松本人志
-
芸能ニュース 2022年11月14日 12時15分
『ワイドナショー』武田鉄矢、西川貴教のコメント横取りで批判殺到「黙っててくれ」呆れ声も
武田鉄矢が13日に放送された『ワイドナショー』(フジテレビ系)に出演。共演者のコメントを奪い取る場面があり、視聴者から批判を浴びた。 東野幸治らがMC、コメンテーターに松本人志と豪華有名人を迎え、芸能ニュースから時事問題まで、さまざまなテーマで徹底討論する番組。今回のゲストは、武田、西川貴教、フリーアナウンサーの豊崎由里絵だった。 >>松本人志『ワイドナショー』隔週出演で存続の危機? 負担が大きすぎたか<< 番組では、米中間選挙について特集。明治大学の海野素央教授を専門家に迎えたほか、現在はアメリカに住み、日本でも活躍している野沢直子とリモートで繋いだ。コメントを求められた西川は「ニュースで見ている限りなんですけど、若い人の政治参加の意識がすごい高かったんですよ」と、日本とアメリカで政治への興味・関心度の高さに差があると語る。続けて「(日本は)SNSで政治のことをあーだこーだ批判する割に、誰も(選挙に)行かない。『なんでなの?』って聞いたら『わからないから』って……」「言いたいことがあるんだったら、SNSとかだけじゃなくて、自分で変えていきたい、と言うべきだし、そういうことに対してもっと発言すべきだと思ったし……」と熱弁する中、武田が「ちょっとすみません」と話を遮り、野沢に向かって「海の向こうに聞いていいですか? 直子さん、やっぱ物価っていうのは高いの?」と質問した。 「視聴者の反応を見ていると、人の話を遮った武田に批判が殺到していましたね。武田と言えば、『ワイドナショー』に出演するたびに、女性軽視発言をしたり、テレビを特別扱いするような発言をしたりと、たびたび炎上をしていますが、今回はそれに加えて、人の話を奪うことまで……。しかも、わざわざ西川の熱を止めてまでする質問でもなかった。野沢からは『その話(過去に同番組で)しましたよね?』と言われていましたし、批判が起きても仕方ありません」(芸能ライター) Twitterでは、武田の横入りに「西川さんの続きが聞きたかった」「しょーもないことしか言えないんだからせめて黙っててくれ」「突然全く関係ない話で入って来たから放送事故かと思った」「他の人が話してるのに割って入る癖が嫌すぎる」「くだらん事を長々語るのはまだ許すけど、人の大事な話を遮るのだけは本当にやめてくれ 失礼極まりないし観ていて超不愉快」とのコメントがあった。
-
芸能ニュース 2022年10月21日 12時10分
徳光和夫、プロレス中継の禁断ウラ側暴露「実況は作り話」レスラーに失礼な言動でファンから怒りの声殺到
元日本テレビのアナウンサーだった徳光和夫が、20日放送の『ダウンタウンDX』(同系)に出演。プロレスの禁断のウラ側を明かして話題となっている。 局アナ時代はプロレスの実況を担当していた徳光。だが、局から仕事を任せられた当初はやりたくなかったのだとか。その理由として、徳光は「当時プロレスって何となく八百長問題みたいなのとかね、そういったようなことがあったじゃないですか」と主張。この直球発言に、松本人志は「そこまでハッキリ言うことじゃないとは思うんです。八百長というかね…」とたしなめた。 >>『ダウンタウンDX』芸人のトークに「二度と出すな」ネットが怒り 松本人志は「逆に安定」とフォロー?<< 徳光の“独演会”はまだまだ続き、「(試合前に)取材して、それが中継の時の勝負になる」としながら、実はレスラーたちに取材できなかったと不満爆発。 この日は、男性のフリーアナSP。すると、同じくプロレス実況を長らく担当していた元テレビ朝日・辻よしなりが「取材できないというよりも、調子が良いとか悪いとか、そういう話は聞くなということなんです。リングに上がる以上、自分が万全な態勢で上がるに決まってるじゃないか(という心理)」とレスラーの気持ちを代弁した。 だが、徳光は「キレイごとのように言ってる」とバッサリ。さらに、「ジン・ラミーというカードやりながら、葉巻くわえて『うるせえ!』とかなんとか言われるわけですよ。『シャラップ!』って。何度も執拗に(インタビューを)迫ったりなんかしたら、 コーラの瓶とかビールの瓶投げるんですよ、あいつら」と“あいつら”呼ばわりで言いたい放題。 浜田雅功から「実況はどうしてたんですか?」と聞かれると、「完全に実況は作り話でしたよ」とぶっちゃけ。初来日したブルーノ・サンマルチノというレスラーに対して当時、行っていたという実況を再現。 「カナダの山奥で4キロの丸太を持って102往復いたしました。そのことで体を鍛えまし、見事な“人間発電所”。初めての来日であります」など語りつつ、「全部ウソです」「勝手に僕が作った話です」と告白。スタジオもドン引きしていた。 彼の名を一躍知らしめたプロレス実況のウラ側を暴露する敬意のなさに、ネットからは「徳光さん 元々好きじゃないけど、プロレスに関してこんなに嫌なことを話すなんて幻滅 もう喋るな」「徳光さんひど!またプロレスのイメージ悪くなっちゃう」と怒りのコメントが。他にも「毒光」「ぶっちゃけ過ぎだろ」「プロレスファンから怒られるぞ」と心配されたり、架空の実況に「天才」という声も。 また、それに対してフォローしようとした辻に対しては「徳光さんの危うい発言に対する辻さんの『プロレスを守らなければ』という熱い想いが伝わってきましたね」という声もあった。
-
芸能ニュース 2022年10月10日 20時00分
『しゃべくり007』炎上続き?『クレイジージャーニー』参戦で更に危機か
10月のテレビ改編の目玉の一つが、ダウンタウン松本人志が、バナナマン設楽統、小池栄子と一緒に司会を務める『クレイジージャーニー』(TBS系)のゴールデンタイム昇格だ。深夜時代の2019年、スタッフが珍しい生物を事前に準備して撮影していたことが発覚し打ち切りに遭った。 だが今回、ファンからのラブコールを受け、奇跡ともいえる復活を遂げる。同番組が今月17日からレギュラー枠で乗り込むのは、月曜よる9時の激戦区。強敵は何と言っても『しゃべくり007』(日本テレビ系)だ。 >>『イッテQ!』世界の祭り企画復活に非難の声、『クレイジージャーニー』と比べる声も<< この春から月曜よる10時から9時台に来た『しゃべくり』だが、昇格後も意外としぶとく数字をキープ。9月12日放送の寺田心がゲストの回は世帯視聴率10.3%(ビデオリサーチ調べ、関東/以下同)、個人6.5%。対して裏の月9ドラマの『競争の番人』(フジテレビ系)は世帯7.3%、個人4.2%だった。「業界モノ」で押している「月9」だが、そろそろ息切れが見えている。 そんな、いわば1強の『しゃべくり』に立ち向かう『クレイジー』には先述のように熱狂的なファンがいる。2018年リリースのDVD『クレイジージャーニーVol.6』は、TBSでは『8時だョ!全員集合』(同)に次ぐ、歴代2位となる18万枚超の売り上げを記録。もちろん、F1(20~34歳女性)、F2(35~49歳女性)の人気を獲得する『しゃべくり』とはターゲットが違うが、ネプチューン、くりぃむしちゅー、チュートリアルという、もはや「おじさん」世代の番組を、これからの若い女性がどう見るかという懸念もある。 さらに『クレイジージャーニー』がそれまで月曜9時に入ってこないような新しい層を開拓する可能性もあり、『しゃべくり』も手を打ちたいところだろう。だが『しゃべくり』は番組の性質上、面白さを優先するあまり炎上することもしばしば。10月3日の放送回では、元キックボクサーの魔裟斗、女優の矢沢心の3歳の息子・エイトくんを結果的に泣かせてしまったことが物議を醸した。また、先に述べた寺田の回では、有田哲平が彼に執拗なウザ絡みをしたことも波紋を呼ぶなど、視聴者離れが心配される。 また、最近は単体のゲストが枯渇したのか「福岡県人会」など、全く違うくくりで勝負している。一方、『クレイジージャーニー』の初回収録をすでに終えた松本はその手応えとして、「時間帯がちょっと早くなるので、少しソフトになってしまうのかなと思ったんですが、今日VTRを見た限りでは全然刺激的でした! 前のまま、昔のまま、という感じがしました」と自信を見せている。果たして直接対決の行方は?
-
-
芸能ニュース 2022年10月09日 19時30分
「あんな人いる?」浜田雅功の洗礼に驚き『キングオブコント』優勝ビスブラ、放送後には不名誉なトレンドも?
8日、『お笑いの日2022』(TBSテレビ系)内で『キングオブコント2022』が放送され、放送後の優勝記者会見にビスケットブラザーズ・きんと原田泰雅が登場した。 >>全ての写真を見る<< MCはダウンタウン・浜田雅功とTBS日比麻音子アナウンサー、審査員はダウンタウン・松本人志、東京03・飯塚悟志、バイきんぐ・小峠英二、ロバート・秋山竜次、かまいたち・山内健司が務め、今年のコント日本一を決める同大会。第15代キングには優勝賞金1000万と副賞の米1トンが贈られた。 今年の決勝戦に進んだのはクロコップ、ネルソンズ、かが屋、いぬ、ロングコートダディ、や団、コットン、ビスケットブラザーズ、ニッポンの社長、吉住と岡野陽一によるユニット・最高の人間の10組。それぞれがネタを披露し、審査員の合計点数が高い3組がファイナルステージに進出、2ネタ目との合計点数で優勝を決める。 ファイナルステージに進出したのは圧倒的点数481点を獲得したビスケットブラザーズ、結成15年のや団、昨年ラフレクランから改名したコットンの3組。ビスケットブラザーズは2019年以来の決勝進出、や団とコットンは初の決勝進出となった。 どの芸人が優勝してもおかしくないハイレベルな戦いを制したのはビスケットブラザーズ。過去最高得点の2ネタ合計963点を獲得した。ファイナルステージ3組の審査員の点数内訳は以下の通りだ。※山内、秋山、小峠、飯塚、松本の順1ネタ目や団 93、95、93、95、94 合計470点コットン 96、96、91、91、96 合計470点ビスケットブラザーズ 95、96、97、95、98 合計481点2ネタ目や団 95、94、94、96、94 合計473点 2ネタ合計943点コットン 96、95、95、95、93 合計474点 2ネタ合計944点ビスケットブラザーズ 95、96、96、97、98 合計482点 2ネタ合計963点 ビスケットブラザーズ1ネタ目は松本から歴代最高得点、2ネタ合わせても全審査員が95点以上をつけるという異例の高評価だった。1ネタ目終了時で他の2組を11点リードしており、2ネタ目で点数を上げてきた2組を尻目に更に高得点を叩きだし、最終的には2位のコットンに19点の差を付けての圧倒的優勝となった。 芸歴15年で培った演技力と稀有な設定で演劇仕立てのコントを見せ、2ネタ目で更に新しい視点を見せてくれたや団、前評判を覆し緻密なコントを多彩な表現力で魅せたコットンの2組。視聴者の中にはこの2組が印象に残り、どちらかが優勝でも良かったと声もあり、放送後Twitterでは「ビスケットブラザーズ」だけでなく「コットン優勝」もトレンド入りするまでだった。しかし、自身のキャラクター性を活かした独自のシチュエーション、大きな動きでも魅了したビスケットブラザーズに納得する声も多く、レベルが高いだけに好みも分かれていたようだ。 優勝が決まった瞬間、例年泣き崩れたり喜びを爆発させたりする芸人が多い中、ビスケットブラザーズの2人は比較的落ち着いており、驚きなのか予想通りの結果だったのかもわからない印象だった。その分、そんな原田にビンタを食らわせたダウンタウン浜田が記憶に残ってしまう大会エンディングとなっていた。“売れるご利益”があるという浜田からの洗礼を、チャンピオンになってすぐに食らった形の原田だが、会見では「浜田さんその後全員殴っていってたんで、めっちゃ怖くて。あんな人っている?」と驚きを表していた。 これまでに浜田と特別交流があったわけではなく、「2回目です、お会いしたのは。2019年のキングオブコント以来。僕トロフィー持っていて、パーンってビンタされて結構脳揺れたんで、浜田さん持ってくださいよって(思った)」と振り返った原田だが、このトロフィーにもチャンピオンの洗礼を浴びた。会見冒頭のフォトセッションで、きんと2人で掲げていたトロフィーのバランスが崩れ、原田の額に刺さってしまうというハプニングが。翌日9日生放送の『サンデー・ジャポン』(TBSテレビ系)にも絆創膏を貼って出演、『アッコにおまかせ!』では放送前和田アキ子にそれを剝がされるという、歴代チャンピオン初めての“トロフィーによる負傷”が文字通り爪痕を残していた。 チャンピオンとなり、まずはお世話になった大阪の「よしもと漫才劇場」に恩返しをしたいという2人。東京進出には「ビビってます」と話しながらも意欲も見せたが、当分は大阪のお笑いシーンを盛り上げてくれそうだ。
-
芸能ネタ 2022年10月09日 19時00分
松本人志、結婚を噂された20歳年下SPEED島袋寛子の束縛・嫉妬に限界?【芸能界、別れた二人の真相】
ダンス&ボーカルグループ・SPEEDの島袋寛子、今井絵理子、上原多香子の3人が2日、沖縄県宜野湾市で開催されたライブ『沖縄アクターズスクール大復活祭~本土復帰50周年記念~』で6年4カ月ぶりに再集結した。メンバー・新垣仁絵の欠席で全員集合とはならなかったが、島袋は「気持ちは4人一緒」と声を弾ませ、1996年8月リリースのデビュー曲「Body&Soul」を披露。ブランクを感じさせない息ピッタリのパフォーマンスで会場の3500人を熱狂させた。 SPEEDはデビュー当時、平均年齢は13歳で当時のメンバー全員が小・中学生でありながらもハイレベルな歌唱力とダンスパフォーマンスで世間の度肝を抜いた。デビューからわずか3年弱の期間でミリオンセラーを続出するも、人気絶頂の2000年3月をもって一旦解散した。 >>「片想いしていた」菜々緒、西川貴教との破局の陰に大物芸能人の影? 元妻は激高か【芸能界、別れた二人の真相】<< 解散の理由は諸説流れたが、2019年2月放送の『徳井と後藤と麗しのSHELLYと芳しの指原が今夜くらべてみました』(日本テレビ系)に出演した島袋が、SPEEDの解散した真相について「きっかけは多分、私」と告白。1999年10月、解散発表の翌日に『FOCUS』(新潮社、2001年休刊)は「SPEED解散へ!『男と暮らす』島袋15歳の選択」と題し、当時15歳の島袋と元ジャニーズJr.との3年間にわたる交際の全貌などを報じていた。 そんな島袋が21歳を迎えた2005年4月、『FRIDAY』(講談社)にお笑いコンビ・ダウンタウンの松本人志(当時41歳)との熱愛を報じられ、大きな注目を集めた。同誌は、ツーショットでハンバーガー店に入るところを激写。2人の年齢差は20歳だった。 「2人の出会いは、ダウンタウンがMCを務めた音楽番組『HEY!HEY!HEY! MUSIC CHAMP)での共演ではないかといわれています。報道時、結婚を視野に入れているともささやかれましたが、2人は2年ほどで関係を解消したと、2020年8月にニュースサイト『WEZZY』が報じています」(芸能ライター) 2016年9月、ニュースサイト『Business Journal』によれば、2人の破局理由は「松本が島袋の束縛や嫉妬に耐えかねて」だという。また、「島袋をよく知る音楽業界関係者」が、島袋は恋愛すると深みにはまるタイプで周囲が見えなくなるとも証言している。 破局後の2009年5月、松本は19歳下の元お天気キャスター女性との結婚と夫人の妊娠を発表。同年10月、長女が誕生し、今では子煩悩な一児の父となった。一方の島袋は2017年2月に12歳年下の俳優・早乙女友貴と結婚。松本同様、大きく離れた年の差が話題となり、それぞれは別の人生を歩んだ。 そんな中の2020年8月、松本がMCを務める『ワイドナショー』(フジテレビ系)で2人の“熱愛”が蒸し返されたのだ。きっかけはタレント・指原莉乃の発言である。 番組で指原は、「ある芸能人の宛名とサインの入ったCDがオークションに出ていた」というエピソードトークを披露。この芸能人について、指原は名前を伏せて話を進めていたのだが、社会学者・古市憲寿から「誰のですか?」という質問が飛んだ。これに指原は、スタッフの方をうかがいながら「いいですか?」と確認した後、松本を見てサイン入りCDを転売されたアーティストの名を「SPEEDの……。SPEEDの方です」と明かしたのだ。 指原の「SPEED」発言にスタジオには不穏な空気が流れるも、松本は苦笑いしながら「あのさ、SPEEDの方でもいいんだけど、その前に俺を見るのやめて。お前、それアカンで。それが一番アカンで!内容どうでもええわ」と慌てふためいた。 翌9月、島袋は自身のインスタグラムを更新。早乙女のソロショットを投稿した島袋は、「この早乙女さんが好きでしかたない」と夫への愛を見せつけ大きな反響を集めた。一途な性格はどうやら相変わらずのようだ。
-
-
社会 2022年09月23日 14時00分
松本人志批判のホリエモン「M-1だったら俺の方がネタを考えられる」過去にも発言 やっと炎上した?
実業家のホリエモンこと堀江貴文氏が、編集者の箕輪康介氏によるYouTubeチャンネル「サウナノフタリ」に出演し、お笑いに対してコメントした。 その中で、堀江氏はダウンタウンの松本人志の笑いについて、「一番つまんないと思う。何が面白いのかさっぱりわからない」と批判し、話題となっている。番組内で堀江氏は、好きなお笑い芸人はスピードワゴンの井戸田潤が扮するハンバーグ師匠とピン芸人の小島よしおを挙げている。堀江氏としては、作り込んだ笑いよりも見た目でクスッと笑える芸が好みのようだ。 >>ホリエモン、生配信の視聴者に「マジで死んだ方がいい」連発 「野菜食べて偉い」コメントにブチ切れカメラ殴る<< この発言に対し、実業家のひろゆきこと西村博之氏が9月21日のツイッターで「それって、あなたの感想ですよね。」と反応するなど、物議を醸している。 堀江氏のお笑い批判は、今回ばかりではない。箕輪氏との動画では『M-1グランプリ』(朝日放送制作・テレビ朝日系)の話題も出たが、過去にも評論家の岡田斗司夫氏との対談で「『M-1』だったら俺の方がいいお笑いのネタを考えられると思っちゃう」「(オチが)読めるんです。だから全然面白くないんです」とコメント。これに対し『R-1グランプリ』(関西テレビ・フジテレビ共同制作/同系)出場の芸人は「予測もできないことをやる」と評価している。そんな堀江氏は、2018年には自らが「R-1」に出場。自身のライブドア騒動をネタに1回戦を突破し、話題になった。 このほか、2022年3月1日にも自身のツイッターで「最近の芸人はみんな優等生だよね。全然無茶苦茶やらない。YouTuberの方がよっぽど芸人っぽい。たけしさんとかFRIDAYの編集部襲撃してたもんな」と批判している。たけしの例を出していることからわかる通り、堀江氏がお笑いに求めるものは、ある種の破壊力であり、「無茶苦茶やらない」芸人の代表格が松本なのかもしれない。記事内の引用についてサウナノフタリよりhttps://www.youtube.com/channel/UC1XQFXZK0pxXniGhVcctImg/aboutひろゆき氏のツイッターより https://twitter.com/hirox246堀江貴文氏のツイッターより https://twitter.com/takapon_jp
-
芸能ニュース 2022年09月22日 11時55分
ホリエモン「笑いのオチ想像できちゃう」松本人志つまらない発言に再言及、「炎上狙い」の指摘も
ホリエモンの愛称で知られる実業家の堀江貴文氏が、22日に自身のユーチューブチャンネルを更新。「ダウンタウンの松本さんとかのお笑いが一番つまんないと思っている」発言について再言及した。 事の発端となったのは、編集者の箕輪厚介氏のユーチューブチャンネルで18日に公開された動画。ゲストとして出演していた堀江氏は『M-1グランプリ』に関するトークの中で、「M-1って面白いと思ったことがない」と発言。さらに「ダウンタウンの松本さんとかのお笑いが、俺、多分一番つまんないと思っている派。何が面白いのかさっぱり分からない」と言い放ち、ネット上で物議を醸していた。 >>松本人志 放送自粛否定派のホリエモンを批評「心が無いから釈然としない」<< 堀江氏は自身のユーチューブチャンネルに「『ダウンタウン松本さんのお笑いが一番つまらない』が炎上してるので解説します」という動画を公開し、この発言に言及。堀江氏自身、「『M-1』的な、漫才的なお笑いが僕はあまり面白く思わない」というのが不思議だったと言い、過去20年分の『M-1』の決勝の漫才を見てみたとのこと。しかし、それでも「全然笑えなくて」と明かした。 この理由について、堀江氏はテレビのバラエティ番組の台本に触れ、多くのタレントやモデルが、放送作家の作った台本通りに喋っていることを指摘。台本がないと「面白いこととか気の利いたこと、テレビ的に面白いことがなかなか言えない」と指摘した。 堀江氏は「漫才も同じくそうだと思うんですよ」と言い、「あのテンポっていうのはめちゃくちゃ練習してると思います」と漫才は芸人が台本通りに練習を重ねて完成された芸だという持論を展開。「芸としては完成されてるんだけども、そのそもそもの笑いのオチとか、僕的に言うと割と想像できちゃう」と想像の範囲内で終わってしまうと言い、「頭でやる系のものってお笑いで言うとなんか笑えないんですよね、僕の場合は」と分析していた。 一方、小島よしおの「そんなの関係ねぇ」やスピードワゴンの井戸田潤の「ハンバーグ師匠」ネタは、「斜め上過ぎて、想像を絶するんで、だから笑えるんだなと思って」と告白。最後には「僕はハンバーグ師匠についていきます。ハンバーグ!」と絶叫していた。 この発言に、動画コメント欄には「つまらないものをつまらないと言うのも大事よね」「すごくお話共感しました」「M-1は確かに競技になってる」という共感の声が集まっていた。 一方、漫才批判で松本の名前を出したことに対して、ネット上からは「ただの炎上狙い」「炎上したいがために松本人志の名前出すのどうかと」「言いたいこと言うために無関係の松本巻き込むな」という指摘も集まっていた。記事内の引用について堀江貴文公式ユーチューブチャンネルより https://www.youtube.com/user/takaponjp
-
芸能ニュース 2022年09月16日 15時30分
松本人志もイラッ「なんの立場なんですか?」前川清の暴走トークに「場違い」と不快感も
歌手の前川清が、15日放送の『ダウンタウンDX』(日本テレビ系)に出演。制御不能の暴走トークが話題を呼んでいる。 この日は「大御所芸能人SP」。前川のほか、堺正章、梅沢富美男、中尾彬ら芸歴50年以上、70歳オーバーのタレントが大集合。終活や芸能界の逸話で盛り上がった。 >>『ダウンタウンDX』芸人のトークに「二度と出すな」ネットが怒り 松本人志は「逆に安定」とフォロー?<< その中で冒頭、今回の出演者の芸歴とデビュー年、その年齢が列挙されていた。前川は芸歴53年、1969年の20歳でデビューしている。これについて、浜田雅功から「前川さん、これで合ってますか?」と確認されると、「合ってます、ハタチです」と回答。最初はそのローテンションに、ネットで「やる気あるのか」と言われていた前川だったが、この後、エンジンがかかり始める。 それは若者との接し方についてのトークだったのだが、堺と前川による、ダウンタウンを全く意識せず2人だけで語り合う空間に、松本人志は「しんどい、しんどい。しんどいわ。若者の接し方も何も、この接し方が分からない」と困惑。 しかも前川は、堺のトークのターンの時、「浜ちゃん。今中尾さん…」と勝手に割り込み、浜田から「いや喋らんでええて!今こっちやから」と止められる有り様。カオスなスタジオに、松本は「どうですか?皆さん、解散しましょうか?戻ってきたい人だけ戻ってくるっていうことで」と冗談半分であろうが、収録中止を求める声も。 前川のマイペースぶりはこの後も収まらず、終活についての話の際、クラシックカーを4台所有しているという堺に、いきなり「捨てない方がいいですよ。捨てない方が良いです」と真顔でアドバイス。急な割り込みに一瞬、浜田も不意を突かれてツッコミができず。スタジオが一瞬止まるが、前川は続けて堺に「そのまんま持っててください」と助言。これに松本も多少イラついたのか、笑いながらも指を差し、「なんの立場なんですか?」とツッコミ。 浜田も「ど、どの立場でモノ言うてるんですか?」と、前川の芸能界の先輩・堺に対する言動に口ごもりながら確認すると、彼は「普通です」と答えになっているのか分からない回答。これには浜田も苦笑いするしかなかった。 ネットでは「前川清ってこんな人なんか」「前川清だけなんか浮いてる」「場違い」「邪魔くさい」という声が。ただ、その空気の読まなさぶりに「今夜のMVPは清」「いちいち面白すぎる」と好反応のユーザーもいた。 ちなみに、松本は中盤の一旦休憩の際、加賀まりこから「松ちゃん、調子出ないね」と同情されると、「ペースが分かんない」とポロリと本音を漏らしていたが、貴重な回だったことは間違いないようだ。
-
芸能ニュース 2022年09月12日 19時00分
『ラフ&ミュージック』、中居にSMAPネタ連発?「ひたすら感動」ファン歓喜、“全盛期”発言も
10、11日の2日間にわたって『FNSラフ&ミュージック ~歌と笑いの祭典~』(フジテレビ系)が開催。番組サポーターの中居正広が注目を浴びる一幕があった。 「歌と笑いの融合」をテーマに、“アーティストのライブ”と“芸人のネタ”、さらに、アーティストと芸人のコラボ企画やクロストークなどを次々と展開する本番組。中居のほか、キャプテンの松本人志、中居と同じくサポーターになったナインティナイン(岡村隆史、矢部浩之)、アシスタントサポーターの千鳥・大悟、アンタッチャブル(山崎弘也、柴田英嗣)らが番組を進行した。 さまざまなゲストを迎える中、お笑いコンビのニューヨーク(嶋佐和也、屋敷裕政)が漫才を披露。部屋に閉じ込められてデスゲームに巻き込まれてしまうという題材のネタで、屋敷が、SMAPの元メンバー・草なぎ剛と香取慎吾と鉢合わせるという展開に。ほかにも、SMAPの楽曲や『SMAP×SMAP』ネタ、新しい地図ネタが満載。笑いを誘った。 >>人気ジャニーズの衝撃報道も 香川照之だけじゃない「出禁」処分の芸能人たち<< 「ファンは中居の反応を楽しみにしていましたが、ネタ中にカメラに抜かれたのは松本のみ。その後のトークでもネタに触れられることはありませんでした。ただ、ニューヨークがSMAPネタを披露したことで、ネットには『感謝感謝です』『ただひたすら感動』『中居クンの顔が見たかった』との声がありましたね。実は、草なぎと香取がメインとなったこの漫才にはある秘話が。もともと稲垣吾郎とラジオで共演したのをきっかけに、ニューヨークが稲垣を題材にした漫才を制作。それを、香取、草なぎ、稲垣の新しい地図の番組『7.2 新しい別の窓』(Abema)で披露した際、草なぎと香取側から、自分たちのネタも作ってほしい、とリクエストがあったようなんです。それを今回、中居の前でぶつけてきた。そんな粋な行動をしたニューヨークにファンは大喜びしました」(芸能ライター) このほか、ロックバンド・Saucy Dogは『シンデレラボーイ』を披露。メンバーの石原慎也は中居と接点があるという。石原は「10年ほど前にコンサートスタッフのアルバイトをしていまして。京セラのSMAPさんのコンサートの時に……」とこぼすと、「僕の全盛期ですよね」と中居。続けて、石原は「ライブ始まる前に会場の準備をしていまして、開演前に中居さんが(ドーム内を)走っていらっしゃった。その時、いちスタッフ(石原)に対して、『お疲れ様です』と挨拶していただいた。すごい素敵な方やなと。テレビとギャップがあった」と語った。中居が「テレビのイメージどんなイメージ?」とツッコミを入れると、石原は「さらに素敵やなと」と訂正して笑いを誘った。 Twitterでは「中居正広の人間性が圧倒的に良すぎる」「(話を聞く中居が)ちょっと照れくさそうな感じででもとっても嬉しそうだった」「柄が表れるエピソードで嬉しい」との反応があった。
-
-
芸能ニュース 2022年09月02日 12時00分
松本人志、矢口真里に「信用はもうない」自身のYouTubeアンチコメント削除の細かさにチクリ
松本人志が、1日放送の『ダウンタウンDX』(日本テレビ系)で、この日いないはずの矢口真里へ毒舌を浴びせたことが話題となっている。 この日、「YouTuber芸能人」の中の1人として登場した手島。番組オープニング、友達である矢口と共同で『矢口真里と手島優のやぐてじチャンネル』というYouTubeを開設していることを明かすと、松本は「なぜ、そんな嫌われ者同士で?」といきなり痛烈。これに対し、手島は「矢口はともかく手島は嫌われてないです」と反論して笑いを誘った。 >>女性芸人がダウンタウンにキレる、泣き出すとやりたい放題で「放送事故レベル」の声 松本人志も「ヤバイ」<< 後半、そんな矢口からのメッセージVTRが到着した。編集は本人たちで行っているとのことだが、矢口は「8割は自分が編集している」と不満をぶちまけた。これを受けた形で手島は、矢口が率先して編集したがっていると弁明。続けて、「(矢口さんは)細かいんですよ、あの人。結構チェックがある」と手島が編集する時もダメ出しされると暴露した。 すると松本がすかさず、「いや〜そんな細かい人が、あんな大雑把な不倫しないでしょ」とブッコミ。これに手島は「やめてください!」と制止を求め、「ごめんなさい。ごめんなさいとしか言えないです。友達として」と苦笑い。 そんな手島は、動画に届く矢口への過去のスキャンダルに対するアンチコメントを、本人が見る前に削除していると告白。「(今、動画を見てくれているファンの)信用を守らなければいけない」と主張。だが、松本は「信用はもうないんやけどね」とこれまた毒舌。 この後、鬼越トマホークによる独自の試算で、矢口と手島のYouTubeチャンネルの推定月収が5万円であることが明かされると、案外間違った金額ではなかったようで、手島は「なんか、真里ちゃんゴメン」とテレビの前の矢口に謝っていた。 ネットでは「大雑把な不倫」を始めとする松本の一連の口撃に、「松本さんが大正解過ぎる」「名言やなぁ」「パワーワードすぎる」「まっつんさすが!」といった声が。一方、『やぐてじチャンネル』も『DX』の告知動画をアップしてPR。同チャンネルにしては再生数を伸ばしているようだ。
-
芸能ニュース
加藤諒、人生初デートで「隣も歩かないで」相手のタレントが噂? 5年前に番組で共演か
2022年01月07日 12時00分
-
芸能ニュース
ダウンタウンCM急増の理由、好感度が高く、事務所的にもドル箱タレント
2021年12月31日 12時20分
-
芸能ニュース
松本人志も挑戦『お笑いアカデミー賞』で話題のゲーム「賭博では」の指摘も、さらに人気上がりそう?
2021年12月27日 19時00分
-
芸能ニュース
『水ダウ』孫とおじいちゃんの検証企画に「見ててツラい」「かわいそうすぎる。許せん」の声
2021年12月16日 13時05分
-
芸能ニュース
『M-1』審査員、4年同じ顔ぶれで賛否? 松本人志より中川家礼二の採点に納得の声が多いワケ
2021年11月26日 20時00分
-
芸能ニュース
上沼恵美子もオール巨人も引退せず!『M-1』審査員発表、松本人志、志らくら7名続投
2021年11月25日 13時00分
-
芸能ニュース
吉本のM-1芸人に共通していた実父の借金で苦しめられた過去
2021年11月21日 14時00分
-
芸能ニュース
ダウンタウン松本と共演だけじゃない、この秋話題になった爆笑問題出演番組
2021年11月06日 16時00分
-
芸能ニュース
ダレノガレ明美の父とのエピソードに「酷すぎて笑えない」の声 「器のデカさ尊敬する」称賛も
2021年10月29日 12時20分
-
社会
志らく、『ラヴィット!』出演希望もかなわず 幻の『グッとラック!』リニューアル案を暴露
2021年10月26日 12時10分
-
社会
投票呼びかけ動画が物議だけじゃない、芸能人の選挙、政治炎上はほかにも
2021年10月24日 07時00分
-
芸能ニュース
浜田雅功、浮気疑惑をうっかり自爆?「墓穴掘ってます」陣内智則もツッコミ、新幹線トークが思わぬ展開に
2021年10月22日 21時00分
-
芸能ニュース
『水ダウ』新企画が好評も「丸パクリ」の指摘 『くりぃむ』新番組と内容が酷似?
2021年10月21日 20時00分
-
芸能ニュース
ダウンタウン松本「引退」発言が現実味? 近年の動きから見る変化
2021年09月20日 18時00分
-
芸能ニュース
「単体なの!?」アンジャッシュの立ち位置に松本人志も驚き 禁断の質問にザ・マミィ林田「僕らは使えない」
2021年09月10日 21時00分
-
芸能ニュース
爆問太田、松本人志との共演「センチメンタルになる俺を絶対許さない」神田伯山のイジりに困惑?
2021年09月08日 20時00分
-
芸能ニュース
爆笑問題とダウンタウン松本が久々の共演、ニアミスはこれまでもあった?
2021年09月04日 12時20分
-
芸能ニュース
浜田雅功、「めんどくさいコイツ!」収納王子の細かすぎる性格にドン引き 妻も「マジめんどくさい」
2021年09月03日 21時00分
-
芸能ニュース
ナイナイ岡村「僕らと爆笑さんしかいない」ダウンタウン松本の変化に驚き、矢部も「なんか別人」
2021年09月03日 20時00分