トレンド
-
トレンド 2016年08月02日 16時23分
花火を選ぶ時何を比較しているの? プロが教える「花火を選ぶポイント」も
玩具花火・おもちゃ・スポーツ商品を扱う総合商社である株式会社オンダは、1000名に調査を行い、「花火を選ぶ時の比較」プロの目から見た「花火の選び方」を紹介している。 「あなたがスーパーやコンビニ等で手持ち花火を購入する際、一番重要視している事は何ですか?」との質問に、手持ち花火を購入する際に重要視している事を聞いたところ、最も多かった回答は、「本数の多さ・ボリューム感」31.2%となった。次いで「価格」27.5%、「種類の豊富さ」26.5%となっている。やはり、購入する方は見た目の量や価格で花火を選んでいる事がわかった。 花火のプロである株式会社オンダ 取締役・恩田郷子氏によると、「花火を選ぶ時は、どうしても見た目のボリュームや、本数の多さで選ぶ方が多いと思います」と前置きしたうえで、1000名調査では、「本数の多さ・ボリューム感」と「価格」を回答された方を合わせると6割近くとなったが、ボリュームや価格だけで花火を選ぶのではなく、「花火には色々な種類がある」「花火はこんなに幅広い」という事実を知って購入をすすめている。花火メーカーとしては、「様々な声に耳を傾け、毎年改善を加えて、より花火を楽しんでいただけるように工夫、努力を重ねています。スーパーやコンビニ等で、ただ量や価格だけを見て購入するのではなく、誰とどこで、どんな花火をやりたいかを考えると、花火を選ぶ時にも楽しさが生まれると思います」と語ってくれた。
-
トレンド 2016年07月22日 17時00分
気になる「APP(あたまポンポン)されちゃおプロジェクト」って何?
“APP”という言葉をご存じだろうか? APPとは、A(あたま)P(ポン)P(ポン)の略。そんな“APP”をされるシーンで自信がもてる髪になりたいという、女性を応援するキャンペーンが「APP(あたまポンポン)されちゃおプロジェクト」だ。 そんな「APP(あたまポンポン)されちゃおプロジェクト」が、地肌クレンジングシャンプー「メリット ピュアン」のキャンペーンを、4月末より展開。多くの女性が憧れる「APP(あたまポンポン)」をテーマに、頭を触れられるシーンでも自信が持てる髪になりたいという、女性を応援している。 プロジェクト第1弾は、APP(あたまポンポン)をテーマとしたお笑い芸人による動画を配信し、ツイッター投票によりグランプリ作品を決める「APPされたい1グランプリ」を実施。第2弾は、漫画雑誌「Cheese!」(発行:小学館)とのコラボレーションで、人気漫画5作品の特別編が読める特設サイト「APP HAPPYストーリー」を、7月12日(火)より開設した。同サイトでは、漫画を通して5つのAPP(あたまポンポン)のシチュエーションを楽しむことができるほか、自分に合ったAPP(あたまポンポン)がわかるタイプ診断、漫画の主人公の気分になれる「なりきりAPP画像メーカー」を利用することができる。 また、ツイッターで投稿いただいた方の中から抽選で漫画の複製原画が当たるプレゼント企画と、「メリット ピュアン」のプレゼント企画も実施している。【キャンペーンサイト】http://www.kao.co.jp/merit/pyuan/cp/app_happystory/
-
トレンド 2016年07月20日 16時45分
『スタディサプリLIVE』開催決定! 高校生の夢探しのために各界から超著名人が集結
株式会社リクルートマーケティングパートナーズが提供するオンライン学習サービス『スタディサプリ』は、 8月8日(月)と9日(火)の2日間、様々な業界で活躍する方をスピーカーとして招き、自由にプレゼンしてもらう高校生向けトークイベント『スタディサプリLIVE』を開催する。このイベントへ1000名の高校生を無料で招待、7月15日(金)より応募を開始している。 『スタディサプリLIVE』とは、様々な業界の第一線で活躍される方を招き、約1,000人の高校生の前で、同年代の時に抱えていた迷いや悩み、今の仕事に辿りつくまでの経緯や現在の仕事にかける想いなど、ご自身の生き方や価値観を熱く語ってもらうトークイベント。 主なスピーカーとして、芸能界からは、演出家としてこれまでに多くのヒットTV番組を手がけ、現在も数々の番組やCM演出する傍らコメンテーターとしても活躍されるテリー伊藤。お笑いコンビ『ロンドンブーツ1号2号』としてバラエティー番組で一世を風靡し、近年は社会派番組のMCなども務め、様々なメディアで活躍中の田村淳。東京大学を卒業しながらモデルや女優で活躍、現在は情報番組のキャスターも務める才色兼備な菊川怜。他にも、井上裕介さん(NON STYLE)やおかずクラブなど、今を時めく人気芸人や、“敏腕編集者”として、数々のヒット漫画を手掛け、2012年には作品に留まらず、漫画家や小説家のマネジメントを行う株式会社コルクを設立した佐渡島庸平氏。「ウーマン・オブ・ザ・イヤー2015」を受賞した御手洗瑞子氏や、2014年にTEDの舞台で、テロリストの息子であることを告白し全米の注目を集めたザック・エブラヒム氏など。各回から超がつくほど豪華な著名人が集結し、各スピーカー約10〜15分に渡り熱く語りつくしていただく予定となっている。 NON STYLEの井上裕介は、「おれだって進路は悩んできた。悩んで悩みまくって自分なりの道を見つけてほしい。大切なのは、他人と比べないこと。人と比較するからストレスを感じるし、自分には能力が無いんじゃないかって思っちゃう。僕は『僕がハッピーなら、ハッピー』と考えることで常にポジティヴ。さぁ君のハッピーを探しに来ない?」とコメント、佐渡島庸平氏は、「僕自身が高校生の時に、会う大人と言えば、親戚か部活か塾の関係者だった。大人になるとはどういうことか、大人から聞く機会はなかった。僕が高校生だったら、大人になるってどういうことか、本音を聞きたい。20年の前の僕が聞きたかった話を、正直に話そうと思っている」と意気込んでいる。【スタディサプリLIVE詳細】https://studysapuri.jp/contents/campaign/live2016/
-
-
トレンド 2016年07月19日 06時00分
「東洋経済オンライン」 サヘル・ローズがイメージキャラクターに就任
ビジネス誌系No.1ニュースサイト「東洋経済オンライン」が7月11日(月)〜8月12日(金)まで「硬派なニュース、もっと読もう!」キャンペーンを実施。 キャンペーンのイメージキャラクターには女優のサヘル・ローズを起用。勉強熱心で、日本、出身国イランのことはもちろん、中東、アフリカなどの幅広い硬派なニュースにアンテナを張っているサヘル。「東洋経済オンライン」のコンセプトに通じるものがあり、メインキャラクターに起用されたという。 特設ページでは簡単なクイズに答えると、サヘル・ローズと「東洋経済オンライン」とのコラボアイテムが当たるキャンペーン(http://toyokeizai.net/sp/160711sahel_lp/#present)も展開している。 イギリスのEU離脱、日本の安全保障、テロ問題、株式、為替などなど、激動の時代を迎えている国際社会。グローバル化の拡大に伴い、国内だけなく世界の情報を得ることはもはや必要不可欠となっている。今回のキャンペーンを機に、「硬派なニュース」を読んでみてはいかがだろうか。
-
トレンド 2016年07月15日 15時00分
三井アウトレットパーク 入間で夏を遊び尽くせるイベント「IRUMA CARNIVAL」を開催
三井不動産商業マネジメント株式会社が運営する、国内外の有名メーカー&ブランド・セレクトショップから選りすぐりのアイテムをアウトレット価格で提供している「三井アウトレットパーク 入間」(埼玉県入間市)では、「三井アウトレットパーク 入間」の夏を遊び尽くせるイベント「IRUMA CARNIVAL」を7月16日(土)から7月31日(日)まで開催する。 大型グルメイベント「三井アウトレットパーク 入間・味力祭(みりょくまつり)」をはじめ、夏季限定メニューが勢ぞろいする「夏のグルメ祭り」など、夏を満喫できるイベントが盛りだくさん。夏休み最初のお出かけにぴったりのイベントとなっている。また、埼玉県初出店の台湾発のティーブランドGong cha(ゴンチャ)をはじめ、ファッション、雑貨、スポーツなど、人気のニューショップが11店舗、リニューアルショップが3店舗が順次オープンする。 「味力祭」では、第1弾は、全国各地のご当地B級グルメ屋台が入間に大集合する「全国のご当地の味を楽しめるB級グルメ市」(16日〜24日)、第2弾は、パエリア世界一に輝いた「川越・すぺいん亭」がプロデュースする「1,000人前の巨大パエリア登場」(24日)、第3弾として、関東屈指の人気店をはじめ、埼玉県の人気のパン屋さんが約15店舗集結する「三井アウトレットパーク 入間 パンまつり」(30日・31日)が開催される。
-
-
トレンド 2016年07月15日 12時00分
「各雑誌の創刊号が読める」キャンペーン実施! 舛添要一前東京都知事のお宝エッセイも読めるぞ!
NTTドコモが展開しているサービス「dマガジン」が6月20日をもって2周年を迎えた。その2周年目玉企画として「各雑誌の創刊号が読める」特集を実施している。 「an・an」(マガジンハウス)、「Hot-DogPRESS」(講談社)、「週刊文春」(文藝春秋)、「週刊ベースボール」(ベースボールマガジン社)、「プロレス&ボクシング」(ベースボールマガジン社)、「日経Health」(日経BP社)、「SPA!」(扶桑社)、「ザテレビジョン」(KADOKAWA)、「Kansai Walker」(KADOKAWA)、「ファミコン通信」(KADOKAWA)、「ViVi」(講談社)、「FRIDAY」(講談社)、「FLASH」(光文社)など実に89点。 その中でも注目な雑誌を挙げてみよう。 「ファミコン通信」の特集は、「スーパーマリオブラザーズ2」、「グラディウス」「魔界村」「ドラゴンクエスト」「スターソルジャー」「影の伝説」など超懐かしいソフトがズラリ。今ではネット上で簡単に攻略法を調べることができるが、当時は雑誌でしか得られない情報だった。また、「日経PC21」(1996年5月号)では、「パソコン新時代」と題してPCを特集。今ではパソコンは世間一般にも流通しているが、当時は現在と比べるとまだまだ普及していなかった。そのため「パソコンの操作の基本」「イラストで学ぶ パソコンはどうして動く」などの企画が掲載されていた。 表紙自体に注目してみると、「週刊ベースボール」はミスタープロ野球・長嶋茂雄と広岡達朗、「プロレス&ボクシング」は国民的英雄のプロレスラー・力道山、「日経Health」は2009年にこの世を去ったロック界のカリスマ・忌野清志郎、「Kansai Walker」は2009年に芸能界から引退した桜井幸子が表紙を飾っている。また、「ザテレビジョン」といえば、タレントがレモンを持った姿で表紙に登場することが今では定番となっているが、創刊号からすでにレモンを持った表紙になっており、創刊号は女優の薬師丸ひろ子が表紙を飾った。 さらに競馬雑誌「週刊 Gallop」では、あの「政治とカネ」の問題で大騒動を巻き起こした舛添要一前東京都知事のエッセイも掲載されていたようで、どのような内容を語っていたのか気になるところだ。もしかして、競馬の遊び方も「ケチ」だった? そして、やはり注目すべきポイントは、今と比べ物にならないほどの安い価格だ! 女性から大人気の「an・an」は160円(現在480円)、2016年になってスクープを連発している「週刊文春」は40円(現在400円)。特に週刊誌系は激安価格で発売されており、時代を感じることができる。 この「各雑誌の創刊号が読める」特集は8月31日まで実施しており、さらに「お気に入りに登録」するだけで「総額222万円分のdポイントが当たる」キャンペーンも展開している。 懐かしさに浸りながら、お得なポイントをゲットしてはいかがだろうか。【キャンペーンサイト】https://magazine.dmkt-sp.jp/campaign/2016anniversary
-
トレンド 2016年07月14日 14時58分
暑い季節の生活を全力で応援! 「綾鷹」夏のおもてなしキャンペーンがスタート
14日0時より日本コカ・コーラ株式会社は、「『綾鷹』夏のおもてなしキャンペーン」の第1弾を開始した。 同企画は、暑さの厳しくなる7、8月に、「暑さと向き合う一助になれれば」と同社が企画した。14日限定となる、第1弾キャンペーンでは、7月1日以降、綾鷹の公式ツイッター上で、「暑い」という言葉を含む形で、投稿をリツイートした人の中から当選者を選定し、のべ1000人に「綾鷹」「綾鷹にごりほのか」のセットをプレゼント。この第1弾企画は、企画者側も「全力」で応援する体制となっており、都内に「綾鷹おもてなし本部」を設置し、スタッフが24時間体制で、当選者のアカウント名を筆ペンで直筆し、当選者通知を作成。綾鷹のデザインがあしらわれたはっぴ姿で、当選者に送信していた。 企画発案者も、同企画での筆ペン記入作業に参加しており、発案理由を「全部デジタルで済ますと、温かみを感じないので、気持ちがこもったものを贈りたかった」と語る。なお、参加スタッフは、プロの書道家や、書道の有段者を集めている訳ではないそうだ。本部では、スタッフが何度も試し書きをして同企画に挑んでおり、とあるスタッフは「とにかく“気持ち”だけは入れて書いています!」と意気込みを語ってくれた。 ちなみに、スタッフに聞くと、一番筆ペンで書くのが大変な字は「@(アットマーク)」とのことで、「キレイな円にするのが難しい」と理由を説明した。 手書きで当選者を発表する、第1弾キャンペーンは14日限定だが、15日から開催される第2弾キャンペーンでは、日本中の「暑い」というツイートの数に応じて、1日の当選者数が変動するプレゼントキャンペーンを実施。のべ当選者が9000名に達するか、8月5日になるまで毎日、「綾鷹」「綾鷹にごりほのか」のセットを当選者にプレゼントする。(斎藤雅道)
-
トレンド 2016年07月13日 08時00分
夏休みの受験対策に新提案 スタディサプリのネット生中継授業
受験の天王山とも呼ばれている夏休み。過ごし方がその後に大きく影響するといわれる。塾に行くか…自分でなんとかするか…受験生にとってどれが正解なのか、迷うことも多いだろう。そんな中、注目されているのが、場所を超え、世界中どこからでもリアルな授業が受けられる新しい夏の受験対策スタディサプリのネット生中継授業だ。 「スタディサプリ」とは、“世界の果てまで、最高のまなびを届けよう”をコンセプトに、教育環境格差の解消を目指し2011年にスタートしたオンライン学習サービス。実力派講師による講義動画5000本以上が見放題のオンライン講義動画。2015年度は25万人(累計有料会員)が利用。また、学校教育のサポートツールとしても、高校においては全国5,000校のうち700校、小中学校においても20の自治体、50の小中学校に導入している。 やはり注目は、ネット環境があればどこからでも受講が可能な事。猛暑の中、わざわざ遠い予備校や塾に通わずとも、実力派講師の授業を体験できる。そんなサービスに新登場したのがネット生中継授業。また講義動画は、録画ではなくリアルタイムに生中継され、チャットを使ってその場で質問できる。その日、その時間の限定感と緊張感が勉強のペースを後押しする。さらに、夏の予備校の講座は10〜20万円かかる中での圧倒的低価格の夏期講座となっているところも魅力的だ。5教科9科目全14コースは各大学、センター試験の最新入試の必須ポイントを網羅。料金は1コース(90分×4 or 5コマ)4980円、 4コース以上受講の場合は19800円で受け放題だ。【詳細】https://studysapuri.jp/contents/high/promo/pc/summer2016live/
-
トレンド 2016年07月08日 11時00分
C.C.レモン、ブランドキャラクターに松岡修造 様々なプロモーションも
サントリー C.C.レモンは、昨年、放映スタート後1か月で1,400万回再生という大きな反響を呼んだ「キミだけの元気応援歌ムービー」に引き続き、今年も松岡修造をブランドキャラクターに起用。今年はさらにパワーアップした「元気応援プロジェクト」で、夏の炭酸飲料市場をますます盛り上げていくべく、様々なプロモーションを実施する。 今回は、7月7日(木)からC.C.レモンホームページで、「絶対大吉!! キミだけの修造おみくじムービー」を配信。よりたくさんの人に元気を届けたい! というC.C.レモンと松岡修造の想いから、2016年は昨年の2倍の200通りのニックネームを呼び掛け、一人でも多くの人に元気を届けられるよう設計した。 また、松岡の前向きなメッセージが入った中身が全部大吉のおみくじがラベルに記載されている「C.C.レモン“修造おみくじ”付ボトル」を期間限定で発売。飲み進めていくと、少しずつボトルの中のおみくじの内容が見え始め、ラベルをはがして裏を見るとおみくじの全内容を楽しむことができる。
-
-
トレンド 2016年07月07日 13時10分
長州伝説、再び! もう滑舌が悪いとは言わせない。「長州力のアレトーク」公式LINEスタンプ発売!
「日本一滑舌が悪いしゃべるスタンプ」「日本一滑舌が悪いスタンプ【ビジネス編】」と続き、今回は長州力のソロ企画として公式LINEスタンプを発売した。その名も「長州力のアレトーク」。 今回はレジェンドレスラー革命戦士こと長州力の普段の口ぐせである「アレ」をモチーフにしたアレシリーズとギャル語シリーズで構成されている。まさか、あのレジェンドがこの言葉を! と思われるフレーズの数々には驚愕を超え、尊敬に値する。 今回のLINEスタンプへの制作意欲はソロ企画ということで、今までにないほどだった。ナレーションレコーディングや撮影などでトータル15分。まさに一本勝負だったらしい(関係者談)。 また、前回の滑舌シリーズとは違った使い方ができるスタンプになっており、プロレスファン以外の人にも使いやすく、かわいいスタンプになっていることにも注目してほしい。着ているTシャツとナレーションが一体化となったデザインは本人の細かいこだわりを垣間見ることができる。 現在、長州力はAbema TV FRESH!にて「長州力のアレトーーク」という看板番組をスタートさせつつ、BSフジ「DOU YOU?サタデー」にもレギュラー出演をしており、メディアにひっぱりだこ状態だ。そして、滑舌シリーズのLINEスタンプはメディアでいまだに取り上げられるなど、実績とブランドは確立している。今回もスマッシュヒットを飛ばすであろう「長州力のアレトーク」スタンプは注目に値するのではないだろうか。<長州力のアレトーク スタンプ 概要>・1セット数:24個・提供開始:2016年7月7日(木)・注意事項:パケットの通信料はお客様のご負担となります。・スタンプショップ(アプリ)&LINE STORE(PC)共通:https://line.me/S/sticker/6706
-
トレンド
レピッシュ・マグミの「音楽玉手箱」今週はこの1枚を聞け!<第233回>
2015年06月12日 15時30分
-
トレンド
その汗のニオイ、「疲労臭」かも? OLでも中高年男性でも“アンモニア臭”が出る! カンタンに防げる方法って?
2015年06月11日 17時13分
-
トレンド
薄毛の人が注意すべき音楽フェスとは?
2015年06月10日 12時38分
-
トレンド
セキュリティのスペシャリストに聞く「無線LANを安心して使うために知っておきたいこと」
2015年06月05日 15時00分
-
トレンド
お台場に出現する巨大ウォータースライダー すでに1万2千枚のチケットが完売
2015年06月05日 11時45分
-
トレンド
映画「レフト・ビハインド」でも 「管制塔」の重要性を痛感
2015年06月04日 18時48分
-
トレンド
川崎重工業が作業者ラインに設置可能な双腕ロボットを発売
2015年06月04日 14時11分
-
トレンド
赤坂でビール1杯100円フェアを実施
2015年06月04日 14時05分
-
トレンド
奈良県宿泊者限定2億5千万円キャッシュバックキャンペーンを実施する
2015年06月03日 12時20分
-
トレンド
ヨーグルッペ30周年記念「歌っているのは誰?」
2015年06月01日 14時44分
-
トレンド
レピッシュ・マグミの「音楽玉手箱」今週はこの1枚を聞け!<第232回>
2015年05月29日 16時30分
-
トレンド
協和発酵バイオ・学術研究企画室 西村明仁氏に聞いてみた! 飲むだけでストレス対策!? 肝臓ケアだけじゃない、ストレスを抑えてくれる“意外な成分”って?
2015年05月28日 11時45分
-
トレンド
2016年大阪経済法科大学 国際学部の応援キャラクターにハローキティが就任!
2015年05月25日 18時00分
-
トレンド
人間の体が本来持っている自然治癒力を高め“妊娠しやすい体”を作る方法とは
2015年05月23日 18時30分
-
トレンド
「蚊」対策をコミカルなWEB動画で紹介
2015年05月22日 12時49分
-
トレンド
ピン芸人ビーグル38・能勢が 地元をモチーフにした「高知あるある」本を執筆
2015年05月20日 16時00分
-
トレンド
レッドブル・エアレースの協賛企業も会場内でPR
2015年05月18日 12時25分
-
トレンド
レピッシュ・マグミの「音楽玉手箱」今週はこの1枚を聞け!<第231回>
2015年05月15日 15時30分
-
トレンド
レピッシュ・マグミの「音楽玉手箱」今週はこの1枚を聞け!<第230回>
2015年05月09日 20時00分
特集
-

あかつ、アメリカ・アポロシアターでの「動きで笑わせるネタ」は世界にも テレビに年数回でも出られる自分は「持ってる」
芸能
2025年10月03日 12時00分
-

TKO・木下、篠宮との一件を明かす 目標は「タイと日本のハブ」 挑戦に対する厳しい声には「どうでもいい」
芸能
2025年09月26日 18時00分
-
-

元ボーイフレンド・宮川英二、最大の挫折は「M-1グランプリ」 セカンドキャリアは、芸人やお笑いサークルの学生の就職支援 芸人の給料も赤裸々に語る
芸能
2025年09月18日 17時00分
-

岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-

misono、家族について「マジで気持ち悪い家族」 「⼦ども⾃然にできると思っていたけど……」と不妊治療の再開、明かす
芸能
2025年09月16日 11時00分
