トレンド
-
トレンド 2012年02月21日 15時30分
TBS「運命の人」視聴率がついに1ケタ台に転落! プロデューサーの小渕優子議員の夫にピンチ到来?
TBSが大きな期待をもって放送開始となった「日曜劇場〜運命の人」(本木雅弘主演=日曜午後9時〜9時54分)が、剣が峰に立たされた。 「運命の人」は1月15日放送の初回こそ、視聴率13.0%をマークしたが、それ以降は第2回(1月22日)=11.3%、第3回(1月29日)=11.6%、第4回(2月5日)=11.6%、第5回(2月12日)=10.8%と低視聴率にあえいできた。それでも、11%前後で安定した数字を記録してきたが、ここにきて出してはならない視聴率が出てしまった。 2月19日放送の第6回は9.9%で、屈辱の1ケタ台に転落してしまった。同局にとって看板ドラマである「日曜劇場」で視聴率が2ケタに届かなかったのは、平均視聴率11.5%と低調だった「華和家の四姉妹」(11年7月10日〜9月18日=観月ありさ主演)第10回の9.7%以来。落ちるばかりで、一向に上昇気配が見えない「運命の人」は、いよいよ苦しい状況に追い込まれてしまったようだ。 「南極大陸」「JIN-仁-」「華麗なる一族」など数々のヒット作を出した「日曜劇場」だが、もちろん失敗作も多々ある。ただ、「運命の人」に関しては局側の期待度が高かっただけに、この低迷ぶりにはショックを隠せないだろう。 「運命の人」のプロデューサーは故小渕恵三首相の次女で衆議院議員・小渕優子氏(38)の夫である瀬戸口克陽氏(38)。瀬戸口氏といえば、これまで、「花より男子」「華麗なる一族」などのヒット作を手掛け、“高視聴率男”と呼ばれる名プロデューサー。「運命の人」も瀬戸口氏のプロデュースであれば、高視聴率を弾き出すだろうとの期待がかかっていたのだ。 「運命の人」の不振は、同局内での瀬戸口氏の評価を下げかねない。“高視聴率男”の名をほしいままにしてきた瀬戸口氏だが、その立場に微妙な影を落としてしまうかもしれない。(坂本太郎)
-
トレンド 2012年02月21日 15時30分
【注目アプリ】上島竜兵に続いて寺門ジモンもアプリデビュー
ちょっと前に「上島竜兵のおでんドボン!」を紹介したが、ダチョウアプリの第二弾が間髪を入れずにやってきた。それが「ダチョウ倶楽部寺門ジモンのジャングルネイチャー」。 「なんのこっちゃ?」なタイトルだが、上島アプリと同類のパズルゲーム。同じ数字、または連続する数字をタップして、カードの山を消していくもの。なにが「ジャングルネイチャー」なのかというと、カードの下に肉やオオクワガタが隠れているから。肉とオオクワガタが出てくるとボーナスポイントが加算される。 「いいぞ!」「その調子!」「ヤァー!」の掛け声がお約束。ゲームオーバーになると「もっと山と同化するんだ」と怒られる(笑)。何度もプレイするのはコインを購入する必要があるが、上島アプリと同じく、さほど難易度も高くないこともあって意外と楽しめる。 上島竜兵、寺門ジモンときたら残りは肥後克広であるが、果たしてダチョウシリーズ第3弾は出るのだろうか?(谷りんご)▼ダチョウ倶楽部寺門ジモンのジャングルネイチャーhttp://itunes.apple.com/jp/app/dachou-ju-le-bu-si-menjimonnojanguruneicha/id494529300
-
トレンド 2012年02月21日 11時45分
反体制のシンガー 尾崎豊 キャンパスノートのCMに起用された理由
大手文房具メーカーKOKUYOが、かつて一世を風靡したシンガーソングライターの故・尾崎豊さんをCMに起用した、新しいキャンパスノートを発売する事を20日、明らかにした。 新しいCMに、昔の画像や既に引退した人などを起用する事は比較的よくある事。しかし、ここで思い至るのが尾崎豊の作風。デビュー曲である「15の夜」や「卒業」などの代表曲にあるように、彼の曲は社会、それも学校に対する反抗的・反体制的な歌がほとんど。『盗んだバイクで走り出す』や『夜の校舎 窓ガラス壊してまわった』などの、過去の自身の不良行為を下敷きにした強烈なメッセージ性を伴う歌詞は当時の多くの若者に熱狂的に支持され、新聞などで「10代の教祖」と呼ばれる程にカリスマ的な人気を持っていた。しかし、それ故に教育現場、特に彼が主題に取り上げる中高生の教育現場では不良行為を助長するとして長らくタブー視されてきたのも事実。そんな彼が、よりによって学校でよく使 われるキャンパスノートのCMに! という事で、ファンからは喜びの声が上がると同時に「これは学校を批判した尾崎に対する皮肉か?」と疑問視する声も上がっていた。 しかし同日20日の昼に尾崎さんに関するまた別のニュースが報じられた。それは、彼が亡くなる直前までに書きためた大量の創作ノートが見つかった、というもの。60冊にものぼるノートは彼の遺族やほとんどの曲でプロデューサーを務めた須藤晃さんらが保管していたもので、10代のデビュー前から1992年、彼が26歳の若さで亡くなる直前までの10年間にわたる。苦悩する自分の気持ちを綴っていたり、中にはヒット曲の歌詞に近い詩があり、創作の過程も伺える内容となっている。そして、彼が自分の感情をぶつけていたものこそがKOKUYOのキャンパスノートだったのだ。 これらのノートを保管していた須藤氏はメディアに対し「自分に向き合い、歌を作り続けた尾崎の生き方を、今の若い世代にも知ってもらいたい」として、今後各媒体でノートの内容を発表すると告げた。26日より放送されるKOKUYOのCMはその第一弾とも言うべき内容で、肉声や未発表音源と共に直筆ノートの中身も放送されるという。他にも、KOKUYOのホームページでは5月15日までノートの中身を一部公開して掲載していたり、3月22日発売の小説新潮4月号でも96ページにわたる特集が組まれ、また4月には新潮社から単行本も発売されるという。 当時は反体制的な歌詞が疑問視されたものの、今では青少年の悩みを鮮烈に歌い上げたとして高校倫理の教科書に掲載されるまでになった尾崎豊さん。没後20年の節目の年に日の目を見る事となった尾崎豊さんの創作の原石は、どのような輝きを見せてくれるのだろうか。
-
-
トレンド 2012年02月21日 11時45分
『相棒 season10』神戸尊の卒業を暗示するも厳しい展開
テレビ朝日系ドラマ『相棒 season10』が、2月15日に第16話「宣誓」を放送した。神戸尊(及川光博)の過去をオーバーラップさせる演出で、既に発表されている神戸尊(及川光博)の『相棒』卒業を暗示する展開となったが、神戸には厳しい内容となった。 『相棒 season10』は神戸の卒業に向けて演出されている。初回スペシャルでは偽証という神戸の過去の犯罪が明らかになった。嘘をつくことへの道徳観念が低い日本社会では偽証は軽視されている。それ故にこそ偽証が明らかになった神戸に刑事を続けさせるかで社会派ドラマの真価が問われる。 第11話「名探偵再登場」では神戸が遅刻の常習犯として描かれ、捜査に置いてけぼりにされる。相棒失格である。神戸がいなくても捜査は進むことを示しており、今から振り返れば神戸退場後の『相棒』への不安を払拭する効果がある。実際、鑑識の米沢守(六角精児)の方が杉下右京(水谷豊)の推理の相棒として活躍するシーンが多い。 そして今回は神戸が元警察官・国原(石垣佑磨)の犯罪を自己の偽証と重ね合わせる。偽証が重大な犯罪である理由は、真実を述べると宣誓した上で虚偽を述べる点にある。「宣誓」をタイトルとした今回に神戸が自己の偽証を振り返ったことは好演出である。 一方で今回の警察犯罪はスケールが小さい。警察上層部も絡む組織悪と戦ってきた『相棒』としては物足りなさが残る。不正警官が最後は正直になって無理矢理に感傷的な話にまとめられたが、その言動は一貫性に欠け、正直になることが遅すぎる。 正直であることを信奉していたならば真実を公表しようとする記者を必死に止める必要はなかった。次の取り調べでは正直に話そうと決めていたとするが、次の取り調べがない可能性の方が高かった。その場合は真実を話さずに終わってしまう。 元警官が宣誓する姿を見て「やっと覚悟ができた」と語る神戸も自己の問題への対処としては遅い。そもそも神戸と元警官は同列に並べられない。元警官は証拠を捏造し、別件逮捕しようとした。この点では神戸よりも悪質である。元警官と重ね合わせて神戸の罪を語るならば、神戸が過剰な悪役になる上、偽証そのものの問題性が見えにくくなってしまう。 元警官自身も無実の人間を陥れて死なせてしまった結果には悔恨を抱くが、犯人逮捕のために違法な手段を使ったことへの反省は薄い。この手段を選ばない点は右京とも共通する。右京と元警官の相違点は犯人特定の推理が正しかったか否かのみで、結果オーライの世界になる。手続きの適正を無視している点に右京の正義の歪みがあるが、神戸のような自覚にも欠ける。「右京の正義は暴走するよ」と忠告した小野田公顕官房長(岸辺一徳)も今はいない。 記者会見での発表によって、神戸の退場は既定事実となり、視聴者にとっては結末を予想する楽しみが減った。退場の理由も大筋は偽証の責任をとるためと容易に予想できる。単純に神戸が退場するだけで終わるのか。それとも超然として正義を追求する右京にも動揺や自省させる展開が加わるか。後半戦から目が離せない。(林田力)
-
トレンド 2012年02月20日 16時30分
『オスカープロお笑いライブ』 2012年二発目、葉書職人の勝又兄弟が手紙を欲しがる?
毎月第3金曜日の「オスカープロお笑いライブ」が17日、東京・新宿区の関交協ハーモニックホールで開催。2012年二発目となったこの日は、オスカープロモーションの52組のお笑い芸人と、ゲストの「大山英雄」「弾丸ジャッキー」が、冬の一夜を笑いで包んだ。 コント師「シロハタ」の4連覇がかかった上位ステージ・A-YOSE。今月は、実力派「ヴェートーベン」が優勝を勝ち取り、「韓国料理TEJITOKYO西新宿店・豪華お食事券」をゲットした。ほか、持ち時間の3分を使ってオチまでまとめた「珈琲ブレイクン」が2位に食い込み、上位陣を脅かす存在に浮上。キュートなコスプレでおなじみの「カブトムシゆかり」に加え、今月は、アメリカと博多のハーフ芸人「ミシェル」がMC助手デビューを果たした。 ライブ終了後、バラエティ番組『めちゃイケ』(フジテレビ系)、『ガキの使い』(日本テレビ系)、元日の『ぐるナイ』(日本テレビ系)らに登場し、勢いに乗っている兄弟お笑いコンビ「勝又」(兄慎吾、弟誉文)を直撃し、意気込みを聞いた。 −−テレビ出演が続いていますが、周りからの反応は? 勝又兄「家族や友人から『見たよ!』というメールがたくさん来ましたし、いろいろな所から反響がありました。インターネットが普及して、ツイッターやフェイスブックなどのツールで情報が駆け巡りますので、多くの方に見ていただけたようです。人前でネタができるというのはいいなあと改めて感じました」 −−最近は、漫才に取り組んでる? 勝又弟「コント以外でもいろいろとやりたいなと思っています。今月のお笑いライブは、現在、取り組んでいる漫才ネタを出しました。今年も、新しいことに挑戦して、幅を広げていきたいなと」 −−具体的にやりたいことは? 勝又兄「ラジオのパーソナリティーに挑戦してみたいです」 −−それは、なぜ? 勝又兄「実は2人とも、ラジオっ子なんです。僕は中学の時はラジオの葉書職人でしたし。今も2人で住んでいるのですが、でも、昔は、兄弟でコンビを組むとは思っていませんでした(笑)」 −−2012年の目標は? 勝又兄「“オスカーといえば、お笑い”となるくらいにしたいです。難しいかもしれませんが、夢はあきらめた時点で終わりですから」 −−ファンへメッセージを。 勝又弟「兄にはファンレターが来ていたのですが、僕には届いていなかったので、ぜひ、僕にもファンレターを下さい」 勝又兄「お前、ひもじ〜な〜(笑)」 来月から都内でトークライブを開催する計画もあるという勝又兄弟。注目のコンビだ。【今月のトップ】B-YOSE第1位:ダイマル第2位:先輩×後輩第3位:ゴールドハンマーA-YOSE第1位:ヴェートーベン第2位:珈琲ブレイクン第3位:とりゅふ【次回のオスカープロお笑いライブ】日時:2012年3月16日(金)場所:関交協ハーモニックホール住所:東京都新宿区西新宿7-21-20関交協ビル開場:18:00開演:18:15 *A-YOSEは19:30からチケット:前売り1300円、当日1500円(A-YOSE・B-YOSE通し)(竹内みちまろ)
-
-
トレンド 2012年02月20日 15時30分
NON STYLE 石田明主演舞台の再演が決定
お笑いコンビ、NON STYLEの石田明が主演をつとめ、3月30日〜4月3日紀伊國屋サザンシアターにて上演される予定だったが、東日本大震災により1部公演を中止し、3日間だけの上演となったの「スピリチュアルな1日」の再演が決まった。 同舞台は、東日本大震災という時期に、笑って、笑って泣けるこの作品でたくさんのお客さんが元気をもらい、そして、旅立つ者、生きていく者の気持ちをきちんと描いた作品として、公演後も再演希望の声が多く寄せられていたという。また、多数寄せられた再演への声に応えたというキャスト、スタッフの気持ちも強いことから、2012年6月に再演することになった。 今回の再演について、石田は、「石田主演の舞台が帰ってきました。はっきり言いましょう! いい舞台です! 昨年はたくさんの方に笑って泣いて元気になって帰っていただきました。今回の再演ではさらに多くの方に元気を与えられたらと、思ってます。前回の自分を超えて、新たに加わった仲間たちとさらにいい舞台を目指します。お楽しみに!」とコメントしている。『スピリチュアルな1日』■東京公演 2012年6月13日(水)〜24日(日) あうるすぽっと■大阪公演 2012年6月29日(金)〜7月1日(日) ABCホール ■仙台公演 7月7日(土)〜8日(日) 仙台市青年文化センター シアターホール【一般発売開始】2012年4月28日(土)10:00〜【前売料金】5,500円(全席指定・税込)【公式HP】http://www.amuse.co.jp/stages/sp/
-
トレンド 2012年02月20日 15時30分
立川談志死去の影響はいつまで…『談志フィーバー』が続く理由
去年、11月21日に亡くなった落語家の立川談志さん。死後3カ月を過ぎた今でもその影響力ははかり知れず全国の書店では『追悼・立川談志』と題し関連書籍やDVDが数多く売られている。 一方、メディアはいうとテレビでの追悼特番は去年の年末に軒並み終了したものの、ラジオのほうではまだまだ熱狂的な談志熱が続いているようだ。 TBSラジオでは2月17日放送の『大沢悠里のゆうゆうワイド』で弟子である立川談笑がゲストに登場。談志さんとのエピソードを数多く語り談志さんへの追悼としていた。さらに、ニッポン放送『高田文夫のラジオビバリー昼ズ』では2月20日に開催される『立川談志追悼公演 落語立川流In平成中村座』のライブを録音放送する予定であるという。このように談志さんの追悼はラジオが今も精力的に行っているのだ。 もともと、ラジオファンと落語ファンは中高年の層がメインという点で共通点がある。現在も演芸番組は各ラジオ放送局が制作しているし、特にメディアに出まくった立川談志ともなればその音源は限りなく存在しているためコンテンツ不足に陥ることはない。ラジオ局も事実上「最後の落語スター」ともいえる立川談志をできる限り押し上げて、聴取率をあげようと努力しているのだ。 さらに、いわゆる「談志の弟子」たちが出演する「立川流一門会」も談志さんが亡くなってからは満員になる日も多いという。もともと「立川流一門会」は談志さんをネタにまくらを振ること多かったのだが、最近ではさらに拍車がかかり「立川談志のコスプレ」をして高座にあがる落語家もいたという。立川流ファンにはこの大入り現象を「談志バブル」、もしくはお金にシビアだった談志さんにあやかり「不祝儀相場」とも呼んでいるようだ。 もっとも、このブームはあくまで一過性のもの。いずれは新鮮味が無くなり「談志ネタ」が控えられる日も来るだろう。談志ファンにとっては今がチャンスだ。
-
トレンド 2012年02月20日 15時30分
えっ! 130キロ走行!? 辻ちゃん子育て事情に意見殺到
元モーニング娘。メンバーで、ママタレントとしても活躍している辻希美。自身の料理や子育ての模様をつづったブログも好評で、書籍化がなされた事もある。しかし、時折ブログ中の素直すぎる? 記述が元で騒動が起こる事もしばしば。何度も奇行が取り沙汰されたり、また昨年は不自然な記事の内容などから夫である杉浦太陽との別居、離婚の疑惑などが報じられたりもした。 それでも最近は家族水入らずの模様が綴られている彼女のブログだったが、さすがに今回は水入らずにも程がある? 内容だとして、ネットを中心に議論が湧き起こっているのだ。 まず問題になったのは、2月12日の記事にある内容。この日、夫の杉浦太陽が仕事でよみうりランドに行く事となり、辻と子供達も同行する事になった。辻はこの移動中の車内の様子を撮影し「太陽さんの車に乗って、プリキュア見ながらある所に向かってます」と書いて掲載した。この画像には小さく運転席のスピードメーターも写りこんでいるのだが、これを拡大してみるとなんと時速130キロ出ているのが解るのだ。高速道路だとしても小さい子供を乗せている状態でこれほどスピードを出すのはいかがなものか? として注目を集めたのだ。急いでいたか、追い越しのため加速した一瞬かとも考えられるが、場合によっては道路交通法に違反しているのでは? との疑惑も上がっている。 さらに、2月17日のブログで辻は、フジテレビ「笑っていいとも!」のテレフォンショッキングに杉浦が出演する事となったため、「少し遅いバレンタイン」として出演者やスタッフへ贈る、ベイクドチーズケーキを作った模様を報告。画像には多くのケーキと、ひと際大きなハート型の特製タモリ用ケーキも掲載されていた。実は、この時2人のお子さんは揃って風邪で療養中。特に長女の希空ちゃんはインフルエンザに加えてアデノウイルス、溶連菌にも感染していたという。この冬はインフルエンザが猛威をふるっており、芸能界でも何人かが病気療養しているところ。寒中のロケや人と接する機会の多い芸能人にとって、体調管理は何より大切。気配りもいいが、手作りのものをプレゼントするのはさすがにマナー違反なのでは? との意見が多数上がっていた。中には「マネージャーさんや家族など、周りの人ももう少し注意してもいいのでは…?」との意見もあった。 何かと話題の多い辻のブログ、果たして今後の更新内容はどうなるのだろうか?
-
トレンド 2012年02月20日 11時45分
現役女子高生アイドル、木村真帆ちゃんの新作DVD発売イベントが開催
18日、巨乳アイドルユニット「KNU23」として活躍するJKアイドル、木村真帆ちゃんの最新イメージDVD発売記念イベントが秋葉原のラムタラメディアワールドで行われた。 2月10日に発売された2枚目となる本作、『キミとの恋は5cm』は去年の12月に千葉で撮影。DVDでは現役女子高生として最後の制服や初の私服も披露しているとのことだ。作品の感想については「できあがったパッケージがスク水でビックリしてます。普段学校で着ていても、こういう撮影だと恥ずかしい」と答えた。オススメはシースルーワンピースを着ているシーンとのことで、「お気に入りの衣装なのでぜひ見て欲しいです」とアピールした。 現役高校生アイドルとして活躍してきた真帆ちゃんだが3月にはいよいよ卒業。4月からは美容系の学校に進学するという。芸能活動については「歌も踊りも今まで以上にのものをできるように目指したい」と目標を語った。真帆ちゃんのこれから活動に注目だ。(雅楽次郎)木村真帆(きむら まほ)1993年10月30日生まれ血液型 B型身長165センチ B90/W59/H87
-
-
トレンド 2012年02月18日 17時59分
注目俳優・新井裕介が過激なラブシーンにも挑戦!?
ボーイズラブ小説の人気作品『富士見二丁目交響楽団シリーズ 寒冷前線コンダクター』で、天才コンダクター桐ノ院圭を演じた新井裕介。同作品では、富士見市民交響楽団のコンサートマスターである高崎翔太が演じる守村悠季に恋をしてしまうという難しい役。劇中では、なんと、過激なラブシーンも披露しているのだ。そこで、リアルライブ編集部を訪れた新井裕介君にインタビュー。話を聞いた。 「いよいよ来たかという感じでしたね」と今回の出演が決まった時の心境を語る新井裕介。自らが演じる桐ノ院圭について、「性格的には、自分と真逆だと思いますね。そもそも、僕は男性に興味はないので(笑)」とのこと。クールなコンダクターを演じた新井だが、「同じ事務所の敦士さんのように、バラエティ番組でブーメランパンツで…なんてこともいつかは挑戦してみたいと思っているんです」と笑った。 もともと、高校生の時にモデルとしてデビューした新井は、演じることへも興味を持つようになり、役者の世界へ飛び込んだ。今後の役者としての目標については、「いずれは、時代劇や戦国時代の映画にも挑戦してみたいです。まだ多くの謎に包まれている明智光秀とか魅力的ですよね」と語る。 プライベートでは、バイクに興味があり、「カワサキのマッハスリーが欲しいんです。フォルムが丸タンクで最高なんですよ」と話す。また、学生時代は陸上競技やバスケットボールに熱中したスポーツマン。最近では、「休みの時は温泉や岩盤浴にはまっています」とのこと。 今作品だけでなく、これからが注目の新井裕介。最後に、「ボーイズラブは特殊なジャンルとの先入観で見たことがない方も多いとは思いますが、いろんな視点から楽しむことができると思います。ぜひ劇場へ」とPRした。●新井裕介1985年10月23日生まれ埼玉県出身モデルとして活躍し、2009年7月『ミュージカルテニスの王子様』5代目青学、乾貞治役でデビュー。現在、舞台、テレビ、CM等幅広く活躍中。※新井裕介君のポロライド&クリアファイルのセット&「富士見二丁目交響楽団シリーズ 寒冷前線コンダクター」の劇場観賞券を6名様にプレゼント致します。http://npn.co.jp/present/detail/0650064/
-
トレンド
参拝の知識を知ろう
2011年01月04日 15時30分
-
トレンド
豪華絢爛! 「戦国BASARA 5周年〜武道館の宴〜」イベントレポート
2011年01月04日 15時00分
-
トレンド
OUTRAGEのドキュメンタリー映画インタビュー! シャイン・オン -トラベローグ・オブ・アウトレイジ-
2011年01月04日 11時30分
-
トレンド
電車の遅れもこれで確認!? 「総武線なう!」
2011年01月04日 08時00分
-
トレンド
庄司ゆうこのポジティブ・ヨガ 『ヒコーキのポーズ』
2011年01月03日 13時00分
-
トレンド
アカシックリーダー・中津川昴氏が沖縄に登場!(2)沖縄にてアカシックレコードの秘密を説く
2011年01月03日 12時00分
-
トレンド
『静かなるドン』第97巻、ストーリーの練られた長寿作品
2011年01月02日 13時00分
-
トレンド
【今行く映画館】疲れた脳を元気にさせる、みんな大好き・おばかアメコミ・ヒーロー参上。『キック・アス』
2011年01月02日 12時30分
-
トレンド
アカシックリーダー・中津川昴氏が沖縄に登場!(1)「2012年」と「アセンション」を語る
2011年01月02日 12時00分
-
トレンド
加藤健一事務所2011年2月公演 激動の時代に生きた、音楽家たち。『コラボレーション』
2011年01月02日 11時30分
-
トレンド
で、いったいいくらかかるんですか? 「賃料計算機」
2011年01月02日 11時00分
-
トレンド
【今行く映画館】本国イタリアで大ヒット! 激動の時代の大河ロマン『シチリア!シチリア!』
2010年12月30日 16時00分
-
トレンド
宗教ネタが深まる『聖☆おにいさん』第6巻
2010年12月30日 15時30分
-
トレンド
黒澤明のファンに新世代登場。カラー時代の黒澤作品への評価が高まる
2010年12月30日 13時00分
-
トレンド
巨樹巡り 稲毛神社のイチョウ=川崎市
2010年12月30日 12時00分
-
トレンド
「おせち料理」を作ってみよう!
2010年12月30日 10時00分
-
トレンド
図書館の蔵書検索もiPhoneアプリで! 「図書館日和」
2010年12月30日 08時00分
-
トレンド
『相棒 劇場版II』杉下右京を引き立てる神戸尊の正義感
2010年12月29日 16時00分
-
トレンド
地下アイドル予選会に謎の新人が登場!!
2010年12月29日 15時00分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分