レジャー
-
レジャー 2020年05月30日 22時30分
女がドン引く瞬間〜最悪なオリーブオイルの使い方〜
交際が始まって恋人の家に行った際、外では見えなかった部分を発見し、引いてしまう人も多い。瑠花さん(仮名・28歳)は過去、恋人の家でショックを受けたことがあるという。 「私が苦手な部屋は、水回りの汚いタイプです。服や本などが散乱しているぐらいならばいいのですが、その彼は、髪型やファッションに清潔感があったのに、お風呂場がカビだらけで引いてしまいました。さらに冷蔵庫の中も、カビや賞味期限切れのものばかりで臭いも酷く、ショックを受けました」 >>女がドン引く瞬間〜ベッドの上でスプレーを撒く男〜<< とは言え、瑠花さんは当時、彼と恋人だったため、自然な流れでベッドの上で営みを始めた。しかしその際、最悪な経験をしたという。 「彼が私の服を脱がし、しばらく愛撫した後、突然『ちょっと待ってて』と言ってキッチンの方に消えて行きました。電気を消していてよく見えなかったのですが、彼は戻ってくると、マッパ姿の私に謎の液体をかけ始めたのです。『冷たい! なになに?』と私が驚くと、彼は『今、ローション切らしてるからさ、オリーブオイル使うわ』と言って、普通にかけていたのでドン引きしました。ベッドには汚れてもいいマットを敷いていたようですが、そこで大量のオイルをぶちまける彼が信じられませんでしたね」 瑠花さんはその後、オリーブオイルの臭いが気持ち悪くなり、カビだらけの浴室に飛び込んだという。写真・Rolf Dietrich Brecher
-
レジャー 2020年05月30日 15時15分
「思い出して、馬券じゃなくて夢を買うのが競馬」日本ダービー東京優駿 藤川京子の今日この頃
昨年は角居厩舎の2頭出しで、ノーマークにされたロジャーバローズの前残りの上に勝たれてしまい、してやられた印象が今でも頭から離れません。馬券を当てようとサートゥルナーリアのマルチにして惨敗。私は、いつしか競馬を楽しむと言う事を忘れてしまっていたような気がします。長い事、競馬をしていると毎回のように、当てる事ばかり考えて、楽しんでいなかった気がします。 競馬を楽しんでいた頃は違ったと思います。馬を見て、可愛い馬を選んで馬券を買ってた気がします。馬券が外れてもそれほど悔しくなかった気がします。それよりも、自分が選んだ馬が頑張って走ってくれた方がキラキラした競馬だったと思います。掲示板に載らなくても、もう少しで勝てたように見えていました。懐かしいです。 さて、ここで現実に引き戻すような話をしなければならないのですが、人気馬はもう語る必要はないと思いますが、穴馬としてはやはり、持ち時計の優劣が大切になると思います。3歳戦では有りますが、2400mの好タイム実績があるのはヴァルコスです。持ち時計としては信頼出来る程のタイムですので、3連馬券には入れて置きたいです。また、昨年のロジャーバローズの事を考えると、京都新聞杯組の1、2着馬であるディープボンド、マンオブスピリットも、タイム的には有りかもしれません。 気になるのは、皐月賞で大外から唯一上がって来たガロアクリーク。中山のレースが多いですが、稍重馬場でしたが良い末脚だったように見えました。大穴はビターエンダーですが、プリンシパルS組で穴を開けた18年の馬と持ち時計を比べると、少し物足りません。意外にも過去10年だと皐月賞で勝った馬がダービーで勝ったのは2頭だけです。昨年の無敗の皐月賞馬であるサートゥルナーリアでさえ敗れて、法則が崩れています。 特に、皐月賞が稍重だった年は大番狂わせの方が多いのです。まさかのコントレイルが届かないなんて夢を感じてしまうデータは有りますが、昨年は皐月賞が良馬場の年でも大番狂わせになったので、偶然の類かもしれませんが、それでも稍重の皐月賞はやっぱり怪しいのかもしれません。でも、コントレイルは東京でも好タイム実績が有ります。東スポ2歳Sでは2着馬のアルジャンナに0.8秒も差をつけています。 前走の皐月賞で稍重馬場の中山だったから、サリオスと接戦になりましたが、東京の良馬場なら、ちぎっていたかもしれないと思える程の強さに見えました。ここ2年の傾向は、馬場の影響か前残りの傾向が見られますので、スタートが決まれば、ビターエンダーかディープボンドが端を切る事になるかもしれません。大穴はレクセランスで、前走は不運だったので、それまでは3連勝していましたので少し恐いです。ワイドBOX 5、12、17ワイドBOX 13、4、11
-
レジャー 2020年05月30日 15時00分
ハッシーのロックオン~狙ったレースは逃さない!~(5月31日)東京優駿(GI)他1鞍
【今週の予想】☆京都10R 安土城S(芝1400m) ディアンドルを狙う。デビュー2戦目から5連勝で重賞を制覇しているように力はあるが、スプリンターズSで古馬の一線級と走ってから不振に陥り、ここ3戦二桁着順が続いている。しかし、前走は復調を感じさせる内容であった。着順こそ10着であったが、終始大外を回ったにも関わらず、上がりは35秒1と踏ん張った。良馬場ならさらにパフォーマンスを上げると見ており、良馬場で復調してきた今なら一発があってもおかしくない。◎ディアンドル〇プールヴィル▲ボンセルヴィーソ△₁ドナウデルタ△₂リバティハイツ△₃アマルフィコースト買い目【馬単】6点◎⇔〇▲△₁【3連複2頭軸流し】4点◎〇-▲△₁△₂△₃【3連単フォーメーション】16点◎→〇▲→〇▲△₁△₂△₃〇▲→◎→〇▲△₁△₂△₃☆東京11R 東京優駿(GI)(芝2400m) 先週は無敗の桜花賞馬デアリングタクトがオークスを勝利し、見事無敗の2冠馬となった。今週も無敗の皐月賞馬コントレイルが無敗の2冠馬となれるかに注目が集まっているが、その可能性は高いと見る。走るごとに本馬のパフォーマンスの高さに驚かされるが、特に前走は着差以上に力差を感じるものだった。1枠だったこともあり、1コーナーでごちゃつき若干不利を受けたが、それでも掛かることなくしっかりと折り合い、3コーナー手前で上手く外へ出すと、そこからがコントレイルショーの始まり。3コーナーから父ディープインパクトを彷彿とさせるマクリを見せ、直線に入り手前を替えると一気に加速し、残り200mあたりからサリオスとの一騎打ちとなったが、ゴール前で競り落とし見事優勝。着差は半馬身であったが、3,4コーナーで内を回ったサリオスに対し、コントレイルは大外を回っており、通った進路の差を考えれば着差以上に強い競馬だった。今回は東京へ舞台が替わるが、本馬が一躍クラシックの大本命となるきっかけとなった、昨年の東スポ杯2歳での圧巻のパフォーマンスを見れば、プラスはあってもマイナスはない。無敗の2冠馬誕生だ。相手本線はサリオス。皐月賞でコントレイルに敗れはしたが、3着馬には3馬身1/2差をつけており、これまでのパフォーマンスを見ても能力は確実にトップクラス。距離だけが唯一の不安であるが、3歳のこの時期であればこなせる可能性は十分。ここも上位争いになるだろう。▲は東京替わりでパフォーマンスを上げるワーケア。以下、ガロアクリーク、サトノフラッグ、サトノインプレッサ、コルテジアまで。◎(5)コントレイル〇(12)サリオス▲(3)ワーケア△(11)ガロアクリーク△(15)サトノフラッグ△(1)サトノインプレッサ△(10)コルテジア買い目【馬単】5点(5)→(1)(3)(11)(12)(15)【3連複フォーメーション】9点(5)-(3)(12)-(1)(3)(10)(11)(12)(15)【3連単フォーメーション】15点(5)→(3)(11)(12)→(1)(3)(10)(11)(12)(15)※出走予定競走には、馬の体調等により出走しない場合があります。ハッシー山梨県出身。北海道・浦河にある生産牧場での牧童経験を活かし、馬の適性を見極める。特技は寝わら上げ。本サイト毎週火曜掲載の「ハッシーの地方競馬セレクション」、土曜掲載の「ハッシーのロックオン~狙ったレースは逃さない!~」も担当している。
-
-
レジャー 2020年05月30日 12時00分
痛み悩みの相談室 骨粗しょう症はなぜ起こる?
骨粗しょう症は骨のカルシウムが少なくなり、骨折しやすくなる病気です。国内には約1300万人の患者がいると推測されており、高齢になるほど骨を作る機能が低下し、発症しやすくなります。骨折は転倒や軽微な動作、咳やくしゃみでも起き、寝たきりの原因の4位になっています。 また、女性ホルモンにはカルシウムを維持する働きがあるので、女性のほうが骨粗しょう症を起こしやすいのです。特に閉経後や50歳を越える頃から急速に骨が弱くなるので、定期的に骨密度を測り、自分の状態をこまめにチェックしましょう。 ほかにも、腸管からのカルシウムの吸収を助けるビタミンDの不足や運動不足、過度なダイエットなども骨粗しょう症の原因になります。健康寿命を延ばすには病気の予防が大事と言われていますが、重大な合併症である骨折を予防するためにも、骨粗しょう症を治療することは大切なのです。 骨粗しょう症の予防は、若い頃から骨を丈夫にしてカルシウムを貯めておくのがベストですが、中高年からでも適度な運動やカルシウムの多い食事を心がければ間に合います。また、骨粗しょう症と診断されたら、なるべく早く治療を始めるべきです。基本は運動と食事療法で、1日の合計で30〜40分程度ウオーキングするのがお勧めです。 最近はさまざまな薬剤も使えるので内科や整形外科の医師に相談するのもよいでしょう。***************************************監修/井尻慎一郎先生井尻整形外科院長。医学博士。著書・監修書に『痛いところから分かる 骨・関節・神経の逆引診断事典』(創元社)、『筋肉のからくり 動かし方を変えるだけでコリと激痛が消える!』(宝島社)などがあるほか、論文、講演、テレビ出演などで活躍中。井尻整形外科HPはhttps://ijiri.jp
-
レジャー 2020年05月29日 15時15分
「芝のように走れるダート」欅ステークス 藤川京子の今日この頃
今回のメンバーには、芝を走って来た2頭が怪しい雰囲気を醸し出しています。17年に2着なったアキトクレッセントも芝経験があり、持ち時計を見ると、レインボーフラッグとトゥザクラウンに近いと思います。ダートの実戦がないので、走らせてみない事には適性は分かりませんが、調教ではダート経験も有るし、近年のダートは芝同様に好タイムが出やすくなっている印象があります。もしかしたら、芝馬も今のダート馬場なら走りやすくなっているのではないかと妄想すると、芝からダートに変更し、快進撃を果たしたモズアスコットの事が頷けます。 もし、この仮定が正解に近いなら、モズアスコットが重い砂の船橋で負けたのも頷けます。だとすると、今回も芝から参戦した馬が思わぬ好成績を残す推理も悪くない気がします。でも、両方とも残せるかは疑問もありますので、買い方を工夫したいと思います。 さて、ダート馬の中から探していくと、トップウイナーに注目しています。1400mの持ち時計はそれほど速くはありませんが、前に行ける展開を望めそうなところです。前走も1200mのレースでも前に行けましたので、最近は長い所を走っていましたが、1200mのペースでも前に行けるなら、今回の1400mも前で競馬が出来ると読みました。それと東京専門と言うか左回りが得意だったエレクトロポップ。阪神に遠征してから調子が変になってしまった印象がありますが、前走はジャスティンに引き離され5着だったとは言え、調子を戻して来たのかもしれないと思いました。そろそろ買える気がします。 また、勝ったり大負けと派手な結果を残すカタナ。一度勝つと次は大負けする印象でも、一度だけ勝った次のレースで3着になった事があります。もしかしたら3着に残ってくれるかもしれません。また、このレースの傾向だと、前走は1600mを走って来た馬が馬券に絡むようです。そうなると、今回はロードグラディオだけです。東京の実績もありますが、元々は芝で走っていた馬です。芝の馬と言っても、実はこの馬だったりしてと穴馬と睨んでいます。 ワイドBOX 13トップウイナー、6エレクトロポップ、8ロードグラディオワイドBOX 14レインボーフラッグ、7トゥザクラウン、12カタナ
-
-
レジャー 2020年05月29日 15時00分
ハッシーの中央競馬新馬セレクション【番外編(10)(5月30日)】
【今週の注目馬】☆グリンデルヴァルト 2020年5月30日(土)京都第11R葵S(芝1200m)に出走予定のグリンデルヴァルト。前々走が初の1200m戦で、スタートこそ無難に出たが、1200mの流れに乗るまでに時間がかかり後方からの競馬となってしまった。しかも直線では進路を確保するために外へ出し、まともに追い始めたのが残り200mを切ってから。そこから矢のような伸びを見せ、最速タイの上がりを使って6着と見どころ十分の内容。2度目となる1200m戦だった前走は、テンから流れに乗りしっかりと脚を溜めると、直線ではムチが入ると一気に加速し、あっという間に抜け出して2着に0秒3差をつける完勝。2度目の1200mで流れに対応したあたり、本馬のセンスの良さを物語っている。今回は重賞ということもありメンバーレベルは上がるが、先行馬が多く流れは本馬に向きそうで、突き抜けてもおかしくない。☆ウインキートス 2020年5月30日(土)東京第6R3歳1勝クラス(芝2400m)に出走予定のウインキートス。前走は勝ち馬から0秒5差の4着に敗れたが、勝負所で前が壁となり追い出しが遅れてのもので着差ほど力差はない。むしろ追い出しが遅れたにも関わらず、メンバー中2位タイの上がりを使っており、スムーズならと思わせる内容だった。今回はレーン騎手を配してきたことからも陣営の勝負気配は高く、ここは積極的に狙いたい。※出走予定競走には、馬の体調等により出走しない場合があります。ハッシー山梨県出身。北海道・浦河にある生産牧場での牧童経験を活かし、馬の適性を見極める。特技は寝わら上げ。本サイト毎週火曜掲載の「ハッシーの地方競馬セレクション」、土曜掲載の「ハッシーのロックオン~狙ったレースは逃さない!~」も担当している。
-
レジャー 2020年05月28日 12時00分
名医・博士の健康術 ★今週のテーマ 感染予防
感染症の大流行は、今後も起こりうる!ウイルス撃退には免疫力にまさる薬はない!! 世界で猛威を振るい、パニックに陥れた新型コロナウイルス感染症(COVID-19)。すでに終息した感のある国も存在するが、感染症は時間をおいて再流行する恐れがある。 大正時代に日本でも蔓延したスペイン風邪は第2波、第3波でも大量の死亡者を出し、終息までに3年近くを要した。こうした点からも、再び大流行した時に備えて、あるいは別の新型感染症が出現した時のために、今のうちから対策をしておきたい。 有効な特効薬がない感染症を予防するために最も有効な対策は、何といっても「自己免疫の強化」である。品川イーストワンメディカルクリニック理事長で、栄養学の権威である板倉弘重先生も、「予防のためにも免疫力を高める努力が必要」と説く。「新型コロナウイルスは、しばらくして再び蔓延する可能性があります。感染症は、呼吸気道や口腔を経た消化管から感染することが多いので、これらの臓器の免疫力を高めるのが大事です。そのためにも、タバコを吸わないこと、空気汚染をできるだけ抑えること、腸内細菌叢を健全に育成することを心がけましょう」(板倉先生) 部屋の中での喫煙は本人だけでなく、家族の免疫力まで低下させる恐れがある。喫煙者に多い慢性閉塞性呼吸器疾患は、新型コロナウイルスに弱いので、吸わないに越したことはない。★手洗いは引き続き行う 新型コロナウイルス対策として手洗い、うがいがしつこいほど推奨されたが、ひとまず終息したからといって、やめてしまうのはよろしくない。特に手洗いは感染症予防の基礎中の基礎なので、引き続き習慣づけておくべきだ。中には、あまり効果が得られない“手抜き”の手洗いをしている人もいるので、上図の「正しい手の洗い方」を実践していこう。「手を洗う時は、泡状よりも液状の石鹸を使ったほうがよいとされています。新型コロナウイルスは便からも検出されたので、特にトイレ使用後や調理、食事前の手洗いが大切です」(板倉先生)★発酵食品を積極的に摂る 新型の感染症が流行すると、高齢者ほど重症化しやすい。加齢による免疫力の低下は避けられないので、加齢とともに増加する慢性疾患の予防が大切である。糖尿病や肥満症、サルコペニア、慢性腎疾患などの合併症は、免疫力を低下させるので、特に気をつけないといけない。「食事の不摂生などで合併してくる脂肪肝も免疫力の低下を引き起こすので、今のうちから食生活や生活習慣の見直しをしておくべきです。私自身は免疫力を低下させないために、適度な運動と栄養バランスのとれた食事を心がけ、みそ汁やチーズ、ヨーグルトなどの発酵食品も摂っています」(板倉先生) 免疫細胞を活性化させたり、ウイルスを排除する抗体を産生するには、たんぱく質、ビタミン、ミネラルが欠かせない。肉や魚、大豆製品などから摂れるたんぱく質は、食事の前に摂ると内臓脂肪も落ちやすくなる。また、よい腸内細菌を育成する食物繊維を、野菜や果物、海藻、きのこなどから毎日3食の食事で摂るようにしよう。 飲み物は、ミネラルウオーターや緑茶などがお勧め。緑茶には抗ウイルス・抗菌作用があるカテキンが含まれているので、基礎疾患の改善にも役立つ。一方で、清涼飲料水は意外と糖分が多いので、飲まないに越したことはない。「外出自粛で酒の量が増えたという声もよく聞きます。しかし、糖尿病やメタボなどの合併症があると、免疫力が低下していきます。食事療法を実践し、合併症を少しでも改善して、免疫力の向上に努めましょう。持病が合併して、慢性炎症がある人は免疫力が低下しているので、青背魚やエゴマ油、亜麻仁油などに含まれるオメガ3系多価不飽和脂肪酸(α-リノレン酸、EPA、DHAなど)を摂取してください」(板倉先生)★適度な運動と笑いが大事 免疫力を高めるには、日頃から体を動かすのもお勧めです。エスカレーターより階段を選ぶ、ウオーキングするなど、ちょっとした工夫で運動の機会を増やすことができます。「筋力の低下も、免疫力の低下につながります。特に下半身の筋肉を減少させないよう、テレビを見ながらスクワットなどをやるとよいのです」(板倉先生) そして、体内時計の乱れも免疫力の低下につながるので、昼・夜のメリハリがある生活リズムを保つことも大事だ。昼間は体を動かし、夜は7時間前後の睡眠を確保するとよい。また、適度に太陽の光を浴びることにより活性の高いビタミンDが作られるので、朝起きたらまず太陽光を浴びるようにしよう。 また、ストレスをためないことも免疫力を高めるポイントの1つだ。「私も外にあまり出られない時は努めて笑うようにしました。落語や講談、ドラマなどを楽しみました。家の中でも楽しめる趣味を作っておくことは、とても大事だと思います」(板倉先生) これから気温が高くなり、エアコンを使う機会も増えるが、頼りすぎると体温が下がり、免疫力の低下につながる。もちろん熱中症には気をつけないといけないが、朝から晩まで使い続けるのは避けるべきだ。■正しい手の洗い方を今一度見直そう!(1)流水で手をよく濡らした後に石けんをつけて、手のひらをよくこする。(2)手の甲を伸ばすようにこする。(3)手の甲に指先をあて、円を描くように動かして指先、爪の間を入念にこする。(4)指の間をよく洗う。(5)親指と手のひらをねじりながら洗う。(6)手首を洗ったら、石けんを流水で落として完了。◉免疫力強化のキーワード*メリハリのある生活リズム:夜ふかしのような体内時計を乱す行動は、免疫力の低下にもつながる。起きる時間、寝る時間を一定にするなど、昼・夜のメリハリがある生活リズムを保つことを心がけよう。*栄養:栄養バランスのとれた食事を心がけ、みそ汁やヨーグルトなどの発酵食品も摂っておくとよい。免疫細胞を活性化させたり、ウイルスを排除する抗体を産生するには、たんぱく質、ビタミン、ミネラルを含む食べ物がお勧め。また、良質の腸内細菌を育成する食物繊維もしっかり摂るべき。飲み物はミネラルウオーターや緑茶などがよい。*朝の太陽光:起床後に太陽光を浴びることで、眠気を誘発するホルモンの分泌が抑制される。また、活性の高いビタミンDが生成されて免疫力が高まる。*睡眠:睡眠時間は7時間前後がベスト。昼間に体を動かすと、睡眠の質がよくなる。寝る前にスマホを使うと寝つきが悪くなるので、就寝1〜2時間前にはスマホを見ないようにしよう。*笑い::笑うことで免疫力が高まることは、様々な研究で明らかになっている。お笑い番組や落語などを見て、リラックスしながら楽しく笑おう。◉_免疫力を低下させる要因の例*慢性疾患:糖尿病や高血圧、高脂血症などの持病を抱えている人は、免疫力が低下しているので、感染症にかかりやすい。抵抗力も弱いので、重篤化のリスクも高い。*筋力の低下:エスカレーターより階段を選ぶ、ウオーキングするなど、運動の機会を増やすことが大事。特に下半身の筋肉を減少させないよう、家の中でスクワットなどをするとよい。*タバコ:部屋の中での喫煙は本人だけでなく、家族の免疫力まで低下させる恐れがある。喫煙者に多い慢性閉塞性呼吸器疾患は、新型コロナウイルスに弱いので、控えたほうがよい。***************************************監修/板倉弘重先生品川イーストワンメディカルクリニック理事長。認定臨床栄養指導医。東京大学医学部第三内科講師、国立健康・栄養研究所臨床栄養研究部部長などを経て現職。『血糖値・血圧・高コレステロールを下げる食事術100』(宝島社)他、著書多数。
-
レジャー 2020年05月26日 15時00分
ハッシーの地方競馬セレクション(5/27)「第24回さきたま杯(JpnII)」(浦和)
揉まれずに競馬ができればやはり強い!先週大井競馬場でおこなわれた「第65回大井記念(SI)」。本命に推したストライクイーグルは、まずまずのスタートを切ると押してポジションを取りに行く。道中は5番手あたりの位置を取り、折り合いもついてしっかりと脚を溜める。勝負所での反応はやや悪かったが、エンジンが掛かると一完歩ごとに先頭との差を詰め、残り100mあたりで先頭に立つと最後までしっかりと脚を伸ばし見事1着。今回のように揉まれない競馬ができれば、今後も重賞勝利数を伸ばすことだろう。 さて、今週は「第24回さきたま杯(JpnII)」が浦和競馬場でおこなわれる。 ジャスティン、ブルベアイリーデなど、中央からは新興勢力が出てきており楽しみな一戦だが、本命には大井所属のキャプテンキングを推す。前走は勝負所の4コーナーで前が壁となったため、追い出しを一旦待たざるを得ないロスがあり、直線に入っても勝ち馬に内に押し込められて進路を取り直すなどロスが重なったが、進路が開けてからはしっかりと伸びて3着。1年ぶりの実戦で、しかもプラス16㎏と明らかに太目残りの馬体でこれだけの競馬ができるのだから、ひと叩きされた今回は勝ち負けの期待ができる。 相手本線は、前走重賞初制覇を達成し勢いに乗るジャスティン。前走はまずまずといったスタートであったが、二の脚速くハナを奪うと、終始コパノキッキングにプレッシャーをかけられる厳しい競馬であったが、直線では逆にコパノキッキングを突き放し、代わってサブノジュニアが追い込んできたが、残り50mあたりで脚色が同じになり、そこから1馬身と1/4差を詰めさせず完勝といって良い勝利だった。今回は1ハロン距離が延びるが、阪神ダートや左回り中京芝で勝っているように問題ないだろう。 ▲は状態さえ戻れば突き抜けてもおかしくないブルドッグボス。 以下、ゴールドクイーン、ノボバカラまで。◎(10)キャプテンキング〇(2)ジャスティン▲(9)ブルドッグボス△(12)ゴールドクイーン△(5)ノボバカラ買い目【馬単】4点(10)⇔(2)(9)【3連複2頭軸流し】3点(2)(10)-(5)(9)(12)【3連単フォーメーション】12点(10)→(2)(9)→(2)(5)(9)(12)(2)(9)→(10)→(2)(5)(9)(12)※出走表などのデータは、必ず公式発表のものと照合し確認して下さい。ハッシー山梨県出身。学生時代大井競馬場で開催された大学対抗予想大会の優勝メンバーの一員。大学卒業後北海道へ渡る。浦河にある生産牧場を経て、在京スポーツ紙に入社。牧童経験を活かし、数々の万馬券を的中する。中にはパドックで推奨した4頭で決まり、3連単100万越えあり。
-
レジャー 2020年05月24日 22時00分
〜夜の店で働いている姿を眺める男〜本当にあった怖い彼氏
持田奈菜花(仮名・27歳) 当時、彼のことは大好きだったのですが、付き合ってから3か月ほどした頃から、一切、抱いてくれなくなりました。直接的な性行為だけでなく、キスや触れ合うこともなくなり、不満は募るばかり。なので、ある時どうして触れ合ってくれなくなるのか、尋ねてみました。 >>出会い系サイトを強要してくる男〜本当にあった怖い彼氏〜<< すると、彼は「仲良くなりすぎたことで、家族のようになり、女性として見れなくなった」とのこと。それを聞いた私は「どうしたら女として見てくれるのか?」と聞くと、彼から「夜の店で働いてほしい」と驚きの答えが返ってきたのです。よくヒモ男に貢ぐために、キャバクラや性風俗店などで働くという話は聞きますが、彼の理由は全く違うものでした。 彼は、私が夜の店で働いている姿を見て、ドキドキ感を取り戻したいとのこと。なので、私は彼の言う通り、お触り系のキャバクラでアルバイトしました。その際、彼はわざわざ来店し、様子を見にきました。しかし、私の席に座るのではなく、他の男性を接客している姿を近くの席で見ているだけ。でも、それが良かったみたいで、家に帰ると再び彼は私を求めてくるようになりました。ただその後、さらに要求はエスカレートし、居酒屋で見かけた見知らぬ男性を逆ナンして「抱かれてこい」とか、無茶な要求までしてくることに。その男性は、私よりかなり年上で全くかっこ良くないおじさんだったので、さすがに断りました。その後もそういう頼みがずっと続き、将来が怖くなってきた私は、結局彼と別れました。写真・stvcr
-
-
レジャー 2020年05月23日 22時00分
女がドン引く瞬間〜ネット配信者に貢ぐ男〜
昨今、コロナ禍により、インターネットを通じた生配信を行う人が増えている。過去、亜希さん(仮名・24歳)は、ネット配信者に対する恋人の行動に驚いたことがあるという。 「昔、付き合っていた彼はテレビよりもインターネットを見る人で、本人もゲームを配信していたりしました。顔は出しておらず、視聴者数も少なかったようなので、趣味程度でやっていたようです。しかし、それ以外の時間は、他の人のゲーム配信や、雑談の生配信をよく見ていました。私の場合、芸能人のインスタグラムライブなどは見るものの、一般人の配信は興味がなく、見る気がしませんでしたね」 >>女がドン引く瞬間〜残虐なゲームプレイをする男〜<< 当時、亜希さんは、彼が見ている生配信番組を横から覗いたことがあったものの、何が面白いのかわからなかったという。そんな中、配信者への投げ銭行為を知ることになる。 「一般人の配信を見るだけならば、許容できました。しかしある日、彼が夢中になっていたのは、アニメのようなCGキャラクターの配信です。Vチューバーと言うらしいのですが、彼はそのキャラの配信中、何万円もの投げ銭をしていて、ドン引きしました。彼によると、放送中にお金を送ることで、コメントを拾ってもらえて、お礼も言われるので嬉しいのだとか。よく顔もわからない相手にお金が貢げますよね。しかも、彼は裕福な生活をしているわけでもなく、ただのフリーター。デートもファミレスとかばかりだったのに、そのVチューバーには大金を貢ぐなんて、信じられません」 その後、亜希さんは、彼の金銭感覚が理解できず別れたという。写真・rodgerspix
-
レジャー
ハッシーのロックオン〜狙ったレースは逃さない!(6月18日)函館スプリントS(GIII)他4鞍
2017年06月17日 16時10分
-
レジャー
橋本千春の勝ち馬ピックアップ!(6/18)ユニコーンステークス、他
2017年06月17日 15時15分
-
レジャー
天保山ステークス(オープン、阪神ダート1400メートル、17日) 藤川京子のクロスカウンター予想!
2017年06月16日 15時20分
-
レジャー
橋本千春の勝ち馬ピックアップ!(6/17)ジューンステークス、他
2017年06月16日 11時30分
-
レジャー
ハッシーの中央競馬新馬セレクション(6/18東京・6/17東京)
2017年06月15日 12時15分
-
レジャー
本当にあった怖い彼氏(31)〜私の「イイネ」にまで嫉妬する恋人〜
2017年06月13日 20時45分
-
レジャー
ハッシーの地方競馬セレクション(6/14)「第53回関東オークス(JpnⅡ)」(川崎)
2017年06月13日 11時30分
-
レジャー
女がドン引く瞬間(30)〜彼がアイドルのSNSに送っていた“ありえない”コメント〜
2017年06月10日 21時00分
-
レジャー
エプソムカップ(GIII、東京芝1800メートル、11日) 藤川京子のクロスカウンター予想!
2017年06月10日 18時40分
-
レジャー
橋本千春の勝ち馬ピックアップ!(6/11)エプソムカップ、他
2017年06月10日 15時30分
-
レジャー
ハッシーのロックオン〜狙ったレースは逃さない!〜(6月11日)エプソムカップ(GⅢ)他4鞍
2017年06月10日 15時20分
-
レジャー
安芸ステークス(1600万下、阪神ダート1400メートル、10日) 藤川京子のクロスカウンター予想!
2017年06月09日 17時00分
-
レジャー
橋本千春の勝ち馬ピックアップ!(6/10)アハルテケステークス、他
2017年06月09日 11時00分
-
レジャー
ハッシーの中央競馬新馬セレクション(6/11東京・6/11阪神)
2017年06月08日 15時00分
-
レジャー
本当にあった怖い彼氏(30)〜歯磨き姿を見たがる男の目的〜
2017年06月06日 21時00分
-
レジャー
ハッシーの地方競馬セレクション(6/7)「第63回東京ダービー(SⅠ)」(大井)
2017年06月06日 11時02分
-
レジャー
【第67回 安田記念】伏兵のサトノアラジン悲願のGI制覇を達成、春のマイル王に君臨
2017年06月05日 10時55分
-
レジャー
女がドン引く瞬間(29)〜彼氏が使うブラウザのトップページ〜
2017年06月03日 21時00分
-
レジャー
安田記念(GI、東京芝1600メートル、4日) 藤川京子のクロスカウンター予想!
2017年06月03日 18時00分