カンニング竹山
-
社会 2022年01月26日 17時00分
「芸能界だけなんで多い」カンニング竹山が感染者増に持論も「マスクしてないから」の指摘相次ぐ
26日放送の『バイキングMORE』(フジテレビ系)で、芸能界で新型コロナウイルスの感染が相次いでいることを報道。出演していたお笑い芸人のカンニング竹山らがコメントしたものの、ネット上から疑問の声が相次いでいる。 >>加藤浩次「もう理解してください」とチクリ りゅうちぇる、オミ株の偽陰性に「可哀想」発言で物議<< 毎日多数報道されている芸能人の感染。1月24日から25日にかけては、女優の深田恭子、吉岡里帆、俳優の寺脇康文、タレントのみちょぱこと池田美優、お笑いタレントの千原ジュニアらが感染。各番組で代役が立てられていることを紹介していた。 この現状について、話を振られた竹山は「今、どこの現場行く度に、タレントさんもしくは制作スタッフが誰かいない状況が続いてますよね」と印象を告白。一方、「芸能界だけなんで多いんだろうって、ふと考えた」と明かし、「芸能界が多いんじゃなくて、世の中みんな(感染者が)多いから。ウイルスは職種を分けないじゃないですか? だからかな」と持論を展開した。 また、竹山は「芸能界の人は日々違う現場で、色んな人と会うっていうのもあるし。黙っておくわけにはいかないから、結構すぐ検査受けるじゃないですか」と検査の頻度が高い分、感染が判明しやすいと指摘。「だから目立つんだろうって思うけど。それだけ世の中、感染しているっていうことでしょ、結局」と話していた。 さらに、出演者のおぎやはぎの矢作兼も「ニアミスは多いですよ。この前仕事した人、昨日とか一昨日とかでちょっと離れていた人とか」と感染者が多くなっていることを実感していると告白。MCの坂上忍も「僕らの本当に近くにまでっていうのは実感してます」と神妙そうにコメントしていた。 しかし、テレビ番組は基本的に出演者全員がノーマスク。出演者と出演者の間には飛沫防止パーテーションであるアクリル板が置かれているものの、エアロゾル対策への効果が薄いという研究結果も発表されている。 感染が相次いでいることを自覚しながらも、頑なにパーテーションや一部出演者のリモート出演以上の対策を取らない『バイキング』含むテレビ番組に対し、ネット上からは「じゃあマスクしろ」「いい加減マスクつければ?」「マスクしてないから感染しやすいって気づかないの?」「マスクせずに大声でいらんこと喋り倒しているから感染するんでしょ」「マスクしてる一般人とノーマスクの芸能人を一緒にしないで」といった指摘が相次いでいた。
-
芸能 2022年01月23日 12時00分
サンミュージックが沖縄での原石発掘に本腰を入れた理由
サンミュージック沖縄(嘉手苅生佳代表取締役)が今月12日、4月のサンミュージック・アカデミー沖縄校開校に向けて、那覇市内のボンネットホテル&バーで会見したことを、地元のメディアが報じた。 >>元乃木坂・生田が老舗芸能事務所に移籍を果たした理由 子役時代に密約があった?<< グループ会社のサンミュージックプロダクション(東京)には、カンニング竹山、お笑いコンビ・ぺこぱ、俳優の塚本高史らが所属。記事によると、サンミュージック・アカデミーは、沖縄市に開校する沖縄校で8校目。同校は、70から100人程度の生徒数を想定しており、2月中旬まで1期生を募集。 開校に合わせて、ボーカル、シンガー・ソングライター、アイドル対象の「美らスターオーディション2022」を開催。1次審査の応募を今月31日まで受け付け、グランプリは賞金30万円のほか、アカデミーのレッスンを費用免除で受けられるなどの特典があるという。 サンミュージック沖縄の森田和幸音楽プロデューサーは「歌がうまいだけでなく、声質やキャラクターなども見て、原石を発掘したい。本社と連携し、大きく育てていきたい」と話したという。 「沖縄といえば、安室奈美恵さん、SPEED、新垣結衣、比嘉愛未らを輩出し、スターの原石が豊富だった。そんな沖縄から再びスター発掘をめざしているようだが、どうやら、社運をかけたプロジェクトのようだ」(芸能記者) かつては松田聖子、桜田淳子、酒井法子ら続々と売れっ子歌手を輩出していたが、一時期はバラエティーで大人気だったタレントのベッキーが稼ぎ頭だった。 「やはり当たれば収益がデカイのは歌手。創業当初の原点に立ち返って、ヒット曲を出せる歌手を発掘しようという狙いがあるようだ。このところ、事務所としての勢いが落ちているだけに、そんな歌手がいたら〝救世主〟になることだろう」(レコード会社関係者) オーディションの結果が注目される。
-
社会 2021年10月06日 17時00分
無免許事故の都議問題「小池さんが個人的に辞めるように言わなきゃ」カンニング竹山が責任追及で疑問の声も
6日放送の『バイキングMORE』(フジテレビ系)で、東京都議会の木下富美子議員の問題を特集。出演者でお笑いタレントのカンニング竹山が、小池百合子都知事の責任をしきりに指摘し、視聴者の間で疑問の声を集めている。 7月の都議選の選挙期間中に無免許運転で人身事故を起こしている木下都議。所属していた「都民ファーストの会」は、事故発覚後に除名処分に。都議会はこれまでに2回、辞職勧告を決議している。しかし、本人は体調不良を理由に雲隠れしたままとなっている。 >>都民ファ・小池都知事が国政に動かない裏事情を田崎氏が明かす「今はね…」 復帰の辛坊氏は菅政権を評価<< この話題について話を振られた竹山は、「有権者だまして、選挙で受かったってことになりますからそれが都民の代表でいいのか? 辞めなきゃいけないのは当然でしょ」と木下都議を強く批判。その上で、「都民ファーストで入ってて、言ったら小池都知事の肝いりだったわけですから、この方は」と指摘しつつ、「都民ファースト除名はしたけども、それって都民ファーストの党の代表か、小池さんか誰かが個人的にちゃんと辞めるように言わなきゃならないんじゃないか、っていう普通の素朴な疑問は出てきますよね」と、もともと所属していた都民ファーストの会の対応に疑問を呈した。 さらに竹山は木下都議が辞職することになると、次点の自民党候補が繰り上げ当選することについて触れ、「なんかあるのかな、ってうがった見方をしちゃう人もいますよ」と、自民党の議席を増やさないために、何者かが木下都議の辞職を止めているとも推測していた。 その後も竹山は、木下都議が小池都知事の“肝いり”だったと何度も強調し、「除名されてるけども、都知事か都民ファーストの党首の方が直接説得して、『辞めなさい』と。ちゃんともっともっと言ってくれないと、この無駄な税金を、間遣うことになるじゃないですか」と苦言。さらに、「『うちは除名しましたよ』って言われても、初めは都民ファーストの方、応援してたわけだから。責任は持たなきゃいけないんじゃないの? せめて辞めさせなきゃいけないんじゃないの?」と憤慨していた。 しかし、この発言にネット上では「やめさせる強制力なんてない」「責任はあるだろうけど、無理矢理辞めさせるって現実的には無理」「小池都知事批判ありきの苦言って感じ」「それなら辞めさせなきゃいけない議員は党首が全て辞めさせろってことになる」「ここぞとばかりな小池批判…」といった呆れ声や疑問の声などが集まっていた。 小池知事は会見などで木下都議に対し辞職を促している。それだけに竹山の一方的な批判に困惑の声が上がってしまっていた。
-
-
芸能 2021年09月27日 21時00分
「笑ってるのはひと昔前の人達」「BPOに注意される」Snow Man、サンドら出演のドリフ特番に賛否の声
ザ・ドリフターズを愛してやまない30人を超える“ドリフ・ラヴァーズ”の芸能人たちが、ドリフの名作コントに挑む『ドリフに大挑戦スペシャル』(フジテレビ系)が26日に放送。ネットでは、賛否両論が巻き起こった。 カミナリ、カンニング竹山、ガンバレルーヤ、劇団ひとり、サンドウィッチマンなどの芸人から、遠藤憲一や天童よしみ、浜口京子など他ジャンルのタレントたちが、“もしもシリーズ”などを始めとした体を張ったコントに挑戦。ドリフのメンバーである加藤茶、高木ブー、仲本工事も出演した。 >>「スイカ早食い」から「タライ落とし」も! ドリフの名物芸に隠された秘密<< 「このほか、ジャニーズからSnow Manのメンバーが『ヒゲダンス』ほか、スタジオコントに出演。笑いとはまた違った方向性ではありますが、彼らが出演したことで、Twitterは大盛り上がり。トレンド入りを果たしました。話題を獲得することはできましたが、肝心なコントの内容にツッコミの書き込みが多くあったようです」(芸能ライター) 今回は、芸人たちが演じたドリフのコントはもちろん、ドリフのメンバーが出演した過去のコントをお届けする構成。劇団ひとりやサンドらが出演したコントでは、令和のバラエティー番組ではあり得ない、激しいツッコミ、洗濯バサミで顔をつまんで引っ張る、竹刀で叩く、鼻にクワガタなど、暴力的な笑いのほか差別的な笑いも交えていた。先日、放送倫理・番組向上機構(BPO)が「痛みを伴うことを笑いの対象とするバラエティー」を審査の対象にすると発表したが、急遽の路線変更は難しかったのか、そのまま放送する形となった。 SNSでは、番組について「今の時代には合ってない。笑ってるのはひと昔前の人達だけwww」「当時許されていたからって、現代にリメイクしていいネタじゃなくない?BPOに注意されるよー」「つまらないな。ドリフだからおもしろいのに」などのコメントがあった。 「ドリフは昭和のコントとして見るからこそ、暴力的なところがあっても受け入れられますが、やはり今の時代に再現するとなると、受け入れられないという人もいたようです。それでも『わかりやすい動きで子どもには好評』、『久しぶりに家族でテレビ見て笑った』と絶賛のコメントもありましたよ」(同上) 今の時代にドリフのコントを再現したことは、ある意味で挑戦。今後も負けじと続けてほしいものだ。
-
社会 2021年09月15日 17時05分
韓国の丸亀製麺パクリ騒動に「新大久保も韓国のを勝手にやってる」竹山、坂上の苦しい擁護に視聴者呆れ
15日放送の『バイキングMORE』(フジテレビ系)で、韓国の丸亀製麺そっくり店問題を取り上げたものの、出演者のカンニング竹山や、MC坂上忍の見解に視聴者から疑問の声が上がっている。 事の発端となったのは、今年8月にうどんチェーン「丸亀製麺」が韓国から撤退したこと。しかしその後、その店舗と同じ場所に外観や内装がそっくりなコピー店が営業を開始。丸亀製麺を展開するトリドールホールディングスは改善を要求したものの、電話を掛けた際の音声ガイダンスはいまだ「日本の讃岐うどん『丸亀製麺』明洞店です」と名乗っているとのこと。また、器も底に丸亀製麺の名前が入ったものがそのまま使われているという。 >>高市早苗議員への坂上忍の質問に「発言のレベルが低すぎる」の声 ブラマヨ吉田も「高市さんの無駄遣い」と苦言<< しかし、番組でこの問題について話を振られた竹山は、「中国とかも多いですけど、これはちょっと難しいところあるよね」と指摘。その理由について、「だって、もともとフランチャイズだったわけでしょ? オーナーがいたわけでしょ? で、親会社が撤退したんでしょ?」と言い、「そしたら、フランチャイズから抜けて独立して、同じシステムでやってる店なんて日本にも腐るほどある」と持論を展開した。 さらに竹山は、「丼を回収するとか、電話を回収するとか、看板を同じようにしないとかすればよかったんだけど、丼とかを居抜きで使っちゃってるからややこしくなる」とコメント。さらに「逆のパターンもあって」と切り出し、「新大久保なんかで、韓国流行ってるじゃないですか。あれだって韓国のおいしいスイーツとか韓国のソウルの店が作ったものを、もしかしたらこっちで勝手にやってる可能性もある」とし、今回のケースは「そんなに炎上案件じゃない気がする」と印象を明かしていた。 また、坂上もこの問題で韓国側を擁護することが多く、電話の音声ガイダンスについては「これは、だから変えてなかったってことで勘弁してもらえませんか?」と提案。さらに丼についても「食べ終わったら(店名が)出てくるわけで、食べる前は見えていないわけですから、なんとかここも許してもらえませんか?」と擁護していた。 しかし、この一連の発言にネット上からは、「なんでそこまでして擁護するの?」「許してもらえませんか?ってどの立場なんだよ」「擁護に必死過ぎ」「ダメだ、こりゃ」といった呆れ声が噴出。また、竹山の発言についてもネットからは「新大久保は韓国人が経営してる店の方が多いでしょ…」「店名をそのまま使うのと、流行ってる料理を出すのは全然違う」「擁護が苦しすぎる」という指摘が集まっていた。 一連の発言は視聴者に、苦しい擁護と受け取られてしまったようだ。
-
-
芸能 2021年08月02日 19時00分
カンニング竹山、問題視された後輩芸人イジメは「話盛ってた」 釈明するも“小山田と変わらない”疑問の声
お笑いタレントのカンニング竹山が7月31日深夜放送の『カンニング竹山の土曜The NIGHT』(ABEMA)で、過去自身が行っていたとされる付き人だった後輩芸人へのイジメ問題について言及した。 歌手の小山田圭吾が学生時代に行っていたイジメ問題を批判していた竹山。しかし、一部ネットニュースが、竹山が2007年9月20日放送のラジオ番組『木曜JUNK2 カンニング竹山生はダメラジオ』(TBSラジオ)の中で、自身の運転手をしていた後輩芸人に対し、イジメを行っていたことを告白していたと指摘。竹山は番組で後輩に対し、自身の歯に詰まった食べ物を食べさせたり、焼酎を尿で割って飲ませたり、せんべいに恥垢をつけたものを食べさせたと笑い話にしていた。 >>「本来頭が良かったら駄目なのよ、サーファーって」カンニング竹山の発言が物議 「決めつけひどい」の声<< 竹山は番組冒頭でこの話題について触れ、「当時、僕とその付き人である程度盛って話してます」とした上で、「表現方法が汚かったんですよ。それはいまだに反省してます」と表現方法について学ぶきっかけと告白。 また、当時リスナーやTBSラジオ、系列のラジオ局からも叱られて、翌週の番組では1時間掛けて謝罪したとのこと。竹山は「いたずら……というか、今で言うとイジメですよね」としながらも、「小山田さんのと一緒にがっちゃんこみたいにされちゃってるんで、『こいつもイジメてたじゃないか』ってされちゃってるんですけど、まあ、やったことは多少……、結構盛っては話してます。でも、そうやって遊んでたのは本当です」と話していた。 さらに、その後輩芸人とは今でも一緒に仕事をし、頻繁に連絡を取り合っているとのこと。その後も、竹山は「(小山田と)違う」と言いかけ、「根本は一緒ですよね」と断言。とは言え、「後輩を上から押さえつけてやってるみたいなのはないです」と明かした。 この竹山の釈明に、ネットからは「小山田圭吾だって盛って話してた可能性あるのでは?」「小山田にも小山田なりの釈明があるだろうけど、それは汲まないんだね」という苦言と、「脛に傷ない人なんていないし、公的な仕事をしなければいいのでは?」「『根本は一緒』って逃げずに認めてて安心した」というフォローが集まっていた。 カンニング竹山のほかにも、小山田圭吾批判をした芸能人の過去のいじめ暴露も話題になっているが、スルーせずに認めた竹山の株は今後、上がるかもしれない。
-
社会 2021年07月28日 17時30分
「本来頭が良かったら駄目なのよ、サーファーって」カンニング竹山の発言が物議 「決めつけひどい」の声
28日放送の『バイキングMORE』(フジテレビ系)で、カンニング竹山ら出演者がサーファーへの揶揄とも取れる発言をする場面があり、視聴者の間で波紋を広げている。 問題となっているのは、27日にサーフィン男子決勝で見事、銀メダルに輝いた五十嵐カノア選手について取り上げている際の一幕。出演者たちは五十嵐選手の偉業を絶賛していたが、その中で五十嵐選手が5か国語を話すことができ、2級飛び級して15歳で高校を卒業しているという学業面での優秀さも紹介された。 >>谷原章介、ソフト金メダルに「先が見えないトンネルに入ります」発言で批判の声「台無しにする一言」<< これに対し、代打MCを務めていたお笑いコンビのおぎやはぎ・矢作兼は「サーファーで頭がいいってちょっとモテすぎだよね」と驚き。しかし続けて、「サーファーってそんなに……ね。地元の先輩を考えると」とサーファーへのネガティブな印象に取れる言い方をし、進行の伊藤利尋アナウンサーが慌てて発言を制止しかける場面があった。 さらに、出演していたカンニング竹山もこの発言に乗っかり、「本来ならばあんまり頭良かったら駄目なのよ、サーファーって!」と根拠のない発言をし、「それがそんなに優秀な人が……!」と五十嵐選手を絶賛。また、おぎやはぎ・小木博明も「悪い人がなるからね、大体」とコメントしていた。 しかし、サーファーへの偏見にも取れるこの発言に、ネット上からは「サーファーが頭悪いって決めつけるのひどい」「いくらなんでもひどすぎる」「おめでたい話題でなんでサーファーを貶めるの?」という抗議の声が上がっている。 五十嵐選手がサーファーへのイメージを覆したことを褒め称えたかったのかもしれないが、あまりにステレオタイプの偏見に、多くの視聴者からの苦言が集まってしまっていた。
-
社会 2021年05月03日 12時10分
「コロナの話題でボケいらない」不適切発言で炎上続き?『アッコにおまかせ』、2021年も批判集まる
情報バラエティ番組『アッコにおまかせ!』(TBS系)に、2021年も視聴者からの批判がたびたび寄せられている。 情報バラエティ番組なだけに、コロナ関連のニュースを多く扱う本番組。視聴者からの関心も多く集まっているが、それだけに出演者たちの不適切発言にも視聴者の目は厳しくなっている。4月18日放送回では、お笑いコンビ・ニューヨークの言動が猛批判を集めていた。 「この日、番組には日本医科大学特任教授の北村義浩氏がリモート出演し、新型コロナについて解説していきましたが、出演者たちが北村氏に質問する場面で話を振られたニューヨークの屋敷裕政は『先生、ファーストキスの年齢と場所はどこですか?』と質問。その後、相方の嶋佐和也も『先生、足のサイズは?』と質問していました。空気が読めないと言わざるを得ないふざけた質問にスタジオも一瞬凍りつき、視聴者からも『コロナの話題でボケなんていらない』『不快すぎた』といったクレームが相次いでいました」(芸能ライター) また、同日放送回ではMCの和田アキ子の発言にも、不信感が集まっていた。 「この日、番組では都内にまん延防止等重点措置が適用され、飲食店が時短営業となってることを受け、若者の路上飲みが増加していることを報道。番組では週末の渋谷や上野で、道端に座り酒を飲む若者の写真を公開しました。これに和田は、路上の飲酒を禁止すべきだと提言。その上で、カメラに向かって、『若者よ! これから日本作っていく君らがしっかりせなアカンのよ。こんなことでは駄目です』と喝を入れていました。しかし、これにネットからは『ズレてる』『背負いたくないからちゃんとしないって人だって出ちゃうじゃん』『路上飲みしてる中年だっている』というブーイングが聞かれました」(同) >>和田アキ子「東京に来ないで!」コロナ関連でニューヨークがふざけ、批判相次ぐ「めちゃくちゃ不快」<< そんな中、もっとも物議を醸したといえるのは、3月28日放送回での、お笑いタレントのカンニング竹山の事実誤認発言だった。 「番組の中で竹山は、小池百合子都知事が出演する新型コロナウイルス感染拡大を啓発するユーチューブ動画について、『(制作に)4.7億円かけてるんですよ!』『全部が全部じゃないけど、その内の1本に4.7億円の税金が掛かってるんですよ』と告発しました。その後、すぐに『4.7億円は、動画制作費ではなく、広告全体の経費でした』と訂正。その翌週にも番組から謝罪があったものの、都が抗議文を送付するなど大きな騒動に。すぐに訂正したとは言え、都を責める口調で事実誤認発言を放った竹山に多くの批判が寄せられていました」(同) コロナで不適切発言続きの『アッコにおまかせ』。視聴者も多い番組だけに、失望の声もその分多く聞かれていた。
-
芸能 2021年04月07日 13時00分
カンニング竹山、小池都知事に「俺は謝らなくていい」宣言もトーンダウン?「悪口を言うんじゃないよ!」小木に注意も
7日放送の『バイキングMORE』(フジテレビ系)で、お笑いタレントのカンニング竹山が、都の動画制作費への誤認発言を巡る一連の騒動について言及した。 事の発端となったのは、先月28日放送の『アッコにおまかせ!』(TBS系)。その中で竹山は、小池百合子都知事らが出演する新型コロナウイルス感染拡大防止を呼びかけるユーチューブ動画の制作費について、「1本制作するのに4.7億円の税金が使われている」と発言。その後、番組内で「広告費全部含めて4.7億円使ったということでした」と訂正し、謝罪した。 その後、都が竹山の所属事務所に抗議文を送っていたことが判明し、大きな騒動に。当初は竹山が謝罪するものと思われていたが、5日放送のラジオ番組『赤江珠緒たまむすび』(TBSラジオ)に出演した竹山によると、事務所と都が話し合いをしたとのこと。そこで「抗議文ではなく注意文」と説明され、謝らなくていいと話がついたと明かしていた。 そんな中、この日の『バイキング』では、大阪府で過去最多の感染者数を記録し、東京にも影響が出るのではないかという話題を取り上げていた。その中で竹山は「あんまり僕が東京のこと言うと怒られちゃうから」と自虐。MCの坂上忍が「謝らなくていいんですか?」とイジると、「俺は謝らなくていいですよ。だって謝らなくていいって言われてますし」と断言。さらにイジりに対し、「そういうことまた言うと燃えるから!」と笑いながら反論していた。 >>舛添氏、東京都のカンニング竹山への抗議に「目障りなのだろう」と指摘 “全体主義国のような反応”と苦言も<< しかし、おぎやはぎの小木博明が「でも俺は小池さん何もしてないと思うよ」と茶々を入れると、竹山は「小池さんの悪口を言うんじゃないよ!」と激高。「みんな頑張ってるんだからそういうこと言うんじゃないよ!」と釘を刺していた。 この変化に、おぎやはぎの矢作兼が「先週と言ってることが違う」と指摘すると、竹山は「人間は日々進化して成長してますから」と断言。出演者たちは「怖い」と困惑していた。 この一連のやりとりに、視聴者からは「小池さんの悪口言うなは笑った」「これ完全に持ちネタだな」といった面白がる声が殺到。 しかし、ネット上からは「デマの話を笑い話にしていいのか?」「都には謝らなくていいけど、デマを流したのは反省しなよ」「間違った情報で視聴者を混乱させるから抗議されたのに、小池批判したらと思わせるのは違うと思う」という批判的な声も集まってしまっていた。 誤った発言に端を発する騒動だっただけに、笑い話にすることへの抵抗感を覚えた視聴者も多くいたようだ。
-
-
社会 2021年04月02日 12時05分
舛添氏、東京都のカンニング竹山への抗議に「目障りなのだろう」と指摘 “全体主義国のような反応”と苦言も
元参議院議員、元東京都知事で国際政治学者の舛添要一氏が、4月1日のツイッターで、カンニング竹山に抗議した東京都を批判した。 舛添氏は「東京都が、カンニング竹山に対して、番組での発言内容の訂正を求めて抗議文を送った。竹山は番組内で数字の単純ミスを直ぐに訂正したにもかかわらずだ」とツイート。続けて、「竹山は、最近は小池都政の問題点を厳しく指摘しているので、目障りなのだろう。言論を封殺する全体主義国のような反応だ」と書き込んだ。 これに対し、ネット上では「たまたまその時『アッコにおまかせ』を見ていたのだけど、すぐに竹山は訂正していた。直ちに間違いを訂正したにも関わらず、公権力が圧をかけてくるとなれば、それはもう弾圧と言わざるを得ない」「竹山は、問題の発言の数分後に間違いを訂正し、謝罪したという。にもかかわらず抗議文を送りつけて更に訂正を求める。これは、竹山以外の都政に批判的な人間の発言を封殺するための見せしめに他ならない」「これは小池さんが悪い、というかむしろ都名義で一個人に抗議ってすげー大人気ない」といった東京都と小池百合子都知事の行き過ぎた姿勢を批判する声が聞かれた。 >>舛添要一氏、コロナによる大量死は「人口調整機能」と投稿し批判の声 「都知事じゃなくて良かった」の声も<< ただ、一方で「どの社会でも、間違った発言に関して抗議されるは当たり前。別に言論を封殺なんてしていない」といった舛添氏の反応は過剰なのではとたしなめる声や、「訂正してるって言うけど、全国配信されてるんだからもう謝罪は意味ないんだよ」といった意見も聞かれた。このほか、舛添氏が「竹山」と呼び捨てで記したことにも「竹山さんって言えや」といった反応も見られた。 舛添氏の書き込みやネットの反応にもある通り、竹山はその場で訂正を行っていたが、それでも抗議が行われたのは、やはり竹山の社会派発言の影響力の大きさが関係していると言えそうだ。記事内の引用について舛添要一氏のツイッターより https://twitter.com/MasuzoeYoichi
-
社会
舛添氏、東京都のカンニング竹山への抗議に「目障りなのだろう」と指摘 “全体主義国のような反応”と苦言も
2021年04月02日 12時05分
-
芸能
「MXはセクハラいいんでしょ?」カンニング竹山が暴言連発で大橋アナ「最悪」 視聴者には好評?
2021年03月25日 19時00分
-
芸能
カンニング竹山「芸能界なんてクズの集まりなんだから」学生時代の素行問われたらつまらなくなると主張し賛否
2021年03月24日 16時45分
-
社会
カンニング竹山「中国は人権侵害が行われてる」IOCの中国製ワクチン受け入れに激怒 「よく言った」称賛の声も
2021年03月17日 17時00分
-
芸能
カンニング竹山「吉本が嫌い」「逃げてよかった」福岡吉本を退所したワケを告白?「すごいぶっちゃけ」驚きの声も
2021年03月10日 16時15分
-
芸能
カンニング竹山の不倫報道のタレコミ謝礼は5万円! 金額は妥当? スクープを生む驚きのシステムとは
2021年02月18日 22時00分
-
芸能
坂上忍「人間って過ち犯す生き物」いじめ加害者擁護? 10年前のことを責めるなとの論調に視聴者猛反発
2021年02月17日 17時30分
-
芸能
オリラジ、キンコン西野が続々退社 意外な元・吉本の人気芸人も
2021年02月11日 21時00分
-
芸能
「バカはネットを触るな!」カンニング竹山、武井壮への批判に苦言 「再生数稼ぎ間違ってない」の声も
2021年01月13日 17時45分
-
芸能
坂上忍「結婚したら人を好きになる気持ち捨てていいんですか?」マッチ擁護で視聴者呆れ 反論するたかみなに同情の声も
2020年11月18日 15時35分
-
芸能
有吉がアンジャ渡部に「映しちゃいけないやつ」 TKO木下からの連絡も明かす
2020年10月14日 12時10分
-
芸能
伊勢谷友介、過去の発言「宇宙人的な視点で地球を見て…」が話題 取り上げる番組に「悪意を感じる」の声
2020年09月09日 17時20分
-
芸能
失禁騒動の裏側を語ったフワちゃん、竹山からのLINEを明かす ファンから更に心配の声も
2020年08月31日 21時30分
-
芸能
「渡部家のことやめてくれないかな?」カンニング竹山、友人・渡部の連日の報道に苦言で賛否の声
2020年06月17日 18時10分
-
芸能
「せめて紹介しろ」「モテますよね」グッディ、不倫報道のアンジャ渡部を出演者が擁護?「違和感しかない」厳しい声
2020年06月10日 17時00分
-
芸能
カンニング竹山のパワーエリアが都内中野である理由
2020年03月29日 16時00分
-
芸能
和田アキ子「マスクとかも普段から備蓄しておけば」に批判の声 カンニング竹山のフォローに称賛
2020年03月09日 11時50分
-
芸能
カンニング竹山、コロナ検査「した方が良いけど治療法がない」で賛否 古市氏も同様の発言?
2020年02月26日 17時40分
-
芸能
カンニング竹山「中国のデータが合ってない」新型コロナの発言に賛否 「よく言ってくれた」の声も
2020年02月12日 19時35分
特集
-

あかつ、アメリカ・アポロシアターでの「動きで笑わせるネタ」は世界にも テレビに年数回でも出られる自分は「持ってる」
芸能
2025年10月03日 12時00分
-

TKO・木下、篠宮との一件を明かす 目標は「タイと日本のハブ」 挑戦に対する厳しい声には「どうでもいい」
芸能
2025年09月26日 18時00分
-
-

元ボーイフレンド・宮川英二、最大の挫折は「M-1グランプリ」 セカンドキャリアは、芸人やお笑いサークルの学生の就職支援 芸人の給料も赤裸々に語る
芸能
2025年09月18日 17時00分
-

岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-

misono、家族について「マジで気持ち悪い家族」 「⼦ども⾃然にできると思っていたけど……」と不妊治療の再開、明かす
芸能
2025年09月16日 11時00分
