社会
-
社会 2022年08月05日 22時00分
42歳男、猫を理由なく殺して逮捕 補償制度を利用し新しい猫を要求
ペットショップで購入し飼育していた猫を殺したとして、京都府京都市北区に住む42歳無職の男が逮捕されたことが判明。その手口に怒りの声が殺到している。 男は6月19日、生後3か月のスコティッシュ・フォールド・ロングヘアーを購入。その後、同27日までに猫を何らかの方法で理由なく殺し、動物病院に「猫が死んだので診断書を書いてほしい」と要求。さらに、ペットショップに補償制度に基づき、別の猫を引き渡すよう求めた。 >>26歳男、「猫を傷つけるため」牛刀を持って尾道市を訪問し逮捕 実際の動画も見つかる<< 動物病院の獣医が「虐待の可能性がある」と警察に通報し、事態が発覚。3日に、警察が動物愛護法違反の疑いで逮捕した。警察の取り調べに対し、男は「身に覚えがありません」と容疑を否認している。現在、警察が捜査を進めているものと見られるが、19日購入した猫が27日の時点で亡くなっているのは異常である。 この事件に、「ふざけるなと言いたい。猫を物のように扱っていて許せない」「悪質なやり口で本当に許しがたい。動物を飼育するための免許制度を導入し、厳正に管理をしてほしい」「猫の命をなんだと思っているのか。怒りしかない」「動物を虐待するために猫を購入し、殺した可能性も否定できない。人間性が歪んでいる。関西に住む40代前半の男は本当に怖い」とネットユーザーから怒りの声が上がる。 また、「ペットショップは売る際に人をきちんと見なかったのか。猫の命をお金としか考えていなかったのではないか」「ブリーダーがいなくならない限り生体販売はなくならない。ペットで商売している人間は本当に許しがたい」など、ペットショップ側の責任を指摘する声も出ていた。
-
社会 2022年08月05日 20時00分
24歳男、クリーニング店社員に土下座を強要し逮捕「糸がほつれた」と怒り犯行か
神奈川県川崎市高津区で3日、土下座を迫ったうえ金銭を要求したとして、東京都世田谷区に住む24歳無職の男が逮捕された。 警察によると、男は7月上旬、東京都世田谷区のクリーニング店に高級スーツを出す。その後、同5日午後7時すぎ、川崎市高津区の会社敷地内で、店のエリアマネージャーを務める39歳の男性会社員に対し、「ジャケットの裏地につけられていた糸がほつれていた」などと因縁をつけたうえ、「殺すぞ。殴るぞ」などと脅迫した。 >>66歳男、市役所で割り込みを注意され激高 アクリル板の台座で職員殴る<< さらに、男は土下座を強要したうえ、スーツの新調代などとして、数十万円を要求した。結局、男は強要未遂などの容疑で逮捕された。取り調べに対し、男は「店の対応に不満があった」と容疑を認めているという。店員が気に入らないという理由で悪事の限りをし尽くした男に、酌量の余地はないと言えよう。 男の犯罪に、ネット上では「とにかくやり方が凶悪でおかしい。本当に無職なのかと思ってしまう」「客というだけでここまで偉そうにできるものなのか。サービス業の人間にとっては、聞くだけで気分が悪くなる話」「そこまで文句を言うなら自分で手洗いするなりすればよかったのでは。糸がほつれたくらいで怒るものなのか」と怒りの声が上がる。 一方で、クリーニング業界関係者と思われるネットユーザーからは「高級スーツは海外のブランドだと縫製が甘い。そういうことを知らなかったのか」「どんな高級品でも洗えば多少摩耗やほつれは出る。むしろ洗っても何も変わらない方がおかしい」「クリーニングは一定の賠償金額の上限が定められている。高級なものはクリーニングせずに捨てることをお勧めする」という指摘も出ていた。
-
社会 2022年08月05日 13時30分
「ロキソニンを処方した」久住医師の投稿が物議 医師から疑問集まるも反論「『禁忌肢』に毒されてる」
新型コロナウイルスに関連し、テレビメディアなどに頻繁に出演している医師の久住英二氏が、妊婦にロキソニンを処方したところ、産科クリニックから変更の指示が出されたとして、ツイッターで怒りを露わにしている。 現在、解熱鎮痛剤のカロナールは、新型コロナ第7波の影響により品薄が続いており、問題となっている。 久住医師は4日にツイッターを更新。「妊娠中期の妊婦さん、解熱鎮痛剤としてロキソニンを処方した」と言い、その後、「産科のクリニックからカロナールに変更せよ、と調剤薬局に命令が」と自身の処方が変更されたことを告白した。 >>『モーニングショー』出演の医師、「マスクが汚れているのは都市伝説」発言が物議<< 実は、ロキソニンは流産を引き起こす可能性が報告されており、妊婦にとって禁忌とされている薬。久住医師は処方した意図について、「カロナールが全国的に不足する中、なるべく使用をセーブしようと考えた」としつつも、「背後から弾を打ってくるのは医師だった」と怒りを綴っていた。 この投稿に、医師で小説家の知念実希人氏は引用ツイートで、妊婦へのロキソニン服用のリスクを上げつつ、「基本的に禁忌です」と指摘。「その産科のドクターは妊婦さんと胎児を、あなたの危険な処方から守っただけです。あなたを重大な医療事故のリスクから守ったのです」と綴った。 また、ツイートには他の医療従事者を名乗るアカウントからも「カロナールをセーブするのは結構だが、妊婦でやるのはどうかと」「他の人にはロキソニンで、妊婦にこそカロナール出すのが普通の考え」「妊婦さんにロキソニンを処方して、誰のためにカロナールを残すのですか?」といった声が集まることに。 さらに、ネット上から「妊婦にロキソニンが駄目って素人でもわかりますよ」「『命令』とか『背後から』とかなぜそんな攻撃的なの?」「妊婦さんにロキソニンの処方箋を出す医師は恐ろしい」など不安の声も寄せられていた。 一方、久住医師は5日になりツイッターで、「医師国家試験の『禁忌肢』に毒されてる医師が多いようですね」「後年になって科学的知見が集積して『今にして思えば変な禁忌だね』な事はしばしばあります」と反論。 これには、医師の岩田健太郎氏がリプライで、「まあしかし、件の産科医の意見は妥当だと思います」と釘を刺したものの、久住医師は「カロナールが払底した後でも、医師は処方箋を出し続け、薬が入荷できないのは薬局のせい、とするのか?」と指摘。「リスクが大きく上昇する事はないから、と別の薬を選択することが医師の能力です」「ウチらはカロナールしか出さないんで!というのは、立派な態度なんですかねェ」と主張していた。記事内の引用について久住英二公式ツイッターより https://twitter.com/KusumiEiji知念実希人公式ツイッターより https://twitter.com/MIKITO_777岩田健太郎公式ツイッターより https://twitter.com/georgebest1969
-
-
社会 2022年08月05日 10時40分
小沢一郎氏「『悪いのは騙される方』という宣言」自民議員の統一教会巡る発言を猛批判
小沢一郎衆議院議員が8月4日のツイッターで、旧統一教会との繋がりが報じられている自民党議員の発言を猛批判した(アカウントは事務所名義)。 小沢氏は、自民党の奥野信亮衆議院議員が『AERA.dot』(朝日新聞出版)のインタビューで、「山上(徹也)容疑者は家庭がしっかりとしていれば、こういうことは起こらなかったのではないかと個人的には思う」と語ったことに、「要は『統一教会と癒着して何が悪いんだ、悪いのは騙される方』という壮絶な宣言。凄まじい。影響は根深すぎる」と猛批判した。 >>ひろゆき、旧統一教会批判の公明党議員に「公明党代表もこれぐらい言えばいい」と皮肉<< 奥野氏は「日本・世界平和議員連合懇談会(平和議連)」の会長代行を務める人物。この団体は旧統一教会の友好団体と自民党の国会議員らで作られており、いわば奥野氏は、自民党内で旧統一教会との繋がりが最も深い人物の一人と言える。 小沢氏の批判に対し、ネット上では「自民議連までそんなことを。統一教会ではなく、騙された方が悪いと?心が痛くなるよ」「こんな内容趣旨のことを平気で答弁するような人間が自民党内にゴロゴロいては、霊感商法や悪徳商法に騙され過去に被害被った人たちはみなたまったもんじゃないね…」といった声が聞かれた。 一方で、奥野氏の発言はあくまでも、事件の背景を山上容疑者の家庭環境に求めるものである。小沢氏が書き込んだように、「悪いのは騙される方」といった踏み込んだ言い方はしていない。そのため、「(小沢氏の)脳内変換が恐ろしい」「言ってもいない事、想像力で補うのやめて貰えます?」といった指摘も聞かれた。 小沢氏は、ツイッター上では連日のように政権と自民党批判を繰り広げている。自民党と旧統一教会の繋がりを巡る問題はホットなトピックとは言え、今回も「批判ありき」の書き込みと受け止めてしまったネットユーザーも一定数いるようだ。記事内の引用について小沢一郎氏のツイッターより https://twitter.com/ozawa_jimusho
-
社会 2022年08月05日 06時00分
レンタカーから運転中に異臭 ボンネットを開けると男性の遺体、同じ車をレンタルした人物か
手軽に車を借りられるカーシェアリングサービス。しかし便利な反面、時に恐ろしい体験をすることもあるようだ。 アイルランド・ウォーターフォードで、地元に住む20代の女性が「GoCar」というカーシェアリングサービスを利用して車をレンタルするも、車内から男性の遺体が出てきたと海外ニュースサイト『Mirror』と『Express.co.uk』、『METRO』などが7月24日までに報じた。 「GoCar」とはアプリを介して近くの車を予約できるカーシェアリングサービスである。アプリを使用して車の鍵を外側から開け、グローブボックスに入っている車の鍵を取り出して運転する。運転後は、車は乗り捨て可能だ。なお、アイルランドではほとんどの場所で路上駐車ができ、利用者は路上駐車された利用可能な車を予約し、利用後は路上に駐車しておけばよい。 報道によると7月18日、女性は同アプリを使用して車を予約し、運転したという。女性は約5マイル(約8キロメートル)離れた目的地まで運転する予定だった。運転し始めたものの、女性は車内から異臭がすることに気づいた。女性は停車し車のトランクを見た。するとそこに男性の遺体があったという。 情報筋が女性の当時の心境について『Express.co.uk』に明かしているが、「彼女は運転中に変な臭いがすることに気づいたが、それが何なのか分からずガス漏れのようなものかと思っていた」「しかし、しばらくしても臭いが消えなかったため車を止めて車を調べた。そしてトランクの中に衝撃的な発見をした。彼女はすぐに警察を呼んだ」と話している。 警察によると、遺体で発見された男性は40歳で、女性が車をレンタルした場所の近くの出身者だという。男性は約2週間前に行方不明者として登録されていた。事件か事故かは不明だが、男性は女性の前に同じ車をレンタルしていたことが現在までに分かっている。 事件を受け「GoCar」を運営する親会社は「我々は今回発生した事件の調査に全面的に協力します。この度亡くなられた方に心よりお悔やみ申し上げます」とコメントしている。 このニュースが世界に広がると、ネット上では「車を運転して遺体を発見するなんて怖すぎる」「カーシェアリングサービスは便利だけどこういう面が怖い」「自殺だった場合、わざわざボンネットに入らないと思うし、事件性があるように思う」「女性が運転できたということは鍵はグローブボックスに入っていたということ。となれば遺体で見つかった男性が一人でできることではないし自殺とは思えない」「事件だとしたら犯人は男性を殺害後に証拠の隠滅を図るために、男性のスマホから車をレンタルして男性をボンネットに入れ、鍵をグローブボックスに戻したのかも」「運転した形跡があれば、GoCar側がある程度の情報を提供すれば自殺か他殺か分かりそう」「謎が多い事件。遺体を発見した女性のメンタルも心配」といった声が挙がっていた。 便利なサービスの利用には十分な注意も必要だが、サービスを運営する会社側の管理が十分行き届いているかも重要な点となるだろう。記事内の引用について「Irishwoman driving rental car finds dead body in boot after pulling over to investigate strange smell」(Mirror)よりhttps://www.irishmirror.ie/news/irish-news/irishwoman-driving-rental-car-finds-27554775?_ga=2.203819728.1386037856.1659505264-4190617094.1659447194「Horror as woman finds dead body in boot of rental car after noticing strange smell」(Express.co.uk)よりhttps://www.express.co.uk/news/uk/1644966/Ireland-news-woman-finds-dead-body-in-boot-go-car-rental-strange-smell「Woman finds dead body in boot of rental car after noticing funny smell」(METRO)よりhttps://metro.co.uk/2022/07/24/ireland-woman-finds-body-in-boot-of-rental-car-after-funny-smell-17057248/
-
-
社会 2022年08月04日 23時00分
70代女性、「4億5000万タダでもらえる」携帯メッセージを信じ40万騙し取られる
富山県魚津市で、70代の女性が現金40万円を騙し取られる事件が発生。その手口に驚きの声が上がっている。 警察によると女性は7月20日、携帯電話にURLが記載されたショートメッセージが届いていることを発見すると、そのURLを開いてしまう。そこには「無料で4億5000万円もらえる」などと記載が。本来、そのような話はあり得ないが、女性は信じてしまい、手続きを進めてしまった。 >>70代男性、アダルトサイト利用料などと騙され2038万円取られる<< 結局、URLつきのメッセージは15回届き、それを開くたびに登録料などと称し、電子マネーでの入金を要求される。その全てを信じ、電子マネーの個別番号を伝え続け、計40万3000円を騙し取られた。 女性はいつまで経っても4億5000万円が振り込まれないことを不審に思い、消費生活センターに相談。ここで詐欺被害に気が付き、警察に被害届を提出した。現在のところ、詐欺グループの容疑者などはわかっていない模様だ。 この事件に、ネットユーザーからは「どうしてこんな話を信じてしまうのか。普通に考えて4億5000万をいきなりただでもらえるわけがない」「4億5000万欲しさに登録してしまう気持ちは理解できるが、15回も登録料を要求されて詐欺だと思わなかったのか」「70歳にもなって4億5000万も欲しいものだろうか。強欲すぎると思う」「世の中には億単位の金を騙し取られた人もいる。40万くらいで(終わって)良かったのでは」などの声が上がる。 一方で、「携帯電話のメールサービスが始まったころからある詐欺。なぜなくならないのか」「警察は一体、何をしているのか。騙された人間が責められる社会はおかしい」「携帯電話会社側で何か防止策を講じることはできないのか」という指摘も出ていた。
-
社会 2022年08月04日 22時00分
34歳女、元交際男性が勤務する会社に73回電話し逮捕 マッチングアプリで知り合う
元交際相手の39歳男性が勤務する会社に電話をかけ続けたとして、兵庫県尼崎市に住む34歳無職の女がストーカー規制法違反の疑いで逮捕された。 警察によると、女は4月10日から7月25日にかけ、元交際相手が勤務する会社に計73回電話をかけ続けたという。被害男性と男はマッチングアプリを介して知り合い、2021年1月まで交際していた。 >>50歳女性教諭、交際相手の25歳男性に4日で約500回LINE ストーカー行為で逮捕 << 別れた直後から女が男性の会社に電話をかけていて、同年8月に男性が警察に相談。警察署が女に対し、書面で架電をやめるよう警告していたが、今年4月頃から架電の回数が増加し、兵庫県警人身安全対策課と甲子園署が女をストーカー規制法違反の疑いで逮捕した。警察の取り調べに対し、女は「間違いない」と容疑を認めている。 女の行動に、ネットユーザーからは「結婚を焦っていたのだろうけど、だからといって会社に電話はダメだよ。これで犯罪者になってしまうのは勿体ない」「1人に執着している。コロナだし、出会いも少なかったんだろうけれど、ちょっと異常な気がする」「マッチングアプリの弊害という感じ。会社を知っているということになると、TwitterやFacebookなども監視していたのだろうし」「諦めが悪すぎる。そんなことをしても、戻ってくるはずがない」と呆れの声が上がる。 一方で、「行動は絶対的にNGだけど、被害男性も30を超えた女性と付き合っている以上、責任ある行動を取るべきだったのではないか」「LINEをブロックされたから、会社にしつこく電話ということなんだろう。もう少しやり方があったのではないか」と男性への苦言も出ていた。
-
社会 2022年08月04日 17時30分
車内2児放置死に「今の社会は母親が孤立しがち」古市氏、ベビーシッターの低料金化提案で賛否
4日放送の『めざまし8』(フジテレビ系)で、神奈川・厚木で幼い子どもが2人放置され、熱中症で死亡した事件について特集。出演していた社会学者の古市憲寿氏の発言に賛否両論が集まっている。 先月29日、車内に放置された子ども2人。長男は発見後まもなく死亡し、一緒にいた長女も今月2日に死亡。2人の死因は熱中症などと判明している。 3日に子どもの母親である女が保護責任者遺棄の疑いで送検。女はエンジンを切った車に子どもを放置し、知人男性宅に行っていたとのこと。また、女は事件が起こる3週間前にも長男を車内に放置し、警察に通報されていたことが明らかになっている。 >>『めざまし8』噛みつきイルカに「かわいくない」発言に疑問、「論点ずれすぎ」の声も<< この話題について、古市氏は「もちろん一番の被害者は子ども」としつつも、「ただ、今の社会ってすごく母親が孤立しがちな状況にある」と指摘。今後、同じような事件を防ぐため、「例えばベビーシッターをすごく安くお願いできるとか、保育園の一時保育がもっと使いやすいとか、そういう環境があれば、こういう事件防げたんじゃないかと思いますね」と提案した。 さらに、古市氏は「(容疑者は)シングルマザーってことですけど、当然子どもは1人で生まれないわけで。父親だった男がいたわけで」と言い、父親が現在も子どもをケアしていたのかどうかを指摘。「母親が悪いっていうのは当然そうなんだけど、それだけに責任を押し付けてもこういう事件ってまた起こってしまうので、いかに起こさないかってことを考えていくのが大事」と持論を展開していた。 この古市氏の発言に、ネット上からは「車内に放置して男に会いに行く母親がベビーシッター使うか?」「安くベビーシッター雇えたとしても利用しないだろ」「社会システムのせいなら全ての親が同じことしてると思う」「子どもほっといて男に会いに行ってる奴に託児所用意してやれってどうかと」という疑問の声が集まることに。 一方、ネットから「その通り、母親ばかりが責められるのはおかしい」「周りの人が手を差しのべる環境は必要」「制度と社会の許容があれば…と思う」と賛同の声も集まっていた。
-
社会 2022年08月04日 15時00分
「日テレ、電波止めるぞ」大物議員からの恫喝体験を元記者が暴露、杉村太蔵も「光景が浮かびます」
8月3日放送の『バラいろダンディ』(TOKYO MX)で、元日本テレビ政治部記者の青山和弘氏がゲスト出演した。安倍晋三元首相を始め、数々の大物政治家を取材してきた青山氏だが、最も驚きの体験として、鈴木宗男氏から受けたまさかの恫喝フレーズを暴露した。 青山氏は若手記者時代だった1998年、自民党で官房副長官を務めていた鈴木氏を取材。青山氏は「地元での(鈴木氏の)利権絡みの取材をしていた時で、まず『カメラ止めろ』って言われたんですね。その時に止めなきゃよかったんだけど、怒られたんでカメラマンが止めちゃったんですよ」と語り、鈴木氏の勢いに圧倒されてしまったようだ。 >>ひろゆき「何もやらない人が政治家になって税金で食ってる」米山隆一議員に指摘し反響<< 続いて、鈴木氏が「日テレコノヤロー。電波止めるぞ」と激怒したという。青山氏は「これ僕、政治部長に相談しなきゃいけないのかなと。結局(電波は)止まらず、カラーバーにならずに済んだんですけれど」と振り返った。 これには、鈴木氏に同じく北海道出身の元衆議院議員の杉村太蔵氏も「光景が浮かびますもんね」と納得の様子だった。青山氏は、鈴木氏とは「その後何度も取材行って今でもお話したりするので。こういうことがあってもこれで関係切れるわけじゃないんで」と現在も親交があるとフォローも入れていた。 これには、ネット上で「全盛期の宗男、マジで勢いあったんだな」「ビビって止めてしまうカメラマンの気持ちもわかるわ」といった声が聞かれた。 さらにこの日は、自民党と旧統一教会の関係の話題も出た。青山氏は「自民党として無視は全くできない状況になっている」とし、岸田文雄首相周辺では「決別宣言」を出すべきという声がある一方、茂木敏充幹事長周辺からは「全体として付き合ってきたわけじゃないので、そこまでやる必要あるのか」と異論が出ていると意見の相違があると背景を解説。青山氏は今回の問題は大きいとし、「自民党は今回は(旧)統一教会とはいったん縁を切ると踏み込まざるを得ない」とコメントしていた。
-
-
社会 2022年08月04日 10時50分
大阪・吉村知事に「参院選に夢中で遅れた」と批判 若年オンライン診療に予約殺到、理解求めるも指摘相次ぐ
大阪府の吉村洋文知事が8月3日のツイッターで、大阪府がこの日から運用を開始した独自のシステム「若年軽症者オンライン診療スキーム」に予約が殺到している状況に、「発熱外来の逼迫を防ぎ、かつ、オンライン受診できるよう、今後さらに受入枠をどんどん拡大していきます。今は混雑しているのは事実です。ご理解をお願いします」と呼びかけた。 「若年軽症者オンライン診療スキーム」は20歳から49歳が対象で、コロナが疑われる場合に指定薬局で配布される無償の検査キットでの自主検査や、若年軽症者無料検査センターで検査を行い、陽性の場合はオンラインで医師の診断を受け、自宅に薬が配送される仕組み。現在は予約が取りづらい状況にあるようだ。 >>吉村知事、「出産育児クーポン給付」提言も「だったら所得制限も無くして」府民から不満の声<< 大阪府は7月27日に医療非常事態宣言を発出。その後、軽症者の多い若年層向けにオンライン診療を進めて行く方針が示された。発熱外来に高齢者などを優先させるための措置だ。この方針が出てから運用開始までは約1週間といったところだろう。この前から大阪府のコロナ患者は増大傾向にあり、対応が遅いのではないかという声がある。 ネット上でも「遅すぎる。医療崩壊してからやる仕事じゃない」「さも、頑張ってるように言ってるけど、第7波が来るのは分かってたのに選挙応援で大阪におらんかったやろ!あの期間に必死に対策してたらよかった話しやろ」「参院選に夢中で、率先して感染を広げ全く対策して来なかったから随分と遅れをとったのです」「予測はずして事前準備できなかっただけ」といった声があり、選挙の影響や準備不足などを指摘する声が相次いだ。 一方で、「必要で的確なものを用意する仕事が早い」といった吉村氏の姿勢を評価する声も聞かれた。 現状を見る限り、対応が「後手後手」に回っているのは確かだけに、多くの批判を集めてしまったと言えそうだ。記事内の引用について吉村洋文氏のツイッターより https://twitter.com/hiroyoshimura
-
社会
坂上忍、同級生を階段上から転げ落とした? 小山田圭吾きっかけで芸能人のイジメ自慢が明るみに
2021年08月09日 21時00分
-
社会
コロナ関連、五輪関連でも激しい議論 『モーニングショー』の名物、玉川徹氏と田崎史郎氏のバトル
2021年08月09日 12時10分
-
社会
猛アタックした女性に「アレ」があり激怒、トランスジェンダー女性に暴行した男を逮捕 有罪判決も男に同情する声も
2021年08月09日 06時00分
-
社会
オリンピック巡る発言で“ダブスタ”指摘の蓮舫氏、ツッコミの入った五輪批判は過去にも
2021年08月08日 10時00分
-
社会
菅総理と小池都知事に「至急お辞めになった方がいい」とキッパリ 倉持医師、過去にはカッターの刃の嫌がらせも
2021年08月08日 07時00分
-
社会
36歳男、15歳少女の部屋のクローゼットに1か月住み着き性行為繰り返す 両親が発見して男は逮捕
2021年08月08日 06時00分
-
社会
ダイナマイトで教師の車を爆破! 犯人少年の衝撃の動機とは?【衝撃の未成年犯罪事件簿】
2021年08月07日 21時00分
-
社会
殺害された女子大学生は直前に大量の買い物 現場から見る不可解な犯人像とは【未解決事件ファイル】
2021年08月07日 19時00分
-
社会
金メダルかじりで炎上の河村たかし市長、「全員切腹」発言など笑い話で済まされない行動は昔から?
2021年08月07日 10時00分
-
社会
アスリートのメンタルの強さ、どう鍛えている? 日常生活にも生かせるトレーニング法とは
2021年08月07日 07時00分
-
社会
五輪で話題、ドイツでカタカナがブームの兆し「スタイリッシュな文字」「自分の名前はどう書く?」と人気
2021年08月07日 06時00分
-
社会
54歳高校職員、入れ歯洗浄機を盗み停職処分 「善悪の気持ちがなかった」と話す
2021年08月06日 22時00分
-
社会
カナダ五輪記者、日本人親子からの心温まる贈り物を公開 関係者に手を振る男の子も紹介し「これは魔法」感動の声続々
2021年08月06日 18時10分
-
社会
土田晃之、政府を批判し「外出てる人を責める気ない」発言で物議 「無責任に出歩く人も政府のせい?」疑問の声も
2021年08月06日 17時00分
-
社会
谷原章介、渦中の河村市長に「メダルかじり虫」と揶揄し批判 「冗談にしないで」苦言集まる
2021年08月06日 12時10分
-
社会
74歳男、70代女性を暴行して逮捕 発端はゲートボールで勝てず「妨害された」と思い込む
2021年08月06日 12時00分
-
社会
ひろゆき、政府の自宅療養方針に「医療体制にお金を使わなかった結果」と苦言 “丁寧に説明”にも呆れ
2021年08月06日 11時55分
-
社会
53歳医師の男、2人の患者の臓器に自身のイニシャルを焼き付ける 別の医師が再手術をした際に発覚
2021年08月06日 06時00分
-
社会
「調子に乗ったらぶっ殺す」20代女性教諭、児童に不適切発言 停職1か月の処分に
2021年08月05日 23時00分
特集
-

あかつ、アメリカ・アポロシアターでの「動きで笑わせるネタ」は世界にも テレビに年数回でも出られる自分は「持ってる」
芸能
2025年10月03日 12時00分
-

TKO・木下、篠宮との一件を明かす 目標は「タイと日本のハブ」 挑戦に対する厳しい声には「どうでもいい」
芸能
2025年09月26日 18時00分
-
-

元ボーイフレンド・宮川英二、最大の挫折は「M-1グランプリ」 セカンドキャリアは、芸人やお笑いサークルの学生の就職支援 芸人の給料も赤裸々に語る
芸能
2025年09月18日 17時00分
-

岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-

misono、家族について「マジで気持ち悪い家族」 「⼦ども⾃然にできると思っていたけど……」と不妊治療の再開、明かす
芸能
2025年09月16日 11時00分
