-
芸能 2023年04月12日 12時00分
見取り図リリー、シナモロールは「全盛期のアーネスト・ホースト」 盛山はハンギョドンに愛のラップ
「2023年サンリオキャラクター大賞」開幕イベントにお笑いコンビ・見取り図(盛山晋太郎、リリー)が登壇し、推しキャラクターへの思いを語った。 >>全ての画像を見る<< 「すみません。サンリオのイベントに僕みたいなのが出て来て」と詫びた盛山。「ハンギョドンが大好きです。去年、仕事で宮古島に行った時、緑の短パンをいいなと思って買ったら、現地で後ろにめちゃめちゃでっかいハンギョドンがいたことに気付いて。それがきっかけで大好きになりました」と推しキャラとの馴れ初めを紹介した。 昨年8位にランクインし、躍進中のハンギョドンについて、盛山は「もっと行けます。僕の見立てでは、潜在能力はめちゃめちゃ高いんで。テレビ番組でも一緒になってマブダチです」とバタ惚れ。リクエストに答えて、ハンギョドンへの愛を即興ラップで披露した。また、現在3連覇中のシナモロールについて、リリーは「全盛期のアーネスト・ホーストです」と往年のK-1チャンピオンになぞらえて、その最強ぶりを称えた。 シナモロール、ポムポムプリン、クロミちゃんの昨年のトップ3も登場。リリーは「実物を生で見たんですけど、橋本環奈ちゃんを初めて見た時くらいかわいい」と絶賛。盛山も「『笑っていいとも!』伝説の最終回でビッグ3が集まった時みたい。本当にすごいメンバーで、全員が俺を見てくれてる!」と興奮しっぱなしだった。 代表質問でこの春、新たに始めたいことを聞かれ、盛山は「あー、どうしようかな」と一瞬ためらった後、「歯を白くしたい」と答えた。「銀歯あるんですけど、アジアのテレビ番組に出てる人で銀歯の人、僕だけでしょ?東幹久さんも『芸能人は歯が命』とおっしゃってますんで、BIGBOSSくらい白くしたい」とホワイトニングを決意。新ギャグを無茶振りされたリリーは「サンリオー!」とIKKOの「どんだけ~!」をまんまパクって、盛山から「しっかりデジタルタトゥーとして残りましたから」とたしなめられていた。 「2023年サンリオキャラクター大賞」の投票期間は5月26日17時まで。詳しくは「サンリオキャラクター大賞」で検索のこと。©’23 SANRIO 著作(株)サンリオ(取材・文:石河コウヘイ)
-
芸能 2023年04月12日 11時55分
女性YouTuberの危険なタイヤ交換動画が炎上「こんな動画上げるな」批判殺到も削除せず
女性ユーチューバー「あすか」が、約4か月前に公開した車のタイヤ交換動画がSNSで拡散され、「危なすぎる」として改めて炎上している。 問題となっているのは、昨年11月22日に公開された、軽自動車のタイヤをスタッドレスタイヤに交換する動画。その中で、あすかは「上に乗ってネジを本気でしめる」として、タイヤのホイールを固定しているホイールナットを、車の付属品として付いてきたレンチでキツく締める作業を行った。 あすかはレンチをホイールナットに合わせて装着した後、車体に掴まってレンチの上に乗ると、自分の体重を利用してホイールナットを何度もキツく締めるという行動に。動画では「外れたら嫌なので結構ガチで締めてます」「このやり方は力に自信がない方にオススメ」「結構簡単にガチガチに締まります」などと綴り、「もうこれ以上いかないって所までやってください」と説明していた。 >>女性YouTuber、インドの祭で襲われる 現地から謝罪も「自業自得」日本から厳しい声<< しかし、ホイールナットは車種それぞれに締める力が規定されており、それ以上締めると、ホイールナットを嵌めた側のボルトが折れてしまうことも。つまり、走行中などに脱輪の危険性があり、レンチの上に乗って締めるのはNG行為だと言われている。 この動画は10日頃からSNSで拡散され、ネット上からは「危なすぎる」「知識不足でこんな動画上げるな」「事故を起こしてからじゃ遅い」「動画削除してほしい」「完全に悪い例」といった批判が殺到することに。 しかし、あすかは12日朝時点でも動画を削除せず。動画コメント欄にも危険性を指摘する声が多く集まっている。 なお、あすか本人は炎上を気にしていないようだが、無断転載された動画にコメントしたツイッターユーザーに対し、リプライで「マネしないでくださいね!」「マネしちゃダメだよ!」などと呼びかけを行っている。記事内の引用についてあすか公式ユーチューブチャンネルより https://www.youtube.com/@user-yj1le8ij5yあすか公式ツイッターより https://twitter.com/asuchamdayo
-
社会 2023年04月12日 11時40分
橋下徹氏「公明党は衆院関西6区を譲って」投稿が物議 大阪都構想めぐる持論に賛否
元大阪府知事、元大阪市長の橋下徹氏が4月11日のツイッターで、公明党に対する提言を行い、物議を醸している。 9日に投開票が行われた大阪府知事選挙では、吉村洋文氏が再選を果たし、松井一郎氏が引退した大阪市長選挙でも、維新系候補である横山英幸氏が当選し、ダブル選は大阪維新の会が圧勝した。 また、維新系候補は大阪府議会、市議会選挙でも過半数を獲得。さらに、維新からこれまで協力関係を築いてきた公明党との関係をリセットする声も出ている。 >>『めざまし8』橋下徹氏、陸自ヘリ事故への発言に「不謹慎」「まだ決まった訳じゃない」の指摘<< こうした流れを受け、橋下氏は11日のツイッターで「公明党は『大阪都構想の住民投票を組織の総力をあげて可決に持ち込むので、大阪都構想が実現した暁には衆院関西6区を譲ってもらいたい』という提案を維新にすべき」とツイート。さらに、別ツイートでは「公明党が大阪都構想の実現に動くべき」とも提言している。 これまで、大阪都構想の賛否を問う住民投票は2回行われて、どちらも否決されている。2020年に行われた2度目の投票では、これまで反対だった公明党が賛成に転じた。だが、ここへ来て維新側が公明党との関係をリセットする動きが出ている。 橋下氏は、今こそ公明党が積極的に動いて、大阪都構想の実現に動くべきと提言する形となった。 これには、ネット上で「いい取引だと思う」「これは、橋下さんに言われなくてもやると思う」といった声が聞かれる一方で、「橋下さんとは思えないお言葉。あの手この手の問題ではないと思っています」「実現のためなら仕方がないのかもしれませんが、議席数の取引は見てて気持ちの良いものではありませんね…」といった橋下氏の物言いを懸念する声も聞かれ、賛否両論を巻き起こす形となった。記事内の引用について橋下徹氏のツイッターより https://twitter.com/hashimoto_lo
-
-
スポーツ 2023年04月12日 11時00分
大谷翔平、「投手だけで二刀流」を実現? ピッチ・クロック対策には深刻なデメリットも
エンゼルス・大谷翔平選手が翌日の投手出場に備え、ブルペンでの投球練習を行った。 その4月10日(現地時間)、AP通信が“興味深いデータ”を報じた。今季から導入された新ルール・ピッチクロックの劣等生の一人が大谷だという。 「5日のマリナーズ戦で、投手と打者の両方で『違反』を取られました。ペナントレースが開幕して2週目時点でのデータとして、『違反2』が最多。『違反2』はMLB全体で16人もいましたが、投打の両方で取られたため、『違反=大谷』の印象も強いようです」(米国人ライター) しかし、現地メディアによれば、大谷は投打の両方で“遅延行為”を取られたマリナーズ戦のことは、「気にしている様子はない」とのことだ。 >>侍ジャパン・吉田、シーズンでの不安明かし心配の声「調子狂いそう」 退場者も出た新ルール・ピッチクロックに適応できず?<< また、AP通信はピッチクロック導入により、MLB全体の平均打率が1分6厘アップの2割4分9厘となり、試合時間も「昨季の同時期と比べて31分も短縮された」と伝えていた。 「ルール導入の目的は、試合時間の短縮と攻撃力のアップ。米国ではバッティングが野球の面白さだと判断しているので、効果はあったと判断しています」(前出・同) ピッチクロックとは、投手はボールを受け取ってから「走者ナシの場面では15秒以内に投球モーションに入る」、打者は「計測されたタイムの残り8秒前には投球に備える」などを徹底されるもの。その是非はともかく、同日の大谷のブルペン投球は、ルールに適応しようとしたものだった。 「左足を後方に引いてから足を上げる新モーションに改造していました。ボールのスピード、コントロールに影響は出ませんでした」(現地メディア) 「左足を後方に引く」動作を加えたのは、主審に「投球モーションを始めました」と明確に伝えるため。5日のマリナーズ戦では「投球モーションを始めた」「始めていない」でモメているのだ。 新モーションを短期間で習得できるのは、大谷の適応能力の高さだが、こんな指摘も聞かれた。 「投手・大谷の武器が一つ消えたと思います。彼は牽制球も巧いピッチャーです。近年、MLBにやって来た日本人投手全員に当てはまることでもありますが、一塁走者に言わせると、セットポジションの時、バッターに向かって投げるのか、牽制球を投じるつもりなのか、分からないと。大谷は盗塁を奪うのが難しい投手なんです」 ア・リーグ中部地区チームの関係者がそう言う。 「左足を後方に引く」ということは、牽制球の有無を一塁走者に分からせてしまうリスクも考えられる。 大谷は新フォームでのブルペン投球後、球場の外野へ移動し、フェンスにボールをぶつけての反復練習も行った。前出の現地メディアによれば、「左足を引かない旧フォームでも投げていた」とのこと。新フォームは走者のいる時だけ使うつもりなのだろう。投打だけではなく、投球フォームでも「二刀流」ということになりそうだ。(スポーツライター・飯山満)
-
芸能 2023年04月12日 07時00分
ガーシー容疑者の周辺から〝余罪〟を暴露されてしまった綾野剛
芸能人らに対する暴力行為法違反(常習的脅迫)などの疑いで逮捕状が出ている元参院議員のガーシー容疑者。 会員制のオンラインサロンでは、すでに、これまでの売りだった暴露を止めることを宣言していたが、ガーシー容疑者の周辺は黙っていられなかったようだ。 もともと、俳優の綾野剛は昨年5月、7年前に当時17歳でアイドルグループのメンバーだった女性との飲酒&淫行を〝被害者〟の女性が出演した生配信動画で暴露されていたが、所属事務所は真っ向から反論。結局、ガーシー容疑者を刑事告訴することになった。 >>ガーシー容疑者を告訴した綾野剛、周囲への言い訳の真偽は<< 「暴露されたものの、主演ドラマは予定通りに放送され、その後、映画も何本か決まった。しかし、関係各所はガーシー容疑者がさらなる〝爆弾〟を投下することを恐れ、特にCMの新規オファーはなし。ダメージは深刻だった」(芸能記者) 綾野サイドとしては、ガーシー容疑者の現状に胸をなで下ろしていたはずだが、ここにきて、いきなり〝余罪〟を暴露されることになった。 暴露したのは、ガーシー容疑者に滞在先のドバイで密着取材した、元朝日新聞記者の伊藤喜之氏の著書「悪党 潜入300日 ドバイ・ガーシー一味」(講談社刊)にて、ガーシー容疑者をドバイに呼び寄せ、ユーチューブチャンネルの開設をバックアップしたことが明かされた実業家の秋田新太郎氏。 秋田氏といえば、元NMB48のメンバーでタレントの木下春奈の元夫として知られている。 秋田氏は今月5日、自身のツイッターに綾野とホストクラブで撮影した写真を掲載。《木下春奈もおったんやけど、もちろん18歳で高校3年生ですってちゃんと自己紹介してたんやけど、え、女子高生?!て、綾野剛大興奮してたんやけど》とし、《その後このホストクラブに春奈来て、綾野剛にシャンパンをボトルで一気させられてたわ!》と暴露。 さらに、木下に《おい、お前ちょっと出てこい 裁判で証言してくれや》と呼び掛けた。 あまり話題になっていないだけに、綾野サイドはスルーしそうだが、この分だとまだまだ〝余罪〟がありそうだ。
-
-
芸能 2023年04月11日 21時00分
俳優の衝撃発表やサプライズ出演もあったドラマ『教場0』、視聴率には反映されず?
俳優の木村拓哉が主演を務めるフジテレビ系の月9ドラマ「風間公親―教場0―」の初回が10日に放送され、平均世帯視聴率は12.1%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)を記録。今年スタートの民放連続ドラマの初回では最高の数字となった。 過去に二度、スペシャルドラマとして放送されヒットした「教場」シリーズを連ドラ化。スペシャルドラマでは警察学校を舞台に、木村演じる冷徹な教官・風間公親が、生徒たちの秘密やトラブルを暴きながら指導する姿を描いた。 連ドラでは風間が鬼教官になるまでの物語で、バディ役の若手刑事役に赤楚衛二、新垣結衣、北村匠海、白石麻衣、染谷将太を投入したが、いざ、放送されると本筋以外に話題がてんこ盛り。 >>キムタク、『信長』がNGワードに? 2カ月で別人のように変化か<< まず、番宣で10日放送の同局「ネプリーグ」2時間スペシャルに出演した、同ドラマに出演する俳優の結木滉星が、プレミアリーグ・ブライトン所属のサッカー日本代表・三笘薫の実兄であることを公表。 そして、木村と親交が深いタレントの明石家さんまが、スペシャルドラマ版2作に続いてサプライズ出演。このところの月9では、初回で主題歌を初披露しているが、今回もシンガー・ソングライターのUruの新曲「心得」をドラマのエンディングでサプライズ放送した。さらには、俳優の市原隼人と内田理央がゲスト出演し、ツイッターのトレンド入りを果たすなど話題になったのだが……。 「最近のドラマは初回が最高視聴率を記録してその後、伸びないことが大半。これまでのキムタクの主演ドラマの初回と比べてみても、かなり微妙な数字だった。おまけに、初回にいろいろ話題を盛り込んでしまい、ほかの放送回に回さなかったのかが疑問。続々とWEB記事がアップされたが、喜んだのは視聴者よりもネタをもらえた各WEBメディア」(芸能記者) 第2話以降も話題になるような〝仕掛け〟をしているのか、そして、視聴率がどう推移するのかが注目される。
-
芸能 2023年04月11日 20時00分
マツコ、ムツゴロウさんの名場面「何の意味があるんだろうって」ベストワンシーン語る
4月10日放送の『5時に夢中!』(TOKYO MX)で、5日に87歳での訃報が伝えられた作家のムツゴロウさんこと畑正憲さんに関するトピックが取り上げられた。 8日には『ムツゴロウとゆかいな仲間たち』シリーズでも知られるフジテレビで追悼番組『ありがとう! ムツゴロウさん』が放送され、話題となった。若林史江は、子どもの頃は「弟子入りしたいと親に懇願」するほど、ムツゴロウさんファンだったと明かした。アナコンダに首を絞められるムツゴロウさんなどの名シーンが振り返られ、その中で何が一番好きかという話題に。 これに対し、マツコ・デラックスは「アタシ、あの牛のションベンで頭洗うのが好きだった」と振り返り、若林が「(オシッコを)飲んでいるの?」と問われると、マツコは「そうそう」とうなずいた。マツコはこのシーンには「何の意味があるんだろうこれって」と疑問を抱きつつも、インパクトを受けたようだ。 >>『ミヤネ屋』、ムツゴロウさん追悼の映像が物議「番組の判断がおかしい」ダウンタウンDX密着企画を放送<< ムツゴロウさんは度を超えた動物好きとして知られ、その姿は変人として見られることも多い。それを象徴するものの一つが、牛のオシッコを飲むエピソードと言えるだろう。 マツコは、牛のオシッコについて「そりゃ飲めるとは思うよ。あれ、けっこうベストワン選べと言われたら、アタシ牛のションベンなんだよな」としみじみと語り、ムツゴロウさんを追悼していた。 さらに若林は、最近の動物番組について「カワイイ系ばかりだから、野生の生態みたいなものをやってほしい」とリクエスト。これには元フジテレビの大島由香里アナウンサーも「確かに厳しい狩りのシーンとかも減りましたよね」と共感を寄せていた。 これには、ネット上で「ムツゴロウさん、ナメクジも食べてたよな」「マツコは、前からムツゴロウさんの牛のオシッコネタは好きだって言ったもんな」「確かに昔の番組の方がめちゃくちゃで面白かったかも」といった声が聞かれた。
-
スポーツ 2023年04月11日 19時45分
巨人・原監督の采配に「必要ない!」球団OBが苦言 “日替わり打線”では勝てないと断言、固定打順の提案も
野球解説者・江本孟紀氏(元阪神他)が10日に自身の公式YouTubeチャンネルに投稿した動画に、野球解説者・柴田勲氏(元巨人)が登場。巨人・原辰徳監督にまつわる発言が話題となっている。 今回の動画で柴田氏は9日終了時点でセ・リーグ5位(3勝6敗)、5連敗中の巨人の現状や課題について複数選手の名を挙げながら話した。その中で、原監督が“日替わり打線”を組んでいることを問題視した。 今季の巨人は3月31日の開幕戦から4月9日まで9試合を戦っているが、原監督はこの9試合で実に8通りの打順を組んでいる。位置が変わっていないのは4番・岡本和真、5番・中田翔、9番・投手の3枠のみで、その他の6枠は流動的な起用が続いている状況だ。 >>巨人・原監督、広島戦中の表情に驚きの声「ブチギレてないか」 逆転直後の一場面が物議、敵打者のファールも影響?<< 原監督は打線が開幕9試合で24得点(リーグ3位/1試合平均約2.7得点)にとどまっていることもあり試行錯誤を続けているとみられている。また、2014年に144試合で113通りの打線を組んで優勝するなど、過去の成功体験の影響も少なからずありそうだ。 ただ、柴田氏は「野球選手には器っていうのがあるわけ。1〜8番って打順の中で」と選手には打順の適性というものがあると主張。その上で「絶対に打順をそんなに変える必要はない!」と日替わり打線にNOを突きつけた。 柴田氏は続けて「打てようが打てまいがしばらくは1番吉川(尚輝)、2番丸(佳浩)、3番坂本(勇人)、4番岡本(和真)、5番中田(翔)、6番ブリンソン(は固定すべき)」と、1~6番は固めた方がいいと提案。「その6人は(相手投手が)左だろうが右だろうが関係なくスタメンは変えない」、「それ以上の選手はいないんだから。はっきり言って。調子が悪いからってくるくる変えてちゃ全然ダメ」と、現状の巨人はこの並びが最適解だと持論を展開した。 「それで負けるかもしれない。でもね、絶対にそういうふうに(決まった形が)あった方が巨人らしいし、巨人の野球も楽しいと思うよ」と、役割を決めて起用した方が長期的にはプラスになるのではとみる柴田氏。「(自分が)コーチなら首賭けてでも言うね」とまで口にしていた。 柴田氏の発言を受け、ネット上には「昨日は2番、今日は8番とか言われたらどうしても混乱するよ」などと日替わり打線への苦言に同調する声が上がった。一方、1~6番の固定提案には「いや、この面子を固定はさすがにキツい」、「今の坂本と丸くっつけるのは無謀すぎる」、「だったら若手を我慢強く使う方がマシだろ」といった反対意見も寄せられた。 柴田氏が提案した並びは吉川(.192)、坂本(.115)、丸(.097)が打率1割台以下、岡本(.441)、中田(.267)、ブリンソン(.310)が2割後半~4割台と好不調がくっきり分かれている。クリーンアップの前に走者がたまらず得点につながらないというリスクも少なくないように見えるが、原監督がこの並びの打順を採用することは今後あるのだろうか。文 / 柴田雅人記事内の引用について江本孟紀氏の公式YouTubeチャンネルよりhttps://www.youtube.com/@emoyan_tsumamigui
-
社会 2023年04月11日 19時00分
玉川徹氏「コロナは気づきもあった」ディズニーリゾート値上げへの発言が物議
11日放送の『羽鳥慎一モーニングショー』(テレビ朝日系)で、開園40周年を迎え、新しくなった東京ディズニーリゾートについて特集。コメンテーターの玉川徹氏が、東京ディズニーリゾートが入園者数の上限をコロナ禍前よりも引き下げ、入場料を値上げした結果、売り上げが上がる見込みであることに触れ、肯定的に評価したものの、ネット上から疑問の声が集まっている。 アフターコロナでにぎわいを見せている東京ディズニーリゾートだが、運営するオリエンタルランドは、入園者数の上限をコロナ禍前よりも引き下げ、2024年度の入園者数目標を2600万人としているとのこと。これはコロナ前の2018年度に記録した過去最高入場者数3255万人よりも2割少ない数字となる。 一方、番組では東京ディズニーリゾート1人あたりの売り上げが、2018年度は1万1815円だったのに対し、2021年度は1万4834円になっていると報道。つまり、入場者数が減っても総売上高は上がる計算になる。 >>玉川徹氏、また問題発言? 運転前の飲酒「微アルOKなんだよね」モーニングショー羽鳥アナも注意<< このことについて玉川氏は、「こういうふうな業態だと、お客さんがあんまりにも多いと客単価が落ちちゃう。でも逆にお客さんが少なすぎると、客単価が上がってもお客さんが減っちゃう。だからどこかに最適解があるはずだというようなことで、それをこのコロナをきっかけにオリエンタルランドでも気づいたってことなのかな」と指摘。 さらに玉川氏は、「(今後)客単価をもっと上げる戦略を取るんだと思うんですけど、そうなると、客数を減らして満足度が上がった上で、かつ売り上げも増えるっていうですね、ウィンウィンになるわけですね」と言い、「コロナっていうのはすべて悪いことだけじゃなくて、なにか気づきのようなものも得るきっかけになってる部分もあるんだなってことですね」と持論を展開していた。 しかし、東京ディズニーリゾートでは、アトラクションの待ち時間短縮サービスであるファストパスがコロナ禍をきっかけに休止。現在は人気アトラクションに1人2000円を支払えば早く乗れる「ディズニー・プレミアアクセス」に。入園料も年々上がり、ディズニーリゾートファンからは「行きにくくなった」といった声も上がっている。 玉川氏の発言にネット上からは、「気軽に行けなくなったことが果たしていいことなのか」「高くなりすぎると行けないのに」「貧乏人は来るなということか」「本当にコロナの恩恵なのか?」「なにが気づきだ」といった反発の声が多く集まっていた。
-
-
芸能 2023年04月11日 18時40分
被災地支援に尽力、佐藤健が“震災の厳しさ”に触れた書籍が復活! 熊本各地で文化や人々との出会い、新たなビジュアル追加も
俳優の佐藤健が2017年に刊行したロードムービー的書籍『るろうにほん 熊本へ』(NHK出版)の新装版が、10日に発売された。 >>全ての画像を見る<< 佐藤は、2020年放送のドラマ『恋はつづくよどこまでも』(TBS)をはじめ、『100万回 言えばよかった』(同)、大河ドラマ『龍馬伝』(NHK)、連続テレビ小説『半分、青い。』(同)、映画『るろうに剣心』シリーズなど多数の話題作に出演。俳優業の他にも、同じく俳優の神木隆之介との共著『みやぎから、』(NHK出版)や、プロデュースを手がけた仙台謎解きウォーク『街に願いを』など、東北復興支援を目的にしたプロジェクトを企画している。 今回、2017年に刊行した『るろうにほん 熊本へ』が新装版として復活。同書は、佐藤が熊本各地で魅力溢れる人々と出会い、守るべき伝統文化とその未来について考えたロードムービー的なビジュアル対話集。2016年に被災してなお強く生きる人々の言葉に触れ、佐藤が「旅の大切さ」を知ったはじまりの一冊として刊行。今回は、7年経った熊本の姿と佐藤のメッセージを追加して復活した。2016年に起きた震災の記録とともに、熊本の魅力的な食べ物やお店、風景、土産品などを収録。携帯に便利なコンパクトなサイズで、ガイドブックとしても活用できる。 新装版には追加されたのは、カバービジュアルをはじめ、7年経った熊本のいまを伝えるルポルタージュ。佐藤からは「地震で大きな被害を受けた熊本に自ら足を運びたいという気持ちもありました。震災の厳しさとそれを乗り越えんとする人々の強さにふれたいま、佐藤健は答えのない未来について考えています」と同版にメッセージが寄せられ、読み応えも十分な1冊となっている。 同版の初回生産分限定で、1冊につき1枚付いてくる「オリジナルカード型しおり」の特典も。さらに、同書の帯に付いている応募券をハガキに貼って応募すると、抽選で当選者の名前が書かれた佐藤の直筆サイン本や熊本名産品アソートが当たる。 また、4月1日より期間限定で京急線ドア横、京王井の頭線ドア横、相鉄線の一部駅にて同書の広告も掲示中。『るろうにほん 熊本へ』定価:1,100円(税込)ページ数:224ページ(オールカラー)※売り上げの一部は熊本の復興支援を目的に寄付予定。期間限定プレゼントキャンペーン詳細https://mag.nhk-book.co.jp/article/24262
-
芸能
てんちむ「私、浮気相手だった」複数いる“恋人未満”男性の浮気発覚で激怒も疑問の声
2022年11月02日 10時45分
-
芸能
タッキー副社長が退社、後任にイノッチが選ばれたワケ ジャニーズ事務所の衰退加速?
2022年11月02日 07時00分
-
芸能
デビュー35周年の森高千里「50歳を過ぎているので…」スキンケアのこだわり明かす
2022年11月01日 23時00分
-
芸能
劇団ひとりの暴走に「さすがにウザイ」「ゲスト困ってる」の声 『午前0時の森』視聴者から不満集まる
2022年11月01日 21時00分
-
芸能
愛川欽也さんがのぞきをやっていた? マツコも「全然笑えない」とドン引き、垣花アナが暴露
2022年11月01日 19時00分
-
芸能
日向坂46齊藤京子、シャワー後のすっぴん風カット披露!『WHITE graph009』特典ポストカード絵柄4種公開
2022年11月01日 18時15分
-
芸能
月10『エルピス』安倍元首相の映像使用し物議「実際の映像使う必要あった?」賛否の声
2022年11月01日 18時00分
-
社会
『モーニングショー』出産家庭に10万円支給「裕福な方たちは必要ない」菊間千乃の発言が物議
2022年11月01日 17時00分
-
芸能
なえなの、シャーベットカラーや洋風レトロ振袖姿に! イメージモデル就任、Z世代好みの斬新なコレクション登場
2022年11月01日 16時00分
-
芸能
元自衛隊YouTuber「ここは日本だぞ」渋谷ハロウィン飲酒外国人を注意、賛否集まったワケは
2022年11月01日 14時25分
-
芸能
『めざまし8』谷原章介、アナウンサーをガン睨み?「顔怖すぎ、恐怖映像」ミスに厳しくドン引きの声も
2022年11月01日 13時25分
-
芸能
手島優、入籍を発表“友人も稀に見る好青年と認める”一般男性と夫婦に「キャラ変はしません」宣言も
2022年11月01日 13時00分
-
芸能
空気階段もぐら、手術回避「ゴッドハンドに治療していただいて…」遅刻癖は治らず?
2022年11月01日 12時20分
-
芸能
木村祐一、濡れ場挑戦の清瀬汐希に「やり切っていてすごい」と絶賛
2022年11月01日 12時10分
-
芸能
ブラマヨ小杉、“イケメン”時代のVTRに「映像衝撃だった」変貌ぶりに視聴者驚き
2022年11月01日 12時00分
-
芸能
人気YouTuber、不正疑惑で炎上「メンバーも騙すって最低」「嘘つき」一度は否定も事実発覚で謝罪
2022年11月01日 11時55分
-
スポーツ
巨人、今オフ韓国球界から助っ人獲得? 西武・森と同時並行で調査進行中
2022年11月01日 11時00分
-
社会
ハロウィン圧死事故「間違いなく韓国警察は世界中から批判される」苫米地氏が指摘
2022年11月01日 10時55分
-
芸能
乃木坂46齋藤飛鳥、山下美月の珍コメントにドン引き?“おとな選抜”賀喜遥香、秋元真夏らがクイズ挑戦、激レアプレゼント紹介!
2022年11月01日 10時00分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
「19」岡平健治、音楽をやっていなかったら…… 経営者としての信条、明かす
芸能
2025年08月04日 10時00分
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
豊ノ島“ライバル”琴奨菊との思い明かす 業界には「いい物は残し、時代に併せて変わっていけば」と期待
芸能
2025年07月20日 12時00分