社会
-
社会 2023年02月11日 19時00分
公園のトイレを爆破! 犯人は爆弾マニアの不登校高校生【衝撃の未成年犯罪事件簿】
1974年(昭和49年)は、三菱重工爆破事件、日曜日の爆弾魔事件(ウルトラ山田事件)など日本全国で様々な爆弾事件が相次いだ。当時はそれだけ「爆弾」が恐怖の対象であり、身近な存在でもあった。 爆弾事件が相次いでいたこの年の春、大阪市内で高校生による公園爆破事件が発生した。午前11時頃、大阪の中央部にほど近い公園に設置してあるトイレが突然、「ドカーン」という音と共に爆発。男子用便所の上部にある水洗用タンクや物置台が壊れてしまった。 >>一体なぜ? コーラの「王冠」だけ1000個以上も盗んだ中学生【衝撃の未成年犯罪事件簿】<< この時、公園にはグラウンドで野球をしていた少年達や家族連れがいたが、トイレの中にも周りにも人はおらず、怪我人は1人も出なかったことが幸いであった。この時、トイレの近くには爆発と同時に走って逃げて行った、制服を着た高校生3人が目撃されており、警察は彼らに話を聞くと、あっさりと「自分達の仕業である」と伝えたという。 彼らは地元の高校に通う機械工学などを学んでいた少年達で、本来は期末試験の日程だったが、学校をサボっていたという。このうちの1人は今回の爆弾事件の実行犯で、爆弾を作ったのもこの少年だという。彼は昨年頃から人間関係に疲れており、相次ぐ爆弾事件に刺激を受け、「自分も爆弾を作りたい」と思い立ったという。 爆弾はプラスチック容器に爆竹を入れたもので、何度かの試作の後、納得するものが完成したので、友達を呼んで実験したという。だが、爆弾が自分たちの予想以上の破壊力であったため、怖くなって逃げ出してしまったのだという。この少年は普段は無口で学校もサボりがちであり、教師側も「大人しい生徒だと思っていたが、まさか爆弾を作るとは」と驚いていたという。 1970年代は学生運動が一段落した時期であるが、一部の間では未だ世間に対し暴力で解決する考えが蔓延していたのである。
-
社会 2023年02月11日 17時00分
秘書官の差別発言の以外も、オフレコ破りで辞任に追い込まれた政治家たち
岸田文雄内閣総理大臣の側近である、荒井勝喜首相元秘書官の発言が物議を醸した。2月3日の夜に荒井氏が性的少数者に関し、「社会へ与える影響が大きい」「隣に住むのもちょっと嫌だ」などと発言したとされる。 この発言は記者を前にオフレコを前提にした談話であったが、『毎日新聞』(毎日新聞社)が報じたことで明るみとなり、荒井氏は更迭された。 今回のケースは「オフレコ破り」と呼ばれる。オフレコを前提としていても、発言内容に一定の社会性や問題があるとされる場合には、報じられるケースもある。過去にオフレコ破りでは、荒井氏同様に辞任に追い込まれるケースもあった。なお、肩書は当時のものとする。 >>酒の失敗は長崎県議だけじゃない、国会内で立ちションを撮られた議員も<< 1995年10月には自民党の江藤隆美総務庁長官が、記者を前にオフレコを確認した上で、「日韓併合は法的に有効な条約に基づき行われたものであり、正しかった」「植民地時代に日本はいいこともした」などと持論を展開。この発言が一部の雑誌や、韓国メディアに報じられ問題となる。さらに国内の新聞紙各社からもオフレコ解除を求められ、江藤氏は争う姿勢を見せる。こうしたスタンスなども問題となり、最終的に長官辞任に追い込まれている。 2011年7月には東日本大震災の発生を受け、民主党の松本龍復興大臣が被災地の宮城県庁を訪れ、村井嘉浩知事との懇談の場で「県のコンセンサスを得ろよ。そうしないと、我々は何もしないぞ、ちゃんとやれ」「お客さんが来る時は、自分が入ってからお客さんを呼べ」などと恫喝調の発言を繰り返した。最後に記者に対し、「これはオフレコ。書いた社は終わりだから」と発言したものの、結果的に報じられた。内容が問題となり、松本氏は大臣辞任に追い込まれている。 同年9月には民主党の鉢呂吉雄経済産業大臣も、事故が起こった福島第一原発周辺の災地を視察に訪れた際、非公式なオフレコの場で、防災服の袖を毎日新聞の記者に擦り付け、「放射能分けてやるよ」などと発言したと報じられた。この発言に関し、本人は否定したものの、この前には被災地を「死の街」と発言し謝罪、陳謝している。そのため、オフレコ破り発言報道と合わせて批判が殺到し、辞任に追い込まれている。 やはり、公の場に出る人間にとってはオフレコであっても、ちょっとした発言ですら気をつけなければいけないのは確かだろう。
-
社会 2023年02月11日 06時00分
ネットの流産方法試すも…覚せい剤を摂取し風呂で出産した女 泣き声に驚き新生児をバスタブに沈めて殺害
予期せぬ妊娠をしてしまい、戸惑うカップルは少なくないだろう。アメリカではとんでもない方法で「処理」してしまった人がいる。 アイオワ州の住宅内で出産した女が、新生児を浴槽に沈め溺死させ遺体を遺棄したとして、警察が新生児の親である男女を逮捕した。海外ニュースサイト『Law and Crime』『KCCI 8』などが2月3日までに報じた。 >>36歳男、ホームレスの妊婦を誘拐 尖らせた歯で脅して性的暴行を加える<< 報道によると2022年4月ごろ、24歳の女が妊娠したことに気づいた。女は、交際相手の31歳男と同棲している。男女(以下カップル)の間には、2歳になる男児がいる。2人目の妊娠が発覚したものの、カップルはこれ以上の子どもを望んでいなかった。女によると、ネットで調べた方法で流産しようと試みるもうまくいかなかった。結局出産することにしたという。カップルは、女の姉に赤ちゃんを養子に出そうと計画していたとも伝えられている。 同年11月16日、臨月を迎えた女は、自宅の浴室で出産した。お産の痛みを和らげるため、メタンフェタミンを摂取したという。メタンフェタミンは覚せい剤の一種で、使用・所持が規制されている薬物だ。そばにいた男がへその緒をハサミで切断した。 出産直後、カップルは、大きな泣き声を上げる赤ちゃんに驚いた。赤ちゃんの泣き声で近所の人から警察に通報されると困るうえに、出産が見つかって、赤ちゃんの血液からメタンフェタミンが検出されてしまえば、もっと困るとカップルは考えた。そうして赤ちゃんの殺害を決意。水を張ったバスタブの中に赤ちゃんを沈めて溺死させたという。その後、男が遺体をリュックに入れ、どこかに持ち去ったそうだ。 出産から約1週間後、女は病院の施設を訪れた。女は相談員の女性に出産したことを告白、生まれた赤ちゃんを溺死させ、遺体を捨てたと告白したそうだ。相談員の女性が警察に通報。女は新生児殺害の容疑で、駆け付けた警察に逮捕された。のちに男も逮捕されたそうだ。男は、赤ちゃんの遺体を郊外の埋め立て地に捨てたと供述。捜査員が現場に向かったが遺体は現在も発見できていない。 後日行われた家宅捜索では、新生児のものとみられる、へその緒と胎盤の一部がドレッサーの引き出しの中から見つかったという。現在も捜査中の案件だが、警察は第一級殺人罪で男女を起訴した。初公判は2023年夏の予定だ。 このニュースが世界に広がるとネット上では「妊娠したくないなら避妊しなさい」「赤ちゃんの泣き声が大きいことくらい普通分かる。何も考えてないバカ夫婦」「すべてが、その場しのぎの対応。赤ちゃん殺害もその時に決めてそう」「覚せい剤で出産の痛みを消せるとは思えないが」「ネットで調べた流産方法は何だったのか。恐ろしい」「今は薬で堕胎できる時代なのに。やっていることが意味不明」といった声が上がった。 自分の子どもを産み落とした直後に溺死させるなど、親としてあり得ない行為だ。命の軽視甚だしく、決して許されるものではないだろう。記事内の引用についてIowa Parents Drown Baby Daughter in Tub Moments After Birth to Prevent Police from Finding Meth in Her System: Police(Law and Crime)よりhttps://lawandcrime.com/crime/iowa-parents-drown-newborn-daughter-in-tub-moments-after-birth-to-prevent-police-from-finding-meth-in-her-system-police/Judge denies competency evaluation for Iowa mother accused of killing newborn(KCCI 8)よりhttps://www.kcci.com/article/competency-evaluation-taylor-blaha-fort-dodge/42759932
-
-
社会 2023年02月10日 23時00分
56歳男、ドラッグストアで店員を殴り逮捕 スマホ決済ができず激怒か
島根県出雲市のドラッグストアで、30代の男性店員を殴ったとして、56歳の男が逮捕された。 男は9日午後1時過ぎ、出雲市内のドラッグストアで30代の男性店員に対し、突然拳であごを殴り、そのまま逃走した。その後、ドラッグストアの関係者から「客が理不尽なことを申し立て、殴られた」などと通報があり、事態が発覚した。 >>58歳男、ホテルのテレビを割り電話機のコードを切って逮捕 チェックアウト時にトラブルか<< 被害店員は警察官に対し、「客がスマホ決済を求め、店では利用できないと説明したところ、殴られた」と話している。通報を受けた警察が防犯カメラのチェックなど捜査を進めた結果、出雲市に住む56歳の男が浮上。容疑が固まったとして暴行の疑いで逮捕した。警察の話では、現在男は容疑を否認しているという。 この事件に、ネットユーザーから「使える決済の一覧は必ずどこかに表示されているはず。店員に使えるか聞くのも、マナーでしょ。使えないからといって殴るのは言語道断」「決済が仕えずイライラしている人を見ることは多々ある。決済が多様化しているのも、ちょっと問題かもしれない」「店が各種決済に対応できると思うなよ。自分が各種決済に対応にできるような体制にするべきだ」「スマホ決済はできないこともある。クレジットカードや現金も持っておくべきだろ」と怒りの声が上がる。 また、「決済どうこうより、気に入らないことがあると殴りつけて逃げる人間性が問題」「防犯カメラの映像があるのに、平然と容疑を否認する。かなり性格に問題がある」などの声も出ていた。 決済はクレジットカード、交通系、さらにはスマホアプリと多様化しているが、店が全てに対応しているとは限らない。
-
社会 2023年02月10日 22時00分
会社員男、電車内で下半身を露出して逮捕 目撃女性の撮影動画が決め手に
兵庫県神戸市を走っていた特急電車の車内で下半身を露出したとして、23歳会社員の男が逮捕されたことが判明。その行動と逮捕に至った経緯に驚きが広がっている。 男は2021年8月21日午後11時過ぎ、電車内で下半身を露出し、向かいに座っていた20代女性に見せつけた疑いが持たれている。警察によると、男は高速長田駅から電車に乗って被害女性の向かいに座ると、ズボンのファスナーを下ろして自身の下半身を見せつけたうえ、触るなどした。 >>下半身を露出し女子高生のスカートに手を入れ逃走 苫小牧のわいせつ事件にドン引きの声相次ぐ<< その後、男は山陽須磨駅で降りたという。被害女性は男の姿を動画で撮影していて、警察に通報し提出。捜査を進めた結果、神戸市に住む23歳会社員の男を特定し、公然わいせつの疑いで逮捕した。 兵庫県内の電車では、今回のような下半身露出事案が相次いでいる。2022年10月にはJR山陽本線の電車内で、19歳の男が下半身を露出し、逮捕されている。警察官が警戒中、電車内で自慰行為をする男を見かけるという異常ぶりだった。 また、同9月にも阪神電鉄の車内で、45歳の男性会社員が正面に座った23歳の女性に対し、穿いていた短パンの裾から陰部を見せつけたとして、翌月に逮捕された。この事件では、ネットユーザーから「まさに半チン電車」などの意見が出ていた。 またも兵庫県の電車内で発生した下半身露出事件に、ネット上では「また兵庫かという感じ。一体何が起きているのだろう」「この男もかなり下半身露出を繰り返していたと思う。そういう人間が何人もいると思うと、怖いよね」「モラルを著しく欠いている。どうしようもない」などの声が上がっている状況だ。
-
-
社会 2023年02月10日 17時15分
『モーニングショー』大雪中継がカオス?「生中継で迷惑行動が放送されている」不慣れな運転手映像に驚きの声
10日放送の『羽鳥慎一モーニングショー』(テレビ朝日系)で、神奈川県箱根町の坂道から雪の様子を中継。そのカオスっぷりが視聴者の間で話題になっている。 同日、関東甲信や東北など広い範囲で降った雪。箱根では朝から雪が降り積もったと報じられた。 番組ではそんな箱根から何度か中継を敢行。そんな中、強羅の坂道から中継した際にまず飛び込んできた映像は、坂道に入る手前、道路の真ん中で軽自動車にチェーンを巻こうとする老夫婦と、それを手伝っている記者だった。 >>『報ステ』生存者発見のトルコ中継、救助隊から「静かにしてくれ!」叱責され視聴者呆れ声<< 記者いわく、新しいチェーンのため老夫婦はうまく作業できず、記者が説明書を読んで手伝うことになった。しばらくカメラもその様子を撮影していたが、老夫婦のたどたどしい手つきではまったくチェーンは巻けず。中継のため、記者が離れた後も作業を続けていたが、結局巻くことはできなかった。 一方、この坂の途中ではスタックして動けなくなってしまった車や、坂の途中、説明書を読みながらチェーンを巻こうとする車が多く駐車されているという状態に。 また坂を勢いよく上ってきたミニバンが坂の途中でスリップし、自力走行不能になり滑り落ちていく場面も。直後には近くで発生した事故に対応するためか、消防車などの緊急車両が駆けつけサイレンが鳴り響くなど、まさにカオスな現場となっていた。 その後も軽自動車がスリップし、坂を滑り、動けなくなった様子が映されていたこの中継。 ネット上からは、「あの坂道ならチェーンまかなきゃいけないことくらい分かるでしょ…」「箱根の中継、この数分で何人事故予備軍がいるのか」「道の真ん中でチェーン付けて緊急車両停めるヤツ…運転したらダメな人たち」「迷惑な人が多すぎる」「生中継で迷惑行動が全国に放送されてるな」という声が集まっていた。
-
社会 2023年02月10日 13時00分
『報ステ』生存者発見のトルコ中継、救助隊から「静かにしてくれ!」叱責され視聴者呆れ声
8日放送の『報道ステーション』(テレビ朝日系)で、トルコ南部で発生した大地震について報道。生存者が発見されたガレキ近くから中継を行い、救助隊から叱られる場面があった。 この日、番組では震源地に近いトルコ南部のガジアンテップから、伊従啓記者がスタジオと中継を行い、現地の様子をリポート。記者がいたのは8階建てのマンションが建っていたという場所付近で、マンションは地震により倒壊してしまったという。 >>『THE TIME,』中継で食べかけパンをトレーに戻し批判「不衛生すぎる」ドン引きの声も<< さらに、この1時間前にマンション跡のガレキから生存者が見つかったと言い、中継時点でも救出活動が行われていた。 記者は中継でこのことを伝えた後、「現在こちらの気温は2度しかありません。これが夜になるとマイナス6度、7度と……」と事態がより深刻なことをリポートしていたが、その直後に蛍光色の服を来た救助隊と思われる人物が走って横切る場面が。 音声は拾われなかったものの、記者によると「静かにしてくれ」と叱責されたとのこと。これを受け、記者は「すみません、ちょっと声を下げて伝えます」とその後は囁くような小声でレポートを行っていた。 一方、スタジオの小木逸平アナウンサーも、「静かにしてくれ」と警告されたことを把握した上で、「もう1つだけ。各国の支援の状況、そのあたりは確認できますか?」と質問していた。 この一幕に、ネット上からは「人命というものを全く考えていない」「伝えることよりも目の前の命を大切にしてもらえませんか?」「声出すならその場から離れろよ…」「わざわざトルコの被災地まで行って迷惑行為」「怒られた後もコソコソ中継してて、ホント日本の恥」というドン引きの声が集まることに。 また、災害における人命救助の壁と言われる「72時間」を表現するためか、中継画面には「迫る“72時間”救出活動続く」というテロップが。これにも、ネットからは「エンタメかよ」「無神経にも程がある」「恥ずかしい」という苦言が殺到。放送から二夜経った今も炎上している。
-
社会 2023年02月10日 10時30分
ひろゆき、ガーシー議員に「フィリピンの詐欺グループと何が違う?」批判に賛否
実業家のひろゆきこと西村博之氏が2月9日のツイッターで、参議院議員のガーシーこと東谷義和氏を批判し、物議を醸している。 ガーシー氏は当選以来、一度も国会に出席していない。招状にも応じていないため、今後懲罰委員会にかけられる。 ひろゆき氏はガーシー氏が欠席理由を国会に提出したニュースに対し、「海外から脅迫行為をして日本の警察から逃げてるのは、フィリピンの詐欺グループと何が違うの?」と問いかけた。 >>ひろゆき、辺野古座り込みに「民衆の支持が得られてない違法行為」自身への指摘にも“頭のおかしな人”とバッサリ<< これには、ネット上で「まあ、確かに」「全く同じです」といった共感の声が聞かれた。一方で、「強盗の指示で無差別に一般人の被害が拡大するのと、芸能人が自身の罪を脅されるのでは理不尽さや自業自得感が違う気がする」「仕組みは同じだけどやってる事と相手が違う」といった異論の声も聞かれた。 さらに、ひろゆき氏は同日のツイッターでは、ガーシー氏を指すと見られる「政治家になると無能になる」という一般ユーザーの指摘に対しても、「選挙中とか、政治家になろうとする人たちに期待するけど、政治家になると無能になってしまう。政治家になるということ自体が無能になるという仕組みなのかもしれない。。という説には一理ありそう」と書き込んでいる。 これにも、ネット上では「政治家は何もしなくてもお金が入るから、政治家になった時点でゴールなんですかね」「選挙中は必死になって頑張って、当選したら目標達成してやる気なくす感じですかね」とひろゆき氏の意見に同意する声が聞かれた。その一方で、「その政治家が有能かどうかは個人の意見ですよね」といった声や「ちょっと雑すぎる見方かも」といった異論の声も聞かれた。 ひろゆき氏はこれまでにもガーシー氏批判を繰り返してきており、今回の一連のツイートも物議を醸したと言えそうだ。記事内の引用についてひろゆき氏のツイッターより https://twitter.com/hirox246
-
社会 2023年02月10日 06時00分
高校のZoom会議に突然男が乱入、生徒たちを「誘拐して殺す」と脅す 「出ていけ」と反論した生徒に驚きの声も
コロナ禍がきっかけでオンラインツールを使用して会議をする機会は増えたが、オンラインミーティングで脅迫事件が起きた。 メキシコ・チワワ州の高校で生徒がZoomミーティングしている最中に男が乱入し、生徒たちを殺すと脅した。海外ニュースサイト『Nation World News』と『The Daily Star』などが2月1日までに報じた。 >>52歳男が16歳の継娘のオンライン授業中に性的暴行 教師と39人の生徒が目撃<< 報道によると、同校では学校の記念日をお祝いするためのミーティングをZoomで開いていたという。ミーティングは生徒全員が参加できるものだったが、学校の規模は不明で参加した生徒数は分かっていない。生徒は画面に顔を出して発言できる状態だったとみられている。なお、ミーティングに教師が参加していたのかは不明である。 ミーティングが始まってしばらくすると、頭巾をかぶって顔を隠した男がミーティングに登場。男はアカウントを乗っ取ってミーティングに参加したとみられている。男は自らを「麻薬」と名乗り、「私は君たち全員を誘拐して殺すつもりだ」「君たちは死ぬだろう」と脅した。 だがほとんどの生徒は動じず。男に向かって「黙って出ていけ」と言う者もいた。 事件を受け、警察は捜査を開始。学校側は警察に相談したことを明かしつつ、今後さらに校内のセキュリティを強化すると声明を発表している。学校側は犯人が特定されたと警察から報告を受けたそうだ。犯人の詳細は伏せられているものの、学区外に住む「若者である」そうだ。現在までに被害は出ていない。 なお今回どのような方法で男がZoomミーティングに参加できたのかは不明だが、フィッシングサイトを用いZoomのログイン情報が盗まれる事件は世界でいくつか報告されている。 また1月17日、ウェールズ・フリントシャー評議会ではZoomで行われていた評議会に何者かが突然現れる事件が起きた。このZoomに参加できるのはURLを知る、選出されたメンバーのみだった。だが何らかの理由でURLが流出した可能性があるという。評議会は今後、オンライン会議におけるセキュリティ設定を見直すとしている。 このニュースが世界に広がると、世界のネットユーザーからは「犯人はなんてばかげているんだ。警察がすぐに捕まえるだろう」「黙れと犯人に言った子どもたちがすごい」「まだ若い生徒たちがいきなり脅迫されたら、トラウマになることは容易に想像できる」「オンラインミーティングのセキュリティは大丈夫だったのか」「犯人は身近な人物では。犯人はハッキングできるほど賢くはないはず」といった声が上がっていた。 生徒たちが動じなかったと報じられてはいるものの、少なからず心にダメージは負っているはずだ。犯人の逮捕と生徒たちの心のケアの両方が必要になってくるだろう。記事内の引用について「Chihuahua: hooded death threats to students in Jimenez」(Nation World News)よりhttps://nationworldnews.com/chihuahua-hooded-death-threats-to-students-in-jimenez/「Thug who hijacked school Zoom meeting with death threats told 'get lost' by kids」(The Daily Star)よりhttps://www.dailystar.co.uk/news/weird-news/thug-who-hijacked-school-zoom-29105221
-
-
社会 2023年02月09日 23時00分
44歳女、75歳父親を路上に置き去りにし立ち去る パトロール中の警察官が保護
北海道豊頃町の海岸に75歳の父親を置き去りにしたとして、同帯広市に住む44歳パート従業員の女が逮捕された。 警察によると女は2022年12月21日、75歳の父親を車に乗せて豊頃町の海岸付近に連れていき、路上に置き去りにした疑いが持たれている。置き去りにされた父親が路上を歩いているところをパトロール中だった警察官が保護し、事件が発覚した。 >>80代男性、高速を18キロ逆走「なぜ高速道を走っていたのかわからない」と供述<< 男性は身元を確認できるものを持っていなかったが捜査を進め、44歳女の父親であることを突き止める。その後、置き去りの容疑が固まり、7日夜に保護責任者遺棄の疑いで逮捕した。警察によると、この父親は置き去りにされた日に高齢者施設を退所していたとのこと。取り調べに対しても「父の面倒を見るのが辛いと思った」などと話し、容疑を認めているという。 この事件に、ネットユーザーからは「何とも言えない事件。女のやったことは犯罪だけれど、面倒を見たくない、辛いという気持ちも事実。まして、介護の現場は人手不足なうえに給与も安い。どうすればいいのか」「正直自分の親と言っても仕事をしながら介護もしてと言うのはかなり厳しいし、嫌だと思うのも仕方ない。逮捕されてそれで終わりでいいのか」「増税ばかりでちっとも社会保障が充実されない。正直自分も将来が不安になる」などの声が上がっていた。 超高齢化社会となり、今回のような介護によるトラブルや犯罪も数多く発生。介護施設の待遇改善など、長年課題が叫ばれているが、全くなされていない現状がある。社会保障の充実を謳って上げられた税金は、一体どこに行ったのだろうか。
-
社会
谷原章介、低所得世帯5万円給付に「5万円で足りるのか?」苦言で疑問の声も
2022年09月09日 17時00分
-
社会
合同結婚式に参加、旧統一教会元信者二世「由美かおるはギリギリ許された」? 徹底した家庭内のルールを明かす
2022年09月09日 10時55分
-
社会
16歳少女を高校に送るふりで強姦殺人 母親の元交際相手に終身刑判決、SNSや検索履歴にも異常性
2022年09月09日 06時00分
-
社会
28歳委託配送員、野球部の倉庫からバットを11本盗み逮捕 転売目的の犯行か
2022年09月08日 23時00分
-
社会
「包丁を持った人がいる。それは俺」43歳男が自ら通報、銃刀法違反で逮捕 意味不明な供述
2022年09月08日 20時00分
-
社会
ひろゆき「『無能をクビ』を日本社会は理解出来てません」技術力の低下、原因を指摘し賛否
2022年09月08日 11時15分
-
社会
家賃滞納に激怒した大家の女、賃借人の男性を射殺 正当防衛を主張
2022年09月08日 06時00分
-
社会
46歳男、中学校に侵入し廊下で生徒に怪我させる「息子からいじめられている」と動機語る
2022年09月07日 22時00分
-
社会
海から全裸の男が現れ女性に声掛け「お金をあげるから遊ばないか」広島の事件が怖すぎる
2022年09月07日 20時00分
-
社会
谷原章介、幼稚園の先生に「すごく安い給料」園児置き去り事件巡るコメントに疑問の声「一言多い」
2022年09月07日 12時40分
-
社会
「危機を感じてます」人気洋画家も危惧、漫画のタバコシーン問題が表現規制の助長につながる?
2022年09月07日 11時55分
-
社会
30歳息子が彼女と同棲 大量連絡で追い詰めた母親を逮捕、息子はうつに
2022年09月07日 06時00分
-
社会
34歳ブラジル国籍男、32歳女性から1700万騙し取る 国内の旅行先で出会う
2022年09月06日 23時00分
-
社会
21歳女、元交際男性を殴り胸ぐらをつかんで飛ばす 友人女性といたところに現れ平手打ち
2022年09月06日 20時00分
-
社会
マツコ、コロナ感染の症状を明かす「眼球の裏とか腕とかが痛い」
2022年09月06日 19時00分
-
社会
バス置き去りで園児死亡事件、ヒロミの提案に「別の危険が生まれる」批判集まる
2022年09月06日 17時00分
-
社会
長崎県平戸市・黒田市長「中国共産党にはダンマリ」旧統一教会巡る“偏向報道”を批判し疑問の声
2022年09月06日 14時00分
-
社会
玉川徹氏に「慎重に発言しろ」と猛批判 宗教1世に入信を「自分で選んだ」発言で物議
2022年09月06日 12時50分
-
社会
新婚旅行中に抜け出し女性と密会しようとした男、おとり捜査で逮捕されてしまう
2022年09月06日 06時00分