取り押さえられる 通報受けた警察官が逮捕
岐阜県岐阜市の畑で柿を盗んだとして、77歳無職の男が逮捕されたことが判明。その行動に驚きが広がっている。 男は18日午後0時頃、岐阜市内の柿畑で柿の木を折り、実を3つ手にして逃走しようとする。その様子を畑の管理者である82歳の女性が発見し、「何をしている」と声をかけた。男は逃走を企てるが、女性が素手で身柄を取り押さえる。そして、通報を受けた警察官が男を窃盗の疑いで現行犯逮捕した。 >>58歳男、牛のフン300キロを盗み逮捕「自分の畑で使うため」容疑認める<< 取り調べに対し、男は容疑を認めており、現在、警察が動機などを調べている。盗もうとした柿は、「富士柿」という品種で、時価300円相当だったとのこと。77歳の男が柿を盗み、82歳の女性が取り押さえる。現代の高齢化社会を象徴する事件と言えるだろう。 この事件に、ネットユーザーからは「おそらくこの男が常習犯で、82歳の女性は警戒していたのではないか。とにかく逮捕されて良かった」「枝まで折るなんて許せない。柿が実をつけるまでかなり時間が掛かるのに」「譲ってくれと交渉すればそれなりの値段で売ってくれるはずなのに。ただで食べようとするなんて許せないよ」「とにかく男が情けなさすぎる。77歳にもなって、他人の柿を盗もうとするなんて」と怒りの声が上がる。 また、「82歳のおばあちゃんはナイスだった。本当に元気だなと思う」「男を素手で捕まえる元気はさすが。よっぽど腹が立ったんだろう」「老老介護ならぬ老老逮捕。高齢化社会がこうなるとは情けない」「逮捕まで行ったということは、余罪の可能性も高いのではないか」という指摘も出ていた。
-
社会
2年間で交際・破局を繰り返した元カノと一緒にいた男性を刺す 意図的に嫉妬させたと疑う声も
2021年12月02日 06時00分
-
社会
78歳男が川の土手で下半身を露出、付近の住人が通報し逮捕 動機に疑問の声
2021年12月01日 22時00分
-
社会
金子恵美元議員「声を聞いた結果」政府の水際対策を評価 菅政権と同じ轍は踏みたくない?
2021年12月01日 20時00分
-
社会
おぎやはぎ矢作「オミクロン大したことない」軽視発言に賛否 政府が対策をとるほど裏目に出ると予想?
2021年12月01日 17時00分
-
社会
玉川徹氏「もう本当に馬鹿だと思う」政府のオミクロン株対策に怒り「クビにしたくなってくる」発言で賛否
2021年12月01日 13時10分
-
社会
橋下徹氏、百田尚樹氏に「日本一気持ち悪い男」 自画自賛ツイートからの唐突な攻撃にドン引きの声も
2021年12月01日 12時35分
-
社会
「行動が知りたかった」48歳男、元交際相手の車にGPS発信機をつけ位置情報を管理 メッセージ送り発覚
2021年12月01日 12時00分
-
社会
竹田恒泰氏「小室さんが金足りないからと送れば一発で憲法違反」眞子さん辞退の一時金、重要性を明かす
2021年12月01日 10時40分
-
社会
子ども向けの歌を長時間聞かせられ元受刑者が刑務官らを訴える「残酷で非人道的」刑務官らは辞職
2021年12月01日 06時00分
-
社会
50代上席国税調査官、扶養手当105万円を不正受給 所得税なども約191万円過少申告
2021年11月30日 22時00分
-
社会
マツコ、テレビの労働環境「ここ5年でだいぶ変わった」垣花アナは休日取得について明かす
2021年11月30日 19時00分
-
社会
『バイキング』ブラマヨ吉田、政府に物申すも「毎回意味分かんない」「例え下手すぎ」と不評?
2021年11月30日 17時00分
-
社会
玉川徹氏の告白に「橋下さんのこと?」と反響 「僕は一切相手にしなかった」コロナ禍の“口撃”に言及
2021年11月30日 13時10分
-
社会
広島県「働く女性応援よくばりハンドブック」が物議 「全然応援してない」「時代錯誤」の指摘も
2021年11月30日 12時50分
-
社会
53歳男、エコバッグを悪用し3万円分以上を万引き 転売目的の犯行か
2021年11月30日 12時00分
-
社会
自民新潟5区候補「払わなければ選挙に落ちるぞ」裏金要求を暴露し波紋、対立した米山議員は「何の関係ありません」
2021年11月30日 10時35分
-
社会
82歳女性がバルコニーから落下、物干し竿に引っ掛かり一命を取り留める
2021年11月30日 06時00分
-
社会
51歳日本郵便社員男、自転車のサドルに「駐禁」と落書きし逮捕「違法駐輪に腹が立って」と話す
2021年11月29日 22時00分
-
社会
宮根誠司、オミクロン株を「非常に我々にとって歓迎できる」発言が物議「どうかしてる」ドン引きの声
2021年11月29日 17時00分
特集
-

あかつ、アメリカ・アポロシアターでの「動きで笑わせるネタ」は世界にも テレビに年数回でも出られる自分は「持ってる」
芸能
2025年10月03日 12時00分
-

TKO・木下、篠宮との一件を明かす 目標は「タイと日本のハブ」 挑戦に対する厳しい声には「どうでもいい」
芸能
2025年09月26日 18時00分
-
-

元ボーイフレンド・宮川英二、最大の挫折は「M-1グランプリ」 セカンドキャリアは、芸人やお笑いサークルの学生の就職支援 芸人の給料も赤裸々に語る
芸能
2025年09月18日 17時00分
-

岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-

misono、家族について「マジで気持ち悪い家族」 「⼦ども⾃然にできると思っていたけど……」と不妊治療の再開、明かす
芸能
2025年09月16日 11時00分
