-
スポーツ 2022年07月14日 12時40分
鈴季すず、プロレスきっかけは「蛍光灯って痛いのかな」? 不登校気味の学生時代、デスマッチ中の意外な裏話も明かす
プロレスラーの鈴季すずが13日、東京・代々木のLIVE STUDIO LODGEでトークイベント「鈴季すずの地図」を開催した。 >>全ての画像を見る<< 2021年末にアイスリボンを退団し、プロミネンス結成以降、女子プロレス界の台風の目となった鈴季。イベントは、そんな鈴季のこれまでとこれからを考察する内容で開催された。鈴季は現在19歳だが、MCの青木泰寛を相手に元気一杯のトークを繰り広げ、青木は鈴季の落ち着いた振る舞いに感心しきり。「自分が二十歳くらいの時はこんなしっかり受け答えができなかった。落ち着いていてすごい」と絶賛する。 鈴季がプロレスラーになったきっかけは、夜中にテレビつけた時にやっていた小橋建太主催の「Fortune Dream」だったと言い、「そっから、なんだこれって。デスマッチ団体を見るようになったんです。宮崎出身なんですけど、プロレスはあんまり宮崎には来ない。だから、福岡まで夜行バスで遠征して見に行ったりしていました」とプロレスに興味を持つきっかけになったエピソードを紹介する。 当時はまだ中学生だったと言うが、「デスマッチを見て、蛍光灯って痛いのかな、有刺鉄線って痛いのかなって思うようになって、だんだん自分もやりたくなった」と当時からプロレスラーになることにも憧れを持っていたと言い、「同級生は、私が『プロレスラーになりたい』って言うと冗談だと思っていたみたいです。進路指導の時に先生に『高校には行きません。プロレスラーになる』って言ったら、先生も『こんな生徒は過去にいなかった』って」と中学時代の思い出を回顧。 当時は不登校気味だったと言い、「あんまり学校に行かなかったので、先生が心配して、『プロレスラーになるんだったら、一時間目から六時間目まで体育の先生と筋トレしていていいよ』って。それを本当にやらせてくれて、優しい人たちに囲まれた学生時代でした」と周囲に助けられての学生時代であったことも紹介。プロレスラーになることに関しては両親も反対しなかったと言い、「両親は私がプロレスを見に行くようになって、一緒について来てくれるようになっていたんです。『プロレスラーになりたい』って言ったら、否定とかせず、やらせてくれた。そこはありがたかったです」と述べた。 その後、プロレスラーになり、多忙な日々を送るようになった鈴季。気持ちの切り替え方を聞かれると、「自分が誰と戦っているかわからなくなる時があるんです。次の試合誰だっけって。それくらい充実させてもらっていると思います。だから、あんまり何も考えないようにしています。一つの試合に集中しすぎると、そこしか考えられなくなるので。その時思ったこと言うしという感じでやっています」と答える。また、オフの過ごし方についても「家で電気を消してめっちゃ映画を見るとか、大した休日はしていない」と述べ、「休みの時はプロレスのことを考えていることは少ない」と話した。 今まで一番かけられていたかった技を聞かれると、「全部痛いよ」とおどけつつ、「でも最近一番衝撃だったのは(試合でかけられた)パワーボム。えげつなかった」とコメント。「一番痛かった凶器」を聞かれると、「デスマッチ楽しすぎて、痛みは感じない」と答えたが、「でも画鋲とか落ちているんですけど、それが指に刺さった時が我に返る瞬間です」と話して笑わせていた。(取材・文:名鹿祥史)※同トークイベントの内容は下記リンクにて19日までアーカイブ配信https://eplus.jp/sf/detail/3657070001
-
芸能 2022年07月14日 12時30分
SKE須田亜香里に「20代はイケるけど30、40は…」国生さゆりが的確アドバイスも、スタジオに緊張感?
国生さゆりが、13日放送の『上田と女が吠える夜』(日本テレビ系)に出演。アイドルの先輩としてSKE48・須田亜香里にアドバイスしたことが話題を呼んでいる。 この日は元AKB48・峯岸みなみも登場し、須田のリアルな生態について暴露。「(他のメンバーを)出し抜こうとしている」と切り出し、「スタッフさんの名前を、そんなに呼ばなくてもいいだろうっていうぐらい、打ち合わせ中とかに織り交ぜて。『何々さんは』『今、何々さんが言ったやつなんですけど』とか、すごい名前を呼ぶ」「アイドルとしての出世しか見てない気配りの仕方」ともぶつけ、須田の男に媚びる素顔を告発したのだ。 そんな“あざとさ”に、須田本人は「そんなことない!たまたまです」「私もスタッフさんも気持ち良く仕事したいだけ」と反論していたのだが、ここでMCの上田晋也が、元おニャン子クラブのメンバーだった国生にも同じような話があるか質問。 >>SKE須田亜香里の映像に「さすがにコレはキモイ」視聴者ドン引き 地上波で紹介された“黒歴史”動画とは<< これに国生は「集合写真を撮る時は、なるべくファンの多い人の隣に寄っておこうという人はいました。映り込みっていうんですか」と答えつつ、後ろにいた須田に向かって、「彼女みたいなタイプは男好きする感じ。男性ウケはものすごくいいんだけど、本質は分からないですけど、20代とかはイケるんだけど、30、40は女性ファンが増えないと(芸能界に残れない)。だから頑張って」と先輩としてエールを送った。これに須田は「おっしゃる通りです」と認めていた。 これに対して、ファンと思われるネットユーザーは「国生さんは今後のあかりちゃんのためにいい話をしてくれて...」と感謝していたが、一方の意見としては「ガチのダメ出し会w」「フルボッコ」と思った者もいた。さらには「国生さん、流石 いいぞ、いいぞ 言ったれ〜」「国生さんがまったく同じソレを言ってくれた」と共感する声も見られた。 芸能界で長きに渡り活躍してきた国生だったが、そんな彼女もアイドル時代、スタッフに横柄な態度を取り続けたことから、そのスタッフたちが出世した際、干された経験があるとも言われている。 そんな過去を知ってか知らずか、上田を始め共演者は、彼女が喋ると心なしか静かになり、場がピリついていた印象があり、ネットでも「国生ちゃんもイマイチで周りが気を使ってるな」という声も見られた。 本人もエピソードトークをした後、気を使われている自覚があったのか、上田に「今、探り探りじゃないですか?私のこと」と確認。これに上田からはエピソードも含めて「めんどくさい奴」と言われて、笑いになっていた。いずれにしても今後も須田との共演はあるのだろうか?
-
社会 2022年07月14日 12時00分
「善人ほど早死って言うから安倍さんは不死身かと」ぜんじろうが安倍元総理を侮辱? 批判殺到で投稿削除
お笑いタレントのぜんじろうが、8日に銃撃されて亡くなった安倍晋三元総理大臣に対し、侮辱とも取れるツイートを連投し、ネット上で物議を醸している。 問題となっているのは、ぜんじろうが13日に投稿したツイート。安倍元総理銃撃事件関連の記事を引用し、「善人ほど早死って言うから、安倍さんは不死身かと思ってましたが、、」としつつ、「謹んでお悔やみ申し上げます」と綴った。 また、「対立してもいろんな意見を主張し合う世の中がいいに決まってます。コメディはその潤滑油になるべきだと思います」と持論を展開。一方、「権力や暴力で発言を封じるのは絶対にダメだと確信しました」とコメントしていた。 >>安倍元総理銃撃事件に「ヤラセ」指摘 国民主権党党首のSNS投稿に批判殺到「全く血が出てない」<< その後も、ぜんじろうはツイッターで、安倍元総理の国葬を求める声が上がっているというニュースを引用。「国葬は、お布施も戒名も位牌もいらないとされる創価学会。自民党さんと仲良しの公明党さんが仕切るんでしょうか?もしくは、旧統一教会葬にするのか、お互いが揉めないかそれが心配です(笑)」と事件の容疑者が恨みを抱いていたとされる旧統一教会(世界平和統一家庭連合)の名前を出したツイートを投稿していた。 その後、ぜんじろうは「善人ほど早死って言うから、安倍さんは不死身かと思ってました」という内容のツイートを削除。しかし、ネット上からは「ひどすぎる」「ネタにしていいことではない」「一線を越えてる」「言って良い事と悪い事の判別が全くできてない」「コメディアン云々ではなく人としてダメ」という批判的な声が多く寄せられていた。 ぜんじろうは同日、ツイッターで「むしろ、今の日本には、権力者に対するフラストレーションを向ける健全な方法が無いから、兇行になるという。“社会風刺のユーモアの大切さ”を改めて余計に感じさせられました」とも綴っていたが、度を超えていると感じたネットユーザーも少なくなかったようだ。記事内の引用についてぜんじろう公式ツイッターより https://twitter.com/zenzenjiro
-
-
芸能 2022年07月14日 11時55分
YouTube生配信で妻にブチギレ「盾突いたらぶっ殺す」 人気配信者・加藤純一にドン引きの声続々
ゲーム実況などの配信者・加藤純一が、ユーチューブの生配信中に、結婚したばかりの妻に怒鳴る場面があり、ネット上からドン引きの声が集まっている。 加藤と言えば、今年3月にユーチューブとTwitchにて結婚披露宴を配信。ユーチューブライブは最大同時接続数46万人を記録。さらに、スーパーチャット(投げ銭)は2億1500万円以上となり、2021年世界ランキング1位の年間記録約1億9700万円を1日で上回っていた。 そんな加藤だが、今回問題となっているのは、11日に行った「超フルパワーダイエットクッキング!!!!」という料理配信。加藤が料理する様子を配信したもので、完成後は自ら試食し、自作したきんぴらなどの料理について「まじで世界一美味い」と自画自賛していた。 >>辻希美、YouTubeの料理動画に「火事になりそう」「危ない」指摘相次ぐ 爆発する恐れも?<< 一方、加藤に試食を勧められ、カメラの外で試食していた妻が「今までの料理配信の中で今日が一番」と褒めると、加藤は一瞬無言に。直後、妻がいると思われる方向を睨みつけ、「おまえ馬鹿にしてんのか俺の料理」と言い放った。 この発言に、スタッフからは笑い声が上がっていたが、加藤の勢いは止まらず、「お前、舐めんなよ料理。次、俺に盾突いたらぶっ殺すからな」と発言。スタッフの笑い声も止み、加藤は「俺の悪口言ってもいいけど、料理の悪口言うなよ」と話していた。 また、加藤は「お前、製造者の気持ちまじで考えろ。牛が死んでんだぞ。な? 気をつけろ」と話をすり替え、最後には「やっぱ教育的指導が必要だから」と自身の発言を釈明するように話していた。 しかし、この一連の発言に、配信のチャット欄には「怖すぎ」「DV」「モラハラ」という困惑の声が寄せられることに。ネット上からも「普段から言ってるんだろうな…」「これはアウト」「真顔なのが余計怖い」「褒めてるのに怒るってやばい」というドン引きの声が集まっていた。 実は、3月に大々的な結婚配信を行ったにも関わらず、6月には喧嘩で別居していることを明かしていた加藤。7月に入ってすでに別居を解消していたが、直後のこの発言ということもあり、多くのネットユーザーが引いてしまっていた。記事内の引用について加藤純一公式ユーチューブチャンネルより https://www.youtube.com/c/junchannel
-
スポーツ 2022年07月14日 11時00分
巨人・原監督、背信投球のメルセデスに激怒? ヤクルト戦での登板機会も剥奪か
「厳しさ」の裏側に見えたのは、「余裕の無さ」だった。 7月13日の甲子園球場での一戦は、巨人の大惨敗だった。聞けば、阪神戦での「2ケタ失点+完封負け」は2020年9月17日以来だそうだ。また、NPBデータによれば、対阪神で「13点差&完封負け」は1982年4月29日以来、2度目。歴史的な惨敗と言っていいだろう。 >>巨人・岡本、三振後の態度に「嫌いになった」と批判 敵ベンチへのバット投げ捨てが物議、際どい球に内心イライラだった?<< 「前日12日から9連戦となりました。その9連戦を一つでも多く勝っておきたいと、原辰徳監督は考えていたんですが」(プロ野球解説者) 「大敗の扉」を明けてしまったのは、2回裏の守備。一塁走者・島田海吏に二盗を許し、一死二、三塁となった時だった。3番・近本光司の一ゴロを中田翔がエラー、4点目が入るのと同時に原監督と桑田真澄チーフ投手コーチがベンチを飛び出した。 原監督は先発・メルセデスだけではなく、一塁手・中田の交代も告げた。エラーに対する「懲罰交代」というヤツだ。スタンドがちょっとざわついた。 「原監督は中田に対し、厳しく接してきました。それは中田のことを思っての振る舞いでしたが」(前出・同) 中田は緊張感を持って守備に就いていた。懲罰交代は「厳しく」の一環だが、ファン、関係者にはそうは見えなかった。 余裕がないのだな、と…。 この試合を落とせば、44勝44敗1分で、再び勝率5割。甲子園球場に入ってきた他球場の途中経過を見ると、主力選手が大量離脱した首位ヤクルトは、この時点で中日をリードしていた。DeNA戦を戦っている3位広島のスコアは1対1。長いペナントレースにおいて、大敗する日もあるのだが…。 「中田がエラーした後、原監督は間髪を入れずにベンチを飛び出しました。桑田コーチが慌ててそれを追い掛けるように」(球界関係者) 中田のモチベーションも心配だが、2回途中での交代となったメルセデスの不振は気掛かりだ。 「この9連戦の最後の対戦カードがヤクルトです。予定通りに行けば、中6日でメルセデスがそのヤクルト3連戦の最終戦(20日)に先発します。この調子では他のピッチャーを探さないと…」(前出・同) 桑田コーチは「その予定」と記者団に話していたが、原監督は「スターティングオーダーは昨日と変わってないけど、1人だけ変わっていたというところでね」と、吐き捨てていた。変わったのは先発投手、つまり、メルセデスだ。その様子からすると、メルセデスも“懲罰交代”で、一度、ローテーションを外されるのではないだろうか。 前出のプロ野球解説者がこう続ける。 「18日からのヤクルト3連戦ですが、原監督はローテーションを崩して、菅野智之、戸郷翔征、メルセデスの3人を先発させる必勝態勢を口にしていました。メルセデスの不甲斐なさに、原監督は20日のヤクルト戦も重ねて見ていたのでは」 主催者発表によれば、同日入場者数は3万9124人。そのほとんどが虎ファンである。声を出しての応援はNGだが、得点を挙げる度に盛り上がり、巨人ベンチを追い込んでいった。このダメージが残らなければいいのだが…。(スポーツライター・飯山満)
-
-
社会 2022年07月14日 10時35分
ひろゆき「まともな宗教とカルト宗教で扱い変えるべき」と主張し疑問も 線引きが難しい?
実業家のひろゆきこと西村博之氏が7月13日のツイッターで、宗教法人の課税に関して持論を展開した。 ひろゆき氏は「まともなお寺や神社は日本の文化を支えてるのに、神社仏閣の修繕費すら出せない状況」と書き込み、続けて「そこで、宗教の非課税が出て来てるのに、カルト宗教がそれを利用して非課税なのはおかしい」と持論を展開。「まともな宗教とカルト宗教で扱いを変えるべきだと思います」と主張した。 >>ひろゆき、水道橋博士の街頭演説「滑り倒してて恥ずかしくなる」と酷評 自身のモノマネYouTuberも登場<< これには、ネット上で「これは本当に仰る通り」「ド正論」といった共感の声が聞かれた。一方で、ひろゆき氏の提案に対し、「どうやって線引するんでしょうか」「何が『まとも』な宗教なのか、もはや分からんです…」といった疑問の声が聞かれた。 このほか、「ちゃんと宗教法人として認められてるのならば、差別は駄目だと思う。憲法に抵触する」「選定されなかった側から信教の自由の侵害で訴えられて負けると思いますし、選定者に取り入ってるからだみたいな癒着も産むしネタにもなってしまう。なんでもかんでも規制する事が解決方法じゃないと思いますよ」といった、ひろゆき氏の提案は不可能なのではと指摘する声も聞かれた。 ひろゆき氏は、一般ユーザーの「宗教とカルトの違いは?」という質問にリプライを付ける形で、「カルト宗教を組織犯罪として規制してる国には多いですよ」と海外では明確な基準があるとも説明している。これには、ネット上で「日本でもカルト宗教を規制する法律があっていい」「現状は野放しだからな」といった声が聞かれた。 同日深夜には「安倍さんの無念を晴らすためにも、カルト宗教が日本人を喰い物にしてるのを止めるべき」ともツイートしている。ひろゆき氏にとって、カルト宗教を巡る問題は眼の前の重要なトピックなのだろう。記事内の引用についてひろゆき氏のツイッターより https://twitter.com/hirox246
-
芸能 2022年07月13日 23時00分
『芸能人格付けチェック』に不満の声「ズレ過ぎでしょ」 ファミコンなどのチェック項目に違和感?
7月12日に放送された、テレビ朝日系のバラエティ特番『芸能人格付けチェック アンタ達の対応力ってどーなのよスペシャル』の内容に、不満の声が相次いでいる。 『芸能人格付けチェック』は年に数回、ダウンタウン浜田雅功の司会で行われているクイズバラエティ番組。「高級ワインや高級食材の食べ比べ」「最高級楽器と入門用楽器の区別」など、「一流の芸能人ならばたやすくわかるであろう」問題が多数出題されるのが特徴だ。 だが、今回の放送は通常回とは違い、「まっとうな現代人なら出来て当たり前」の常識に、一流芸能人が対応できているのかという、“常識チェック”の内容となっていた。 >>『芸能人格付けチェック』ジャズ演奏項目が「失礼では?」と物議 プロの演奏家を「音楽ではない」と紹介<< 出題された内容は、「コンビニおにぎりを正しく剥く」「ラジオ体操第一を正しく行う」「コンビニのセルフレジの使い方」「人気ファミコンゲームをクリアする」などの一般常識で構成され、成功したら「対応力あり」としてランクアップし、失敗なら「対応力なし」として一流芸能人からランクダウンするというものであった。 今回の『芸能人格付けチェック』一般常識クイズ回に、ネットでは「ガチで現代の常識チェックとかされると身につまされてうまく笑えない」「ラジオ体操とかおにぎりとかどうでもいい」「ゲームの腕が一流芸能人の基準なの?」「今の時代にファミコンのスーパーマリオとかパックマンが出来るかどうかで常識チェックとか言われてもズレ過ぎでしょ」「基準がおかしい」といった不満の声が相次いだ。 また、「セルフレジの使い方」に関しては、コンビニで指定された商品をカゴに入れる所からスタートしていた都合上、レジまで辿り着けなかった出演者もいたために、「そもそもの商品を知らないと不利」「これは一般人でも難しい」といったルールの曖昧さを指摘する声もあった。 なお、「まっとうな現代人なら出来て当たり前」のクイズを芸能人が答えるのは、同じくテレビ朝日系で放送され、浜田が司会を担当していた『トリニクって何の肉!?』(2019年~2022年)を彷彿とさせる内容であり、今回の『格付け』は終了した『トリニク』要素がかなり強い番組であったと言える。 度々放送されている“常識チェック”回だが、「格付け」というタイトルに違和感を持ったファンも多いようだ。
-
芸能 2022年07月13日 22時00分
参院選当選のガーシー、YouTube一時停止 暴露標的の社長がアメリカまで飛んで交渉した?
10日に投開票が行われた参院選で当選した、暴露系ユーチューバーのガーシーこと東谷義和氏だが、13日に緊急事態に陥った。 東谷氏のインスタグラムのストーリーズによると、《YouTube いまは一時停止みたいのでメンシプの皆さん解約するのを少しお待ちください こちらでも削除なのか一時停止なのかを調査中です》と告知。東谷氏の本チャンネルもサブチャンネルも、ユーチューブで閲覧できなくなってしまったのだ。 >>選挙戦の常識を“ぶっ壊した”? NHK党・ガーシーが当選、党の要職に就任もあるか<< 「このところ、東谷氏がスキャンダルを暴露しまくっていた、楽天グループの創業者・三木谷浩史氏がユーチューブを運営する米のグーグル本社に飛び、かけあったことによる影響だと思われる。当選してさらなる暴露を予告したばかりとあって、東谷氏にとっては大ダメージなのでは」(芸能記者) 13日の昼にはインスタグラムでライブ配信を行い、このことを報告。今後の成り行きが注目されるが、当選したことによるデメリットが生じるかもしれない。 これまで東谷氏の暴露で名前を出されてきた大原櫻子や綾野剛らの所属事務所は、東谷氏に対して法的措置を取ることを宣言。 現在、東谷氏はドバイに在住しており、資産の所在などは不明。そのため、暴露された芸能人の所属事務所が名誉毀損やプライバシー侵害等で裁判を起こしたところで、勝訴したとしても実際に慰謝料などを差し押さえることは難しいのが現状だ。 ところが、「フラッシュ」(光文社)のWEB版の取材に対して弁護士が指摘したところによると、東谷氏が国会議員になったことで、年間2000万円を超える議員歳費の差し押さえが可能に。普通の給料と違い、議員歳費の場合は満額差し押さえることも可能だというのだ。ただ、議員辞職すれば差し押さえはできなくなってしまうという。 インスタライブで、東谷氏は「ユーチューブ(のアカウントを)BANされたことでやるべきことはきっちりやる」と宣言。「戦う相手がデカイので議員になってなかったら大変やで」と安堵。 BANされた場合でも、インスタグラムなど残るSNSツールで暴露を続け、近日中にオンラインサロンを開設することを報告しただけに、ガーシーの戦いはまだまだ続く。
-
芸能 2022年07月13日 20時00分
蛙亭イワクラ、オズワルド伊藤と交際宣言後の出演が話題「ブレてないな」タイプの男性に特徴も?
蛙亭のイワクラが12日、自身がパーソナリティーを務める「オールナイトニッポンPODCAST『蛙亭のトノサマラジオ』」(ニッポン放送PODCASTSTATIONほか)にて、かねてより報道されていたオズワルド・伊藤俊介との交際疑惑について言及。交際している件は事実だと認めた。 元々、イワクラと伊藤はルームシェア仲間。当時はタイプも違い、絶対に好きにならないと思っていたという。しかし、彼の優しさに触れたことでイメージが一変。ルームシェアを解消する際、伊藤に相談することもなくなると思った時に、その寂しい気持ちが恋だと思ったと明かした。また、伊藤から交際を申し込まれ、半年前から付き合っていることも明らかとなった。 >>蛙亭イワクラ、相方・中野にブチ切れも疑問の声「ズレてるのでは?」本人の遅刻癖に指摘も<< 「世間は祝福ムードとなっているのですが、一点問題がありました。実は、この番組が配信された直後に、イワクラが『ロンドンハーツ』(テレビ朝日系)に出演。それだけなら良いのですが、企画が恋愛系のものだったので、ネットでは『見辛い』といった声があったんです」(芸能ライター) 今回、イワクラが参加したのが人気企画『ラブマゲドン』。男女合わせて13人の芸人が、結ばれたい相手をガチで選択。相思相愛となったカップルから抜けていくというフィーリングカップル形式の企画だった。もちろん、こちらは交際発覚前に収録したもの。番組では伊藤のことには触れていない。イワクラは、第一希望にニューヨーク・屋敷裕政を選出。屋敷のギャップに惹かれたというが、カップルは不成立となっていた。 イワクラが芸人である伊藤と交際宣言したことで、企画とリンクする部分が多く、Twitterでは「なるほど、イワクラちゃん無難に既婚者(屋敷さん)ね…」「今のところずーっとタイムリーだなぁ」「見辛いです」「蛙亭イワクラさんがオズワルドのと付き合ってる報道あってからのロンハーのこの企画ってと思ったけどニューヨークの屋敷って事はツッコミのとこはブレてないな」「イワクラちゃんが誰を選ぼうとも、もう伊藤が頭をチラつくのよねー」との反応があった。
-
-
スポーツ 2022年07月13日 19時30分
阪神、矢野監督の試合後コメントに「いい加減にしろ」と批判 完封の戸郷を不調呼ばわり? 止まらない嫌味が物議
12日に行われ、阪神が「0-4」で敗れた巨人戦。試合後に伝えられた阪神・矢野燿大監督のコメントがネット上で物議を醸している。 問題となっているのは巨人先発・戸郷翔征へのコメント。戸郷はこの日阪神打線に先発野手全員安打(計8安打)をマークされ、5イニング(2~4回、8~9回)で得点圏に走者を背負うピンチを迎えながらも得点は許さず。打線が挙げた4点を試合終了まで守り切り、「9回無失点・被安打8・四死球3」で自身初の完封勝利を記録した。 しかし、試合後に取材に応じた矢野監督は戸郷について「完封されるような調子じゃないと思うけどね。こっちが打ち損じているというか、打ってないというだけ」とコメント。完封負けは戸郷の調子が良かったからではなく、自軍打線が8安打しながら10残塁と拙攻を重ねたからだと見解を示したという。 >>阪神戦、塁審が選手に接近しアウトコール5連発!「煽ってるのか」先月に続く行き過ぎた態度に怒りの声<< この矢野監督のコメントを受け、ネット上には「確かにランナー自体は何度も出てたし、全く歯が立たない感じでは無かった」と同調の声が上がったが、それ以上に「また矢野監督は敵選手に負け惜しみ言ってるのか」、「相手のことを大したことなかった呼ばわりするのは本当にいい加減にしろ」といった批判が多数寄せられた。 「今季の矢野監督は阪神を敗戦に追い込んだ相手選手を過小評価するような試合後コメントが度々問題に。巨人戦では4月17日の試合で『6.2回1失点・被安打4・四球2』で勝利投手となった赤星優志を『めちゃくちゃいいコースに決まっているかというと、そんな感じには見えなかった』と、制球はさほどでもなかったと評し物議を醸しました。このこともあり、ファンの間から発言内容への怒りと共に、また相手選手のことをけなしているのかという呆れ声が寄せられています。矢野監督としては自軍側に問題があったと口にすることで、選手たちに奮起を促す狙いもあるのでしょうが…」(野球ライター) 球宴までの残り12試合で借金完済(9勝3敗以上)を目標に掲げるも、12日の1試合目でいきなりつまずいた矢野監督。目標達成を邪魔されたことも、戸郷に嫌味のようなコメントを口にした一因なのだろうか。文 / 柴田雅人
-
社会
番組に変化が?『モーニングショー』羽鳥慎一が見せた玉川徹氏への抵抗
2021年05月04日 12時10分
-
社会
高橋由美子も先行き不安? 奪略婚が悲惨なワケとは…周囲の目が気になり引きこもるケースも
2021年05月04日 12時00分
-
芸能
芸能界、本当に枕営業はある? 過去には眞鍋かをりらが告発して話題に
2021年05月04日 11時00分
-
芸能
まさかのエキストラ起用も? コロナ禍の“苦肉の策”で撮影を進める『コンフィデンスマン』最新作
2021年05月04日 10時00分
-
芸能
待望の再集結・活動再開の流れになってきたチェッカーズ、“裏切り”の2人をファンは許すのか?
2021年05月04日 07時00分
-
芸能
コラボで評価上がったチャンネルも 芸人再生工場のカジサック、全員が成功するわけではない?
2021年05月03日 23時00分
-
芸能
不登校ユーチューバー、ゆたぼん騒動で注目 元ホスト小学生・琉ちゃろの現在は
2021年05月03日 22時00分
-
芸能
元SMAP3人との合流ある? 気になる山Pの今後の身の振り方
2021年05月03日 21時00分
-
芸能
渡辺直美は活躍できるのか 相次ぐ芸能人の海外進出、成功者は?
2021年05月03日 20時00分
-
芸能
主人公の趣味まで似ている?『イチケイのカラス』と『HERO』の類似点巡りファン意見も二分
2021年05月03日 18時00分
-
芸能
Mステで格上扱い、表紙の雑誌も重版 ジャニーズ、次なるCDデビューの大本命に浮上したグループは
2021年05月03日 16時00分
-
芸能
“定番ネタ”経験者に救われる? オードリー若林・有吉に感謝、お笑い王者に訪れる試練とは
2021年05月03日 14時00分
-
芸能
指原莉乃には交際男性がいる?「こうなってキスをしたり…」“匂わせ”発言が話題に
2021年05月03日 12時20分
-
社会
「コロナの話題でボケいらない」不適切発言で炎上続き?『アッコにおまかせ』、2021年も批判集まる
2021年05月03日 12時10分
-
社会
「打倒『モーニングショー』玉川徹!」コロナ対策で際立つ「橋下VS玉川」のバトル、きっかけは?
2021年05月03日 12時00分
-
スポーツ
清原氏に「金銭感覚狂ってる」ファン驚愕 金遣いの荒さに桑田氏もドン引き? 高橋氏が巨人時代の豪快ぶりを明かす
2021年05月03日 11時00分
-
芸能
恩情でジャニーズ残留も〝クビリーチ〟だった元JUMP・岡本
2021年05月03日 10時00分
-
社会
ひろゆき氏が初めてメディアで顔見せ、事件から21年の「西鉄バスジャック事件」
2021年05月03日 07時00分
-
ミステリー
UMAはなぜ表に出てこないのか?人間の心理と認知のクセが影響か
2021年05月02日 23時00分
特集
-

あかつ、アメリカ・アポロシアターでの「動きで笑わせるネタ」は世界にも テレビに年数回でも出られる自分は「持ってる」
芸能
2025年10月03日 12時00分
-

TKO・木下、篠宮との一件を明かす 目標は「タイと日本のハブ」 挑戦に対する厳しい声には「どうでもいい」
芸能
2025年09月26日 18時00分
-
-

元ボーイフレンド・宮川英二、最大の挫折は「M-1グランプリ」 セカンドキャリアは、芸人やお笑いサークルの学生の就職支援 芸人の給料も赤裸々に語る
芸能
2025年09月18日 17時00分
-

岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-

misono、家族について「マジで気持ち悪い家族」 「⼦ども⾃然にできると思っていたけど……」と不妊治療の再開、明かす
芸能
2025年09月16日 11時00分
