カンニング竹山
-
芸能 2020年09月09日 17時20分
伊勢谷友介、過去の発言「宇宙人的な視点で地球を見て…」が話題 取り上げる番組に「悪意を感じる」の声
大麻取締法違反の疑いで8日に逮捕された俳優・伊勢谷友介容疑者の過去の発言が話題となっている。 問題となっているのは、19年4月に自身が学長を務める「ルークス高等学院」を立ち上げた際に行われた開校記者発表での発言。伊勢谷は「宇宙人的な視点で地球を見て、その中の人類を見ると人類の課題ってものが見えてきます」と発言。さらに、当時受けたフジテレビの取材の中で、「子どもたちには宇宙人の視点で見ることで、今の人類のどこを直せばいいんだという気づきや発見につながってくれればいいなと思います」と語っていた。 >>古市氏、伊勢谷友介の逮捕に「深刻な犯罪かと言うと、ちょっと違う」発言で物議 小倉智昭からも苦言<< 逮捕以降、この発言が各ワイドショー番組で大きく取り上げられる事態に。発言に対しては、「宇宙人目線とかわけ分からん」「今となっては電波系の発言に聞こえる」といった否定的な声のほか、「宇宙人って言うから突拍子ないように聞こえるけど、要は客観的に見てってことだから的を得てると思う」といった冷静な声や、「発言自体はおかしくないのに印象操作のために取り上げてるようにしか思えない」「宇宙人という言葉だけを切り取ってオカルトに傾倒してたみたいな印象を与えようとしてる」「『宇宙人目線』の文字色をわざわざ変えるのって、すごく悪意感じる」と面白おかしく取り上げるワイドショーへの批判も見受けられた。 そんな中、9日放送の『直撃LIVE グッディ!』(フジテレビ系)では、パネラーとして出演していたカンニング竹山が伊勢谷について言及。「多分この方、この容疑者は薬物中毒だからそういう考えというよりも、生活の中でライフスタイルで多分ずっと大麻を使ってた感じだと思うんですよね」と指摘した。「ナチュラリスト」と想像しつつも、現在日本ではあくまで大麻は違法薬物だと断罪。しかし、宇宙人発言については、「薬物の常習性でこうなったとか、大麻以外もやってるとかじゃないかとか、そういうことじゃないと思う」と分析していた。 地球の将来を見据えた発言のはずが、逮捕で一転、奇怪な発言と捉えられてしまったようだ。
-
芸能 2020年08月31日 21時30分
失禁騒動の裏側を語ったフワちゃん、竹山からのLINEを明かす ファンから更に心配の声も
ユーチューバーでタレントのフワちゃんが29日、自身のYouTubeチャンネルを更新。『24時間テレビ』(日本テレビ系)と同時に行われた、ネットの生配信に出演中に失禁してしまったことを受け、とある芸人から心配の連絡が来たことを明かした。 >>フワちゃん、初MC番組放送! テレ東初出演から1年の快進撃に「バクマンみたいな展開」放送作家も称賛<< 『24時間テレビでの大失態を語る』というタイトルで、YouTubeチャンネルを更新したフワちゃんは「みんなが一番気になっていることだと思うけど、おしっこ漏らしたし、生配信中に」と自ら切り出し、「ネットとかでも心配してくれた人がいた」と告白。フワちゃんによると、「病院に行かれたりしたらいいんじゃないですか?」という声や、ずっと拘束されていて、「トイレに行く暇がなかったんじゃないか。かわいそう」という声などがネット上では挙がっていたそうだが、フワちゃんは「嬉ション出ちゃうのよ、楽しすぎたり笑いすぎると」と開き直るかのように弁明していた。 そんなフワちゃんの元には、正月番組で共演したカンニングの竹山隆範から「お漏らししたりバタバタしてそうだが、体大丈夫か〜? あんまり無理せず、毎日明るく頑張れよ!」というフワちゃんを心配するLINEが届いたという。フワちゃんは「かわいい〜」と声を上げながらも、「確かに、私が楽しすぎるとおしっこ漏らすって知らないと心配するよね」と話し、世間や竹山らから心配の声が届いていたことに納得していた。 これを受け、ネット上では「そのニュース聞いた瞬間、心配よりもフワちゃんだもんなっていう方が勝ってしまった」「キャラとかじゃなくて本当にヤバい」と改めてフワちゃんを心配する声のほか、「スポンサーがたくさん付いてる番組はスタッフがピリピリしちゃうからオムツ穿いたらいいかもよ」「私もおしっこ漏らしやすくてYouTubeで下半身を鍛える動画見て筋トレしたら、漏らさなくなったよ!」とアドバイスする人もいた。 また、竹山に対しても「竹山さんの優しさが染みてなんか泣きそうになったんだけど」「心配してくれる竹山好き」「竹山さんの好感度がさらに爆上がりした動画」という声が寄せられていた。 フワちゃんは、これからも世間の想像を超える行動で、人々を楽しませてくれそうだ。記事内の引用についてフワちゃんの公式YouTubeチャンネルよりhttps://www.youtube.com/channel/UCX2uO4JT1uE0WOJBLBX0IpQ
-
芸能 2020年06月17日 18時10分
「渡部家のことやめてくれないかな?」カンニング竹山、友人・渡部の連日の報道に苦言で賛否の声
17日放送の『直撃LIVE グッディ!』(フジテレビ系)で、出演者のカンニング竹山がアンジャッシュ・渡部建の不倫報道について苦言を呈し、話題になっている。 この日、番組では渡部の不倫問題がいまだ波紋を広げていることを取り上げ、渡部と親交のある飲食店が報道後、渡部の写真などを店から外したことなどを紹介していた。また、その後はスタジオで不倫の余波についてさまざまな議論が交わされていたが、コーナーの最後に竹山は口を開き、「でも、もう1週間くらいやったから……。俺が友だちだっていうのもあるけど、もう渡部家のことやめてくれないかな?」と苦笑いしながら呼びかけ。ほかの出演者から笑い声が上がると、竹山は「もういいんじゃない? 本人も反省してるし。もういいでしょ」と話していた。 >>ブラマヨ吉田、渡部不倫に「トイレ使った以外は何とも思わない」「股間は言うこと聞かない」擁護発言がスベりまくり?<< 渡部の不倫問題はワイドショーなどでいまだ連日報じられているが、続報などもないため、この日の『グッディ』でも、夫婦関係の修復の仕方を紹介するなど、憶測に基づいた要素が多くなっているのも事実。そのため、この竹山の言葉に「新しい情報もないし、本当にその通り」「そもそも当事者以外関係ない話だし、もう渡部家のことはそっとしておこう」「これ以上報道しても余計な誹謗中傷煽るだけ」といった賛同の声が殺到。一方では、「友だちだから庇うってなに?」「記者会見もないし、反省してるのかどうか伝わってこない」「これ以上やる必要がないのは分かるけど、友だちだからってやめてって自分勝手すぎる」という疑問の声も集まってしまった。 一部では、『週刊文春』(文藝春秋)に情報提供した女性とはまた別の女性たちが別の週刊誌へネタを売り込み、さらなる続報もあるのではとの噂も広がっているが、現状新たな情報もない以上、同じネタを特集し続けるワイドショーに視聴者も飽き始めてしまったのかもしれない。
-
-
芸能 2020年06月10日 17時00分
「せめて紹介しろ」「モテますよね」グッディ、不倫報道のアンジャ渡部を出演者が擁護?「違和感しかない」厳しい声
10日放送の『直撃LIVE グッディ!』(フジテレビ系)で、アンジャッシュの渡部建の不倫騒動について報じたが、出演者の発言に視聴者から疑問の声が集まっている。 この日、番組では冒頭から渡部の不倫騒動を特集。9日に渡部側が番組出演自粛を申し入れたことで大きな問題となり、その後複数女性との不倫トラブルが明らかに。詳細については11日発売の『週刊文春』(文藝春秋)で報じられるが、すでに大きな問題となっている。 >>アンジャッシュ渡部に不倫報道、結婚間近だった元カノ女優は女関係に愛想を尽かしていた?<< そんな中、この日番組に出演していた、公私ともに渡部との交流のあるカンニング竹山は、この問題について「なんも知らない」としつつ、「とんだ馬鹿野郎ですよね、大笑いですよね」とコメント。さらに、「グルメは食い物だけじゃなかった。何やってんだ」「せめて紹介くらいしろ、バカヤロー」と話し、出演者の笑いを誘ってていた。また、話を振られたMCの高橋克実も「モテますよ、だって。この見た目だし、おいしいものも知ってるから。そりゃあ女性はイチコロですよね」と発言。その後も、竹山は「芸人なんてこんなものですからね、僕も含めて」と言い、「芸人なんてまともなやついないんだから。やったことは駄目ですけど」と話していた。 しかし、スタジオの渡部の不倫を面白がるような雰囲気や、実際笑いを取りに行くような出演者たちの発言の数々に視聴者からは、「傷ついてる人いるのに、笑いながら報じるってどうなの?」「茶化すようなことじゃないのに、全員笑いながら話してることに違和感しかない」「笑いに変換して擁護してるけどそれってやればやるほど佐々木希さんを傷つける」といった批判の声が聞かれていた。 さらに、安藤優子キャスターも「(妻の佐々木が)こんな可愛くて素敵な人、一生懸命プロポーズして付き合ってもらって、結婚して、子ども生まれって順風満帆で。それでどうして駄目なんでしょう?」「綺麗で非の打ちどころがないような女性を奥さんにして小さな可愛い子どもがいて、それでも他のところにフラフラいくっていう精神性について、どうなんだろう」と話す場面があったが、「奥さんの可愛さとか関係ないでしょ」「別に奥さん綺麗じゃなかったら不倫していいってわけでもないんだし…」という困惑の声も寄せられていた。 世間からは佐々木に対する同情が多く集まっているだけに、スタジオと視聴者の温度差が大きなギャップとなってしまったようだった。
-
芸能 2020年03月29日 16時00分
カンニング竹山のパワーエリアが都内中野である理由
東京五輪の延期に伴い、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐためのイベント自粛に拍車がかかりそうだ。政府が自粛や延長・中止を呼びかけて、およそ1カ月。早い段階で動いたのは、カンニング竹山だ。2月下旬、早々と東京・中野サンプラザで3月17日に予定していた単独ライブ「放送禁止」の開催延期を発表している。 中野サンプラザといえば、アイドルコンサートの聖地にして登竜門。80年代から多くのタマゴたちが夢舞台に立ち、巣立っていった。 中野は芸人タウンでもある。安価で借りられるマンションが多く、無名・貧乏芸人が上がれるお笑いライブがしょっちゅう行われているからだ。食えない時代は、この街で腕を磨いた芸人は多い。竹山もそんな1人だ。 「地元の九州(福岡県)から上京して、いちばん最初は西荻窪、次に高円寺に住んだ竹山さんですが、以降のおよそ20年間は中野在住でした。漫才師・カンニングにとっては第二のふるさと。21歳のとき、福岡時代の同級生で元相方となる中島忠幸さん(故人)とコンビを組んだころは、夜中に中野サンプラザを見上げながら駅前広場で毎日稽古。サンプラザに入っているホテルを見て、『いつの日かあのホテルに泊まりたい』と気持ちを強くしたそうです」(スポーツ新聞の芸能担当記者) 変化を感じたのも、中野だ。所属する大手芸能プロダクション・サンミュージックにお笑い部門「GET」を立ち上げ、後進の育成に当たっていた大先輩のブッチャーブラザーズが、なかの芸能小劇場で開催していた月1ライブ「東京ビタミン寄席」に定期的に出演。芸能界のセオリーなど知らず、爪痕を残すことに必死だったため、放送禁止用語を言いまくった。その模様が中野のケーブルテレビで放映されると、ライブは長蛇の列ができるほど大人気となった。 「『エンタの神様』(日本テレビ系)でもその過激なネタをちゅうちょなく披露していると、ジワジワ人気と知名度がアップ。いよいよこれからという2004年、中島さんが急性リンパ性白血病で闘病生活に……。祈りは通じず、06年12月20日に死去しました。ソロのタレントになった竹山さんが“カンニング”の冠を取らないのは、元漫才師、中島さんがいたという証です」(先の芸能記者) 中島さんは生前、JR中野駅北口から徒歩1分のところにある「サンモール商店街」内の「惣菜屋 健康食卓わしや」でアルバイトをしていた。芸人収入では食えないためのバイトだったが、カンニングとして売れる直前には店長まで昇格。近所のおばさんに愛されていた。隣接していたお菓子屋で働いていた女性と恋に落ち、交際、結婚。もうけた男児の成長を見届けることなく、逝ってしまった。 20代からの時間をともに過ごした中野と中島さん。竹山にとってはかけがえのない財産だ。(伊藤由華)
-
-
芸能 2020年03月09日 11時50分
和田アキ子「マスクとかも普段から備蓄しておけば」に批判の声 カンニング竹山のフォローに称賛
3月8日に放送されたTBS系の情報番組『アッコにおまかせ!』における、和田アキ子の「備蓄癖」が話題になっている。 この日の『アッコにおまかせ!』は、日本中で感染が拡大している新型コロナウイルスについての特集が行われ、番組後半の内容はほぼコロナウイルスのみの話題となった。 和田の「備蓄癖」が明かされたのは、ウイルス流行による「マスク不足」を取り上げたコーナーにて。マスク不足に対しては納得した和田だったが、先日からティッシュやトイレットペーパーが相次いで品切れになっていることに対し、「あれ(品切れ)はなんだったの?」と疑問の声を発した。すると、ワイドショーのコメンテーターとしても活動しているカンニング竹山が「あれはデマだったんですよ」と和田に説明。 これに対し、和田は「私は性格的にため込む癖があって。トイレットペーパーとかティッシュとかシャンプーとか、ものすごく備蓄してある。何かあった時のためにね」と普段使う日用品に関しては、普段から大量の貯蓄があると言い、またその物量も、 「(市場から無くなっても)まったく困らないです。私のマネージャーたちにお裾分けできるぐらい持ってます。マスクとかも普段から備蓄しておけば慌てる必要はないんじゃないですか」と持論を展開した。 この和田の発言にはネットでは賛否あり、「アッコさんの言う通り」「災害などを考えて備蓄は必要」との肯定的な意見のほか、否定的な意見としては、「備蓄はいいんだけど、『お裾分けできる』という発想が金持ちならではの意見の気がする」との声もあった。 この発言を受けて、先ほど和田にトイレットペーパー不足を説明した竹山は、和田の「お裾分け」発言が批判されることを察知したのか、「でも、もう今は(多く)買わないでほしいですね。みんなの分があるとわかったから」と和田の発言をカバーする奮闘ぶりにも注目が集まり、ネットでは「竹山さんナイスフォロー」との称賛する声も多かったという。 和田の「腹心」として知られる竹山だが、その咄嗟の判断力はさすがである。
-
芸能 2020年02月26日 17時40分
カンニング竹山、コロナ検査「した方が良いけど治療法がない」で賛否 古市氏も同様の発言?
26日放送の『直撃LIVE グッディ!』(フジテレビ系)でのカンニング竹山のある発言が波紋を広げている。 問題となっているのは、新型コロナウイルスについて特集していた際の一幕。各地のイベントに感染者が参加していたことが判明し、感染が相次ぐ北海道では、鈴木直道知事が全公立の小中学校に臨時休校を要請するなどしているが、そんな中で竹山は「1回(中国からの入国者を)止めてどれくらい確認が広がってるか把握しなきゃいけないんですよ」と持論を展開。これにMCの安藤優子アナウンサーが「検査しないからですよね」と相槌を打ったものの、竹山は「PCR検査をした方がいいんだけど、したところで治療の方法がないんですよ」と発言。対処療法しかない現状を嘆いた。 竹山のこの発言には、「その通りだと思う!」「検査してもしなくても具合悪いならやること変わらないよね」「どっちにしても熱出たら家で過ごすしかないもんね」という賛同の声や、「治療法なくても自宅待機を徹底することはできるでしょ…」「治療できれば病院たらい回しにされて菌ばら撒くとかもなくなるんだけど」「自分の治療のことだけで、人にうつさないようにという配慮がないのでは」という疑問の声が集まっていた。 「また、同日放送の『とくダネ!』(フジテレビ系)でも社会学者の古市憲寿氏が『検査を受けても新型コロナウイルスは特効薬もないわけですし、基本的に自宅で安静、重篤化したら病院に行くっていうわけで、検査結果がどうであれ、対応は変わらない』と竹山と同様の趣旨の発言をしていました。そこでも「自分が感染源となる」という視点が抜けていることを指摘されていましたが、これらの発言は政府が打ち出した『重症者向けの医療体制を確保するため、症状が軽い人には自宅療養を求める』『ウイルス検査の対象は入院を要する肺炎患者に限定する』という基本方針と矛盾していないものの、ネットでは賛否を呼んでいる状態。ネットでも意見が分かれているように、コメンテーターたちの発言の方向性も変わりつつあるようです」(芸能ライター) 新型コロナによりさまざまな混乱が広がっているが、ワイドショー出演者たちの発言も同様に方向が分かれ始めているようだ。
-
芸能 2020年02月12日 19時35分
カンニング竹山「中国のデータが合ってない」新型コロナの発言に賛否 「よく言ってくれた」の声も
12日放送の『直撃LIVE グッディ!』(フジテレビ系)でのコメンテーター・カンニング竹山の発言が賛否を呼んでいる。 この日、番組では新たに39人の新型コロナウイルス感染者が確認されたクルーズ船・ダイヤモンドプリンセス号について特集。厚生労働省の検疫官1名の感染も明らかになったほか、4人が重症化するなど、改めて船内の衛生環境が問題視されているが、同番組では現在も船内に隔離されている乗客に電話インタビューをし、話を聞くなどしていた。 そんな中、話を振られた竹山は、「そもそも、中国が出してるデータが合ってないんですよ、絶対。だって日本に来た時にこれだけのことになるんですよ?」と中国が発表している新型コロナ感染者数が公式のデータよりも実際には多く、それだけ感染力が強いと指摘。「それはちょっと日本は甘かったなと思いますね」と、中国の発表を信じたために感染予防策が疎かになってしまったのではと持論を展開していた。 この竹山の主張に視聴者からは、「よく言ってくれた!」「中国の発表は信用できないって本当に同意見」「中国の感染者数と死亡者数がデタラメってのはあたってると思う」といった賛同の声が集まっていた。 しかし、一方では船内で広がる感染について、「僕は思うんですけど、船内から(乗員乗客を)出した方がいいと思うんですよね」と船内での隔離をやめた方がいいと指摘。「受け入れ態勢をどうするかっていうのをもうやられてるんだろうけど、そこを急いで探した方が……。このまま船の中にいたところで、またどんどん(感染者が)増える可能性があると思うんですよ」とさらなる感染拡大を懸念した。 さらに竹山は「1回検査終わった人がしばらく船の中にいて、そこで発症してたら、1回検査して陰性ですよって、本当は陽性になってるのに(感染しても)陰性ですよってなるじゃないですか。その繰り返しだから、1回船外から出してやらない限りは進まないと思うんですよね」と本来は感染している人も一度検査を受けると陰性扱いになってしまうのではと話していた。 このコメントについては、「いま船から出したらずっと隔離してたことが無意味になるんですが…」「他で隔離したらしたでまた文句言いそう」「下船させるなら全員でも3500人を超える。受け入れ先なんてどこにあるんだよ」という批判も集まっていた。 賛否あるクルーズ船での隔離。問題はまだまだ波紋を広げそうだ――。
-
芸能 2020年01月15日 17時45分
「神社で焼こうが清掃工場で焼こうが一緒」カンニング竹山の“お焚き上げ”発言に賛否「その通り」の声も
15日放送の『直撃LIVE グッディ!』(フジテレビ系)でお焚き上げのトラブルについて特集したが、その中でのお笑いタレント・カンニング竹山の発言が話題になっている。 この日、番組では神社で行われているお焚き上げについて取り上げた。本来、お守りやお札などを供養するお焚き上げだが、現在トラブルも頻繁に起こるようになっているといい、宝くじや位牌のほか、社員研修の旗や千羽鶴など、神社と全く関係のないものが置いてあることもあったという。また、お焚き上げで燃やせなかったものは神社側の負担でゴミとして出しているといい、神社側の「神社は廃棄処理場ではない」という訴えを紹介していた。 これについてスタジオの出演者は自身の意見を述べていたが、その中で話を振られた竹山は、自身も神社好きでよく行くとしつつも、「個人的なことですけど、僕は神様とか信じてないんで」とキッパリ。「全ては過去の人間が言い出したことですから、決まりとかなんにもないの。神社で焼こうが、清掃工場で焼こうが一緒なんだから」「清掃工場でもね、ちゃんとお願いしますって言えばちゃんとしたお焚き上げになるんだから」と発言した。 また、「日本が生まれて、縄文時代からの歴史の中で誰かしらがぎゃいぎゃい言い出したんですよ。それをいつの間にか信じてるだけだから」と言うと、スタジオからは笑い声が。竹山は「それよりも、燃えるゴミと燃えないゴミをきちっと分けることが今後の地球環境に大事」と断言していた。 竹山のこの発言に視聴者からは、「さすが!普段信じてないものより大事なのは分別」「充分神様を軽んじているのにお焚き上げだけこだわるのも変な話だよね」「いいこと言ってる!ゴミと縁起物の区別は本当にその通り」といった賛同の声のほか、「分別はその通りだけど信心は人それぞれでしょ」「コーランはただの本だ!ってイスラム教徒の前で言ってみれば?」「『全ては過去の人間が~』って言い出したら宗教そのものも否定しちゃうよ」という批判の声も集まっていた。 むやみやたらなお焚き上げへの持ち込みよりも地球環境への配慮を優先すべきと主張した竹山。その意見に感銘を受けた視聴者も少なくなかったようだ。
-
特集
-

あかつ、アメリカ・アポロシアターでの「動きで笑わせるネタ」は世界にも テレビに年数回でも出られる自分は「持ってる」
芸能
2025年10月03日 12時00分
-

TKO・木下、篠宮との一件を明かす 目標は「タイと日本のハブ」 挑戦に対する厳しい声には「どうでもいい」
芸能
2025年09月26日 18時00分
-
-

元ボーイフレンド・宮川英二、最大の挫折は「M-1グランプリ」 セカンドキャリアは、芸人やお笑いサークルの学生の就職支援 芸人の給料も赤裸々に語る
芸能
2025年09月18日 17時00分
-

岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-

misono、家族について「マジで気持ち悪い家族」 「⼦ども⾃然にできると思っていたけど……」と不妊治療の再開、明かす
芸能
2025年09月16日 11時00分
