YouTube
-
芸能 2020年05月15日 22時30分
勝俣州和のYouTubeチャンネルが大不評のワケ 根強いアンチの存在も?
勝俣州和のYouTubeチャンネルが不評だ。4月16日にチャンネルを開設するも、約1か月でのチャンネル登録者数は約700人、視聴回数合計は約9000回と伸び悩んでいる。以前、『水曜日のダウンタウン』(TBS系)で、「勝俣州和ファン0人説」が検証されたが、それを地で行く展開だ。 5月15日時点で3本の動画が投稿され、1本目はチャンネル運営に関するスタッフとのリモート雑談、2本目は志村けんさん、師匠の萩本欽一、ファミリーの一員である和田アキ子に関するエピソードトーク、3本目は行きつけの焼き鳥屋のメニューを紹介するもの。こうしたベタすぎる内容に、ネットでは「端的に言ってつまらない」「声でかすぎてうるさい。もうちょっと静かに」といった批判が殺到してしまった。さらに、「YouTubeでしかやれないことをやっていない。工夫がない」「誰か聞き役を立てた方がいい」といった建設的な批判も聞かれた。 チャンネル紹介文で、勝俣は「実はガラケーでメールも出来ない!」アナログ人間であると紹介されている。それがプラスに働いていないのは確かだろう。 さらに、11日深夜放送の『しくじり先生俺みたいになるな!!』(テレビ朝日系)では、人気YouTuberのラファエルが出演し、「有名芸人がチャンネルを開設しても、人気が出るとは限らない。当然向き不向きがある」と解説していたが、勝俣は「YouTuberに不向き」と言えそうだ。ラファエルが述べていたのは「そこらへんの兄ちゃんがやっている、そこそこつまらない感じ」がウケる要素だという。勝俣の場合、そのあたりはプロっぽさが悪い方向に作用していると言えそうだ。 もともとネット上では、勝俣や関根勤などの「毒気を欠いた健全な笑い」を嫌われる傾向がある。2人の共通の師匠は欽ちゃんこと萩本欽一であり、その教えが「下ネタ厳禁」なのも影響しているだろう。 芸人YouTuberはブームと言えるが、勝俣は早くも「負け組」気味と言える。これからの挽回に期待したいところだ。
-
芸能 2020年05月15日 12時50分
宮迫出演CM、テレ東以外の民放各局でNG 企業社長「テレビ業界の圧力と戦います」動画が物議
お笑いコンビ・雨上がり決死隊の宮迫博之とユーチューバーのヒカルが出演している、靴・衣料品メーカーのロコンドのCMについて、テレビ東京以外の民放各局でNG扱いされたことをロコンドの社長が明かし、物議を醸している。 事の発端となったのは、人気ユーチューバーで今や宮迫のブレーン的存在であるヒカルが4月2日にアップした「大スター宮迫とヒカルをテレビCMに出してくれと上場企業の社長に直談判してみた」という動画。その中でヒカルは、自身とロコンドのコラボシューズを販売し、それが売り切れたあかつきにはヒカルと宮迫が出演するCMを制作してくれるよう社長に直談判。シューズは見事売れてCMが制作され、今月4日に『YOUは何しに日本へ?』(テレビ東京系)の中で初オンエアとなっていた。 しかし、14日にロコンドの社長・田中裕輔氏は、自身のユーチューブチャンネルに「【削除覚悟】ヒカル宮迫CM中止?ヒカ迫MC番組?テレビ業界の忖度&圧力と戦います。」という動画をアップ。その中で、「新CM非常にいい結果でした」と言い、「この結果を引っ提げて、ほかの民放局さんに『是非そちらでも流して欲しい』というお願いをしましたが、現時点での他の民放局さんの回答はすべてNGでした」と明かした。この結果に、田中氏は「なんの忖度なのか、なんの圧力なのか、それは分かりません」としつつ、「ただですね、僕はこの忖度、圧力に負ける事なく、これからもこの新CMを流してほしいという事を依頼し続けたいと思ってます」と話していた。 テレ東以外の民放各局にCMを断られていたという事実に、宮迫やヒカルのファンからは、「圧力に屈せず頑張る人には自然と人はついて行きます。頑張ってください!」「契約解除後、時期を待たずのユーチューバーデビューが納得いかないのでしょうね」「NGとかひどすぎる!社長には頑張ってほしい」という声が殺到。一方では、「見たくない人が多いから仕方ない」「吉本が民放各局の株主だからどうしようもないんじゃない?」「ただのリスクヘッジでお断りされただけな気がする」といった声も寄せられていた。 また、田中氏はその後、動画の中で自身のチャンネル登録数が10万人達成した際、ロコンドの番組を民放で作り、宮迫をMCに起用し、宮迫とヒカルの看板番組を作ると発表した。 15日現在、チャンネル登録者数は3万人強となっているが、果たして実現するだろうか――。記事内の引用についてロコンド・田中裕輔公式ユーチューブチャンネルよりhttps://www.youtube.com/channel/UCBvlx-HRqcv7GzhOCvobn4g
-
芸能 2020年05月13日 12時50分
人気ユーチューバー、マスク無しのコラボ動画に「外出自粛してない」と炎上 ヒカルも反論で物議に
人気女性ユーチューバーのエミリンこと大松絵美が炎上している。 問題となっているのは、エミリンが頻繁にユーチューブにアップしている、人気ユーチューバーのヒカルとのコラボ動画や、7日にアップされた「大量のスイーツと最新の恋愛トークで女子会開幕ゥ!」という、3人組ユーチューバー「さんこいち」のやっぴとのコラボ動画。現在、新型コロナウイルス感染拡大防止による緊急事態宣言で外出自粛が呼び掛けられているが、エミリンや動画共演者はマスクをすることなく、普段通り隣り合って座り、話している様子が映されていた。 しかし、エミリンと言えば、東京都が発信している外出自粛を呼び掛ける動画の中でヒカキンやはじめしゃちょーらとともに出演し、「ソーシャルディスタンスを守ろう」などと呼び掛けていることもあり、「全く説得力がない」「みんな友だちと会ったり遊んだりも我慢してるのに…」「自分がソーシャルディスタンス守ってないのによく呼び掛けとかできるな」といった批判が集まる事態に。また、アンチファンにより、エミリンとやっぴとのコラボ動画に映っていたアイスの発売日が4月6日であることや、4月22日にヒカルがアップした二人のコラボ動画の中で、4月17日の嵐のインスタライブの話題が出ていたことなどから、一部ネットユーザーの中で、4月中にほかのユーチューバーとコラボ動画を撮影していたことが確実視され、さらなるバッシングを呼んでいた。 この騒動を受け、ヒカルは11日に自身のツイッターを更新。「YouTubeでの撮影って仕事じゃないんかな?俺はここに誇り持ってやってる」と呼び掛けつつ、「自粛が大事なのはもちろん分かるけど絶対に外出はダメ!外出は悪!!みたいに正義を振りかざす人が一部いて0か100で物事考えすぎやと思う。俺は自分の中でちゃんと線引きして自粛してる」と持論を展開した。さらに、リモート撮影を提案する声については、「それだとめちゃくちゃクオリティが落ちる テンポとか間とか色々こだわって質を求めてて同じ仕事は仕事でも打ち合わせと撮影は全然違うって認識」と反論していた。 ヒカルのこの反論にネットからは、「しっかり自粛して気をつけている人同士が、仕事で家で撮影することはおかしいことではないと思う」「ユーチューバーの動画は多くの人が生きがいになってるし、不要不急じゃないと思う」という賛同もあったが、一方では「テレビですら距離空けてリモートにしてるのに」「この状況で最優先がクオリティってどうなの?」「自粛を呼び掛けてる人が自粛してないことが問題なんだけど」という批判も集めてしまっていた。 多くの人に呼び掛ける立場のユーチューバーだからこそ、より批判を集めてしまったようだ。記事内の引用についてエミリン公式ユーチューブチャンネルよりhttps://www.youtube.com/channel/UCq3YtFr5JWvID4iK9HyrM3Qヒカル公式ツイッターより https://twitter.com/kinnpatuhikaru
-
-
芸能 2020年05月12日 22時00分
Youtubeが伸び悩んでいた品川、狩野英孝らが外出自粛で盛り返したワケ「面白すぎて涙出た」の声も
新型コロナウイルスの影響で自宅にいる時間が増える中、自身のYouTubeチャンネルやSNSを積極的に活用し、生配信している芸能人は多い。特に、ロンドンブーツ1号2号の田村淳、品川庄司の品川祐、ピン芸人の狩野英孝らはゲーム実況に挑戦しており、お笑いファン以外の層を取り込んでいるという。 「3組が共通してやっているのが、サバイバルホラーゲーム『Dead by Daylight』です。オンラインを通じてコラボし、同じフィールドでプレイすることもありますが、基本的には、それぞれのチャンネルでプレイする姿を配信。このほかにも、『あつまれどうぶつの森』や『みんなのGOLF』など、様々な人気ゲームの実況を行っています」(芸能ライター) チャンネル開設当時、登録者数が思ったほど伸びず、ネタにしていた部分もあったが、ゲーム実況をするようになってからは、視聴者数が急増することも。狩野に至っては、ゲーム実況動画が10万回以上再生されることも珍しくなくなった。彼らの大躍進には大きな理由があるという。 「ゲーム実況は人気コンテンツのため、一定の視聴者がいるのは確かですが、他にも大きな要因はあります。現在、彼らは仕事がないため、ほぼ毎日実況動画を配信することができます。同じような時間帯に生配信を決行するため、配信を見る人に“視聴癖”をつけさせることに成功しているようですね。そして何より、普通のゲーム実況をする人たちよりも“下手”で応援しがいがある。もちろんトークやリアクションはプロ級なので、何時間でも見ていられるのです」(同上) ネットでも「品川が嫌われてる理由がわからん。ほんとフリートーク?と言うかツッコミ上手すぎ」「下手でもイライラせずに楽しんでいるのがいい。やられっぷりが面白い」「狩野英孝氏のゲーム実況が面白すぎて涙でた」など、テレビでは見せない素の一面を知って応援するようになった視聴者は多い。芸人のゲーム実況は、自粛期間で鬱屈している人たちに、元気を与えるコンテンツとなっているようだ。
-
芸能 2020年05月11日 22時00分
カジサック、宮迫を巡る“裏の発言”で炎上 相方・西野が“笑いに変える”ナイスフォローで称賛!
キングコング・梶原雄太扮するカジサックが炎上騒動を起こした。この件について、相方の西野亮廣がウィットに富んだ方法で鎮静化を図り、称賛を浴びている。 事の発端は、カジサックと宮迫の共演だ。先日、YouTubeで活動している雨上がり決死隊・宮迫博之とYouTuberのヒカルがCM出演するということで生配信を行った。その動画を観ていたカジサックが、YouTubeの生配信者に投げ銭ができるシステムを使って「祝儀」という形で投げ銭。その後、ヒカルがカジサックに電話し、宮迫と会話する模様が放送された。吉本興業を契約解除されている宮迫が梶原と共演するのは久々。視聴者から喜ぶ声もあった。 ヒカルと宮迫の生配信終了後、カジサックは自身のチャンネルで、宮迫とコラボしない理由を説明。最初に絡むのは相方の蛍原徹であるとの想いを述べた。しかし、この発言についてヒカルがTwitterで苦言。裏で言っていることと表で言うことの違いなどを指摘し、ネットでも炎上となった。 「この炎上について西野は、自身の個人チャンネルで『手紙』形式を用いて想いをぶつけました。トークではなく、手紙にしたことで“バラエティー”となり、視聴者に不快感を与えることなく、梶原の失態を笑いに変えたのです。ネットでは『この動画見て笑って終われた』『炎上を笑いに変える男!!!』『かなり手の込んだ「いじり」。エンタメ感ありますね!』と称賛されています」(芸能ライター) 同じ炎上と言えば、ナインティナイン・岡村隆史がラジオで不適切な発言をした際、番組を卒業した矢部浩之がラジオに生出演。公開説教する形を取って、今回の騒動を収めようとした。この矢部と西野の対応についても比較されることが多く、「先日のナイナイの矢部さんとはまた違う、キンコン西野さんらしい手の差し伸べ方でしたね笑」「矢部といい西野といい、炎上した相方への対処法最高」「相方の尻拭いご苦労さま。火消しの方法っていろいろあるんですね。勉強になります」との反応が。様々な方法で相方の炎上を収めようとした結果、2人の好感度が上がる形となったようだ。 西野の手紙動画アップ後、梶原はコンビのYouTubeチャンネルに一人で出演。こちらは、もともと決まっていた出演なのだが、生配信ということやカジサックではなく梶原として出演したこともあり、炎上について多くを語ることはなかった。しかし、カジサックとして何かしらアクションを起こす可能性は高い。今後の動向に注目したい。
-
-
芸能 2020年05月11日 12時45分
本田翼、「太った?」素直に返答で称賛 YouTube動画で女性ファンが増えた?
女優の本田翼が8日、自身のYouTubeチャンネルを更新するも、見た目の変化に視聴者らが反応している。 本田は自身のYouTubeチャンネル『ほんだのばいく』で、『いろんな質問、取り揃えてますよ』という動画をアップ。視聴者から事前に寄せられた様々な質問に本田が答えた。 「デビュー時と今を比べて、自分が一番変わったなと思うところはなんですか?」という質問には、「たくさんあるよ」としながらも、「自分自身のことで言ったら家賃?」と答えたり、「男子に求める5つのことは」という質問には、「怒らない」「精神の安定」「重いものを持ってくれる」「ファッションにケチをつけてこない」「家事全般ができる」を挙げるなど、赤裸々に質問に答えた本田。 しかし、久々に本田の姿を見た視聴者からは、「なんか太った?」「分かりやすく太ったよね」「朝青龍感がある」などの声が寄せられていた。 偶然にも動画の中で、「ばっさーが太って見えるけど、コロナ太りしましたか」という質問があり、本田はそれを読み上げると、無言で頷いた。これを受け、ネット上では「何とも言えない表情で無言で頷くの可愛すぎる」「素直なところが好き」などの声が挙がり、好意的に捉えている人が多いようだった。 「最近は多くの芸能人がYouTubeを始めていますが、女性芸能人の中でも群を抜いてチャンネル登録者数(現在195万人)や再生回数(今回183万回)が多い本田さんのYouTube。人気の秘密は、コンテンツというより、本田さんのキャラにあるようです。本田さんは、ダラダラただ喋るのではなく、かなりテンポよく、メリハリよく話せるので、動画を見ていても飽きません。これはYouTubeでは最も重要な要素ですね。また、チャンネル開設の2周年イベントをやるか問われ、『やる予定はない』とはっきり言うなど、ファンを獲得しようと媚びていないのもいいのだと思います。特に女性から『自分を持ってて尊敬する』『よくある芸能人のキラキラした動画とは違って、素の感じがいい』などの評価があり、女性支持が多いようです」(芸能記者) 本田は成功した芸能人ユーチューバーの一人と言えよう。記事内の引用について本田翼の公式YouTubeチャンネルよりhttps://www.youtube.com/channel/UC8pMBOI9vXf6fIM670vdIPw/featured
-
芸能 2020年05月09日 12時30分
“昭和の笑い”の評価を大幅にアップさせた志村けんさんの功績
3月29日に新型コロナウイルスによる肺炎のため死去したタレント・志村けんさんだが、亡くなった後も往年のコントが、ネットやテレビ番組で続々と公開されている。 志村さんが所属していた「イザワオフィス」は、先月18日から同社の公式YouTubeチャンネルで、再編集したフジテレビ系コント番組「志村けんのだいじょうぶだぁ」の動画を期間限定で公開。 動画は全10本で、そのうち9本を広告付き動画に設定。動画視聴によって得られる広告の収益は、必要経費を除いて日本赤十字社に寄付されるという。 また、志村さんの冠番組シリーズの新番組「志村友達」が、先月28日からフジテレビ系でスタート。MCは公私ともに志村さんと親しかった、お笑いコンビ・千鳥の大悟と、アンタッチャブルの柴田英嗣が務め、MCとゲストがこれまでの爆笑コントの映像を見ながら、志村さんとの思い出話を繰り広げる。 「所属事務所が公開した動画のうち、特に人気なのが、薬物事件で逮捕を繰り返す田代まさし氏が出ている1本目の動画で、4月末までの再生回数が520万回を突破。ほとんどのコントに出ているが、志村さんとのコンビネーションは絶妙。事務所はよくぞ、その動画を公開したという感じ」(テレビ局関係者) 志村さんの死後、関連するDVDは複数のタイトルが売れ筋となっているが、特に初期の作品はパワハラ・セクハラのオンパレードだ。 「夫婦コントで研ナオコに『ひどい顔だねぇ』と言い放って、鼻の穴に指を突っ込むなど、今のコンプライアンスだったらアウト。しかし、“ギリギリ”のラインまで攻めてこそ、視聴者を引きつけることができると思うので、“昭和の笑い”のクオリティーの高さはとても参考になる」(30代前半の放送作家) 今後、志村さんのコントは「お笑い道」を志す人々にとっての格好の“教材”となりそうだ。
-
芸能 2020年05月04日 23時00分
ジュニア、劇団ひとりもハマる! コロナ自粛中に芸人が一芸を身につけてメディアを席巻か?
新型コロナウイルスの影響で、テレビ収録や劇場公演などが軒並み中止。自宅にいることが多くなった芸人は、仕事もないため、SNSで活発に活動や自己表現をしている。これまでSNSは活用していたものの、動画サイトには参戦していなかったサバンナ・高橋茂雄は、YouTubeチャンネルを開設。めったに出演しない今田耕司らを巻き込んだリモート飲み会を配信し、話題をさらった。 そんな中、時間が空いたため、様々なことに手を出している芸人は多い。その様子をSNSにアップし、フォロワーを喜ばせているのだ。家電芸人でもある劇団ひとりは、3Dプリンターを購入。バイクのエンブレム、マスク、iPhoneケース、さらには自身の銅像などを作り上げた。時にはフォロワーに教えを請い、その完成品をTwitter上にアップ。称賛が集まっている。 千原兄弟・千原ジュニアは、工具置き、モンキーレンチなどを粘土で製作。Instagramで公開中である。また、彼が粘土で作った本のタイトルは、昨今のコロナ問題と絡めて、「それは、あのコがマスクを外すトキ」や「終息」といったもの。ウイットに富んだ書籍名のため、コメント欄も大盛り上がりとなっている。 「若手芸人は、コロナ後のことを考えて、いろいろなことに挑戦しています。コロコロチキチキペッパーズ・西野創人は、自身がOfficial髭男dismのボーカル・藤原聡に似ているということから、『100日後にPretender弾けるようになる西野』と題して、ピアノに挑戦中。ニューヨーク・屋敷裕政は、ほぼ毎日、芸人を模写した版画を製作し、Twitter上で完成品と共に動画もアップしています。ちなみに、屋敷は版画だけではなく、西野に感化されて、『100日後に三味線弾けるようになる屋敷』と題して、三味線にもトライしていますね」(芸能ライター) このほかにも、様々な一芸を身につけようと奮闘している若手芸人は多い。コロナが終息した後は、テレビや劇場で、自粛期間中に「どんなことをしていたのか?」触れる機会もあるだろう。そこで、繰り出す彼らの一芸に注目したい。
-
芸能 2020年05月04日 12時20分
芸能人たちが続々と公開する“おうち動画”は危険? 注意すべき点は
女優の広瀬アリスと広瀬すず姉妹らが所属する大手芸能事務所「フォスター」が24日、YouTube公式チャンネル「MY TIME AT HOME(おうち時間)」を開設した。 アリスは、2匹の愛犬「ぱーぷー」&「ぷーぴー」を抱いて登場し、「早寝早起き、ごはんをしっかり食べて寝て、たくさん運動して、規則正しい生活を心がけています」と現状を説明し、「皆さん、一緒に踏ん張っていきましょう!」。 すずは、愛猫「あの」と一緒に登場し、「自炊をしたりとか、最近はブリ大根と肉じゃがと、きのうは唐揚げの甘辛煮を作りました。今まで忙しくてできなかったことに挑戦しています」と、最近の過ごし方を明かした。 俳優の勝地涼は、愛猫「メル」がしゃべっているように口元を加工した映像で、自らアフレコしつつ、「オンラインゲーム飲み会にハマってます」などと、ユーモラスに報告した。 「芸能人たちは続々と“おうち動画”を公開。人気があればあるほど、視聴回数が増えて広告が付き、自宅にいるだけで広告収入が入るという割のいいシステム。それで稼ぐのに慣れてしまえば、わざわざ現場に行って長時間拘束されるのが面倒くさくなりそう。いずれにせよ、コロナ騒動が収束してもYouTubeで稼ぐ芸能人が増えそうだ」(テレビ局関係者) 個人ではなく、すっかり事務所単位でも参入する“おうち動画”だが、撮影の際、注意すべき点があるというのだ。 「昨年9月、都内のマンションで帰宅したアイドルの女性が、男に体を触られるなどしてケガをした事件が発生したが、男は女性がSNSに投稿した自画撮りの瞳に写っていた景色から最寄り駅を割り出し、待ち伏せて尾行して自宅マンションを特定。そういう“デジタルストーカー”対策のためにも、目の反射から、窓枠、背景などに細心の注意を払うべきだろう。すず、勝地の妻で元AKB48の前田敦子には熱烈なファンがいるだけに、自宅が割り出されたら一大事」(芸能記者) 思わぬ“落とし穴”に気を付けてほしいものだ。
-
-
芸能 2020年05月03日 18時00分
テレワークの映像制作が続々発表 気になる制作費、一番節約できるのは意外にも出演料?
NHKは27日、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、打ち合わせ・リハーサル・本番収録を直接会わずに行う“完全テレワーク”で制作した30分のドラマ3本を、5月4日から総合テレビで放送することを発表した。 各スポーツ紙によると、外出自粛が続く中でホッとできる時間を届けたいと今月上旬、企画案「今だから、新作ドラマ作ってみました」が浮上。 テレビ会議を行うようにパソコンやスマートフォンで出演者に指示を出し、出演者にスマホなどで自撮りをしてもらった映像を、ディレクターが編集して制作するという。 第1夜(4日)は、満島真之介と前田亜季が出演する「心はホノルル、彼にはピーナツバター」。第2夜(5日)は、小日向文世と竹下景子が出演する「さよならMy Way!!!」。第3夜(8日)は、柴咲コウ、ムロツヨシ、高橋一生が出演する「転・コウ・生」で、いずれも午後11時台の放送となる。 「民放のようにCMスポンサーや数字が気にならないNHKだけに、かなり斬新な企画。局員や出演者の感染リスクを考えれば、現状ではベストな選択だろう」(テレビ局関係者) すでに、完全リモートで 18年に大ヒットした映画「カメラを止めるな!」のスタッフ、キャストが再結集した短編映画「カメラを止めるな!リモート大作戦!」が制作され、完成次第YouTubeで配信されることが発表済み。 また、行定勲監督が、完全リモートで短編映画「きょうのできごと a day in the home」を制作し、24日からYouTubeで配信中。柄本佑、高良健吾、永山絢斗、有村架純ら豪華キャストが出演している。 「さすがに、キャスト陣の拘束時間がないので、普通のドラマ・映画よりは破格の安い出演料になりそう。おまけに、無駄な経費は一切かからないので手軽に制作可能。しばらくはリモート作品が量産されるのでは」(芸能記者) オリジナリティあふれる作品の登場が期待される。
-
芸能
不登校ユーチューバーゆたぼん「彼女できた」 相手の顔も公開で物議「黒歴史確定でしょ」の声も
2020年01月20日 11時45分
-
芸能
「キングオブコント」最多出場芸人、THE MANZAI優勝者が世界規模になっていた
2020年01月18日 16時00分
-
芸能
エハラマサヒロのYouTubeに「子供を使うな」と批判 「子供との時間が取れる」反論も物議に
2020年01月15日 12時30分
-
芸能
爆問太田、紳助氏の高評価をくりぃむ上田に報告 その反応に「なんだこのつまらなさは」
2020年01月15日 12時20分
-
芸能
整形疑惑払拭も妊娠疑惑が浮上した加藤紗里 アンチが多いのも加藤の強み?
2020年01月14日 21時00分
-
芸能
「あいつの“アホ”は嘘」紳助氏、『ヘキサゴン』の厳しい出演者選びを語る 見破れなかった“偽・おバカ"は?
2020年01月14日 12時40分
-
芸能
紳助氏のYouTube出演に志らく「言いたいことがあるのでは」玉川氏「もったいない」復帰への布石との見方が優勢?
2020年01月14日 12時10分
特集
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
-
豊ノ島“ライバル”琴奨菊との思い明かす 業界には「いい物は残し、時代に併せて変わっていけば」と期待
芸能
2025年07月20日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分