社会
-
社会 2022年08月12日 10時00分
下半身露出で罰金刑の3ヶ月後トイレで全裸の財政局員も…頻発する公務員による下半身露出事件
2022年上半期も残念ながら数多く発生した下半身露出事件。その中で目立つのが、ネット上で「上級国民」と称される公務員による犯行だ。立場のある人間がなぜか下半身を露出し、地位を失っているのである。 今年1月7日には、千葉県千葉市の財政局に勤務する30歳の男性主事が2021年10月に東京都江戸川区の公園にあるトイレで全裸になり、罰金刑が下されたとして停職3か月の停職処分を受けた。男性主事は2021年7月にも、前年12月に都内のトイレで下半身を露出し、罰金刑が下されたとして減給処分を受けていた。結局、この男は依願退職したが、千葉市の処分は甘いと言われても致し方ないものだった。 >>51歳大工男、路上で59歳男性に下半身を見せつけ逮捕 珍しいケースに驚きの声<< また6月には、広島県広島市の県立広島病院に勤務する30歳の医師が、2019年8月に同市中区にある店舗でガラスドア越しに下半身を露出したとして逮捕されている。同区では同様の事件が発生しており、この医師の余罪である可能性が高いと見られている。現在のところ、県立広島病院から処分されたか否かは不明であるが、周りから白い目で見られることは間違いないだろう。 さらに7月、静岡県三島市を走行していたJR東海道線の車内で、立憲民主党所属で神奈川県小田原市の61歳の俵鋼太郎市議が下半身を露出したとして、公然わいせつの疑いで逮捕されている。結局、俵市議は同26日に議員辞職届を小田原市議会に提出し、受理された。下半身を露出した代償はとんでもなく大きなものになってしまった。 それなりの立場にある人物が、下半身を露出するという事実には驚かされてしまう。このような事件が減ることを願いたい。
-
社会 2022年08月12日 07時00分
政界進出が話題の猪瀬直樹氏、都知事辞任後の活動は? ホリエモンや東国原氏とバトルも
2022年7月に行われた参議院議員選挙では数々の注目新人議員が誕生した。その一人が、日本維新の会から比例代表で当選した作家の猪瀬直樹氏だろう。2013年12月に東京都知事を辞任して以来の政界復帰となる。 猪瀬氏は石原慎太郎氏から後継指名を受け都知事を務めた。石原氏の死去を受け「最後のご奉公」としての出馬を決意したようだ。そんな猪瀬氏は、様々な場所でバトルを繰り広げてきた。 >>猪瀬直樹氏の演説会騒動「セクハラではありません」海老沢由紀氏本人が否定 当日の経緯を説明<< 都知事の辞職後、しばらくは沈黙していた猪瀬氏だが、やがてテレビ番組やネット番組などにコメンテーターとして時おり出演するように。特に猪瀬氏の後に都知事に当選した舛添要一氏に、資金問題が噴出した際は元都知事の立場からコメントした。坂上忍は、この時期に猪瀬氏と共演し、辞任のきっかけとなった「5000万円問題」を出したところ激怒され、自分本位の発言を続けられたと『しゃべくり007』(日本テレビ系)で暴露している。番組名こそ示されていないものの、おそらく『バイキング』(フジテレビ系)での一幕だろう。以降、坂上は猪瀬氏から「共演NG」とされたようだ。 「5000万円問題」に関しては『ゴゴスマ』(TBS系)でも元宮崎県知事、元衆議院議員の東国原英夫氏と議論した時に事実誤認を指摘し、その場で謝罪と訂正を強く求めた。 さらに近年の猪瀬氏は作家として次世代エネルギーに興味を示し、EV(電気自動車)を愛車に。2021年にネット番組で実業家のホリエモンこと堀江貴文氏と日本のエネルギー問題について議論した時には「天下のホリエモンはもっと勉強した方がいい」と挑発的な発言を行った。堀江氏は猪瀬氏に「話が長い」「同じことを何回も聞いてくる」といら立ちを隠せない様子だった。 こうして見ると、猪瀬氏はプライドが高く、何かと感情的になりやすいタイプだと言えるだろう。一方で作家としてファクト(事実)を重んじている姿勢も見える。そんな猪瀬氏が国会でどのような論戦、活躍を見せてくれるのか気になるところだ。
-
社会 2022年08月12日 06時00分
バーベキュー中に引火して男性が火だるま、大やけど負い死亡 アルコール投下が原因か
夏休みの中、家族や友人らとバーベキューを予定している人は少なくないだろう。海外ではバーベキュー中に火の扱いを誤って、命を落とした人がいる。 イタリア・ナポリ近郊で、バーベキューの火がアルコールを投入した男性の体に引火し、大やけどを負って男性が死亡したと、海外ニュースサイト『ANSA.it』『Napoli Today』などが7月8日までに報じた。 >>花火を手に持ち点火した男性、手が吹っ飛ぶ 手術を受けるも、片手を失う大惨事<< 報道によると7月7日夜、ナポリ近郊に住む20歳の男性が自宅でバーベキューを開いたという。家族とのバーベキューだったと思われる。火力を強めようと、男性は持っていたアルコールのビンを傾けて、バーベキューの火に注いだ。アルコールは度数の強いお酒だったとみられる。 アルコールを火に入れた直後、男性の顔に引火してまたたく間に服などに燃え移り、男性は火だるまになった。すぐに救急車が呼ばれ、男性は地元の病院へ搬送された。当初は命に別状はないとされていたが、男性の全身やけどは深刻な状態で、別の大病院へ搬送されることに。翌朝、男性は別の病院に向かっている途中に死亡したという。 亡くなった男性の49歳父親によると、やけどを負った後も男性に意識はあり、自分の足で救急車に乗っていたという。のちに父親は病院関係者から、「やけどは全身38パーセントほどで、心臓発作で亡くなった」と聞かされた。父親は、病院の対応に不備がなかったか確かめたいとして、男性の司法解剖を求めているという。 このニュースが世界に広がるとネット上では「アホだな。そんなことすれば返り火を浴びるのに」「テキーラも火がつくからね」「酒を口に含んで火に吹きかけたのかも」「肉を焼こうとして、自分を焼いてしまった」「よくある酔っ払いの失敗談だが、亡くなってしまえば笑えない」「やけどは苦しい。壮絶な痛みだっただろう」「火の近くで泥酔するものじゃないな」「こんな死に方は、家族も納得できないだろうな」といった声が上がった。 バーベキューとお酒は、最高の組み合わせのひとつだろうが、火の近くでアルコール度数の強いお酒を飲むときは、気を付けたほうがよさそうだ。記事内の引用についてMan, 20, dies from barbecue burns(ANSA.it)よりhttps://www.ansa.it/english/news/general_news/2022/07/08/man-20-dies-from-barbecue-burns_5c16246c-cd8c-4109-92f8-696426a64767.htmlFilippo dies while trying to light the barbecue: he was only 20 years old(Napoli Today)よりhttps://www.napolitoday.it/cronaca/morto-ustionato-filippo-marzatico.html
-
-
社会 2022年08月11日 19時00分
AV新法成立の背景にあった数々の鬼畜事件 女優が人工肛門生活を余儀なくされた例も
2022年上半期、政治で大混乱を引き起こしたのがAV出演被害防止・救済法、通称AV新法だろう。施行前から撮影が中止になるなど混乱が生じている。現場の声を十分聞かずに拙速に成立させてしまったとみる声もある。 ただ、実際にAV業界の一部では出演強要などが問題になっていたのも事実だろう。 AV撮影を巡る鬼畜な事件としてよく知られているのが「バッキー事件」だ。2004年にアダルトビデオメーカーのバッキービジュアルプランニングのメンバーらが、居酒屋で女優に脱法ドラッグを吸わせて、マンションに連れ込み、そのまま撮影を行った。女優は肛門裂傷などの重傷を負い、人工肛門生活を余儀なくされたという。 >>AV新法で女優が抗議「せめて賃金補償して」塩村あやか議員が疑問を返すも、業界ルール訴え<< メーカーの代表者ら8人が強制わいせつの疑いで逮捕された。この件では処分保留で釈放されたが、メーカーはもともと日常的に女優に細かい内容を知らせず撮影を行っていた。出演者などから相次いで被害届が出され、代表者は逮捕・起訴を経て懲役18年の重い判決が下されている。 2016年にも女性をだまして、実際の性行為を含むAV撮影を強行したとして大手AVプロダクションの元社長らが逮捕される事件が起きている。女性はグラビアモデルとしてプロダクションと契約したが、実際に派遣された現場ではAV撮影が行われており、出演強要がなされたという。女性は契約書に関する詳しい説明を受けないままサインをさせられたとも言われる。一部の女優からは業界全体がこうした体質ではないと擁護する声も上がったが、この事件がAV出演強要問題をクローズアップした側面はある。 近年ではプロダクションなどの組織が関わらない、個人による犯罪も問題となっている。2020年には、AVの撮影目的で女子高生にみだらな行為をしたとして当時31歳の元レゲエダンサーの男が児童福祉法違反(淫行させる行為)容疑で逮捕されている。男は撮影した動画を動画サイトで販売し50万〜60万円の売り上げを出していた。当初は売り上げの半分を女性に渡すと約束していたが、実際はモデル料ほか7万円を渡しただけだったという。 一部とはいえ、問題のあるケースが存在したのは確か。やはり何かしらの法規制は求められるのかもしれない。
-
社会 2022年08月11日 07時00分
アンチに「うるせえよ」と挑発!『モーニングショー』玉川徹氏、矛盾を指摘される発言増えた?
ロシア・ウクライナ戦争や安倍晋三元首相銃撃事件などが発生し、史上稀に見る激動の時代とも言われる2022年。 『モーニングショー』(テレビ朝日系)で、日々時事問題にコメントする玉川徹氏の発言にも注目が集まっているが、最近はその「整合性」を疑問視する声が相次いでいる。 5月11日、ダチョウ倶楽部の上島竜兵さんが亡くなったニュースでは、センシティブな背景があったこともあり、玉川氏は番組で「報道する側も気をつけて報道しなければならない」「我々もなぜ?なぜ?とあまりやらないことも重要じゃないかと、最近特に思う」などと発言した。 >>玉川徹氏「5類にすれば解決する、は間違い」コロナ分類の見直し議論にピシャリ<< 賛同もあったこの発言だが、玉川氏や番組が新型コロナウイルスや芸能人の不祥事、政治などを断片的な情報で取り上げ、「なぜ」と追及していたほか、上島さんの自宅に番組スタッフが押しかけ、中継をしたことから「今さら何を言っているのか」「言っていることとやっていることが違う」と批判が出ることになった。 6月1日には、新型コロナウイルスに感染した50歳以上に「帯状疱疹のリスクが高まっている」などと取り上げ、玉川氏が「僕はワクチンを打っている」「50歳以上は保険がききます」などと番組内で発言する。 すると、番組を見ていた皮膚科の医師がTwitterで「帯状疱疹ワクチンは保険がきかないです!!訂正してくれ-」とツイート。翌2日の放送分で野上慎平アナウンサーが訂正し、玉川氏も「勘違いしていました。すいませんでした」と謝罪した。 玉川氏が謝罪したことには評価する声もあったが、「普段、他人の誤解や失言を厳しく追及している人間の責任の取り方ではない」「与党の政治家が間違えて訂正しても嬉々と批判するくせに、そんなんで済むのか」などという批判も出た。 さらに6月21日、電力需給に余裕がなくなり、政府が節電を要請した際、家庭でできる節電術をクイズ形式で紹介する企画を放送する。すると、玉川氏は突如「テレビを消した方がいいのではないか」という声があることに言及。「こういうのやると『放送をやめればいいじゃないか』とかって言うやつがいるんですよ」「うるせえよ」と啖呵を切り、司会の羽鳥慎一アナウンサーを困惑させた。 この発言にも、「自分たちを特別視している」「散々家庭に節電を迫っておきながら、テレビは特別という論理は納得できない」などという批判が上がることになった。 「炎上系コメンテーター」とも称される玉川氏。整合性が取れないとする批判も「うるせえよ」と感じているのだろうか。
-
-
社会 2022年08月11日 06時00分
ジェットスキーから落水した男女、救助されるも男が暴れて射殺されてしまう
暑い夏は、涼を感じるマリンスポーツが人気だ。海外では、ジェットスキー中に落水して救助されたはずが、命を落としてしまった人がいる。 アメリカ・サウスカロライナ州の湖で、ジェットスキーを楽しんでいた男が落水して救助されてから射殺された事件で、警察は男を撃った男性を不起訴にすると発表した。海外ニュースサイト『NBC News』『KDRV』などが3月21日までに報じた。 >>花火を手に持ち点火した男性、手が吹っ飛ぶ 手術を受けるも、片手を失う大惨事<< 報道によると3月15日午後、同州在住の男女カップルが、湖でジェットスキーに乗り、水上を走らせて楽しんでいたという。男女は2人乗りをしていた模様。しかしある時点で、バランスを崩し、男女ともに落水したそうだ。 その様子を近くの小型ボートに乗っていた夫妻が見かけ、男女の救出に向かい、夫妻のボートに引き上げたという。夫妻によると、2人ともライフジャケットを着用しておらず、溺れているように見えたそうだ。 救出された男はひどく怒った様子で、ボート上で夫と口論に発展したという。口論の内容は報じられていないが、男はジェットスキーに戻りたくて逆上したと伝えられている。男とともに救出された女は、男を止めようとして、男を湖に突き落としたという。 夫妻は再び男をボートに引き上げて救出。しかし男は暴力的な態度で、夫妻を殴ろうとした。恐怖を感じた夫は、持っていた銃で男を撃った。駆け付けた警察によると、男は即死状態で、ボートの上で死亡が確認された。 1週間に及ぶ捜査の結果、警察は男を撃った夫を不起訴にすると発表。正当防衛が認められると説明した。不起訴案件のため、警察は男女、夫妻の身元を公開していないが、一部の報道では、亡くなった男は同州在住の29歳で、男を撃った夫は74歳と伝えられている。 このニュースが世界に広がるとネット上では「2回も助けてもらっておいて、その態度はないだろう」「お礼も言わず、逆ギレして殴られたら、撃ちたくもなる」「29歳と74歳で体格差もあるから、正当防衛になりそう」「ジェットスキーに戻りたいなら戻してあげればよかったのに」「本人が救助を求めていない。シニアにありがちな余計なおせっかい。溺れさせておけばよかった」「これで不起訴?老人に甘すぎないか」といった声が上がった。 実際、ボート上で何が起こったかは、事件の当事者にしか分からないが、善意で助けてくれた相手に対して、暴力を振るうなど無礼極まりない。男は自身の振る舞いのせいで、命を失ってしまったようだ。記事内の引用についてRescuer acted in self-defense when he shot South Carolina man who fell into lake, prosecutors say(NBC News)よりhttps://www.nbcnews.com/news/us-news/rescuer-shot-south-carolina-man-fell-lake-acted-self-defense-prosecuto-rcna20779A man was fatally shot by his rescuer after falling in a South Carolina lake. The shooting has been ruled self-defense(KDRV)よりhttps://www.kdrv.com/news/a-man-was-fatally-shot-by-his-rescuer-after-falling-in-a-south-carolina-lake/article_107165a2-ed98-5443-8e70-1b3d93177f3c.html
-
社会 2022年08月10日 19時00分
世界で好評だった「安倍マリオ」発案者は森元総理? きっかけはまさかのダジャレか
安倍晋三元首相の来歴の中でインパクトがあったものといえば、2016年にブラジルのリオデジャネイロで開かれた夏季オリンピックの閉会式で見せた「安倍マリオ」だろう。 閉会式には次大会の開催地へ引き継ぐ要素が入る。そこで、土管の中からスーパーマリオに扮した安倍氏が出現したのだ。東京を走り回ったバーチャルのマリオが、ドラえもんの力を借りて作られた土管の中に飛び込み、地球の裏側の会場に安倍マリオが出現する流れ。 この演出に、日本では戸惑いを覚えた視聴者もいたようだが、世界での評価はおおむね好評だった。閉会式ではドラえもんのほか、ハローキティ、キャプテン翼なども登場し、世界的な知名度のある日本のポピュラーカルチャーのアイコンが散りばめられていた。世界の人々になじみがある日本のイメージにうまく合致したのだろう。 >>絶大な人気を誇った歌手、元五輪選手も参加 旧統一教会の「合同結婚式」、その後の人生は<< 安倍氏は、2012年に第2次安倍政権をスタートさせると外交を積極的に行い世界での知名度を上げてきた。2014年にはアメリカの雑誌『TIME』の「世界で最も影響力のある100人」に日本人で唯一、選ばれたことも。安倍氏の死去を受けて海外から追悼の声が相次いでいるのも納得の話だ。そうした人物が、ゲームのキャラクターに扮して現れたギャップに世界が沸いたと言える。のちの国際会議の場でも要人たちから「あれは良かった」と言われたと安倍氏自身が2021年7月の「読売新聞オンライン」のインタビューで述懐している。 この安倍マリオの発案者は誰であったかといえば、2020年東京大会の組織委員会の森喜朗会長(当時)だった。もともと開催地の「リオデジャネイロ」の略称である「リオ」と「マリオ」の響きが似ていることから、マリオを登場させるプランはあった。森氏はその役を「総理にお願いしよう」と提案し直接交渉する流れがあったという。遊び心にあふれる演出のきっかけが“ダジャレ”というのも興味深い。 これまでにない異例続きの型破りな演出がウケたのが安倍マリオだったと言えるだろう。
-
社会 2022年08月10日 10時00分
レターパックで8000万円送った高齢女性も 被害金額が高額だった詐欺事件
2022年も数多く発生し、社会問題化している特殊詐欺。さまざまな手口で、信じられないほどの大金が巻き上げられている。その中から、2022年に発覚した特に高額だった事件を検証したい。 山梨県富士河口湖町では、50代の男性がSNSで知り合った中国に住む女を名乗る人物からSNSでメッセージが届いたことをきっかけに、1億5400万円を取られる事件が発生した。このケースは男性の恋愛感情を利用していた模様で、メッセージのやり取りをするうちに投資話を持ちかけられ、指定された口座に19回にわたり、合わせて1億5400万円を送り、騙し取られた。金を振り込むと、しばらくして連絡が取れなくなったという。 >>70代男性、アダルトサイト利用料などと騙され2038万円取られる<< 大阪府では、大阪市に住む70代の女性が証券会社の社員を名乗る男から「外貨を購入できる権利が当たった」という電話をきっかけに、8000万円を騙し取られる事件が発生している。女性は「いらないから名義を譲る」と告げたが、詐欺グループの一味が金融機関を名乗り、「名義貸しは犯罪」などと言われて動揺。現金8000万円を複数回にわたり、レターパックで送ってしまった。女性は男から「投資の利益を手渡す」と電話を受け、指定の場所に行ったにも関わらず誰も来なかったことで不審に思い、娘に相談するまで事件に気が付かなかった。 宮崎県宮崎市では、60代の女性が「NTTファイナンスサポートセンター」「内閣府個人データ保護協会」を名乗る人物から7500万円を騙し取られている。女性は携帯に届いた料金未納メッセージに記載された番号に電話をかけ、「あなたの携帯がハッキングされ情報が流れた。被害を受けた人が大勢いる」などと弁済を請求され、その後「サイバー保険に入れ」などと追い打ちをかけられ、約150回にわたり、計7500万円を振り込んでしまった。 いずれのケースも第三者に相談する、警察に問い合わせをするなどすれば、防げた事件だ。「金を振り込め」と要求された場合は、たとえ相手が高圧的だったとしても安易に信じず、警察に連絡するなどしてほしい。
-
社会 2022年08月10日 06時00分
キャストのコスプレをしてスターウォーズの高額レプリカを盗難しようとし逮捕 偽の名札もつける
泥棒はさまざまな方法を駆使して物を盗もうとするが、アメリカのウォルトディズニーワールドリゾートでは、キャストを装って大胆な盗みをしようとした男がいる。 アメリカ・フロリダ州で、44歳の男がリゾートのキャストを装い、リゾート内にあるホテルAから1万ドル(約13万7000円)相当の「スターウォーズ」に登場するロボット・R2-D2の置物を盗もうとして逮捕された。海外ニュースサイト『FOX35』と『New York Post』、『The Daily Star』などが7月1日までに報じた。 >>ディズニーワールド元従業員の女が窃盗疑いで逮捕 相次ぐキャストの不祥事に「夢の国を壊さないで」の声<< 報道によると5月31日、男は別のホテルBの従業員を装いホテルAに侵入。犯行に及んだという。男はホテルBの従業員のユニフォームを着て、名札をつけていた。名札には男の名前ではなく「David(デビッド)」という偽名がつけられていたそうだ。ユニフォームと名札の入手経路は不明である。 男はホテルAに到着するとR2-D2の置物をカートに乗せ、押して運んだ。だがホテルAの男性スタッフが男の行動を不審に思い声をかけた。男性スタッフはカートを押すのを手伝うと申し出たが、男は挙動不審になったという。 不審に思った男性スタッフが通報し、警察がすぐにその場に駆けつけた。警察が男を捕らえ事情を聞くと男は「自分の名前はDavid Rodgers(デビッド・ロジャース)で、ホテルBで働いている」と説明。仕事上、別の場所に移動させるためにロボットの置物を運んでいたと話した。説明を受け、警察は名簿からDavid Rodgersという従業員の名前を探したがいなかった。 不審に思った警察が男をホテルBに連れて行き、従業員のロッカールームで自分のロッカーを開け身分証明証を見せるように言った。男は混乱しロッカーを開けることができなかった。その後警察が、男が財布を持っていることに気づき、財布の中の身分証明証を提示するように言った。その時初めて、男は自分がDavid Rodgersではないことを認め、本名を明らかにした。 男は「R2-D2の置物を盗むつもりはなかった」と主張したが、警察は窃盗の罪で男を逮捕した。男の動機は明確には不明だが、警察によると、男は「セキュリティの弱点を示したい」という理由で、リゾートのセキュリティ部門の仕事に応募したことがあると主張したという。男が応募した時期や、実際に応募があったかどうかは明かされていない。なお、『New York Post』によると警察が後に男の家を捜索した際、ランプやネックレスなどリゾート内から盗まれたと思われる合計数千ドルの品を見つけたそうだ。 このニュースが世界に広がると、ネット上では「悪気がなさそうで怖い」「大胆な行動をしているのに警察への受け答えが曖昧すぎる。捕まらないと思って理由を用意していなかったのかも」「犯行は許されないがユニフォームまで用意しているあたり男は転売目的などではなくディズニーマニアだったのだろう」「偽名なんてバレそうだけど、たくさんの人が働いていたらデビッド・ロジャースの名前はありそう」「セキュリティの弱点を突くための犯行だとは思わないけど、本当にディズニーで働きたくて憧れは持っていそう」といった声が挙がっていた。 現在までに男の動機は明らかになっていないが、ディズニーに深い興味があった可能性は高そうだ。記事内の引用について「Florida man poses as Disney World cast member, steals $10K R2-D2 droid, deputies say」(FOX35)よりhttps://www.fox35orlando.com/news/florida-man-poses-as-disney-world-cast-member-steals-10k-r2-d2-droid-deputies-say「Man poses as Disney World cast member to steal £8K Star Wars R2-D2 droid」(The Daily Star)よりhttps://www.dailystar.co.uk/news/world-news/man-poses-disney-world-cast-27379089「Florida man allegedly poses as Disney employee to steal $10K Star Wars R2-D2 replica」(New York Post)よりhttps://nypost.com/2022/07/01/florida-man-allegedly-poses-as-disney-worker-to-nab-10k-star-wars-r2-d2-replica/
-
-
社会 2022年08月09日 19時00分
阿武町だけじゃない、同姓同名の消防団員に退職報償金をご送金したケースも
上半期世間を騒がせたのが、山口県阿武町で発生した誤振込事件だ。 新型コロナウイルス感染拡大による生活困窮世帯などに送金するはずの4630万円を、24歳男の口座に誤って振り込んでしまったというもの。男が返金を拒否し、ネットカジノに使ってしまっていた。 結局、4630万円はほぼ全額回収されたものの、阿武町のお粗末な行動には呆れが広がった。このような事案はレアケースだと思いたいが、実は他にも発生していたのだ。6月2日には京都府宮津市で、消防団員の退職報償金62万4000円を、誤って同姓同名の現職団員の口座に振り込むという事案が発生している。 >>相次ぐコロナ給付金の不正受給、競馬業界では170人が返還したケースも<< このケースでは、誤振込を受けた団員が問い合わせ、返金に応じたため事なきを得たが、阿武町のように自らの懐に入れてしまうことも可能だった。同姓同名という混同しやすい環境下だったとは言え、緊張感が欠如していると言われても致し方ない事案だった。 また、同月には東京都葛飾区で、パート保育士を雇用した私立認可保育園に支給する補助金を、2021年までの4年間に多く支給してしまった事案も発覚した。区はその金額は「精査中」としたが、かなり高額になるのではないかという見方が有力。原因は担当職員の作った表計算ソフトの計算式が誤っていたというものだった。区は返金を求める方針だが、園側としては「今さら何を言っているのか」と怒りたくなることだろう。 さらに7月4日にも、熊本県宇城市で、市内で使用できるプレミアム付き商品券の利用分を換金する作業で、本来入金するべき事業者とは別の名前の似た事業者に2065万円を振り込んでしまったことが判明。このケースも、振り込まれた側から問い合わせがあり発覚したもので、原因は派遣会社社員の入力ミスとのこと。結局、返金されたものの、入力ミスに誰も気が付かなかったことは、かなりの「落ち度」と言えよう。 地方自治体や公務員による誤振込は多々発生し、そのほとんどが極めて単純なケアレスミス。貴重な税金を扱うにも関わらず、「適当な仕事をしている」と言われても、致し方がないだろう。今後、阿武町の事件のようなことが再び発生しないことを願いたいものだ。
-
社会
女生徒に性的暴行を加えた女教師が逮捕 「自殺する」と脅してほぼ毎日行為に及んだか
2021年08月19日 06時00分
-
社会
名鉄車掌、乗務中に喫煙が発覚 不自然にしゃがみこんでいる様子を乗客が目撃
2021年08月18日 23時00分
-
社会
「ワクチン副反応ない人ほど感染しやすい」? 尾木ママの発言が物議、エビデンスなく批判相次ぎ削除も炎上
2021年08月18日 19時00分
-
社会
小倉智昭「一年の延期が悪影響を及ぼした」五輪取材の裏側話す 菅総理には「行き詰まり感」と皮肉
2021年08月18日 12時15分
-
社会
37歳無職女、弁当店で客の女性と店のオーナーを暴行「待っている態度が気にくわない」と話す
2021年08月18日 11時55分
-
社会
宝くじ当選が最悪の結果に 妻と娘を殺害した夫、自らの頭を銃で打ち自殺
2021年08月18日 06時00分
-
社会
71歳男、面識のない男性宅に尿入りの瓶を置き逮捕「困らせてやろうと思った」容疑を認める
2021年08月17日 22時00分
-
社会
『国別コロナ耐性ランキング』発表に「メディア向け、騒ぐため」三浦瑠麗氏がメディア批判で賛同の声
2021年08月17日 17時05分
-
社会
玉川氏、菅総理に「その先を見据えた対策を考えて」“まずは目先のこと”発言を批判、疑問の声も
2021年08月17日 12時40分
-
社会
23歳母親、生後11か月の子どもを床に放り投げて逮捕 警察官のとっさの行動で怪我はなし
2021年08月17日 11時55分
-
社会
10歳少女を14歳いとこが殺害、身体に刃物で文字を刻む 夏休みの子どもたちに起きた悲劇
2021年08月17日 06時00分
-
社会
73歳男、股をV字に切り刻んだズボンで下半身を露出 公然わいせつ疑いで逮捕、農作物窃盗疑惑も
2021年08月16日 22時00分
-
社会
『スッキリ』岩田アナ「短い間ですけどお世話になりました」加藤浩次に別れの挨拶? 訂正も「本音」の指摘
2021年08月16日 12時30分
-
社会
張本氏、女子ボクシング発言を謝罪も他出演者に押し付け再炎上 共演者も批判する事態に
2021年08月16日 12時00分
-
社会
47歳アルバイト男、金銭問題で妻と口論に発展し殴る「興奮してしまった」容疑認める
2021年08月16日 06時00分
-
社会
“水と油”でドレッシング? コロナ禍で目立っていない小泉進次郎議員の「迷言」集
2021年08月15日 07時00分
-
社会
彼女の出産に付き添うため来院した男が強姦罪で逮捕? その驚くべき理由とは
2021年08月15日 06時00分
-
社会
深夜の凶行! 勉強漬けの高校生が祖母を殺害した後に自殺【衝撃の未成年犯罪事件簿】
2021年08月14日 21時00分
-
社会
前澤友作氏がお金配りを行うワケ 専用アプリもリリースし賛否
2021年08月14日 20時00分
特集
-

あかつ、アメリカ・アポロシアターでの「動きで笑わせるネタ」は世界にも テレビに年数回でも出られる自分は「持ってる」
芸能
2025年10月03日 12時00分
-

TKO・木下、篠宮との一件を明かす 目標は「タイと日本のハブ」 挑戦に対する厳しい声には「どうでもいい」
芸能
2025年09月26日 18時00分
-
-

元ボーイフレンド・宮川英二、最大の挫折は「M-1グランプリ」 セカンドキャリアは、芸人やお笑いサークルの学生の就職支援 芸人の給料も赤裸々に語る
芸能
2025年09月18日 17時00分
-

岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-

misono、家族について「マジで気持ち悪い家族」 「⼦ども⾃然にできると思っていたけど……」と不妊治療の再開、明かす
芸能
2025年09月16日 11時00分
