トレンド
-
トレンド 2015年12月17日 20時25分
JRAが「ウォーリーをさがせ!」とスペシャルコラボ「有馬記念でさがせ!」を公開!
12月27日(日)に開催され、今年で60周年を迎える『有馬記念』に先駆けて、世界的に有名な「ウォーリーをさがせ!」とのコラボレーションによるスペシャルコンテンツ「有馬記念でさがせ!」を12月15日(火)より競馬エンターテインメントサイト「Umabi」(http://umabi.jp/)内に開設する。 「ウォーリーをさがせ!」は、1987年に発売された大人気絵本で、緻密に描かれたイラストの中から、“主人公ウォーリーをさがす”というゲーム感覚の作品。38か国、30言語に翻訳され、全世界発行部数6,000万部を超えるビッグタイトルとなっている。2017年には出版30周年を迎える。 今回の有馬記念コラボでは、「ウォーリーと名馬をさがせ!」と題して、有馬記念の歴代優勝馬「59頭」と「ウォーリー」を探し出すといったゲーム仕様になっている。「Umabi」公式Twitter(@Umabi_Official)をフォローして、ステージをクリア後にTwitterで投稿すると、賞金60万円がもらえるプレゼントキャンペーンに応募できる。さらに、ステージをクリアするごとに毎回Twitter投稿すれば、1投稿ごとに当選確率があがる仕組みとなる。 また、本サイトでは「○○をさがせ!メーカー」と題して、自分そっくりなアバターを作成し、ウォーリーの世界にあなたが入り込むオリジナルステージを作成するコンテンツも公開。有馬記念の開催される中山競馬場で、オリジナルステージを作成し、友達とSNSでシェアして遊ぶこともできる。
-
トレンド 2015年12月17日 20時20分
受験生応援キャンペーン「突撃ラッパ応援隊」を実施
大幸薬品株式会社(本社=大阪府大阪市)は、受験シーズンに先駆け、全国の受験生を応援するキャンペーン「突撃ラッパ応援隊」を12月15日より実施する。同キャンペーンでは、現役の大学応援団(関西四私立大学応援団連盟)によって結成された「突撃ラッパ応援隊」が全国の受験生を本気で勇気づけるために制作された応援動画を公開するという内容になっている。 ラッパのマーク大幸薬品は、これまで2年連続で全国の受験生を応援するキャンペーンを実施してきたが、本年のキャンペーンでは、特設キャンペーンサイト内にて「突撃ラッパ応援隊」からの熱いエールを受験に向けての励みにしてもらう動画「突撃ラッパ応援隊篇」を公開。また極度の緊張、ストレスを抱えながらも頑張る受験生のお腹を守るための心得を現役学生がコミカルに紹介する動画「受験の心得十則篇」も合わせて公開する。その他、関西四私立大学の各大学による「関西大学応援団篇」、「関西学院大学応援団総部篇」、「同志社大學應援團篇」、「立命館大学応援団篇」もあり、より万全な体制で受験に挑んでもらうためのコンテンツを用意している。◆キャンペーンタイトル正露丸・セイロガン糖衣A×現役大学応援団「突撃ラッパ応援隊」◆キャンペーン実施期間2015年12月15日〜2016年2月29日 ◆キャンペーンサイトURLhttp://twitter-seirogan.jp/ouentai◆「突撃ラッパ応援隊」応援動画URL「突撃ラッパ応援隊篇」https://youtu.be/Zcv1-so7bc8「受験の心得十則篇」https://youtu.be/zu_m6EGISKc「関西大学応援団篇」https://youtu.be/dO0sTT--v1g「関西学院大学応援団総部篇」https://youtu.be/ke7IRJyZJVU「同志社大學應援團篇」https://youtu.be/-EX96BNYrG4「立命館大学応援団篇」https://youtu.be/1gLHtbAqzpQ
-
トレンド 2015年12月17日 19時27分
塩野義製薬がケニア母子支援活動を開始 合わせて「ポポンS」シリーズのパッケージを変更
塩野義(シオノギ)製薬は、総合ビタミン剤「ポポンS」(以下、ポポンS)シリーズの売上の一部と同社の全従業員からの寄付による、アフリカ・ケニアの母子を支援する活動「Mother to Mother SHIONOGI Project」をスタートし、この活動に合わせて「ポポンS」「ポポンSプラス」のパッケージ変更を行うことを発表した。 「Mother to Mother SHIONOGI Project」の支援地域であるケニア共和国ナロク県イララマタク地域は、ケニア全土の中でも5歳未満の子供の死亡率、医療サービスの提供状況、医療制度の整備などの課題を多く抱える地域のひとつ。プロジェクトでは、妊産婦・新生児・乳幼児向けの診療所を建設する予定で、地域保険省との連携や医療従事者への教育により、支援地域の母子の健康向上を目指すという。 国連が2030年までに妊産婦、乳幼児の死亡率低減目標を掲げ、日本政府が保険外交戦略としてアフリカへの母子保健の支援を行うなど、世界の動向が発展途上国に対する母子支援に向かう中で、塩野義製薬も今まで培ってきたものを活かしたプロジェクトを展開していくという。 今回開始した「Mother to Mother SHIONOGI Project」の発起人は、2004年に塩野義製薬に入社した土田愛氏。2009年から2011年にかけて休職をし、青年海外協力隊エイズ対策隊員としてケニアへ赴任。「それまで、薬を無料で提供すれば、それを必要とする人に届いていると考えていた。しかし、現場で起きている問題はそんな単純ではなかった」と話す。 HIVに感染したら一生治療の継続が必要なのだが、赴任したHIV陽性者を専門的に治療する県病院では、HIV治療に関わる全費用は無償なのにも関わらず患者の47%が、治療を継続せず脱落していく現状がそこにはあったという。それはアフリカ全土で起きている問題で、なぜそうなってしまうのかは、理由はさまざまで、実に複雑な要素がからみあっているという。 土田氏は、ボランティアと援助の限界を感じ、何も変えられなかった赴任期間を経て、塩野義製薬に復職。ひとりの研究員として何ができるかを考え、「感染症薬で多くの人びとの命を救ってきた塩野義製薬だからこそできることは何か。感染症薬を最も必要とするアフリカへ、企業努力で薬を届けよう」という考えから、まず「ポポンS」シリーズが日本の母親を元気にし、その売上の一部でケニアの母親の健康をサポートしようという、今回のプロジェクトに行き着いたという。 この発表会では、ケニアからのゲストとして、ケニア共和国ナロク県ナロク南部保険担当官のエスター・チュラ氏とワールド・ビジョン・ケニア保健センターでアソシエート・ディレクターを務めるマーガレット・ジェンガ氏も登壇した。彼女たちからは乳児死亡率、妊産婦死亡率の高さ、医療従事者、機関の少なさなど同地の保健医療の現状について、プロジェクトでの支援金で実際に活動を行う、「ワールド・ビジョン・ケニア」の説明が行われた。また、支援地域ナロク県政府のホン・サムエル クンタイ チュナイ知事からプロジェクトへの感謝のメッセージも寄せられたほか、NGOワールド・ビジョン・ジャパンの片山信彦事務局長より、ケニアの医療現状、日本からの支援などの説明も行われた。 137年の歴史を持ち、ウイルス性疾患を含む感染症領域の治療薬開発に長く取り組んできた塩野義製薬は、エイズ、結核、マラリアなど特に発展途上国で蔓延する感染症の制圧を目指す活動「GHIT Fund」に加盟している。同社の今回のプロジェクトも、医薬品企業としての使命を果たそうという姿勢の現れであると言えそうだ。
-
-
トレンド 2015年12月16日 18時42分
GACKTが語る「旬というのは、究極の贅沢」
ネスレ日本株式会社は、「ネスカフェ レギュラーソリュブルコーヒー」の最高傑作「ネスカフェ 香味焙煎 究み」を10月1日(木)より発売、さらに、11月1日(日)からは全国の主要百貨店にてギフトセット製品も販売している。 「ネスカフェ 香味焙煎 究み」のコンセプトは、「産地より、旬」。「産地」ではなく、「旬」にこだわる素材選びと、その素材の良さを生かす丁寧な「仕事」はコーヒーにも日本料理にもあてはまる旨さの秘訣ということで、「究めれば、産地より旬。」というタイトルで旬をテーマにしたニュースレターを3回にわたって届ける。このニュースレターでは、毎回ゲストを招いて“旬”をテーマに対談を行う。その連載企画「“旬”人対談コラム」の第三弾ゲストとしてミュージシャンのGACKTが登場。「ネスカフェ 香味焙煎 究み」を共創した日本料理界の巨匠「つきぢ田村」の主人・田村隆氏と対談を行った。 芸能界の中でも、“食”にこだわりを持っていることが知られているGACKTだが、「よくそう言われますが、“食”というより生き方すべてにこだわっています」と語った。また、「口に入るものは自分を作るものだから、自然と食にもこだわるようになっただけで」とも。さらに本業の音楽についても、「流行やマーケットより、自分にしか歌えない曲を求めてやってきた結果、多くのファン層が未だに応援し続けてくれているのだと信じています」との持論を披露した。 田村隆氏は、「よく、食材の産地ブランドにこだわる人がいますが、本当は、旬にこだわって産地を選ぶべきなんです。これはコーヒー豆も一緒です」とGACKTへ語りかけると、「田村さんの考えには納得します。それに、旬というのは、究極の贅沢ですよ。海外の四季のない国に住んでいる方には旬という概念がない。日本人にとっては当たり前のことだけど、旬という独特の文化をボクらは自然に手に入れている。すごい財産です」とGACKTも同意していた。
-
トレンド 2015年12月14日 13時46分
豊洲で再スタートする「築地中央卸売市場」 80%以上が移転時期を知らない事実発覚!
水産練り製品などを製造する食品メーカーの株式会社紀文食品が、会社の発祥地である「築地」についてインターネット調査を行った。 調査期間は2015年10月23日〜10月28日の6日間。全国の20代〜60代の男女を対象に実施し、回答数は10000人。 調査によると、「豊洲への移転を知っている」という人は54.7%と、半数以上が移転の実情を把握していたが、「移転時期が2016年11月である」と質問に対しては19.2%しか知っている人がおらず、実に8割以上の人が移転の時期を知らないという結果となった。 「築地」の持つイメージについては、「日本を代表する市場である」が44.6%、「活気がある」が42.3%、「伝統がある」が36.3%という意見が上位を占めた。また、「魚河岸が、築地にある中央卸売市場の通称であることを知っていたか?」というアンケートでは、全世代で6割以上が「知らない」と回答。特に20代と30代では、75%以上「知らない」と回答した。 そして、「築地中央卸売市場が豊洲へ移転する前に行ってみたいと思いますか?」というアンケートでは、54.4%が「行ってみたい」と回答し、半数以上が行ってみたいと思っていることが、わかった。 2016年11月に移転してしまう「築地中央卸売市場」。この記事を読んで知った方もいるだろう。今まで一度も行ったことがない方も、何度も行った経験がある方も、是非「築地」に足を運び、「築地」の活気や伝統を感じてみてはいかがだろうか。
-
-
トレンド 2015年12月14日 13時03分
「ED治療薬」を服用している男性500人アンケート 服用時に「いつもより良い効果を感じた」人は70%以上
福山雅治(46)、吉井和哉(49)、千原ジュニア(41)と、芸能界では晩婚の嵐が吹き荒れている2015年。もちろん、とてもおめでたいニュースだが、結婚に限らず、年齢の経過にはパートナーとの性の悩みがつきもの。事実、40歳代の5人に1人、50歳代の2.5人に1人がEDに悩んでいるというデータまである。また、クリスマスも近づき、パートナーとの関係性も親密になるシーズン。EDを気にしている男性には、悩ましい時期となってきた。そんな中、EDで悩める男性500人を対象に「EDに関する調査」が実施された。 調査の結果明らかになったのは、70%以上の人がED治療薬を服用して、「いつもより良い効果を感じた」と答えているにもかかわらず、「半数以上がそれぞれのED治療薬の特性をきちんと理解していない」という驚きの結果となった。 さらに、約7人に1人が「ED治療薬は医療用薬品であり、医師の処方箋が必要なこと」を知らないという結果も。インターネットを通じて薬を購入できてしまう昨今、特に相談がしにくいEDについては、きちんと医師のアドバイスを受けないまま治療を進めてしまっている方が多いのが現状のようだ。 ED治療薬にはそれぞれの特性がある。飲んでから、長い時間効果が続きやすいと言われているシアリスや、比較的効き目を実感できるようになるまでの時間が短いレビトラといったように、薬ごとの特徴を把握して服用することが必要になる。しかし、実際は、かなりの方がその違いをぼんやりとしか理解していないのが現状だ。 効果を引き出すためにも、リスクを減らすためにも、自分の症状に合った薬を服用することが重要となることは間違いない。
-
トレンド 2015年12月09日 15時00分
「gooのスマホ」からデザインと写真にこだわった女性向け「g05」デビュー
NTTレゾナントは8日、SIMロックフリー・スマートフォン「g05(グーマルゴ)」を発売した。本体価格は4万9800円(税抜)だが、同社の直販サイトなどでOCNモバイルONE音声対応SIMパッケージ付きで3万9800円(同)で販売する。 ポータルサイト「goo」を運営する同社は、4月に同ブランドを冠した格安SIMロックフリー・スマートフォンとして、「g01(グーマルイチ)」から「g03(グーマルサン)」までの3機種を同時発売。その後も続々と新商品を市場に送り込み、ユーザーを拡大してきた。第5弾となる新機種は、ZTE製のAndroid端末「ZTE Blade S7」をベースに、5インチフルHD液晶、1.5GHzオクタコアプロセッサ、32GBストレージなどを搭載する。今回のターゲットは女性だ。 「SIMロックフリー・スマホの利用者が少ない20代女性のF1層を、勇気を持って狙っていくことにした」 同日、都内で行われた発表記者会見で、同社メディア事業部ポータルサービス部門長の鈴木基久氏は、開発の意図を力強い声で語った。 女性向け機種として同社がこだわったのは3つ。ホワイトとブラックに珍しいシトラスの3色をそろえた「デザイン」、フロント・バックともに1300万画素の高画質な「カメラ性能」、そして写真をたっぷりと保存できる32GBの大容量な「記憶容量」だ。 鈴木氏は「iPhone6sと全く同じサイズながら、向こうが4.7インチに対して5インチの画面を搭載。向こうが1200万画素に対して1300万画素のカメラ。向こうが16GBからなのに対して32GBのストレージ。それでこの値段。やれることはもうめちゃくちゃやった」と胸を張った。 「g03」まではすでに当初の販売目標数を達成済みといい、「個人的に『g099(グーマル99)までは行きたい」と笑顔で抱負を語った。同社の直販サイトのほか、大手家電量販店でも12月中旬から発売される予定。 会見では、来年1月から訪日中国人向けのネット通販事業が開始されることも明らかになった。日本を訪れる予定の中国人観光客に事前にサイトから免税品を予約してもらい、帰国直前に羽田空港で商品を受け取れる仕組み。“爆買い”した商品を持ち運ぶことなく日本旅行を満喫できることで、中国人利用者の拡大を図りたい狙いだ。同社の若井昌宏社長は「今後は成田空港や関西空港でも受け取れるようにしていく。スマホやECサイトなどITによる“おもてなし”を拡大していきたい」と話した。
-
トレンド 2015年12月08日 15時31分
『「宅急便コンパクト」専用BOXの組み立て方 おしい集』の動画が公開
ヤマト運輸株式会社(東京都中央区)は、12月7日(火)より、『「宅急便コンパクト」専用BOXの組み立て方 おしい集』の動画を公開した。同動画は、クロネコが一生懸命宅急便コンパクトの専用BOXを組み立てる動画『「宅急便コンパクト」専用BOXの組み立て方』(2015年9月に公開)の撮影の中で、惜しかったシーンをまとめた動画となっている。 公開から3か月あまりで86万回再生を突破するなど大反響を受けた本動画。「NG集ください!」「メイキング映像が見たい」といった要望を受けて、待望の動画公開となった。
-
トレンド 2015年12月07日 16時00分
なんと「正露丸」が漫画に! 心温まる笑いありの学園ストーリー!
ラッパのマークでおなじみの正露丸(大幸薬品株式会社)が、なんと漫画に! マンガ雑誌アプリ・マンガボックスとコラボし、正露丸の公式ホームページで公開された。 公開された漫画は、「正露丸くん」「糖衣ちゃん」といった商品名のキャラクターが出演した学園ストーリー。 一見、物静かで雰囲気が怖い「正露丸くん」。クラスメートからもちょっぴり距離を置かれる存在だが、双子の妹の「糖衣ちゃん」がその誤解を解き、「正露丸くん」の本当の優しさを伝えるという物語で、商品が上手く擬人化されている。「正露丸くん」のクラスメートである大人しめの女の子「後田さん」が、お腹の調子を壊していくことからストーリーが始まり、ちょっぴり笑ってしまうシーンも。 人や物は見かけによらない。理解して初めて分かり合えることがある。笑いもあり暖かくもあるそんなストーリーに仕上がっている。 まもなく忘年会&新年会シーズン。お腹や胃腸の調子を崩してしまう方も多いだろう。「正露丸」は食あたり、水あたり、消化不良といった食べ物・飲み物が原因で起こる軟便・下痢にすぐれた効き目を発揮。「セイロガン糖衣A」は胃腸薬で、正露丸同様に軟便や下痢には効果絶大! これからのシーズン、手放せない薬となりそうだ!
-
-
トレンド 2015年12月04日 15時00分
レピッシュ・マグミの「音楽玉手箱」今週はこの1枚を聞け!<第244回>
毎週末に連載するレピッシュのマグミによるオススメCDを紹介する企画の第244回目。マグミがDJの際にいつも持ち歩く「音楽玉手箱」(CDボックス)から、今週のオススメCDをピックアップしてもらった。◇今週のこの1枚◇ザ・ビートルズ「HELP!(アメリカ盤)」(1965/Capitol RECORDS) たまには、ちょっとしたビートルズのマニアックな盤を紹介しましょう。恥ずかしながら私も最近手に入れたので(笑)。 ビートルズではイギリス盤とアメリカ盤では編集が違い、同じタイトルで同じジャケットでも入ってる曲が違ったりします。最初のうちはイギリスですでに大ヒットを連発していたものをアメリカで売り出す為に曲目を編集したのはわかりますが、それもムーブメントが巻き起こった為に、独自の売り方が定着したんじゃないかなと想像できます。サージャント・ペパーズからがイギリス盤と同じだと思います。 私がビートルズを好きになって初めて聴いた「HELP!」のアルバムは実はアメリカ盤が先で、友達からカセットにダビングしたものでした。映画のなかのインスト部分が曲間に挟まれたもので、このアルバムが欲しいとずっと思っていたものの調べることはなく、最近になって購入した経緯です。映画「HELP!」で使われた楽曲しか入ってないので、オリジナルよりビートルズの曲数は少ないものの、映画のサントラ盤としては、アメリカ盤は面白いですね。近年リマスターされたものは、モノとステレオの入ったお得盤ですが、モノはステレオをモノに変換したものです。 自分の中ではオリジナルに違和感を感じていたので、これで両方ご機嫌に聴くことができます(笑)。マニアックな方には全然雰囲気が違うのでお勧めです。まだ、ちっちゃかった音楽に興味がない頃、おじさんが「HELP!」を聴いていて、そのアルバムもこっちだと記憶にあるので、今度帰省したときに聞いてみたいですね。■マグミ オフィシャルウェブサイトhttp://magumi.info/main.html
-
トレンド
会場限定販売の安頭(アンズ)ニューアルバム『夢に出てきた。』ついに全国発売
2014年11月17日 15時30分
-
トレンド
小池里奈 21歳ですけど結婚願望はありますよ!
2014年11月17日 14時55分
-
トレンド
東森美和 ニュース速報で「地震なんてないよ」と叫んだ人がDVDデビュー!
2014年11月17日 14時50分
-
トレンド
今野杏南 まだまだ脱がないけど将来的には映画で脱ぐかも?
2014年11月17日 13時19分
-
トレンド
芸能人女性の落とし方(22)〜パンツ丸出しが確定している女優・西内まりや〜
2014年11月14日 17時00分
-
トレンド
綾野剛やピース又吉も絶賛する映画「最後の命」の衝撃度とは?
2014年11月14日 15時30分
-
トレンド
レピッシュ・マグミの「音楽玉手箱」今週はこの1枚を聞け!<第210回>
2014年11月14日 15時30分
-
トレンド
11月15日から「福岡天神 ザ・屋台フェスティバル2014」が開催
2014年11月14日 14時20分
-
トレンド
世界糖尿病デーにあわせて京都駅でブランドメッセージアートを展開
2014年11月14日 12時00分
-
トレンド
ボートレース場でのデートを“ズッキュンガール“がアドバイス!
2014年11月13日 13時48分
-
トレンド
NHK朝の連続小説で話題のウイスキー 日本初上陸のスコッチはオールドパー
2014年11月10日 15時00分
-
トレンド
横山ルリカ カレンダーはリビングに飾って欲しいです!
2014年11月10日 11時59分
-
トレンド
おかもとまり 噂の作曲家のnaoとは現在同棲中!
2014年11月10日 11時45分
-
トレンド
飯田里穂 家では高校時代のジャージを着ています!
2014年11月10日 11時45分
-
トレンド
噂の深層 新婚ホヤホヤ伊藤英明が両親に贈った海猿御殿
2014年11月07日 17時00分
-
トレンド
レピッシュ・マグミの「音楽玉手箱」今週はこの1枚を聞け!<第209回>
2014年11月07日 15時30分
-
トレンド
福岡屋台が熱い!! ウワサの名店をピックアップ(渡辺通り周辺エリア)
2014年11月05日 14時00分
-
トレンド
『Michael Is Here!』についてソプラノ歌手・伊藤美子が語る
2014年11月04日 12時30分
-
トレンド
CANDY GO!GO! 洗髪フェチが喜ぶシャンプーシーンを見逃すな!
2014年11月04日 11時45分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分