-
芸能 2022年12月08日 12時20分
『FNS歌謡祭』なにわ男子、ゆずとコラボで「失礼すぎる」の声 “口パク”の指摘相次ぐ
なにわ男子が、7日放送の『2022FNS歌謡祭』(フジテレビ系)に生出演。パフォーマンスの際、ある疑惑が持ち上がった。 彼らがこの日披露したのが、4月にリリースされた『サチアレ』。同曲は、人気ユニット「ゆず」の北川悠仁が書き下ろしたもので、日常生活へのエールが綴られている。 >>『鉄腕DASH』なにわ男子・大橋、ロケ中にダウン! ツアー明けの「無茶なロケ」に心配の声<< 今回、そんなゆずとの初コラボが実現。メンバーはゆずの2人と一緒に楽しく歌い上げた。冒頭、ギターを弾くゆずと肩を組む場面も見られ、賑やかなステージとなった。 また番組エンディングでは、司会の相葉雅紀から「ゆずさんとのコラボもブラボーでしたよ」と絶賛されると、メンバーの道枝駿佑は「ありがとうございます」と謙虚に挨拶。永島優美アナウンサーも「最高の『サチアレ』でした」と褒めたたえていた。 なにわ男子と楽曲提供者との念願の初共演に、ファンはネットで「最高でした」「胸熱」「キラキラで元気がもらえた」と感動する声を寄せる一方、こんな意見が見られた。 「お2人に歌って貰っててなにわは口パクとか失礼すぎる」「ゆずと歌うんだからさすがに全部生歌で良くない????」といった指摘だ。 他にも、「ちょ、コラボレーションだから生歌期待してたのにゆずのお二人だけ生歌でなにわは被せor口パクなのかい…いつになったら歌番組で生歌聴けるのー!」「なにわ男子は後半は部分的に生歌だったけどほとんど口パクか音源強めの被せじゃん。コラボの意味あったんかな…ゆずの声との違和感よ…」などの疑問ツイートも見られた。 ちなみに、ゆずはほぼ動かずに歌っていたのに対して、なにわ男子はステージを動き回りながらも歌声は安定していた。果たして真相は?
-
社会 2022年12月08日 12時00分
「岸田さんは離れ業をやってのけた」元日テレ記者が裏側明かす、政権はしばらく続くと予測
12月7日放送の『バラいろダンディ』(TOKYO MX)に、元日本テレビ解説委員で政治ジャーナリストの青山和弘氏がゲスト出演した。 番組では、岸田文雄内閣の支持率低下を受けて加速する「ポスト岸田」の動きについて語られた。 青山氏は「1か月に3人も(閣僚が)辞めるなんて前代未聞」「政権自体が非常に危機的」としながらも、「(岸田氏が)すぐに辞めなきゃいけない状況になっていない」「辞めなきゃいけない理由がない」と指摘。 >>岸田首相の対応遅れに「友達少ないのかな?」安倍元首相と比較『ゴゴスマ』伊藤氏の批判が物議<< 元衆議院議員の杉村太蔵氏は、岸田氏自身が議員会館や自民党本部などを移動しながら自民党の要人と会っているのは「党内の支持基盤が弱まっているのでは」と指摘すると、青山氏も同意し、「(岸田氏は)自分が孤立しているもんだからみんなの意思疎通を自分がやっている」と話した。 ただ、青山氏は、旧統一教会の被害者救済法案が野党の立憲民主党と日本維新の会も賛成して成立する見込みとなった背景には「岸田さんは野党ともすごい話し合いをしてですね。相当野党にも妥協して、立憲も維新も賛成に回らせた」と話し、「離れ技をやってのけた」と評価した。これまで野党と言えば反対一辺倒なのがセオリーだが、妥協点を見つけ話をつけた岸田氏の手腕を青山氏は「最後開き直って粘り腰を見せた」と高く評価した。 さらに、青山氏は「(岸田氏は)このところ開き直ってるところが出てきたんです。ここ1~2週間で」と話し、「年が明けて新しい体制を、内閣改造するかはわかりませんけど。チーム岸田を立て直して通常国会が始まれば『やっぱり選挙もないししばらく岸田さんで』という流れも、ここ数日で出てきたかなという感じなんですね」ともコメント。 青山氏は来年4月の統一地方選挙の結果次第では、ポスト岸田として河野太郎氏や茂木敏充氏を模索する可能性はあるとしたものの、現時点ではポスト岸田は存在せず、政権がしばらく続くのではないかと指摘していた。 これには、ネット上で「岸田さんの次の人って言われても正直思い浮かばないわ」「3年後まで選挙ないって言っても、余裕ぶっこいてたらダメなんでは」といった声が聞かれた。
-
芸能 2022年12月08日 11時55分
元アイドルYouTuber、マッサージ店での性被害告白「相手の陰部を触らせられてて…」驚きの声
カップルユーチューバー「きゅっぽんちゃんねる」のすずが、マッサージ店で男性施術者から性的被害を受けたことを告発し、反響を集めている。 元アイドルとしても知られているすず。3日に公開された「彼女がオイルマッサージ店で性犯罪に遭ったので全てを晒します。」という動画で、この動画の撮影の前日にリンパマッサージに行ったことを告白。検索サイトでも評判のいい、健全なお店だったという。 >>人気YouTuberもちまる日記の猫動画に獣医師が怒り「許し難い」病院で暴れる飼い猫撮影し物議<< しかし、マッサージを受けていくうちに、施術者はすずの鼠径部を触りながら猫なで声になっていき、さらに「パンツの中にガッツリ手入れて指が入るか入らないかくらいのラインのところをずっとグリグリ押されて」という状況になり始めたと明かした。 さらに胸や陰部、お尻なども触られたほか、長い時間を掛けて腕のマッサージをされているうちに腕の位置をずらされ、「明らかに相手の陰部を触らせられてて」という状況だったとのこと。翌日もさまざまな場所に痛みが残るほど強い力で押され続けたことを明かした。 一方、個室だったこともあり、すずはその場で施術者に違和感を訴えることはできず、帰宅後に恋人である「TKエンターテイナー」に相談。その日のうちに被害をレビューに書いたところ、翌朝になって店側から「レビュー投稿しましたか?」という確認電話が掛かってきたとのこと。 2人は警察にも性被害を相談したことも報告。また、7日に投稿した動画では被害届提出のため、警察にDNAを提出したり、被害に遭った当時の状況を警察官の前で再現したことなどを明かしている。 この報告に、ネット上からは「影響力がある人がこういう発信してくれてよかった」「負けずに立ち向かおうとする姿勢に本当に勇気をもらえる」「同じような被害に遭った女性が救われる動画だと思う」という称賛が集まっていた。記事内の引用についてきゅっぽんちゃんねる公式ユーチューブチャンネルよりhttps://www.youtube.com/@kyuppon21
-
-
スポーツ 2022年12月08日 11時30分
大江戸隊とプロミネンスがハードコアルールで対戦! スターライト・キッド「オマエらはただのウチらのコマなの」
ブシロード傘下の女子プロレス団体スターダムは、『STARDOM DREAM QUEENDOM 2022』12.29東京・両国国技館大会の追加カードを発表した。アーティスト・オブ・スターダム選手権試合、チャンピオンチームの大江戸隊、鹿島沙希&スターライト・キッド&渡辺桃に、世羅りさ&鈴季すず&柊くるみのプロミネンスが挑戦する。 大江戸隊はハードコアルールを提案していたが、すずが「プロミネンス相手にハードコア?オマエらそのベルト要らないの? プロミネンスがもらっちゃっていいってことだよね。まあ、どうしても、どうしても、ハードコアでやりたいって言うんだったら、やってやってもいいけど。どうしますか?」と再度確認すると、キッドは「すごい強がってるけど、ホントはハードコアでオマエらもやりてえんだろ。ってことで、ハードコアルールでやりたいよね。やりたいんですけどお。変えていいですかあ」と改めてハードコアルールを主張。 ロッシー小川エグゼクティブプロデューサーが「じゃあハードコアルールということで決定します」と許可すると、キッドは「このアーティスト・オブ・スターダム戦、ハードコアルールで決定!いやあ、ハードコアルールになっちゃったね、ワクワクするね。このベルトもらっちゃうことになるけどいいって言われたけどさあ、いやいやいやいや、オマエらの得意分野でこれ防衛することで、ウチら大江戸隊も、このベルトもグーンと上がるわけよ。それを欲しいだけだからさあ、オマエらはただのウチらのコマなの。って言うか、逆にさ、ねえ、オマエらハードコアで生きてきていると思うけど。経験値の浅いウチらに、しかもタイトルマッチでやられちまったら、だっせーよなあ。うんうん。リマッチはいつだってやってやってもいいんだけど、すずがいるならね、私は」と自信あり気にすずを意識。 すずは「ずいぶん自信があるようで、まあせいぜい我々が満足するような、我々のお眼鏡にかなうようなアイテム用意しとくことだな」と警告した。(どら増田)
-
スポーツ 2022年12月08日 11時00分
ダルビッシュ、WBC合流前倒しはルールが原因? 整備遅れ大谷翔平にも影響か
「物は言いよう」、同じことでも言い方次第でプラスにもなれば、マイナスにもなる。その点では、侍ジャパンの栗山英樹監督とダルビッシュ有は、野球ファンに期待感を抱かせてくれたようだ。 ダルビッシュの侍ジャパン合流――。 米サンディエゴで開催中のウインターミーティングで、「WBCイベント」が設けられた。それに出席した栗山監督が、「ダルビッシュ合流の意義」を力説した(12月7日/日本時間)。 「日本の野球にとって大きな意味がある。できる限りジャパンに協力しますと言ってくれて、ちょっと感動した」 >>侍ジャパン・栗山監督、WBC本番の正捕手が決まらない? 甲斐・森がそれぞれ抱える課題は<< この栗山監督の会見に先駆け、ダルビッシュも自身のSNSで代表合流を表明している。興味深いのは、合流の時期だ。<日本ラウンドからいないと気持ち悪い部分もありましたので> 日本ラウンドとは“予選”のこと。“決勝トーナメント”の行われる米国ラウンドから参戦する選択もあったわけだが、ダルビッシュは予選から投げるという。 しかし、この「日本ラウンドから」発言には、別の意味も含まれていた。 「決勝ラウンドに進んだチームは、その時点で選手を入れ替えることができます。そういうルールになることは参加国に伝えられていますが、『投手だけなのか』、『何人までOKなのか』、細かい内容までは決まっていません」(関係者) 選手の入れ替えを認めたのは、故障を防ぐため。しかし、ダルビッシュが決勝ラウンドからの合流となれば、「予選リーグだけの参加選手」も生じてしまう。 「予選だけで登録を抹消される選手が出たら、日本人メジャーリーガーの合流という夢のある話にケチがついてしまいます」(前出・同) いまだ、ルールの詳細を決め切れないのはWBC主催のメジャーリーグ機構、同選手会側の事情もあるが、ダルビッシュはそれを非難せず、「気持ち悪い部分も…」とユーモアのある言い方をしたことで、日本の野球ファンは期待感を持つことができたのだ。 “未定ルール”はほかにもある。指名打者制(以下=DH)だ。通常のDH制になるのか、それとも、今季、MLBが採用した“通称・大谷ルール”になるのか、まだ正式な発表はされていない。 「投手兼DH」で出場し、投手として降板した後も「DH」で打席に立つことができる大谷ルールになれば、侍ジャパンにとっては大きなプラスだ。当然、栗山監督の采配も変わってくる。 「大谷が先発登板する試合で、『打者・大谷』がいるのといないのとでは打線の破壊力が違ってきます。MLB側の情報では、大谷ルールになるようですが」(米国人ライター) 侍ジャパンの強化合宿は来年2月17日から始まる。合宿地・宮崎は大谷、ダルビッシュの合流で大フィーバーとなるだろう。 栗山監督は「日本のファンの人たちが見たいと思う選手が集うというのは、すごく重要なこと」と話していたが、ダルビッシュの36歳という年令を考えれば、途中参加も許されたはずだ。「予選リーグだけの選手を作らない」とした決意と、マイナスの情報を一切口にしなかった言動に“世界一”が見えてきた。(スポーツライター・飯山満)
-
-
スポーツ 2022年12月08日 10時50分
『NEW BLOOD』で高橋奈七永と対戦のレディ・C「私にはレディ・Cのパッションがあります」
ブシロード傘下の女子プロレス団体スターダムは、新人選手中心のブランド『NEW BLOOD6』12.16東京・新宿住友ホール大会の追加カードを発表した。パッション注入マッチとして、レディ・Cが高橋奈七永と対戦する。 レディは「スターダムのレディ・Cです。会見には本日、高橋奈七永選手いらっしゃってませんが、高橋奈七永、スターダム生え抜き選手を強奪予告。来たがってると思うと早くも目星って記事なんですけど、ここね、全ユニットを解散せて、欲しい人だけを自分のユニットに入れてやると明かした上で、さらに仲間に入れる選手にはレディ・Cを指名。ほお。なんか来たがってると思う。あの試合で何かに目覚めたと思ったんだけど、何も結果が出てないから覚醒させないとと、奈七永さんコメントしてくださいましたね。ありがとうございます」と語り出す。 続けて、「確かに私、奈七永さんのことずっと見てきました。セコンドもなるべくついて、セコンドにつけなかった試合もアナタの試合全部全部見てきました。でも、それ別に仲間に入りたかったわけじゃないんです。アナタを越えたい、倒したい気持ちだけでアナタのことを見ていました。初めて私が高橋奈七永選手と会ったのが7月の立川のリングで、アナタが上がって来た時は私、上谷(沙弥)選手のタッグパートナーとして自分から名乗りを挙げたんですけど、全くアナタの目には私のこと映ってなくて、七海里戦の試合の後も、こんなもんかスターダムと言われた言葉が悔しくて、ずっとずっと頭の中にこびりついてずっとずっと悔しかったんです」と涙を浮かべる。 すると、最後に「すいません。やっとアナタの眼中に入ったのかなと思ったら、仲間に入れるとか、来たいと思ってるとか、どこ見てるんですか。私は別にアナタの仲間になりたいわけじゃない、アナタと闘って倒したいと思っています。この試合、別にチャレンジマッチとも思っていませんし、パッションを注入されるつもりもありません。スターダムにはスターダムの、私にはレディ・Cのパッションがあります。それをこの試合で必ず全てぶつけます」とこれまでの悔しさを奈七永にぶつけると誓った。(どら増田)
-
社会 2022年12月08日 10時45分
ひろゆき「子供を許容出来ない名誉教授は相応しい?」公園廃止問題に疑問、「ネットリンチ」の指摘も
実業家のひろゆきこと西村博之氏が12月7日のツイッターで、長野県の公園廃止問題についてコメントした。 長野市の公園に「子どもの声がうるさい」という市民からのクレームが寄せられ廃止になったが、文句を付けたのは一人の人物であり、信州大学名誉教授の肩書を持っていると一部のメディアに報じられた。 >>ひろゆき、乙武氏の政治塾に「落選の方法を教えてくれる」と紹介し物議 本人からツッコミも<< 名誉教授は大学で教授職を務めた人物が主に得られる肩書だ。ひろゆき氏は信州大学の名誉教授称号授与規程に定められた「第7条 名誉教授にふさわしくない行為を行った場合は,教育研究評議会の議を経て,名誉教授の称号を取り消すことができる」の文章をツイート内で引用。さらに、「信州大学では教育上の功績のあった人が名誉教授になります。子供の公園を許容出来ない人は名誉教授に相応しいですか?」と呼びかけた。 これには、ネット上で「取り消しに賛成です。なぜワイドショーは取り上げないのか」「長野市は忖度してたんだろうと思われても仕方がない」といった共感の声が聞かれた。 一方で、ひろゆき氏のスタンスには「ネットリンチを煽っているだけでは」「子どものためなら何でも許容される訳ではないでしょ。ここまでに至る長年の経緯や被害知った上でこうやって煽って個人叩いてるのか。把握せずに上辺の情報だけで煽ってるのか」といった批判的な声も聞かれた。 このほか、「閉鎖したのだからそれ相応の理由はあるのだと思う。そうでなければ閉鎖する必要はないのだ。そして、その人が名誉教授かどうかなど関係ないのだ」「公園がどれだけうるさかったのか当事者にしか分からないのに現時点であれこれ言うのも違うかと」といった中立的な立場からの意見も聞かれ、議論を呼び起こしている。記事内の引用についてひろゆき氏のツイッターより https://twitter.com/hirox246
-
芸能 2022年12月08日 10時00分
アーニャの人気セリフも再生できる!『SPY×FAMILY』がスマートねんがに登場、全5種展開で印刷・投かんも可能
TVアニメ『SPY×FAMILY』と「スマートねんが」のコラボレーションデザインテンプレートが、12月8日より発売された。 >>全ての画像を見る<< 『SPY×FAMILY』とは、2019年3月より集英社が配信しているアプリ『少年ジャンプ+』にて連載中の遠藤達哉氏による、秘密を抱えた家族が世界平和に挑む大人気スパイコメディ。コミックスの売上は、10巻で累計2,700万部を突破(2022年11月現在)している。4月よりアニメ放送が開始されると、豪華スタッフ陣や人気キャストに加え、Official髭男dism、星野源による主題歌も話題に。10月からスタートした2クール目では、主題歌をBUMP OF CHICKEN、yamaが担当したことも話題となり、今年のヒットアニメとして注目を集めている。 『スマートねんが』とは、購入、作成、送付、受取、保存といった一連の年賀状体験を“すべてLINE上で完結”できるサービス。同コラボでは、作品の世界観に浸れる全5種類のデザインテンプレートを展開。5種のうち2種は、作品に登場する娘・アーニャのボイス付き。アニメ作品の中でも出てくる「よろろすおねがいするます」や「アーニャぴーなつがすき」といった台詞が再生できる特別版となっている(※ボイス再生ができるのは、購入した人とボイス付きデザインを受け取った人のみ)。 コラボデザインは、2023年1月30日まで販売予定。「スマートねんが」の公式LINEアカウントから購入することができる。各種テンプレートのLINEでの送信期限は同年2月3日まで。また、作成したデザインは別途230円(税込み)/枚の料金(はがき代込み)で印刷・投かん依頼をすることも可能だ。「スマートねんが」の公式LINEアカウント:https://lin.ee/FiBfaABf
-
スポーツ 2022年12月08日 07時00分
サッカーW杯、日本代表敗退でにわかファン離れが明らかに
フジテレビ系で6日未明まで生中継された、サッカーFIFAワールドカップ(W杯)の決勝トーナメント1回戦、日本対クロアチア戦(6日午前0時キックオフ)の平均世帯視聴率が、5日午後11時40分からの150分間が34.6%、平均個人視聴率は20.1%(いずれもビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)を記録した。 毎分最高視聴率は38.3%で、6日午前1時48分と同51分、それぞれ後半アディショナルタイムに突入した直後と後半終了のタイミングでマーク。 世帯視聴率は同局サッカー中継としては歴代7位で、午後11時以降開始の中継では、2日早朝に放送した1次リーグ、日本対スペイン戦の22.4%を抜いて歴代最高の数字を記録した。 >>朝青龍、W杯クロアチア戦「監督バカやろ」「君消す」SNSで大暴れ 批判リプにも応戦<< 「このところ、全時間帯の番組が視聴率1ケタが当たり前になっていたフジだが、日本代表のおかげでこのご時世ではとんでもない視聴率をマーク。無料視聴できるABEMAが視聴制限してくれたことも大いに影響しているかもしれない。とはいえ、日本の敗戦ですっかり〝W杯バブル〟は終わってしまった」(テレビ局関係者) フジは6日の午後9時からW杯の特番「FIFAワールドカップ 珍プレー好プレー大ブラボーSP」を放送。日本代表を率いた森保一監督のインタビュー、今大会ハイライト、これまでのW杯での珍プレー好プレーなどを放送。 その後、午後11時からは決勝トーナメント1回戦、スペイン対モロッコ(深夜0時キックオフ)の事前特番、その後、試合を生中継するなど〝W杯ナイト〟の番組編成にしたのだが……。 「フジ以外の他局は通常モードの放送だったが、結果、各番組の平均視聴率は『ブラボーSP』が5.6%、モロッコ戦の中継が3.9%。ガチなサッカーファンはこれからが見どころ満載のはずだが、どうやら、いわゆるにわかファンは日本の敗退とともに興味を失ってしまったようだ」(サッカー担当記者) もっと目が肥えたガチなサッカーファンが増えないと、日本代表の目覚ましい成長はなさそうだ。
-
-
社会 2022年12月08日 06時00分
ゴルフ仲間にキレた51歳男 口論の末、仲間の鼻をかみちぎる 鼻はいまだに行方不明
ゴルフは年齢に関係なく楽しめるスポーツだが、そんなゴルフをめぐって口論が起き、悲惨な結末を迎える事件が起きた。 アメリカ・ミシシッピ州で、51歳の男が一緒にゴルフをプレーしていた男性A氏(年齢非公開)と口論になり、A氏の鼻をかみちぎったと海外ニュースサイト『New York Post』と『Mirror』、『The Daily Star』などが12月2日までに報じた。 >>22歳女性、車につなげて道路でソリ遊び 後方を走るおじの車に轢かれ死亡 運転手は飲酒運転、無免許か<< 報道によると、男はA氏を含めた何人かで、同州にあるリゾート施設でゴルフをしていたという。ゴルフを始めてすぐ、男とA氏は口論になった。2人はプレーの内容についてもめ、口論は1日中続いていたそうだ。なお男とA氏がこれまでにもめごとを起こしたという情報はない。 男とA氏は言い争いをしながらも仲間と共にコースを回り終え、帰路につこうとその日の午後9時30分頃、駐車場へ向かった。しかしそこで男とA氏の口論はエスカレート。怒り狂った男はいきなりA氏の鼻にかみつき、歯でA氏の鼻をかみちぎったそうだ。 男はすぐに自分の高級車に乗ってその場から逃げたが、2日後に出頭した。現在は5万ドル(約628万円)の保釈金の10パーセントを支払い釈放されたが、今後行われる裁判で有罪判決を受けた場合、男には最大で7年の刑務所行きが言い渡される可能性があるという。 なお、A氏は鼻をかみちぎられてすぐに病院に運ばれた。命に別状はないものの、今も鼻を失った状態であるという。かみちぎられたのが骨までなのか、鼻の一部までだったのかは公になっていない。現在までにちぎれた鼻は見つかっていない。 このニュースが世界に広がるとネット上では「たかがゴルフで怒って相手を傷つけるなんて大人げない」「鼻をかみちぎるという発想が恐ろしい」「男は裕福だったはず。なんでお金に余裕がある人がそんなことをしたのか。プライドが高かったのか」「男もそうだけどA氏も1日中口論ができるというのがすごい。執着しすぎ」「手を出した男が100パーセント悪いけど、口論の中には男が侮辱されたと感じた部分があったのかも」「歯で鼻がかみちぎられるということにびっくりした」といった声が上がっていた。 本来、ゴルフは楽しみながらするスポーツだろう。いい年をした大人がゴルフ中に口論を始め、ましてや相手の体を傷つけるなどあってはならないことだ。記事内の引用について「Mississippi golfer bites off other man’s nose in feud over game」(New York Post)よりhttps://nypost.com/2022/12/01/mississippi-man-bites-off-other-mans-nose-over-round-of-golf/「Man bites golfer's nose off in gruesome attack after argument over game」(Mirror)よりhttps://www.mirror.co.uk/news/us-news/man-bites-golfers-nose-gruesome-28640398「Cannibal golfer bites nose off opponent after bizarre car park argument」(The Daily Star)よりhttps://www.dailystar.co.uk/news/world-news/cannibal-golfer-bites-nose-opponent-28635375
-
芸能
『ナニコレ珍百景』、IKKOが真剣に訴え?「私が認定してはいけない」名倉潤が撮影した『珍百景』に反論
2022年02月28日 21時00分
-
スポーツ
阪神・藤浪、キャンプMVPも期待が持てないワケ 「有意義な時間を過ごせた」調整は順調も危惧される問題とは
2022年02月28日 20時50分
-
芸能
アンジャ渡部、活動自粛を経ても“上から目線”が変わらない?「ムッとしてるし」児嶋が早くも愚痴
2022年02月28日 20時00分
-
芸能
佐野ひなこ「最後になっても悔いはない」ビーチやベッドで過去最高の美ボディ披露! オンラインサイントーク会も
2022年02月28日 19時15分
-
芸能
有吉、年末に妻・夏目さんと里帰り「ファーストバイトしなかった」結婚式裏話も
2022年02月28日 19時00分
-
スポーツ
DeNA、ドラ2・徳山&ドラ4・三浦が無失点実戦デビュー! 即戦力右腕コンビが充実の沖縄キャンプ締め
2022年02月28日 18時30分
-
芸能
「悔しいこともたくさん」人気VTuberキズナアイが活動休止前ラストライブ、再開を宣言! HIKAKIN、えなこらのコメント、AI・アニメ化の発表も
2022年02月28日 18時20分
-
芸能
『DCU』明らかにスケールダウン?「しょぼすぎる」「笑っていいのか」トリックも雑になったと指摘も
2022年02月28日 18時00分
-
スポーツ
3.20両国国技館決戦を前に雪妃真矢が赤井沙希からフォール勝ち!「もっと醜いところもさらけ出す」
2022年02月28日 17時30分
-
芸能
「時には過激に発信していきたい」セクシー女優・小島みなみ、コンドーム『ZONE』2代目アンバサダー就任、初代・和地つかさとの動画も
2022年02月28日 17時15分
-
社会
橋下徹氏「プーチンの判断が間違ってるからとは思いません」発言で疑問の声 「完全に擁護」の指摘も
2022年02月28日 17時00分
-
スポーツ
巨人・中田に「怠慢プレーだろ」批判の声 本人も苦笑の“本塁打確信歩き”が物議、過去には猛バッシングを受けた選手も
2022年02月28日 15時30分
-
社会
坂上忍、テレ朝退社報道の富川アナに「コロナ感染は失敗ではない」発言で疑問の声「当時叩いてた」指摘も
2022年02月28日 15時15分
-
社会
ウーマン村本「カスみたいな国民」ロシアの核兵器威嚇に絡め日本国民批判「核保有が正しいの?」指摘も
2022年02月28日 13時00分
-
芸能
『ゼンカイジャー』森日菜美、初写真集に「173点」今後も女優業に意欲「朝ドラに出たい」
2022年02月28日 12時20分
-
社会
『サンモニ』寺島氏、「ウクライナにも原因がある」「大統領はコメディアン」発言で批判
2022年02月28日 12時00分
-
スポーツ
スターダム闇落ちユニット大江戸隊がQQに5対5の綱引きマッチを提案!実現時期は?
2022年02月28日 11時30分
-
スポーツ
大谷翔平、「2ケタ勝利&2ケタ本塁打」は達成できない? 長引く日程遅れで浮上する深刻な問題とは
2022年02月28日 11時00分
-
スポーツ
新日本欠場中の飯伏幸太が3.1日本武道館大会で復帰!オスプレイらユナイテッド・エンパイアと対決
2022年02月28日 10時50分
特集
-

あかつ、アメリカ・アポロシアターでの「動きで笑わせるネタ」は世界にも テレビに年数回でも出られる自分は「持ってる」
芸能
2025年10月03日 12時00分
-

TKO・木下、篠宮との一件を明かす 目標は「タイと日本のハブ」 挑戦に対する厳しい声には「どうでもいい」
芸能
2025年09月26日 18時00分
-
-

元ボーイフレンド・宮川英二、最大の挫折は「M-1グランプリ」 セカンドキャリアは、芸人やお笑いサークルの学生の就職支援 芸人の給料も赤裸々に語る
芸能
2025年09月18日 17時00分
-

岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-

misono、家族について「マジで気持ち悪い家族」 「⼦ども⾃然にできると思っていたけど……」と不妊治療の再開、明かす
芸能
2025年09月16日 11時00分
