トレンド
-
トレンド 2013年04月19日 11時45分
舞台「応!〜吠えろ!叫べ!打ち砕け!すべての軛を引きちぎれ!〜」開幕
アクトステージ第3弾公演「応!〜吠えろ!叫べ!打ち砕け!すべての軛を引きちぎれ!〜」が17日から東京・築地「築地ブディストホール」で幕が開いた。ダブル主演となる今回の主演は、元AKB48の米沢瑠美と元宝塚歌劇団の遥奈瞳。 初日の舞台を終えた山月 吼役の米沢は「昨日の自分の演技に負けないレベルの仕事をしたい。日を追うごとに違う自分を見せていきたい」とコメント。また、朝日昇太郎役の遥奈瞳は「最後まで限界を決めず頑張りたい。(フレッシュな)共演者たちとチカラを合わせればできるはず」と周りを鼓舞していた。 共演には、ミュージカル「テニスの王子様」出演の北代高士、女性演劇カンパニーのアリスインプロジェクトで活躍中の北山亜莉沙、ミュージカルBLEACHで活躍の村上耕平、アイドルカレッジ冨田樹梨亜、キャナァーリ倶楽部のちーちゃんなど。また、日替わりゲストには元SDN48なちゅ、アリスインプロジェクト綾乃彩、元SDN48木本夕貴、元AKB48研究生・畑山亜梨紗。公演は21日(日)まで。■応!公式サイトhttp://www.actpro-boys.com/stage-ou.html
-
トレンド 2013年04月18日 15時30分
噂の深層 ドラマが面白くなくなった本当の理由
4月期の新ドラマが続々とスタートを切った。目下、最有力候補とされているのは福山雅治主演の『ガリレオ』(フジ系)だ。第2シーズンの今作は、ニューヒロインに吉高由里子を新たに迎え、初回視聴率22.6%とさすがの滑り出し。 もっとも、それ以外に目を移すと話は別。新垣結衣の『空飛ぶ広報室』(TBS系)と米倉涼子の『35歳の高校生』(日テレ系)が14%台。残りの多くは11%前後と、ほぼ1月期のドラマと同様の成績。「連ドラは初回の視聴率が一番高く、その後ずるずると落ちていくことがほとんど」(テレビ局関係者)なだけに、平均視聴率24%、最終回は40%という『家政婦のミタ』(日テレ系)クラスの大ヒットドラマはもはや年に1度あるかないかだ。 インターネットが普及してテレビを見る時間が減少したなど、ドラマが昔ほど注目されなくなった理由は色々とあるだろう。 しかし、現場の制作スタッフにその話題を振って見たところ意外な返事が帰ってきた。彼は「最近、テレビドラマで通天閣か道頓堀見たことってありますか」と問うのだ。 「例えば主人公が大阪に行くシーンがあるとします。まずはここが大阪だということを分からせるため、街の紹介カットから撮るのですが、大阪の紹介カットといえば、昔から通天閣か道頓堀って相場は決まってたんですよね。でも、最近はまずやりません。なぜなら、道頓堀にはグリコ、通天閣には日立の看板があるから。ドラマのスポンサーにグリコ以外の食品メーカーや日立以外の家電メーカーが入っていたら、まずそのシーンはアウトなんです。スポンサーサイドにしてみれば、高い広告費出しているのに、どうして、ライバル企業の宣伝しなきゃいかんのだということなんです」 さらに酷くなると、逆にスポンサーに擦りよってしまった作品さえあるという。「大手ビールメーカーがスポンサーについたとあるドラマは、大学の学食なのにキャストの飲み物が缶ビール。寝たきりの親が出てくる病室のシーンで、部屋の隅にケースで置かれた大量のビールと、突っ込みどころ満載でしたよ」(同) 視聴率30%が当たり前のひと昔前ならこうはならなかったはず。いまのドラマはスポンサーになめられっぱなしのようだ。(明大昭平)
-
トレンド 2013年04月16日 15時30分
ももクロ史上初のライブツアー 「爽快!ももクロ フタの上ツアー」決定!
昨年に続きロッテアイス「爽」イメージキャラクターとして起用される「ももいろクローバーZ」が、5月よりロッテアイス「爽」とAR技術を使って楽しむことができるARライブツアー「爽快!ももクロ フタの上ツアー」を敢行。 これは専用アプリをダウンロードし、ロッテアイス「爽」のフタの上にスマートホンをかざすだけで、このツアーでしか見ることができない“ももいろクローバー爽”のライブステージを楽しむことがでる。また、専用アプリには映し出されている画面を撮影できるシャッターボタン機能を搭載。自分の好きなタイミングで、自分の好きなメンバーの表情やポーズを撮影。撮影した画像は、そのままツイッター・Facebookに共有することができるぞ。 今回、ツアーに先駆け、4月14日(日)より、メンバー5人によるツアーの開始宣言が配信開始しており、数10分の1の確率でしか現れない“ももいろクローバー爽”全員が集合したレアバージョンや、一発ギャクや変顔も見ることができる。『爽快!ももクロ フタの上ツアー』概要■ツアータイトル:「爽快!ももクロ フタの上ツアー」■日時:5月13日(月)〜※ただし先行配信となる「ツアー開催宣言」は4月14日(日)より配信■会場:ロッテアイス「爽」の“フタの上”■出演:ももいろクローバー爽(ももいろクローバーZ)■ダウンロードURL:soh-soh.jp
-
-
トレンド 2013年04月13日 11時59分
デジタルだけどアナログ!?新生活のお供に…「GALAXY Note II SC-02E」
昨年11月にNTTドコモからリリースされたサムスン製スマートフォン「GALAXY Note II SC-02E」。すでに当サイトでも2012年11月24日付で紹介しているが、この端末はドコモの13年春モデルが出始めた現在でもまだまだ売れ続けているという人気の端末である。GALAXYシリーズということで、スマホはスペックで選びたい『スペック派』も満足するようなハイスペックではあるが、スマホデビューの“初心者”もよく選んでいくそうだ。やはりそれはGALAXYシリーズがそれだけ世間で注目されているという証拠なのだろう。 そこで今回は、一般層からマニアまで幅広い人気を誇るSC-02Eの、新生活にピッタリな機能をご紹介。■デジタルだけどアナログな挨拶はいかが SC-02EにはSペンを使って手帳のように何かを書き込む、「Sノート」という日記やメモ帳のテンプレート集があるが、このSノートのテンプレートを使ってグリーティングカードを作り、遠く離れた実家や地元の友人に送ってみてはどうだろうか。メールやSNSなども手軽にコミュニケーションが取れるという点では非常に優れているが、やはり“形”が残る分、気持ちの伝わり方も段違いだ。 Sノートの中には「グリーティング」というテンプレート集があり、年賀状・クリスマス・誕生日の計11種類が用意されている。グリーティング用テンプレート以外でも、アイデアノートや日記のテンプレートなどで充分代用が利く。好きな写真、見せたい写真などを、テンプレートにはめ込んだり、Sペンを使った画像切り抜き機能「Easy Clip」で切り貼りしたり、自由な発送でグリーティングカードを作ろう。 もし、エプソン製のプリンタが使える環境にあれば、Wi-Fiを介して、SC-02Eで「印刷」をタップするだけで簡単にハガキなどへの印刷ができるので、エプソン製プリンタが利用できる人はぜひ試してみてほしい。(※古いプリンタなど、一部非対応のプリンタもあり)エプソン製のプリンタがなくても、PDFかJPEGに変換して、PC経由で印刷できる。■SC-02Eだけ! 「Paper Artist」 これは11月の記事でも少し紹介したが、SC-02Eには「Paper Artist」という画像編集アプリがインストールされている。このアプリは現在国内でリリースされているGALAXYシリーズではSC-02Eにしか入っておらず、当然Google Playでもダウンロードできない、まさに“限定アプリ”なのである。 なので、せっかくSC-02Eを持っているのなら、使わなければ勿体ない!と、筆者は個人的に太鼓判を捺している。実際にどんなアプリなのかというと、写真にフィルターをかけ、そのフィルターの上からSペンでなぞると、その部分に別のフィルターがかかり、おしゃれな写真に大変身するというもの。『銀はがし』のような感覚で、写真を飾りつけることができる。 フィルターも34種類の中から選べ、それぞれ個性的なデザインなので、飽きが来ない。もちろん作成した画像は、Sノートにも貼ることができる。■写真のEXIF情報やジオタグにも登録されない“情報”は… 楽しい出会いの場、新天地でのちょっとした発見等々、新年度早々カメラ機能が大活躍することだろう。通常スマホやデジカメで撮影すると、写真には「EXIF」という、撮影日時や撮影した機器とその製造メーカーなど諸々の細かいデータも写真に記録される。「ジオタグ」はGPSなどを利用して、撮影した場所のデータを記録するというもの。しかし、そんなEXIFやジオタグでも、記録できないものがある。それは、写真に写っている人物の名前である。 SC-02Eにも、前回「SC-03E」の時に紹介した、撮影した人物にタグを付けることができる「バディフォトシェア」機能はあるが、写真によっては顔を認識してくれない写真や、大人の事情などで顔認識タグを付けたくない時、そして旅行などに行った時、写真には人物が写っていないが同行者の名前を忘れないようにどこかに残しておきたい…そんな時は「写真メモを追加」を選び、裏に直接名前を“書き込む”のがいい。 もちろん人物の名前だけでなく、何を書き込んでもいい。個人特定・住所特定の危険性もあるのでジオタグを使いたくない場合なども、写真の裏に撮影場所を書いておけば、「これはあの時○○で撮影したんだな…」と思い出すことも容易になる。書き込んだ情報は、写真の右上をタップすると、すぐに閲覧できる。 SC-02Eで、春の新生活をがんばっている姿を、大切な人に伝えよう。(浦和武蔵)
-
トレンド 2013年04月12日 15時30分
レピッシュ・マグミの「音楽玉手箱」今週はこの1枚を聞け!<第130回>
毎週金曜日に連載するレピッシュのマグミによるオススメCDを紹介する企画の第130回目。マグミがDJの際にいつも持ち歩く音楽玉手箱」(CDボックス)から、今週のオススメCDをピックアップしてもらった。◇今週のこの1枚◇ジミ・ヘンドリックス「Smash Hits」(1968年/MCA) 誰もが知っているジミ・ヘンドリックスです。彼も若くして亡くなりました。有名なロックスターは、何故か27歳で亡くなる人が多いですね。このアルバムは当時、アルバム未収録でシングルとして発売されたものを中心に編集され、彼が唯一生存中に発表されたベストアルバムです。 最初に聴いたのが高校生の頃で、レピッシュのギターの恭一にしつこくレッド・ツェッペリンのアルバムを貸してくれとお願いして、やっと借りることができ、その当時ステレオを持っている友だちが15km離れていて、ダビングしてもらおうと浮き足で行ってレコードをかけたところ、流れてきたのがこのジミヘンの「Smash Hits」でした。当時は怒りでいっぱいでしたが、お陰さまでジミヘンを知ることができました(笑)。 ジミヘンの筋になる曲がたくさん入っているため入門編に最適ですね。このアルバムを聴いて他のアルバムを聴くと、すんなり入っていけると思います。最近はリマスター盤も出ているので音質もそんなに気にならないと思います。 最近もまさかの新譜「People, Hell and Angels」が出て、購入したのですが、これがまた凄く良くて、1曲目の「Earth Blues」から持っていかれます。この頃の時代の流れで、どファンクの曲があったりして、ホーンセクションが導入されています。この時期ジミヘンは2つのプロジェクトをやっていたのですが、この新譜は3つ目のプロジェクトらしいです。ジミヘンのファンの方にとっては、思いがけないプレゼントですね。 参考までに恭一の「Smash Hits」は、誕生日にお父さんに買ってもらったものです(笑)。■マグミ オフィシャルウェブサイト http://magumi.jp/main.html■ライブ日程はこちら http://npn.co.jp/newsrelease/detail/9397253/
-
-
トレンド 2013年04月12日 11時45分
BUMP OF CHICKENが初のベストアルバム発売
ロックバンド「BUMP OF CHICKEN」が初のベストアルバムを2枚同時リリースすることがわかった。シングル曲を中心に、1999〜2004年と05〜10年の2つの年代に分けて代表曲を収録される。発売日は7月3日。 BUMP OF CHICKENは千葉県佐倉市の小学校出身の幼なじみ4人で結成。メンバーはボーカル、ギターの藤原基央(34)、ギターの増川弘明(33)、ベースの直井由文(33)、升秀夫(33)。
-
トレンド 2013年04月12日 11時45分
シリーズ累計販売数20万枚! 脅威の自衛隊DVDの続編が発売決定!
今度の自衛隊DVDは「陸」がすごい! 陸、海、空自衛隊のDVDが5月13日(月)にローソン、サークルKサンクスで発売することが決まった。3タイトルとも国の防衛をテーマとしており、陸上自衛隊は最新の10式戦車をはじめ、陸上自衛隊歴代の戦車をすべて紹介。海上自衛隊はいま話題のイージス艦をはじめ、海上防衛の要である護衛艦を徹底的に解説している。航空自衛隊は領空侵犯時に行われる緊急発進(スクランブル)がどのように行われているか、模擬スクランブルを含めわかりやすく解説されている。 中でも驚きは陸上自衛隊の映像で、白黒映像での新宿靖国通りや、銀座をパレードする戦車の映像、迫力の砲撃シーンがすごいのだ。さらに74式、90式、10式の現行3代の戦車を集めての比較映像は日本初で、90式から10式戦車の性能の向上は、知ってはいたが、いざ映像で見せつけられると驚嘆の一言。そして、戦車を製造してきた三菱重工業や、10式戦車の砲塔を製造している日本製鋼所で、製作に携わった人物のインタビューまで収録されている。しかも、陸上自衛隊DVDには追って発表されるサプライズまであるというから、期待せずにはいられない。
-
トレンド 2013年04月11日 15時30分
噂の深層 音楽市場世界一の日本に次なる黒船が襲来か
景気回復の兆しが見えてきた日本。音楽業界にも久しぶりに明るい話題が舞い降りた。 日本の音楽市場がアメリカを抜いて世界最大の市場になったことが8日、国際レコード産業連盟から発表されたのだ。 今まで日本の音楽業界といえば、常にアメリカが中心。海の向こうから発信された最先端の音楽が、はるばる日本に渡ってきては流行に敏感な若者を中心に流行りだすというのが通例だった。では、その流れがついに逆転してしまったのかと言えば、実はそうでもないらしい。 「確かに昨年一年間で、握手権入りのCDを売りまくったAKB48を始め、Mr.Childrenや山下達郎らベテランアーティストのベスト盤もかなり売れました。では、彼らが本場アメリカでジャスティン・ティンバーレイクやブルーノ・マーズといった世界的アーティスト以上に人気があるかといえば、残念ながら全くそんなことはありません(笑)。アメリカではいまや音楽はダウンロードで買うことが当たり前。1曲100円という安さで購入できる。対して、日本はといえばシングルCDをいまだに1000円というバカバカしい値段で売っている。これこそが事の深層なのです。日本は世界的に見ても優良なお客さんで溢れた市場だということです」(音楽業界関係者) そんな美味しい市場にいち早く目を付けたのがK-POPだったという。 「ジャニーズよりも歌も踊りも一枚上な彼らがその市場を奪っていったのは、今思えば当然といえば当然でした」(同) 韓流ブームが一段落したいま、恐れるのは次なる刺客の到来だという。 「音楽業界はいま新たな黒船の襲来に気が立っています。迎え撃つには日本のアーティスト全体の底上げが是が非でも必須なのです」(同) 日本の音楽業界は新たな局面に入ったといっていいだろう。(明大昭平)
-
トレンド 2013年04月11日 11時45分
4・13Milky Pop Generation出演の琥珀うたに直撃インタビュー
登場する歌姫はすべてAV嬢という異色レーベル「Milky Pop Generation(通称=みるじぇね)」の第6弾ライブが4月13日(土)に迫った。超人気AV嬢の仁科百華、並木優、栗林里莉、琥珀うた、小滝みい菜らが出演するイベント、今回は第1回から出演し続けている「うーたん」こと琥珀うたに直撃インタビューを敢行。ライブへの意気込みを聞いた。 −−前作は去年の6月だったので次回作の構想はありますか? 今発売されているCDは1曲はノリがよくて、他の2曲はミディアムテンポなので、ライブで皆がノレる曲を創りたいなって。今迄のライブ自体が、何人かで構成されたライブで、私は全部のライブに出ているんですけど、お客さんは「うーたんいつもこれ(3曲)ばっかりじゃん!」と(笑)。2枚目(CD)を出したら、自分の曲は6曲に増えるわけですよ。となれば、ノリがいい物が欲しいなって。バンドっぽいサウンドだけでなく、アコギ一本のしっとりした曲もやりたいなと思って。 −−琥珀さんが好きな音楽のジャンルは? 基本的にロックが好きです。アップテンポのアニソンも好きですね。 −−カラオケで歌うのは? 高い声がそこまで出ないので、私と同世代の子って、加藤ミリアちゃんとか歌うんですけど…私、一切歌えないんですよ(笑)。そんな中、私はUVERworldとかSIAM SHADEとか、メンズの高い声が歌いやすいです。 −−Jロックが好きなんですか? 普段はイロイロ聴きますよ。K-POPもクラブミュージックも、アイドルもモモクロさんもAKBさんも聴きますし。洋楽も。 −−琥珀さんが特に影響を受けたと感じるアーティストは? 椎名林檎さんですね。初めて聴いたのは小学生くらいで。結構PVを観て衝撃的だったんですよね。TVで観ていても、女の人がギターもって歌ってるのが印象的で「カッコいい!!」って。 −−小学生ながらに憧れたんですね。 憧れました。PVも斬新的な物もあって、ベンツを半分に切ったり、いきなり倒れ込んだり。とにかく衝撃でした。度肝を抜かれるというか、自分にはない発想で「こういう表現の仕方があるんだ」と。歌詞も独創的で。難しい言葉も沢山で、解釈の仕方が様々。それでも自分に伝わる物があって「凄いな」と。 −−琥珀さんも自分の世界観を歌詞で表現されたりはしないんですか? 歌詞、難しいですよね(笑)。私は他のセクシーアイドルさんに比べると、音楽に関わらず、イベントだったり、催しだったり、ニコ生で話してる感じでも解ってもらえると思うんですけど自由奔放でキャラ作ってないんですよ。「自由に楽しそうにやってるのが、うーたんらしくていいよね」と。 −−その姿勢が、音楽活動にも反映されるといいですね。 そうしたら「何かができるのかもしれない」と自分でも思います(笑)。新しく録る3曲のうち、1曲はそういう曲もをやりたいですね。 −−4月13日にまたライブがありますが、琥珀さんにとって「歌うこと」は自身にとってどういうものですか? 一番楽しいですよ。映像の仕事は「このキャラクターを演じて下さい」って台本がありますけど、それに沿って演じるのが当たり前。でも音楽(ライブ)はそれがないんです。自分の精神状態がもの凄く出る。落ち込んでる時は声にも出るし、自分でも「ヤバいな…」って思う位。リハでそれを痛感して。でも、本番になったらその不安は吹っ飛んだりするんですけどね。 −−毎回、ライブは何かしらありますよね。 そうなんです。毎回同じ曲を歌っても二度と同じふうにはできないんで。「生モノ」なんで楽しいんです。毎回緊張するし。スタッフに「何度もやっているから、慣れたでしょ?」と言われますけど、確かに初回は、「口から胃が出るんじゃないか?」くらいに緊張して…。でも、最近はその緊張も楽しめるようになってきたんですよ。心地いい緊張感です。脇汗も手汗も足の裏も汗かきますけど(笑)。それでも楽しいです。 −−カラオケとは何が違いますか? カラオケは自分が歌いたい曲を歌っていて、一緒に行った人も聴いてませんよね(笑)。でもライブは私が歌う数分の為に、お金を払ってライブハウスに来てくれるんです。気持ちが違いますよね。 −−お客さんは琥珀さんの歌を聴きに来てるんわけですからね。 そうです。折角お金を払って、わざわざ天候の悪い日でも来てくれる。CDも買ってくれて…。だったら「来てよかった! また聴きたいな」と思ってくれる様に毎回頑張れますよね。 −−ライブ自体は琥珀さんにとってどんなものですか? 今ある仕事の中で、一番「人間らしさ」が出るんじゃないかなって思います。私、セクシーアイドルじゃないですか。まさかCDが出せると思ってなかったんで、それだけでも嬉しいのに更にライブもできるなんて! ステージには何も作っていない、素に近い私が出るんじゃないかなと。ライブに来てもらったお客さんから「印象変わった。DVDに出ている私と、ライブの私は全然違う」といわれて。「一番楽しそうだよね」と。自分でもそう思います。自分のライブ終わって、テンション上がってカラオケとか行きます(笑)。楽し過ぎて(笑)。 −−本当に歌うことが好きなんですね。DVDの世界と歌うことは何が違いますか? DVDの世界はファンタジーだと思います。そのファンタジーをリアルに見せるのが私の仕事。でもそれは私がしたいと思ってではなくて、シナリオと企画の内容を演じているんです。私であって私でない。演じているのは楽しいですけど、ライブは素のままでいられる。素なので緊張もするし、メンタルも出ますから。 −−では、最後に今後の目標は? 今は5人でライブをしてますが、今後10人になって、もっと大きな会場になった時に「最後(トリ)がうーたんでよかったな」と思われる様になりたいですね(笑)。1人でソロライブは夢ですけど、自分名義でCDデビューできたこと自体が夢のような話。でも「トリはやっぱり、うーたんだよ」と。お客さんが観ていて、楽しんでもらえる存在になれたらいいなと思います!■Milky Pop Generation Party Vol.6【出演決定アーティスト】仁科百華・並木優・栗林里莉・琥珀うた・小滝みい菜 amd more【日時】2013年4月13日(土) OPEN 16:00〜 / START 17:00〜【会場】Future SEVEN 東京都港区南青山6-10-12フェイス南青山1F■MILKY POP GENERATION公式HP http://milky-pop.com/
-
-
トレンド 2013年04月10日 15時30分
ももいろクローバーZ ニューアルバム発売!! 特設サイトに謎?
本日4月10日、ももいろクローバーZの2ndフルアルバム「5TH DIMENSION」が遂に発売された。アルバムのリリースによる影響か、特設サイトでは異変が起こっている。 衝撃的なビジュアルを皮切りに、アルバムトレーラー映像・ジャケット写真・ミュージックビデオ等の情報を本特設サイトにて徐々に明らかにしてきた2ndフルアルバム「5TH DIMENSION」。アルバムリリース前に行われたツアー「ももいろクローバーZ JAPAN TOUR 2013『5TH DIMENSION』」では、アルバムのトラックリストとライブセットリストを同一化し、アルバムリリース前にアルバムを体感させるという過去に無い新たな試みにもチャレンジしてきた。 本日をもって全てが明らかになった2ndフルアルバム「5TH DIMENSION」だが、アルバム特設サイトに突如として異変が起きている。アイコンと共に、「BREAK THE CODE」というメッセージ・コード入力画面が現れたのだ。それ以外に情報は何もなく、どのような言葉を入力したら何が起きるのか、未だ謎が残っている。「5TH DIMENSION」特設サイトhttp://www.5thdimension.jp/Photo: Kenshu Shintsubo
-
トレンド
日本人の性風俗を学ぼう! 『珍宝館』
2011年07月28日 15時30分
-
トレンド
参加者必携! ROCK IN JAPAN FESTIVAL公式ツール
2011年07月28日 15時30分
-
トレンド
『アリアドネの弾丸』第3話、伊藤淳史の善良さが他者の心を動かす
2011年07月28日 11時45分
-
トレンド
MONICA URANGLASS、LEDマジックグローブを使用した新曲PV公開&新アルバムを引っ提げた全国ツアーも決定!
2011年07月27日 15時30分
-
トレンド
『BILLY BAT』第7巻、ケネディ大統領暗殺の裏面を描く
2011年07月27日 15時30分
-
トレンド
HMVの電子フリーペーパーでAKB48を大特集!
2011年07月27日 15時30分
-
トレンド
SF時代劇アクション映画! 「エイリアンVSニンジャ」が劇場公開!
2011年07月27日 11時45分
-
トレンド
この夏の花火大会
2011年07月27日 11時45分
-
トレンド
アカデミー賞2作を含むプログラム「フレデリック・バックの映画」に追加上映会決定!
2011年07月27日 11時45分
-
トレンド
レピッシュ・マグミ率いるTHE BREATHLESSが8・1仙台ライブ
2011年07月27日 11時45分
-
トレンド
噂の深層 年収1000万円超の一発屋芸人は?
2011年07月26日 15時30分
-
トレンド
『江〜姫たちの戦国〜』第28回、北村有起哉が多面的な豊臣秀次に
2011年07月26日 15時30分
-
トレンド
吉本興業のアイドルグループYGAの公約を徹底取材(後編)
2011年07月26日 15時30分
-
トレンド
『美男ですね』玉森裕太とチャン・グンソクに日韓アイドルの差
2011年07月26日 11時45分
-
トレンド
ミスマガジンが告白「あなたのことが好き…」
2011年07月25日 15時30分
-
トレンド
吉本興業のアイドルグループYGAの公約を徹底取材(前編)
2011年07月25日 15時30分
-
トレンド
踊る妖怪! ゆるキャラと盆おどり競演! 「八日市は妖怪地」開催
2011年07月25日 11時45分
-
トレンド
成底ゆう子 ファーストアルバムお披露目ライブ 目標は紅白
2011年07月23日 17時59分
-
トレンド
ツンデレ彼女の面倒を見る恋愛系アプリ
2011年07月23日 17時59分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分