YouTube
-
芸能 2020年07月07日 23時00分
カジサックよりも短期間! 宮迫のYouTubeチャンネルが100万人達成、好感度ゼロから甦った秘策とは
雨上がり決死隊・宮迫博之が5日、自身が出演するYouTubeチャンネルの100万人登録達成を発表した。 昨年、闇営業問題の一件で吉本興業を契約解除になった宮迫。今年1月末、芸能活動ができない状態で提携会社の力を借りつつ、数名のスタッフで始めたYouTubeが、約5か月で100万人登録達成をしたということで、YouTuber仲間であり、芸人の後輩でもあるカジサック(キングコング・梶原雄太)も、Twitterで宮迫の偉業を称えた。 >>宮迫出演CM、テレ東以外の民放各局でNG 企業社長「テレビ業界の圧力と戦います」動画が物議<< そんな中、前日にアップした動画では、ちょっとしたトラブルも報告。数日前から100万人目前ということもあり、「この日には達成できているであろう」という10日に、会場を押さえて生配信を計画していたという。YouTube上でも99万何千人となっていることを確認していたものの、チャンネル管理者が利用する『YouTube Studio』というアプリ上では、96万人と表示されていた。 「なぜこのような表示になったのかは不明で、Googleにも確認を取っている最中だそうです。今回、この動画を上げたこともあって、一気に登録者も増加。視聴者が見るYouTubeの表示上では100万人達成しました。ただ、本当のところはどうなのか、宮迫も少し不安視しているようです」(芸能ライター) 100万人登録までの道のりは決して平たんなものではなかった。宮迫が契約解除となって、YouTubeで復帰すると挨拶した動画は、すぐに100万回以上の視聴数を獲得し話題となったが、数十万回再生に落ち着く動画も増え始め、YouTube上で押せる『バッドマーク』も減ることはなかった。 「闇営業問題で多くの人に迷惑をかけたイメージのある彼ですから、アンチは多くいました。しかし、ヒカルやレペゼン地球などの人気YouTuberやオリエンタルラジオ・中田敦彦とのコラボ、彼の歌唱力を生かしたカラオケ動画、さらには今まで表に出ることのなかった奥さんの出演など、多くの人の手を借りつつ、ヒット動画を定期的に発信できたのは大きいです。約9か月かかった梶原よりも早く達成できたのは快挙でしょう」(同上) いまだにアンチが減ることはないが、ネットでは「宮迫さん、100万人おめでとうございます」「宮迫さんにとってテレビの世界は、戻りたい場所、いるべき場所かもしれないけれど、ユーチューブも宮迫さんの立派な居場所です」「そんな意外でもないかな だって面白いもの。喋りもめっちゃ上手いし」と彼を応援する声も多い。カンニング竹山とのコラボ動画では、吉本に戻る気持ちはあると話していた宮迫。彼がネットで結果を残していけば、その日も近いのかもしれない。
-
芸能 2020年07月07日 12時25分
ハロプロアイドルのMV動画に批判「政府のプロモーションビデオ?」韓国語中心にコメントが集まったワケは
ハロー!プロジェクトのアイドルグループ・BEYOOOOONDSが19年8月にリリースしたデビュー曲の一つ、『ニッポンノD・N・A!』のMVに寄せられているコメントが物議を醸している。 問題となっているのは、ユーチューブにアップされているMVのコメント欄にここ数日書き込まれている韓国語を中心にしたコメント。「民族主義の曲を良く作って見苦しい」「恥ずかしい」「日本政府のプロモーションビデオですか?歌詞が馬鹿げている」などの厳しい声や、「愛国ポルノ」「韓国の模倣」といった揶揄なども聞かれている。 >>元℃-ute岡井千聖、ユーチューブ&インスタ削除のワケは? 家族のチャンネルに統合する可能性も<< 歌詞の内容は応援歌に近いものとなっているだけに、突如寄せられたこうしたコメントにファンからは、「なんで急にこんなに荒れてるの…?」「賛歌ですらないのに政治批判の材料にしないでほしい」「この曲はどこの国も傷つけていない」などの困惑の声が聞かれている。 「実は、こうした誹謗コメントが寄せられた原因となったのは、アメリカ人が韓国語で運用している、日本の曲と韓国の曲を紹介しているユーチューブチャンネルに6月22日にアップされた動画。その中でこの曲が好意的に紹介されていましたが、タイトルなどから日本賛美の曲と勘違いした人が多くいたようで、その動画にも多数の批判コメントが寄せられる事態に。その中の一部ユーザーが公式ユーチューブに批判コメントを書き込んだようです」(芸能ライター) しかし、実は以前にもこうした現象が見られたという。 「14年に椎名林檎がNHKのサッカー番組のテーマ曲として書き下ろした『NIPPON』が発表された際にも、国内外の一部から『純血主義』などの批判が集まる事態に。発表から数年経っても、日本語や韓国語、中国語などでバッシングが寄せられることはあります。当時バッシングが起こった際、『日本人が日本について歌って何が悪いのか』『ただの応援歌なのに』といった声が聞かれましたが、今回の現象でもそうした戸惑いが聞かれているようです」(同) 発表から1年経っての突然の事態に、ファンからは驚きの声も聞かれていた。
-
芸能 2020年07月04日 12時20分
番長・清原の“参戦”が追い風になりそうなYouTuber・石橋貴明
元プロ野球選手の清原和博氏が、とんねるず・石橋貴明がメインパーソナリティーを務めるフジテレビ系「石橋、薪を焚べる」にゲスト出演することを、一部スポーツ紙が報じた。 清原氏といえば、覚せい剤取締法違反の罪で逮捕・起訴され、執行猶予付きの判決を受けていたが、先月15日に4年の執行猶予期間が満了。期間が満了して以降、初の地上波番組出演を果たすという。 同番組には7、14日と2週にわたって登場。2人は15年7月の同局系「FNS27時間テレビ」内「とんねるずのみなさんのおかげでした」コーナー以来、約5年ぶりの共演。清原氏は終始笑顔で、執行猶予期間の心境や、息子との再会、甲子園への思いなどについて語ったという。 >>石橋貴明のYouTube、100万回再生突破! 成功は後輩芸人のおかげ? 懐かしいやり取りも健在<< また、石橋のYouTubeチャンネル「貴ちゃんねるず」の収録にも参加。都内の焼き肉店で収録が行われ、勝者が食事などの全金額を支払う「とんねるずの-」の人気コーナー、「男気じゃんけん」にも5年ぶりに挑戦。同チャンネルで今月8日以降に順次、公開されるというのだ。 「フジの番組は関東ローカルにもかかわらず、まさかの大物ゲストとなったが、石橋のこれまで培った人脈によるもの。おまけに、自身のYouTubeチャンネルへの出演までOKしてもらったのはさすが大物タレントといったところ」(テレビ局関係者) 石橋は先月19日にYouTuberデビュー。知名度は抜群なだけに今月2日の時点で5本の動画しかアップしていないにもかかわらず、登録者数は53万人を突破。そこで、清原氏の登場となったが、かなりの追い風になりそうだというのだ。 「清原氏のYouTube人気は高く、コロナに感染したものの回復したPL学園の後輩で野球評論家の片岡篤史氏のYouTubeに登場すると再生回数200万回を突破した動画もあった。また、巨人時代のチームメートで、現在独立リーグのコーチを務める小田幸平氏のYouTubeは登録者が5万人ほどだが、清原氏が登場した回の再生回数は80万回を突破した」(プロ野球担当記者) 清原氏の登場回で、石橋のYouTubeの再生回数がどこまで伸びるかが注目される。
-
-
芸能 2020年07月03日 17時15分
三四郎・相田が人生初の金髪に!「似合っててカワイイ」絶賛の髪色から異色のコラボレーション誕生
YouTube視聴者、芸人ウォッチャー界隈でジワジワと話題になっている、三四郎・相田周二の公式YouTubeチャンネル『しゅーじまんチャンネル』。そこで公開された動画がきっかけで、異色の企画が立ち上がった。 4月、ステイホーム期間をきっかけに、相田が『三四郎のオールナイトニッポン』(ニッポン放送)での“金髪チャレンジ”を宣言。その後、自身のYouTuberチャンネルにてブリーチ動画を公開した。しかし後日、同番組の中で「思った色が叶わない」と嘆いていた相田。これを聞いたホーユー株式会社が、手紙とヘアカラーシリーズ「SOMARCA」のパープルをプレゼント。相田がこのヘアカラーを気に入り、今回の異色のコラボレーション実施にいたったという。 コラボレーション企画は、『三四郎のオールナイトニッポン』とホーユー株式会社 プロフェッショナルカンパニーとで行うプレゼントキャンペーン「hoyuヘアカラーコンテスト2020 夏」。同番組内で、37年の人生ではじめて髪を染め、金髪になった相田のように、ヘアカラーにこだわりを持つ髪色自慢の番組リスナーが自分の髪色を自慢するという企画だ。ラジオでも伝わるよう、わかりやすく、かつ面白い言葉で髪色を説明したメールを募集。それらのメールを受け、Twitterのリスナー投票で、毎週の優勝者を決定する。 YouTube動画では3度のブリーチを繰り返し、カラーリングをしても気に入っていない様子だった相田。黒髪のイメージしかなかったが意外にも初めての金髪は似合っており、動画視聴者からも「似合ってます!かわいい!」「めっちゃ似合う(ハート)」など称賛の声が寄せられた。同ヘアカラー剤で更に理想の色に近づいた相田は、「毎日が楽しくてしょうがないです!似合っているでしょ。秘密はSOMARCAを使っているからです!」とご満悦。この様子は、ラジオCMとしてホーユーの公式YouTubeとTwitter上にて公開されている。 「SOMARCA」は、カラーシャンプーとカラーチャージのダブル使いによって「色素補充」することで、サロンで染めた髪のカラーキープを手軽なホームケアで叶えるブランド。昨年の登場後、手軽なうえに、サロンカラーの色を長く楽しむことができるアイテムとして好評を博している。 コラボ企画では、金曜25時から放送の『三四郎のオールナイトニッポン』生放送後、番組の公式Twitterのリスナー投票で、毎週の優勝者を決定。7月3日、10日の2回実施される。Twitterに投票してくれた人の中から抽選で「SOMARCA」全アイテムを10名様にプレゼントとなる。「hoyuヘアカラーコンテスト2020 夏」詳細https://www.allnightnippon.com/sanshiro/sanshiro_blog/20200627-53590/ホーユー株式会社公式Twitterhttps://twitter.com/hoyu_pro/status/1276560859486093312?s=20ホーユー株式会社公式YouTubeチャンネルhttps://youtu.be/gzSLEnUVTNw『三四郎のオールナイトニッポン』公式Twitterhttps://twitter.com/SanshiroANN三四郎・相田YouTubeチャンネル『しゅーじまんチャンネル』https://www.youtube.com/channel/UCfAHNM0hCGtWj7xaOVfs0dA
-
社会 2020年07月02日 11時55分
ホリエモン新党立花代表、“マスクブラ”選挙ポスター批判に「外見が悪く頭も悪い女性が嫉妬」 改修を発表も物議
ホリエモン新党公認で東京都議補選(北区)に立候補している新藤加菜氏の選挙ポスターを巡り、ネット上である運動が起こっている。 問題となっているのは、新藤氏の選挙ポスター。国から配布されたマスク、いわゆる「アベノマスク」を2枚使って作った「アベノマスクブラ」を着用した自身の写真が使用されており、胸を強調する異例の選挙ポスターにネットからは賛否が集まっていた。 そんな中、日本共産党の前衆議院議員の池内さおり氏は6月30日にこの選挙ポスターについて、「『女性を差別し続け性的に消費し続ける』という宣言と私は受け取った」と批判した上で、今月1日にツイッターを更新し、「こんな出来事は終わらせたい」として、「#選挙を使ったセクシュアルハラスメントに抗議します」というハッシュタグを作ったことを表明。その後、ハッシュタグには「女性の身体で客寄せしないでほしい」「選挙であんなポスターが使われるなんて想像した事も無かった」といった声が集まり、拡散が続いている。 >>ホリエモンの動画に都知事選候補者が登場 「絶対検察が狙ってくる」自身の出馬は消極的?<< これを受け、ホリエモン新党代表の立花孝志氏は30日にツイッターで、「外見が悪く頭も悪い女性が、外見も頭も良い女性に嫉妬していると思います」と反論。「この国の子供の中には、将来グラビアアイドルになりたいと思っている子供もいるはず。多様性を否定する考えをしている共産主義者は怖いと感じました」と苦言を呈していたが、1日になり、「第二の【木村花さん】を出さないためにアベノマスクブラポスター改修します」と題したユーチューブ動画をアップ。動画の中では批判への対策として、胸の部分にシールを貼って対応すると発表した。 そして、今回の批判について立花氏は「新藤加菜に対する攻撃が、すごいものがあります」と言い、本人はこのポスターのまま選挙活動を続ける意思を見せているものの、「私は第二の木村花さんを出したくない」と、『テラスハウス』」(フジテレビ系/Netflix)の炎上シーンが一因で5月に逝去したプロレスラーの木村花さんの名前を挙げ、「(アンチと)戦わせて、もし木村花さんのように自殺をしたり、心を病んでとかっていうことは、僕は監督者として、彼女の実質上の上司、この選挙の責任者としてはこれは放置することはできない」とした。また、立花氏は今後も誹謗中傷と戦うと明かし、「これはいじめですよ、明らかに」と訴えていた。 動画ではポスター改修のための協力を募っていたが、果たして問題は収束するのだろうか――。記事内の引用について立花孝志公式ツイッターより https://twitter.com/tachibanat立花孝志公式ユーチューブチャンネルよりhttps://www.youtube.com/channel/UC80FWuvIAtY-TRtYuDocfUw池内さおり公式ツイッターより https://twitter.com/ikeuchi_saori
-
-
芸能 2020年06月30日 11時50分
人気Vチューバー、出会い系サイトサクラのバイト告白で炎上「詐欺の共犯じゃん…」批判受け謝罪
人気Vチューバーグループ・にじさんじの夢追翔が、出会い系サイトでサクラのバイトをしていた過去があると告白し、物議を醸している。 事の発端となったのは、26日に行われたVチューバー・犬山たまきの配信に夢追がゲスト出演した際の一幕。その中で犬山が過去に行ったバイトについて夢追に質問すると、夢追は「出会い系のサクラをやってまして」と告白。仕事内容について、「めちゃめちゃラブラブなチャットを返す」「その人がその気になってくるんだけど、待ち合わせ場所どこにしよっか? ってところでちょうど(ユーザー側の)お金がなくなるんですよ」と、やりとりをしてユーザーを夢中にさせることでお金を消費させるといい、「続きをやり取りをするには課金が必要だよってなって、うまいことトピックを一個ずつずらしていく」と、会う約束をした後は会話を引き延ばし、「結局、待ち合わせが確定するところまで行かないんすよ」と明かしていた。 >>「台風をぶっ飛ばす!」Vチューバーが炎上で動画削除 「不謹慎」の批判に疑問の声も<< しかし、出会い系のサクラのバイトは刑法の詐欺罪にあたる可能性があり、過去にはグループ幹部とともにサクラが逮捕された事例も。犯罪に関わっていた可能性が高いとして、夢追のこの告白にネットからは「詐欺の共犯じゃん…」「犯罪行為を自慢げに話すってどういう神経してるの?」「人を騙してお金引き出してた過去を楽しそうに話すってどうなの?」といった批判が殺到した。 この批判を受け、夢追は28日にツイッターを更新し騒動に触れ、「バイト内容につきましては、概ね配信内容の通りで、業務上連絡を取った方々に対して大変申し訳なく思っております」とサクラのバイトが事実であると認めた。また、「私自身、その行為が問題であると自覚せずに発言したことについても、浅慮であったと考えております」とこれまでは問題行為だと思っていなかったといい、予定していた誕生日配信・歌動画投稿は延期にしたことを発表。「私の迂闊な発言によりこのような事態となり、本当に申し訳ございません」と謝罪しつつ、「今後の活動については、運営と話し合った後決めさせていただき、追って皆様へご連絡させていただきます」とつづっていた。 謝罪を行ったことでファンからは、「今まで積み上げてきたことがそれ1つで無くなるわけではないから頑張って」「きっちり反省して戻ってきて欲しい」というエールが寄せられていた。 果たして、事務所側はどのような対応を発表するのだろうか――。記事内の引用について犬山たまき公式ユーチューブチャンネルよりhttps://www.youtube.com/channel/UC8NZiqKx6fsDT3AVcMiVFyA夢追翔公式ツイッターより https://twitter.com/kakeru_yumeoi
-
芸能 2020年06月29日 22時00分
AAA日高が絶賛のYouTubeラップ動画、ニュースで報じられた当事者だった? 衝撃の展開が話題に
『crystal-z』が制作した楽曲『Sai no Kawara』がネットで話題だ。こちらは、6月10日にYouTube上でアップされたもので、公開されるなり、SKY-HIことAAAの日高光啓や呂布カルマなど、有名ラッパーやアーティストが絶賛。現在もなお再生回数が伸び続け、わずか2週間程度で50万回を突破し、コメント数も600以上、Twitterでは彼の曲をお勧めする人で溢れ返っている。 アニメーションで構成された動画に、crystal-zが自作したと思われるラップが流れる何の変哲もない動画なのだが、最後まで聴くと誰もが絶賛する意味が分かるというもの。ネットでは、彼の楽曲を聴いた人たちから「これ本当に衝撃だった...」「ひさしぶりに音楽で泣いた」「何も情報を入れずに聴いた方が衝撃は大きい」との声がある。一体、どういった曲なのだろうか?(以下、ネタバレあり)。 >>年金暮らしでも美女と豪遊できる? フィリピン在住日本人YouTuberのちょっとうらやましい日常<< 「音楽活動をしていたグループを解散した30代の男性が医大生を目指すという内容です。猛勉強し、テストでも好成績。手ごたえがあったものの、東京の大学は全滅。模試でA判定だったのにも関わらず、何年挑んでも落ち続けた。彼女がいるため、東京を離れたくなかったものの、しびれを切らして地方へ。すると、すんなり合格。彼女にプロポーズをした……というものです。しかし、アニメから急にニュースの映像が流れます。それは、合格点に達していたにも関わらず、大学側が不正に主人公を落としていたというテレビで流れた本物のニュース。最後には、アニメが切り替わり、隠し撮りしたと思われる映像が流れ始めて……という展開です。このニュースは実際にテレビや新聞でも大きく取り上げられていて、記憶に残っている人も多いのではないでしょうか」(芸能ライター) 動画では、アニメや歌詞に、様々な仕掛けや伏線が張られているのも特徴だ。 「サビを縦読みすると、提訴したと思われる大学名が浮き彫りに。さらに、アライグマのようなキャラクターが窓辺に佇んでいるのですが、アニメ『あらいぐまラスカル』は最終回で主人公とラスカルが離れ離れになってしまいます。これは、投稿者と女性の心情を表したものなのではないかという声。タイトルの『Sai no Kawara』は、先に死んでしまった子供が、両親のために小石を積んで塔を作ろうとするも、それを鬼が壊す……という『賽の河原』から来ている。などなど、憶測の範囲ですが、噂になっていますね」(同上) ラストに伏線回収という形になるため、どうしても謎解きを楽しんでしまいがちだが、問題点は年齢を理由に不合格にした大学にある。リスナーは、大学側をむやみやたらに叩くのではなく、なぜこんなことが起きてしまったのか、どうすれば今後防ぐことができるのか、考えてみるのも良いかもしれない。記事内の引用についてcrystal-zのYouTubeチャンネル『Sai no Kawara』よりhttps://www.youtube.com/watch?v=rmeI_Qk1rrk
-
芸能 2020年06月29日 12時30分
ユーチューバーがEXIT兼近に「年棒6億で引き抜き」提案 想像以上の返答に「ドラマを観た気分」称賛の声
EXITの兼近大樹が27日、人気ユーチューバーのラファエルのYouTubeチャンネルに登場し、ドッキリを仕掛けられるも、その対応に称賛の声が集まっている。 EXITとラファエルのコラボ企画として行われた今回のドッキリは、ラファエルとEXITのりんたろー。が仕掛け人となり、兼近を騙すというもの。りんたろー。が遅れて来るという設定で、先に兼近一人がラファエルとラファエルのマネージャーらに会い、現金を目の前に置いてラファエルが兼近をヘッドハンティングするという内容だ。 >>EXIT・兼近の「炎上覚悟」発言に賛否 「専門家が理想って言ってた」あながち間違っていない?<< 兼近が部屋に入ると、早速ラファエルが「マネージャーさんがいないんでちょっとお話がある」と切り出し、「契約金を払うからできればレギュラーみたいな感じで(自分たちの)チャンネルに出て欲しい」「事実上のEXIT解散みたいな感じで」と提案。しかし、兼近は「ありがたい話ではあるけど、りんたろー。さんと一緒にやってきたから今がある」と即答し、一緒に世の中を明るくして自分たちも楽しくやっていこうとして来たコンビだと説明し、自分一人だけがラファエルのチャンネルに出ると、「りんたろー。さんは楽しくはないですよね」「できたら2人一緒がいい」とやんわり断りを入れた。 そんな兼近に対し、ラファエルが「誠意を見せる」と現金3000万円を兼近の目の前に置き、さらに「これにプラスして毎月5000万円は稼げる」と誘惑。兼近は「こんなに貰ってるんですか。国救える」とラファエルの資金力に驚くも、「自分が生きていく上でお金(の重要度)が一番最下位」「りんたろー。さんに半分あげるって言えばOKしてくれるかもしれないけど、これでりんたろー。さんを捨てた時の自分の人生の惨めさがある」と改めて断り、ラファエルの「来年の1月からは年俸6億は確定」という更なる誘惑に対しても、「ファンの人を喜ばせたり、りんたろー。さんといる1年は6億より価値がある」と迷わず答え、キッパリ断っていた。 これを受け、ネット上では「EXITが人気の理由が分かる。好きになった」「昔お金なくて苦労してきたのに、お金の優先順位最下位って思えるのすごい」「6億で動かない兼近、一生信用します」「久々感動しましました! 1本のドラマ観た気分」「芸人さんを見る目が変わりましました。尊敬に値する人間」といった称賛の声が挙がっていた。 動画の中では、3000万円を目の前にして、「自分の給料はこの10分の1くらい」「EXITのYouTubeチャンネルの登録者数が伸び悩んでいる」と思わずぶっちゃける場面もあったが、今回のドッキリでEXITはさらにファンを増やしたに違いない。記事内の引用についてラファエルのYouTubeチャンネルよりhttps://www.youtube.com/channel/UCgQgMOBZOJ1ZDtCZ4hwP1uQ
-
芸能 2020年06月27日 14時00分
サンド伊達が「丼を食べるだけ」動画が100万回再生、人気の秘訣は?
サンドウィッチマンの伊達みきおが「メシを食う」だけのYouTube動画が人気だ。所属事務所のグレープカンパニーチャンネルで、現在までに「サンドウィッチマン伊達がただカツ丼を食べるだけの動画www」「味をしめたサンドウィッチマン伊達今度は天丼を食べるwww」2本がアップロードされている。6月24日現在で、カツ丼編は約100万回、天丼編は約90万回と驚異の再生数を記録している。 内容は楽屋のような場所で、テイクアウトしてきたごく普通の丼をただ食べるのみ。どこかの有名店を訪れたり、食材に関するうんちくを披露するといった「グルメ系情報」の要素はない。食感などのレポートはあるが、基本的にはオジサン芸人がメシを食べているだけの動画が続く。 >>ナイツ塙、サンド伊達に「マジ草生える」“絆”崩壊でバトル? 今ガラケーユーザーに何が起こっているのか<< 伊達と言えば強面な風貌に反して、相方の富澤たけしとともにコンビそろって酒が飲めない下戸で知られる。後輩との食事会ではひたすらメシを食わせながら、「食レポの練習」をさせているとも言われる。ある意味では、食に対して生真面目なこだわりがあるとも言えるが、人気の秘訣はそうした点ばかりではないだろう。 ネット上では「ここまで、おいしそうに食べてくれると嬉しい」「伊達さんなんだかかわいい」といった声が聞かれた。どうやら伊達をマスコット的な存在に見立て、「癒やし系動画」として眺めている視聴者が多いようだ。「パンダが笹を食べているようなものかね」といったズバリな声も聞かれた。さらに、相方の富澤が出ていないにもかかわらず、たびたび相方の話を出す場面にも、「コンビ愛を感じる」といった見方をされているようだ。 ただ、伊達自身こうした意外な反応には気づいていないようで、カツ丼編の終わりには「誰観んの?マジで」、天丼編では「もうやめようこれ」とスタッフにツッコみを入れる場面も。ここまで人気が出てしまえば続きが気になるのも確か。伊達はこれからも「メシを食べ続け」そうだ。
-
-
芸能 2020年06月26日 12時40分
手越の“味方を増やす”会見テクニックをメンタリストDaiGoが絶賛 「批判集まってる」と指摘も
メンタリストのDaiGoが、19日にジャニーズ事務所を退所した手越祐也が23日に行った緊急会見について絶賛している。 DaiGoは24日に、「【週刊誌すら手玉に】手越祐也さんの会見を【心理学的に分析】」という動画をアップ。手越の会見について、「大衆扇動的に心理学的に」素晴らしかったと明かし、本来はジャニーズ事務所退所についての経緯などを説明すべき場所で今後のビジョンを話し始め、メディアも巻き込んで宣言を行うような流れに持っていったことを絶賛した。 >>遠野なぎこ「ご自身の名前をすごい連呼」 手越祐也のポジティブの裏にある心理を鋭く分析<< DaiGoいわく、本来不祥事などの会見では“敵を減らす”会見になりがちだが、手越の会見は敵を減らすのではなく“味方を増やす”会見になっていたとのこと。また、実際にピンチをチャンスに変えるテクニックも混ざっていたといい、「ピンチになった時に謝罪ではなくビジョンを語る」「上手く共感を得ている」「余裕があると見せるためにユーモアで返す」など語り、最後には「ただし使えないテクニックもありまして」として、「一番僕あの会見見て思ったのは、『手越くん、イケメンだな』って」と明かし、『実際、目と口が大きい人や童顔な人はお願いが通りやすいっていう研究があるんですよ』と、童顔の人はお願いごとを受け入れてもらえる可能性が高いと指摘していた。 このDaiGoの動画のオチにネット上からは、「解説なるほどな~と思いつつ結局イケメンは正義で笑っちゃった」「もはや手越くん最強ってことじゃん」「お手本のような『ただしイケメンに限る』のオチの付け方でめっちゃ笑った」といった声が集まっていた。 「とは言え、会見でもっとも批判された、外出に女性を同行させた言い訳についてはほとんど言及していなかったこともあり、『褒められるところだけじゃなかったけど』『別にいろんな人から絶賛ばかり集まってるわけじゃない』『批判集まってるけどな』という声も。実際、手越退所後は好意的だったワイドショーも会見を受け、批判一色になっており、すべてのメディアを味方につけたとは言い難い状況になっています」(芸能ライター) 会見自体は心理学的に優れていたとはいえ、手越の言い訳を受け入れがたいと感じていた人は少なくなかったようだ。記事内の引用についてDaiGo公式ユーチューブチャンネルよりhttps://www.youtube.com/channel/UCFdBehO71GQaIom4WfVeGSw
-
芸能
不登校ユーチューバーゆたぼん「彼女できた」 相手の顔も公開で物議「黒歴史確定でしょ」の声も
2020年01月20日 11時45分
-
芸能
「キングオブコント」最多出場芸人、THE MANZAI優勝者が世界規模になっていた
2020年01月18日 16時00分
-
芸能
エハラマサヒロのYouTubeに「子供を使うな」と批判 「子供との時間が取れる」反論も物議に
2020年01月15日 12時30分
-
芸能
爆問太田、紳助氏の高評価をくりぃむ上田に報告 その反応に「なんだこのつまらなさは」
2020年01月15日 12時20分
-
芸能
整形疑惑払拭も妊娠疑惑が浮上した加藤紗里 アンチが多いのも加藤の強み?
2020年01月14日 21時00分
-
芸能
「あいつの“アホ”は嘘」紳助氏、『ヘキサゴン』の厳しい出演者選びを語る 見破れなかった“偽・おバカ"は?
2020年01月14日 12時40分
-
芸能
紳助氏のYouTube出演に志らく「言いたいことがあるのでは」玉川氏「もったいない」復帰への布石との見方が優勢?
2020年01月14日 12時10分
特集
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
-
豊ノ島“ライバル”琴奨菊との思い明かす 業界には「いい物は残し、時代に併せて変わっていけば」と期待
芸能
2025年07月20日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分